JP2013218209A - Cleaning member, cleaning device, and process cartridge - Google Patents
Cleaning member, cleaning device, and process cartridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013218209A JP2013218209A JP2012090363A JP2012090363A JP2013218209A JP 2013218209 A JP2013218209 A JP 2013218209A JP 2012090363 A JP2012090363 A JP 2012090363A JP 2012090363 A JP2012090363 A JP 2012090363A JP 2013218209 A JP2013218209 A JP 2013218209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning member
- cleaning
- fixed
- blade
- cleaned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、像担持体の表面から現像剤を除去するクリーニング部材、クリーニング装置、及びプロセスカートリッジである。 The present invention relates to a cleaning member, a cleaning device, and a process cartridge that remove developer from the surface of an image carrier.
ここで、画像形成装置としては、例えば電子写真複写機、レーザービームプリンタ、LEDプリンタ、ファクシミリ装置等が含まれる。また、プロセスカートリッジとしては、少なくとも像担持体とクリーニング装置とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置に着脱可能とするものをいう。 Here, examples of the image forming apparatus include an electrophotographic copying machine, a laser beam printer, an LED printer, and a facsimile machine. The process cartridge refers to a cartridge in which at least the image carrier and the cleaning device are integrated into a cartridge that can be attached to and detached from the image forming apparatus.
電子写真画像形成装置において、像担持体を繰り返し使用する為に像担持体に形成された現像剤像を記録媒体に転写した後に、像担持体に残った現像剤を除去するクリーニング手段として、クリーニングブレード方式が知られている。 In an electrophotographic image forming apparatus, after transferring a developer image formed on an image carrier to a recording medium in order to repeatedly use the image carrier, cleaning is performed as a cleaning unit for removing the developer remaining on the image carrier. A blade system is known.
クリーニングブレード方式は、弾性を有するブレードを像担持体の表面に所定の圧で当接させて像担持体の表面から現像剤を除去する方法である。 The cleaning blade method is a method of removing the developer from the surface of the image carrier by bringing an elastic blade into contact with the surface of the image carrier with a predetermined pressure.
特許文献1においてクリーニング部材は、支持部である板金の先端にブレードが成形によって取り付けられた構造になっている。そして板金を枠体にビス等で取り付けることによってクリーニング部材を固定することによって、像担持体の表面に所定圧で当接させている。 In Patent Document 1, the cleaning member has a structure in which a blade is attached to the tip of a sheet metal as a support portion by molding. Then, the cleaning member is fixed by attaching the sheet metal to the frame body with screws or the like, thereby being brought into contact with the surface of the image carrier at a predetermined pressure.
しかしながら、プリンタ等の画像形成装置は普及にともなって、小型化、高速化、高画質化される傾向にある。画像形成装置が小型化されれば、像担持体の大きさは小さくなる。また、高速化によって、像担持体が速く回転することになる。即ち、像担持体表面に当接しているブレードは、像担持体が高速で繰り返し像担持体の表面と摺動することになる。そして、ブレード自身の温度が上昇し、ブレードの硬度が柔らかくなる。その結果、像担持体表面とブレードの摩擦力が上昇する。それによって、像担持体を駆動させる為の駆動トルクの増加、ブレードの捲れという問題が生じる場合がある。更に、最近では高画質化の為に現像剤を球形状のものを用いることがある。この場合、像担持体表面から現像剤を除去する為には、像担持体に対するブレードの当接圧を上げる必要があり、前述の問題を助長させる要因の一つになっている。 However, with the widespread use of image forming apparatuses such as printers, there is a tendency for miniaturization, high speed, and high image quality. If the image forming apparatus is downsized, the size of the image carrier is reduced. In addition, the image carrier rotates faster due to the higher speed. That is, the blade that is in contact with the surface of the image carrier causes the image carrier to slide repeatedly on the surface of the image carrier at a high speed. Then, the temperature of the blade itself rises and the hardness of the blade becomes soft. As a result, the frictional force between the image carrier surface and the blade increases. As a result, there may be problems such as an increase in driving torque for driving the image bearing member and blade curl. Furthermore, recently, a developer having a spherical shape may be used to improve image quality. In this case, in order to remove the developer from the surface of the image carrier, it is necessary to increase the contact pressure of the blade against the image carrier, which is one of the factors that promote the above-described problem.
そこで、本発明は上記従来技術の問題点を解決するためになされたものである。その目的とするところは、像担持体を駆動する際の駆動トルクの増加、ブレードの捲れを抑えることが可能なクリーニング部材、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供することを目的とする。また、クリーニング部材を固定部に取り付ける際に位置の調整が不要になる、生産性の向上を実現したクリーニング部材、クリーニング装置、及びプロセスカートリッジを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art. An object of the present invention is to provide a cleaning member, a cleaning device, a process cartridge, and an image forming apparatus capable of suppressing an increase in driving torque when driving an image carrier and curling of a blade. . It is another object of the present invention to provide a cleaning member, a cleaning device, and a process cartridge that realizes an improvement in productivity, in which the position adjustment is not required when the cleaning member is attached to a fixed portion.
上記の課題を解決するための本発明の代表的な構成は、固定部に取り付けられる、被清掃体から現像剤を除去するクリーニング部材において、前記像担持体の移動方向に対してカウンター方向で前記被清掃体に当接するブレード部と、
前記ブレード部を支持し、可撓性を有する支持部であって、前記ブレード部が設けられた一端部と、前記固定部に固定される被固定部を有する他端部と、前記一端部と前記他端部との間に位置し、前記ブレード部が前記被清掃体に当接する当接部と前記被固定部を結んだ線分に対して、前記被清掃体の表面から外側に離れる側に位置する曲げ部と、前記曲げ部と前記被固定部との間に設けられた、前記曲げ部から所定の距離にある前記他端部が撓む際の支点となる支点部を有する支持部と、を有することを特徴とする。
A representative configuration of the present invention for solving the above-described problem is that a cleaning member attached to a fixed portion that removes developer from a cleaning target is the counter member in a counter direction with respect to the moving direction of the image carrier. A blade portion that contacts the object to be cleaned;
A support portion that supports the blade portion and has flexibility, the one end portion provided with the blade portion, the other end portion having a fixed portion fixed to the fixing portion, and the one end portion, The side that is located between the other end and that is away from the surface of the object to be cleaned with respect to the line segment that connects the fixed part and the contact part where the blade part contacts the object to be cleaned And a support portion having a fulcrum portion provided between the bend portion and the fixed portion and serving as a fulcrum when the other end portion at a predetermined distance from the bend portion is bent. It is characterized by having.
本発明によれば、クリーニング部材の像担持体への当接圧を安定させて、像担持体を駆動する際の駆動トルクの増加、ブレード部の捲れを抑えることが可能になった。また、クリーニング部材を固定部に取り付ける際に位置の調整が不要になり、生産性の向上を実現できる。 According to the present invention, it is possible to stabilize the contact pressure of the cleaning member to the image carrier, and to suppress an increase in driving torque when the image carrier is driven and to curl the blade portion. Further, when the cleaning member is attached to the fixed portion, the position adjustment is not necessary, and the productivity can be improved.
以下、本実施例の画像形成装置を図2に示す。図2は電子写真方式の画像形成装置100の縦断面図である。
The image forming apparatus of this embodiment is shown in FIG. FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the electrophotographic
画像形成装置100の装置本体Mは、感光ドラム1、帯電ローラ2、現像器5、クリーニング装置9を有するプロセスカートリッジ14が着脱可能な構成になっている。そして、プロセスカートリッジ14が装置本体Mに装着された際には、装置本体Mのほぼ中央には像担持体である感光体ドラム1が位置している。感光体ドラム1は、アルミニウム等の導電性のシリンダ基体の外周面にOPC(有機光半導体)感光層を形成したものであり、軸線qを中心にして、矢印R1方向に所定のプロセススピード(周速度)200mm/sをもって回転する。
The apparatus main body M of the
感光体ドラム1の周面は、後述する帯電手段としての帯電ローラ2により所定の極性・電位に一様に帯電処理される。帯電後の感光ドラム1の周面には、露光手段としてのレーザビームスキャナ3から出力されたレーザビームが照査され、目的の画像情報に対応した静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像手段としての現像器5に収容された現像剤によってトナー像に現像される。一方、記録材6は給紙ローラ(不図示)によって給紙され、感光ドラム1に形成されたトナー像が感光ドラム1と転写ローラ8との間の転写ニップ部に搬送されてトナー像が転写される。転写ローラ8には装置本体Mに設けられた電源から転写用の転写バイアスが印加される。トナー像の転写を受けた記録材6は、感光体ドラム1表面から分離されて定着手段としての定着器10に搬送され、加熱・加圧される。そしてトナー像が記録材6に定着される。一方、トナー像転写後の感光ドラム1は、記録材6に転写されないで表面に残ったトナー7がクリーニング手段としてのクリーニング装置9に設けられたクリーニング部材11によって除去される。
The peripheral surface of the photosensitive drum 1 is uniformly charged to a predetermined polarity and potential by a
[クリーニング装置]
クリーニング装置9は、クリーニング部材11、スクイシート13、クリーニング容器12とで構成されている。クリーニング部材11は、被清掃体である感光体ドラム1の表面に対して、感光体ドラム1の移動方向R1に対してカウンター方向に当接している。そしてクリーニング部材11はクリーニング容器12に設けられた固定部12aに固定されている。また、クリーニング部材11の下方には、クリーニング部材11で除去されたトナーを掬い取るための感光体ドラム1の表面に接触したスクイシート13が設けられている。そして、掬い取った廃トナーは枠体で構成されるトナー収容部であるクリーニング容器12に溜められる。
[Cleaning device]
The cleaning device 9 includes a
[比較例]
次に、比較例のクリーニング部材の詳細について説明する。
[Comparative example]
Next, details of the cleaning member of the comparative example will be described.
図3は、クリーニング部材111の全体構成である。クリーニング部材111は、可撓性を有する金属薄板の支持部111aと、支持部111aの一端部111a1に一体成型された、感光体ドラム104に当接するブレード部111cを有する。そして、支持部111aの一端部111a1と他端部111a2との間は曲げ部111a3を有する。また、他端部111a2に設けられた被固定部111a4は、クリーニング容器(不図示)に設けられた固定部112にビス105で固定される。それによって、クリーニング部材111がクリーニング容器(不図示)に固定される。また、曲げ部111a3は、ブレード部111cが感光体ドラム104に当接する当接部111c1と被固定部111a2を結んだ線分L1に対して、感光体ドラム104の表面から外側に離れた位置にある。
FIG. 3 shows the overall configuration of the
ここで、支持部111aの材料としてはSUSで板厚は0.2mmのものを使用した。この曲げ部111a3は感光体ドラム回転軸方向に一様に略90°の曲げ加工されたものである。このとき被固定部111a2から曲げ部111a3までの距離L2が12mm、曲げ部111a3からブレード部111cまでの距離L3を12mmとした。また、ブレード部111cはウレタンゴムでありJISA硬度70度のものを使用した。形状は図11に示すとおりであり、先端の変形影響を小さくするためにk=3.0mm、l=2.0mm、m=1.0mm、n=1.0mm程度で評価を行った。支持部111aとブレード部111cを接着する方法としては、一体成型以外に、両面テープあるいはホットメルト接着剤による方法も使用される。また、ブレード部111cの感光体ドラム104への当接角は約30度で、1mm侵入させている。そのときの当接圧は感光体ドラム104の軸線軸方向1cmあたり40gf程度であった。また、当接角20度で確認をおこなったところ、当接圧は104の軸線軸方向1cmあたり35gf程度であった。
Here, as the material of the
従来例として曲げ部を持たないクリーニング部材に対しても確認した。支持部の可撓性部材として比較例と同じSUSで0.2mm厚のものを使用した。固定部からブレード部までの長さは21.5mmとした。更に、ブレード部の材料としては、JISA硬度70度のウレタンゴムを使用し、寸法も上記実施形態と同じとした。このクリーニング部材も当接角30度で感光体に1mm侵入させたところ、当接圧は感光体ドラム回転軸方向1cmあたり40gf程度であった。 It confirmed also about the cleaning member which does not have a bending part as a prior art example. As the flexible member of the support portion, the same SUS as in the comparative example and a 0.2 mm thick member was used. The length from the fixed part to the blade part was 21.5 mm. Furthermore, as the material of the blade portion, urethane rubber having a JISA hardness of 70 degrees was used, and the dimensions were the same as those in the above embodiment. When this cleaning member was also allowed to penetrate 1 mm into the photosensitive member at a contact angle of 30 degrees, the contact pressure was about 40 gf per 1 cm in the photosensitive drum rotation axis direction.
ここで、比較例と従来例のクリーニング部材に対して変形計算を行った。計算方法としては、摩擦を想定しブレード先端が感光体ドラム回転下流方向に押し込まれたときの変形形状とかかる力との関係を計算し、得られた力から感光体面に垂直な成分を当接圧、平行な成分を摩擦力とし、さらにその比を摩擦係数として求めた。 Here, deformation calculation was performed on the cleaning members of the comparative example and the conventional example. As a calculation method, assuming the friction, calculate the relationship between the deformed shape and the force applied when the blade tip is pushed in the downstream direction of rotation of the photoconductor drum, and contact the component perpendicular to the photoconductor surface from the obtained force. The pressure and parallel components were determined as the friction force, and the ratio was determined as the friction coefficient.
このときの変形計算としてはブレード支持体,ブレードの中立軸を考慮することにより、単純な2次元の片持ちの梁でモデル化し計算を行った。
(Bernoulli−Euler の仮定)
なお、計算に用いたパラメータとして、
SUS板の曲げ剛性D=E/(1−ν)=150MPa
ウレタンゴムの縦弾性率E=6MPa
を用いた。
The deformation calculation at this time was performed by modeling with a simple two-dimensional cantilever beam by considering the blade support and the neutral axis of the blade.
(Bernoulli-Euler assumption)
In addition, as a parameter used for calculation,
Bending rigidity of SUS plate D = E / (1-ν) = 150 MPa
Longitudinal elastic modulus of urethane rubber E = 6MPa
Was used.
図12にその結果を示す。横軸は動摩擦係数、縦軸は当接圧を示す。このように従来の単純な直線構造のクリーニングブレードと比較すると、比較例でも垂直方向成分の力が動摩擦係数の増加に対して当接圧が大幅に安定していることが分かる。したがって、比較例においても、感光体ドラム104を駆動する際の駆動トルクの増加、ブレード部111cの捲れを抑えることが十分に可能である。
FIG. 12 shows the result. The horizontal axis represents the dynamic friction coefficient, and the vertical axis represents the contact pressure. Thus, when compared with a conventional cleaning blade having a simple linear structure, it can be seen that the contact pressure of the force in the vertical direction is significantly stable with respect to the increase of the dynamic friction coefficient in the comparative example. Therefore, also in the comparative example, it is possible to sufficiently suppress an increase in driving torque when the
しかし、比較例においてはクリーニング部材111の寸法L2,L3を精度良く管理したとしても、クリーニング部材111の取り付け位置のバラツキによって、他端部111a2の変形可能な部分の長さJが変化する可能性がある。即ち、Jの長さが短い場合は、図6のように支持部111aの他端部111a2の可撓性が下がることで、ブレード部111cの感光体ドラム104への当接圧が上昇する。また逆に、Jの長さが長い場合は、図7のように支持部111aの他端部111a2の可撓性が上がることで、ブレード部111cの感光体ドラム104への当接圧が小さくなる。
However, in the comparative example, even if the dimensions L2 and L3 of the cleaning
[クリーニング部材]
そこで、本実施例においては、クリーニング部材の感光体ドラムへの当接圧の安定化を更に向上させる構成について説明する。
[Cleaning member]
Therefore, in this embodiment, a configuration for further improving the stabilization of the contact pressure of the cleaning member to the photosensitive drum will be described.
次に、実施例1のクリーニング部材について説明する。 Next, the cleaning member of Example 1 will be described.
実施例1のクリーニング部材11において比較例のクリーニング部材111と異なるのは、先端にブレード部11cを有する一端部11a1と他端部11a2の間の曲げ部11a3の他に、曲げ部を有するところである。その他の構成に関しては比較例と同様である。即ち、他端部11a2の先端側に、第二の曲げ部11a4、第三の曲げ部11a6を介して、被固定部11a5が設けられている。クリーニング部材11は、感光体ドラム1の移動方向R1に対してブレード部11cより下流側に設けられた被固定部11a5が、クリーニング容器9に設けられた固定部12aにビス15にて固定される。それによって、クリーニング部材11はクリーニング容器9(図2参照)に取り付けられる。
The cleaning
そして、本実施例のクリーニング部材11は、感光体ドラム1とブレード部11cが当接した際に、主に他端部11a2が上方に撓むことで当接圧が確保されることになる。他端部11a2が上方に撓む際は、支点部である第二の曲げ部11a4が支点となる。この構成においては、曲げ部11a3から第二の曲げ部11a4までの距離Jを精度良く一定に管理することによって、図9に示すように比較例と比較してブレード部11cの感光体ドラム1への当接圧をさらに安定させることが可能になる。図9では、ブレード部11cの感光体ドラム1との動摩擦係数が変化した際の、ブレード部11cの感光体ドラム1への当接圧のバラツキを示した。比較例のバラツキの範囲b1〜b2に対し、本実施例の構成でのバラツキの範囲はa1〜a2の範囲に入り、当接圧を安定させることができた。また、図8には、ブレード部11cの感光体ドラム1への侵入量と、ブレード11cの当接圧の関係を表した。このグラフからも分かるように、侵入量に対するブレード11cの当接圧の傾きが小さくなっており、比較例と比べて本実施例では、侵入量に対して当接圧のバラツキを抑えられることがわかった。
In the cleaning
次に、実施例2のクリーニング部材について図4を用いて説明する。 Next, the cleaning member of Example 2 will be described with reference to FIG.
実施例2のクリーニング部材21においても、実施例1と同様に一端部21a1と他端部21a2の間の曲げ部21a3の他に、曲げ部を有する。即ち、他端部21a2の先端側に、V字形状の第二の曲げ部21a4を介して、固定部22aにビス25で固定される被固定部21a5が設けられている。第二の曲げ部21a4は、固定部22a側に向かって突出している。そして、曲げ部21a4は、固定部22aに設けられた、被固定部21a5が取り付けられた面22a1より凹んだ当接部22a2に当接する。
The cleaning member 21 of the second embodiment also has a bent portion in addition to the bent portion 21a3 between the one end portion 21a1 and the other end portion 21a2 as in the first embodiment. That is, a fixed portion 21a5 fixed to the fixing
そして、実施例2においてもクリーニング部材21は、感光体ドラム1とブレード部21cが当接した際に、主に他端部21a2が上方に撓むことで当接圧が確保されることになる。他端部21a2が上方に撓む際は、当接部22a1に当接した支点部である第二の曲げ部21a4が支点となる。この構成においても、曲げ部21a3から第二の曲げ部21a4までの距離Jを精度良く一定に管理することによって、図8、図9に示すように比較例と比較してブレード部21cの感光体ドラム1への当接圧のバラツキをさらに安定させることが可能になる。その他の構成については、実施例1と同様である。 Also in the second embodiment, when the photosensitive drum 1 and the blade portion 21c come into contact with each other, the cleaning pressure of the cleaning member 21 is ensured mainly by bending the other end portion 21a2 upward. . When the other end portion 21a2 bends upward, the second bent portion 21a4, which is a fulcrum portion that is in contact with the contact portion 22a1, serves as a fulcrum. Also in this configuration, by managing the distance J from the bent portion 21a3 to the second bent portion 21a4 with high accuracy and constant, the photosensitive member of the blade portion 21c is compared with the comparative example as shown in FIGS. It is possible to further stabilize the variation in the contact pressure on the drum 1. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
次に、実施例3のクリーニング部材について図5を用いて説明する。 Next, the cleaning member of Example 3 will be described with reference to FIG.
実施例3のクリーニング部材31では、固定部32aにビス35で固定され被固定部31a5を、他端部31a2を固定部32aの方向に180度折り曲げて形成する。そして、折り返し部である被固定部31a5の端部31a5aが、他端部31a2の途中の第三の当接部31a2aに当接する。そして、実施例3においてもクリーニング部材31は、感光体ドラム1とブレード部31cが当接した際に、主に他端部31a2が上方に撓むことで当接圧が確保されることになる。他端部31a2が上方に撓む際は、第三の当接部31a2aが支点となる。この構成においても、曲げ部31a3から第三の当接部31a2aまでの距離Jを精度良く一定に管理することによって、図8、図9に示すように比較例と比較してブレード部31cの感光体ドラム1への当接圧のバラツキをさらに安定させることが可能になる。
In the cleaning
実施例3のクリーニング部材31では、折り返し部である被固定部31a5の端部を利用して支点部を形成した。
In the cleaning
実施例4のクリーニング部材41では、他端部41a2を折り返すのではなく、他端部31a2と固定部42aとの間に間隔保持部材であるスペーサ42eを取り付ける。スペーサ42にはビス45が貫通する貫通孔42aが設けられている。貫通孔45aは、ビス45のネジ部45aよりも大きい径の穴である。したがって、スペーサ42は、曲げ部31a3から第四の当接部41a2aまでの距離を調整できるように移動可能に構成である。そして、ビス45のネジ部45aは、固定部43aに設けられたネジ穴と係合することで、クリーニング部材41を固定部43aに取り付けられる。
In the cleaning member 41 of the fourth embodiment, the other end 41a2 is not folded back, but a spacer 42e, which is a spacing member, is attached between the other end 31a2 and the fixing
そして、スペーサ42の角部42bが、曲げ部41a3から距離Jの位置にくるようにする。そうすることで、角部42bが当接する他端部41a2の当接部41a2aが支点部となって他端部41a2が上方に撓む。この構成においても、曲げ部41a3から第四の当接部41a2aまでの距離Jを精度良く一定に管理することによって、図8、図9に示すように比較例と比較してブレード部41cの感光体ドラム1への当接圧のバラツキをさらに安定させることが可能になる。
And the corner | angular part 42b of the
以上、本実施例においては、被清掃体として感光体ドラムからトナーを除去するクリーニング部材について説明した。しかし、被清掃体は、感光体ドラムから現像像が転写される転写部材としての転写ベルトであっても良い。 As described above, in this embodiment, the cleaning member that removes the toner from the photosensitive drum as the member to be cleaned has been described. However, the member to be cleaned may be a transfer belt as a transfer member to which the developed image is transferred from the photosensitive drum.
以上説明したように、本実施例に説明したようにクリーニング部材の像担持体への当接圧を安定させることができた。よって、像担持体を駆動する際の駆動トルクの増加、ブレード部の捲れを抑えることが可能になった。また、クリーニング部材を固定部に取り付ける際に位置の調整が不要になり、生産性の向上を実現できる。 As described above, the contact pressure of the cleaning member to the image carrier can be stabilized as described in the present embodiment. Therefore, it is possible to suppress an increase in driving torque when driving the image bearing member and to prevent the blade portion from curling. Further, when the cleaning member is attached to the fixed portion, the position adjustment is not necessary, and the productivity can be improved.
11 クリーニング部材
11a 支持部
11a1 一端部
11a2 他端部
11a3 曲げ部
11a4 支点部
11a5 被固定部
11
Claims (12)
被清掃体の移動方向に対してカウンター方向で前記被清掃体に当接するブレード部と、
前記ブレード部を支持し、可撓性を有する支持部であって、前記ブレード部が設けられた一端部と、前記固定部に固定される被固定部を有する他端部と、前記一端部と前記他端部との間に位置し、前記ブレード部が前記被清掃体に当接する当接部と前記被固定部を結んだ線分に対して、前記被清掃体の表面から外側に離れる側に位置する曲げ部と、前記曲げ部と前記被固定部との間に設けられた、前記曲げ部から所定の距離にある前記他端部が撓む際の支点となる支点部を有する支持部と、
を有するクリーニング部材。 In the cleaning member that is attached to the fixed part and removes the developer from the object to be cleaned,
A blade portion that contacts the object to be cleaned in a counter direction with respect to the moving direction of the object to be cleaned;
A support portion that supports the blade portion and has flexibility, the one end portion provided with the blade portion, the other end portion having a fixed portion fixed to the fixing portion, and the one end portion, The side that is located between the other end and that is away from the surface of the object to be cleaned with respect to the line segment that connects the fixed part and the contact part where the blade part contacts the object to be cleaned And a support portion having a fulcrum portion provided between the bend portion and the fixed portion and serving as a fulcrum when the other end portion at a predetermined distance from the bend portion is bent. When,
A cleaning member.
枠体に設けられた前記固定部と、
請求項1乃至7のいずれか1項に記載のクリーニング部材と、
前記被清掃体から除去した現像剤を収容する収容部と、
を有するクリーニング装置。 In a cleaning device used in an image forming apparatus,
The fixing portion provided on the frame;
A cleaning member according to any one of claims 1 to 7,
An accommodating portion for accommodating the developer removed from the object to be cleaned;
Having a cleaning device.
請求項10に記載のクリーニング装置と、
前記像担持体である感光体ドラムと、
を有するプロセスカートリッジ。 A process cartridge that can be attached to and detached from the main body of the image forming apparatus,
A cleaning device according to claim 10;
A photosensitive drum as the image carrier;
A process cartridge.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012090363A JP2013218209A (en) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | Cleaning member, cleaning device, and process cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012090363A JP2013218209A (en) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | Cleaning member, cleaning device, and process cartridge |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013218209A true JP2013218209A (en) | 2013-10-24 |
Family
ID=49590349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012090363A Pending JP2013218209A (en) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | Cleaning member, cleaning device, and process cartridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013218209A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10620579B2 (en) | 2017-05-01 | 2020-04-14 | Konica Minolta, Inc. | Contacting device to reduce fluctuation of contact pressure against rotating body |
-
2012
- 2012-04-11 JP JP2012090363A patent/JP2013218209A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10620579B2 (en) | 2017-05-01 | 2020-04-14 | Konica Minolta, Inc. | Contacting device to reduce fluctuation of contact pressure against rotating body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5967970B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2005157362A (en) | Developer regulating member and developing apparatus equipped therewith | |
JP5455993B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5455992B2 (en) | Cleaning member, cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2013218209A (en) | Cleaning member, cleaning device, and process cartridge | |
US9329563B2 (en) | Image forming apparatus for removing a developer from a memeber to be cleaned | |
JP2014174462A (en) | Image forming apparatus | |
US20120082494A1 (en) | Cleaning device, cleaning method and image forming apparatus | |
CN104880932A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5451836B2 (en) | Cleaning device and process cartridge | |
JP5751813B2 (en) | Cleaning member | |
JP5882784B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5936477B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4932014B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2008276147A (en) | Developing device, image forming apparatus, and image forming system | |
JP6137874B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5726250B2 (en) | Cleaning member, cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6188459B2 (en) | Spacing guarantee member, developing device, process cartridge | |
JP5774068B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4882901B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP2013218167A (en) | Cleaning device, process cartridge, and method of mounting cleaning member | |
JP2014167537A (en) | Cleaning member, cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2012022111A (en) | Developing device, cleaner, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2013145307A (en) | Development device | |
JP2014186103A (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus |