JP2013211667A - Mobile communication system, signal transmission system, and base station - Google Patents
Mobile communication system, signal transmission system, and base station Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013211667A JP2013211667A JP2012080074A JP2012080074A JP2013211667A JP 2013211667 A JP2013211667 A JP 2013211667A JP 2012080074 A JP2012080074 A JP 2012080074A JP 2012080074 A JP2012080074 A JP 2012080074A JP 2013211667 A JP2013211667 A JP 2013211667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- correction value
- signal
- base station
- target transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動体通信システム、信号伝送システム及び基地局に関する The present invention relates to a mobile communication system, a signal transmission system, and a base station.
セルラーシステムのような移動体通信システムでは、通信品質を確保するために基地局と移動端末との間で下りリンクと上りリンクの電力制御が同時並行に実行される。例えば、受信側で計測される信号品質が一定以上になるように、送信側での送信電力を制御する。電力制御と同時に、信号品質に応じて多値変調の変調多値数を増減することも知られている。 In a mobile communication system such as a cellular system, downlink and uplink power control is performed in parallel between a base station and a mobile terminal in order to ensure communication quality. For example, the transmission power on the transmission side is controlled so that the signal quality measured on the reception side becomes a certain level or higher. Simultaneously with power control, it is also known to increase or decrease the modulation multi-level number of multi-level modulation according to signal quality.
また、送信電力を単に増すことは、隣接する基地局の、移動端末との通信への妨害となり、また、隣接する基地局の通信における送信電力の増加を招くことになり、好ましくない。このような妨害/干渉を抑制する技術として、送信電力に上限を設ける方法や、干渉源を特定し、干渉源の送信電力を抑制する技術が知られている。 Further, simply increasing the transmission power is not preferable because it will interfere with the communication of the adjacent base station with the mobile terminal and increase the transmission power in the communication of the adjacent base station. As a technique for suppressing such interference / interference, a method for setting an upper limit on transmission power and a technique for identifying an interference source and suppressing the transmission power of the interference source are known.
特許文献1には、現在通信中の移動端末に割り当てられた拡散コードを各移動端末に報知することで干渉源を特定し、その干渉源の送信電力を抑制する方法が記載されている。
非特許文献1には、トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じてトラフィックの流量を制御する方法が記載されている。平均レートを制限すると同時に、瞬間的に流入するトラフィック量を一定以下に制限できる。
Non-Patent
従来の方法では、トラフィックの多少に関わらず一律に送信電力を抑制することになるので、同じ基地局に収容されるどの移動端末との間の通信品質・速度も一様に抑制されることになる。すなわち、通信を利用するユーザの視点を考慮すると、通信量の多いユーザも少ないユーザも、一律に送信電力が抑制されることになり、不公平感がある。また、基地局の持つ総通信容量も少なくなってしまう。 In the conventional method, transmission power is uniformly suppressed regardless of the amount of traffic, so that the communication quality and speed with any mobile terminal accommodated in the same base station is also uniformly suppressed. Become. In other words, when considering the viewpoint of a user who uses communication, transmission power is uniformly suppressed for both a user with a large amount of communication and a user with a small amount of communication, which is unfair. In addition, the total communication capacity of the base station is reduced.
移動体通信システムでは、無線区間の通信可能な最大帯域幅は、干渉や通信環境の変動により変動するので、非特許文献1に記載の方法を個々のユーザに適用しても、通信量の少ないユーザのトラフィックを優先することは難しい。
In a mobile communication system, the maximum bandwidth that can be communicated in a wireless section varies due to interference and fluctuations in the communication environment. Therefore, even if the method described in Non-Patent
本発明は、このような不都合を解消し、トータル的にも個々の移動端末から見ても良好な通信環境を提示できる移動体通信システム、信号伝送システム及び基地局を提示することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a mobile communication system, a signal transmission system, and a base station that can solve such inconvenience and can provide a good communication environment in total and from the viewpoint of individual mobile terminals. .
本発明に係る移動体通信システムは、基地局、並びに、当該基地局との間で上りリンク及び下りリンクを介して通信する1以上の移動端末からなる移動体通信システムであって、当該移動端末において、当該下りリンクの受信信号の信号品質を計測する第1の信号品質計測手段と、当該第1の信号品質計測手段で計測される当該信号品質に従い第1の目標送信電力を決定する第1の目標送信電力決定手段と、当該下りリンクのトラフィック量に応じて第1の電力補正値を演算する第1の補正値演算手段と、当該第1の目標送信電力を当該第1の電力補正値で補正する第1の目標送信電力補正手段と、当該第1の目標送信電力補正手段の補正結果に従い当該下りリンクの伝送データの送信電力を制御する第1の制御手段とを具備することを特徴とする。 A mobile communication system according to the present invention is a mobile communication system comprising a base station and one or more mobile terminals communicating with the base station via an uplink and a downlink. 1st signal quality measuring means for measuring the signal quality of the downlink received signal, and first target transmission power is determined according to the signal quality measured by the first signal quality measuring means. Target transmission power determination means, first correction value calculation means for calculating a first power correction value according to the downlink traffic volume, and the first target transmission power as the first power correction value. And a first control means for controlling transmission power of the downlink transmission data according to a correction result of the first target transmission power correction means. To.
本発明に係る移動体通信システムは更に、当該基地局において、当該上りリンクの受信信号の信号品質を計測する第2の信号品質計測手段と、当該第2の信号品質計測手段で計測される当該信号品質に従い第2の目標送信電力を決定する第2の目標送信電力決定手段と、当該上りリンクのトラフィック量に応じて第2の電力補正値を演算する第2の補正値演算手段と、当該第2の目標送信電力を当該第2の電力補正値で補正する第2の目標送信電力補正手段と、当該第2の目標送信電力補正手段の補正結果に従い当該上りリンクの伝送データの送信電力を制御する第2の制御手段とを具備することを特徴とする。 The mobile communication system according to the present invention further includes, in the base station, measured by the second signal quality measuring means for measuring the signal quality of the uplink received signal and the second signal quality measuring means. Second target transmission power determining means for determining a second target transmission power according to the signal quality; second correction value calculating means for calculating a second power correction value according to the amount of uplink traffic; A second target transmission power correction unit that corrects the second target transmission power with the second power correction value; and a transmission power of the uplink transmission data according to a correction result of the second target transmission power correction unit. And a second control means for controlling.
本発明に係る信号伝送システムは、受信信号の信号品質を計測する信号品質計測手段と、当該信号品質に従い目標送信電力を決定する目標送信電力決定手段と、トラフィック量に応じた電力補正値を演算する補正値演算手段と、当該目標送信電力決定手段で決定される当該目標送信電力を当該電力補正値で補正する目標送信電力補正手段と、当該目標送信電力補正手段の補正結果に従い伝送データの送信電力を制御する制御手段とを具備することを特徴とする。 The signal transmission system according to the present invention includes a signal quality measuring unit that measures the signal quality of a received signal, a target transmission power determining unit that determines a target transmission power according to the signal quality, and a power correction value corresponding to the traffic amount. Correction value calculation means, target transmission power correction means for correcting the target transmission power determined by the target transmission power determination means with the power correction value, and transmission of transmission data according to the correction result of the target transmission power correction means And control means for controlling electric power.
本発明に係る基地局は、移動体通信システムの基地局であって、移動端末から下りリンクの第1の目標送信電力を受信する手段と、当該下りリンクのトラフィック量に応じて第1の電力補正値を演算する第1の補正値演算手段と、当該第1の目標送信電力を当該第1の補正値演算手段により演算される当該第1の電力補正値で補正する第1の目標送信電力補正手段と、当該第1の目標送信電力補正手段の補正結果に従い当該下りリンクの伝送データの送信電力を制御する第1の制御手段とを具備することを特徴とする。 The base station according to the present invention is a base station of a mobile communication system, and receives a first target transmission power for downlink from a mobile terminal, and a first power according to the downlink traffic amount. First correction value calculation means for calculating a correction value, and first target transmission power for correcting the first target transmission power with the first power correction value calculated by the first correction value calculation means. The correction means and a first control means for controlling the transmission power of the downlink transmission data according to the correction result of the first target transmission power correction means.
本発明に係る基地局は更に、当該移動端末との間の上りリンクを使って当該移動端末から送信される上り信号の信号品質を計測する手段と、当該信号品質に従い当該上り信号の第2の目標送信電力を決定する手段と、当該上りリンクのトラフィック量に応じて第2の電力補正値を演算する第2の補正値演算手段と、当該第2の目標送信電力を当該第2の電力補正値で補正し、補正後の目標送信電力を示す情報を当該移動端末に送信する手段とを具備することを特徴とする。 The base station according to the present invention further includes means for measuring the signal quality of the uplink signal transmitted from the mobile terminal using the uplink to the mobile terminal, and the second signal of the uplink signal according to the signal quality. Means for determining target transmission power; second correction value calculating means for calculating a second power correction value according to the amount of uplink traffic; and second power correction for the second target transmission power. And a means for transmitting the information indicating the corrected target transmission power to the mobile terminal.
本発明によれば、簡易な構成でトラフィックの少ないユーザ/端末に一時的に大きな帯域を割り当てることが可能となり、不公平感の少ない良好な通信環境をユーザに提供できる。トラフィックが全体的に少ない環境では、特定の移動端末の通信について送信電力を一時的に増強しても、他の移動端末の通信に与える妨害/干渉は限定的になり、干渉制御による通信容量の低下も限定的になるので、その基地局の総通信容量が増加する。 According to the present invention, it is possible to temporarily allocate a large band to a user / terminal with a small amount of traffic with a simple configuration, and a good communication environment with little unfairness can be provided to the user. In an environment with low overall traffic, even if the transmission power is temporarily increased for communication of a specific mobile terminal, the interference / interference on the communication of other mobile terminals is limited, and the communication capacity by interference control is reduced. Since the decrease is also limited, the total communication capacity of the base station increases.
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る移動体通信システムの一実施例の概略構成ブロック図を示す。基地局10は、n台の移動端末を収容可能であり、図1では、3台の移動端末12(12−1,12−2,12−3)と通信可能状態にある。なお、図示していないが、基地局10は上位ネットワークに接続しており、移動端末12との間の通信を仲介している。
FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of a mobile communication system according to the present invention. The
基地局10と移動端末12との間の基本的な通信動作を説明する。制御装置20が基地局10の各部を全体的に制御する。上位ネットワークから変調装置22に、移動端末12−1,12−2,12−3向けの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)が入力する。変調装置22は、各下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)、及び、制御装置20からの各移動端末12−1,12−2,12−3向けの制御信号(各種の要求信号及び応答信号を含む。)等を、制御装置20により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、各被変調信号をRF送信装置24に供給する。RF送信装置24は、変調装置22からの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)を搬送する被変調信号を周波数分割多重方式又は時分割多重方式で多重し周波数変換(例えば、アップコーンバート)をして下りRF信号を生成し、サーキュレータ26に供給する。詳細は後述するが、RF送信装置24は、制御装置20からの電力制御信号に従い、各移動端末向けの下りRF信号の送信電力を調整する。
A basic communication operation between the
サーキュレータ26は、RF送信装置24からの下りRF信号をアンテナ28に供給し、アンテナ28は、この下りRF信号を移動端末12−1〜12−3に向けて電波信号として放射する。
The
各移動端末12−1〜12−3は基地局10からの下りRF信号の内、自己宛の下りRF信号を受信する。各移動端末12−1〜12−3は同じ構成からなり、移動端末12−1を例にその構成と動作を説明する。制御装置50が、移動端末12−1の各部を全体的に制御する。
Each mobile terminal 12-1 to 12-3 receives a downlink RF signal addressed to itself among the downlink RF signals from the
アンテナ58は、基地局10からの下りRF信号を受信し、サーキュレータ56を介してRF受信装置60に供給する。RF受信装置60は、サーキュレータ56からの下りRF信号を周波数変換(例えば,ダウンコンバート)し、自己宛(移動端末12−1宛)の成分を分離して、復調装置62に供給する。復調装置62は、RF受信装置60からの下り信号を復調し、下り信号の内の下りデータDu(1)を内部用に又は外部装置に向けて出力する。なお、下り信号は、移動端末12−1と基地局10との間の通信に関する制御信号及びステータス信号等を含み、復調装置62は、これらの信号を制御装置50に供給する。復調装置62はまた、下りデータDd(1)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測したSINR値を制御装置50に供給する。
The
変調装置52は、上りデータDu(1)、及び、制御装置50からの基地局10向けの制御信号等を、制御装置50により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、被変調信号をRF送信装置54に供給する。RF送信装置54は、変調装置52から出力される被変調信号を周波数変換してRF信号を生成し、制御装置50からの電力制御信号に従う送信電力でサーキュレータ56に出力する。サーキュレータ56は、RF送信装置54からの上りRF信号をアンテナ58に供給し、アンテナ58は、この上りRF信号を基地局10に向けて電波信号として放射する。
The
基地局10のアンテナ28はまた、移動端末12−1〜12−3からの上りRF信号を受信し、サーキュレータ26を介してRF受信装置30に供給する。RF受信装置30は、サーキュレータ26からの上りRF信号を周波数変換し、各移動端末12−1〜12−3からの上り信号に分離して、復調装置32に供給する。復調装置32は、RF受信装置30からの各移動端末12−1〜12−3からの上り信号を復調し、上り信号の内の上りデータDu(1)〜Du(3)を上位ネットワークに供給する。なお、上り信号は、各移動端末12−1〜12−3と基地局10との間の通信に関する制御信号及びステータス信号等を含み、復調装置32は、これらの信号を制御装置20に供給する。
The
基地局10から移動端末12−1〜12−3への下りリンクの送信電力制御の動作と、送信電力制御を利用して低トラフィックのユーザの帯域を一時的に増強する動作を説明する。
An operation of downlink transmission power control from the
先に説明したように、基地局10は、移動端末12−1〜12−3に下りデータDd(1)〜Dd(3)を送信する。移動端末12−1の復調装置62は、下りデータDd(1)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測したSINR値を制御装置50に供給する。制御装置50は、SINR値から自端末12−1への下りリンクに適用されるべき送信電力と変調条件(例えば、変調多値数)の要求信号(送信条件要求信号)を生成する。この送信条件要求信号は、変調装置52、RF送信装置54、サーキュレータ56及びアンテナ58を介して基地局10に送信される。
As described above, the
他の移動端末12−2,12−3も同様に、それぞれ自端末12−2,12−3への下りリンクに適用されるべき送信電力と変調条件(例えば、変調多値数)を要求する送信条件要求信号を生成し、基地局10に送信する。
Similarly, the other mobile terminals 12-2 and 12-3 request transmission power and modulation conditions (for example, the number of modulation multi-values) to be applied to the downlink to the own terminals 12-2 and 12-3, respectively. A transmission condition request signal is generated and transmitted to the
基地局10では、移動端末12−1〜12−3からの送信条件要求信号は、アンテナ28、サーキュレータ26、RF受信装置30及び復調装置32を介して、制御装置20に入力する。制御装置20は、各移動端末12−1〜12−3からの送信条件要求信号に従い、各移動端末12〜12−3への下りリンクについて、RF送信装置24の送信電力を制御し、変調装置22の変調条件(変調多値数)を制御する。
In the
本実施例では、低トラフィック量のユーザの送信電力を一時的に増強することにより、一時的に利用可能な帯域を増強するようにした。このような目的で、基地局10に、収容可能な移動端末12−1〜12−n用に補正値演算装置34−1〜34−nが設けた。図1には、移動端末12−1用の補正値演算装置34−1の構成のみを図示してあるが、他の補正値演算装置34−2〜34−nも、その構成は補正値演算装置34−1と同じである。補正値演算装置34−1を例に説明する。
In this embodiment, the bandwidth that can be temporarily used is increased by temporarily increasing the transmission power of a user with a low traffic volume. For this purpose, the
トラフィック計測装置40は、移動端末12−1向けの下りデータDd(1)をモニタして、下りリンクのトラフィック量を継続的に監視している。また、トークン生成装置42は、単位時間t1ごとに一定量b1のトークンを生成し、トークンバッファ44に書き込む。トークンバッファ44の最大容量Bmaxを越えるトークンがトークン生成装置42から入力するとき、トークンバッファ44は、入力するトークンを破棄する。
The
トークン読出し装置46は、トラフィック計測装置40で計測された移動端末12−1への下りリンクのトラフィック量に比例する量のトークンをトークンバッファ44から読み出す。読み出されたトークンは破棄される。即ち、トークンバッファ44に格納されるトークン量は、トラフィック量に反比例して増減する。
The
トークンバッファ監視装置48は、トークンバッファ44に格納されているにトークンの量を常時監視し、そのトークン量を予め指定した閾値Bthと比較する。トークンバッファ監視装置48は、トークンバッファ44に格納されるトークン量が閾値Bth以上、即ち、閾値Bthと同じか越えている場合には、電力補正値Poffsetとして1より大きい値を出力し、閾値Bth未満の場合には、電力補正値Poffset=1を出力する。
The token
例えば、t1は1秒、b1は200kB(キロバイト)、Bmaxは2MB(メガバイト)であり、トークンバッファ44に格納されるトークン量が閾値Bth以上のときの電力補正値Poffsetは2である。
For example, t1 is 1 second, b1 is 200 kB (kilobytes), Bmax is 2 MB (megabytes), and the power correction value Poffset is 2 when the token amount stored in the
制御装置20は、先ず、移動端末12−1からの送信条件要求信号により決定される目標送信電力に補正値演算装置34−1からの電力補正値Poffsetを乗算することで目標送信電力を補正し、そして、この補正した目標送信電力にRF送信装置24の送信電力を制御する。
The
トークンバッファ44の格納トークン量は、下りリンクにおけるデータ伝送量の割当ての少なさを代表している。すなわち、トークンバッファ44により多くのトークンが格納されている状況では、下りリンクのデータ伝送量の割当てが少ない。そこで、本実施例では、トークンバッファ44に一定以上のトークンが格納されている状況では、一時的に送信電力を増強して、より高速のデータ伝送割当てを受けられるようにした。伝送すべきデータが短時間で伝送されることになり、全体としてのパフォーマンスが向上することになる。
The amount of tokens stored in the
本実施例では、一定レートでトークンバッファ44にトークンを書き込み、トラフィック量に応じた量のトークンを読み出すようにトークンバッファを制御したが、書込みと読出しを逆にしてもよい。すなわち、トラフィック量に応じた量のトークンをトークンバッファに書き込み、一定レートでトークンバッファのトークンを破棄するようにしてもよい。
In this embodiment, the token buffer is controlled so that the token is written to the
更には、トークンバッファに代えて、アップダウンカウンタによっても、同様の機能を実現できることは明らかである。例えば、一定周波数のクロックをアップカウントし、計測されるトラフィック量に応じた量をダウンカウントすればよい。その逆に、計測されるトラフィック量をアップカウントし、一定周波数のクロックをダウンカウントしてもよい。このようなアップダウンカウンタを好ましくはハードウエアとして実装する。 Further, it is obvious that the same function can be realized by an up / down counter instead of the token buffer. For example, it is only necessary to up-count a clock with a constant frequency and down-count an amount corresponding to the measured traffic volume. On the contrary, the measured traffic volume may be up-counted and the clock with a constant frequency may be down-counted. Such an up / down counter is preferably implemented as hardware.
図1に示す実施例では、移動端末12は、受信信号の信号品質から送信条件要求を生成して基地局10に送信したが、受信信号の信号品質(SINR)を示す情報を基地局10に送信し、基地局10の制御装置20が信号品質から適用すべき送信条件(送信電力及び/又は変調多値数)を決定してもよい。
In the embodiment shown in FIG. 1, the mobile terminal 12 generates a transmission condition request from the signal quality of the received signal and transmits it to the
本実施例は、制御サーバのような集中制御を必要とせず、さらに周辺基地局との連携が無くとも実現出来るので、容易に導入できる。また、トークンを用いることにより、ハードウェアの回路規模やプロセッサの計算時間を増大させること無く、効率的に実現ができる。アップダウンカウンタをソフトウエアで実装する場合、簡易で小さなプログラムでも実現でき、基地局にインストールするときには基地局のコストを、移動端末に実装するときには移動端末のコストを大幅に増大させること無しに実現できる。 The present embodiment does not require centralized control unlike a control server, and can be realized without cooperation with surrounding base stations. Further, by using the token, it can be efficiently realized without increasing the circuit scale of hardware and the calculation time of the processor. When the up / down counter is implemented by software, it can be realized with a simple and small program. The cost of the base station can be realized when installed in the base station, and the cost of the mobile terminal can be realized without significant increase when installed in the mobile terminal. it can.
図2は、本発明の第2実施例の概略構成ブロック図を示す。図1に示す実施例では、送信電力制御系における目標送信電力の補正値を、基地局(送信側)で計測されるトラフィック量に基づき基地局側(送信側)で演算したが、本実施例では、移動端末(受信側)で計測されるトラフィック量に基づき移動端末側(受信側)で演算した点が異なる。このために、目標送信電力の補正値を演算する補正値演算装置を移動端末側に配置した。 FIG. 2 shows a schematic block diagram of the second embodiment of the present invention. In the embodiment shown in FIG. 1, the correction value of the target transmission power in the transmission power control system is calculated on the base station side (transmission side) based on the traffic amount measured on the base station (transmission side). However, the difference is that the mobile terminal (receiving side) calculates based on the traffic volume measured at the mobile terminal (receiving side). For this purpose, a correction value calculation device for calculating the correction value of the target transmission power is arranged on the mobile terminal side.
基地局110は、基地局10と同様にn台の移動端末を収容可能であり、図2では、3台の移動端末112(112−1,112−2,112−3)と通信可能状態にある。図示していないが、基地局110は上位ネットワークに接続しており、移動端末112との間の通信を仲介している。
Similarly to the
基地局110と移動端末112との間の基本的な通信動作を説明する。制御装置120が基地局110の各部を全体的に制御する。上位ネットワークから変調装置122に、移動端末112−1,112−2,112−3向けの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)が入力する。変調装置122は、各下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)、及び、各移動端末112−1,112−2,112−3向けの制御信号等を、制御装置120により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、各被変調信号をRF送信装置124に供給する。RF送信装置124は、変調装置122からの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)を搬送する被変調信号を周波数分割多重方式又は時分割多重方式で多重し周波数変換(例えば、アップコーンバート)をして下りRF信号を生成し、サーキュレータ126に供給する。詳細は後述するが、RF送信装置124は、制御装置120からの電力制御信号に従い、各移動端末向けの下りRF信号の送信電力を調整する。
A basic communication operation between the
サーキュレータ126は、RF送信装置124からの下りRF信号をアンテナ128に供給し、アンテナ128は、この下りRF信号を移動端末112−1〜112−3に向けて電波信号として放射する。
The
各移動端末112−1〜112−3は基地局110からの下りRF信号の内、自己宛の下りRF信号を受信する。各移動端末112−1〜112−3は同じ構成からなり、移動端末112−1を例にその構成と動作を説明する。制御装置150が、移動端末112−1の各部を全体的に制御する。
Each of the mobile terminals 112-1 to 112-3 receives a downlink RF signal addressed to itself among the downlink RF signals from the
アンテナ158は、基地局110からの下りRF信号を受信し、サーキュレータ156を介してRF受信装置160に供給する。RF受信装置160は、サーキュレータ156からの下りRF信号を周波数変換し、自己宛(移動端末112−1宛)の成分を分離して、復調装置162に供給する。復調装置162は、RF受信装置160からの下り信号を復調し、下り信号の内の下りデータDd(1)を内部用に又は外部装置に向けて出力する。なお、下り信号は、移動端末112−1と基地局110との間の通信に関する制御信号及びステータス信号等を含み、復調装置162は、これらの信号を制御装置150に供給する。復調装置162はまた、下りデータDd(1)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測したSINR値を制御装置150に供給する。補正値演算装置164は図1に示す実施例の補正値演算装置34−1と同じ構成からなり、下りリンクのトラフィック量計測のために復調装置162から出力される下りデータDd(1)をモニタしている。
The
変調装置152は、上りデータDu(1)、及び、制御装置150からの基地局110向けの制御信号等を、制御装置150により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、各被変調信号をRF送信装置154に供給する。RF送信装置154は、変調装置152から出力される被変調信号を周波数変換し、制御装置150からの電力制御信号に従う送信電力でサーキュレータ156に出力する。サーキュレータ156は、RF送信装置154からの上りRF信号をアンテナ158に供給し、アンテナ158は、この上りRF信号を基地局110に向けて電波信号として放射する。
The
基地局110のアンテナ128は、移動端末112−1〜112−3からの上りRF信号を受信し、サーキュレータ126を介してRF受信装置130に供給する。RF受信装置130は、サーキュレータ126からの上りRF信号を周波数変換し、各移動端末112−1〜112−3からの上り信号に分離して、復調装置132に供給する。復調装置132は、RF受信装置130からの各移動端末112−1〜112−3からの上り信号を復調し、上り信号の内の上りデータDu(1)〜Du(3)を上位ネットワークに供給する。なお、上り信号は、各移動端末112−1〜112−3と基地局110との間の通信に関する制御信号、ステータス信号及び送信電力要求信号等を含み、復調装置132は、これらの信号を制御装置120に供給する。
The
基地局110から移動端末112−1〜112−3への下りリンクの送信電力制御の動作と、送信電力制御を利用して低トラフィックのユーザの帯域を一時的に増強する動作を説明する。
An operation of downlink transmission power control from the
先に説明したように、基地局110は、移動端末112−1〜112−3に下りデータDd(1)〜Dd(3)を伝送する。移動端末112−1の復調装置162は、下りデータDd(1)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測したSINR値を制御装置150に供給する。
As described above, the
補正値演算装置164は補正値演算装置34−1と同様の構成からなり、同様の動作により、復調装置162の出力Dd(1)から下りリンクのトラフィック量を計測し、そのトラフィック量に従い補正値Poffsetを演算し、制御装置150に出力する。すなわち、補正値演算装置164は、補正値演算装置34−1と同様に、トラフィック量が多いときには、電力補正値Poffset=1を出力し、トラフィック量の少ない期間がある程度継続すると、一時的に、1より大きい電力補正値Poffsetを出力する。
The correction
制御装置150は、計測されたSINR値に従い自端末12−1への下りリンクに適用されるべき目標送信電力を計算し、変調条件(例えば、変調多値数)を決定する。制御装置150はこの目標送信電力に、補正値演算装置164からの電力補正値Poffsetを乗算して最終的な目標送信電力とする。制御装置150は、この最終的な目標送信電力を示す情報と変調条件(例えば、変調多値数)を示す情報を搬送する要求信号(送信条件要求信号)を生成する。この送信条件要求信号は、変調装置152、RF送信装置154、サーキュレータ156及びアンテナ158を介して基地局110に送信される。
The
他の移動端末112−2,112−3も同様に、それぞれ自端末112−2,112−3への下りリンクに適用されるべき送信電力と変調条件(例えば、変調多値数)を要求する送信条件要求信号を生成し、基地局110に送信する。
Similarly, the other mobile terminals 112-2 and 112-3 also request transmission power and modulation conditions (for example, the number of modulation multi-levels) to be applied to the downlink to the own terminals 112-2 and 112-3, respectively. A transmission condition request signal is generated and transmitted to the
基地局110では、移動端末112−1〜112−3からの送信条件要求信号は、アンテナ128、サーキュレータ126、RF受信装置130及び復調装置132を介して、制御装置120に入力する。制御装置120は、各移動端末112−1〜112−3からの送信条件要求信号に従い、各移動端末112〜12−3への下りリンクについて、RF送信装置124の送信電力を各移動端末112−1〜112−3から指示された目標送信電力に制御し、変調装置122の変調条件(変調多値数)を各移動端末112−1〜112−3から指示された内容に制御する。
In the
このような制御により、本実施例でも、実施例1と同様に、トラフィック量の少ない下りリンクについて、一時的に送信電力を増大させる。これにより、当該リンクの信号品質が一時的に高くなり、伝送レートがより高速になる。伝送すべきデータが短時間で伝送されることになり、全体としてのパフォーマンスが向上する。 With this control, in this embodiment as well, the transmission power is temporarily increased for the downlink with a small traffic volume, as in the first embodiment. Thereby, the signal quality of the link is temporarily increased, and the transmission rate is further increased. Data to be transmitted is transmitted in a short time, and the overall performance is improved.
図3は、移動端末から基地局への上りリンクに適用した本発明の第3実施例の概略構成ブロック図を示す。基地局210は、n台の移動端末を収容可能であり、図3では、3台の移動端末212(212−1,212−2,212−3)と通信可能状態にある。図示していないが、基地局210は上位ネットワークに接続しており、移動端末212との間の通信を仲介している。
FIG. 3 shows a schematic block diagram of a third embodiment of the present invention applied to the uplink from the mobile terminal to the base station. The
基地局210と移動端末212との間の基本的な通信動作を説明する。制御装置220が基地局210の各部を全体的に制御する。上位ネットワークから変調装置222に、移動端末212−1,212−2,212−3向けの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)が入力する。変調装置222は、各下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)、及び、各移動端末212−1,212−2,212−3向けの制御信号等を、制御装置220により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、各被変調信号をRF送信装置224に供給する。RF送信装置224は、変調装置222からの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)を搬送する被変調信号を周波数分割多重方式又は時分割多重方式で多重し周波数変換(例えば、アップコーンバート)をして下りRF信号を生成し、サーキュレータ226に供給する。RF送信装置224は、実施例1,2で説明した構成及び動作により、制御装置220からの電力制御信号に従い各移動端末向けの下りRF信号の送信電力を調整する。
A basic communication operation between the
サーキュレータ226は、RF送信装置224からの下りRF信号をアンテナ228に供給し、アンテナ228は、この下りRF信号を移動端末212−1〜212−3に向けて電波信号として放射する。
The
各移動端末212−1〜212−3は基地局210からの下りRF信号の内、自己宛の下りRF信号を受信する。各移動端末212−1〜212−3は同じ構成からなり、移動端末212−1を例にその構成と動作を説明する。制御装置250が、移動端末212−1の各部を全体的に制御する。
Each of the mobile terminals 212-1 to 212-3 receives a downlink RF signal addressed to itself among the downlink RF signals from the
アンテナ258は、基地局210からの下りRF信号を受信し、サーキュレータ256を介してRF受信装置260に供給する。RF受信装置260は、サーキュレータ256からの下りRF信号を周波数変換し、自己宛(移動端末212−1宛)の成分を分離して、復調装置262に供給する。復調装置262は、RF受信装置260からの下り信号を復調し、下り信号の内の下りデータDu(1)を内部用に又は外部装置に向けて出力する。なお、下り信号は、移動端末212−1と基地局210との間の通信に関する制御信号及びステータス信号等を含み、復調装置262は、これらの信号を制御装置250に供給する。
The
変調装置252は、上りデータDu(1)、及び、制御装置250からの基地局210向けの制御信号等を、制御装置250により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、被変調信号をRF送信装置254に供給する。RF送信装置254は、変調装置252から出力される被変調信号を周波数変換し、制御装置250からの電力制御信号に従う送信電力でサーキュレータ256に出力する。サーキュレータ256は、RF送信装置254からの上りRF信号をアンテナ258に供給し、アンテナ258は、この上りRF信号を基地局210に向けて電波信号として放射する。
The
基地局210のアンテナ228は、移動端末212−1〜212−3からの上りRF信号を受信し、サーキュレータ226を介してRF受信装置230に供給する。RF受信装置230は、サーキュレータ226からの上りRF信号を周波数変換し、各移動端末12−1〜12−3からの上り信号に分離して、復調装置232に供給する。復調装置232は、RF受信装置230からの各移動端末212−1〜212−3からの上り信号を復調し、上り信号の内の上りデータDu(1)〜Du(3)を上位ネットワークに供給する。なお、上り信号は、各移動端末212−1〜212−3と基地局210との間の通信に関する制御信号及びステータス信号等を含み、復調装置232は、これらの信号を制御装置220に供給する。復調装置232はまた、各上りデータDu(1),Du(2),Du(3)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測したSINR値を制御装置220に供給する。
The
移動端末212−1〜212−3から基地局210への上りリンクの送信電力制御の動作と、送信電力制御を利用して低トラフィックのユーザの帯域を一時的に増強する動作を説明する。この一時的な帯域増強のために、基地局210に、補正値演算装置34−1〜34−nと同様の構成からなる補正値演算装置234−1〜234−nを設けてある。図示例では、補正値演算装置234−1〜234−nのうちの、補正値演算装置234−1〜234−3が実際に機能する。
An operation of uplink transmission power control from the mobile terminals 212-1 to 212-3 to the
補正値演算装置234−1〜234−3は、受信した上りデータDu(1),Du(2),Du(3)からそれぞれのトラフィック量を計測し、そのトラフィック量に従い各上りリンクの目標送信電力の補正値Poffset(1)〜Poffset(3)を演算し、制御装置220に出力する。補正値演算装置234−1〜234−3は、補正値演算装置34−1,164と同様に、トラフィック量が多いときには、電力補正値Poffset=1を出力し、トラフィック量の少ない期間がある程度継続すると、一時的に、1より大きい電力補正値Poffsetを出力する。
The correction value computing devices 234-1 to 234-3 measure the respective traffic amounts from the received uplink data Du (1), Du (2), Du (3), and target transmission of each uplink according to the traffic amount. Power correction values Poffset (1) to Poffset (3) are calculated and output to the
制御装置220は、対応する上りリンクのSINR値を下に各移動端末212−1〜212−3との間の上りリンクに適用されるべき目標送信電力を計算し、変調条件(例えば、変調多値数)を決定する。制御装置220はこの目標送信電力に、対応する補正値演算装置234−1〜234−3により得られた電力補正値Poffset(1)〜Poffset(3)を乗算して最終的な目標送信電力とする。制御装置220は、各移動端末212−1〜212−3の上りリンクに対して、最終的に決定された目標送信電力を示す情報と変調条件(例えば、変調多値数)を示す情報を搬送する要求信号(送信条件要求信号)を生成する。この送信条件要求信号は、変調装置222、RF送信装置224、サーキュレータ226及びアンテナ228を介して各移動端末212−1〜212−3に送信される。
The
移動端末212−1では、基地局210からの送信条件要求信号は、アンテナ258、サーキュレータ256、RF受信装置260及び復調装置262を介して、制御装置250に入力する。制御装置250は、基地局210からの送信条件要求信号に従い、基地局210への上りリンクについて、RF送信装置254の送信電力を指示された目標送信電力に制御し、変調装置252の変調条件(変調多値数)を指示された内容に制御する。
In the mobile terminal 212-1, the transmission condition request signal from the
このように、トラフィック量の少ない上りリンクについて、下りリンクの実施例1,2と同様に、一時的に送信電力を増大させる。これにより、当該リンクの信号品質が一時的に高くなり、レートがより高速になる。伝送すべきデータが短時間で伝送されることになり、全体としてのパフォーマンスが向上する。 As described above, the transmission power is temporarily increased for the uplink with a small amount of traffic, similarly to the first and second embodiments of the downlink. This temporarily increases the signal quality of the link and increases the rate. Data to be transmitted is transmitted in a short time, and the overall performance is improved.
図4は、上りリンクの送信電力制御に適用した本発明の第4実施例の概略構成ブロック図を示す。図3に示す実施例では、送信電力制御系における目標送信電力の補正値を、基地局(受信側)で計測されるトラフィック量に基づき基地局側(受信側)で演算したが、本実施例では、移動端末(送信側)で計測されるトラフィック量に基づき移動端末側(送信側)で演算した点が異なる。このために、目標送信電力の補正値を演算する補正値演算装置を移動端末側に配置した。 FIG. 4 shows a schematic block diagram of a fourth embodiment of the present invention applied to uplink transmission power control. In the embodiment shown in FIG. 3, the correction value of the target transmission power in the transmission power control system is calculated on the base station side (reception side) based on the traffic amount measured on the base station (reception side). Then, the point which computed on the mobile terminal side (transmission side) based on the traffic amount measured by a mobile terminal (transmission side) differs. For this purpose, a correction value calculation device for calculating the correction value of the target transmission power is arranged on the mobile terminal side.
基地局310は、基地局310と同様にn台の移動端末を収容可能であり、図4では、3台の移動端末312(312−1,312−2,312−3)と通信可能状態にある。図示していないが、基地局310は上位ネットワークに接続しており、移動端末312との間の通信を仲介している。
Similarly to the
基地局310と移動端末312との間の基本的な通信動作を説明する。制御装置320が基地局310の各部を全体的に制御する。上位ネットワークから変調装置322に、移動端末312−1,312−2,312−3向けの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)が入力する。変調装置322は、各下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)、及び、各移動端末312−1,312−2,312−3向けの制御信号等を、制御装置320により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、各被変調信号をRF送信装置324に供給する。RF送信装置324は、変調装置322からの下りデータDd(1),Dd(2),Dd(3)を搬送する被変調信号を周波数分割多重方式又は時分割多重方式で多重して下りRF信号を生成し、サーキュレータ326に供給する。RF送信装置324は、実施例1,2で説明した構成及び動作により、制御装置320からの電力制御信号に従い、各移動端末向けの下りRF信号の送信電力を調整する。
A basic communication operation between the
サーキュレータ326は、RF送信装置324からの下りRF信号をアンテナ328に供給し、アンテナ328は、この下りRF信号を移動端末312−1〜312−3に向けて電波信号として放射する。
The
各移動端末312−1〜312−3は基地局310からの下りRF信号の内、自己宛の下りRF信号を受信する。各移動端末312−1〜312−3は同じ構成からなり、移動端末312−1を例にその構成と動作を説明する。制御装置350が、移動端末312−1の各部を全体的に制御する。
Each of the mobile terminals 312-1 to 312-3 receives a downlink RF signal addressed to itself among the downlink RF signals from the
アンテナ358は、基地局310からの下りRF信号を受信し、サーキュレータ356を介してRF受信装置360に供給する。RF受信装置360は、サーキュレータ356からの下りRF信号を周波数変換し、自己宛(移動端末312−1宛)の成分を分離して、復調装置362に供給する。復調装置362は、RF受信装置360からの下り信号を復調し、下り信号の内の下りデータDd(1)を内部用に又は外部装置に向けて出力する。なお、下り信号は、移動端末312−1と基地局310との間の通信に関する制御信号及びステータス信号等を含み、復調装置362は、これらの信号を制御装置350に供給する。
The
変調装置352は、上りデータDu(1)、及び、制御装置350からの基地局110向けの制御信号等を、制御装置350により指定される変調条件(例えば、変調多値数)で変調し、各被変調信号をRF送信装置354に供給する。詳細は後述するが、RF送信装置354は、変調装置352から出力される被変調信号を周波数変換し、制御装置150からの電力制御信号に従う送信電力でサーキュレータ356に出力する。サーキュレータ356は、RF送信装置354からの上りRF信号をアンテナ358に供給し、アンテナ358は、この上りRF信号を基地局310に向けて電波信号として放射する。
The
補正値演算装置364は図1に示す実施例の補正値演算装置34−1と同じ構成からなり、上りリンクのトラフィック量計測のために上りデータDu(1)をモニタしている。
The correction
基地局310のアンテナ328は、移動端末312−1〜312−3からの上りRF信号を受信し、サーキュレータ326を介してRF受信装置330に供給する。RF受信装置330は、サーキュレータ326からの上りRF信号を周波数変換し、各移動端末312−1〜312−3からの上り信号に分離して、復調装置332に供給する。復調装置332は、RF受信装置330からの各移動端末312−1〜312−3からの上り信号を復調し、上り信号の内の上りデータDu(1)〜Du(3)を上位ネットワークに供給する。なお、上り信号は、各移動端末312−1〜312−3と基地局310との間の通信に関する制御信号(送信電力要求信号を含む。)及びステータス信号等を含み、復調装置332は、これらの信号を制御装置120に供給する。復調装置332はまた、各上りデータDu(1),Du(2),Du(3)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測したSINR値を制御装置320に供給する。
The
移動端末312−1〜312−3から基地局310への上りリンクの送信電力制御の動作と、送信電力制御を利用して低トラフィックのユーザの帯域を一時的に増強する動作を説明する。
An operation of uplink transmission power control from the mobile terminals 312-1 to 312-3 to the
先に説明したように、移動端末312−1〜312−3は、基地局310に上りデータDu(1)〜Du(3)を送信する。基地局310の復調装置332は、上りデータDu(1)〜Du(3)の復調に際してSINR(信号対干渉雑音比)を計測し、計測した各上りリンクのSINR値を制御装置320に供給する。制御装置320は、各上りリンクについて、計測されたSINR値から各上りリンクに適用されるべき目標送信電力と変調条件(例えば、変調多値数)を決定し、これらの情報を含む要求信号(送信条件要求信号)を生成する。この送信条件要求信号は、変調装置322、RF送信装置324、サーキュレータ326及びアンテナ328を介して、対応する移動端末312−1〜312−3に送信される。
As described above, the mobile terminals 312-1 to 312-3 transmit the uplink data Du (1) to Du (3) to the
移動端末312−1では、基地局310からの送信条件要求信号は、アンテナ358、サーキュレータ356、RF受信装置360及び復調装置362を介して、制御装置350に入力する。
In the mobile terminal 312-1, the transmission condition request signal from the
補正値演算装置364は、上りデータDu(1)を監視して上りリンクのトラフィック量を計測し、そのトラフィック量に従い補正値Poffsetを演算し、制御装置350に出力する。より具体的には、補正値演算装置364はトラフィック量が多いときには、電力補正値Poffset=1を出力し、トラフィック量の少ない期間がある程度継続すると、一時的に、1より大きい電力補正値Poffsetを出力する。
The correction
制御装置350は、先ず、基地局310からの送信条件要求信号により決定される目標送信電力に補正値演算装置364からの電力補正値Poffsetを乗算することで目標送信電力を補正し、そして、この補正された目標送信電力にRF送信装置354の送信電力を制御する。制御装置350はまた、基地局310からの送信条件要求信号に含まれる変調条件に変調装置352を制御する。
The
このような制御により、本実施例でも、実施例3と同様に、トラフィック量の少ない上りリンクについて、一時的に送信電力を増大させる。これにより、当該リンクの信号品質が一時的に高くなり、レートがより高速になる。伝送すべきデータが短時間で伝送されることになり、全体としてのパフォーマンスが向上する。 With this control, in this embodiment as well, the transmission power is temporarily increased for the uplink with a small traffic volume, as in the third embodiment. This temporarily increases the signal quality of the link and increases the rate. Data to be transmitted is transmitted in a short time, and the overall performance is improved.
上りリンクの送信電力を制御する実施例と下りリンクの送信電力を制御する実施例を個別に説明したが、これは理解を容易にするためであり、これら実施例を組み合わせて利用できることは明らかである。 Although the embodiment for controlling the uplink transmission power and the embodiment for controlling the downlink transmission power have been described separately, this is for ease of understanding, and it is obvious that these embodiments can be used in combination. is there.
また、補正値Poffsetの値を切り替える閾値Bth、トークンの発生頻度又はトークンのデータ量を、周囲の状況、例えば、同時通信する移動端末数、総トラフィック量及び利用可能な総送信電力等に応じて変更するようにしてもよい。例えば、同時通信する端末数又はそれらのトラフィック量が少ない場合、1トークンのデータ量を増加することで、送信電力を一時的に増加する期間が長くなる。 Further, the threshold value Bth for switching the correction value Poffset, the occurrence frequency of tokens or the data amount of tokens according to the surrounding situation, for example, the number of mobile terminals performing simultaneous communication, the total traffic amount, the total available transmission power, etc. It may be changed. For example, when the number of terminals performing simultaneous communication or the amount of traffic thereof is small, increasing the amount of data for one token increases the period for temporarily increasing the transmission power.
目標送信電力の補正方法として補正値を乗算する実施例を説明したが、補正値を加算する方法でもよい。 Although the embodiment in which the correction value is multiplied as the target transmission power correction method has been described, a method of adding the correction value may be used.
特定の説明用の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。 Although the invention has been described with reference to specific illustrative embodiments, various modifications and alterations may be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the invention as defined in the claims. This is obvious to an engineer in the field to which the present invention belongs, and such changes and modifications are also included in the technical scope of the present invention.
10,110,210,310:基地局
12(12−1,12−2,12−3),
112(112−1,112−2,112−3),212(212−1,212−2,212−3),312(312−1,312−2,312−3),:移動端末
20,120,220,320:制御装置
22,122,222,322:変調装置
24,124,224,324:RF送信装置
26,126,226,326:サーキュレータ
28,128,228,328:アンテナ
30,130,230,330:RF受信装置
32,132,232,332:復調装置
34−1〜34−n,134−1〜134−n,234−1〜234−n,334−1〜334−n:補正値演算装置
40:トラフィック計測装置
42:トークン生成装置
44:トークンバッフ
46:トークン読出し装置
48:トークンバッファ監視装置
50,150,250,350:制御装置
52,152,252,352:変調装置
54,154,254,354:RF送信装置
56,156,256,356:サーキュレータ
58,158,258,358:アンテナ
60,160,260,360:RF受信装置
62,162,262,362:復調装置
10, 110, 210, 310: base station 12 (12-1, 12-2, 12-3),
112 (112-1, 112-2, 112-3), 212 (212-1, 212-2, 212-3), 312 (312-1, 312-2, 312-3):
Claims (9)
当該移動端末において、当該下りリンクの受信信号の信号品質を計測する第1の信号品質計測手段(62,162)と、
当該第1の信号品質計測手段で計測される当該信号品質に従い第1の目標送信電力を決定する第1の目標送信電力決定手段(50,150)と、
当該下りリンクのトラフィック量に応じて第1の電力補正値を演算する第1の補正値演算手段(34−1,164)と、
当該第1の目標送信電力を当該第1の電力補正値で補正する第1の目標送信電力補正手段(20,150)と、
当該第1の目標送信電力補正手段の補正結果に従い当該下りリンクの伝送データの送信電力を制御する第1の制御手段(20,120)
とを具備することを特徴とする移動体通信システム。 From the base station (10, 110) and one or more mobile terminals (12-1 to 12-3, 112-1 to 112-3) communicating with the base station via uplink and downlink A mobile communication system comprising:
In the mobile terminal, first signal quality measuring means (62, 162) for measuring the signal quality of the downlink received signal;
First target transmission power determining means (50, 150) for determining a first target transmission power according to the signal quality measured by the first signal quality measuring means;
First correction value calculation means (34-1, 164) for calculating a first power correction value according to the downlink traffic volume;
First target transmission power correction means (20, 150) for correcting the first target transmission power with the first power correction value;
First control means (20, 120) for controlling the transmission power of the downlink transmission data according to the correction result of the first target transmission power correction means
And a mobile communication system.
当該基地局において、当該上りリンクの受信信号の信号品質を計測する第2の信号品質計測手段(232,332)と、
当該第2の信号品質計測手段で計測される当該信号品質に従い第2の目標送信電力を決定する第2の目標送信電力決定手段(220,320)と、
当該上りリンクのトラフィック量に応じて第2の電力補正値を演算する第2の補正値演算手段(234−1,364)と、
当該第2の目標送信電力を当該第2の電力補正値で補正する第2の目標送信電力補正手段(250,320)と、
当該第2の目標送信電力補正手段の補正結果に従い当該上りリンクの伝送データの送信電力を制御する第2の制御手段(250,350)
とを具備することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の移動体通信システム。 Furthermore,
In the base station, second signal quality measuring means (232, 332) for measuring the signal quality of the uplink received signal;
Second target transmission power determining means (220, 320) for determining a second target transmission power according to the signal quality measured by the second signal quality measuring means;
Second correction value calculation means (234-1, 364) for calculating a second power correction value according to the uplink traffic volume;
Second target transmission power correction means (250, 320) for correcting the second target transmission power with the second power correction value;
Second control means (250, 350) for controlling the transmission power of the uplink transmission data according to the correction result of the second target transmission power correction means
4. The mobile communication system according to claim 1, comprising:
当該信号品質に従い目標送信電力を決定する目標送信電力決定手段と、
トラフィック量に応じた電力補正値を演算する補正値演算手段と、
当該目標送信電力決定手段で決定される当該目標送信電力を当該電力補正値で補正する目標送信電力補正手段と、
当該目標送信電力補正手段の補正結果に従い伝送データの送信電力を制御する制御手段
とを具備することを特徴とする信号伝送システム。 Signal quality measuring means for measuring the signal quality of the received signal;
Target transmission power determining means for determining the target transmission power according to the signal quality;
Correction value calculation means for calculating a power correction value according to the traffic amount;
Target transmission power correction means for correcting the target transmission power determined by the target transmission power determination means with the power correction value;
A signal transmission system comprising: control means for controlling transmission power of transmission data according to a correction result of the target transmission power correction means.
移動端末から下りリンクの第1の目標送信電力を受信する手段(32)と、
当該下りリンクのトラフィック量に応じて第1の電力補正値を演算する第1の補正値演算手段(34−1)と、
当該第1の目標送信電力を当該第1の補正値演算手段により演算される当該第1の電力補正値で補正する第1の目標送信電力補正手段(20)と、
当該第1の目標送信電力補正手段の補正結果に従い当該下りリンクの伝送データの送信電力を制御する第1の制御手段(20)
とを具備することを特徴とする基地局。 A base station for a mobile communication system,
Means (32) for receiving a downlink first target transmission power from a mobile terminal;
First correction value calculation means (34-1) for calculating a first power correction value according to the downlink traffic volume;
First target transmission power correction means (20) for correcting the first target transmission power with the first power correction value calculated by the first correction value calculation means;
First control means (20) for controlling the transmission power of the downlink transmission data according to the correction result of the first target transmission power correction means
And a base station.
当該移動端末との間の上りリンクを使って当該移動端末から送信される上り信号の信号品質を計測する手段と、
当該信号品質に従い当該上り信号の第2の目標送信電力を決定する手段と、
当該上りリンクのトラフィック量に応じて第2の電力補正値を演算する第2の補正値演算手段(234−1)と、
当該第2の目標送信電力を当該第2の電力補正値で補正し、補正後の目標送信電力を示す情報を当該移動端末に送信する手段
とを具備することを特徴とする請求項8に記載の基地局。 Furthermore,
Means for measuring the signal quality of the uplink signal transmitted from the mobile terminal using the uplink to the mobile terminal;
Means for determining a second target transmission power of the uplink signal according to the signal quality;
Second correction value calculation means (234-1) for calculating a second power correction value according to the uplink traffic volume;
9. The apparatus according to claim 8, further comprising means for correcting the second target transmission power with the second power correction value and transmitting information indicating the corrected target transmission power to the mobile terminal. Base station.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080074A JP2013211667A (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Mobile communication system, signal transmission system, and base station |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080074A JP2013211667A (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Mobile communication system, signal transmission system, and base station |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211667A true JP2013211667A (en) | 2013-10-10 |
Family
ID=49529156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080074A Pending JP2013211667A (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Mobile communication system, signal transmission system, and base station |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013211667A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022151520A (en) * | 2021-03-23 | 2022-10-07 | スターライト テクノロジーズ リミテッド | Integrated Wireless Access Backhaul Device for Network Densification Using Mesh Network |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5839056A (en) * | 1995-08-31 | 1998-11-17 | Nokia Telecommunications Oy | Method and apparatus for controlling transmission power of a radio transmitter |
US20030148700A1 (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-07 | David Arlinsky | Set of playing blocks |
JP2003234696A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | Transmission power correction method, mobile communication system and mobile station |
JP2003298505A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-17 | Nec Corp | Wireless base station apparatus |
JP2010010969A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Kyocera Corp | Radio communication apparatus and radio communication method |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080074A patent/JP2013211667A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5839056A (en) * | 1995-08-31 | 1998-11-17 | Nokia Telecommunications Oy | Method and apparatus for controlling transmission power of a radio transmitter |
US20030148700A1 (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-07 | David Arlinsky | Set of playing blocks |
JP2003234696A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | Transmission power correction method, mobile communication system and mobile station |
JP2003298505A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-17 | Nec Corp | Wireless base station apparatus |
JP2010010969A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Kyocera Corp | Radio communication apparatus and radio communication method |
US20110096823A1 (en) * | 2008-06-25 | 2011-04-28 | Kyocera Corporation | Wireless communication device and wireless communication method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022151520A (en) * | 2021-03-23 | 2022-10-07 | スターライト テクノロジーズ リミテッド | Integrated Wireless Access Backhaul Device for Network Densification Using Mesh Network |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4791592B2 (en) | Method and apparatus for determining, communicating and using information that can be used for interference control | |
KR101073793B1 (en) | Power-based code rate selection for cellular uplink | |
JP5848371B2 (en) | Uplink power control of common control channel for adaptive modulation and coding techniques | |
EP2995159B1 (en) | Improved selection of scheduling policy for network communications links and d2d communications links | |
KR101317442B1 (en) | Communications methods and apparatus related to user scheduling of traffic data transmission in a peer to peer communications system | |
CN101617244B (en) | Improved load estimation for a cell in a wireless network | |
US8675580B2 (en) | Method and apparatus for facilitating packet scheduling for a hybrid communication network | |
US9294220B2 (en) | Adjusting channel quality report in a wireless communication network | |
CN102638894B (en) | Method and equipment for distributing PDSCH (physical downlink shared channel) power | |
CN108024357B (en) | Auxiliary carrier management method for multi-carrier aggregation and base station | |
CN102948192A (en) | Method and apparatus for managing wireless communication based on network traffic level | |
WO2015135427A1 (en) | Power control method and device | |
CN101640940A (en) | Method and base station for indicating modulation encoding scheme during multi-user joint mapping | |
CN103190193B (en) | A radio base station and a method therein | |
WO2019109971A1 (en) | Method and device for adjusting data transmission mode | |
US11337165B2 (en) | Methods and apparatuses for power control for in-device coexistence | |
WO2013008167A1 (en) | Packet scheduling in a cellular communication network for the purpose of device -to -device communications | |
Li et al. | Improved spectrum sharing algorithm based on feedback control information in cognitive radio networks | |
CN106856612A (en) | A kind of multi-point cooperative communication means and base station | |
US10728803B2 (en) | Adaptive and proactive feedback for power and performance optimization | |
JP2013211667A (en) | Mobile communication system, signal transmission system, and base station | |
JP2011514034A (en) | Method for prioritizing user throughput and user throughput limits for best effort applications in a cdma20001xEV-DO wireless communication system | |
CN109246810A (en) | A kind of uplink scheduling modification method and system based on LTE system | |
CN112188512B (en) | Power coordination method, device and equipment, base station and computer readable storage medium | |
WO2016161616A1 (en) | Method and apparatus for allocating network resources, and base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150908 |