[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013205734A - 情報表示装置およびその制御方法 - Google Patents

情報表示装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013205734A
JP2013205734A JP2012076573A JP2012076573A JP2013205734A JP 2013205734 A JP2013205734 A JP 2013205734A JP 2012076573 A JP2012076573 A JP 2012076573A JP 2012076573 A JP2012076573 A JP 2012076573A JP 2013205734 A JP2013205734 A JP 2013205734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
display device
input
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012076573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
寛之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012076573A priority Critical patent/JP2013205734A/ja
Publication of JP2013205734A publication Critical patent/JP2013205734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】使用者が情報を見落としたり忘却したりする可能性を低減する。
【解決手段】本発明の情報表示装置は、入力された情報を表示する情報表示装置であって、表示部と、前記入力された情報を記憶する記憶部と、所定のタイミングで前記記憶部に記憶されている情報を前記表示部に表示させる制御部と、を有し、前記制御部は、前記入力された情報ごとに、前記情報が入力された入力時刻および前記情報が過去に表示された表示時刻に基づいて前記情報の優先度を算出し、該算出した優先度に応じた順序で前記記憶部に記憶されている情報を前記表示部に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力された情報を表示する情報表示装置およびその制御方法に関する。
入力された情報を表示する情報表示装置としては、パーソナルコンピュータ、携帯電話、スマートフォン、電光掲示板など種々のものがある。
近年、例えば、送受信されるメールの増加などのように、情報表示装置に入力される情報量が増加している。そのため、情報表示装置に情報が表示されても、その情報を使用者が見落としたり、その情報を見たとしても、忘却してしまったりすることがある。そこで、情報の見落としや忘却を防止するための種々の技術が検討されている。
例えば、特許文献1(特許第3724270号公報)には、重要度などの情報の属性に基づいて情報の優先度を算出し、その算出した優先度の順に情報を表示する技術が開示されている。
また、別の技術として、入力された情報を一定周期で表示する技術などがある。
特許第3724270号公報
Memory: A Contribution to Experimental Psychology, Hermann Ebbinghaus, (1885), http://psychclassics.yorku.ca/Ebbinghaus/index.htm.
特許文献1に開示の技術においては、情報の属性に基づいて算出された優先度の順に情報が表示されるため、ある属性の情報については常に表示が後回しとされてしまう可能性があり、情報の見落としや忘却の防止を十分に図ることができないという問題がある。
また、一般に、人が情報を記憶する際の記憶の定着の度合いに関して、その情報を閲覧した直後は、その情報を記憶しているが、時間が経つにつれて、忘却していくという傾向がある。
一定周期で情報を表示する技術においては、記憶の定着の度合いを考慮することなく、一定周期で情報が表示される。そのため、使用者が閲覧した直後で、十分に記憶している可能性が高い情報も、使用者が閲覧してから長時間が経過し、忘却している可能性が高い情報も区別なく表示されるので、効率的に情報を表示し、情報の見落としや忘却を防止することができないという問題がある。
本発明の目的は、使用者が情報を見落としたり忘却したりする可能性を低減することができる情報表示装置およびその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の情報表示装置は、
入力された情報を表示する情報表示装置であって、
表示部と、
前記入力された情報を記憶する記憶部と、
所定のタイミングで前記記憶部に記憶されている情報を前記表示部に表示させる制御部と、を有し、
前記制御部は、前記入力された情報ごとに、前記情報が入力された入力時刻および前記情報が過去に表示された表示時刻に基づいて前記情報の優先度を算出し、該算出した優先度に応じた順序で前記記憶部に記憶されている情報を前記表示部に表示させる。
上記目的を達成するために本発明の情報表示装置の制御方法は、
表示部を有する情報表示装置の制御方法であって、
入力された情報を記憶し、
所定のタイミングで、前記入力された情報ごとに、前記情報が入力された入力時刻および前記情報が過去に表示された表示時刻に基づいて前記情報の優先度を算出し、該算出した優先度に応じた順序で前記記憶している情報を前記表示部に表示させる。
本発明によれば、使用者が情報を見落としたり忘却したりする可能性を低減することができる。
本発明の一実施形態の情報表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す情報表示装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図1に示す記憶部に記憶されるデータの一例を示す図である。 図1に示す記憶部に記憶されるタグ情報の構成の一例を示す図である。 図1に示す情報表示装置の動作の一例を示すフローチャートである。 エビングハウスの忘却曲線を示す図である。 図1に示す記憶部に記憶されるデータの一例を示す図である。 図1に示す記憶部に記憶されるタグ情報の構成の一例を示す図である。 図1に示す情報表示装置の動作の一例を示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態の情報表示装置10の構成を示すブロック図である。なお、情報表示装置10は、携帯電話、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、電光掲示板などの入力された情報を表示するものである。
情報表示装置10は、記憶部11と、表示部12と、制御部13と、を有する。
記憶部11は、制御部13の制御に従い、文書、画像、映像などの種々の情報を記憶する。
表示部12は、制御部13の制御に従い、記憶部11に記憶されている情報を表示する。
制御部13は、外部から入力された情報を記憶部11に記憶させる。また、制御部13は、記憶部11に記憶させた情報に対応させて、その情報の入力時刻、および、その情報の表示時刻についてのデータを記憶部11に記憶させる。また、制御部13は、所定のタイミングで記憶部11に記憶されている情報を表示部12に表示させる。
次に、情報表示装置10の動作について説明する。
図2は、情報表示装置10の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、制御部13は、情報が入力されると、その情報に対応させて、情報の入力時刻を記憶部11に記憶させる。また、制御部13は、情報が表示部12に表示されると、表示時刻をその情報に対応させて記憶部11に記憶させる。
所定のタイミングになると、制御部13は、各情報に対応して記憶部11に記憶されている情報の入力時刻および表示時刻についてのデータを取得する。さらに、制御部13は、取得したデータに基づいて、各情報の忘却率を算出する(ステップS21)。なお、所定のタイミングとは、情報表示装置10が起動されたタイミング、情報を表示する旨が使用者により入力されたタイミングなどがある。また、忘却率の算出の詳細については後述する。
次に、制御部13は、各情報の忘却率を各情報の優先度とし、各情報の優先度に応じて、各情報の表示順序を決定する(ステップS22)。ここで、制御部13は、例えば、入力時刻や表示時刻が現在時刻に近い情報ほど、表示順序が高くなるようにする。また、制御部13は、各情報の優先度に応じて、各情報の表示頻度を決定する。ここで、制御部13は、例えば、入力時刻や表示時刻が現在時刻に近い情報ほど、表示頻度が高くなるようにする。なお、各情報の表示頻度が異なるため、制御部13は、所定のタイミングにおいて表示対象となる情報を特定し、その特定した各情報の優先度に応じて、表示順序を決定する。
次に、制御部13は、決定した表示順序に従い、情報を表示部12に表示させる(ステップS23)。
次に、制御部13は、情報が閲覧されたか否かを判定する(ステップS24)。なお、本実施形態においては、閲覧とは、表示部12に情報が表示されることをいうものとする。
閲覧された情報がない(例えば、表示対象の情報がない)場合には(ステップS24:No)、制御部13は、処理を終了する。
閲覧された情報がある(表示部12に表示された情報がある)場合には(ステップS24:Yes)、制御部13は、その情報の表示時刻についてのデータを更新し(ステップS25)、処理を終了する。
以下、情報表示装置10の動作について、より詳細に説明する。
まず、情報表示装置10が携帯電話、スマートフォン、パーソナルコンピュータなどであり、表示対象の情報が受信メールである場合を例として説明する。
制御部13は、受信メールが入力されると、その受信メールに関するデータを記憶部11に記憶させる。
図3は、記憶部11に記憶されるデータの構成の一例を示す図である。
図3に示すように、記憶部11は、受信メールごとに、件名、本文、受信時刻、差出人、宛先、タグ情報、および、過去のその受信メールの表示時刻などを記憶する。なお、タグ情報とは、受信メールの属性を示す情報である。
図4は、図3に示すタグ情報の構成の一例を示す図である。
図4に示すように、記憶部11は、受信メールごとに、タグ情報として、その受信メールが並び替えの対象であるか否か、その受信メールが未読であるか否か、その受信メールの重要度、その受信メールが仕事に関するものであるか、プライベートに関するものであるかなどの項目を記憶する。なお、以下では、タグ情報に含まれる項目をタグと称する。タグ情報は、例えば、使用者により設定される。
図5は、表示対象の情報が受信メールである場合の情報表示装置10の動作の一例を示すフローチャートである。
所定のタイミングになると、制御部13は、各受信メールの受信時刻、過去の表示時刻およびタグ情報に関するデータを記憶部11から取得する(ステップS51)。なお、所定のタイミングとは、例えば、メールの送受信を管理するメールクライアントの起動時などである。
次に、制御部13は、各受信メールの受信時刻および過去の表示時刻に基づいて、各受信メールの忘却率を算出する(ステップS52)。
なお、忘却率は、図6に示すエビングハウスの忘却曲線(非特許文献1参照)に基づいて算出することができる。図6において、横軸は情報を閲覧してからの経過時間を示し、縦軸は情報を記憶している人の割合を示す。図6において、情報を閲覧してからの時間を、情報を表示してからの経過時間とし、情報を表示してからの経過時間がaである場合に、その情報を記憶している人の割合がA(%)であるとする。この場合、制御部13は、例えば、100−A(%)を、その情報の忘却率として算出する。この忘却率が高い情報は、人が忘却してしまっている可能性が高いため、制御部13は、その情報の優先度が高くなるようにする。なお、人が忘却してしまっている可能性の高い情報の忘却率は、情報表示装置10の使用目的などによって、適宜、設定することができる。
次に、制御部13は、各受信メールのタグ情報に基づいて忘却率に重み付けを行う(ステップS53)。重み付けを行う方法の一例として、受信メールのタグ情報に含まれるタグごとに予め設定された点数を加算し、その受信メールの忘却率にその加算値を乗算するという方法がある。また、別の方法として、受信メールの忘却率を点数化し、上述した加算値を加算するという方法がある。
次に、制御部13は、各受信メールのタグ情報に基づいて忘却率に重み付けした値を優先度とし(ステップS54)、各受信メールの優先度に応じて、各受信メールの表示順序を決定する(ステップS55)。
次に、制御部13は、決定した表示順序に従い、例えば、表示順序の高い受信メールから順にN件の受信メールの件名の一覧を表示部12に表示させる(ステップS56)。制御部13は、表示部12に件名が表示された受信メール(メールクライアントの受信メールの件名の一覧表示画面で、使用者がスクロールなどの操作を行うことなしに、視認することができる範囲に件名が表示される受信メール)が閲覧されたものとし、記憶部11に記憶されているその受信メールの過去の表示時刻についてのデータを更新する。
次に、制御部13は、タグ情報に変更があるか否かを判定する(ステップS57)。なお、タグ情報の変更は、例えば、件名が表示された受信メールが選択され、その受信メールの本文が表示部12に表示されることで、その受信メールの属性が未読から既読した場合などに起こる。また、タグ情報は、使用者により変更されることもある。
タグ情報に変更がない場合には(ステップS57:No)、制御部13は、処理を終了する。
タグ情報に変更がある場合には(ステップS57:Yes)、制御部13は、変更内容に基づいて、記憶部11に記憶されているタグ情報を更新した後、処理を終了する(ステップS58)。
なお、受信メールの並び替えを行うタイミングと頻度については、上述したメールクライアントの起動時のほかに、受信メールの件名の一覧が表示された状態で所定時間以上が経過したタイミングなどがある。
また、上述したように、タグ情報は、使用者が設定することができる。そのため、例えば、再確認する必要のない受信メールについては、使用者は、並び替え対象外である旨を示すタグを設定すればよい。制御部13は、並び替え対象外である旨を示すタグが設定された受信メールについては並び替えの対象から除外する。そのため、再確認する必要のない受信メールが上位に表示されることがなくなり、必要な受信メール(情報)のみが上位に表示されるようにすることができる。また、使用者が情報を思い出したい時期を受信メールのタグで指定しておき、制御部13は、タグで指定された時期になるとその受信メールを並び替えの対象に含めるようにしてもよい。
次に、情報表示装置10が電光掲示板であり、表示対象の情報がニュースなどの記事や広告などの記事・広告情報である場合を例として説明する。
制御部13は、記事・広告情報が入力されると、その記事・広告情報に関するデータを記憶部11に記憶させる。
図7は、記憶部に記憶されるデータの構成の一例を示す図である。
図7に示すように、記憶部11は、記事・広告情報ごとに、記事や広告のタイトル、記事や広告の本文、入力時刻、タグ情報、および、過去のその記事や広告の表示時刻などを記憶する。タグ情報とは、記事や広告の属性を示す情報である。
図8は、図7に示すタグ情報の構成の一例を示す図である。
図8に示すように、記憶部11は、記事・広告情報ごとに、タグ情報として、その記事・広告情報が並び替えの対象であるか否か、その記事・広告情報が新着であるか否か、その記事・広告情報の重要度、および、その記事・広告情報のジャンルなどを記憶する。
図9は、情報表示装置10が表示する情報が記事・広告情報である場合の情報表示装置10の動作の一例を示すフローチャートである。
所定のタイミングになると、制御部13は、各記事・広告情報の入力時刻、過去の表示時刻およびタグ情報に関するデータを記憶部11から取得する(ステップS91)。
次に、制御部13は、各記事・広告情報の入力時刻および過去の表示時刻に基づいて、各記事・広告情報の忘却率を算出する(ステップS92)。
次に、制御部13は、各記事・広告情報のタグ情報に基づいて忘却率に重み付けを行う(ステップS93)。重み付けを行う方法の一例として、記事・広告情報のタグ情報に含まれるタグごとに予め設定された点数を加算し、その記事・広告情報の忘却率にその加算値を乗算するという方法がある。また、別の方法として、記事・広告情報の忘却率を点数化し、上述した加算値を加算するその点数を合算するという方法がある。
次に、制御部13は、各記事・広告情報のタグ情報に基づいて各記事・広告情報の忘却率に重み付けした値を優先度とし(ステップS94)、各記事・広告情報の優先度に応じて、各記事・広告情報の表示順序を決定する(ステップS95)。
次に、制御部13は、決定した表示順序に従い、例えば、表示順序が上位の記事・広告情報から順に、N件の記事・広告情報を、1件ずつ、表示部12に表示させる(ステップS96)。
次に、制御部13は、表示部12に表示された記事・広告情報が閲覧されたものとし、記憶部11に記憶されているその記事・広告情報の過去の表示時刻についてのデータを更新する(ステップS97)。
なお、記事・広告情報の並び替えを行うタイミングと頻度については、1または複数件の記事・広告情報の表示が終わった時点とすることが考えられる。ただし、記事・広告情報を1件表示するごとに並べ替えを行うとすると、優先度の低い記事・広告情報が全く表示されない可能性がある。そのため、制御部13は、例えば、所定時間内に一度は、すべての記事・広告情報が表示されるように、表示順序を決定する。
このように本実施形態によれば、情報表示装置10は、入力された情報ごとに、その情報の入力時刻と過去の表示時刻とに基づいて、各情報の優先度を算出し、算出した優先度に応じて情報の表示順序や表示頻度を決定する。
一般に、人が情報を記憶する際の記憶の定着の度合いに関して、その情報を閲覧した直後は、その情報を記憶しているが、時間が経つにつれて、忘却していくという傾向がある。そのため、情報の入力時刻と過去の表示時刻とに基づいて算出した優先度の順に情報を表示することで、新たに入力された情報や使用者が忘却している可能性の高い情報を優先的に表示することができるので、使用者が情報を見落としたり忘却したりする可能性を低減することができる。また、情報の入力時刻と過去の表示時刻とに基づいて算出した優先度に基づいて情報の表示頻度を決定することで、例えば、表示が開始されてからの経過時間が短かったり、長期間表示されていなかったりして、人の記憶に定着していない情報の表示頻度を上げることができるので、使用者が情報を見落としたり忘却したりする可能性を低減することができる。
なお、本実施形態においては、表示部12に情報が表示されることで、その情報が閲覧されたものとする例を用いて説明したが、これに限られるものではない。例えば、情報表示装置10に使用者の顔を撮影するカメラなどの撮影部を設け、撮影部の撮影画像から使用者の視線方向を検出し、その検出結果から、表示部12に表示された情報が実際に使用者に視認されたか否かを判定するようにしてもよい。また、情報の一覧が表示された状態で、情報を選択する旨が入力されると、その情報の詳細を表示するようにし、詳細を表示した情報が閲覧されたものとするようにしてもよい。また、情報表示装置10が電光掲示板である場合には、例えば、GPS(Global Positioning System)機能を有する携帯電話などの他の装置から位置情報を取得し、その位置情報に示される位置が情報表示装置10の周囲の所定範囲内にある場合には、その他の装置の所有者により情報が閲覧されたものとするようにしてもよい。
10 情報表示装置
11 記憶部
12 記憶部
13 制御部

Claims (8)

  1. 入力された情報を表示する情報表示装置であって、
    表示部と、
    前記入力された情報を記憶する記憶部と、
    所定のタイミングで前記記憶部に記憶されている情報を前記表示部に表示させる制御部と、を有し、
    前記制御部は、前記入力された情報ごとに、前記情報が入力された入力時刻および前記情報が過去に表示された表示時刻に基づいて前記情報の優先度を算出し、該算出した優先度に応じた順序で前記記憶部に記憶されている情報を前記表示部に表示させることを特徴とする情報表示装置。
  2. 請求項1記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、エビングハウスの忘却曲線に基づいて、前記情報の優先度を算出することを特徴とする情報表示装置。
  3. 請求項1または2記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、前記情報の優先度に応じて、該情報を表示する表示頻度を決定し、該決定した表示頻度で前記情報を前記表示部に表示させることを特徴とする情報表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、前記情報の属性に応じて前記情報の優先度に重み付けを行った値を前記情報の優先度とすることを特徴とする情報表示装置。
  5. 表示部を有する情報表示装置の制御方法であって、
    入力された情報を記憶し、
    所定のタイミングで、前記入力された情報ごとに、前記情報が入力された入力時刻および前記情報が過去に表示された表示時刻に基づいて前記情報の優先度を算出し、該算出した優先度に応じた順序で前記記憶している情報を前記表示部に表示させることを特徴とする情報表示装置の制御方法。
  6. 請求項5記載の情報表示装置の制御方法であって、
    エビングハウスの忘却曲線に基づいて、前記情報の優先度を算出することを特徴とする情報表示装置の制御方法。
  7. 請求項5または6記載の情報表示装置の制御方法であって、
    前記情報の優先度に応じて、該情報を表示する表示頻度を決定し、該決定した表示頻度で前記情報を前記表示部に表示させることを特徴とする情報表示装置の制御方法。
  8. 請求項5から7のいずれか1項に5記載の情報表示装置の制御方法であって、
    前記情報の属性に応じて前記情報の優先度に重み付けを行った値を前記情報の優先度とすることを特徴とする情報表示装置の制御方法。
JP2012076573A 2012-03-29 2012-03-29 情報表示装置およびその制御方法 Pending JP2013205734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012076573A JP2013205734A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 情報表示装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012076573A JP2013205734A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 情報表示装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013205734A true JP2013205734A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49524853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012076573A Pending JP2013205734A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 情報表示装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013205734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102242311B1 (ko) * 2020-03-04 2021-04-20 권민성 소셜 네트워크 서비스를 이용한 광고 방법 및 그 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088965A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子メール管理方法
JPH10173701A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Nec Corp 電子メール受信装置
JPH10333861A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Fuji Xerox Co Ltd 記憶量表示装置
JPH11249979A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体
JP2005284475A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Corp 電子メール処理装置、プログラム、及び電子メール管理方法
JP2008003404A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示方法
JP2010198114A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Japan Research Institute Ltd 電子メール管理装置、電子メール管理方法、及びプログラム
JP2010211492A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd メール誤送信防止装置,方法,およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088965A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子メール管理方法
JPH10173701A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Nec Corp 電子メール受信装置
JPH10333861A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Fuji Xerox Co Ltd 記憶量表示装置
JPH11249979A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体
JP2005284475A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Corp 電子メール処理装置、プログラム、及び電子メール管理方法
JP2008003404A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示方法
JP2010198114A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Japan Research Institute Ltd 電子メール管理装置、電子メール管理方法、及びプログラム
JP2010211492A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd メール誤送信防止装置,方法,およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102242311B1 (ko) * 2020-03-04 2021-04-20 권민성 소셜 네트워크 서비스를 이용한 광고 방법 및 그 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210266437A1 (en) Remotely identifying a location of a wearable apparatus
US9535571B2 (en) Apparatus and method for controlling display of a terminal icon
US10891330B2 (en) Processing images from a gaze tracking device to provide location information for tracked entities
US20160337299A1 (en) Prioritized notification display
EP2779039A1 (en) Computing system with content-based alert mechanism and method of operation thereof
US10616718B2 (en) Method and system for providing information about time zone of a wireless communication device
CN108037869B (zh) 消息显示方法、装置及终端
KR20160043677A (ko) 음성 태그를 이용한 이미지 관리 방법 및 그 장치
RU2640729C2 (ru) Способ и устройство для представления информации по билету
JP2017524179A (ja) 画面上の適応通知
CN107145498B (zh) 用于呈现对内容进行观看的提醒的方法、系统和介质
US20230100461A1 (en) Content discovery refresh
US9875255B2 (en) Terminal and method for sharing content thereof
RU2740220C2 (ru) Графический пользовательский интерфейс для отображения товаров
US20160026978A1 (en) Method and device for agenda management
JP2019537086A (ja) オーディオコンテンツおよびビジュアルコンテンツのための管理システム
JP6090328B2 (ja) 情報処理装置、時系列情報管理方法、及びプログラム
JP2014123192A (ja) 情報通知システム
JP2017028658A5 (ja)
CN113886736A (zh) 信息展示方法、装置、电子设备、存储介质及程序产品
JP2019197570A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6124677B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
JP2013205734A (ja) 情報表示装置およびその制御方法
EP2882173A1 (en) Computing device for displaying a set of application icons
US9686394B2 (en) Portable terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526