JP2013255153A - Antenna device - Google Patents
Antenna device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013255153A JP2013255153A JP2012130560A JP2012130560A JP2013255153A JP 2013255153 A JP2013255153 A JP 2013255153A JP 2012130560 A JP2012130560 A JP 2012130560A JP 2012130560 A JP2012130560 A JP 2012130560A JP 2013255153 A JP2013255153 A JP 2013255153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- sub
- switch
- ghz band
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/30—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/28—Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/307—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の周波数帯で通信を行うためのアンテナ装置に関する。 The present invention relates to an antenna device for performing communication in a plurality of frequency bands.
2GHz帯と800MHz帯の2つの周波数帯を用いて通信を行う端末に搭載されるアンテナ装置として、図1に示すアンテナ装置が知られている。このアンテナ装置900は、アンテナ素子910と給電部950で構成される。給電部950は整合器960と給電器970を有し、給電器970が整合器960を介して点930でアンテナ素子910に接続される。点930からアンテナ素子910の一方側の部分9111の長さは2GHz帯用のアンテナとして動作できる長さであり、点930からアンテナ素子910の他方側の部分9112の長さは、800MHz帯用のアンテナとして動作できる長さである。アンテナ装置900はこのような構成なので、給電器970から2GHz帯と800MHz帯の信号を供給し、整合器960が2GHz帯と800MHz帯でのインピーダンスを整合することで、2つの周波数帯に対応したアンテナ装置として機能する。
An antenna device shown in FIG. 1 is known as an antenna device mounted on a terminal that performs communication using two frequency bands of 2 GHz band and 800 MHz band. The antenna device 900 includes an antenna element 910 and a power feeding unit 950. The feeding unit 950 includes a
一方、移動通信システムの更なる通信速度の向上や通信品質の確保への要求から、複数周波数帯への対応やMIMO(Multiple Input Multiple Output)への対応が求められている。そして、特許文献1のようにスイッチを用いてアンテナの長さを調整するアンテナ装置も提案されている。
On the other hand, in response to requests for further improvement in communication speed and ensuring communication quality of mobile communication systems, it is required to support multiple frequency bands and support multiple input multiple output (MIMO). And the antenna apparatus which adjusts the length of an antenna using a switch like
しかしながら、対応する周波数帯の増加はアンテナの数の増加を招くことになり、端末の小型化の妨げとなる。また、単にスイッチを用いてアンテナ素子を接続・切断しただけでは、アンテナ素子同士の距離が短いので、使用していないアンテナ素子が無給電アンテナ素子として機能してしまう。そして、指向性などの不要な特性を持ってしまうなどの課題がある。 However, an increase in the corresponding frequency band causes an increase in the number of antennas, which hinders downsizing of the terminal. Also, simply connecting / disconnecting antenna elements using a switch causes the distance between the antenna elements to be short, so that unused antenna elements function as parasitic antenna elements. And there are problems such as having unnecessary characteristics such as directivity.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、複数の周波数帯で通信を行うためのアンテナ装置において、小型化を図りながら、小型化に伴って生じる不要な特性を抑えるアンテナ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and in an antenna device for performing communication in a plurality of frequency bands, an antenna device that suppresses unnecessary characteristics that accompany miniaturization while achieving miniaturization. The purpose is to provide.
本発明のアンテナ装置は、少なくともN+1個のアンテナ素子A1〜AN+1と、N個のアンテナスイッチB1〜BNと、メイン給電部Cと、N個のサブ給電部D1〜DNとを備える。ただし、Nは1以上の整数、nは1以上N以下の整数とする。アンテナ素子Anはアンテナ素子An−1とアンテナ素子An+1との間に配置されている。メイン給電部Cは、m番目のアンテナ素子Amに接続されている。メイン給電部Cは、メイン給電器と、メイン給電器とアンテナ素子Amとのインピーダンスを整合させるメイン整合器とを有する。 The antenna device of the present invention includes at least N + 1 antenna elements A 1 to A N + 1 , N antenna switches B 1 to B N , a main power feeding unit C, and N sub power feeding units D 1 to D N. Is provided. However, N is an integer of 1 or more, and n is an integer of 1 or more and N or less. The antenna element An is disposed between the antenna element A n-1 and the antenna element An + 1 . The main power feeding unit C is connected to the mth antenna element Am. The main power supply unit C includes a main power feeder, and a main matching circuit for matching the impedance of the main power feeder and the antenna element A m.
n<mのとき、アンテナスイッチBnは、接続状態であるアンテナ素子Anをアンテナ素子An+1に接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子Anをサブ給電部Dnに接続した状態とを切り替える。また、n≧mのとき、アンテナスイッチBnは、接続状態であるアンテナ素子An+1をアンテナ素子Anに接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子An+1をサブ給電部Dnに接続した状態とを切り替える。 n <When m, the antenna switch B n is a state in which the antenna elements A n is connected to the antenna elements A n + 1 is a connected state, a state of connecting the antenna elements A n in a disconnected state to the sub power supply portion D n Switch. Further, when n ≧ m, the antenna switch B n are connected to the antenna elements A n + 1 is a connected state and a state connected to the antenna elements A n, the antenna elements A n + 1 in a disconnected state to the sub power supply portion D n Switch between states.
サブ給電部Dnは、少なくともサブ給電器Pnとサブ第1整合器Qnとサブ第2整合器RnとサブスイッチSnとを有する。サブスイッチSnは、発振状態であるアンテナスイッチBnをサブ第1整合器Qnの一端に接続した状態と、接地状態であるアンテナスイッチBnをサブ第2整合器Rnの一端に接続した状態とを切り替える。サブ第1整合器Qnの他端はサブ給電器Pnに接続されている。サブ第2整合器Rnの他端は接地されている。アンテナスイッチBnは、通信に使用する周波数帯に応じて接続状態と切断状態とを切り替える。 Sub power supply portion D n includes at least sub power feeder P n and the sub-first matcher Q n and the sub-second matching unit R n and the sub-switch S n. The sub switch S n connects the oscillation state antenna switch B n to one end of the sub first matching unit Q n and connects the ground state antenna switch B n to one end of the sub second matching unit R n. Switch between the two states. Sub other end of the first matching unit Q n are connected to the sub power feeder P n. Sub other end of the second matching unit R n is grounded. The antenna switch Bn switches between a connected state and a disconnected state according to the frequency band used for communication.
n<mであってアンテナスイッチBnが切断状態の場合は、アンテナ素子Anを通信に使用するときはサブスイッチSnを発振状態とし、アンテナ素子Anを通信に使用しないときはサブスイッチSnを接地状態とする。また、n≧mであってアンテナスイッチBnが切断状態の場合は、アンテナ素子An+1を通信に使用するときはサブスイッチSnを発振状態とし、アンテナ素子An+1を通信に使用しないときはサブスイッチSnを接地状態とする。 A n <m when the antenna switch B n is disconnected, the oscillation state of the sub-switch S n when using the communication antenna elements A n, sub-switch when not in use for communication antenna elements A n Let Sn be grounded. Further, when n ≧ m and the antenna switch B n is in a disconnected state, when the antenna element A n + 1 is used for communication, the sub switch Sn is in an oscillation state, and when the antenna element A n + 1 is not used for communication. The sub switch Sn is brought into the ground state.
本発明のアンテナ装置によれば、複数のアンテナ素子をスイッチで接続・切断する構成であり、かつ、切断されたアンテナ素子を通信に使用しない場合には接地するので無給電アンテナ素子として機能しない。したがって、対応する周波数帯を増やしたときにも、アンテナ装置の小型化を図りながら、小型化に伴って発生する不要な特性を抑えることができる。 According to the antenna device of the present invention, a plurality of antenna elements are connected / disconnected by a switch, and when the disconnected antenna elements are not used for communication, they are grounded and do not function as parasitic antenna elements. Therefore, even when the corresponding frequency band is increased, it is possible to suppress unnecessary characteristics that occur with the size reduction while reducing the size of the antenna device.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In addition, the same number is attached | subjected to the structure part which has the same function, and duplication description is abbreviate | omitted.
<本実施例での前提>
本実施例では、具体的な周波数帯を特定して周波数帯の増加とMIMOでの通信への対応を考慮する。この場合、単にスイッチを用いてアンテナ素子を接続・切断しただけでは、アンテナ素子同士の距離が短いので、使用していないアンテナ素子が無給電アンテナ素子として機能したり、同一周波数帯で動作させる複数のアンテナ素子がアレイアンテナとして機能したりしてしまう。そこで、本実施例では、アンテナ装置の小型化を図りながら、無給電アンテナ素子として機能してしまうことと、アレイアンテナとして機能してしまうことを抑制する。
<Premise in this embodiment>
In the present embodiment, a specific frequency band is specified, and an increase in the frequency band and a response to communication by MIMO are considered. In this case, simply connecting / disconnecting antenna elements using a switch shortens the distance between the antenna elements, so that unused antenna elements can function as parasitic antenna elements or operate in the same frequency band. The antenna element functions as an array antenna. Therefore, in this embodiment, while miniaturizing the antenna device, functions as a parasitic antenna element and functions as an array antenna are suppressed.
具体的な周波数帯は、2GHz帯、1.7GHz帯、1.5GHz帯、700MHz帯、800MHz帯、900MHz帯、3.5GHz帯である。周波数帯とは、あらかじめ定めた周波数の幅を許容する意味で用いている。例えば、2GHz帯は1.92GHz〜2.17GHzを意味するなどである。なお、前記の具体的な数値はこれに限定するものではなく、2GHzと同等に送受信できる範囲であれば変更してかまわない。その他の周波数帯についても同様である。3.5GHz帯では、1つの入出力の場合(「×1」で表現することもある)とMIMOの場合(「×2」、「×3」または「×4」で表現することもある)がある。そして、キャリア・アグリゲーションなどの目的で同時に通信することがある周波数帯は2つであり、その組み合わせ(周波数1と周波数2、および3.5GHz帯のときはMIMOか否か)は以下のとおりとする。
Specific frequency bands are 2 GHz band, 1.7 GHz band, 1.5 GHz band, 700 MHz band, 800 MHz band, 900 MHz band, and 3.5 GHz band. The frequency band is used to allow a predetermined frequency width. For example, the 2 GHz band means 1.92 GHz to 2.17 GHz. The specific numerical values are not limited to this, and may be changed as long as they can be transmitted and received in the same manner as 2 GHz. The same applies to other frequency bands. In the 3.5 GHz band, one input / output (may be expressed as “× 1”) and MIMO (may be expressed as “× 2”, “× 3” or “× 4”) There is. And there are two frequency bands that can be communicated simultaneously for the purpose of carrier aggregation, etc., and the combination (
(1)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 700MHz帯、800MHz帯または900MHz帯
(2)周波数1: 2GHz帯
周波数2: 1.5GHz帯
(3)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×1 (MIMOではないという意味)
(4)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×2 (2×2のMIMOという意味)
(5)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×3 (3×3のMIMOという意味)
(6)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×4 (4×4のMIMOという意味)
(7)周波数1: 3.5GHz帯×1
周波数2: 700MHz帯、800MHz帯または900MHz帯
(8)周波数1: 3.5GHz帯×2
周波数2: 700MHz帯、800MHz帯または900MHz帯
(1) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 700 MHz band, 800 MHz band or 900 MHz band (2) Frequency 1: 2 GHz band Frequency 2: 1.5 GHz band (3) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 1 (meaning not MIMO)
(4) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 2 (meaning 2 × 2 MIMO)
(5) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 3 (meaning 3 × 3 MIMO)
(6) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 4 (meaning 4 × 4 MIMO)
(7) Frequency 1: 3.5 GHz band x 1
Frequency 2: 700 MHz band, 800 MHz band or 900 MHz band (8) Frequency 1: 3.5 GHz band × 2
Frequency 2: 700MHz band, 800MHz band or 900MHz band
<アンテナ装置の構成>
次に、本実施例のアンテナ装置100の構成を説明する。図2に実施例1のアンテナ装置の機能構成例を示す。まず、nを1以上4以下の整数とする。アンテナ装置100は、5個のアンテナ素子1101,…,1105と、4個のアンテナスイッチ1201,…,1204と、メイン給電部150と、4個のサブ給電部2501,…,2504とを備える。なお、特許請求の範囲では、アンテナ素子110nをアンテナ素子Anと、アンテナスイッチ120nをアンテナスイッチBnと、メイン給電部150をメイン給電部Cと、サブ給電部250nをサブ給電部Dnと示している。
<Configuration of antenna device>
Next, the configuration of the antenna device 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 shows a functional configuration example of the antenna device of the first embodiment. First, let n be an integer between 1 and 4. The antenna device 100 includes five antenna elements 110 1 ,..., 110 5 , four antenna switches 120 1 ,..., 120 4 , a main
アンテナ素子110nはアンテナ素子110n−1とアンテナ素子110n+1との間に配置されている。メイン給電部150は、2番目のアンテナ素子1102に点130で接続されている。メイン給電部150は、メイン給電器170と、メイン給電器170とアンテナ素子110mとのインピーダンスを整合させるメイン整合器160とを有する。
The antenna element 110 n is disposed between the antenna element 110 n−1 and the antenna element 110 n + 1 . The main
アンテナスイッチ1201は、接続状態であるアンテナ素子1101をアンテナ素子1102に接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子1101をサブ給電部2501に接続した状態とを切り替える。n≧2のとき、アンテナスイッチ120nは、接続状態であるアンテナ素子110n+1をアンテナ素子110nに接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子110n+1をサブ給電部250nに接続した状態とを切り替える。
The antenna switch 120 1 switches between a state in which the antenna element 110 1 in a connected state is connected to the antenna element 110 2 and a state in which the antenna element 110 1 in a disconnected state is connected to the sub-feeder 250 1 . When n ≧ 2, the antenna switch 120 n includes a state where the antenna element 110 n + 1 is connected to the antenna element 110 n is connected state, and a state where the antenna element 110 n + 1 in a disconnected state is connected to the sub
アンテナ素子1101,1103,1104,1105は、単独では3.5GHz帯での送受信が可能なアンテナである。アンテナ素子1102のメイン給電部150が接続された点130からアンテナ素子1101側の部分11121は、単独では3.5GHz帯での送受信が可能なアンテナである。アンテナ素子1102のメイン給電部150が接続された点130からアンテナ素子1103側の部分11122は、単独では3.5GHz帯での送受信が可能なアンテナである。
The antenna elements 110 1 , 110 3 , 110 4 , and 110 5 are antennas that can transmit and receive in the 3.5 GHz band independently. Part 111 21 of the antenna elements 110 1 side from 130 points main
サブ給電部250nは、サブ給電器270nとサブ第1整合器261nとサブ第2整合器262nとサブスイッチ280nと位相器290nとを有する。なお、特許請求の範囲では、サブ給電器270nをサブ給電器Pnと、サブ第1整合器261nをサブ第1整合器Qnと、サブ第2整合器262nをサブ第2整合器Rnと、サブスイッチ280nをサブスイッチSnと、位相器290nを位相器Tnと示している。
The
位相器290nの一端はアンテナスイッチ120nに接続される。サブスイッチ280nは、発振状態である位相器290nの他端をサブ第1整合器261nの一端に接続した状態と、接地状態である位相器290nの他端をサブ第2整合器262nの一端に接続した状態とを切り替える。サブ第1整合器261nの他端はサブ給電器270nに接続されている。サブ第2整合器262nの他端は接地されている。
One end of the
3.5GHzの半分の周波数(波長が2倍になる周波数)は、1.75GHzである。したがって、3.5GHz帯用のアンテナを2つ繋げると、理論上は1.75GHz帯用のアンテナになる。そして、1.5GHz〜2GHz程度であれば実際に通信できるので、1.5GHz帯〜2GHz帯用のアンテナにできる。また、3.5GHzの1/4の周波数(波長が4倍になる周波数)は、875MHzである。したがって、3.5GHz帯用のアンテナを4つ繋げると、理論上は875MHz帯用のアンテナになる。そして、700MHz〜1GHz程度であれば実際に通信できるので、700MHz帯〜900MHz帯用のアンテナにできる。 The half frequency of 3.5 GHz (frequency at which the wavelength is doubled) is 1.75 GHz. Accordingly, when two 3.5 GHz band antennas are connected, theoretically, an antenna for the 1.75 GHz band is obtained. And since it can actually communicate if it is about 1.5 GHz-2 GHz, it can be set as the antenna for 1.5 GHz band-2 GHz band. Further, a frequency of 1/4 of 3.5 GHz (frequency at which the wavelength is quadrupled) is 875 MHz. Therefore, when four 3.5 GHz band antennas are connected, theoretically, an antenna for the 875 MHz band is obtained. And since it can actually communicate if it is about 700 MHz-1 GHz, it can be set as the antenna for 700 MHz band-900 MHz band.
<アンテナ装置の制御>
図3に、同時に使用する周波数帯の組み合わせ(周波数1,周波数2)ごとの使用する給電部とアンテナスイッチの状態とサブスイッチの状態を示す。図3中の「2GHz帯/1.7GHz帯/1.5GHz帯」は2GHz帯、1.7GHz帯、1.5GHz帯の中のいずれか1つを意味し、「700MHz帯/800MHz帯/900MHz帯」は700MHz帯、800MHz帯、900MHz帯のいずれか1つを意味する。「周波数1用の給電部」の列および「周波数2用の給電部」の列に示されている数字は、メイン給電器170、サブ給電器2701,…,2704の番号であり、メイン給電器170、サブ給電器2701,…,2704のいずれが給電するのかを示している。アンテナスイッチの状態の「接続」はアンテナスイッチが接続状態であることを、「切断」はアンテナスイッチが切断状態であることを示している。サブスイッチの状態の「発振」は発振状態であることを、「接地」は「接地状態」であることを示している。また、「−」は接地状態でも発振状態でもかまわないことを示し、「△」はアンテナスイッチが切断状態ならばサブスイッチは接地状態、アンテナスイッチが接続状態ならばサブスイッチは接地状態でも発振状態でもかまわないことを示している。
<Control of antenna device>
FIG. 3 shows the state of the power feeding unit, the antenna switch, and the state of the sub switch to be used for each combination of frequency bands (
(1)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 700MHz帯、800MHz帯または900MHz帯
(1) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 700 MHz band, 800 MHz band or 900 MHz band
アンテナスイッチ1201,…,1204を接続状態としてメイン給電部150で2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯に対する給電を行う。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122〜アンテナ素子1105が周波数2用のアンテナとなる。なお、周波数1は1.5GHz〜2GHz程度の間の他の周波数帯に変更してもよい。周波数2は700MHz〜1GHz程度の間の他の周波数帯に変更してもよい。以下の周波数帯の組み合わせでも同様である。
The antenna switches 120 1 ,..., 120 4 are connected, and the main
(2)周波数1: 2GHz帯
周波数2: 1.5GHz帯
(2) Frequency 1: 2 GHz band Frequency 2: 1.5 GHz band
アンテナスイッチ1201,1202を接続状態、アンテナスイッチ1203を切断状態として、メイン給電部150で2GHz帯と1.5GHz帯に対する給電を行い、サブスイッチ2803を接地状態とする。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122とアンテナ素子1103が周波数2用のアンテナとなる。また、使用されないアンテナ素子1104,1105は接地される。
(3)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×1
(3) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 1
アンテナスイッチ1201を接続状態、アンテナスイッチ1202を切断状態として、メイン給電部150で2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、サブスイッチ2802を接地状態とする。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122が周波数2用のアンテナとなる。また、使用されないアンテナ素子1103,1104,1105は接地される。なお、周波数2は厳密に3.5GHz帯の周波数である必要はなく、実際に通信できる範囲の周波数帯に変更してもよい。以下の周波数帯の組み合わせでも同様である。
Connect the antenna switch 120 1 state, as the cutting state of the antenna switch 120 2, 2 GHz band is the main
(4)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×2
(4) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 2
アンテナスイッチ1201を接続状態、アンテナスイッチ1202,1204を切断状態として、メイン給電部150で2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチ2804を発振状態としてサブ給電部2504で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器2904は3.5GHz帯のメイン給電部150が給電する信号の位相とサブ給電部2504が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、サブスイッチ2802を接地状態とする。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122が1つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1105が2つめの周波数2用のアンテナとなる。また、使用されないアンテナ素子1103,1104は接地される。なお、2つめの周波数2用のアンテナとして、アンテナ素子1103,1104を選択してもよいが、1つめの周波数2用のアンテナである部分11122からできるだけ離れたアンテナ素子を選択した方が、一般的にはMIMOでの通信を行いやすい。
With the antenna switch 120 1 in the connected state and the antenna switches 120 2 and 120 4 in the disconnected state, the main
(5)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×3
(5) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 3
アンテナスイッチ1201を接続状態、アンテナスイッチ1202,1203,1204を切断状態として、メイン給電部150で2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチ2802,2804を発振状態としてサブ給電部2502,2504で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器2902は3.5GHz帯のメイン給電部150が給電する信号の位相とサブ給電部2502が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、位相器2904はサブ給電部2502が給電する信号の位相とサブ給電部2504が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、サブスイッチS3を接地状態とする。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122が1つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1103が2つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1105が3つめの周波数2用のアンテナとなる。また、使用されないアンテナ素子1104は接地される。
With the antenna switch 120 1 in the connected state and the antenna switches 120 2 , 120 3 , and 120 4 in the disconnected state, the main
または、アンテナスイッチ1201を接続状態、アンテナスイッチ1202,1203,1204を切断状態として、メイン給電部150で2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチ2803,2804を発振状態としてサブ給電部2503,2504で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器2903は3.5GHz帯のメイン給電部150が給電する信号の位相とサブ給電部2503が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、位相器2904はサブ給電部2503が給電する信号の位相とサブ給電部2504が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、サブスイッチ2802を接地状態とする。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122が1つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1104が2つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1105が3つめの周波数2用のアンテナとなる。また、使用されないアンテナ素子1103は接地される。
Alternatively, the antenna switch 120 1 is connected and the antenna switches 120 2 , 120 3 , and 120 4 are disconnected, and the main
(6)周波数1: 2GHz帯、1.7GHz帯または1.5GHz帯
周波数2: 3.5GHz帯×4
(6) Frequency 1: 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band Frequency 2: 3.5 GHz band × 4
アンテナスイッチ1201を接続状態、アンテナスイッチ1202,1203,1204を切断状態として、メイン給電部150で2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチ2802,2803,2804を発振状態としてサブ給電部2502,2503,2504で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器2902は3.5GHz帯のメイン給電部150が給電する信号の位相とサブ給電部2502が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、位相器2903はサブ給電部2502が給電する信号の位相とサブ給電部2503が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、位相器2904はサブ給電部2503が給電する信号の位相とサブ給電部2504が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらす。この場合、アンテナ素子1101と部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122が1つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1103が2つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1104が3つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1105が4つめの周波数2用のアンテナとなる。
With the antenna switch 120 1 in the connected state and the antenna switches 120 2 , 120 3 , and 120 4 in the disconnected state, the main
(7)周波数1: 3.5GHz帯×1
周波数2: 700MHz帯、800MHz帯または900MHz帯
(7) Frequency 1: 3.5
Frequency 2: 700MHz band, 800MHz band or 900MHz band
アンテナスイッチ1201を切断状態、アンテナスイッチ1202,1203,1204を接続状態として、メイン給電部150で700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、サブスイッチ2801を接地状態とする。この場合、部分11121が周波数1用のアンテナとなり、部分11122〜アンテナ素子1105が周波数2用のアンテナとなる。また、使用されないアンテナ素子1101は接地される。
The antenna switch 120 1 disconnected state, the antenna switch 120 2, 120 3, 120 4 as the connection status, perform 700MHz band, the 800MHz band or 900MHz band, the power supply to the 3.5GHz band in the main
(8)周波数1: 3.5GHz帯×2
周波数2: 700MHz帯、800MHz帯または900MHz帯
(8) Frequency 1: 3.5 GHz band x 2
Frequency 2: 700MHz band, 800MHz band or 900MHz band
アンテナスイッチ1201を切断状態、アンテナスイッチ1202,1203,1204を接続状態として、メイン給電部150で700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチ2801を発振状態としてサブ給電部2501で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器2901は3.5GHz帯のメイン給電部150が給電する信号の位相とサブ給電部2501が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらす。この場合、アンテナ素子1101が1つめの周波数1用のアンテナとなり、部分11121が2つめの周波数1用のアンテナとなり、部分11122が1つめの周波数2用のアンテナ、アンテナ素子1103が2つめの周波数2用のアンテナとなり、部分11122〜アンテナ素子1105が周波数2用のアンテナとなる。
With the antenna switch 120 1 in the disconnected state and the antenna switches 120 2 , 120 3 , and 120 4 in the connected state, the main
アンテナ装置100は、上述のような構成なので、アンテナ素子全体の長さは、図1に示した従来のアンテナ装置と同等である。そして、(1)〜(8)に示した制御によって、様々な周波数帯の組合せに対応したアンテナが実現でき、使用していないアンテナ素子は接地できる。また、MIMOによる通信のために同一周波数帯で使用するアンテナ素子が複数ある場合には、アレイアンテナとして機能しないように位相をπ/2もしくはπ/4ずらす。したがって、使用できる周波数帯の数に比べてアンテナ装置を小型化でき、小型化に伴って生じる不要な特性を抑制できる。 Since the antenna device 100 is configured as described above, the entire length of the antenna element is equivalent to that of the conventional antenna device shown in FIG. And by the control shown to (1)-(8), the antenna corresponding to the combination of various frequency bands is realizable, and the antenna element which is not used can be earth | grounded. If there are a plurality of antenna elements used in the same frequency band for MIMO communication, the phase is shifted by π / 2 or π / 4 so as not to function as an array antenna. Therefore, it is possible to reduce the size of the antenna device as compared with the number of usable frequency bands, and it is possible to suppress unnecessary characteristics that accompany the size reduction.
実施例2では、実施例1のアンテナ装置の構成上の上位概念を示すため、本実施例では周波数は限定しない。図4に、実施例2のアンテナ装置の機能構成例を示す。アンテナ装置200は、少なくともN+1個のアンテナ素子1101〜110N+1と、N個のアンテナスイッチ1201〜120Nと、メイン給電部150と、N個のサブ給電部2501〜250Nとを備える。本実施例では、Nは1以上の整数、nは1以上N以下の整数とする。アンテナ素子110nはアンテナ素子110n−1とアンテナ素子110n+1との間に配置されている。メイン給電部150は、m番目のアンテナ素子110mの点130に接続されている。アンテナ素子110mには、アンテナ素子110m−1側の部分111m1とアンテナ素子110m+1側の部分111m2とがある。メイン給電部150は、メイン給電器170と、メイン給電器170とアンテナ素子110mとのインピーダンスを整合させるメイン整合器160とを有する。
In the second embodiment, since a high-level concept in the configuration of the antenna device of the first embodiment is shown, the frequency is not limited in the present embodiment. FIG. 4 illustrates a functional configuration example of the antenna device according to the second embodiment. The antenna device 200 includes at least N + 1 antenna elements 110 1 to 110 N + 1 , N antenna switches 120 1 to 120 N , a main
n<mのとき、アンテナスイッチ120nは、接続状態であるアンテナ素子110nをアンテナ素子110n+1に接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子110nをサブ給電部250nに接続した状態とを切り替える。また、n≧mのとき、アンテナスイッチ120nは、接続状態であるアンテナ素子110n+1をアンテナ素子110nに接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子110n+1をサブ給電部250nに接続した状態とを切り替える。
n <When m, the antenna switch 120 n includes a state in which the antenna element 110 n is connected to the antenna element 110 n + 1 is a connected state, a state of connecting the antenna element 110 n in a disconnected state to the sub
サブ給電部250nは、少なくともサブ給電器270nとサブ第1整合器261nとサブ第2整合器262nとサブスイッチ280nとを有する。サブスイッチ280nは、発振状態であるアンテナスイッチ120nをサブ第1整合器261nの一端に接続した状態と、接地状態であるアンテナスイッチ120nをサブ第2整合器262nの一端に接続した状態とを切り替える。サブ第1整合器261nの他端はサブ給電器270nに接続されている。サブ第2整合器262nの他端は接地されている。アンテナスイッチ120nは、通信に使用する周波数帯に応じて接続状態と切断状態とを切り替える。
The
n<mであってアンテナスイッチ120nが切断状態の場合は、アンテナ素子110nを通信に使用するときはサブスイッチ280nを発振状態とし、アンテナ素子110nを通信に使用しないときはサブスイッチ280nを接地状態とする。また、n≧mであってアンテナスイッチ120nが切断状態の場合は、アンテナ素子110n+1を通信に使用するときはサブスイッチ280nを発振状態とし、アンテナ素子110n+1を通信に使用しないときはサブスイッチ280nを接地状態とする。
A n <m when the antenna switch 120 n is in the disconnected state, the oscillation
また、MIMOでの通信に使用するサブ給電部250nはさらに、サブスイッチ280nのアンテナスイッチ120n側に、位相器290mも備えればよい。そして、MIMOで通信するときには、位相器290mは、同一周波数帯で使用される隣接する信号同士の位相をπ/2またはπ/4ずらせばよい。
In addition, the sub
本実施例では、使用する周波数を限定していないので、アンテナ素子1101〜110N+1が単独ではどのような周波数帯に対応した長さなのかは示していない。また、アンテナスイッチ1201〜120Nとサブスイッチ2801〜280Nの制御方法についても示していない。しかし、実施例1で具体例を示しているので、実施例1の説明および図3を参照して適宜設計すればよい。 In the present embodiment, since the frequency to be used is not limited, it is not shown what frequency band the antenna elements 110 1 to 110 N + 1 are alone in correspondence with. Also, the control method of the antenna switches 120 1 to 120 N and the sub switches 280 1 to 280 N is not shown. However, since a specific example is shown in the first embodiment, the design may be appropriately made with reference to the description of the first embodiment and FIG.
本実施例のアンテナ装置によれば、アンテナ素子全体の長さを短くできるのでアンテナ装置の小型化が可能である。また、使用していないアンテナ素子は接地でき、MIMOによる通信のために同一周波数帯で使用するアンテナ素子が複数ある場合には、アレイアンテナとして機能しないように位相をπ/2もしくはπ/4ずらす。したがって、使用できる周波数帯の数に比べてアンテナ装置を小型化でき、小型化に伴って生じる不要な特性を抑制できる。 According to the antenna device of the present embodiment, the length of the entire antenna element can be shortened, so that the antenna device can be reduced in size. In addition, antenna elements that are not used can be grounded, and when there are multiple antenna elements that are used in the same frequency band for MIMO communication, the phase is shifted by π / 2 or π / 4 so as not to function as an array antenna. . Therefore, it is possible to reduce the size of the antenna device as compared with the number of usable frequency bands, and it is possible to suppress unnecessary characteristics that accompany the size reduction.
本発明は、複数の周波数帯を用いて通信する移動端末などに利用できる。 The present invention can be used for a mobile terminal that communicates using a plurality of frequency bands.
100、200、900 アンテナ装置 110、910 アンテナ素子
120 アンテナスイッチ 150 メイン給電部
160 メイン整合器 170 メイン給電器
250 サブ給電部 261 サブ第1整合器
262 サブ第2整合器 270 サブ給電器
280 サブスイッチ 290 位相器
950 給電部 960 整合器
970 給電器
100, 200, 900 Antenna device 110, 910 Antenna element 120
Claims (6)
5個のアンテナ素子A1,…,A5と、
4個のアンテナスイッチB1,…,B4と、
メイン給電部Cと、
4個のサブ給電部D1,…,D4と、
を備え、
アンテナ素子Anはアンテナ素子An−1とアンテナ素子An+1との間に配置されており、
メイン給電部Cは、2番目のアンテナ素子A2に接続されており、
メイン給電部Cは、メイン給電器と、前記メイン給電器とアンテナ素子A2とのインピーダンスを整合させるメイン整合器とを有し、
アンテナスイッチB1は、接続状態であるアンテナ素子A1をアンテナ素子A2に接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子A1をサブ給電部D1に接続した状態とを切り替え、
n≧2のとき、アンテナスイッチBnは、接続状態であるアンテナ素子An+1をアンテナ素子Anに接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子An+1をサブ給電部Dnに接続した状態とを切り替え、
アンテナ素子A1,A3,A4,A5は、単独では3.5GHz帯での送受信が可能なアンテナであり、
アンテナ素子A2のメイン給電部Cが接続された点からアンテナ素子A1側は、単独では3.5GHz帯での送受信が可能なアンテナであり、
アンテナ素子A2のメイン給電部Cが接続された点からアンテナ素子A3側は、単独では3.5GHz帯での送受信が可能なアンテナであり、
サブ給電部Dnは、サブ給電器Pnとサブ第1整合器Qnとサブ第2整合器RnとサブスイッチSnと位相器Tnとを有し、
位相器Tnの一端はアンテナスイッチBnに接続され、
サブスイッチSnは、発振状態である位相器Tnの他端をサブ第1整合器Qnの一端に接続した状態と、接地状態である位相器Tnの他端をサブ第2整合器Rnの一端に接続した状態とを切り替え、
サブ第1整合器Qnの他端はサブ給電器Pnに接続されており、
サブ第2整合器Rnの他端は接地されている
ことを特徴とするアンテナ装置。 n is an integer from 1 to 4,
Five antenna elements A 1 ,..., A 5 ,
Four antenna switches B 1 ,..., B 4 ,
A main power feeding part C;
Four sub power feeding parts D 1 ,..., D 4 ,
With
The antenna element An is disposed between the antenna element An-1 and the antenna element An + 1 .
The main feeding part C is connected to the second antenna element A2,
Main power C has a main power feeder, and a main matching circuit for matching the impedance between said main power feeder and the antenna element A 2,
The antenna switch B 1 switches between a state in which the antenna element A 1 in the connected state is connected to the antenna element A 2 and a state in which the antenna element A 1 in the disconnected state is connected to the sub-feeder D 1 ,
When n ≧ 2, the antenna switch B n is a state in which the antenna elements A n + 1 is connected to the antenna elements A n is a connection state, a state in which the antenna elements A n + 1 in a disconnected state is connected to the sub power supply portion D n Switch
The antenna elements A 1 , A 3 , A 4 , and A 5 are antennas that can transmit and receive in the 3.5 GHz band by themselves,
From the point where the main power feeding part C of the antenna element A 2 is connected, the antenna element A 1 side is an antenna that can transmit and receive in the 3.5 GHz band by itself.
From the point where the main power feeding part C of the antenna element A 2 is connected, the antenna element A 3 side is an antenna that can transmit and receive in the 3.5 GHz band by itself.
The sub power feeder D n includes a sub power feeder P n , a sub first matching device Q n , a sub second matching device R n , a sub switch Sn, and a phase shifter T n .
One end of the phaser T n is connected to an antenna switch B n,
The sub switch S n includes a state in which the other end of the phase shifter T n in the oscillation state is connected to one end of the sub first matcher Q n and a second end of the phase shifter T n in the ground state. switching between a state of being connected to one end of the R n,
Sub other end of the first matching unit Q n is connected to a sub-feeder P n,
Sub other end of the second matching unit R n antenna apparatus characterized by being grounded.
2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯の通信と、700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯の通信を行うときは、アンテナスイッチB1,…,B4を接続状態としてメイン給電部Cで2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯に対する給電を行い、
2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯の通信と、3.5GHz帯の4チャネルのMIMOでの通信を行うときは、アンテナスイッチB1を接続状態、アンテナスイッチB2,B3,B4を切断状態として、メイン給電部Cで2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチS2,S3,S4を発振状態としてサブ給電部D2,D3,D4で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器T2は3.5GHz帯のメイン給電部Cが給電する信号の位相とサブ給電部D2が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、位相器T3はサブ給電部D2が給電する信号の位相とサブ給電部D3が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、位相器T4はサブ給電部D3が給電する信号の位相とサブ給電部D4が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、
700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯の通信と、3.5GHz帯の2チャネルのMIMOでの通信を行うときは、アンテナスイッチB1を切断状態、アンテナスイッチB2,B3,B4を接続状態として、メイン給電部Cで700MHz帯、800MHz帯もしくは900MHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチS1を発振状態としてサブ給電部D1で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器T1は3.5GHz帯のメイン給電部Cが給電する信号の位相とサブ給電部D1が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらす
ことを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 1,
When performing communication in 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band and communication in 700 MHz band, 800 MHz band or 900 MHz band, antenna switch B 1 ,..., B 4 is connected and 2 GHz in main power feeding section C. Power supply to the band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band, 700 MHz band, 800 MHz band or 900 MHz band,
When performing communication in 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band and 4 GHz MIMO in 3.5 GHz band, antenna switch B 1 is connected, and antenna switches B 2 , B 3 , B 4 is in a disconnected state, the main power feeding unit C supplies power to the 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band, and 3.5 GHz band, and the sub switches S 2 , S 3 , S 4 are set in the oscillation state. The power feeding units D 2 , D 3 , and D 4 feed power to the 3.5 GHz band, and the phase shifter T 2 uses the phase of the signal fed from the main feeding unit C in the 3.5 GHz band and the signal fed from the sub power feeding unit D 2. And the phase shifter T 3 shifts the phase of the signal fed by the sub-feeder D 2 and the phase of the signal fed by the sub-feeder D 3 by π / 2 or π / 4, phase T 4 is the phase of the signal and the sub power supply portion signal D 4 is feeding phase for feeding the sub power supply portion D 3 [pi / 2 or [pi / 4 shifted,
When performing 700 MHz band, 800 MHz band, or 900 MHz band communication and 3.5 GHz band 2-channel MIMO communication, antenna switch B 1 is disconnected and antenna switches B 2 , B 3 , B 4 are connected The main power feeding unit C feeds power to the 700 MHz band, 800 MHz band or 900 MHz band, and 3.5 GHz band, and the sub power feeding unit D 1 feeds power to the 3.5 GHz band with the sub switch S 1 in an oscillation state. The phase shifter T 1 shifts the phase of the signal fed by the main feeding unit C in the 3.5 GHz band and the phase of the signal fed by the sub feeding unit D 1 by π / 2 or π / 4.
2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯の通信と、3.5GHz帯の2チャネルのMIMOでの通信を行うときは、アンテナスイッチB1を接続状態、アンテナスイッチB2,B4を切断状態として、メイン給電部Cで2GHz帯、1.7GHz帯もしくは1.5GHz帯と、3.5GHz帯に対する給電を行い、かつサブスイッチS4を発振状態としてサブ給電部D4で3.5GHz帯に対する給電を行い、位相器T4は3.5GHz帯のメイン給電部Cが給電する信号の位相とサブ給電部D4が給電する信号の位相をπ/2もしくはπ/4ずらし、サブスイッチS2を接地状態とする
ことを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 2, wherein
When performing communication in 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band and 2-channel MIMO in 3.5 GHz band, antenna switch B 1 is connected and antenna switches B 2 and B 4 are disconnected. As a state, power is supplied to the 2 GHz band, 1.7 GHz band or 1.5 GHz band and the 3.5 GHz band by the main power feeding part C, and the sub switch S 4 is oscillated to the 3.5 GHz band by the sub power feeding part D 4. performs power supply to the phaser T 4 are signal phases [pi / 2 or [pi / 4 shift of the signal and the phase of the sub power supply portion D 4 for feeding the main power C of the 3.5GHz band feeding, sub-switch S An antenna device characterized in that 2 is grounded.
2GHz帯の通信と、1.5GHz帯の通信を行うときは、アンテナスイッチB1,B2を接続状態、アンテナスイッチB3を切断状態として、メイン給電部Cで2GHz帯と1.5GHz帯に対する給電を行い、サブスイッチS3を接地状態とする
ことを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 2 or 3, wherein
When performing 2 GHz band communication and 1.5 GHz band communication, the antenna switches B 1 and B 2 are connected and the antenna switch B 3 is disconnected, and the main power feeding unit C performs the operation for the 2 GHz band and the 1.5 GHz band. performs power supply, antenna apparatus characterized by a ground state sub switch S 3.
N+1個のアンテナ素子A1〜AN+1と、
N個のアンテナスイッチB1〜BNと、
メイン給電部Cと、
N個のサブ給電部D1〜DNと、
を備え、
アンテナ素子Anはアンテナ素子An−1とアンテナ素子An+1との間に配置されており、
メイン給電部Cは、m番目のアンテナ素子Amに接続されており、
メイン給電部Cは、メイン給電器と、前記メイン給電器とアンテナ素子Amとのインピーダンスを整合させるメイン整合器とを有し、
n<mのとき、アンテナスイッチBnは、接続状態であるアンテナ素子Anをアンテナ素子An+1に接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子Anをサブ給電部Dnに接続した状態とを切り替え、
n≧mのとき、アンテナスイッチBnは、接続状態であるアンテナ素子An+1をアンテナ素子Anに接続した状態と、切断状態であるアンテナ素子An+1をサブ給電部Dnに接続した状態とを切り替え、
サブ給電部Dnは、少なくともサブ給電器Pnとサブ第1整合器Qnとサブ第2整合器RnとサブスイッチSnとを有し、
サブスイッチSnは、発振状態であるアンテナスイッチBnをサブ第1整合器Qnの一端に接続した状態と、接地状態であるアンテナスイッチBnをサブ第2整合器Rnの一端に接続した状態とを切り替え、
サブ第1整合器Qnの他端はサブ給電器Pnに接続されており、
サブ第2整合器Rnの他端は接地されており、
アンテナスイッチBnは、通信に使用する周波数帯に応じて接続状態と切断状態とを切り替え、
n<mであってアンテナスイッチBnが切断状態の場合は、アンテナ素子Anを通信に使用するときはサブスイッチSnを発振状態とし、アンテナ素子Anを通信に使用しないときはサブスイッチSnを接地状態とし、
n≧mであってアンテナスイッチBnが切断状態の場合は、アンテナ素子An+1を通信に使用するときはサブスイッチSnを発振状態とし、アンテナ素子An+1を通信に使用しないときはサブスイッチSnを接地状態とする
ことを特徴とするアンテナ装置。 N is an integer of 1 or more, n is an integer of 1 to N,
N + 1 antenna elements A 1 to A N + 1 ,
N antenna switches B 1 to B N ,
A main power feeding part C;
N sub-feeding units D 1 to D N ,
With
The antenna element An is disposed between the antenna element An-1 and the antenna element An + 1 .
The main feeder C is connected to the mth antenna element Am,
Main power C has a main power feeder, and a main matching circuit for matching the impedance between said main power feeder and the antenna element A m,
n <When m, the antenna switch B n is a state in which the antenna elements A n is connected to the antenna elements A n + 1 is a connected state, a state of connecting the antenna elements A n in a disconnected state to the sub power supply portion D n Switch
When n ≧ m, the antenna switch B n is a state in which the antenna elements A n + 1 is connected to the antenna elements A n is a connection state, a state in which the antenna elements A n + 1 in a disconnected state is connected to the sub power supply portion D n Switch
Sub power supply portion D n includes at least sub power feeder P n and the sub-first matcher Q n and the sub-second matching unit R n and the sub-switches S n,
The sub switch S n connects the oscillation state antenna switch B n to one end of the sub first matching unit Q n and connects the ground state antenna switch B n to one end of the sub second matching unit R n. Switch between
Sub other end of the first matching unit Q n is connected to a sub-feeder P n,
Sub other end of the second matching unit R n is grounded,
The antenna switch B n switches between a connected state and a disconnected state according to the frequency band used for communication,
A n <m when the antenna switch B n is disconnected, the oscillation state of the sub-switch S n when using the communication antenna elements A n, sub-switch when not in use for communication antenna elements A n Sn is grounded,
When n ≧ m and the antenna switch B n is in a disconnected state, when the antenna element A n + 1 is used for communication, the sub switch Sn is in an oscillation state, and when the antenna element A n + 1 is not used for communication, the sub switch antenna apparatus characterized by a S n and the ground state.
MIMOでの通信に使用するサブ給電部Dnはさらに、サブスイッチSnのアンテナスイッチBn側に、位相器も有し、
MIMOで通信するときには、前記位相器は、同一周波数帯で使用される隣接する信号同士の位相をπ/2またはπ/4ずらす
ことを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 5, wherein
Sub power supply unit used to communicate with MIMO D n is further antenna switch B n-side of the sub-switch S n, also a phaser,
When communicating by MIMO, the phase shifter shifts the phases of adjacent signals used in the same frequency band by π / 2 or π / 4.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130560A JP5723322B2 (en) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | Antenna device |
PCT/JP2013/063635 WO2013183418A1 (en) | 2012-06-08 | 2013-05-16 | Antenna apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130560A JP5723322B2 (en) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | Antenna device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013255153A true JP2013255153A (en) | 2013-12-19 |
JP5723322B2 JP5723322B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=49711818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012130560A Expired - Fee Related JP5723322B2 (en) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | Antenna device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5723322B2 (en) |
WO (1) | WO2013183418A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020527892A (en) * | 2017-07-21 | 2020-09-10 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | Multi-input multi-output antenna structure |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136019A (en) * | 2000-10-05 | 2001-05-18 | Nec Saitama Ltd | Inverted-f antenna and radio unit using the same |
JP2004253943A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Intelligent Cosmos Research Institute | Antenna system |
JP2011015034A (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Murata Mfg Co Ltd | Antenna structure |
US20110050532A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | Chi Mei Communication Systems, Inc. | Antenna and portable wireless communication device using the same |
-
2012
- 2012-06-08 JP JP2012130560A patent/JP5723322B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-05-16 WO PCT/JP2013/063635 patent/WO2013183418A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136019A (en) * | 2000-10-05 | 2001-05-18 | Nec Saitama Ltd | Inverted-f antenna and radio unit using the same |
JP2004253943A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Intelligent Cosmos Research Institute | Antenna system |
JP2011015034A (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Murata Mfg Co Ltd | Antenna structure |
US20110050532A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | Chi Mei Communication Systems, Inc. | Antenna and portable wireless communication device using the same |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020527892A (en) * | 2017-07-21 | 2020-09-10 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | Multi-input multi-output antenna structure |
US11309628B2 (en) | 2017-07-21 | 2022-04-19 | Apple Inc. | Multiple-input and multiple-output antenna structures |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5723322B2 (en) | 2015-05-27 |
WO2013183418A1 (en) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11245189B2 (en) | Reconfigurable multi-mode active antenna system | |
JP4571988B2 (en) | Array antenna device and wireless communication device | |
KR100783634B1 (en) | An antenna device and method for transmitting and/or receiving rf waves, and radio communication device comprising the same | |
EP2523253B1 (en) | Handheld device and planar antenna thereof | |
EP2672630B1 (en) | Radio frequency module, device and method for receiving and sending radio frequency signal, and base station system | |
CN106450771B (en) | Electronic device and multi-band antenna thereof | |
EP2290746B1 (en) | Planar antenna with isotropic radiation pattern | |
US20120075158A1 (en) | Antenna module | |
EP2491613B1 (en) | Reconfigurable antenna | |
US20090231208A1 (en) | Radio antenna unit and mobile radio device equipped with the same | |
JP5061124B2 (en) | Antenna device and communication device | |
US8614647B2 (en) | Antenna device and electronic device including antenna device | |
US20130009849A1 (en) | Portable wireless device | |
JP5723322B2 (en) | Antenna device | |
JP2008278414A (en) | Antenna apparatus | |
US8378899B2 (en) | Wireless communication terminal with a multi-band antenna that extends between side surfaces thereof | |
US9077437B2 (en) | Front-end circuit | |
JP3596297B2 (en) | Diversity device for mobile communication | |
JP5325087B2 (en) | Mobile radio communication device | |
JP2010252097A (en) | Wireless communication apparatus, and communication method thereof | |
JP5260822B2 (en) | Portable wireless terminal | |
JPH07221681A (en) | Diversity device | |
CN111987423B (en) | Carrier aggregation antenna structure and mobile terminal | |
CN115603774A (en) | Radio frequency circuit and electronic equipment | |
JP4186848B2 (en) | Diversity antenna device and radio communication apparatus including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5723322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |