JP2013253743A - 地中熱交換器 - Google Patents
地中熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013253743A JP2013253743A JP2012129973A JP2012129973A JP2013253743A JP 2013253743 A JP2013253743 A JP 2013253743A JP 2012129973 A JP2012129973 A JP 2012129973A JP 2012129973 A JP2012129973 A JP 2012129973A JP 2013253743 A JP2013253743 A JP 2013253743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- pile
- heat exchanger
- bridge
- return pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 89
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 60
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 60
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 38
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004706 High-density cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229920004932 high density cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/10—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
- F24T10/13—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
- F24T10/15—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using bent tubes; using tubes assembled with connectors or with return headers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
【解決手段】地中に埋設されて使用される地中熱交換器10であって、鋼管杭11の杭頭側から杭先端側へ循環水を流すための往管31と、往管31を通って杭先端側に到達した循環水を、該杭先端側から杭頭側へ流すための復管32と、地中深部において往管31と復管32とを接続する折り返し部33とからなる、循環水配管40と、復管32の杭頭側の部位32aと往管31の杭頭側の部位31aとを離隔する杭頭キャップ15と、を備える。復管32の杭頭側の部位32aと、往管31の杭頭側の部位31aとが直接接触することを防ぐことができ、該部位31a、32a同士が互いに熱干渉することを抑制することができる。地中熱交換器10から出ていく循環水が、地中熱交換器10に入ってくる循環水の影響を受けて温度が変化することを抑制することができる。
【選択図】図1
Description
この充填材430が水の場合は、水の対流効果により優れた熱交換性能を発揮することが知られている。
この調査では、地表から地中に向けて長さ30mの深さまで埋設された鋼管杭411内に循環水配管420が配設されると共に、この鋼管杭411内に充填材430として水が充填された地中熱交換器を備えた地中熱空調システムを用いた。この地中熱空調システムを冬季に暖房運転し、暖房運転を開始してから4時間が経過した段階での充填材430の温度と、循環水の温度と、地下30mまでの地盤401の温度(即ち、地中温度)とを測定した。これらの測定は、地表から地中深部に向けて各地層毎に行った。これらの測定結果をプロットした図が図12である。図12の縦軸は地表からの深さ[m]を示し、横軸は温度[℃]を示している。また、図12中に記載した矢印は、循環水配管420内で循環水が流れる方向を示している。
そこで、この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、充填材の種類に関わらず熱交換効率の低下を抑制する地中熱交換器を提供することを目的とする。
また、上記の地中熱交換器において、前記ブリッジは合成樹脂からなることを特徴としてもよい。
また、上記の地中熱交換器において、前記ブリッジは板状であり、該板状のブリッジは、その表面及び裏面が前記地表から前記地中深部に向かう深さ方向と平行となるように配置されていることを特徴としてもよい。
〔第1実施形態〕
(構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る地中熱交換器10の構成例を示す概念図である。図1に示すように、この地中熱交換器10は、地盤1に埋設された鋼管杭11と、この鋼管杭11の内部に配された往管31、復管32及び折り返し部33からなる循環水配管30と、鋼管杭11の杭頭を覆う杭頭キャップ15と、を有する。また必要に応じて、杭頭部から地表に開口するように掘り下げた第1の孔2を設けても良い。
この第1実施形態では、杭頭キャップ15により、地表から予め設定された深さの位置dまで往管31と復管32とが離隔されている。「地表から予め設定された深さ」とは、少なくとも、地盤温度の変曲点に相当する部分である地表から3m〜5mの範囲を確実に離隔するようにすると良く、ここでは地表から5mとした。往管31と復管32の離隔距離は、循環水配管30の呼び径の2倍の50mm以上を目安とするが、任意に設定可能である。杭頭キャップ15によって、往管31の杭頭側の部位31aと復管32の杭頭側の部位32aは、それぞれ保持されて位置が固定されている。当該部位では、往管31の杭頭側の部位31aは鋼管杭11の内壁に接触し、且つ、復管32の杭頭側の部位32aも鋼管杭11の内壁に接触し、少なくとも地表から予め設定された深さまで、両部位31a、32aが互いに接触しないように50mm以上離隔されている。
図1に示した地中熱交換器10において、鋼管杭11の内部は充填材18で充填されている。また、循環水配管30の内部には循環水が充填されている。この循環水は、図1中の矢印で示すように、往管31の杭頭側の部位31aから入って杭先端側の部位31bへ流れ、折り返し部33を通って復管32の杭先端側の部位32bへ流れ、杭頭側の部位32aから出ていく。
第1実施形態では、鋼管杭11が本発明の「地盤に埋設された管」に対応し、杭頭キャップ15が本発明の「離隔治具」「キャップ」に対応している。
第1実施形態は、次のような効果を奏する。
(1)杭頭キャップ15が有する第1の貫通孔16に往管31を通すことにより、その杭頭側の部位31aを鋼管杭11の内壁に接触した状態で位置を固定する。また、杭頭キャップ15が有する第2の貫通孔17に復管32を通すことにより、その杭頭側の部位32aを鋼管杭11の内壁に接触した状態で位置を固定する。これにより、往管31の杭頭側の部位31aと復管32の杭頭側の部位32aとを最大限に離隔することができ、その下部においても所定の離隔距離を確保することができる。よって、両部位31a、32aが接触して熱交換することを防ぐことができる。
更に、杭頭部での往管31と復管32相互の熱干渉を最小にでき、その下部においても所定の離隔距離を確保することにより、往管31と復管32相互の熱干渉を抑制することができる。
(1)上記の第1実施形態では、「地盤に埋設された管」として、一方の先端が閉塞した鋼管杭11を用いる場合について説明した。しかしながら、本発明の各実施形態では、一方の先端が閉塞した鋼管杭11の代わりに一方の先端を閉塞した既製杭を用いてもよい。既製杭は公知のものを使用でき、例えば、RC杭(遠心力成形の鉄筋コンクリート杭)、PC杭(遠心力成形のプレストレストコンクリート杭)、PHC杭(遠心力成形の高強度プレストレストコンクリート杭)、PRC杭(遠心力成形の高強度プレストレスト鉄筋コンクリート杭)、SC杭(遠心力成形の外殻鋼管付コンクリート杭)などがある。強度の決定や埋設作業は公知技術を流用できるので、安全かつ効率的に施工できる。
このような構成であれば、往管31、復管32及び折り返し部33からなる循環水配管30を一つの鋼管杭11の内部に複数配置することができる。また、鋼管杭11の内部に配置される複数の循環水配管30の各々において、往管31の杭頭側の部位31aと復管32の杭頭側の部位32aとをそれぞれ離隔すると共に、該部位31a、32aを鋼管杭11の内壁にそれぞれ接触させることができる。
上記の第1実施形態では、鋼管杭11の杭頭に取り付けられた杭頭キャップ15により、往管31の杭頭側の部位31aと復管32の杭頭側の部位32aとを離隔する場合について説明した。しかしながら、本発明の実施形態において、これら両部位31a、32aを離隔するための離隔治具は、杭頭キャップ15に限定されるものではない。離隔治具はスペーサーであってもよい。第2実施形態では、このような形態について説明する。
図4は、本発明の第2実施形態に係る地中熱交換器110の構成例を示す概念図である。この地中熱交換器110は、鋼管杭11と、この鋼管杭11の内部に配された往管31、復管32及び折り返し部33からなる循環水配管30と、往管31と復管32とを離隔するための複数のスペーサー40と、を有する。
なお、図5(a)〜(d)に示したスペーサー40において、ブリッジ41は、合成樹脂からなる。合成樹脂は金属と比べて伝熱性が低いため、ブリッジ41を介して往管31と復管32とが互いに熱干渉することを抑制することができる。
ここで、ブリッジ41は、薄鋼板としたが、ステンレス、アルミニウムなど任意の金属板を選択してよい。また、第1の連結部42と第2の連結部43は、図5(a)〜(d)に示した例と同じでよい。
このようにブリッジ41の各部の高さh1、h2を調整し、第1の連結部42とブリッジ41との接続部の断面積、及び、第2の連結部43とブリッジ41との接続部の断面積よりも、ブリッジ41の面積を大きくしている。
図7は、スペーサー40の他の例を示す概念図である。図7(a)及び(b)に示すように、このスペーサー40は、ブリッジ41と、このブリッジ41を往管31に連結する第1の連結部42と、ブリッジ41を復管32に連結する第2の連結部43と、を有し、これらが一体となって形成されている。
なお、図4に示した地中熱交換器110の動作は、図1に示した地中熱交換器10の動作と同様である。第2実施形態では、スペーサー40が本発明の「離隔治具」「スペーサー」に対応している。その他の対応関係は第1実施形態と同じである。
本発明の第2実施形態によれば、予め設定した範囲内に、設定した離隔距離を有する複数のスペーサー40を、往管31及び復管32の複数個所に取り付けることにより、当該範囲内で、予め設定された往管31と復管32との離隔距離を確実に保持することができる。よって、第1実施形態の効果(2)〜(5)をより確実にする効果を奏する。
(1)上記の第2実施形態では、図4に示したように、複数のスペーサー40の配置間隔Sは、側面視の上下方向でほぼ同一となっている場合について説明した。また、複数のスペーサー40の各々によって確保される、往管31と復管32との離隔距離Lも、ほぼ同一となっている場合について説明した。しかしながら、第2実施形態において、スペーサー40の配置間隔Sと離隔距離Lはこれに限定されるものではない。
(4)また、上記の第1、2実施形態では、鋼管杭11内部の中空部への充填材18として水を充填して地中熱交換器10、110を構築する場合について説明した。しかしながら、本発明の第2実施形態では、鋼管杭11を用いずに、第1実施形態で例示した管のほか、往管31と復管32及び折り返し部33からなる循環水配管30を直接地中に埋設して地中熱交換器を構築してもよい。このような構成であっても、地中において、往管31と復管32とが直接接触することを防ぐことができるので、地中熱交換器の熱交換の効率低下を抑制することができる。
本発明の実施形態では、上記の第1実施形態と第2実施形態とを組み合わせてもよい。
図11は、本発明の第3実施形態に係る地中熱交換器210の構成例を示す概念図である。図11に示すように、この地中熱交換器210は、往管31の杭頭側の部位31aと復管32の杭頭側の部位32aとを離隔する離隔治具として、杭頭キャップ15とスペーサー40の両方を備えている。このような構成であれば、第1実施形態と第2実施形態の両方の効果を奏する。
2 第1の孔
10、110、210地中熱交換器
11 鋼管杭
15 杭頭キャップ
16 第1の貫通孔
17 第2の貫通孔
18 充填材
30 循環水配管
31 往管
31a (往管の)杭頭側の部位
32 復管
32a (復管の)杭頭側の部位
40 スペーサー
41 ブリッジ
42 第1の連結部
43 第2の連結部
44、45 貫通孔
Claims (6)
- 地表側から地中深部の側へ熱媒を流すための往管と、前記往管を通って前記地中深部の側に到達した前記熱媒を該地中深部の側から前記地表側へ流すための復管と、前記地中深部において前記往管と前記復管とを接続する折り返し部とからなる、循環水配管と、
前記地表から予め設定された深さまでの範囲の前記往管と前記復管とを離隔する離隔治具と、を備えることを特徴とする地中熱交換器。 - 地盤に埋設された管、をさらに備え、
前記往管と前記復管及び前記折り返し部が前記管の内部に収容され、
前記離隔治具は、前記管の前記地表側の端部を覆うキャップを含み、
前記キャップには、前記往管が貫通する第1の貫通孔と、前記復管が貫通する第2の貫通孔とを有し、
前記第1の貫通孔は、該第1の貫通孔を貫通した前記往管が前記管の内壁に接するように形成され、
前記第2の貫通孔は、該第2の貫通孔を貫通した前記復管が前記管の内壁に接するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の地中熱交換器。 - 前記離隔治具は、
前記予め設定された深さの位置で前記往管と前記復管との間に配置されたブリッジと、
前記ブリッジの一方の端部を前記往管に連結する第1の連結部と、
前記ブリッジの他方の端部を前記復管に連結する第2の連結部と、を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の地中熱交換器。 - 前記ブリッジは合成樹脂からなることを特徴とする請求項3に記載の地中熱交換器。
- 前記ブリッジは金属からなり、
前記ブリッジの前記往管と前記復管とを連結する連結方向における単位長さ当たりの面積は、前記一方の端部及び前記他方の端部の何れよりも、前記一方の端部と前記他方の端部との間に位置する中間部の方が大きいことを特徴とする請求項3に記載の地中熱交換器。 - 前記ブリッジは板状であり、該板状のブリッジは、その表面及び裏面が前記地表から前記地中深部に向かう深さ方向と平行となるように配置されていることを特徴とする請求項3から請求項5の何れか一項に記載の地中熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012129973A JP5962232B2 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | 地中熱交換器の製造方法及び地中熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012129973A JP5962232B2 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | 地中熱交換器の製造方法及び地中熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253743A true JP2013253743A (ja) | 2013-12-19 |
JP5962232B2 JP5962232B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=49951383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012129973A Active JP5962232B2 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | 地中熱交換器の製造方法及び地中熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5962232B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017652A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 新日本空調株式会社 | 既製杭内部への採熱管設置方法 |
JP2016223270A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 理研興業株式会社 | 地中熱採熱装置 |
JP2017227363A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社大林組 | 地中熱交換器 |
JP2017227361A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社大林組 | 地中熱交換器 |
JP2018194213A (ja) * | 2017-05-16 | 2018-12-06 | 株式会社イノアック住環境 | 熱交換器 |
JP2019002268A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 三菱マテリアルテクノ株式会社 | 既製杭への地中熱交換器設置工法 |
JP2019100665A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | ジャパンパイル株式会社 | 地下熱交換装置及びその組立方法 |
KR102706146B1 (ko) * | 2024-03-26 | 2024-09-12 | (주)씨에스하이테크플러스 | 간격유지클립에 의해 열교환성능을 향상시킨 지중 열교환기, 및 이의 시공방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010145041A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Daikin Ind Ltd | 空調システム |
JP2010156468A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-07-15 | Daikin Ind Ltd | 地中熱交換器及び空調システム |
US20110226911A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Supranergie Inc. | Pipe spacer |
-
2012
- 2012-06-07 JP JP2012129973A patent/JP5962232B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010156468A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-07-15 | Daikin Ind Ltd | 地中熱交換器及び空調システム |
JP2010145041A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Daikin Ind Ltd | 空調システム |
US20110226911A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Supranergie Inc. | Pipe spacer |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017652A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 新日本空調株式会社 | 既製杭内部への採熱管設置方法 |
JP2016223270A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 理研興業株式会社 | 地中熱採熱装置 |
JP2017227363A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社大林組 | 地中熱交換器 |
JP2017227361A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社大林組 | 地中熱交換器 |
JP2018194213A (ja) * | 2017-05-16 | 2018-12-06 | 株式会社イノアック住環境 | 熱交換器 |
JP2019002268A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 三菱マテリアルテクノ株式会社 | 既製杭への地中熱交換器設置工法 |
JP2019100665A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | ジャパンパイル株式会社 | 地下熱交換装置及びその組立方法 |
JP6993568B2 (ja) | 2017-12-06 | 2022-01-13 | ジャパンパイル株式会社 | 地下熱交換装置及びその組立方法 |
KR102706146B1 (ko) * | 2024-03-26 | 2024-09-12 | (주)씨에스하이테크플러스 | 간격유지클립에 의해 열교환성능을 향상시킨 지중 열교환기, 및 이의 시공방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5962232B2 (ja) | 2016-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5962232B2 (ja) | 地中熱交換器の製造方法及び地中熱交換器 | |
JP6069895B2 (ja) | 地中熱交換器及び地中熱交換器の製造方法 | |
JP6166061B2 (ja) | 地中熱利用システムの熱交換装置の施工方法および地中熱利用システム | |
JP6240421B2 (ja) | 杭構造および杭の製造方法 | |
RU2018139605A (ru) | Спирально-змеевиковый теплообменник с вкладышами между рубашкой и последним трубным слоем | |
JP5480094B2 (ja) | 地中熱交換チューブの設置方法とその鉄筋籠 | |
JP4647709B1 (ja) | 場所打ち杭 | |
JP2009008320A (ja) | 地中熱利用の住宅・建築用熱交換兼用支持杭システム | |
JP5255236B2 (ja) | 熱交換器、および熱交換システム | |
JP2009041231A (ja) | 埋設型熱交換器及びその製造方法 | |
JP5895306B2 (ja) | 地中熱利用のための既製コンクリート杭及び地中熱利用システム | |
JP6172366B2 (ja) | 地中熱交換器 | |
JP6089472B2 (ja) | 保持部材、及び、地中熱交換器 | |
JP7232450B2 (ja) | 熱交換器用スペーサ | |
JP2008292056A (ja) | 熱交換器、熱交換システム、熱交換器の製造方法及び熱交換システムの施工方法 | |
JP2006343005A (ja) | 杭頭部の構造 | |
JP6993568B2 (ja) | 地下熱交換装置及びその組立方法 | |
JP2014005983A (ja) | 地中熱交換器 | |
JP6237867B2 (ja) | 地中熱交換器の挿入方法 | |
JP2008292057A (ja) | 熱交換器、熱交換システム及び熱交換器の製造方法 | |
KR101044737B1 (ko) | 지중열 교환기용 열교환 파이프 | |
JP2005069537A (ja) | 熱交換用埋設管 | |
KR101448200B1 (ko) | 튜브시트를 이용한 지열에너지 이용장치 및 방법 | |
US10088199B2 (en) | Coaxial ground heat exchanger and ground heat exchange system including the same | |
JP2014020644A (ja) | 地中熱交換器、及び、地中熱交換器の挿入方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5962232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |