[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013240206A - プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置 - Google Patents

プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013240206A
JP2013240206A JP2012112001A JP2012112001A JP2013240206A JP 2013240206 A JP2013240206 A JP 2013240206A JP 2012112001 A JP2012112001 A JP 2012112001A JP 2012112001 A JP2012112001 A JP 2012112001A JP 2013240206 A JP2013240206 A JP 2013240206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
voltage
plug
charger
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012112001A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Doke
和隆 道家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2012112001A priority Critical patent/JP2013240206A/ja
Publication of JP2013240206A publication Critical patent/JP2013240206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】遮断器(ブレーカ)の必要数が少なく、遮断器操作が簡単であり、誤操作のおそれがなく、かつ交流用充電器又は直流用充電器を省略して必要な車載スペースを小さくすることができるプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置を提供する。
【解決手段】第1電圧V1の直流電流を車載バッテリ9用の充電電流に変換する単一の直流用充電器12と、直流用充電器12と車載バッテリ9の間に位置しその間を遮断可能な単一の車載ブレーカ13と、プラグイン充電用の第1変換回路14と、非接触給電用の第2変換回路16とを備える。第1変換回路14は、充電ソケット4aを介して供給される第2電圧V2の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換する。また、第2変換回路16は、受電コイル4bを介して供給される第3電圧V3の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換する。
【選択図】図2

Description

本発明は、プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置に関する。
近年、電動モータと内燃機関を備えたハイブリッド電気自動車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)や、プラグイン式の充電装置を備えたHEVが実用化されている。また、電動モータのみを備えた電気自動車(EV:Electric Vehicle)も実用化されている。
以下、プラグイン式HEVを含めて電気自動車(EV:Electric Vehicle)と呼ぶ。
上述した電気自動車(EV)の車載バッテリに商用電源から充電する充電装置として、「プラグイン式充電装置」と「非接触給電式充電装置」が知られている。
プラグイン式充電装置は、例えば特許文献1〜3に開示されている。また、非接触給電式充電装置は、例えば特許文献4、5に開示されている。
特開2010−239845号公報 特開2010−259308号公報 特開2011−135663号公報 特開2010−226889号公報 特開2012−70565号公報
従来、上述したプラグイン式充電装置と非接触給電式充電装置のいずれか一方のみが、車載用充電装置として用いられていた。しかし、電気自動車(EV)に電力を供給する商用電源側の設備として、プラグイン式充電装置用設備のみ、或いは非接触給電式充電装置用設備のみが設けられる場合が想定される。
そのため、プラグイン式及び非接触給電式のどちらからでも電気自動車に充電可能な共用充電装置が望まれていた。
図1は、このような共用充電装置の想定される基本構成図である。
この図において、商用電源側の分電盤は、商用交流電源1にプラグイン充電用MC2aを介して接続された充電プラグ3aと、商用交流電源1に非接触給電MC2bを介して接続された給電コイル3bとを備える。
一方、電気自動車(EV)は、充電プラグ3aと直結される充電ソケット4a、給電コイル3bから非接触給電される受電コイル4b、ブレーカ5a,5b、整流器6、交流用充電器7a、直流用充電器7b、ブレーカ8a,8b、及び車載バッテリ9を備える。
しかし、図1に示した共用充電装置の場合、プラグイン式充電ライン4a,5a,7a,8a,9と非接触給電式充電ライン4b,5b,6,7b,8b,9のそれぞれ入出力側に遮断器(ブレーカ5a,5b、8a,8b)を設けるため、充電を開始するための遮断器操作が多く煩雑であり、誤操作のおそれがあった。
また、交流用充電器7aと直流用充電器7bの2台を備えるため、車載スペースが大きくなる問題点があった。
本発明は、かかる問題点を解消するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、遮断器(ブレーカ)の必要数が少なく、遮断器操作が簡単であり、誤操作のおそれがなく、かつ交流用充電器又は直流用充電器を省略して必要な車載スペースを小さくすることができるプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置を提供することにある。
本発明によれば、商用交流電源に接続されたプラグイン式充電用の充電プラグと、商用交流電源に接続された非接触給電式充電用の給電コイルとを有する分電盤に接続可能なプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置であって、
第1電圧の直流電流を車載バッテリ用の充電電流に変換する単一の直流用充電器と、
該直流用充電器と車載バッテリの間に位置しその間を遮断可能な単一の車載ブレーカと、
前記充電プラグと直結される充電ソケットと前記直流用充電器との間に位置し、充電ソケットを介して供給される第2電圧の交流電流を前記直流電流に変換するプラグイン充電用の第1変換回路と、
前記給電コイルから非接触給電される受電コイルと前記直流用充電器との間に位置し、受電コイルを介して供給される第3電圧の交流電流を前記直流電流に変換する非接触給電用の第2変換回路とを備えた、ことを特徴とするプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置が提供される。
本発明の実施形態によれば、前記第1変換回路は、第2電圧の交流電流を第1電圧の交流電流に変換する第1トランスと、第1電圧の交流電流を第1電圧の直流電流に変換する第1整流器とを有し、
前記第2変換回路は、第3電圧の交流電流を第1電圧の交流電流に変換する第2トランスと、第1電圧の交流電流を第1電圧の直流電流に変換する第2整流器とを有する。
上記本発明の構成によれば、第1変換回路と第2変換回路のいずれによっても、第1電圧(例えば100〜400V)の直流電流が単一の直流用充電器に供給されるので、単一の直流用充電器により第1電圧の直流電流を車載バッテリ用の充電電流に変換して車載バッテリを充電することができる。従って、交流用充電器を省略して必要な車載スペースを小さくすることができる。
また、車載ブレーカは、直流用充電器と車載バッテリの間に1台のみであるので、遮断器(車載ブレーカ)の必要数が少なく、遮断器操作が簡単であり、誤操作のおそれがない。
想定される共用充電装置の基本構成図である。 本発明による共用充電装置の基本構成図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図2は、本発明による共用充電装置10の基本構成図である。
この図において、商用電源側の分電盤は、商用交流電源1にプラグイン充電用MC2aを介して接続された充電プラグ3aと、商用交流電源1に非接触給電MC2bを介して接続された給電コイル3bとを備える。
商用交流電源1は、電気自動車(EV)に伝送すべき電力を生成するために必要となる電力を供給する電源であり、例えば電圧が200[V]である三相交流電力を供給する電源である。なお、この商用交流電源1は、三相交流電源に限られることはなく、単相交流電力を供給する電源であっても良い。
本発明のプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置10は、商用交流電源1に接続されたプラグイン式充電用の充電プラグ3aと、商用交流電源1に接続された非接触給電式充電用の給電コイル3bとを有する分電盤に接続可能に構成されている。
この図において、本発明の共用充電装置10は、単一の直流用充電器12、単一の車載ブレーカ13、第1変換回路14、及び第2変換回路16を備える。
単一の直流用充電器12は、第1電圧V1の直流電流を車載バッテリ9用の充電電流に変換する。第1電圧V1は、例えば100〜400Vであるのが好ましい。
単一の車載ブレーカ13は、直流用充電器12と車載バッテリ9の間に位置し、その間を遮断可能な遮断器である。この遮断器は、手動でも遠隔操作可能な電磁式であってもよい。
第1変換回路14は、プラグイン充電用であり、充電プラグ3aと直結される充電ソケット4aと直流用充電器12との間に位置し、充電ソケット4aを介して供給される第2電圧V2の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換する。第2電圧V2は例えば100〜400Vである。
第2変換回路16は、非接触給電用であり、給電コイル3bから非接触給電される受電コイル4bと直流用充電器12との間に位置し、受電コイル4bを介して供給される第3電圧V3の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換する。第3電圧V3は例えば100〜400Vである。
図2において、第1変換回路14は、第2電圧V2の交流電流を第1電圧V1の交流電流に変換する第1トランス15aと、第1電圧V1の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換する第1整流器15bとを有する。
また、第2変換回路16は、第3電圧V3の交流電流を第1電圧V1の交流電流に変換する第2トランス17aと、第1電圧V1の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換する第2整流器17bとを有する。
第1整流器15bと第2整流器17bは、商用交流電源1から供給される交流電流を整流して直流電流に変換する回路であり、例えば、整流回路(ブリッジ整流回路)で実現される。
給電コイル3bと受電コイル4bは、これらが近接した状態に配置されることによって電磁気結合回路が形成される。この電磁気結合回路は、給電コイル3bと受電コイル4bとが電磁気的に結合して給電コイル3bから受電コイル4bへの非接触の給電が行われる回路を意味し、「電磁誘導方式」で給電を行う回路と、「電磁界共鳴方式」で給電を行う回路との何れの回路であっても良い。
「電磁界共鳴方式」で給電コイル3bから受電コイル4bに非接触給電する場合、第3電圧V3の交流電流は、商用交流電源1の周波数(50Hz又は60Hz)よりも高い周波数(例えば100kHz以上、1MHz未満)であることが好ましい。
この場合、図2の非接触給電MC2bと給電コイル3bの間に、周波数変換回路FCを設けることが好ましい。
かかる周波数変換回路FCは、例えば整流回路と、整流回路からの直流電流を交流電流に変換する逆変換回路(インバータ)によって構成することができる。
以下、本発明の共用充電装置10の作用を説明する。
(商用電源側にプラグイン式充電装置用設備のみが設けられている場合)
商用電源側のプラグイン充電用MC2aと非接触給電MC2bが遮断され、EV側の車載ブレーカ13も遮断された状態で、商用電源側の充電プラグ3aをEV側の充電ソケット4aに直接接続する。
次いで、プラグイン充電用MC2aと車載ブレーカ13を接続することで、プラグイン充電が開始される。
このプラグイン充電では、第1変換回路14により、充電ソケット4aを介して供給される第2電圧V2の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換し、単一の直流用充電器12により、第1電圧V1の直流電流を車載バッテリ9用の充電電流に変換して、車載ブレーカ13を介して車載バッテリ9を充電する。
(商用電源側に非接触給電用設備のみが設けられている場合)
商用電源側のプラグイン充電用MC2aと非接触給電MC2bが遮断され、EV側の車載ブレーカ13も遮断された状態で、商用電源側の給電コイル3bにEV側の受電コイル4bを非接触給電が可能な位置に位置決めする。
次いで、非接触給電MC2bと車載ブレーカ13を接続することで、非接触給電が開始される。
この非接触給電では、第2変換回路16により、受電コイル4bを介して供給される第3電圧V3の交流電流を第1電圧V1の直流電流に変換し、単一の直流用充電器12により、第1電圧V1の直流電流を車載バッテリ9用の充電電流に変換して、車載ブレーカ13を介して車載バッテリ9を充電する。
上述したように、本発明の構成によれば、第1変換回路14と第2変換回路16のいずれによっても、第1電圧V1(例えば100〜400V)の直流電流が単一の直流用充電器12に供給されるので、単一の直流用充電器12により第1電圧V1の直流電流を車載バッテリ9用の充電電流に変換して車載バッテリ9を充電することができる。従って、交流用充電器を省略して必要な車載スペースを小さくすることができる。
また、車載ブレーカ13は、直流用充電器12と車載バッテリ9の間に1台のみであるので、遮断器(車載ブレーカ13)の必要数が少なく、遮断器操作が簡単であり、誤操作のおそれがない。
また、本発明の実施形態によれば、第1変換回路14に第1トランス15a、第2変換回路16に第2トランス17aをそれぞれ有するので、プラグイン充電と非接触給電のいずれか一方を使用中に他方をトランス(15a又は17a)で絶縁することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
1 商用交流電源、
2a プラグイン充電用MC、2b 非接触給電MC、
3a 充電プラグ、3b 給電コイル、
4a 充電ソケット、4b 受電コイル、
5a,5b ブレーカ、6 整流器、
7a 交流用充電器、7b 直流用充電器、
8a,8b ブレーカ、9 車載バッテリ、
10 共用充電装置、12 直流用充電器、
13 車載ブレーカ、14 第1変換回路、
15a 第1トランス、15b 第1整流器、
16 第2変換回路、
17a 第2トランス、17b 第2整流器

Claims (2)

  1. 商用交流電源に接続されたプラグイン式充電用の充電プラグと、商用交流電源に接続された非接触給電式充電用の給電コイルとを有する分電盤に接続可能なプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置であって、
    第1電圧の直流電流を車載バッテリ用の充電電流に変換する単一の直流用充電器と、
    該直流用充電器と車載バッテリの間に位置しその間を遮断可能な単一の車載ブレーカと、
    前記充電プラグと直結される充電ソケットと前記直流用充電器との間に位置し、充電ソケットを介して供給される第2電圧の交流電流を前記直流電流に変換するプラグイン充電用の第1変換回路と、
    前記給電コイルから非接触給電される受電コイルと前記直流用充電器との間に位置し、受電コイルを介して供給される第3電圧の交流電流を前記直流電流に変換する非接触給電用の第2変換回路とを備えた、ことを特徴とするプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置。
  2. 前記第1変換回路は、第2電圧の交流電流を第1電圧の交流電流に変換する第1トランスと、第1電圧の交流電流を第1電圧の直流電流に変換する第1整流器とを有し、
    前記第2変換回路は、第3電圧の交流電流を第1電圧の交流電流に変換する第2トランスと、第1電圧の交流電流を第1電圧の直流電流に変換する第2整流器とを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のプラグイン充電と非接触給電の共用充電装置。
JP2012112001A 2012-05-16 2012-05-16 プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置 Pending JP2013240206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112001A JP2013240206A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112001A JP2013240206A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013240206A true JP2013240206A (ja) 2013-11-28

Family

ID=49764772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112001A Pending JP2013240206A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013240206A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075963A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Lg Innotek Co Ltd 有線−無線電力転送装置及びこれを用いた有線−無線電力転送方法
KR20160070200A (ko) * 2014-12-09 2016-06-20 현대자동차주식회사 차량용 급속충전 공용화장치
KR20180130247A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 디아이케이(주) 전기 자동차의 하이브리드 충전 시스템
WO2019020803A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Abb Schweiz Ag HYBRID CHARGE SYSTEM
EP3471235A3 (de) * 2017-10-11 2019-07-03 Audi Ag Energiebereitstellungseinrichtung zum bereitstellen elektrischer energie für ein kraftfahrzeug sowie verfahren zum betreiben einer energiebereitstellungseinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136588A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両の充電システム
JP2007336710A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック、電子機器及び非接触充電システム
WO2010131348A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用充電装置
WO2010131349A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用充電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136588A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両の充電システム
JP2007336710A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック、電子機器及び非接触充電システム
WO2010131348A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用充電装置
WO2010131349A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用充電装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075963A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Lg Innotek Co Ltd 有線−無線電力転送装置及びこれを用いた有線−無線電力転送方法
US9484147B2 (en) 2012-10-04 2016-11-01 Lg Innotek Co., Ltd. Wired-wireless combined power transmission apparatus and the method using the same
KR20160070200A (ko) * 2014-12-09 2016-06-20 현대자동차주식회사 차량용 급속충전 공용화장치
KR101664612B1 (ko) 2014-12-09 2016-10-12 현대자동차주식회사 차량용 급속충전 공용화장치
KR20180130247A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 디아이케이(주) 전기 자동차의 하이브리드 충전 시스템
KR101974506B1 (ko) 2017-05-29 2019-05-03 디아이케이(주) 전기 자동차의 하이브리드 충전 시스템
WO2019020803A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Abb Schweiz Ag HYBRID CHARGE SYSTEM
US11383605B2 (en) 2017-07-28 2022-07-12 Abb Schweiz Ag Hybrid charging system
EP3471235A3 (de) * 2017-10-11 2019-07-03 Audi Ag Energiebereitstellungseinrichtung zum bereitstellen elektrischer energie für ein kraftfahrzeug sowie verfahren zum betreiben einer energiebereitstellungseinrichtung
US10951060B2 (en) 2017-10-11 2021-03-16 Audi Ag Energy supply device to supply electrical energy for at least one terminal device and method for operating an energy supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9656558B2 (en) Charging device for an electric energy storage device in a motor vehicle
EP2431213B1 (en) Vehicle charging unit
JP4930653B2 (ja) 車両用充電装置
CN103492214B (zh) 电动车辆的电源装置及其控制方法
US10150373B2 (en) Compact charging device for electric vehicle
US20140062396A1 (en) Methods and systems for charging an energy storage device
US9493081B2 (en) Power supply system, vehicle equipped with the same, and control method for power supply system
EP2720347A1 (en) Power supply apparatus for vehicle
EP3068658A1 (en) Charging and discharging system and vehicle used therein
CN104037951A (zh) 电力接收器和充电系统
JP2013240206A (ja) プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置
JP2008199780A (ja) 電源制御装置および電動車両
US9744868B2 (en) Electric circuit for charging at least one electrical energy storage unit by means of an electrical network
US20160257296A1 (en) Controller for hybrid vehicle
WO2011147743A3 (de) Ladesystem zum laden der traktionsbatterie eines elektrisch angetriebenen kraftfahrzeugs
JP6003207B2 (ja) プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置
CN105515210A (zh) 非接触充电桩、车载充电装置和充电系统
RU2006138945A (ru) Преобразователь устройства системы электропитания пассажирского вагона
CN110014982B (zh) 用于为机动车提供电能的能量提供装置和其运行方法
US10328810B2 (en) Charging device
KR20160126336A (ko) 친환경 차량의 무선충전장치 및 방법
RU2509667C1 (ru) Преобразовательная подстанция транспорта на электрической тяге
Sikandar et al. Review of wireless charging of EV
CN110784013A (zh) 一种车载不间断电源
JP2013157944A (ja) アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809