JP2013128573A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013128573A5 JP2013128573A5 JP2011278626A JP2011278626A JP2013128573A5 JP 2013128573 A5 JP2013128573 A5 JP 2013128573A5 JP 2011278626 A JP2011278626 A JP 2011278626A JP 2011278626 A JP2011278626 A JP 2011278626A JP 2013128573 A5 JP2013128573 A5 JP 2013128573A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- movable decorative
- control means
- center frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
Description
かかる課題を解決するため、本願発明においては、
前面に遊技球が流下する遊技領域を有し開口部が形成された遊技板と、
該遊技板の前記開口部に取り付けられたセンターフレームと、
該センターフレームの外側に開口したワープ入口及び前記センターフレームの内側に開口したワープ出口を連通するワープ通路を構成するワープ通路構成部材と、
遊技者側に向かって発光する発光装飾部を有するとともに、前記センターフレームまたは前記遊技板の少なくとも一部が前方に位置する待機位置、及び該待機位置にて前記センターフレームまたは前記遊技板が前方に位置していた部位が前記センターフレームの開口窓を通して視認可能となる演出位置の間で移動可能な可動装飾体と、
該可動装飾体の移動及び前記発光装飾部の発光を遊技状態に基づいて制御する装飾制御手段と
を具備し、
前記ワープ通路構成部材は、光透過性の部材で形成されるとともに、前記待機位置における前記可動装飾体の前方に配置され、
前記装飾制御手段は、前記可動装飾体が前記待機位置のとき前記発光装飾部を発光させる待機時発光制御手段と、前記可動装飾体が前記演出位置のとき前記発光装飾部を発光させる演出時発光制御手段と、を有し、
前記可動装飾装置は、前記装飾制御手段による前記発光装飾部の発光を反射可能な光反射部を前面の少なくとも一部に形成しており、
前記可動装飾体は、前記発光装飾部を複数備え、前記装飾制御手段により発光制御される前記発光装飾部の数を前記待機位置に位置する際と前記演出位置に位置する際とで、異なる発光数となるように発光制御される
ことを特徴とする遊技機。
前面に遊技球が流下する遊技領域を有し開口部が形成された遊技板と、
該遊技板の前記開口部に取り付けられたセンターフレームと、
該センターフレームの外側に開口したワープ入口及び前記センターフレームの内側に開口したワープ出口を連通するワープ通路を構成するワープ通路構成部材と、
遊技者側に向かって発光する発光装飾部を有するとともに、前記センターフレームまたは前記遊技板の少なくとも一部が前方に位置する待機位置、及び該待機位置にて前記センターフレームまたは前記遊技板が前方に位置していた部位が前記センターフレームの開口窓を通して視認可能となる演出位置の間で移動可能な可動装飾体と、
該可動装飾体の移動及び前記発光装飾部の発光を遊技状態に基づいて制御する装飾制御手段と
を具備し、
前記ワープ通路構成部材は、光透過性の部材で形成されるとともに、前記待機位置における前記可動装飾体の前方に配置され、
前記装飾制御手段は、前記可動装飾体が前記待機位置のとき前記発光装飾部を発光させる待機時発光制御手段と、前記可動装飾体が前記演出位置のとき前記発光装飾部を発光させる演出時発光制御手段と、を有し、
前記可動装飾装置は、前記装飾制御手段による前記発光装飾部の発光を反射可能な光反射部を前面の少なくとも一部に形成しており、
前記可動装飾体は、前記発光装飾部を複数備え、前記装飾制御手段により発光制御される前記発光装飾部の数を前記待機位置に位置する際と前記演出位置に位置する際とで、異なる発光数となるように発光制御される
ことを特徴とする遊技機。
Claims (3)
- 前面に遊技球が流下する遊技領域を有し開口部が形成された遊技板と、
該遊技板の前記開口部に取り付けられたセンターフレームと、
該センターフレームの外側に開口したワープ入口及び前記センターフレームの内側に開口したワープ出口を連通するワープ通路を構成するワープ通路構成部材と、
遊技者側に向かって発光する発光装飾部を有するとともに、前記センターフレームまたは前記遊技板の少なくとも一部が前方に位置する待機位置、及び該待機位置にて前記センターフレームまたは前記遊技板が前方に位置していた部位が前記センターフレームの開口窓を通して視認可能となる演出位置の間で移動可能な可動装飾体と、
該可動装飾体の移動及び前記発光装飾部の発光を遊技状態に基づいて制御する装飾制御手段と
を具備し、
前記ワープ通路構成部材は、光透過性の部材で形成されるとともに、前記待機位置における前記可動装飾体の前方に配置され、
前記装飾制御手段は、前記可動装飾体が前記待機位置のとき前記発光装飾部を発光させる待機時発光制御手段と、前記可動装飾体が前記演出位置のとき前記発光装飾部を発光させる演出時発光制御手段と、を有し、
前記可動装飾装置は、前記装飾制御手段による前記発光装飾部の発光を反射可能な光反射部を前面の少なくとも一部に形成しており、
前記可動装飾体は、前記発光装飾部を複数備え、前記装飾制御手段により発光制御される前記発光装飾部の数を前記待機位置に位置する際と前記演出位置に位置する際とで、異なる発光数となるように発光制御される
ことを特徴とする遊技機。 - 請求項1に記載の遊技機において、音の出力にかかる制御を行う音出力制御手段をさらに備えることを特徴とする遊技機。
- 請求項1または2に記載の遊技機において、遊技結果に応じて遊技者に遊技価値を付与可能な遊技価値付与手段をさらに備えることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278626A JP5999894B2 (ja) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278626A JP5999894B2 (ja) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | 遊技機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015230990A Division JP6066520B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013128573A JP2013128573A (ja) | 2013-07-04 |
JP2013128573A5 true JP2013128573A5 (ja) | 2015-12-03 |
JP5999894B2 JP5999894B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=48906686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011278626A Active JP5999894B2 (ja) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5999894B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7072205B2 (ja) * | 2017-08-29 | 2022-05-20 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5746458B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2015-07-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP5334717B2 (ja) * | 2009-07-07 | 2013-11-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP5819591B2 (ja) * | 2010-05-06 | 2015-11-24 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
-
2011
- 2011-12-20 JP JP2011278626A patent/JP5999894B2/ja active Active