JP2013104141A - Anti-counterfeit paper - Google Patents
Anti-counterfeit paper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013104141A JP2013104141A JP2011247533A JP2011247533A JP2013104141A JP 2013104141 A JP2013104141 A JP 2013104141A JP 2011247533 A JP2011247533 A JP 2011247533A JP 2011247533 A JP2011247533 A JP 2011247533A JP 2013104141 A JP2013104141 A JP 2013104141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- paper
- intermediate layer
- counterfeit
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 372
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 96
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 39
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 34
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 34
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 20
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 11
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 11
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 71
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 15
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 240000004308 marijuana Species 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- WVJVHUWVQNLPCR-UHFFFAOYSA-N octadecanoyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC WVJVHUWVQNLPCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N polynoxylin Chemical compound O=C.NC(N)=O ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙幣、株券、債券、商品券、宝くじ券等の紙からなる有価証券類の偽造防止に関するもので、更に詳しくは、電子複写機による偽造や改竄をしようとした時にそれらの行為が極めて困難となる偽造防止用紙に関するものである。 The present invention relates to the prevention of counterfeiting of securities consisting of paper such as banknotes, stock certificates, bonds, gift certificates, lottery tickets, and more specifically, when an attempt is made to counterfeit or tamper with an electronic copying machine. The present invention relates to anti-counterfeit paper that becomes extremely difficult.
現在、紙は紙幣をはじめ、株券、債券、商品券、宝くじ券等々金銭的価値を有する有価証券として幅広く使用されており、その様な有価証券類に用いられている用紙には容易に偽造又は変造出来ない様に、紙自身に透かしを施したり、あるいはマイクロ文字や凹版、隠し文字、蛍光印刷等の特殊な印刷を施したり、金箔や銀箔のような金属光沢を有する箔、もしくは光の干渉を用いて立体画像や特殊な装飾画像を表現し得るホログラムや回折格子のような回折構造を有する箔を転写またはシールで施しているのが一般的である(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
At present, paper is widely used as securities with monetary value, such as banknotes, stock certificates, bonds, gift certificates, lottery tickets, etc., and paper used for such securities can be easily counterfeited or In order to prevent alteration, watermarks are applied to the paper itself, or special printing such as micro letters, intaglio, hidden letters, and fluorescent printing is performed, foil with metallic luster such as gold foil or silver foil, or light interference In general, a foil having a diffractive structure such as a hologram or a diffraction grating that can express a stereoscopic image or a special decorative image is applied by transfer or sealing (for example,
この内、透かしを施す方法や構成としては、特殊な抄紙機を用いて用紙の厚みを変化させる事によって模様を形成する白透かし法や黒透かし法などの方法や、予め透かし模様を印刷した基材を作成してその基材の表裏に紙基材を接着した構成、基材に予め発色材を塗布してその基材の表裏に紙基材を接着し、最後にレーザを照射する事により透かし画像を得る方法などが過去に提案されている(例えば、特許文献3及び特許文献4参照)。
以下に、前記先行技術文献を示す。
Among these methods, the watermarking method and configuration include a white watermark method and a black watermark method that form a pattern by changing the thickness of the paper using a special paper machine, and a method in which a watermark pattern is printed in advance. By creating a material and adhering a paper base material to the front and back of the base material, applying a color former in advance to the base material, adhering the paper base material to the front and back of the base material, and finally irradiating the laser A method for obtaining a watermark image has been proposed in the past (see, for example,
The prior art documents are shown below.
しかしながら、前記のような偽造防止策としての回折構造物は、ステッカーや転写箔などに加工されてから被貼付物に貼付されるため、剥離して偽造物に再貼付して改竄したり、偽造した回折構造物を貼付するなどの偽造が増加しており、最近ではその偽造防止効果が薄れつつあるという問題がある。 However, the diffraction structure as a forgery prevention measure as described above is processed into a sticker or transfer foil and then attached to the object to be pasted. Forgery, such as attaching a diffractive structure, is increasing, and recently, there is a problem that its anti-counterfeiting effect is fading.
また、一般大衆が有価証券や紙幣の真贋判定を行う際には、現在でも用紙の透かしが有効であるため、透かしは実際の偽造防止用紙に用いられているが、日本国内においては、民間企業が製造する透かし用紙は白透かし法と呼ばれる2階調のみに制限されており、複数の階調を持つ黒透かし法を用いた透かし用紙は紙幣だけに用いられる。 In addition, when the general public makes authenticity judgments on securities and banknotes, the paper watermark is still effective, so the watermark is used for actual anti-counterfeit paper. Is limited to only two gradations called the white watermark method, and watermark paper using a black watermark method having a plurality of gradations is used only for banknotes.
更に、このような透かし用紙は、用紙基材の厚さの変化による光透過度の変化を利用して透かしを構成するため、明るい透かしとするためには用紙基材を薄くしなければならず、強度が低下したり、透かしのコントラスト効果を向上させるためには、透かし部分の表層紙厚の差を大きくしなければならず、結果、透かし用紙自体に凹凸が出来てしまい、透かし部分の印刷適性が悪いという問題がある。 Further, since such a watermark paper forms a watermark using a change in light transmittance due to a change in the thickness of the paper base material, the paper base material must be made thin in order to obtain a bright watermark. In order to reduce the strength or improve the contrast effect of the watermark, the difference in the surface paper thickness of the watermark must be increased, resulting in unevenness in the watermark paper itself and the printing of the watermark There is a problem of poor aptitude.
そこで本発明は、係る従来技術の問題点を解決するものであり、その課題は、複数の階調を持った透かし用紙を、透かし法とは異なる方法で作製可能とし、強度や表面の平滑性が高く、漉き込んだ中間層を用紙の一部分で露出させ、更にはその露出部に光学変化を発現させる構造を有する事から改竄や偽造が困難となる偽造防止用紙を提供する事にある。 Therefore, the present invention solves the problems of the related art, and the problem is that a watermark paper having a plurality of gradations can be produced by a method different from the watermark method, and the strength and smoothness of the surface are improved. It is an object of the present invention to provide a forgery-preventing paper that is difficult to falsify and counterfeit because it has a structure in which the intermediate layer that has been encased is exposed at a part of the paper and further an optical change is developed at the exposed portion.
本発明において、前記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、透明な高分子樹脂フィルムからなる中間層を紙層中に漉き込んでなる透かし用紙であり、この中間層の全体、または一部の厚さが6μm〜200μmの範囲で変化し、且つ、中間層の一部が用紙基材の片面、または両面に露出している事を特徴とする偽造防止用紙としたものである。
In the present invention, in order to achieve the above object, first, in the invention of
次に、請求項2の発明では、前記中間層の一部または全面に、光学多層干渉膜の多層薄膜やコレステリック液晶の層、観察する角度に応じて異なる色彩を見る事ができる粉末を含有するインキによる印刷層等を積層した事を特徴とする、請求項1に記載の偽造防止用紙としたものである。
Next, in the second aspect of the invention, a part or the whole surface of the intermediate layer contains a multilayer thin film of an optical multilayer interference film, a layer of cholesteric liquid crystal, and a powder that can see different colors depending on an observation angle. The anti-counterfeit paper according to
また、請求項3の発明では、前記中間層の一部または全面に凹凸形成層を積層し、中間層の一部または全体の厚さが6μm〜200μmの範囲で変化し、且つ、中間層の一部が用紙基材の片面、または両面に露出している事を特徴とする請求項1に記載の偽造防止用紙としたものである。
According to a third aspect of the present invention, a concavo-convex forming layer is laminated on a part or the whole surface of the intermediate layer, and a part or the whole thickness of the intermediate layer is changed within a range of 6 μm to 200 μm, 2. The anti-counterfeit paper according to
また、請求項4の発明では、前記中間層の一部に光反射層を設けた事を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。 According to a fourth aspect of the invention, there is provided the anti-counterfeit paper according to any one of the first to third aspects, wherein a light reflecting layer is provided on a part of the intermediate layer.
また、請求項5の発明では、前記凹凸形成層の一部または全面に、0.01μm〜5μmの微細な凹凸が形成されている事を特徴としたものである。
The invention according to
また、請求項6の発明では、前記凹凸形成層の一部または全面に回折構造が形成されている事を特徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention according to
また、請求項7の発明では、前記光反射層が、中間層が用紙基材から露出している部分にのみ設けられている事を特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention according to
また、請求項8の発明では、前記光反射層が任意のパターンで設けられている事を特徴とする請求項4乃至7のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention according to claim 8 is the anti-counterfeit paper according to any one of
また、請求項9の発明では、前記光反射層が、可視光線透過率30%〜90%である事を特徴とする請求項4乃至8のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention according to
また、請求項10の発明では、前記中間層に積層、または形成される多層薄膜やコレステリック液晶の層、観察する角度に応じて異なる色彩を見る事ができる粉末を含有するインキによる印刷層、回折構造、光反射層が、用紙基材から露出している部分にのみ設けられている事を特徴とする請求項4乃至9のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
Further, in the invention of claim 10, a multilayer thin film or a cholesteric liquid crystal layer laminated or formed on the intermediate layer, a printing layer made of ink containing powder that can see different colors depending on the viewing angle, diffraction The anti-counterfeit paper according to any one of
また、請求項11の発明では、前記中間層の少なくとも片面の一部、または全体に印刷層が設けられている事を特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention according to
また、請求項12の発明では、前記中間層の片面、または両面に、紙基材と中間層との密着を強固にするための接着層を設けた事を特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention of
また、請求項13の発明では、前記中間層と紙基材との密着を更に強固にするため、接着層及び密着補助層の2層を、中間層の少なくとも片面に設けた事を特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の偽造防止用紙としたものである。
The invention of
本発明は以上の構成であるから、下記に示す効果がある。 Since this invention is the above structure, there exists an effect shown below.
即ち、前記請求項1に係る発明によれば、文字や絵柄、図形などを6μm〜200μmの凹凸を透明な高分子樹脂フィルムに直接形成したものを中間層とし、この中間層を紙層中に漉き込む事で、この用紙を透過光で観察すると、中間層の厚い部分は用紙基材が薄くなって明るくなり、反対に中間層が薄い部分では用紙基材が厚くなって暗くなるため、連続した階調を持つ透かし画像を得る事が可能となる。 That is, according to the first aspect of the present invention, a character, a pattern, a figure, or the like, in which irregularities of 6 μm to 200 μm are directly formed on a transparent polymer resin film is used as an intermediate layer, and this intermediate layer is placed in the paper layer. When the paper is observed with transmitted light, the thick part of the intermediate layer becomes brighter because the paper base becomes thinner, while the thicker part of the intermediate layer becomes darker because the paper base becomes thicker and darker. It is possible to obtain a watermark image having the gradation.
また、中間層がある事で、透かしの明暗によらず、強度の高い偽造防止用紙とする事が可能となり、中間層の厚みが変化しても中間層が漉き込まれた部分の厚さは一定(露出している部分は若干薄くなる)となるため、用紙表面全体が平滑であり、更に、中間層の一部が用紙の片面、または両面に露出している事で、偽造防止効果の高い偽造防止用紙とする事ができる。 In addition, the presence of the intermediate layer makes it possible to make a strong anti-counterfeit paper regardless of the brightness of the watermark, and even if the thickness of the intermediate layer changes, the thickness of the portion where the intermediate layer is inserted is Because it is constant (the exposed part is slightly thinner), the entire paper surface is smooth, and the intermediate layer is exposed on one or both sides of the paper. High anti-counterfeit paper can be obtained.
次に、前記請求項2に係る発明によれば、光学多層干渉膜の多層薄膜やコレステリック液晶の層、粉末を含有するインキによる印刷層を積層した中間層の一部が用紙の片面または両面に露出する事で、透かし効果を有しつつ、観察する角度に応じて異なる色彩を見たり、特殊なフィルム越しに見る事で色彩や絵柄が変化する偽造防止用紙とする事ができる。
Next, according to the invention of
前記請求項3に係る発明によれば、中間層が透明な高分子樹脂フィルムからなる基材と透明な凹凸形成層の2層からなり、この中間層を紙層中に漉き込んでなる透かし用紙であり、この中間層が2層である事から、厚さを6μm〜200μmの範囲でより容易に大きく変化させる事が可能な、透かし効果を持つ偽造防止用紙とする事ができる。 According to the third aspect of the invention, the intermediate sheet is composed of two layers, ie, a base material made of a transparent polymer resin film and a transparent concavo-convex forming layer, and the intermediate paper is formed by inserting the intermediate layer into the paper layer. Since the intermediate layer is composed of two layers, it is possible to obtain a forgery prevention paper having a watermark effect that can easily and greatly change the thickness in the range of 6 μm to 200 μm.
前記請求項4に係る発明によれば、中間層の一部に光反射層を設ける事で、透かしの明暗における暗色の色域が広がるため、より一層透かしのコントラストを高めた偽造防止用紙とする事ができる。 According to the fourth aspect of the present invention, by providing the light reflecting layer in a part of the intermediate layer, the color gamut of the dark color in the light and dark of the watermark is widened. I can do things.
前記請求項5に係る発明によれば、凹凸形成層の一部、または全面に0.01〜5μmの微細な凹凸を形成する事で、より滑らかな階調の透かしを持った偽造防止用紙とする事ができる。
According to the invention according to
前記請求項6に係る発明によれば、前記凹凸形成層の一部または全面を、ある一定の範囲の角度にて色彩や画像、もしくは観察する角度に応じて複数の異なる色彩や画像パターンとして観察する事が可能で、且つ、透かし効果を有する偽造防止用紙とする事ができる。 According to the sixth aspect of the present invention, a part or the entire surface of the concavo-convex forming layer is observed as a plurality of different colors and image patterns at a certain range of angles according to colors and images, or according to the observation angle. And forgery prevention paper having a watermark effect.
前記請求項7に係る発明によれば、中間層の用紙基材から露出している部分に光反射層を設ける事で、中間層が用紙基材から露出している部分は光学的変化を発現させる効果を持ち、中間層が用紙基材に漉き込まれている部分は透かしの効果を持つ偽造防止用紙とすることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, by providing the light reflecting layer in the portion of the intermediate layer exposed from the paper substrate, the portion where the intermediate layer is exposed from the paper substrate exhibits an optical change. The portion in which the intermediate layer is inserted into the paper base material can be forgery-proof paper having a watermark effect.
前記請求項8に係る発明によれば、前記光反射層が任意のパターンで設けられている事から、請求項4や7に記載の偽造防止効果を更に高めた偽造防止用紙とすることができる。 According to the eighth aspect of the present invention, since the light reflecting layer is provided in an arbitrary pattern, the anti-counterfeit paper can further improve the anti-counterfeit effect according to the fourth or seventh aspect. .
前記請求項9に係る発明によれば、前記光反射層の可視光透過率を30%〜90%とする事で、用紙基材から露出した中間層において、透明性を保持したまま光学的変化を発現させる効果を持つ偽造防止用紙とする事ができる。 According to the ninth aspect of the invention, the visible light transmittance of the light reflecting layer is set to 30% to 90%, so that the intermediate layer exposed from the paper substrate is optically changed while maintaining transparency. It can be used as a forgery-preventing paper having the effect of developing the color.
前記請求項10に係る発明によれば、前記多層薄膜やコレステリック液晶の層、観察する角度に応じて異なる色彩を見る事ができる粉末を含有するインキによる印刷層、回折構造、光反射層の何れかの単層、もしくは複数層が、用紙基材から露出している中間層にのみ設けられている事から、用紙基材がある部分は階調豊かな透かし効果を有しつつ、一般的な透かしが無い用紙と同様の印刷適性を持ち、また、用紙基材から中間層が露出している窓開き部分を光学的変化を発現させるOVDとする事ができ、更に、このOVD部は中間層として用紙と一体化している事から、改竄が困難な偽造防止用紙とする事ができる。 According to the invention of claim 10, any one of the multilayer thin film and the cholesteric liquid crystal layer, a printing layer made of ink containing a powder that can see different colors depending on the viewing angle, a diffractive structure, and a light reflecting layer. Such a single layer or a plurality of layers are provided only in the intermediate layer exposed from the paper base material. It has the same printability as paper without a watermark, and the window opening part where the intermediate layer is exposed from the paper base can be an OVD that expresses an optical change. Since it is integrated with the paper, it can be made a forgery-proof paper that is difficult to falsify.
前記請求項11に係る発明によれば、前記中間層の少なくとも片面の一部、または全体に印刷層が設けられている事から、用紙基材の厚さによる透かし効果に加え、印刷による意匠性が付与され、印刷の濃淡による透かし効果も得る事が可能な偽造防止用紙とする事ができる
前記請求項12に係る発明によれば、前記中間層の少なくとも片面に、用紙基材と中間層との密着を強固にするための接着層を有する事から、中間層と用紙基材との密着が良好で改竄が困難な偽造防止用紙とする事ができる。
According to the invention of
前記請求項13に係る発明によれば、前記中間層と用紙基材との密着をより強固にするため、接着層及び密着補助層の2層を中間層の少なくとも片面に有する事から、中間層と紙基材との密着がより強固で改竄が困難な偽造防止用紙とする事ができる。 According to the thirteenth aspect of the present invention, in order to strengthen the adhesion between the intermediate layer and the paper substrate, the intermediate layer has two layers of the adhesive layer and the adhesion auxiliary layer on at least one side of the intermediate layer. Can be made a forgery-preventing paper that is more firmly adhered to the paper substrate and difficult to falsify.
従って本発明は、紙層中に漉き込まれる中間層の厚さを制御する事で任意の連続した階調を持つ透かしを得る事が可能となり、透かしの明度によらず強度や平滑性が高く、印刷や転写の加工適性を向上させ、更に中間層の一部が紙層から露出し、且つ、その露出部分に光学的変化を発現させる事が可能である事から、真贋判定のし易さと偽造防止効果の高さを高度に両立できる用紙となっている。 Therefore, according to the present invention, it is possible to obtain a watermark having an arbitrary continuous gradation by controlling the thickness of the intermediate layer inserted into the paper layer, and the strength and smoothness are high regardless of the brightness of the watermark. Since it is possible to improve the processability of printing and transfer, and further, a part of the intermediate layer is exposed from the paper layer, and an optical change can be expressed in the exposed part. The paper has a high level of anti-counterfeiting effects.
以下、本発明の偽造防止媒体と偽造防止用紙の構造等について、その実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the anti-counterfeit medium and the anti-counterfeit paper according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1乃至図3には、本発明の第1の実施形態に係る偽造防止用紙11を示してあり、図1は、偽造防止用紙11を通常の順光環境下で観察した時の状態を示す平面図、図2は偽造防止用紙11を逆光環境下で観察した時の状態を示す平面図、図3は図2中のA−A線に沿う断面図である。
1 to 3 show an
この偽造防止用紙11は、図3に示すように、用紙基材1の紙層中に中間層2として、透明な高分子樹脂フィルムからなる中間層基材3が漉き込まれた透かし用紙となっている。中間層基材3の一部は、用紙基材1に形成された例えば楕円形の窓開きの開口を通して用紙基材1の表裏面側に露出する中間層露出部21となっている。
As shown in FIG. 3, the
図1に示すように、偽造防止用紙11を通常の順光環境下で観察した時には、用紙基材1の厚みの差による透かしは見えない。
As shown in FIG. 1, when the
一方、図2に示すように、逆光環境下で見た時には、用紙基材1の厚みの差による光透過濃度の差が、縞模様の透かしパターンとなって発現しているのが観察出来る。
On the other hand, as shown in FIG. 2, when viewed in a backlight environment, it can be observed that a difference in light transmission density due to a difference in thickness of the
そして、図1および図2に示すように、用紙基材1に形成された楕円形の窓開きの開口部分では、中間層基材3の一部が中間層露出部21として露出し、その中間層基材3が透明であることから、順光状態でも逆光状態でも中間層露出部21の向こう側が透けて見える状態にある。
As shown in FIGS. 1 and 2, a part of the intermediate
図3に示すように、用紙基材1には中間層基材3が漉き込まれているが、偽造防止用紙11の全体の厚さは一定のまま中間層基材3の厚さが紙層中でなだらかに変化する事で用紙基材1の厚さも変化し、このため、偽造防止用紙11の光透過濃度も部分的になだらかに変化するものとなる。尚、図3では用紙基材1の表裏をともに窓開き状態とした場合を示しているが、本発明においては、中間層露出部21が用紙基材1の表裏のどちらか一方だけに露出する場合であってもよい。
As shown in FIG. 3, the intermediate
図4乃至図6には、本発明の第2の実施形態に係る偽造防止用紙12を示してあり、図4は、通常の順光環境下で偽造防止用紙12を観察した時の状態を示す平面図、図5は偽造防止用紙12を逆光環境下で観察した時の状態を示す平面図、図6は図5中のB−B線に沿う断面図である。
4 to 6 show an
この偽造防止用紙12は、図6に示すように、用紙基材1の紙層中に中間層2として、透明な高分子樹脂フィルムからなる中間層基材3の片面に凹凸形成層4が積層された状態で漉き込まれた透かし用紙となっている。用紙基材1の一部には、例えば楕円形の窓開きの開口が形成され、中間層基材3および凹凸形成層4の一部が前記開口を通して用紙基材1の表裏面側に露出する中間層露出部21となっている。中間層露出部21の部分において、凹凸形成層4には微細な凹凸パターン33が形成されている。この微細凹凸パターン33は用紙基材1の裏面側に露出している。
As shown in FIG. 6, the
図4に示すように、この偽造防止用紙12を通常の順光環境下で観察した時には、用紙基材1の厚みの差による透かしは見えないが、中間層露出部21上に設けた微細凹凸パターン33により、見る角度により光学的に変化する絵柄を薄く観察する事ができる。
As shown in FIG. 4, when this
一方、図5に示すように、偽造防止用紙12を逆光環境下で見た時には、用紙基材1の厚みの差による光透過濃度の差が透かし模様となって発現しているのがはっきりと観察できるが、中間層露出部21の微細凹凸パターン33による絵柄はほとんど見えない。
On the other hand, as shown in FIG. 5, when the
図6に示すように、用紙基材1に中間層基材3と凹凸形成層4とからなる中間層2が漉き込まれているが、中間層露出部21の部分における中間層基材3は厚みがほぼ一定で、且つ、凹凸形成層4に0.01μm〜5μmの微細な凹凸からなる回折構造32が形成されているため、見る角度で光学的な変化を観察する事ができる。尚、図6では表裏ともに窓開き状態とした場合を示しているが、本発明においては、中間層露出部21が用紙基材1の表裏のどちらか一方だけに露出していてもよい。
As shown in FIG. 6, the
図7乃至図9には、本発明の第3の実施形態に係る偽造防止用紙13を示してあり、図7は通常の順光環境下で偽造防止用紙13を観察した時の状態を示す平面図、図8は偽造防止用紙13を逆光環境下で観察した時の状態を示す平面図、図9は図8中のC−C線に沿う断面図である。
7 to 9 show an
この偽造防止用紙13は、図9に示すように、用紙基材1の紙層中に中間層2として、透明な高分子樹脂フィルムからなる中間層基材3の片面に凹凸形成層4を積層した状態で漉き込まれた透かし用紙となっている。用紙基材1の一部には、例えば楕円形の窓開きの開口が形成され、中間層基材3および凹凸形成層4の一部が前記開口を通して用紙基材1の表裏面側に露出する中間層露出部21となっている。中間層露出部21の部分では、中間層基材3は厚みがほぼ一定で、凹凸形成層4に微細な凹凸からなる回折構造32が形成されている。更に回折構造32に接するように光反射層5が積層されている。光反射層5は用紙基材1の裏面側に露出している。
As shown in FIG. 9, the
図7に示すように、この偽造防止用紙13を通常の順光環境下で観察した時には、用紙基材1の厚みの差による透かしは見えないが、中間層露出部21上に設けた回折構造32による回折光画像33が、見る角度で変化するのを観察する事ができる。
As shown in FIG. 7, when this
一方、図8に示すように、逆光環境下で見た時には、用紙基材1の厚みの差による光透過濃度の差が横縞の透かし模様となって発現しているのがはっきりと観察できるが、中間層露出部21の回折構造32は、裏面に回折光画像33と同じ形状からなる光反射層5が設けられているから、その光反射層5の陰となって絵柄はほとんど見えない。
On the other hand, as shown in FIG. 8, when viewed in a backlight environment, it can be clearly observed that the difference in light transmission density due to the difference in thickness of the
図9に示すように、用紙基材1に中間層基材3と凹凸形成層4とからなる中間層2が漉き込まれているが、中間層露出部21の部分における中間層基材3は厚みがほぼ一定で、凹凸形成層4に微細な凹凸からなる回折構造32が形成され、更に回折構造32に接するように光反射層5が積層されているため、用紙基材1の表面側から中間層露出部21を見たときには、見る角度で光学的に変化する回折光画像33を観察する事ができる。尚、図9では表裏ともに窓開き状態とした場合を示しているが、本発明においては、中間層2の光反射層5が積層されている面の反対面だけが用紙基材1から露出していてもよい。
As shown in FIG. 9, the
図10乃至図12には、本発明の第4の実施形態に係る偽造防止用紙14を示してあり、図10は、通常の順光環境下で偽造防止用紙14を観察した時の状態を示す平面図、図11は偽造防止用紙14を逆光環境下で観察した時の状態を示す平面図で、図12は図11中のD−D線に沿う断面図である。
10 to 12 show an
偽造防止用紙14は、図12に示すように、用紙基材1の紙層中に中間層2として透明な高分子樹脂フィルムからなる中間層基材3および凹凸形成層4と、印刷層6、接着層7が漉き込まれた透かし用紙となっている。用紙基材1の一部には、例えば楕円形の窓開きの開口が形成され、中間層基材3、凹凸形成層4、接着層7の一部が前記開口を通して用紙基材1の表裏面側に露出する中間層露出部21となっている。中間層露出部21の部分では、中間層基材3は厚みがほぼ一定で、凹凸形成層4には微細な凹凸からなる回折構造32が形成され、更に回折構造32に接するように光反射層5が積層されており、接着層7は光反射層5を設けた後に中間層2の表裏の全面に形成されており、中間層2は用紙基材1と強固に密着している。
As shown in FIG. 12, the
図10に示すように、偽造防止用紙14を通常の順光環境下で観察した時には、用紙基材1の厚みの差による透かしは見えないが、用紙基材1に漉き込まれた中間層2上には印刷層6があるため、印刷層6による文字パターン「○△□GIFTCARD」が薄く見え、また、楕円形の中間層露出部21上に設けた回折構造32により、見る角度で光学的に変化する回折光画像33を観察する事ができる。
As shown in FIG. 10, when the
一方、図11に示すように、偽造防止用紙14を逆光環境下で観察した時には、用紙基材1の厚みの差による光透過濃度の差が横縞の透かし模様や印刷層6による「○△□GIFTCARD」の文字パターンがはっきりと観察できるが、中間層露出部21の回折構造32がその裏面に設けられた同じ形状からなる光反射層5の陰となってしまうため、回折光画像33は見る事ができない。
On the other hand, as shown in FIG. 11, when the
図9に示すように、用紙基材1に中間層基材3と凹凸形成層4とからなる中間層2が漉き込まれているが、中間層露出部21の部分における中間層基材3は厚みがほぼ一定で、凹凸形成層4に微細な凹凸からなる回折構造32が形成され、更に回折構造32に接するように光反射層5が積層されているため、中間層露出部21の表面側からは、見る角度で光学的に変化する回折光画像33を観察する事ができる。尚、図12では表裏ともに窓開き状態を示しているが、本発明においては、中間層2が、光反射層5が積層されている面の反対面だけが用紙基材1から露出していてもよく、また、接着層7も、中間層2の表裏のどちらか一方の面にのみ形成されていてもよい。
As shown in FIG. 9, the
以下に、本発明の偽造防止用紙を構成する各層の材質と形成方法などについて説明する。 Below, the material of each layer which comprises the forgery prevention paper of this invention, a formation method, etc. are demonstrated.
(用紙基材)
本発明の用紙基材1の原料としては、針葉樹や広葉樹、コットン、イネ、エスパルト、バガス、麻、亜麻、ケナフ、カンナビス等の植物パルプや、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル等のプラスチックから作られた合成繊維が用いられる。
(Paper substrate)
Examples of the raw material for the
用紙基材1の形成にあたっては、植物パルプまたは合成繊維を水中にて叩解して水稀薄原料としたものを漉いて絡ませた後、脱水・乾燥させて作られる。この時、紙は原料であるセルロースの水酸基間の水結合で繊維間の強度が得られる。また、紙に用いる填料としてはクレイ、タルク、炭酸カルシウム、二酸化チタン等があり、サイズ剤としてはロジン、アルキル・ケテン・ダイマー、無水ステアリン酸、アルケニル無水こはく酸、ワックス等があり、紙力増強剤には変性デンプン、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、尿素−ホルムアルデヒド、メラミン−ホルムアルデヒド、ポリエチレンイミン等があり、これらの材料は必要に応じて適宜水稀薄原料に加えられる。
In forming the
本発明の偽造防止用紙の抄紙方法は既存の植物繊維紙の漉き合わせ法でよく、原料濃度を0.5%〜10%、好ましくは1%〜2%の水稀薄原料で十分に膨潤させた繊維をよく混練し、スダレ・網目状のワイヤーパート上に流して並べ、搾水後加温により水分を蒸発させて作られるが、この時、搾水前に用紙基材1の上側、及び用紙基材1の下側との間に中間層2を配置し、3層を重ね合わせながら搾水して加熱する事で、3層が密着しながら中間層2の漉き合わせが行われる。
The paper making method of the anti-counterfeit paper according to the present invention may be an existing method of combining plant fiber papers, and the raw material concentration is sufficiently swollen with a water dilute raw material of 0.5% to 10%, preferably 1% to 2%. It is made by kneading the fibers well, pouring them on the wire / mesh wire part, and evaporating the water by heating after squeezing. At this time, before the squeezing, the upper side of the
植物繊維以外の例えば合成繊維を混入した紙の場合は合成繊維間に水素結合などの結合力を持たないため結着剤を必要とする事が多いので、合成繊維比率と結着剤量は、紙の強度を落とさない程度に適宜決めるのが望ましい。 In the case of paper mixed with, for example, synthetic fibers other than plant fibers, a binding agent is often required because there is no binding force such as hydrogen bonding between the synthetic fibers. It is desirable to determine appropriately so as not to reduce the strength of the paper.
(中間層)
中間層2は、透明な高分子樹脂フィルムからなる中間層基材3を含み、必要に応じてその中間層基材3に凹凸形成層4や光反射層5、印刷層6、接着層7あるいは密着補助層などを順次積層してなる。
(Middle layer)
The
(中間層基材)
中間層基材3としては、透明性に優れ、機械的に強く柔軟性や可撓性を有するポリエチレンテレフタレートやポリ塩化ビニル、ポリアクリレート等の高分子材料からなるフィルム状のプラスチックが必要に応じて用いられる。本発明の場合、中間層基材3が薄過ぎると強度が低下して凹凸加工時に破断したり、凹凸の差が少な過ぎて透かしの階調が無くなってしまったりする。一方、あまり厚いと偽造防止用紙としての適性を損なってしまうため、偽造防止用紙としての厚さも考慮すると、本発明において中間層基材3の厚さは6μm〜100μmの間である事が好ましい。
(Intermediate layer base material)
As the intermediate
(凹凸形成層)
中間層2において、凹凸を精密に形成する場合には、中間層基材3に凹凸形成層4を積層し、熱や圧力などによって微細凹凸構造31が成型される。また、微細凹凸構造31がレリーフ型回折格子や体積型回折格子等によって形成されている場合には、回折構造32となる。
(Unevenness forming layer)
In the case where the unevenness is precisely formed in the
前記回折構造32に利用できるレリーフ型回折格子は、その表面に微細な凹凸パターンの形態で回折格子を記録したもので、例えば、二光束干渉法を使用して感光性樹脂の表面に互いに可干渉の2本の光線を照射してこの感光性樹脂表面に干渉縞を生成させ、この干渉縞を凹凸の形態で感光性樹脂に記録する事で形成できる。尚、この二光束性干渉法によって形成された干渉縞も回折格子であり、前記2本の光線の選択によって任意の立体画像を回折格子パターンとして記録する事が可能である。また、観察する角度に応じて異なる画像(以下チェンジング画像と言う)が見られるように記録する事も可能である。
The relief type diffraction grating that can be used for the
本発明に用いられる回折格子構造物となる画像パターンを記録する方法については、前記二光束干渉法の他にもイメージホログラムやリップマンホログラム、レインボーホログラム、インテグラルホログラムなど、従来から知られているホログラムの製造方法により作製が可能である。 As for the method of recording an image pattern to be a diffraction grating structure used in the present invention, in addition to the two-beam interference method, conventionally known holograms such as an image hologram, a Lippmann hologram, a rainbow hologram, and an integral hologram It can be manufactured by this manufacturing method.
レリーフ型回折格子の凹凸パターンは、電子線硬化型樹脂の表面に電子線を照射して、回折格子となる縞状パターンに露光する事によって回折構造物を形成する事も可能である。この場合には、その干渉縞を1本ごとに制御する事ができるため、ホログラムと同様に任意の立体画像やチェンジング画像を記録する事ができる。また、画像をドット状の画素領域に分割し、この画素領域ごとに異なる回折格子を記録し、これら画素の集合で全体の画像を表現する事も可能である。画素は円形のドットの他、星形のドットでも良い。 The concavo-convex pattern of the relief type diffraction grating can form a diffraction structure by irradiating the surface of the electron beam curable resin with an electron beam and exposing it to a striped pattern to be a diffraction grating. In this case, since the interference fringes can be controlled for each line, any three-dimensional image or changing image can be recorded in the same manner as the hologram. It is also possible to divide the image into dot-like pixel areas, record different diffraction gratings for each pixel area, and express the entire image with a set of these pixels. The pixel may be a circular dot or a star-shaped dot.
誘起表面レリーフ形成法によって、前記凹凸パターンを形成する事も可能である。すなわち、アゾベンゼンを鎖側に持つポリマーのアモルファス薄膜に対して、青色〜緑色に渡る範囲の或る波長を有した数十mW/cm2程度の比較的弱い光を照射する事によって、数μmスケールでポリマー分子の移動を起こし、結果、薄膜表面に凹凸によるレリーフを形成する事ができる。 It is also possible to form the concavo-convex pattern by an induced surface relief forming method. That is, by irradiating an amorphous thin film of a polymer having azobenzene on the chain side with a relatively weak light of about several tens mW / cm 2 having a certain wavelength ranging from blue to green, several μm scale As a result, movement of polymer molecules can be caused, and as a result, relief by unevenness can be formed on the surface of the thin film.
そして、このように形成された凹凸パターンを有するレリーフ型のマスター版の表面に電気メッキ法で金属膜を形成する事によって、レリーフ型マスター版の凹凸パターンを複製し、これをプレス版とする。そして、凹凸形成層4にこのプレス版を熱圧着し、この樹脂層の表面に微細な凹凸パターンを転写することにより、回折構造32とすることができる。
Then, by forming a metal film on the surface of the relief-type master plate having the uneven pattern formed in this way by electroplating, the uneven pattern of the relief-type master plate is duplicated and used as a press plate. Then, the press plate is thermocompression-bonded to the concavo-convex forming
前記凹凸形成層4に適用される樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線あるいは電子線硬化性樹脂等が使用できる。例えば、熱可塑性樹脂では、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、セルロース系樹脂、ビニル系樹脂等が挙げられる。また、反応性水酸基を有するアクリルポリオールやポリエステルポリオール等にポリイソシアネートを架橋剤として添加して架橋させたウレタン樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂等が使用できる。また、紫外線あるいは電子線硬化性樹脂としては、エポキシ(メタ)アクリル、ウレタン(メタ)アクリレート等が使用できる。
As the resin applied to the
中間層2には、多層薄膜である光学多層干渉膜、コレステリック液晶の層、観察する角度に応じて異なる色彩を見る事ができる粉末を含有するインキ等も積層可能である。
The
前記光学多層干渉膜は、金属薄膜、セラミックス薄膜、又は、それらを併設してなる複合薄膜として、各層の光学特性と層の組み合わせの関係による適当な数の層が積層されていれば良い。例えば、屈折率の異なる薄膜を積層する場合、高屈折率の薄膜と低屈折率の薄膜とを組み合わせても良く、また特定の組み合わせを交互に積層するようにしても、いずれでもよい。それらの層による光学的条件を満たす適当な組み合わせにより、所望の光学的効果(ここでは構造色)を発現する光学多層干渉薄膜を得ることができる。 The optical multilayer interference film may be a metal thin film, a ceramic thin film, or a composite thin film formed by combining them with an appropriate number of layers stacked depending on the relationship between the optical characteristics of each layer and the layer combination. For example, when thin films having different refractive indexes are stacked, a high refractive index thin film and a low refractive index thin film may be combined, or a specific combination may be stacked alternately. An optical multilayer interference thin film that exhibits a desired optical effect (here, a structural color) can be obtained by an appropriate combination that satisfies the optical conditions of these layers.
このような光学多層干渉膜に用いられる材料の例を以下に挙げる。尚、化学式の後ろに続くカッコ内の数値は、それぞれの屈折率nを示す。 Examples of materials used for such an optical multilayer interference film are given below. In addition, the numerical value in the parenthesis following the chemical formula indicates each refractive index n.
まず、セラミックスとしては、Sb2O3(3.0)、Fe2O3(2.7)、TiO2(2.6)、CdS(2.6)、CeO2(2.3)、ZnS(2.3)、PbCl2(2.3)、CdO(2.2)、Sb2O3(2.0)、WO3(2.0)、SiO(2.0)、Si2O3(2.5)、In2O3(2.0)、PbO(2.6)、Ta2O3(2.4)、ZnO(2.1)、ZrO2(2.0)、MgO(1.6)、Si2O2(1.5)、MgF2(1.4)、CeF3(1.6)、CaF2(1.3〜1.4)、AlF3(1.6)、Al2O3(1.6)、GaO(1.7)、等があり、また、金属系の材料としては、Al、Fe、Mg、Zn、Au、Ag、Cr、Ni、Cu、Si、等の金属単体もしくは合金が挙げられる。 First, as ceramics, Sb 2 O 3 (3.0), Fe 2 O 3 (2.7), TiO 2 (2.6), CdS (2.6), CeO 2 (2.3), ZnS (2.3), PbCl 2 (2.3), CdO (2.2), Sb 2 O 3 (2.0), WO 3 (2.0), SiO (2.0), Si 2 O 3 (2.5), In 2 O 3 (2.0), PbO (2.6), Ta 2 O 3 (2.4), ZnO (2.1), ZrO 2 (2.0), MgO ( 1.6), Si 2 O 2 (1.5), MgF 2 (1.4), CeF 3 (1.6), CaF 2 (1.3 to 1.4), AlF 3 (1.6) , Al 2 O 3 (1.6), GaO (1.7), and the like, and metal-based materials include Al, Fe, Mg, Zn, Au, Ag, Cr, Ni, Cu, Si Examples of simple metals or alloys such as That.
また、低屈折率の材料としては、例えば有機ポリマーのうち、ポリエチレン(1.51)、ポリプロピレン(1.49)、ポリテトラフロロエチレン(1.35)、ポリメチルメタアクリレート(1.49)、ポリスチレン(1.60)等がある。但し、ここでカッコ内の数値はそれぞれの屈折率nを示す。これらの高屈折率材料もしくは20〜70%の光透過率とした金属薄膜より少なくとも一種、低屈折率材料より少なくとも一種をそれぞれ選択し、所定の厚さで交互に積層させる事により、可視光における特定の波長だけを吸収あるいは反射するようになる。 Moreover, as a low refractive index material, for example, among organic polymers, polyethylene (1.51), polypropylene (1.49), polytetrafluoroethylene (1.35), polymethyl methacrylate (1.49), Polystyrene (1.60) and the like. However, the numerical value in parenthesis shows each refractive index n here. At least one kind is selected from these high refractive index materials or metal thin films having a light transmittance of 20 to 70%, and at least one kind is selected from low refractive index materials. Only a specific wavelength is absorbed or reflected.
前記の各材料から屈折率、反射率、透過率等の光学特性や耐候性、層間密着性などに基づき適宜選択され、薄膜として積層される事によって光学的な波長干渉を発生させる多層薄膜を形成する。形成方法は、膜厚、成膜速度、積層数、あるいは光学膜厚等の制御が可能な公知の方法が使用できる。例えば真空蒸着法やスパッタリング法、CVD法等である。尚、前記光学膜厚とはn・dで与えられる量であり、nは屈折率、またdは膜厚である。 A multilayer thin film that generates optical wavelength interference is formed by laminating as a thin film by selecting from the above materials based on optical properties such as refractive index, reflectance, and transmittance, weather resistance, and interlayer adhesion. To do. As a forming method, a known method capable of controlling the film thickness, the film forming speed, the number of stacked layers, the optical film thickness, or the like can be used. For example, a vacuum deposition method, a sputtering method, a CVD method, or the like. The optical film thickness is an amount given by n · d, where n is the refractive index and d is the film thickness.
また、コレステリック液晶の層は、その構成分子が光学活性を有し、薄層内ではネマッティック一軸配向しているが、隣接層間では相互に一定方向に一定角のねじれを起こしている螺旋構造を有している。そのピッチは数百nmから無限大まで分布する。この螺旋構造のため、コレステリック液晶は螺旋ピッチに相応した波長の光を選択的に反射し、青から赤まで煌びやかな色彩を持つ。 In addition, the cholesteric liquid crystal layer has a helical structure in which the constituent molecules are optically active and nematically uniaxially oriented in the thin layer, but are twisted at a certain angle in a certain direction between adjacent layers. doing. The pitch is distributed from several hundred nm to infinity. Due to this helical structure, the cholesteric liquid crystal selectively reflects light having a wavelength corresponding to the helical pitch and has a brilliant color from blue to red.
次に、観察する角度に応じて異なる色彩を見る事ができる粉末としては、例えば、雲母などの層状物質が挙げられる。この雲母を還元二酸化チタンや酸化鉄で被覆した粉末を利用する事ができる。これらは、いわゆるフリップフロップ効果によって、波長分散性能を発揮する。これら粉末をインキ化して公知の印刷法または塗布法により、波長分散性能を有する層を形成する事ができる。 Next, examples of the powder capable of seeing different colors depending on the observation angle include layered substances such as mica. A powder obtained by coating this mica with reduced titanium dioxide or iron oxide can be used. These exhibit chromatic dispersion performance by the so-called flip-flop effect. These powders can be converted into inks, and a layer having wavelength dispersion performance can be formed by a known printing method or coating method.
(光反射層)
光反射層5としては、反射輝度が高いのと、その製膜厚さが制御しやすく、除去もし易い点で金属薄膜が好ましく利用できる。このような金属としては、例えば、Al、Sn、Cr、Ni、Cu、Au、真鍮等が挙げられる。そして、真空製膜法を利用してこの金属薄膜を形成する事ができる。真空製膜法としては、真空蒸着法、スパッタリング法等が適用でき、厚みが5〜1000nmの間で制御できれば良く、可視光の反射率や真空製膜の形成性の点で20nm〜100nmの厚みが好ましい。
(Light reflecting layer)
As the
また、光反射層5として、高屈折率の透明薄膜を利用する事もできる。この透明薄膜は、回折構造形成層2や5の屈折率より0.2以上大きい屈折率を有するものが望ましく、例えば、屈折率2.0以上の透明材料から構成される薄膜からなり、可視光透過率が20%〜90%である事が望ましい。これは、可視光透過率が20%未満の場合は、可視光が透過する量が少なすぎるため、透明薄膜としての透明効果が弱くなってしまい、一方、可視光透過率が90%よりも大きい場合には、光反射の効果が弱くなってしまうためである。
In addition, a transparent thin film having a high refractive index can be used as the
光反射層5の透明材料としては、例えば、Sb2O3(屈折率n=3.0)、Fe2O3(n=2.7)、TiO2(n=2.6)、Cds(n=2.6)、CeO2(n=2.3)、ZnS(n=2.3)、PbCl2(n=2.3)、CdO(n=2.2)、Sb2O3(n=2.0)、WO3(n=2.0)、SiO(n=2.0)、Si2O3(n=2.5)、In2O3(n=2.0)、PbO(n=2.6)、Ta2O3(n=2.4)、ZnO(n=2.1)、ZrO2(n=2.0)、等が挙げられる。そして、真空製膜法を利用してその薄膜を形成する事ができる。薄膜の厚みは5〜1000nmの間で制御できれば良い。
Examples of the transparent material of the
また、金属粉末や透明材料の粉末を含むインキを印刷して光反射層5としても良い。この場合、粉末としては粒子径500nm以下のものが好ましく、その厚さは0.1〜20μmが好ましく、印刷方式として、グラビア印刷法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法等、公知の印刷方法が利用できる。
Alternatively, the
そして、この光反射層5は、次のような方法により、画像パターンに加工する事ができる。
The
すなわち、第1の方法は、前述の印刷方式を利用する方法である。第2の方法は、凹凸形成層4に画像パターン状の開口部を有するマスクを重ねて光反射層5を真空製膜することにより、画像パターン状に光反射層5を製膜する方法である。
That is, the first method is a method using the above-described printing method. The second method is a method in which the
第3の方法は、まず、溶剤溶解性の樹脂層をネガパターン状に設け、この溶剤溶解性樹脂層を被覆して全面一様に反射層5を形成した後、溶剤で前記の溶剤溶解性樹脂層を溶解して除去すると同時に、この溶剤溶解性樹脂層上に重ねられた反射層5を除去する事によって、残存する反射層5が画像パターン状に形成される方法である。
In the third method, first, a solvent-soluble resin layer is provided in a negative pattern, and the
第4の方法は、まず、凹凸形成層4の上に剥離しやすい樹脂層をネガパターン状に設け、この樹脂層を被覆して全面一様に光反射層5を形成した後、粘着ロールや粘着紙等に押し当てる事によって粘着ロールや粘着紙等にネガパターン状に転写させて除去し、結果、光反射層5が画像パターン状に残存される方法である。
In the fourth method, first, a resin layer that is easily peeled off is provided on the concavo-convex forming
第5の方法は、全面一様に光反射層5を形成し、この光反射層5上に耐薬品性の樹脂層を画像パターン状に設け、アルカリ性または酸性のエッチング液を適用して露出している光反射層5を溶解して除去する方法である。この場合、光反射層5を画像パターン状に加工したした後、前記耐薬品性樹脂層を除去しても良いが、そのまま残存させて、耐薬品性を持たせるための保護層として利用する事もできる。
In the fifth method, the
第6の方法は、全面一様に形成された光反射層5上に感光性樹脂層を形成し、画像パターン状に露光・現像した後、アルカリ性または酸性のエッチング液を適用して露出した光反射層5を溶解して除去する方法である。この場合も、残存する感光性樹脂層をそのまま残存させて、耐薬品性を持たせる保護層として利用する事ができる。
第7の方法は、全面一様に形成された光反射層5にレーザ光を照射して直接除去する事により、残存する光反射層5が画像パターン状となる方法である。
In the sixth method, a photosensitive resin layer is formed on the
The seventh method is a method in which the remaining
また、光反射層5の膜厚を連続的に変化させながらパターン状に形成する方法としては、全面一様に金属薄膜層を形成し、この金属薄膜層上に耐薬品性の樹脂層をパターン状に設け、アルカリ性または酸性のエッチング液を適用して露出している金属薄膜層を溶解して除去する方法である。但し、この場合の樹脂層の耐薬品性は、アルカリ性または酸性のエッチング液に浸漬されている間に、徐々に金属薄膜層から剥離する程度の耐薬品性であり、前記エッチング液に浸漬しても金属薄膜層から全く剥離しない樹脂層は使用できない。
As a method of forming the
光反射層5の膜厚を連続的に変化させながらパターン状に形成する第2の方法は、凹凸形成層4上に形成した微細凹凸31の構造深さや構造幅を任意に変化させて形成した後に金属薄膜層を真空製膜法で形成する。この方法では微細構造31の構造深さや構造幅に準じて金属薄膜層の膜厚が変化する。
The second method of forming the
尚、本発明では、光反射層5をパターン状に形成したり、その厚みを連続的に変化させたりする方法については、前記方法に限定するものではない。また、これらのパターンとしては、明確な意味を持たないランダムなパターンでも良いが、絵柄、図形、模様、文字、数字、記号等のパターンとして、観察者に認知可能な情報を付与させてもよい。
In the present invention, the method of forming the
(印刷層)
印刷層6は公知の印刷法、例えば、オフセット印刷法、スクリーン印刷法、グラビア印刷法など、どのような印刷法でもよく、本発明では、印刷される場所も、中間層2のどの層に印刷してもよい。
(Print layer)
The
(接着層)
接着層7として、中間層2の樹脂と用紙基材1との接着には、澱粉系、メチルセルロース系、カルボキシル化セルロース系、ヒドロキシエチルセルロース系、ポリビニルアルコール系、ポリビニルピロリドン系、ビニルエチルエーテル−無水マレイン酸共重合体系、ポリアクリル酸系ポリエチレンオキサイド系等が使用可能である。但し、透かし用紙としての適性が必要であるため、接着層7は、光透過性が高いものが望ましい。
(Adhesive layer)
For adhesion between the resin of the
(密着補助層)
密着補助層は、各層間同士の密着を向上させるものであれば公知の材料や形成方法が使用可能であり、例えば、樹脂同士の接着には、密着性が良い塩酢ビ樹脂やアクリル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂などの樹脂材料をベースとした接着材料や粘着材料、熱もしくは光硬化性樹脂材料など使用可能である。但し、密着補助層も、透かし用紙としての適性が必要であるため、光透過性が高いものが望ましい。
(Adhesion auxiliary layer)
For the adhesion auxiliary layer, known materials and forming methods can be used as long as they improve the adhesion between the respective layers. For example, for adhesion between resins, a vinyl chloride resin or an acrylic resin having good adhesion, Adhesive materials and adhesive materials based on resin materials such as urethane resin, epoxy resin, and silicon resin, and heat or photo-curable resin materials can be used. However, since the adhesion auxiliary layer also needs to be suitable as a watermark paper, a layer having high light transmittance is desirable.
尚、本発明の偽造防止用紙への印刷加工は、従来の紙の場合と同じ方法、すなわち、オフセット印刷法、スクリーン印刷法、グラビア印刷法等の印刷法で文字や絵柄を印刷する事が可能であり、断裁機を用いての小切れ加工、後からや転写箔を用いての転写加工、貼付加工なども可能である。 In addition, the printing process on the anti-counterfeit paper of the present invention can print characters and designs by the same method as that of conventional paper, that is, the printing method such as the offset printing method, the screen printing method, and the gravure printing method. It is also possible to perform small-cut processing using a cutting machine, transfer processing using a transfer foil or a pasting process, and pasting processing.
次に、実施例によって本発明を説明する。 Next, the present invention will be described by way of examples.
(実施例1)
まず、前述の第1の実施形態である、中間層基材3になだらかな凹凸加工を施して厚みが連続的に変化する中間層2を漉き込んだ偽造防止用紙11について説明する。
Example 1
First, the
中間層基材3として、厚さ50μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィルムを使用し、所望の凹凸を有した金属ロールを180℃に熱して中間層基材3の表から押し当てると同時に、反対側には平滑な金属ロールを押し当てる事で、凹凸のある中間層2を形成した。
As the
次に、針葉樹パルプを水中で叩解して原料濃度を1.5%とした後、部分的に楕円形の窓開きの開口となるように金属で加工された透き網と手漉き装置を用いて一度漉き、漉いた針葉樹パルプの上に中間層2を配置して更にもう一度漉き合わせを行い、脱水、乾燥させる事で、秤量100g/m2と同程度の厚み(約0.1mm)を持った本発明の偽造防止用紙11を作製した(図1〜図3に示した偽造防止用紙に対応する)。
Next, after coniferous pulp is beaten in water to a raw material concentration of 1.5%, once using a transparent net and a hand-working device processed with metal so that it becomes a partially oval window opening opening A book with a thickness (about 0.1 mm) equivalent to a weigh of 100 g / m 2 by placing the
こうして作製された偽造防止用紙11は、連続的に厚みが変化する透明な中間層2が用紙基材1の中に漉き込まれ、その中間層2の一部が窓開き状の開口を通して用紙基材1の外側に露出しているため、偽造防止用紙11を順光状態で観察した時には、中間層露出部21が透明で偽造防止用紙11の向こう側が透けて見る事ができ、また、中間層露出部21以外の部分は全て表面が平滑であり、透かしによる凹凸がないために用紙の全面で印刷適性が良好であり、また、用紙に印刷した文字や絵柄が透かしに邪魔される事がなかった。一方、逆光環境下では、階調豊かな透かし模様を観察する事が出来た。
In the
(実施例2)
前述の第2の実施形態である、中間層基材3の片面に凹凸形成層4を積層し、更に凹凸形成層4の一部に回折構造32を形成して中間層2としたものを、用紙基材1の中に漉き込んだ偽造防止用紙12について説明する。
(Example 2)
In the second embodiment described above, the
中間層基材3として厚さ50μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィルムを使用し、所望の凹凸を有した金属ロールを180℃に熱して中間層基材3の表から押し当てると同時に、反対側には平滑な金属ロールを押し当てる事でなだらかな凹凸を形成した。
A transparent polyethylene terephthalate film with a thickness of 50 μm is used as the intermediate
次に、この中間層基材3の片面に下記組成からなるインキを、ナイフコーターを使用して塗布した後、100℃に保温された熱風乾燥機に40秒間入れて乾燥し、膜厚5μmの凹凸形成層4を形成した後、ロールエンボス法により回折格子形成用のプレス版を熱圧してその表面に回折構造32を形成し、中間層2とした。
Next, an ink having the following composition was applied to one surface of the intermediate
アクリル樹脂 30.0重量部
シリコン添加剤 0.2重量部
メチルエチルケトン 70.0重量部
次に、針葉樹パルプを水中で叩解して原料濃度を1.5%とした後、金属で加工され、部分的に円形に窓開きになるように金属で加工された透き網と手漉き装置を用いて一度漉き、漉いた針葉樹パルプの上に中間層2を所望の位置に配置して更にもう一度漉き合わせを行い、脱水、乾燥させる事で、秤量100g/m2と同程度の厚み(約0.1mm)を持った本発明の偽造防止用紙12を作製した(図4〜図6に示した偽造防止用紙に対応する)。
Acrylic resin 30.0 parts by weight Silicon additive 0.2 parts by weight Methyl ethyl ketone 70.0 parts by weight Next, after conifer pulp was beaten in water to a raw material concentration of 1.5%, it was processed with metal and partially In order to form a window in a circle, it is once sown using a net that has been processed with metal and a hand milling device, and the
こうして作製された偽造防止用紙12は、中間層基材3と凹凸形成層4からなる透明な中間層2が用紙基材1の中に漉き込まれているため、偽造防止用紙12を順光状態で観察した時には、透かしが無い紙と同様に表裏の用紙表面が平滑で、中間層露出部21には回折構造32が形成されているため、見る角度によって光学的に変化する回折光画像33が発現したが、反射層がないため薄い画像として観察された。
一方、逆光環境下では、用紙基材1には階調豊かな透かし模様を観察する事ができ、中間露出部21は明るい透過光を観察する事ができた。
In the
On the other hand, under a backlight environment, a watermark pattern rich in gradation could be observed on the
(実施例3)
前述の第3の実施形態である、中間層基材3の片面に凹凸形成層4を積層し、更に凹凸形成層4の一部に回折構造32を形成した後、回折構造32上の一部に金属光沢を持った光反射層5を設けて中間層2としたものを、用紙基材1の中に漉き込んだ偽造防止用紙13について説明する。
(Example 3)
In the third embodiment described above, the concavo-convex forming
中間層基材3として、厚さ50μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィルムを使用し、所望の凹凸を有した金属ロールを180℃に熱して中間層基材3の表から押し当てると同時に、反対側には平滑な金属ロールを押し当てる事でなだらかな凹凸を形成した。
As the
次に、この中間層基材3の片面に下記組成からなるインキを、ナイフコーターを使用して塗布した後、100℃に保温された熱風乾燥機に40秒間入れて乾燥し、膜厚5μmの凹凸形成層4を形成した後、ロールエンボス法により回折格子形成用のプレス版を熱圧してその表面に回折構造32を形成した。
Next, an ink having the following composition was applied to one surface of the intermediate
アクリル樹脂 30.0重量部
シリコン添加剤 0.2重量部
メチルエチルケトン 70.0重量部
次に、凹凸形成層4を表にした上に円形に窓開きになっているマスク板を載せた状態で真空蒸着加工を行い、凹凸形成層4上で回折構造32が形成されている所望の位置に、膜厚40nmのアルミ蒸着膜を光反射層5として形成し、中間層2を作製した。
Acrylic resin 30.0 parts by weight Silicone additive 0.2 parts by weight Methyl ethyl ketone 70.0 parts by weight Next, vacuum is applied in a state where a mask plate having a circular window opening is placed on top of the concavo-convex forming
次に、針葉樹パルプを水中で叩解して原料濃度を1.5%とした後、金属で加工され、部分的に円形に窓開きになるように金属で加工された透き網と手漉き装置を用いて一度漉き、漉いた針葉樹パルプの上に中間層2を所望の位置に配置して更にもう一度漉き合わせを行い、脱水、乾燥させる事で、秤量100g/m2と同程度の厚み(約0.1mm)を持った本発明の偽造防止用紙13を作製した(図7〜図9に示した偽造防止用紙に対応する)。
Next, beaten the coniferous pulp in water to a raw material concentration of 1.5%, and then use a net and a hand-working device that is processed with metal and processed with metal so that the window opens partially in a circle The
こうして作製した偽造防止用紙13では、回折構造32に光反射層5を設けた事により、順光状態で中間層露出部21に形成された回折構造32を観察すると、観察する角度によって、絵柄や色彩が変化する回折光画像33をはっきりと観察する事ができ、中間層露出部21以外の部分では、透かしがない用紙のように表面が平滑であった。一方、逆光状態では、光反射層の陰になって回折光画像33の絵柄や色彩は見えなくなるが、用紙基材1内部に漉き込まれた透明な中間層2により、階調豊かな透かし模様を観察する事ができた。
In the
(実施例4)
前述の第4の実施形態である、中間層基材3の片面に凹凸形成層4を積層し、更に凹凸形成層4の一部に回折構造32を形成した後、回折構造32上の一部に金属光沢を持った光反射層5を設け、更に、凹凸形成層4上に印刷層6を設けてから表裏に接着層7を積層して中間層2としたものを、用紙基材1の中に漉き込んだ偽造防止用紙14について説明する。
Example 4
In the fourth embodiment described above, the concavo-convex forming
中間層基材3として、厚さ50μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィルムを使用し、所望の凹凸を有した金属ロールを180℃に熱して中間層基材3の表から押し当てると同時に、反対側には平滑な金属ロールを押し当てる事でなだらかな凹凸を形成した。
As the
次に、この中間層基材3の片面に下記組成からなるインキを、ナイフコーターを使用して塗布した後、100℃に保温された熱風乾燥機に40秒間入れて乾燥し、膜厚5μmの凹凸形成層4を形成した後、ロールエンボス法により回折格子形成用のプレス版を熱圧してその表面に回折構造32を形成した。
Next, an ink having the following composition was applied to one surface of the intermediate
アクリル樹脂 30.0重量部
シリコン添加剤 0.2重量部
メチルエチルケトン 70.0重量部
次に、凹凸形成層4を表にした上に、円形に窓開きになっているマスク板を載せた状態で真空蒸着加工を行い、凹凸形成層4上で回折構造32が形成されている所望の位置に、膜厚40nmのアルミ蒸着膜を光反射層5として形成した。
Acrylic resin 30.0 parts by weight Silicone additive 0.2 parts by weight Methyl ethyl ketone 70.0 parts by weight Next, with the concavo-convex forming
次に、凹凸形成層4上に印刷層6として「○△□GIFTCARD」の文字を薄い灰色でグラビア印刷法で印刷し、その後、表面と裏面の両面に、下記組成からなるインキをグラビア印刷法にて塗布・乾燥して膜厚5μmの接着層7を形成した。
Next, the letter “◯ △ □ GIFTCARD” is printed in light gray on the
ポリビニルアルコール樹脂 20.0重量部
イソプロピルアルコール 40.0重量部
蒸留水 40.0重量部
次に、針葉樹パルプを水中で叩解して原料濃度を1.5%とした後、金属で加工され、部分的に円形に窓開きになるように金属で加工された透き網と手漉き装置を用いて一度漉き、漉いた針葉樹パルプの上に中間層2を所望の位置に配置して更にもう一度漉き合わせを行い、脱水、乾燥させる事で、秤量100g/m2と同程度の厚み(約0.1mm)を持った本発明の偽造防止用紙14を作製した(図10〜図12に示した偽造防止用紙に対応する)。
Polyvinyl alcohol resin 20.0 parts by weight Isopropyl alcohol 40.0 parts by weight Distilled water 40.0 parts by weight Next, after conifer pulp was beaten in water to a raw material concentration of 1.5%, it was processed with metal and part In order to form a window in a circular shape, it is once sown using a net and a hand-working device processed with metal, and the
こうして作製した偽造防止用紙14では、中間層2上に印刷層6を設けた事により、前記偽造防止用紙13の効果に加え、用紙基材1越しに印刷層6が順光状態でも逆光状態でも透けて見え、更に中間層2の表裏に接着層7を設けた事から、中間層2と用紙基材1がより強固に密着しており、改竄のために用紙基材1と中間層2とを剥離しようとすると用紙基材1が破断し、中間層2と用紙基材1の改竄が困難な偽造防止用紙である事が分かった。
In the
このように、本発明の偽造防止用紙は、従来国内では紙幣用紙のみに使用されていた偽造防止技術である『階調を持った透かし』の効果を、偽造防止用紙自体の厚みの変化や表面の凹凸ではなく、漉き込まれた透明な中間層の凹凸によって達成している事が確認でき、また、従来の透かし用紙の表裏には紙の厚さの変化による凹凸が発生していたが、本発明の偽造防止用紙では用紙の表裏が共に平滑であり、用紙の加工性や印刷適性にも優れており、また、用紙基材に窓開き部を設けて中間層を露出させ、その中間層露出部に光学的変化を発現させる構造を形成する事により偽造防止効果も高い事から、本発明の偽造防止用紙が、真贋判定が従来の黒透かしと同様でありながらも、より偽造や改竄を困難なものとなっている事が分かった。 As described above, the anti-counterfeit paper of the present invention has the effect of the “watermark with gradation”, which is an anti-counterfeit technology that has been used only for banknote paper in the past, and the thickness change and surface of the anti-counterfeit paper itself It can be confirmed that it is achieved by the unevenness of the transparent intermediate layer that has been engraved, and unevenness due to changes in the thickness of the paper has occurred on the front and back of the conventional watermark paper, In the anti-counterfeit paper of the present invention, both the front and back sides of the paper are smooth, and the paper has excellent processability and printability. Further, the intermediate layer is exposed by providing a window opening on the paper base material. The anti-counterfeit paper of the present invention has a high anti-counterfeit effect by forming a structure that expresses an optical change in the exposed part. I found it difficult.
1…用紙基材
2…中間層
3…中間層基材
4…凹凸形成層
5…光反射層
6…印刷層
7…接着層
11,12,13,14…偽造防止用紙
21…中間層露出部
31…微細凹凸構造
32…回折構造
33…回折光画像
DESCRIPTION OF
Claims (13)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011247533A JP5906680B2 (en) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | Anti-counterfeit paper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011247533A JP5906680B2 (en) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | Anti-counterfeit paper |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015188290A Division JP6120025B2 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Anti-counterfeit paper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013104141A true JP2013104141A (en) | 2013-05-30 |
JP5906680B2 JP5906680B2 (en) | 2016-04-20 |
Family
ID=48623913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011247533A Active JP5906680B2 (en) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | Anti-counterfeit paper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5906680B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013187484A1 (en) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | 凸版印刷株式会社 | Counterfeiting prevention paper |
WO2016203769A1 (en) * | 2015-06-15 | 2016-12-22 | 凸版印刷株式会社 | Watermarked paper |
JP2018087389A (en) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit paper |
JP2020506816A (en) * | 2016-10-04 | 2020-03-05 | ヒュック・フォーリエン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Safety document and valuable document with safety element |
CN111538208A (en) * | 2020-05-18 | 2020-08-14 | 中国人民银行印制科学技术研究所 | Anti-counterfeiting paper pattern and preparation method thereof, anti-counterfeiting paper and preparation method thereof |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017598A (en) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | Toppan Printing Co Ltd | Antiforgery paper and printed matter using the same |
JP2000290896A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper for preventing forgery and thread for paper for preventing forgery |
JP2001303493A (en) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Printing Bureau Ministry Of Finance | Method for producing fraudproof window paper and production apparatus |
JP2002533588A (en) * | 1998-12-29 | 2002-10-08 | ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド | Improvements in papermaking |
JP2004198447A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Threads, substrate, and printed matter for prevention of counterfeit |
JP2006283238A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | National Printing Bureau | Multi-ply paper having identifying mark |
JP2008106385A (en) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Toppan Printing Co Ltd | Thread, anti-counterfeit paper using the same, and anti-counterfeit printed matter using the thread |
JP2008119909A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Forgery preventing material and printing base material equipped with it |
JP2008119910A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Forgery preventing material and printing base material equipped with it |
JP2010043393A (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | National Printing Bureau | Watermarked multi-ply paper |
US20100295291A1 (en) * | 2007-10-12 | 2010-11-25 | Arjowiggins Security | sheet including at least one watermark or pseudo-watermark that is observable from only one face of the sheet |
-
2011
- 2011-11-11 JP JP2011247533A patent/JP5906680B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017598A (en) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | Toppan Printing Co Ltd | Antiforgery paper and printed matter using the same |
JP2002533588A (en) * | 1998-12-29 | 2002-10-08 | ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド | Improvements in papermaking |
JP2000290896A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper for preventing forgery and thread for paper for preventing forgery |
JP2001303493A (en) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Printing Bureau Ministry Of Finance | Method for producing fraudproof window paper and production apparatus |
JP2004198447A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Threads, substrate, and printed matter for prevention of counterfeit |
JP2006283238A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | National Printing Bureau | Multi-ply paper having identifying mark |
JP2008106385A (en) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Toppan Printing Co Ltd | Thread, anti-counterfeit paper using the same, and anti-counterfeit printed matter using the thread |
JP2008119909A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Forgery preventing material and printing base material equipped with it |
JP2008119910A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Forgery preventing material and printing base material equipped with it |
US20100295291A1 (en) * | 2007-10-12 | 2010-11-25 | Arjowiggins Security | sheet including at least one watermark or pseudo-watermark that is observable from only one face of the sheet |
JP2010043393A (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | National Printing Bureau | Watermarked multi-ply paper |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013187484A1 (en) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | 凸版印刷株式会社 | Counterfeiting prevention paper |
WO2016203769A1 (en) * | 2015-06-15 | 2016-12-22 | 凸版印刷株式会社 | Watermarked paper |
JP2017001354A (en) * | 2015-06-15 | 2017-01-05 | 凸版印刷株式会社 | Watermark paper |
US10737525B2 (en) | 2015-06-15 | 2020-08-11 | Toppan Printing Co., Ltd. | Watermarked paper |
JP2020506816A (en) * | 2016-10-04 | 2020-03-05 | ヒュック・フォーリエン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Safety document and valuable document with safety element |
JP7055131B2 (en) | 2016-10-04 | 2022-04-15 | ヒュック・フォーリエン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Valuable document with safety elements and safety elements |
JP2018087389A (en) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit paper |
CN111538208A (en) * | 2020-05-18 | 2020-08-14 | 中国人民银行印制科学技术研究所 | Anti-counterfeiting paper pattern and preparation method thereof, anti-counterfeiting paper and preparation method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5906680B2 (en) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2003224248B2 (en) | Optically variable security device | |
JP2009134094A (en) | Diffraction structure transferring foil and forgery prevention medium using the same | |
WO2005049745A1 (en) | Printing composition | |
JP2014092645A (en) | Forgery preventive structure, and label, transfer foil and forgery preventive sheet having the same | |
JP5906680B2 (en) | Anti-counterfeit paper | |
JP5481953B2 (en) | Display and labeled goods | |
JP2009134093A (en) | Diffraction structure, forgery prevention medium using the same, and forgery prevention paper | |
JP5633391B2 (en) | Anti-counterfeit medium having metal thin film layer and anti-counterfeit paper | |
JP5633393B2 (en) | Anti-counterfeit paper | |
JP6213465B2 (en) | Anti-counterfeit paper | |
JPH11224050A (en) | Forgery preventive medium, seal and transfer foil | |
JP4161417B2 (en) | Anti-counterfeit paper and printed matter using the same | |
JP6120025B2 (en) | Anti-counterfeit paper | |
JP4967566B2 (en) | Transfer sheet | |
JP5076827B2 (en) | Anti-counterfeiting transfer foil and anti-counterfeiting medium | |
JP2011027832A (en) | Display body, transfer foil, and forgery prevention medium | |
JP4910599B2 (en) | Diffraction structure transfer foil and method of manufacturing anti-counterfeit medium | |
JP4816895B2 (en) | Magnetic transfer sheet and magnetic recording medium | |
JP5604860B2 (en) | Anti-counterfeit paper | |
JP2014092646A (en) | Forgery preventive structure, and label, transfer foil, and forgery preventive sheet having the same | |
JPH1076746A (en) | Forgery preventable medium, forgery preventable seal, and forgery preventable transcription foil | |
JP4967567B2 (en) | Transfer sheet | |
JP5891611B2 (en) | Anti-counterfeit paper | |
JP4978139B2 (en) | Anti-counterfeit media | |
JP5621308B2 (en) | Anti-counterfeit media |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130920 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20131008 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5906680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |