JP2013188068A - Energy storage system, and charge control device and failure detection method for vehicle - Google Patents
Energy storage system, and charge control device and failure detection method for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013188068A JP2013188068A JP2012053272A JP2012053272A JP2013188068A JP 2013188068 A JP2013188068 A JP 2013188068A JP 2012053272 A JP2012053272 A JP 2012053272A JP 2012053272 A JP2012053272 A JP 2012053272A JP 2013188068 A JP2013188068 A JP 2013188068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- relay
- vehicle
- abnormality detection
- charging relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、動力源として二次電池等を搭載する車両の充電制御に関し、特に、外部電源用の充電リレーの異常検出に関する。 The present invention relates to charging control of a vehicle equipped with a secondary battery or the like as a power source, and more particularly to detection of abnormality of a charging relay for an external power source.
例えば、プラグインハイブリッド車両や電気自動車は、搭載する二次電池に対して外部電源からの充電を行うことができ、外部電源の充電ケーブルと接続される充電インレットが、車両に設けられている。 For example, a plug-in hybrid vehicle and an electric vehicle can charge a secondary battery mounted from an external power source, and a charging inlet connected to a charging cable of the external power source is provided in the vehicle.
充電インレットは、車両の動力源である二次電池と電気的に接続して外部電源からの電力を二次電池に供給する接続部であり、外部電源から延びる充電ケーブルと接続する際、ガソリン等の給油口と同じようにユーザが触れることができる。このため、二次電池と電気的に接続している状態で充電インレットの電極部が外部に露出することを防止する必要がある。 The charging inlet is a connecting portion that is electrically connected to a secondary battery that is a power source of the vehicle and supplies power from the external power source to the secondary battery. When connecting to a charging cable extending from the external power source, gasoline or the like It can be touched by the user in the same manner as the refueling port. For this reason, it is necessary to prevent the electrode portion of the charging inlet from being exposed to the outside while being electrically connected to the secondary battery.
外部充電は、家庭用コンセントに充電ケーブルを接続し、商用電源を外部電源として充電する通常のAC充電と、DC充電スタンドなどの直流電流を直接供給可能な外部電源と充電ケーブルを接続して充電する急速充電(DC急速充電)とがある。 External charging is performed by connecting a charging cable to a household outlet and connecting the charging cable to an ordinary AC charging unit that uses a commercial power source as an external power source, and an external power source that can supply direct current such as a DC charging stand. And fast charge (DC fast charge).
AC充電の場合、例えば、車両に搭載される充電器を介して交流電流を直流電流に変換して充電するので、充電器が備えるAC/DC変換のエネルギ伝達の構造的な絶縁によって、充電ケーブルが外されているときに、充電器を停止させることにより、充電インレットの電極部に二次電池の高電圧が露出することを防止できる。 In the case of AC charging, for example, charging is performed by converting alternating current into direct current through a charger mounted on a vehicle, and therefore, charging cable is provided by structural insulation of AC / DC conversion energy transmission provided in the charger. When the battery is removed, the high voltage of the secondary battery can be prevented from being exposed to the electrode portion of the charging inlet by stopping the charger.
しかしながら、DC急速充電の場合、DC充電スタンドから直接供給される直流電流で充電するので、充電インレットと二次電池の間に充電リレーを設ける必要があり、充電リレーを用いて充電インレットと二次電池との電気的な遮断を行っている。このため、充電リレーの異常(例えば、溶着)が生じると、充電インレットの電極部に二次電池の高電圧が露出してしまうおそれがある。 However, in the case of DC rapid charging, charging is performed with a direct current supplied directly from a DC charging stand, so it is necessary to provide a charging relay between the charging inlet and the secondary battery. The battery is electrically disconnected. For this reason, when abnormality (for example, welding) of a charging relay arises, there exists a possibility that the high voltage of a secondary battery may be exposed to the electrode part of a charging inlet.
このため、DC急速充電システムの場合、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常を検出する必要があるが、特許文献1では充電リレーの異常を検出した場合、充電リッドの開閉蓋をロックして、充電インレットが外部に露出することを防止できるものの、開閉蓋が閉じていないと充電リレーの異常を行うことができず、DC急速充電システムにおける充電リレーの安全かつ迅速な異常検出について記載がない。また、DC急速充電システムにおける充電リレーそれぞれを個別に異常検出する際の安全かつ迅速な検出方法についても記載がない。 For this reason, in the case of the DC quick charging system, it is necessary to quickly detect the abnormality of the charging relay while ensuring safety. However, in Patent Document 1, when the abnormality of the charging relay is detected, the lid of the charging lid is opened. Although it can be locked to prevent the charging inlet from being exposed to the outside, if the open / close lid is not closed, the charging relay cannot be abnormal, and the charging relay can be detected safely and quickly in the DC quick charging system. There is no description. Further, there is no description about a safe and quick detection method when detecting abnormality individually for each charging relay in the DC quick charging system.
本願第1の発明である車両の走行動力源として電力を供給する蓄電装置を備えた蓄電システムは、車両外部の直流電源の充電ケーブルと接続する接続部と、蓄電装置の正極端子及び負極端子それぞれと接続部を接続する第1充電ライン及び第2充電ラインと、接続部と蓄電装置との間の接続を許容し、充電ラインそれぞれに設けられる第1充電リレー及び第2充電リレーと、第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出するコントローラと、を有する。コントローラは、直流電源による充電終了後であって充電ケーブルが接続部に接続された状態で第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うとともに、車両走行中に第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行う。 A power storage system including a power storage device that supplies electric power as a driving power source for a vehicle according to the first aspect of the present invention includes a connection portion connected to a charging cable of a DC power source outside the vehicle, and a positive terminal and a negative terminal of the power storage device, respectively. A first charging line and a second charging line that connect the connecting portion and the first charging relay and the second charging relay that allow connection between the connecting portion and the power storage device, And a controller for detecting an abnormal state of the charging relay and the second charging relay. The controller performs a first abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay after the charging by the DC power source is finished and the charging cable is connected to the connection portion, and while the vehicle is running Second abnormality detection is performed to detect abnormal states of the first charging relay and the second charging relay.
本願第1の発明によれば、接続部が外部に露出されないタイミング、すなわち充電ケーブルが接続部に接続されている状態で充電リレーの異常検出を行うとともに、充電ケーブルが接続部に接続されていないために接続部が外部に露出される可能性があるが、ユーザが触れることができない車両走行中に充電リレーの異常検出を行うので、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常検出を行うことができる。 According to the first invention of the present application, the abnormality of the charging relay is detected at the timing when the connecting portion is not exposed to the outside, that is, the charging cable is connected to the connecting portion, and the charging cable is not connected to the connecting portion. Therefore, the connection part may be exposed to the outside, but the abnormality of the charging relay is detected while the vehicle is running that the user cannot touch, so that the abnormality of the charging relay can be detected quickly while ensuring safety. It can be carried out.
第1異常検出は、充電ケーブルが接続部に接続された状態で第1充電リレー及び第2充電リレーをオフにした場合の、接続部に印加される電圧の変化に基づいて、第1充電リレー及び第2充電リレーが共に異常状態であるか否かを検出し、第2異常検出は、蓄電装置が車両の走行動力源として電力を供給可能な状態で一方の充電リレーのみをオフにした場合の、接続部に印加される電圧の変化に基づいて、他方の充電リレーが異常状態であるか否かを検出することができる。 The first abnormality detection is performed based on a change in voltage applied to the connection portion when the first charging relay and the second charging relay are turned off in a state where the charging cable is connected to the connection portion. And whether the second charging relay is in an abnormal state, and the second abnormality detection is performed when only one charging relay is turned off while the power storage device can supply power as a driving power source of the vehicle. Whether or not the other charging relay is in an abnormal state can be detected based on the change in the voltage applied to the connecting portion.
コントローラは、直流電源による充電終了後の直近の車両走行中に第2異常検出を遂行することができる。この場合、第1異常検出で各充電リレーが共に異常がない場合でも、直近の車両走行中に第2異常検出で充電リレーそれぞれの異常を個別に検出できるので、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常検出を行うことができる。 The controller can perform the second abnormality detection during the most recent vehicle travel after completion of charging by the DC power source. In this case, even if each charging relay has no abnormality in the first abnormality detection, the abnormality of each charging relay can be detected individually in the second abnormality detection during the latest vehicle traveling, so that the safety can be ensured while ensuring safety. In addition, the abnormality of the charging relay can be detected.
コントローラは、第1異常検出が未処理又は中断された場合に、車両の走行中に第2異常検出を遂行することができる。第1異常検出が未処理又は中断された場合には必ず車両の走行中に第2異常検出を行うので、充電リレーの異常検出を的確かつ迅速に行うことができる。 The controller can perform the second abnormality detection while the vehicle is running when the first abnormality detection is unprocessed or interrupted. When the first abnormality detection is unprocessed or interrupted, the second abnormality detection is always performed while the vehicle is traveling, so that the abnormality detection of the charging relay can be performed accurately and quickly.
本願第2の発明である異常検出装置は、車両の走行動力源として電力を供給する蓄電装置と、車両外部の直流電源の充電ケーブルと接続する接続部と、蓄電装置の正極端子及び負極端子それぞれと接続部を接続する各充電ラインに設けられ、接続部と蓄電装置との間の接続を許容する第1充電リレー及び第2充電リレーと、を備えた蓄電システムの異常検出装置である。異常検出装置は、直流電源による充電終了後であって充電ケーブルが接続部に接続された状態で第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うとともに、車両走行中に第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行う。本願第1の発明同様に、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常検出を行うことができる。 The abnormality detection device according to the second invention of the present application is a power storage device that supplies electric power as a driving power source of a vehicle, a connection portion that is connected to a charging cable of a DC power supply outside the vehicle, and a positive terminal and a negative terminal of the power storage device, respectively. And a first charging relay and a second charging relay that are provided in each charging line that connects the connection unit and allows the connection between the connection unit and the power storage device. The abnormality detection device performs a first abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay in a state where the charging cable is connected to the connection portion after the charging by the DC power source is completed, and the vehicle travels A second abnormality detection is performed to detect an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay. As with the first invention of the present application, it is possible to quickly detect the abnormality of the charging relay while ensuring safety.
本願第3の発明である車両の走行動力源として電力を供給する蓄電装置の充電制御装置は、車両外部の直流電源の充電ケーブルが車両に設けられる接続部に接続された場合に、蓄電装置の正極端子及び負極端子それぞれと接続部との各充電ラインを介した接続を許容する第1充電リレー及び第2充電リレーをオンに切り替え、直流電源の直流電力を蓄電装置に充電する。そして、充電制御装置は、直流電源による充電終了後であって充電ケーブルが接続部に接続された状態で第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うとともに、車両走行中に第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する。本願第1の発明同様に、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常検出を行うことができる。 A charging control device for a power storage device that supplies electric power as a driving power source for a vehicle according to a third invention of the present application is such that when a charging cable of a DC power supply outside the vehicle is connected to a connection portion provided in the vehicle, The first charging relay and the second charging relay that allow connection between the positive terminal and the negative terminal through the respective charging lines are switched on to charge the power storage device with the DC power of the DC power supply. The charging control device performs first abnormality detection that detects an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay in a state where the charging cable is connected to the connecting portion after the charging by the DC power source is completed, An abnormal state of the first charging relay and the second charging relay is detected while the vehicle is traveling. As with the first invention of the present application, it is possible to quickly detect the abnormality of the charging relay while ensuring safety.
本願第4の発明は、車両の走行動力源として電力を供給する蓄電装置と、車両外部の直流電源の充電ケーブルと接続する接続部と、蓄電装置の正極端子及び負極端子それぞれと接続部を接続する各充電ラインに設けられ、接続部と蓄電装置との間の接続を許容する第1充電リレー及び第2充電リレーと、を備えた蓄電システムの異常検出方法であり、直流電源による充電終了後であって充電ケーブルが接続部に接続された状態で第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うステップと、車両走行中に第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行うステップと、を含む。本願第1の発明同様に、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常検出を行うことができる。 The fourth invention of the present application is a power storage device that supplies electric power as a driving power source of a vehicle, a connection portion that connects to a charging cable of a DC power supply outside the vehicle, and a connection portion that connects each of the positive electrode terminal and the negative electrode terminal of the power storage device. An abnormality detection method for a power storage system, which is provided in each charging line and includes a first charging relay and a second charging relay that allow a connection between the connecting portion and the power storage device, after charging by a DC power source is completed And a step of performing a first abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay in a state where the charging cable is connected to the connecting portion, and the first charging relay and the second charging during vehicle traveling. Performing a second abnormality detection for detecting an abnormal state of the relay. As with the first invention of the present application, it is possible to quickly detect the abnormality of the charging relay while ensuring safety.
以下、本発明の実施例について説明する。 Examples of the present invention will be described below.
(実施例1)
本発明の実施例1である電池システム(蓄電システムに相当する)を搭載した車両の充電制御について説明する。図1は、電池システムを搭載した車両100の側面図である。車両100としては、ハイブリッド自動車や電気自動車がある。ハイブリッド自動車は、車両を走行させるための動力源として、後述する組電池に加えて、エンジン又は燃料電池を備えている。電気自動車は、車両の動力源として、組電池だけを備えている。
Example 1
A charging control for a vehicle equipped with a battery system (corresponding to a power storage system) that is Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is a side view of a
図1に示すように、車両本体110のフロント側の側面には、外部電源から供給される電力を充電するための充電リッド120が設けられている。なお、充電リッド120は、車両本体110のリア側の側面やフロント前面など、任意の位置に設けることができる。
As shown in FIG. 1, a
充電リッド120内部には、外部電源から延びる充電ケーブルのコネクタと接続する充電インレット122(接続部に相当する)が収容されており、蓋部121を開いて充電インレット122に充電ケーブルのコネクタを接続することができ、蓋121を閉じることで充電インレット122を覆い隠すことができる。
The
図2は、充電リッド120を示す図である。充電リッド120は、車両本体110の外表面に形成された凹状の収容部124を含み、収容部124に充電インレット122が収容される。充電インレット122は、接続スイッチ123が設けられ、充電ケーブルのコネクタが充電インレット122と接続された状態で、接続スイッチ123がオンとなり、充電インレット122から充電ケーブルのコネクタが取り外されると、オフになる。
FIG. 2 is a diagram showing the
蓋部121は、支持部125によって回転可能に支持され、その回動動作によって収容部124を閉塞し、もしくは開放する。蓋部121にはロック装置126が設けられる。ロック装置126は、蓋部121を閉状態に固定する。
The
図3は、本実施例の電池システムの構成を示す図である。本実施例の電池システムは、充電インレット122を含むDC急速充電システムを備えている。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the battery system of this example. The battery system according to this embodiment includes a DC quick charging system including a charging
組電池10(蓄電装置に相当する)は、直列に接続された複数の単電池11を有する。単電池11としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタ(コンデンサ)を用いることができる。組電池10を構成する単電池11の数は、要求出力などに基づいて、適宜設定することができる。また、組電池10は、並列に接続された複数の単電池11を含んでいてもよい。
The assembled battery 10 (corresponding to a power storage device) has a plurality of
組電池10は、正極ラインPL,負極ラインNLを介してインバータ41に接続されている。組電池10の正極端子とインバータ41との間の正極ラインPL上にシステムメインリレーSMR−Bが設けられ、組電池10の負極端子とインバータ41との間の負極ラインNL上にシステムメインリレーSMR−Gが設けられている。
The assembled
また、システムメインリレーSMR−Gに対して並列に接続されるシステムメインリレーSMR−P及び電流制限抵抗Rが接続され、システムメインリレーSMR−P及び電流制限抵抗Rは直列に接続されている。システムメインリレーSMR−B,SMR−G及びSMR−Pは、後述する負荷との接続を許容し、コントローラ50からの制御信号を受けて、オン(接続状態)およびオフ(遮断状態)の間で切り替わる。
A system main relay SMR-P and a current limiting resistor R connected in parallel to the system main relay SMR-G are connected, and the system main relay SMR-P and the current limiting resistor R are connected in series. System main relays SMR-B, SMR-G, and SMR-P allow connection with a load, which will be described later, and receive a control signal from
イグニッションスイッチがオンされると、コントローラ50は、システムメインリレーSMR−B,SMR−Pをオンにし、電流制限抵抗Rに電流を流した後にシステムメインリレーSMR−Gをオンにし、その後システムメインリレーSMR−Pをオフにすることで、組電池10とインバータ41との接続が行われる。
When the ignition switch is turned on, the
インバータ41は、組電池10から出力された直流電力を交流電力に変換して、交流電力をモータ・ジェネレータ(MG)42に出力する。モータ・ジェネレータ42としては、例えば、三相交流モータを用いることができる。また、インバータ41は、モータ・ジェネレータ42から出力された交流電力を直流電力に変換して、直流電力を組電池10に出力することができる。
The
モータ・ジェネレータ42は、インバータ41からの交流電力を受けて、車両を走行させるための運動エネルギを生成する。モータ・ジェネレータ42は、車輪と接続されており、モータ・ジェネレータ42によって生成された運動エネルギは、車輪に伝達される。車両を減速させたり、停止させたりするとき、モータ・ジェネレータ42は、車両の制動時に発生する運動エネルギを電気エネルギ(交流電力)に変換する。モータ・ジェネレータ42によって生成された交流電力は、インバータ41に出力される。これにより、回生電力を組電池10に蓄えることができる。本実施例の電池システムでは、組電池10から電力を受けて動作する負荷としてモータ・ジェネレータ42を用いることができる。
The motor /
また、組電池10とインバータ41との間に昇圧コンバータを設けてもよい。この場合、昇圧コンバータは、組電池10の出力電圧を昇圧して、昇圧後の電力をインバータ41に出力する。また、昇圧コンバータは、インバータ41の出力電圧を降圧して、降圧後の電力を組電池10に出力することができる。昇圧コンバータは、例えば、チョッパ回路で構成することができる。
Further, a boost converter may be provided between the assembled
電圧センサ20は、正極ラインPLと負極ラインNLとに接続され、組電池10の端子間電圧を検出して検出結果をコントローラ50に出力する。また、電圧センサ20は、組電池10を構成する直列に接続された各単電池11それぞれの電圧を検出するように構成してもよい。
The
電流センサ21は、正極ラインPL上に設けられ、充放電を行う組電池10の充放電電流を検出してコントローラ50に検出結果を出力する。例えば、組電池10を放電しているときには、電流センサ21によって検出された電流値として、正の値を用いることができる。また、組電池10を充電しているときには、電流センサ21によって検出された電流値として、負の値を用いることができる。なお、電流センサ21を負極ラインNL上に設けてもよい。
The
また、電流センサ21は、インレット60を通じて組電池10に流れる外部電源からの充電電流を検出し、コントローラ50に検出結果を出力する。本実施例の電流センサ21は、インレット60から組電池10に出力される充電電流の電流経路に設けられている。なお、インレット60を介して組電池10に流れる外部電源からの充電電流を検出する電流センサと、組電池10の充放電制御において組電池10を流れる電流を検出する電流センサとをそれぞれ個別に設けて別々に電流を検出するようにしてもよい。
The
コンデンサ22は、正極ラインPLおよび負極ラインNLに接続されており、正極ラインPLおよび負極ラインNLの間における電圧変動を平滑化する。
インレット60は、図2で示した充電インレット122であり、外部電源70から延びる充電ケーブル72の接続コネクタ73と接続する車両側の充電コネクタである。
The
インレット60は、充電ラインPL1及び充電ラインNL1を介して組電池10と接続されている、充電ラインPL1は、システムメインリレーSMR−Bとインバータ41との間の正極ラインPLに接続されている。充電ラインNL1は、システムメインリレーSMR−Gとインバータ41との間の負極ラインNLに接続されている。
The
充電ラインPL1上には、充電リレーDCR−Bが設けられ、充電ラインNL1上に充電リレーDCR−Gが設けられている。充電リレーDCR−B及びDCR−Gは、インレット60と組電池10との間の接続を許容し、コントローラ50からの制御信号を受けて、オン(接続状態)およびオフ(遮断状態)の間で切り替わる。
Charging relay DCR-B is provided on charging line PL1, and charging relay DCR-G is provided on charging line NL1. The charging relays DCR-B and DCR-G allow connection between the
電圧センサ61は、インレット60に印加される電圧を検出して検出結果をコントローラ50に出力する。電圧センサ61は、インレット60と充電リレーDCR−B,DCR−Gとの間の充電ラインPL1と充電ラインNL1とに接続されている。
The
本実施例の電池システムは、インレット60、充電ラインPL1,NL1、充電リレーDCR−B,DCR−Gによって構成されるDC急速充電システムを含んで構成される。つまり、家庭用コンセントに充電ケーブルを接続し、商用電源を外部電源として充電するAC充電システムではなく、外部電源70からインレット60を介して充電ラインPL1,NL1に入力される直流電力を直接的に組電池10に充電するDC急速充電システムを含んで構成される。なお、本実施例の電池システムは、AC充電システムを別途含んだDC急速充電システム及びAC充電システムの両充電システムを備えていてもよい。
The battery system of the present embodiment is configured to include a DC quick charging system including an
インレット60は、DCコネクタであり、充電ケーブル72と接続するとともに、充電ラインPL1,NL1を介して組電池10に接続されている。充電ケーブル72や接続コネクタ73もDC充電用のケーブル、コネクタで構成されている。
インレット60と接続される充電ケーブル72は、外部電源70に接続される。外部電源70は、DC充電スタンドである。DC充電スタンドは、車両100に搭載される組電池10を高速で充電するために専用に設けられた直流電源である。DC充電スタンドは、通常の電力線から供給された電力や太陽光発電装置で自然エネルギを用いて発電された電力を組電池10に直接的に充電可能な直流電力に変換し、充電ケーブル72が接続された車両100に供給する。
A charging
DC充電スタンドは、商用電源(AC100,AC200等)のコンセントに比べて許容電流値が大きく、AC充電に比べて大きな充電電流を組電池10に出力できるので、充電時間が短縮される。
The DC charging stand has a larger allowable current value than an outlet of a commercial power supply (AC100, AC200, etc.), and can output a charging current larger than that of AC charging to the assembled
DC充電スタンド(外部電源70)は、充電器71を備えている。充電器71は、通常の電力線から供給される交流電力を直流電力に変換する不図示のAC/DCコンバータやAC/DCコンバータから出力される直流電力を昇圧して組電池10に出力するDC/DCコンバータ等を含むことができる。
The DC charging stand (external power source 70) includes a
コントローラ50は、外部電源70からの直流電力を組電池10に充電する充電制御を行う制御装置である。充電ケーブル72及び接続コネクタ73には、通信線が設けられており、接続コネクタ73がインレット60に接続されることで、コントローラ50は、外部電源70の充電器71に制御信号を出力することができる。
The
また、コントローラ50は、充電リレーDCR−B,DCR−Gの異常検出処理を遂行する異常検出装置として機能する。なお、充電リレーの異常検出処理は、コントローラ50とは個別の制御装置で構成することも可能である。また、組電池10の充放電制御(車両出力要求に基づいて負荷に組電池10の電力を出力する放電制御、車両が減速したり、停止したりする際の車両制動時における回生電力を組電池10に充電する充電制御)を行う制御装置が、本実施例のコントローラ50が遂行する充電制御及び充電リレーの異常検出処理を行うように構成してもよい。
Further, the
図4は、本実施例の外部充電制御及び充電リレーDCR−B,DCR−Gの異常検出処理を説明する図である。外部充電制御は、開始シーケンス、DC充電シーケンス及び終了シーケンスの3つの制御から構成されている。 FIG. 4 is a diagram for explaining the external charge control and the abnormality detection process for the charge relays DCR-B and DCR-G according to the present embodiment. The external charge control is composed of three controls: a start sequence, a DC charge sequence, and an end sequence.
コントローラ50は、外部電源70から延設された充電ケーブル72がインレット60に接続されたことを検出すると、外部電源70からの直流電力を直接に組電池10に充電する外部充電を開始する。コントローラ50は、図2に示したようにインレット60(充電インレット122)に接続コネクタ73が接続されると、接続スイッチ123がオンとなるので、接続スイッチ123がオンとなったことを検出することで、インレット60に接続コネクタ73が接続されたことを検出することができる。
When the
インレット60に充電ケーブル72が接続されると、コントローラ50は、外部充電制御の開始シーケンスを遂行する。開始シーケンスとして、コントローラ50は、外部電源70の充電器71との接続確認を行うとともに、充電リレーDCR−B,DCR−Gをオフからオンにし、インレット60と組電池10とを接続する。このとき、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gはオンであり、SMR−Pはオフとなっている。
When the charging
コントローラ50は、開始シーケンスが正常に完了すると、続いてDC充電シーケンスを遂行する。DC充電シーケンスは、組電池10のSOC(充電状態)や充電時間、充電中に検出される充電電流に基づいて、充電器71に制御信号を出力して直流電力を組電池10に充電する制御である。
When the start sequence is completed normally, the
充電器71は、コントローラ50から出力される制御信号に基づいて動作し、充電電流を制御する。コントローラ50は、電流センサ21によって検出される外部電源70(充電器71)から組電池10に出力される直流の充電電流値を充電開始から終了まで(充電中の間)積算して充電電流積算値を算出することもできる。
The
コントローラ50は、DC充電シーケンスにおいて組電池10のSOCが所定SOCに到達すると、組電池10に対する外部電源70からの直流電力の供給を終了し、終了シーケンスに移行して外部電源70からの充電制御を終了させる。
When the SOC of the
コントローラ50は、終了シーケンスにおいて、充電リレーDCR−B,DCR−Gをオンからオフにし、インレット60と組電池10とを接続を遮断する。システムメインリレーSMR−B,SMR−Gもオンからオフにして、充電リレーDCR−B,DCR−Gを含むシステムメインリレーSMR−B,システムメインリレーSMR−G,SMR−P全てをオフ状態にする。なお、終了シーケンスでは、例えば、演算処理や記憶処理も行うことができ、SOC、満充電容量などを算出したり、算出した各情報を充電時間や充電レートとともに、外部充電履歴として不図示のメモリに記憶したりすることもできる。
In the termination sequence, the
インレット60に接続コネクタ73が接続されてからインレット60から接続コネクタ73が取り外されるまでの間、すなわち、外部充電制御の開始シーケンスから終了シーケンスまでの間は、充電ケーブル72がインレット60に接続されている状態(接続中)となっている。
The charging
本実施例では、組電池10に対する外部電源70からの直流電力の供給を終了した後の終了シーケンス、つまり、組電池10への充電終了後の終了シーケンスにおいて、充電リレーDCR−B,DCR−Gの第1異常検出処理を行う。第1異常検出処理は、2つの充電リレーDCR−B,DCR−Gが共に(同時に)溶着していないかを検出する両側溶着検出である。
In the present embodiment, the charging relays DCR-B and DCR-G are used in an end sequence after the supply of DC power from the
上述のように終了シーケンス中は、充電ケーブル72がインレット60に接続している状態(接続中)となっているので、インレット60が外部に露出することなく、ユーザ等がインレット60に接触することを防止しつつ、充電リレーDCR−B,DCR−Gの異常検出(診断)を行うことができる。
Since the charging
つまり、終了シーケンス後は、充電ケーブル72がインレット60から取り外されるので、インレット60が外部に露出する前の充電ケーブル72がインレット60に接続している状態(インレット60が外部に露出されないタイミング)において、両側溶着検出を行うことで、安全性を確保しつつ、インレット60を通じて組電池10の高電圧が露出するか否か(充電リレーDCR−B,DCR−Gが共に溶着しているか)を迅速に検出することができる。
That is, after the termination sequence, the charging
コントローラ50は、第1異常検出処理が正常に終了した場合、外部電源70による外部充電の終了を知らせるとともに、インレット60から充電ケーブル72を取り外し可能であることをランプ点滅や表示画面へのメッセージ出力等によって、ユーザに通知し、終了シーケンスを終了する。
When the first abnormality detection process ends normally, the
また、本実施例では、組電池10への充電終了後の第1異常検出処理とともに、電池システム起動後の車両走行中に充電リレーDCR−B,DCR−Gの第2異常検出処理を遂行する。第2異常検出処理は、第1異常検出処理の両側溶着検出では検出できない、2つの各充電リレーDCR−B,DCR−Gのうちどちらの充電リレーが溶着しているかを検出する処理である。
Further, in the present embodiment, the first abnormality detection process after the charging of the assembled
そして、本実施例では、第2異常検出処理を車両走行中に行うことで、安全性を確保しつつ、充電リレーDCR−B,DCR−Gのどちらが溶着しているかを迅速に検出する。 In this embodiment, the second abnormality detection process is performed while the vehicle is running, so that it is quickly detected which of the charging relays DCR-B and DCR-G is welded while ensuring safety.
具体的には、イグニッションスイッチがオフからオンに切り替わると、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gがオフからオンになり、組電池10とインバータ41とが接続されて、組電池10が充放電可能な状態(組電池10が車両の走行動力源として負荷に電力を供給可能な状態)となる。このとき、充電ケーブル72は、インレット60から切り離されている。
Specifically, when the ignition switch is switched from OFF to ON, the system main relays SMR-B and SMR-G are switched from OFF to ON, the assembled
充電ケーブル72がインレット60から切り離されている状態で第2異常検出処理を行うと、インレット60を通じて組電池10の高電圧が露出するおそれがあり、安全性を十分に確保することができない。例えば、一方の充電リレーが異常ありで他方が異常なしの場合であっても両側溶着検出では、インレット60を通じて組電池10の高電圧が露出しない(異常なし)と判別される。この状態で、第2異常検出処理を行うと、インレット60を通じて組電池10の高電圧が露出することがある。
If the second abnormality detection process is performed in a state where the charging
第2異常検出処理は、外部充電終了後の次の電池システム起動時、すなわち、第1異常検出処理後の最初に電池システムが起動されるときに行うことで、迅速に充電リレーの異常を検出することができるが、イグニッションスイッチがオフからオンに切り替わった電池システム起動後の停車中は、充電リッド120の蓋部121が開かれてインレット60が露出される可能性がある。
The second abnormality detection process is performed at the time of the next battery system activation after the end of external charging, that is, when the battery system is activated for the first time after the first abnormality detection process, thereby quickly detecting an abnormality in the charging relay. However, when the vehicle is stopped after the battery system is started when the ignition switch is switched from OFF to ON, the
そこで、本実施例では、第2異常検出処理を、充電リッド120の蓋部121が開かれてインレット60が露出される可能性がある期間を避けてユーザがインレット60に触れることができない車両走行中(例えば、車両が走行していることを速度計から検出し、車速が所定値以上の走行中)に行うことで、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーDCR−B,DCR−Gのどちらが溶着しているかを検出できるようにする。特に、第1異常検出処理後の最初の電池システムの起動時であっても、安全性を確保しつつ、迅速に第2異常検出処理を行うことができる。
Therefore, in the present embodiment, the second abnormality detection process is performed in such a manner that the user cannot touch the
図5は、本実施例の異常検出処理の処理フローを示す図である。異常検出処理はコントローラ50によって遂行される。コントローラ50は、組電池10に対する外部電源70からの直流電力の供給が終了した後の終了シーケンスであって、充電ケーブル72がインレット60に接続されている状態であるか否かを判別する(S101)。
FIG. 5 is a diagram illustrating a processing flow of the abnormality detection processing according to the present embodiment. The abnormality detection process is performed by the
コントローラ50は、充電ケーブル72がインレット60に接続されている状態で終了シーケンスであると判別された場合、第1異常検出処理を遂行する。コントローラ50は、第1異常検出処理を遂行するために、充電リレーDCR−B,DCR−Gをオフ、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gをオン、システムメインリレーSMR−Pがオフであることを確認し、第1異常検出処理を開始する(S102)。
When the
ステップS101において、外部充電制御の終了シーケンスでない又は接続コネクタ73がインレット60に接続されていない状態であると判別された場合、ステップS103に進み、車速計から取得される車両速度が所定値(例えば、車両速度0)よりも大きいか否か、言い換えれば、走行中であるか否かを判別する。
If it is determined in step S101 that the sequence is not the external charge control end sequence or the
コントローラ50は、ステップ103で走行中であると判別された場合、ステップS104に進み、第2異常検出処理を開始する。第2異常検出処理を遂行するために、コントローラ50は、充電リレーDCR−B,DCR−Gがオフであり、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gがオンであることを確認し、第2異常検出処理を開始する。なお、第2異常検出処理は、電池システム起動後に行われるので、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gがオン状態となっている。
If it is determined in
ステップS102の両側溶着検出で充電リレーDCR−B及びDCR−Gが共に異常がない(インレット60を通じて組電池10の高電圧が露出しない)と検出された場合(S105)、コントローラ50は、ステップS107に進み、所定の正常判定処理を行う。ステップS102でインレット60を通じて組電池10の高電圧が露出する充電リレーDCR−B及びDCR−Gの異常が検出された場合(S105)、コントローラ50は、ステップS106に進み、所定の異常判定処理を行う。
When it is detected that both charging relays DCR-B and DCR-G have no abnormality (the high voltage of the assembled
一方、ステップS104の片側溶着検出で充電リレーDCR−B,DCR−Gに異常が検出されなかった場合、ステップS107に進んで所定の正常判定処理を行い、ステップS104でどちらか一方又は両方の充電リレーDCR−B,DCR−Gに異常が検出された場合、ステップS106に進んで、同様に所定の異常判定処理を行う。 On the other hand, if no abnormality is detected in the charging relays DCR-B and DCR-G in the one-side welding detection in step S104, the process proceeds to step S107 to perform a predetermined normality determination process. In step S104, either one or both charging is performed. When an abnormality is detected in the relays DCR-B and DCR-G, the process proceeds to step S106, and predetermined abnormality determination processing is similarly performed.
図6は、本実施例の第1異常検出処理(図5のS102)の処理フローを示す図である。コントローラ50は、充電リレーDCR−B,DCR−G及びシステムメインリレーSMR−B,SMR−Gがオン状態であることを確認し、インレット60に印加されている電圧VDCを電圧センサ61から取得する(S301)。このときの検出電圧VDCは、充電リレーDCR−B,DCR−G及びシステムメインリレーSMR−B,SMR−Gがオン状態となっているので、組電池10の端子間電圧である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a process flow of the first abnormality detection process (S102 in FIG. 5) of the present embodiment. The
コントローラ50は、電圧VDCを取得した後、充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーをオンからオフに切り替える(S302)。
After acquiring voltage VDC ,
コントローラ50は、ステップS302で充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーをオンからオフに切り替えた後の電圧センサ61の検出電圧VDCが電圧VLである場合(VDC=VL)、オフ状態の充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーが共に(同時に)溶着していないと判別し(S303のYES,S305)、電圧センサ61の検出電圧VDCが電圧VLでない場合(VDC≠VL)、オフ状態であるにも関わらずインレット60に印加される電圧に変動があるので、充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーが共に溶着している異常状態であると判別する(S303のNO,S305)。ここで、電圧VLは、0Vとすることができる。すなわち、充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーがオフ状態であれば、電圧センサ61の検出電圧VDCは0Vとなる。このため、ステップS302で充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーをオンからオフに切り替えた後の電圧センサ61の検出電圧VDCが電圧VL(VDC=0)であれば、充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーが正常状態であると判断でき、電圧センサ61の検出電圧VDCが電圧VLでなければ(VDC≠0であり、例えば、電圧センサ61の検出電圧VDCが組電池10の端子間電圧と同じで場合)、充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーが異常状態であると判断できる。
When the detected voltage V DC of the
図7は、本実施例の第2異常検出処理(図5のS104)の処理フローを示す図である。第2異常検出処理を開始する際、充電リレーDCR−B,DCR−Gそれぞれはオフ状態である。コントローラ50は、インレット60に印加されている電圧VDC(例えば、0V)を電圧センサ61から取得する(S501)。なお、第2異常検出処理を開始する際、電池システムが起動しているので、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gは共にオン状態となっている。
FIG. 7 is a diagram illustrating a process flow of the second abnormality detection process (S104 in FIG. 5) of the present embodiment. When starting the second abnormality detection process, each of the charging relays DCR-B and DCR-G is in an off state. The
図7に示す第2異常検出処理は、組電池10が車両100の走行動力源として負荷に電力を供給可能な状態であって、車両100が走行中に一方の充電リレーのみをオフにした場合の、インレット60に印加される電圧の変化に基づいて、他方の充電リレーが異常状態であるか否かを検出する処理である。
The second abnormality detection process shown in FIG. 7 is a state where the assembled
コントローラ50は、電圧VDCを取得した後、充電リレーDCR−B,DCR−Gの両充電リレーがオフであるか否かを確認し、オン状態であればオフ状態に切り替える(S502)。
After acquiring the voltage VDC , the
続いて、コントローラ50は、充電リレーDCR−Gの溶着検出を行うために、充電リレーDCR−Bをオン状態にし(S503)、電圧センサ61から取得される電圧VDCが電圧VH(VH>0)であるか否かを判別する(S504)。コントローラ50は、電圧センサ61の検出電圧VDCが電圧VHである場合(VDC=VH)、充電リレーDCR−Gがオフ状態にあるにも関わらず、インレット60に印加される電圧に変動があるので、充電リレーDCR−Gに異常があると判別する(S505)。ここで、電圧VHは、例えば、組電池10の端子間電圧である。
Subsequently, in order to detect welding of the charging relay DCR-G, the
一方、ステップS504において、電圧VDCが電圧VHでない場合(VDC≠VH)、すなわち、電圧VDCが0Vである場合、コントローラ50は、ステップS506に進み、充電リレーDCR−Bの異常検出を行う。
On the other hand, if the voltage V DC is not the voltage V H in step S504 (V DC ≠ V H ), that is, if the voltage V DC is 0 V, the
ステップS506において、コントローラ50は、充電リレーDCR−Bをオン状態からオフ状態に切り替えた後、充電リレーDCR−Gをオフ状態からオン状態に切り替える(S507)。コントローラ50は、充電リレーDCR−Gがオン状態で、電圧センサ61から取得される電圧VDCが電圧VH(VH>0)であるか否かを判別する(S508)。コントローラ50は、電圧センサ61の検出電圧VDCが電圧VHである場合(VDC=VH)、充電リレーDCR−Bがオフ状態であるにもかかわらず、インレット60に印加される電圧に変動があるので、充電リレーDCR−Bに異常があると判別する(S508)。
In step S506, the
ステップS508において、電圧VDCが電圧VHでない場合(VDC≠VH)、すなわち、電圧VDCが0Vである場合、コントローラ50は、ステップS509に進み、充電リレーDCR−B,DCR−Gが共に異常状態ではないと判別する。
In step S508, if the voltage V DC is not the voltage V H (V DC ≠ V H ), that is, if the voltage V DC is 0 V, the
本実施例では、充電リッド120の蓋部121が開かれてインレット60が露出される可能性がある期間を避けてユーザがインレット60に触れることができない車両走行中に、充電リレーの片側溶着検出を行うので、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーDCR−B,DCR−Gのどちらが溶着しているかを検出できる。特に、外部充電制御での両側溶着検出後の最初(直近)の電池システムの起動後の車両走行中に、充電リレーの片側溶着検出を行うので、安全性を確保しつつ、充電リレーのどちらに異常があるかを迅速に検出することができる。
In the present embodiment, one-side welding detection of the charging relay is performed during traveling of the vehicle in which the user cannot touch the
つまり、本実施例の充電リレーの異常検出は、インレット60が外部に露出されないタイミング、すなわち充電ケーブル72がインレット60に接続されている状態で充電リレーの異常検出(両側溶着検出)を行うとともに、充電ケーブル72がインレット60に接続されていないためにインレット60が外部に露出される可能性があるが、ユーザが触れることができない車両走行中に、充電リレーの異常検出(片側溶着検出)を行うので、安全性を確保しつつ、迅速に充電リレーの異常検出を行うことができる。
That is, the abnormality detection of the charging relay of the present embodiment performs the abnormality detection (both-side welding detection) of the charging relay at the timing when the
また、インレット60が外部に露出されない状態、すなわち、充電ケーブル72がインレット60に接続されてインレット60が外部に露出されないタイミングで両側溶着検出が行われるので、インレット60を介して組電池10の高電圧が露出することを防止しつつ、充電ケーブル72がインレット60から取り外された後においてインレット60を介して組電池10の高電圧が露出するか否か(充電リレーが共に異常であるか)を迅速に検出することができる。
In addition, since both-side welding detection is performed in a state where the
例えば、充電リッドの蓋部121が閉じているなどのインレット60が露出しない特定環境下ではなく、外部充電時の充電ケーブル72がインレット60に接続されている状態で、インレット60を介して組電池10の高電圧が露出するか否かを検出できるので、安全性を確保した充電リレーの異常検出を適切に行うことができる。
For example, the assembled battery is connected via the
図8は、図5に示した本実施例の異常検出処理の変形例である。図8に示した変形例は、電池システムが起動される前の最近(直近)の外部充電制御において、第1異常検出処理がエラーとなった場合(処理を正常に終了できず、異常あり及び異常なしの両判定が共に行えない場合)に、第2異常検出処理を行い、第1異常検出処理が正常に終了した場合は第2異常検出処理を行わない。 FIG. 8 is a modification of the abnormality detection process of the present embodiment shown in FIG. In the modified example shown in FIG. 8, when the first abnormality detection process has an error in the recent (most recent) external charge control before the battery system is activated (the process cannot be completed normally, there is an abnormality and The second abnormality detection process is performed when both determinations without abnormality can be performed, and the second abnormality detection process is not performed when the first abnormality detection process ends normally.
図8に示すように、図5に対してステップS1031が追加され、コントローラ50は、第1異常検出処理が正常に終了していない場合に、車両走行中の第2異常検出処理を行う。その他の処理については、図5と同様であり、同符号を付して説明を省略する。
As shown in FIG. 8, step S <b> 1031 is added to FIG. 5, and the
コントローラ50は、ステップS1031において、第1異常検出処理が正常に終了しているか否かをエラーフラグのON/OFFに基づいて判別することができる。図9は、図8の変形例に対応した、図6に示した本実施例の第1異常検出処理の変形例である。
In step S1031, the
図9に示すように、図6に対してステップS3011、S306及びS307が追加されている。コントローラ50は、ステップS3011において、例えば、電圧センサ61で取得される電圧VDVが所定値よりも小さくなっていない場合、第1異常検出処理を正常に行えないとして、正常に終了できないと判別し、ステップS307でエラーフラグをONにする。エラーフラグのON/OFFは、不図示のメモリ等に記憶することができる。
As shown in FIG. 9, steps S3011, S306, and S307 are added to FIG. In step S3011, for example, if the voltage V DV acquired by the
一方、ステップS304又はステップS305を経て充電リレーDCR−B,DCR−Gが共に異常なし又は異常ありと判別された場合、コントローラ50は、ステップS306に進み、ステップS306でエラーフラグをOFFにする。その他の処理については、図6と同様であり、同符号を付して説明を省略する。
On the other hand, if it is determined that the charging relays DCR-B and DCR-G are both abnormal or abnormal through step S304 or step S305, the
なお、ステップS3011は、終了シーケンス中に充電ケーブル72がインレット60から取り外されたか否かを検出するように構成することもできる。この場合、接続スイッチ123のON/OFF状態を監視することで、インレット60が取り外されたか否かを判別できる。
Note that step S3011 can also be configured to detect whether the charging
図8、図9の本変形例では、ステップS3011において、第1異常検出処理が正常に遂行できる条件(複数の条件がある場合は、複数の条件のいずれか1つ)が満たされなければエラーフラグをONにし、コントローラ50は、エラーフラグのON/OFFを参照して第1異常検出処理が中断した場合に第2異常検出処理を遂行する。
In this modified example of FIGS. 8 and 9, an error occurs in step S3011 if a condition that allows the first abnormality detection process to be normally performed (one of a plurality of conditions when there are a plurality of conditions) is not satisfied. The flag is turned ON, and the
したがって、第1異常検出処理が正常に遂行できずに、外部充電時の充電リレーの異常検出が行えなかった場合、直近の電池システム起動後の車両走行中に、必ず充電リレーの第2異常検出処理を行うので、迅速に充電リレーの異常を検出できる。また、第1異常検出処理が中断していない場合は第2異常検出処理を遂行しないので、充電リレーの異常検出を迅速に行いつつ、処理の効率化を図ることができる。 Therefore, if the first abnormality detection process cannot be performed normally and the abnormality of the charging relay at the time of external charging cannot be detected, the second abnormality of the charging relay is surely detected while the vehicle is running after the most recent battery system activation. Since the process is performed, the abnormality of the charging relay can be detected quickly. In addition, since the second abnormality detection process is not performed when the first abnormality detection process is not interrupted, the efficiency of the process can be improved while quickly detecting the abnormality of the charging relay.
次に、図10は、図1に示したDC急速充電システムを含む電池システムの変形例である。図10では、図1に対して、リレーR1,R2が追加されている。リレーR1は、充電リレーDCR−Bと組電池10の正極端子との間の充電ラインPL1上に設けられている。リレーR2は、充電リレーDCR−Gと組電池10の負極端子との間の充電ラインNL1上に設けられている。
Next, FIG. 10 is a modification of the battery system including the DC quick charge system shown in FIG. In FIG. 10, relays R1 and R2 are added to FIG. The relay R1 is provided on the charging line PL1 between the charging relay DCR-B and the positive terminal of the assembled
リレーR1,R2は、充電リレーDCR−B,DCR−Gと同様に、インレット60と組電池10との間の接続を許容し、オン状態及びオフ状態の間で切り替わる。リレーR1,R2は、コントローラ50によって制御される。
The relays R1 and R2 allow connection between the
図10に示した変形例は、図5及び図8の異常判定処理(S106)で、溶着しているおそれがある充電リレーDCR−B,DCR−Gによって遮断できない充電ラインPL1,NL1を介したインレット60と組電池10との接続を、リレーR1,R2をオフにすることで遮断する一例である。
The modification shown in FIG. 10 is performed via the charging lines PL1 and NL1 that cannot be blocked by the charging relays DCR-B and DCR-G that may be welded in the abnormality determination process (S106) of FIGS. It is an example which interrupts | blocks the connection of the
例えば、第1異常検出処理において異常ありと判別された場合や第2異常検出処理において両側又は片側の充電リレーに異常が検出された場合、コントローラ50は、ステップS106において、リレーR1,R2をオフにして充電ラインPL1,NL1を介したインレット60と組電池10との接続を遮断し、インレット60を介した組電池10の高電圧の露出を防止することができる。
For example, when it is determined that there is an abnormality in the first abnormality detection process, or when an abnormality is detected in the charging relay on both sides or one side in the second abnormality detection process, the
なお、第1異常検出処理において異常あり検出され場合の異常判定処理では、図1に示した電池システムにおいて、システムメインリレーSMR−B及びSMR−Gをオンからオフにすることで、溶着しているおそれがある充電リレーDCR−B,DCR−Gによって遮断できない充電ラインPL1,NL1を介したインレット60と組電池10との接続を、遮断するようにしてもよい。この場合、リレーR1,R2を設ける必要はない。
In the abnormality determination process when abnormality is detected in the first abnormality detection process, welding is performed by turning off the system main relays SMR-B and SMR-G in the battery system shown in FIG. The connection between the
また、図5及び図8の異常判定処理(S106)の他の態様としては、充電リッド120の蓋部121に設けられたロック装置126を動作させて、強制的に蓋部121をロックさせて蓋部121を開けないようにし、インレット60を外部に露出させないようにすることもできる。この場合、第1異常検出処理では、インレット60から充電ケーブル72が取り外されて蓋部121が閉められたとき、コントローラ50は、ロック装置126をロック状態に動作させることができる。また、第2異常検出処理では、蓋部121が閉められた状態なので、ロック装置126をロック状態に動作させて蓋部121を開けないようにすることができる。
Further, as another aspect of the abnormality determination process (S106) of FIGS. 5 and 8, the
10 組電池
11 単電池
20 電圧センサ
21 電流センサ
22 コンデンサ
41 インバータ
42 モータ・ジェネレータ
50 コントローラ
60(122) インレット
61 電圧センサ
70 外部電源(DC充電スタンド)
71 充電器
72 充電ケーブル
73 接続コネクタ
SMR−B,SMR−G,SMR−P システムメインリレー
DCR−B,DCR−G 充電リレー
10 assembled
71
Claims (7)
車両外部の直流電源の充電ケーブルと接続する接続部と、
前記蓄電装置の正極端子及び負極端子それぞれと前記接続部を接続する第1充電ライン及び第2充電ラインと、
前記接続部と前記蓄電装置との間の接続を許容し、前記充電ラインそれぞれに設けられる第1充電リレー及び第2充電リレーと、
前記直流電源による充電終了後であって前記充電ケーブルが前記接続部に接続された状態で前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うとともに、車両走行中に前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行うコントローラと、
を有することを特徴とする蓄電システム。 A power storage system including a power storage device that supplies power as a driving power source of a vehicle,
A connection for connecting to a DC power supply charging cable outside the vehicle;
A first charging line and a second charging line connecting the connecting portion with each of a positive electrode terminal and a negative electrode terminal of the power storage device;
A first charging relay and a second charging relay provided in each of the charging lines, allowing the connection between the connecting portion and the power storage device;
The first abnormality detection for detecting the abnormal state of the first charging relay and the second charging relay is performed in a state where the charging cable is connected to the connection portion after the charging by the DC power source is completed, and the vehicle is running A controller for performing second abnormality detection for detecting abnormal states of the first charging relay and the second charging relay;
A power storage system comprising:
前記第2異常検出は、前記蓄電装置が前記車両の走行動力源として電力を供給可能な状態で一方の充電リレーのみをオフにした場合の、前記接続部に印加される電圧の変化に基づいて、他方の充電リレーが異常状態であるか否かを検出することを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。 The first abnormality detection is based on a change in voltage applied to the connection portion when the first charging relay and the second charging relay are turned off in a state where the charging cable is connected to the connection portion. Detecting whether the first charging relay and the second charging relay are both in an abnormal state;
The second abnormality detection is based on a change in voltage applied to the connection portion when only one charging relay is turned off in a state where the power storage device can supply power as a driving power source of the vehicle. The power storage system according to claim 1, wherein it is detected whether or not the other charging relay is in an abnormal state.
前記直流電源による充電終了後であって前記充電ケーブルが前記接続部に接続された状態で前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うとともに、車両走行中に前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行うことを特徴とする異常検出装置。 A power storage device that supplies electric power as a driving power source of the vehicle, a connection portion that connects to a charging cable of a DC power supply outside the vehicle, and each charging line that connects the positive electrode terminal and the negative electrode terminal of the power storage device to the connection portion. A first charge relay and a second charge relay that are provided and allow connection between the connection unit and the power storage device, an abnormality detection device for a power storage system,
The first abnormality detection for detecting the abnormal state of the first charging relay and the second charging relay is performed in a state where the charging cable is connected to the connection portion after the charging by the DC power source is completed, and the vehicle is running And performing a second abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay.
車両外部の直流電源の充電ケーブルが前記車両に設けられる接続部に接続された場合に、前記蓄電装置の正極端子及び負極端子それぞれと前記接続部との各充電ラインを介した接続を許容する第1充電リレー及び第2充電リレーをオンに切り替え、前記直流電源の直流電力を前記蓄電装置に充電し、
前記直流電源による充電終了後であって前記充電ケーブルが前記接続部に接続された状態で前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うとともに、車両走行中に前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行うことを特徴とする充電制御装置。 A charge control device for a power storage device that supplies electric power as a driving power source of a vehicle,
When a charging cable of a DC power supply external to the vehicle is connected to a connecting portion provided in the vehicle, a first terminal that allows connection between each of the positive terminal and the negative terminal of the power storage device and the connecting part via each charging line. Switching on the first charging relay and the second charging relay, charging the power storage device with the DC power of the DC power supply;
The first abnormality detection for detecting the abnormal state of the first charging relay and the second charging relay is performed in a state where the charging cable is connected to the connection portion after the charging by the DC power source is completed, and the vehicle is running And a second abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay.
前記直流電源による充電終了後であって前記充電ケーブルが前記接続部に接続された状態で前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第1異常検出を行うステップと、
車両走行中に前記第1充電リレー及び第2充電リレーの異常状態を検出する第2異常検出を行うステップと、
を含むことを特徴とする異常検出方法。 A power storage device that supplies electric power as a driving power source of the vehicle, a connection portion that connects to a charging cable of a DC power supply outside the vehicle, and each charging line that connects the positive electrode terminal and the negative electrode terminal of the power storage device to the connection portion. A first charging relay and a second charging relay that are provided and allow connection between the connection unit and the power storage device, and a method for detecting an abnormality of the power storage system,
Performing a first abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay in a state where the charging cable is connected to the connecting portion after the charging by the DC power source is completed;
Performing a second abnormality detection for detecting an abnormal state of the first charging relay and the second charging relay during traveling of the vehicle;
An abnormality detection method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053272A JP5821715B2 (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Power storage system, vehicle charging control device, and abnormality detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053272A JP5821715B2 (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Power storage system, vehicle charging control device, and abnormality detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013188068A true JP2013188068A (en) | 2013-09-19 |
JP5821715B2 JP5821715B2 (en) | 2015-11-24 |
Family
ID=49389058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012053272A Active JP5821715B2 (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Power storage system, vehicle charging control device, and abnormality detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5821715B2 (en) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150047367A (en) * | 2013-10-24 | 2015-05-04 | 엘에스산전 주식회사 | Apparatus and method for diagnosing malfuction of high voltage relay device |
JP2015089290A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 富士通テン株式会社 | Power feeding control device of vehicle |
JP2015095916A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Storage system |
KR20150064623A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 현대자동차주식회사 | Relay fusion detecting apparatus and method for high voltage battery system of vehicle |
JP2015122864A (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 株式会社豊田自動織機 | Abnormality detection method of relay |
JP2015209103A (en) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle and vehicular control method |
WO2016016995A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 日産自動車株式会社 | Relay diagnosis device and relay diagnosis method |
JP2016073110A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP2016101032A (en) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle and control method therefor |
WO2017130564A1 (en) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 株式会社デンソー | Charging/discharging system |
US20180006340A1 (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-04 | Fujitsu Ten Limited | Problem detection apparatus |
JP2019092310A (en) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | 株式会社デンソー | Vehicle charging device |
JP2019122062A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
JP2019198184A (en) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 三菱電機株式会社 | Electric vehicle |
JP2020072559A (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
JP2020078149A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
CN111532165A (en) * | 2019-02-06 | 2020-08-14 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle with a steering wheel |
JP2020202646A (en) * | 2019-06-10 | 2020-12-17 | 本田技研工業株式会社 | Power supply system and control method therefor |
CN114394006A (en) * | 2022-02-11 | 2022-04-26 | 湖北德普电气股份有限公司 | New energy automobile charging fault rapid diagnosis method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009071901A (en) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Toyota Motor Corp | Charging control system of power storage mechanism and fault detecting method thereof |
JP2009136110A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toyota Motor Corp | Charge controller for vehicle |
JP2009296844A (en) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle and relay-welding evaluating method |
JP2010162996A (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toyota Motor Corp | Power supply system for hybrid vehicle |
JP2010238576A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Charge system, charger, and method for detecting closing/fixing of relay |
JP2011015567A (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle, welding determination device, and welding determination program |
JP2011160604A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
JP2013005557A (en) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | Charging system, and electric vehicle |
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012053272A patent/JP5821715B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009071901A (en) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Toyota Motor Corp | Charging control system of power storage mechanism and fault detecting method thereof |
JP2009136110A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toyota Motor Corp | Charge controller for vehicle |
JP2009296844A (en) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle and relay-welding evaluating method |
JP2010162996A (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toyota Motor Corp | Power supply system for hybrid vehicle |
JP2010238576A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Charge system, charger, and method for detecting closing/fixing of relay |
JP2011015567A (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle, welding determination device, and welding determination program |
JP2011160604A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
JP2013005557A (en) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | Charging system, and electric vehicle |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150047367A (en) * | 2013-10-24 | 2015-05-04 | 엘에스산전 주식회사 | Apparatus and method for diagnosing malfuction of high voltage relay device |
US9606161B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-03-28 | Lsis Co., Ltd. | Apparatus and method for diagnosing malfunction of high voltage relay device |
KR101667635B1 (en) | 2013-10-24 | 2016-10-19 | 엘에스산전 주식회사 | Apparatus and method for diagnosing malfuction of high voltage relay device |
JP2015089290A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 富士通テン株式会社 | Power feeding control device of vehicle |
CN104638715A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-20 | 丰田自动车株式会社 | Electrical storage system |
US9446671B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-09-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrical storage system |
CN104638715B (en) * | 2013-11-08 | 2017-12-08 | 丰田自动车株式会社 | Accumulating system |
JP2015095916A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Storage system |
KR20150064623A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 현대자동차주식회사 | Relay fusion detecting apparatus and method for high voltage battery system of vehicle |
KR101976873B1 (en) * | 2013-12-03 | 2019-05-10 | 현대자동차주식회사 | Relay fusion detecting apparatus and method for high voltage battery system of vehicle |
JP2015122864A (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 株式会社豊田自動織機 | Abnormality detection method of relay |
WO2015098451A1 (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 株式会社豊田自動織機 | Method for detecting abnormality in relay |
JP2015209103A (en) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle and vehicular control method |
WO2016016995A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 日産自動車株式会社 | Relay diagnosis device and relay diagnosis method |
JP2016073110A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP2016101032A (en) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle and control method therefor |
WO2017130564A1 (en) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 株式会社デンソー | Charging/discharging system |
US20180006340A1 (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-04 | Fujitsu Ten Limited | Problem detection apparatus |
CN107576878A (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-12 | 富士通天株式会社 | Abnormal detector and battery pack system |
CN107576878B (en) * | 2016-07-04 | 2020-02-07 | 富士通天株式会社 | Abnormality detection device and battery pack system |
US10622685B2 (en) | 2016-07-04 | 2020-04-14 | Fujitsu Ten Limited | Problem detection apparatus |
JP2019092310A (en) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | 株式会社デンソー | Vehicle charging device |
JP6992426B2 (en) | 2017-11-15 | 2022-01-13 | 株式会社デンソー | Vehicle charging device |
JP2019122062A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
JP2019198184A (en) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 三菱電機株式会社 | Electric vehicle |
JP2020072559A (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
JP7159792B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | electric vehicle |
US11435388B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-09-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric vehicle and control method for electric vehicle |
JP2020078149A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
JP7020375B2 (en) | 2018-11-07 | 2022-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
US11427084B2 (en) | 2019-02-06 | 2022-08-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle |
CN111532165A (en) * | 2019-02-06 | 2020-08-14 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle with a steering wheel |
CN111532165B (en) * | 2019-02-06 | 2023-11-24 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle with a vehicle body having a vehicle body support |
JP2020202646A (en) * | 2019-06-10 | 2020-12-17 | 本田技研工業株式会社 | Power supply system and control method therefor |
JP7177005B2 (en) | 2019-06-10 | 2022-11-22 | 本田技研工業株式会社 | Power supply system and its control method |
CN114394006A (en) * | 2022-02-11 | 2022-04-26 | 湖北德普电气股份有限公司 | New energy automobile charging fault rapid diagnosis method |
CN114394006B (en) * | 2022-02-11 | 2024-01-30 | 湖北德普电气股份有限公司 | New energy automobile charging fault rapid diagnosis method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5821715B2 (en) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821715B2 (en) | Power storage system, vehicle charging control device, and abnormality detection method | |
JP6521920B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
JP5288041B1 (en) | Power storage system and method for controlling power storage system | |
JP5655816B2 (en) | Power storage system and vehicle control device | |
JP5575506B2 (en) | Vehicle power supply device and vehicle equipped with the power supply device | |
JP4816628B2 (en) | Vehicle charging control device | |
JP5831760B2 (en) | Abnormality diagnosis device for power supply control system | |
EP2211439B1 (en) | Charge system failure judging device and failure judging method | |
JP5867483B2 (en) | Power storage system | |
CN105811561A (en) | Electric power storage system | |
JP2013085336A (en) | Power storage system, and control method for power storage system | |
JP2011178317A (en) | Vehicle | |
JP5720620B2 (en) | vehicle | |
JP2012253993A (en) | Vehicle, and vehicle control method | |
JP5691993B2 (en) | Power storage system and method for detecting current sensor abnormality | |
WO2015071712A1 (en) | Charging and discharging system with connector lock | |
CN104584373A (en) | Vehicle power control system and power control method | |
JP2011041386A (en) | Vehicle and control method for vehicle | |
JP2014212643A (en) | Vehicle power supply system and vehicle including the same | |
JP2015089152A (en) | Power storage system | |
CN104067438A (en) | Control device for lithium-ion battery and recovery method for lithium-ion battery | |
JP2012110175A (en) | Power storage device control apparatus and vehicle mounting the same thereon and power storage device control method | |
JP2017135794A (en) | Charge and discharge system | |
JP2016082691A (en) | vehicle | |
JP6504408B2 (en) | Insulation resistance measurement method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5821715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |