JP2013176177A - Iedを活用した地絡の有無を検出する方法 - Google Patents
Iedを活用した地絡の有無を検出する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013176177A JP2013176177A JP2012037588A JP2012037588A JP2013176177A JP 2013176177 A JP2013176177 A JP 2013176177A JP 2012037588 A JP2012037588 A JP 2012037588A JP 2012037588 A JP2012037588 A JP 2012037588A JP 2013176177 A JP2013176177 A JP 2013176177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground fault
- voltage
- current
- determining whether
- fault current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】図4の地絡の判定ロジックにおいて、ステップ1で、送電線の地絡電圧V0と地絡電流Igの値は、地絡方向保護リレーの演算部内に入力される。地絡電圧V0の値をしきい値28.5Vと比較し、地絡電流Igの値を、しきい値200mAと比較する(ステップ2)。それらの値がしきい値以上であれば、それぞれの値のベクトル値を算出する(ステップ3)。地絡電流Igのベクトル値が、位相角α1(225度)より大きいか否か判定し(ステップ4)、また位相角α2(45度)より大きいか否か判定する(ステップ5)。次に、地絡電圧V0と地絡電流Igのベクトル図のリレー特性図を作成し、IgがV0に対して最大感度角45度であれば、地絡ありと判定する(ステップ6、ステップ7)。
【選択図】図4
Description
しかし、日本での送電の系統は、送電電圧が275,000V以上の場合は、欧米と同様に中性点が直接接地されているが、6,000Vから275,000V未満では、周囲導体への誘導影響を防止するために、中性点を接地しない方式や抵抗あるいはリアクトルを設けるやり方で、直接接地しない場合が多い。そして、前者の場合には、地絡の場合に数千アンペアから数万アンペアのような大きい電流が流れるが、後者の場合には、地絡が起きてもその電流は、数百ミリアンペアから数百アンペアと、流れる電流は非常に小さい。
そこで、IED保護リレーは、コストや使いやすさの点から非接地の場合でも使用が考えられるが、非接地系統用の地絡方向保護リレーとして、従来のIED保護リレーは機能がなく、その点での利用がされていない。また、接地、非接地にかかわらず、地絡検出を容易にするために、IED保護リレーが備える各種の機能に基づいて、装置を、より使いやすくする必要があった。
図1は、配電用変電所での非接地系統の場合の、送電系統と地絡方向保護リレーの関係を説明する略図である。発電所から送電線1により送出され、66kVに変換された電力は、変電所において、変圧器2により6kVに変換されて送電線3に送出され、母線4を介して送電線5に送出される。ここで、変圧器2は、非接地である。母線4を介して供給される電圧は、変電所内での地絡を検知するために、送電線5側に送電線保護用の変流器(この場合は、零相変流器9)が設けられ、該変流器が、内部に演算部8を有する地絡方向保護リレー7に接続され、そして、地絡方向保護リレー7は、計器用変成器6と零相変流器8を介して、母線4と零相変流器9に接続される。地絡方向保護リレー7には、地絡電圧V0が計器用変成器6の3次側から直接、入力し、また、地絡電流Igが、零相変流器9の2次側から直接、入力する。
内部に演算部8を有する地絡方向保護リレー7は、変流器9aを介して、送電線5と接続される。地絡方向保護リレー7と計器用変成器6の接続は、図1の場合と同様である。地絡方向保護リレー7には、地絡電圧V0が計器用変成器6の2次側の各相電圧として入力し、また、地絡電流Igは、変流器9aの2次側の各相電流が入力する。この場合、次式の演算が、地絡方向リレー7の演算部8内で行われる。
内部に演算部8を有する地絡方向保護リレー7は、変流器9bを介して、送電線5と接続される。地絡方向保護リレー7と計器用変成器6の接続は、図1の場合と同様である。また、図2の場合と同様に、地絡方向リレー7には、地絡電圧V0が計器用変成器6の2次側の各相電圧として入力し、また、地絡電流Igは、変流器9bの2次側の各相電流が入力する。この場合も、次式の演算が、地絡方向保護リレー7の演算部8内で行われる。
図4において、まず、測定された送電線の地絡電圧V0と地絡電流Igの値は、地絡方向保護リレー7の演算部8内に入力される(ステップ1、図5の(イ)、(ロ))。
演算部8において、ステップ1で得られた地絡電圧V0と地絡電流Igの値をしきい値と比較する。測定された地絡電圧V0は、計器用変成器6での2次側電圧値であるしきい値28.5V(一線地絡が生じた場合発生する計器用変成器の2次側の零相電圧の値として28.5V)と比較され、28.5V以上の場合に、判定対象として演算部に取り込まれる。また、測定された地絡電流Igは、しきい値200mA(一線地絡事故が発生した時に生じる電流に対して余裕度を持たせた値として200mA)と比較され、200mA以上の場合に判定対象として演算部に取り込まれる(ステップ2)。上記しきい値は、地絡が生じたときに地絡保護リレー(IED保護リレー)に実際に流れる電流、電圧から、誤差を見込んで決められた値である。そして、地絡電圧V0、地絡電流Igそれぞれの比較した値のベクトル値を算出する(ステップ3)。
ステップ4,5の結果から、地絡電圧V0と地絡電流Igのベクトルを合成し、図4のベクトル図の(ホ)のリレー特性図を作成し、「地絡あり」との判定図である図4のベクトル図(ヘ)に相当するか否か判定し、その位相特性が(ホ)のように、IgがV0に対して最大感度角45度であれば、地絡ありと判定される(ステップ6、ステップ7)。そして、地絡の場合、遮断器が動作し断路となる。
2 変圧器
4 送電線
6 計器用変成器
7 地絡方向保護リレー
8 演算部
9 変流器
Claims (5)
- 地絡方向保護リレーの地絡電圧と地絡電流の位相を測定して非接地系統でのIEDを活用した地絡の有無を判定する方法であって、
地絡電流が定められた値以上であるか否かを判定するステップと、
地絡電圧が定められた値以上であるか否かを判定するステップと、
前記地絡電圧に対して前記地絡電流の複素平面上での位相角が、定められた角度範囲であるか否かを判定するとともに、前記地絡電流の複素平面上での角度が、45度以下であるか否かを判定するステップと、
前記地絡電圧と前記地絡電流の値の論理和が、複素平面上で最大感度角45度であるか否かを判定するステップと、
上記判定処理の結果、系統の地絡が検出された時の地絡方向保護リレーの位相特性となっているか否かを判定するステップと、
を備えたことを特徴とする非接地系統でのIEDを活用した地絡の有無を検出する方法。 - 前記地絡電流の定められた値は200mA以上であり、前記地絡電圧の定められた値は28.5V以上であり、前記地絡電圧に対して前記地絡電流の複素平面上での位相角の定められた角度範囲は、225度以上360度未満であることを特徴とする請求項1に記載のIEDを活用した地絡の有無を検出する方法。
- 地絡方向保護リレーの地絡電圧と地絡電流の位相を測定して抵抗接地系統でのIEDを活用した地絡の有無を判定する方法であって、
地絡電流が定められた値以上であるか否かを判定するステップと、
地絡電圧が定められた値以上であるか否かを判定するステップと、
前記地絡電圧に対して前記地絡電流の複素平面上での位相角が、定められた角度範囲であるか否かを判定するとともに、前記地絡電流の複素平面上での角度が、45度以下であるか否かを判定するステップと、
前記地絡電圧と前記地絡電流の値の論理和が、複素平面上で最大感度角75度であるか否かを判定するステップと、
上記判定処理の結果、抵抗接地系統の地絡が検出された時の地絡方向保護リレーの位相特性となっているか否かを判定するステップと、
を備えたことを特徴とする抵抗接地系統でのIEDを活用した地絡の有無を検出する方法。 - 地絡方向保護リレーの地絡電圧と地絡電流の位相を測定してリアクトル接地系統でのIEDを活用した地絡の有無を判定する方法であって、
地絡電流が定められた値以上であるか否かを判定するステップと、
地絡電圧が定められた値以上であるか否かを判定するステップと、
前記地絡電圧に対して前記地絡電流の複素平面上での位相角が、定められた角度範囲であるか否かを判定するとともに、前記地絡電流の複素平面上での角度が、45度以下であるか否かを判定するステップと、
前記地絡電圧と前記地絡電流の値の論理和が、複素平面上で最大感度角0度であるか否かを判定するステップと、
上記判定処理の結果、リアクトル接地系統の地絡が検出された時の地絡方向保護リレーの位相特性となっているか否かを判定するステップと、
を備えたことを特徴とするリアクトル接地系統でのIEDを活用した地絡の有無を検出する方法。 - 前記地絡電流の定められた値は10A以上であり、前記地絡電圧の定められた値は28.5V以上であり、前記地絡電圧に対して前記地絡電流の複素平面上での位相角の定められた角度範囲は、225度以上360度未満であることを特徴とする請求項3または4に記載のIEDを活用した地絡の有無を検出する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037588A JP2013176177A (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | Iedを活用した地絡の有無を検出する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037588A JP2013176177A (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | Iedを活用した地絡の有無を検出する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013176177A true JP2013176177A (ja) | 2013-09-05 |
Family
ID=49268597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012037588A Pending JP2013176177A (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | Iedを活用した地絡の有無を検出する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013176177A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109347071A (zh) * | 2018-10-10 | 2019-02-15 | 国网浙江省电力有限公司杭州供电公司 | 基于电压相量平面的单相高阻接地保护系统及其方法 |
JP2019213248A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 三菱電機株式会社 | 地絡方向継電器、電力システム、および地絡方向継電器の角度範囲の整定方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220715A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-14 | 株式会社東芝 | 地絡方向継電器 |
JP2000341851A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Toshiba Corp | 地絡方向継電器 |
JP2001027907A (ja) * | 1999-05-18 | 2001-01-30 | General Electric Co <Ge> | インテリジェント電子デバイスにおいて異常状態を予知する方法 |
JP2001251754A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 方向判別方法 |
-
2012
- 2012-02-23 JP JP2012037588A patent/JP2013176177A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220715A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-14 | 株式会社東芝 | 地絡方向継電器 |
JP2001027907A (ja) * | 1999-05-18 | 2001-01-30 | General Electric Co <Ge> | インテリジェント電子デバイスにおいて異常状態を予知する方法 |
JP2000341851A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Toshiba Corp | 地絡方向継電器 |
JP2001251754A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 方向判別方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015037177; MDG-A1V形地絡方向継電器[MDG-A1V-R, MDG-A1V-RD]取扱説明書 , 201110, 第6-13頁, 三菱電機株式会社 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019213248A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 三菱電機株式会社 | 地絡方向継電器、電力システム、および地絡方向継電器の角度範囲の整定方法 |
JP7068046B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-05-16 | 三菱電機株式会社 | 地絡方向継電器、電力システム、および地絡方向継電器の角度範囲の整定方法 |
CN109347071A (zh) * | 2018-10-10 | 2019-02-15 | 国网浙江省电力有限公司杭州供电公司 | 基于电压相量平面的单相高阻接地保护系统及其方法 |
CN109347071B (zh) * | 2018-10-10 | 2021-04-09 | 国网浙江省电力有限公司杭州供电公司 | 基于电压相量平面的单相高阻接地保护系统及其方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2571629C1 (ru) | Способ и устройство для оценки угла напряжения нулевой последовательности при однофазном замыкании на землю | |
EP2192416B1 (en) | Method and apparatus for detecting a phase-to-earth fault | |
RU2505824C2 (ru) | Направленное детектирование замыкания на землю | |
US9182431B2 (en) | Method and apparatus for determining an insulation resistance in a grounded isole terre system | |
US20160103157A1 (en) | Ratio metric current measurement | |
US9007733B2 (en) | Travelling-wave based fault protection of high-voltage transmission lines | |
RU2631025C2 (ru) | Обнаружение направления слабоустойчивого короткого замыкания на землю среднего напряжения с помощью линейной корреляции | |
EP2645512B1 (en) | Faulty protective earth ground circuit detection system and method | |
KR101696220B1 (ko) | 다중접지계통 단선지락고장 검출 방법 | |
KR102460706B1 (ko) | 고장전류 방향판별 장치 및 그 방법 | |
CN101261301A (zh) | 机车控制回路的接地检测电路及接地检测法和断线检测法 | |
JP2012198134A (ja) | 事故点標定装置、プログラム | |
KR101844468B1 (ko) | 귀납적 분석 기반의 데이터베이스를 이용한 고속 전기철도 급전계통 보호용 고속도 고장점 표정 시스템, 고장점 표정 장치 및 방법 | |
CN103439625A (zh) | 一种电缆系统故障定位及负荷监控方法 | |
KR20130003225A (ko) | 분산전원 연계선로의 고장방향 판별 방법, 과전류 보호 방법 및 고장표시기 표시 방법 | |
CN104977499A (zh) | 一种小电流接地系统单相接地故障选线方法 | |
CN104062555B (zh) | 配电线路高阻接地故障特征谐波的辨识方法 | |
JP2013176177A (ja) | Iedを活用した地絡の有無を検出する方法 | |
CA3014132A1 (en) | Apparatus for determination of a ground fault and associated method | |
CN105359365A (zh) | 用于高中压电力系统中的复杂、通用接地故障保护的方法和装置 | |
CN103760472B (zh) | 同杆并架双回线路同名故障相序诊断方法 | |
KR20190110411A (ko) | 고장 판정 장치, 및 보호 계전 장치 | |
JP4921246B2 (ja) | 地絡距離継電器 | |
JP7233322B2 (ja) | 地絡検出方法および装置 | |
EP3227697B1 (en) | Fault detection and direction determination |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160330 |