[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013175767A - 発光素子 - Google Patents

発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2013175767A
JP2013175767A JP2013091590A JP2013091590A JP2013175767A JP 2013175767 A JP2013175767 A JP 2013175767A JP 2013091590 A JP2013091590 A JP 2013091590A JP 2013091590 A JP2013091590 A JP 2013091590A JP 2013175767 A JP2013175767 A JP 2013175767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
light emitting
emitting diode
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013091590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5481587B2 (ja
Inventor
Hyuck Jung Choi
ヒョク ジョン チョイ
Kwang Il Park
クォン イル パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Seoul Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060133993A external-priority patent/KR101297405B1/ko
Priority claimed from KR1020060136442A external-priority patent/KR101258228B1/ko
Application filed by Seoul Semiconductor Co Ltd filed Critical Seoul Semiconductor Co Ltd
Publication of JP2013175767A publication Critical patent/JP2013175767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481587B2 publication Critical patent/JP5481587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】波長変換された光が再び蛍光体に吸収されて消滅されること、また、波長変換された光が再びLEDに入射されて消滅されること、さらに、長波長の光を放出するLEDから放出された光が、短波長の光を放出するLEDや蛍光体によって損失されることを防止できる発光素子を提供する。
【解決手段】基板20上に配置されて第1波長の光を放射する発光ダイオード23と、発光ダイオードを覆う透明モールディング部25と、透明モールディング部上に配置され、発光ダイオードから放射された第1波長の光をそれより長波長である第2波長の光に変換する蛍光体を含有する下部波長変換物質層27と、下部波長変換物質層上に配置され、発光ダイオードから放射された第1波長の光をそれより長波長で、さらに第2波長より短波長である第3波長の光に変換する蛍光体を含有する上部波長変換物質層29とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、発光素子に関し、特に、発光ダイオードから放射された光または波長変換された光が発光素子の内部で損失することを防止できる発光素子に関するものである。
化合物半導体発光ダイオードで製作された発光素子は、カラー具現が可能であり、表示灯、電光板及びディスプレイ用として広く使用されている。特に、発光素子は、白色光を具現することができるようになってから、液晶ディスプレイパネルの光源及び一般の照明用としても使用されている。
一般的に、青色発光ダイオード(light emitting diode:以下、LEDと記す)と蛍光体とを組み合わせて白色光を具現することができ、青色LEDとYAG蛍光体を使用して白色光を具現した発光素子が、特許文献1として開示されている。
しかしながら、青色光と黄色光との混合光によって白色光を具現した上述の技術は、赤色波長領域の光不足によって色再現性及び演色性が良好でない。また、青色LED、緑色LED及び赤色LEDを含む3個のLEDを採択して白色光を具現することができるが、LEDから放射される光の波長領域が狭いので、色再現性に優れているが、演色性が良好でない。
一方、上記のような問題を解決するために青色LED、緑色蛍光体及び赤色蛍光体を使用したり、青色LED及び蛍光体と共に赤色LEDを採択して白色光を具現した発光素子が、特許文献2として開示されている。
これによると、緑色蛍光体と赤色蛍光体を全て含有する透光性樹脂で青色LEDを覆うことで、色再現性及び演色性に優れた白色光を具現することができる。また、青色LED、緑色蛍光体及び赤色LEDを採択して色再現性を向上させることができる。ここで、緑色蛍光体を含有する透光性樹脂が青色LEDを覆うことで、青色LEDから放射された光の一部を緑色光に変換させる。さらに、青色LED、赤色LED及び紫外線LEDを採択し、緑色蛍光体を含有する透光性樹脂で前記紫外線LEDを覆うことで白色光を具現する例も紹介されている。
しかしながら、特許文献2に開示された発光素子において、青色LED、緑色及び赤色蛍光体を採択した発光素子の場合、緑色蛍光体と赤色蛍光体が同一の透光性樹脂内に分布しており、緑色蛍光体から放射された緑色光が赤色蛍光体に吸収される。一般的に、蛍光体は、励起波長によって波長変換効率が異なっており、青色LEDから放射された光を赤色光に波長変換させる赤色蛍光体は、青色光を赤色光に変換させる波長変換効率に優れている。したがって、赤色蛍光体に吸収されたほんとんどの緑色光は、熱に変換されて消滅する。結果的に、緑色蛍光体と赤色蛍光体を透光性樹脂内に全て含ませた場合、緑色光が不足するとともに、消滅する光が多く発生することで発光効率が減少するという問題がある。
また、蛍光体で波長変換された光は、青色LEDに再び入射される。青色LEDに入射された光は、青色LEDを通過し、青色LEDが実装された基板の底面に吸収されて消滅することで、発光効率が一層減少するという問題がある。
一方、赤色LEDを追加した発光素子の場合、赤色LEDから放射された赤色光のうち少なくとも一部は、蛍光体を含有した透光性樹脂内に入射され、青色LEDまたは紫外線LEDに入射される。透光性樹脂内に入射された赤色光は、蛍光体を励起させないが、蛍光体によって散乱・反射されて損失される。また、青色LEDや短波長可視光線LEDに入射された赤色光は、上記LED内で反射によって損失される。その結果、赤色光の強度が弱くなり、これを補償するためには、赤色LEDの使用数や赤色LEDの駆動電流を増加させなければならないという問題がある。
特開2002−064220号公報 米国特許出願公開第2004/0207313A1号明細書
そこで、本発明は上記従来の発光素子における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、波長変換された光が再び蛍光体に吸収されて消滅することを防止できる発光素子を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、波長変換された光が再び発光ダイオードに入射されて消滅することを防止できる発光素子を提供することにある。
さらに、長波長の光を放出する発光ダイオードから放出された光が、短波長の光を放出するLEDや蛍光体によって損失されることを防止できる発光素子を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による発光素子は、基板上に配置されて第1波長の光を放射する発光ダイオードと、前記発光ダイオードを覆う透明モールディング部と、前記透明モールディング部上に配置され、前記発光ダイオードから放射された第1波長の光をそれより長波長である第2波長の光に変換する蛍光体を含有する下部波長変換物質層と、前記下部波長変換物質層上に配置され、前記発光ダイオードから放射された第1波長の光をそれより長波長で、さらに前記第2波長より短波長である第3波長の光に変換する蛍光体を含有する上部波長変換物質層とを有することを特徴とする。
これによって、波長変換物質層で波長変換された光が蛍光体によって損失されることを防止することができる。また、透明モールディング部が下部波長変換物質層と発光ダイオードとの間に介在されることで、波長変換された光が発光ダイオードに再び入射されて損失されることを減少させることができる。
前記透明モールディング部、前記下部波長変換物質層、及び前記上部波長変換物質層の順に屈折率が増加することが好ましい。
これによって、前記発光ダイオードから放出された光が内部全反射によって損失されることを防止することができる。
また、前記下部波長変換物質層は、前記透明モールディング部を露出させる少なくとも一つの開口部を有し、該開口部は、前記上部波長変換物質層によって充填されることが好ましい。
したがって、発光ダイオードから放射された光の一部は、下部波長変換物質層を経ずに上部波長変換物質層に入射され、その内部に含有された蛍光体を励起させることができる。
前記第1波長の光は青色光であり、前記第2波長の光は赤色光であり、前記第3波長の光は緑色光であることが好ましい。
これによって白色光が具現される。
一方、前記透明モールディング部、前記下部及び上部波長変換物質層は、モールド型を用いてモールディングして形成されることが好ましい。
また、前記透明モールディング部は、シリコン樹脂で形成され、前記下部及び上部波長変換物質層は、エポキシ樹脂で形成されることが好ましい。
つまり、透明モールディング部は、下部及び上部波長変換物質層に比べて小さい硬度を有する。また、上部波長変換物質層は、下部波長変換物質層に比べて高い硬度を有する。
前記透明モールディング部と前記下部波長変換物質層との間に介在する下部誘電体多層膜反射ミラーと、前記下部波長変換物質層と前記上部波長変換物質層との間に介在する上部誘電体多層膜反射ミラーとをさらに有することが好ましい。
これによって誘電体多層膜反射ミラーは、高い屈折率を有する誘電体層と、低い屈折率を有する誘電体層が繰り返して形成されて高反射度を示す。これによって、上部波長変換物質層で波長変換された第2波長の光が下部波長変換物質層に入射することを防止することができ、下部波長変換物質層で波長変換された第2波長の光が透明モールディング部に入射することを防止することができる。
前記下部誘電体多層膜反射ミラー内の各誘電体層の厚さは、(2m−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、第2波長を示し、mは、1以上の整数を示す。)の関係を満足し、
前記上部誘電体多層膜反射ミラー内の各誘電体層の厚さは、(2k−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、第3波長を示し、kは、1以上の整数を示す。)の関係を満足することが好ましい。
上記各式において、m及びkは1であることが好ましい。
さらに、前記下部波長変換物質層は、前記透明モールディング部を露出させる少なくとも一つの開口部を有し、該開口部は、前記上部波長変換物質層によって充填されることが好ましい。
このとき、前記上部誘電体多層膜反射ミラーは、前記開口部内の前記透明モールディング部と前記上部波長変換物質層との間に延長されることが好ましい。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による発光素子は、基板上に配置されて第1波長の光を放出する第1発光ダイオードと、前記第1発光ダイオードを覆い、前記第1発光ダイオードから放射された第1波長の光の少なくとも一部を波長変換させる蛍光体を含有する波長変換物質層と、前記第1発光ダイオード及び波長変換物質層から離隔して前記基板上に配置され、前記第1波長の光より長波長である第2波長の光を放射する第2発光ダイオードと、前記波長変換物質層上に形成され、高屈折率を有する誘電体層と低屈折率を有する誘電体層の少なくとも一対を含み、前記波長変換物質層に入射される前記第2波長の光を反射 させる誘電体多層膜反射ミラーとを有することを特徴とする。
これによって、第2発光ダイオードから放出された光が波長変換物質層に入射されて損失されることを防止することができ、第2波長の光の発光効率を向上させることができる。
前記各誘電体層は、それぞれの厚さdが、d=(2m−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、第2波長を示し、mは、1以上の整数を示す。)の関係を満足することが好ましい。
前記mは、1であることが好ましい。
前記波長変換物質層及び第2発光ダイオードを覆う密封樹脂をさらに有し、該密封樹脂は、前記高屈折率を有する誘電体層に比べて相対的に低い屈折率を有することが好ましい。
前記第1発光ダイオードを中心として前記第2発光ダイオードと対称に配置される別途の第2発光ダイオードをさらに有することが好ましい。
これにより、第1発光ダイオードを中心に対称的に第2発光ダイオードが配置されるので、均一な輝度の混合光を具現することができる。
前記誘電体多層膜反射ミラーは、前記波長変換物質層上の一部領域に形成されることが好ましい。
これによって、第2発光ダイオードから波長変換物質層に入射される第2波長の光を反射させるとともに、第1発光ダイオードから放射された光と、蛍光体によって波長変換された光が反射ミラーによって損失することを減少させることができる。
前記波長変換物質層は、前記発光ダイオード上に均一な厚さで形成された物質層であることが好ましい。
また、前記第1発光ダイオードは、ピーク波長が490nm以下である青色光または紫外線を放射し、前記第2発光ダイオードは、ピーク波長が580nm以上である赤色光を放射することが好ましい。
本発明に係る発光素子によれば、複数個の波長変換物質層を採択して混合光を具現し、相対的に長波長の光に波長変換させる蛍光体を含有した波長変換物質層上に、相対的に短波長の光に波長変換させる蛍光体を含有した波長変換物質層を配置することで、波長変換された光が蛍光体によって損失されることを防止可能な発光素子を提供することができるという効果がある。
また、各波長変換物質層と発光ダイオードとの間に透明モールディング部を配置することで、蛍光体によって波長変換された光が発光ダイオードに再び入射されて損失されることを防止することができるという効果がある。
さらに、誘電体多層膜反射ミラーを採択することで、波長変換された光が蛍光体または発光ダイオードに再び入射されて損失されることを防止可能な発光ダイオードを提供することができるという効果がある。
また、誘電体多層膜反射ミラーを採択することで、相対的に長波長の光を放出する第2発光ダイオードから放射された光が波長変換物質層内に入射され、蛍光体や短波長の光を放射する第1発光ダイオードによって損失されることを防止可能な発光素子を提供することができるという効果がある。
本発明の第1の実施形態に係る複数個の波長変換物質層を有する発光素子の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る複数個の波長変換物質層を有する発光素子の断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る複数個の波長変換物質層を有する発光素子の断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る誘電体多層膜反射ミラーを採択した発光素子の断面図である。 図4のA部分を拡大した部分断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る誘電体多層膜反射ミラーを採択した発光素子の断面図である。 本発明の第6の実施形態に係る誘電体多層膜反射ミラーを採択した発光素子の断面図である。 本発明の第7の実施形態に係る誘電体多層膜反射ミラーを採択した発光素子の断面図である。
次に、本発明に係る発光素子を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
下記の実施形態は、当業者に本発明の思想を伝達するための例として提供される。したがって、本発明は、以下に説明した実施形態に限定されず、他の形態で具体化されることもできる。そして、図面において、構成要素の幅、長さ及び厚さなどは、説明の便宜上、誇張されて表現されることもできる。明細書の全般における同一の参照番号は、同一の構成要素を示している。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る複数個の波長変換物質層を有する発光素子の断面図である。
図1を参照すると、基板20上に発光ダイオード23が搭載される。基板20は、図に示すように、リード電極21a、21bを有する印刷回路基板であるが、リードフレーム、ヒートシンクまたはプラスチックパッケージ本体などの発光ダイオードが実装されるものであれば、特別に制限されない。また、発光ダイオードは、例えば、サファイア、SiC、スピネルなどの基板上にGaAlInN系の化合物半導体層を成長させて形成されたもので、紫外線または青色光の第1波長の光を放射することができる。
発光ダイオード23は、導電性接着剤(図示せず)を通してリード電極21aに付着され、ボンデングワイヤを通してリード電極21bに電気的に接続される。これとは異なって、発光ダイオード23は、二つのボンデングワイヤを通してリード電極21a、21bに電気的に接続されるか、または、サブマウント(図示せず)上に付着されてリード電極21a、21bに電気的に接続されることもある。
透明モールディング部25は、基板20上に形成されて発光ダイオード23を覆う。また、透明モールディング部25は、ボンデングワイヤを覆うことができる。
透明モールディング部25は、相対的に小さい硬度値を有する樹脂、例えば、シリコン樹脂で形成される。透明モールディング部25は、蛍光体を含有していないので、発光ダイオード23から透明モールディング部25に入射された光が、発光ダイオード23付近で波長変換され、再び発光ダイオード23に入射されることを防止することができる。
透明モールディング部25上に下部波長変換物質層27が配置される。下部波長変換物質層27は、発光ダイオード23から放射された第1波長の光を第2波長の光に変換させる蛍光体を含有する。
第2波長の光は、第1波長の光より長波長であり、例えば、第1波長の光が紫外線または青色光である場合、第2波長の光は赤色光である。これによって、発光ダイオード23から放射された第1波長の光の一部は、下部波長変換物質層27内に含有された蛍光体によって第2波長の光に変換される。
さらに、下部波長変換物質層27上に上部波長変換物質層29が配置される。上部波長変換物質層29は、発光ダイオード23から放射された第1波長の光を第3波長の光に変換させる蛍光体を含有する。第3波長の光は、第1波長の光より長波長で、第2波長の光より短波長であり、例えば、第2波長の光が赤色光である場合、第3波長の光は緑色光である。
一般的に、蛍光体は、励起光によって励起され、励起波長より長波長である光を放射するので、放射波長に比べて長波長である光が蛍光体に入射されると、長波長の光は蛍光体を励起させない。
したがって、下部波長変換物質層27内に含有された蛍光体によって波長変換された第2波長の光は、上部波長変換物質層29内に含有された蛍光体の放射波長に比べて長波長であるので、波長変換物質層29内の蛍光体を励起させない。その結果、下部波長変換物質層27で波長変換された第2波長の光は、上部波長変換物質層29を透過して外部に放射される。
下部及び上部波長変換物質層27、29は、透明モールディング部25と同一の物質で形成されるが、これに限定されるものでなく、他の物質で形成することもできる。
このとき、下部波長変換物質層27は、透明モールディング部25に比べて屈折率の大きい物質で形成されることが好ましい。また、上部波長変換物質層29は、下部波長変換物質層27と同じかそれより高い屈折率を有する物質で形成される。
これによって、発光ダイオード23から放射された光が、透明モールディング部25と下部波長変換物質層27との間の界面、または、下部波長変換物質層27と上部波長変換物質層29との間の界面での内部全反射によって損失することを防止することができ、下部及び上部波長変換物質層27、29で波長変換された光が再び内部に入射することを減少させることができる。
また、下部及び上部波長変換物質層27、29は、透明モールディング部25に比べて大きい硬度値を有する物質で形成される。例えば、透明モールディング部25がシリコン樹脂である場合、下部及び上部波長変換物質層27、29は、それぞれ蛍光体を含有するエポキシ樹脂で形成される。これによって、透明モールディング部25が基板20から剥離することを防止するとともに、外力から発光ダイオードを保護することができる。
本実施形態によると、例えば、青色光を放出する発光ダイオード23の上部に、青色光を赤色光に変換させる蛍光体を含有した下部波長変換物質層27を配置し、下部波長変換物質層27上に、青色光を緑色光に変換させる蛍光体を含有した上部波長変換物質層29を配置することで、白色光を具現することができる。また、紫外線を放射する発光ダイオード23を使用する場合、紫外線を赤色光に変換させる蛍光体を含有した下部波長変換物質層27と、紫外線を緑色光に変換させる蛍光体を含有した上部波長変換物質層29とを配置し、上部波長変換物質層29上に、紫外線を青色光に変換させる蛍光体を含有した追加的な波長変換物質層(図示せず)を配置することで、白色光を具現することができる。
透明モールディング部23、下部及び上部波長変換物質層27、29は、図に示すように、断面が台形状であるが、これに制限されるものではない。透明モールディング部23、下部及び上部波長変換物質層27、29は、モールド型を用いたモールディング技術を使用して成形され、例えば、トランスファーモールディングによって形成される。
これによって、透明モールディング部23、下部及び上部波長変換物質層27、29は、モールド型の形状によって多様な形状に形成される。特に、上部波長変換物質層29は、光の放射効率を向上させるために半球形状に形成され、その表面に凹凸を有することが可能である。
また、下部及び上部波長変換物質層27、29内に含有された蛍光体の種類は、特別に制限されなく、例えば、YAG系、シリケート系またはチオガレート系の蛍光体が使用可能である。特に、蛍光体は、大韓民国特許出願公開第10−2005−0117164号明細書に開示されたような、鉛または銅を含有した化合物、例えば、鉛及び銅を含有したシリケート蛍光体であり得る。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る複数個の波長変換物質層を有する発光素子の断面図である。
図2を参照すると、本実施形態に係る発光素子は、下部波長変換物質層27が開口部27aを有することを除けば、図1を参照して説明した発光素子とほぼ同一である。開口部27aは、透明モールディング部25を露出させ、上部波長変換物質層29によって充填される。
したがって、発光ダイオード23から放射された光の一部は、下部波長変換物質層27を経ずに、開口部27a内の上部波長変換物質層29内に直接入射される。その結果、上部波長変換物質層29内の蛍光体を励起させる光の強度を増加させることができる。
開口部27aは、複数個であり得て、上部波長変換物質層29内の蛍光体を均一に励起させるために分散される。
図3は、本発明の第3の実施形態に係る複数個の波長変換物質層を有する発光素子の断面図である。
図3を参照すると、図1を参照して説明したように、基板20上に発光ダイオード23が搭載され、発光ダイオード23を透明モールディング部25が覆い、透明モールディング部25上に下部及び上部波長変換物質層2729が配置される。
ただし、透明モールディング部25と下部波長変換物質層27との間に下部誘電体多層膜反射ミラー26が介在し、下部波長変換物質層27と上部波長変換物質層29との間に上部誘電体多層膜反射ミラー28が介在する。
下部誘電体多層膜反射ミラー26は、相対的に低い屈折率を有する誘電体層26aと、相対的に高い屈折率を有する誘電体層26bの少なくとも一対を含む。ここで、下部波長変換物質層27は、高屈折率の誘電体層26bに比べて低い屈折率を有する。
下部誘電体多層膜反射ミラー26は、それぞれの厚さが(2m−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、第2波長を示し、mは、1以上の整数を示す。)を満足する高屈折率の誘電体層26bと低屈折率の誘電体層26aの少なくとも一対を含み、第2波長の光を反射させる。
各誘電体層の厚さは、λ/4n、すなわち、mが1であることが好ましい。誘電体層26a、26bの一対が複数回積層されるほど、第2波長の光に対する反射度が増加する。一方、下部誘電体多層膜反射ミラー26は、発光ダイオード23から放射された光に対しては透光特性を示す。
また、上部誘電体多層膜反射ミラー28は、相対的に低い屈折率を有する誘電体層28aと、相対的に高い屈折率を有する誘電体層28bの少なくとも一対を含み、上部波長変換物質層29は、高屈折率の誘電体層28bに比べて低い屈折率を有する。
上部誘電体多層膜反射ミラー28は、それぞれの厚さが(2k−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、第3波長を示し、kは、1以上の整数を示す。)を満足する高屈折率の誘電体層28bと低屈折率の誘電体層28aの少なくとも一対を含み、第3波長の光を反射させる。
各誘電体層の厚さは、λ/4n、すなわち、kが1であることが好ましい。誘電体層28a、28bの一対が複数回積層されるほど、第3波長の光に対する反射度が増加する。一方、上部誘電体多層膜反射ミラー28は、発光ダイオード23から放射された光及び第2波長の光に対しては透光特性を示す。
これによって、上部波長変換物質層29で波長変換された第3波長の光が、上部誘電体多層膜反射ミラー28によって下部波長変換物質層27内に入射することを防止することができ、下部波長変換物質層27で波長変換された第2波長の光が、下部誘電体多層膜反射ミラー26によって透明モールディング部25内に入射することを防止することができる。
本実施形態において、下部波長変換物質層27は、図2を参照して説明したように、開口部を有してもよい。開口部は、上部波長変換物質層29によって充填される。
このとき、上部誘電体多層膜反射ミラー28は、開口部内に延長され、開口部内の上部波長変換物質層29と透明モールディング部25との間に介在する。
図4は、本発明の第4の実施形態に係る誘電体多層膜反射ミラーを有する発光素子の断面図であり、図5は、図4のA部分を拡大した部分断面図である。
図4を参照すると、基板50上に、第1波長の光を放射する第1発光ダイオード51、例えば、ピーク波長が490nm以下である青色光を放射する青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51が配置される。基板50は、図1を参照して説明した基板20と同一である。第1発光ダイオード51は、例えば、GaAlInN系の化合物半導体であり、サファイア、SiC、スピネルなどの基板上に化合物半導体層を成長させて形成されうる。
青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51を波長変換物質層55が覆う。波長変換物質層55は、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51から放射された青色光の一部を他の波長の光、例えば、緑色光及び黄色光に変換させる蛍光体を含有する。波長変換物質層55は、透明樹脂、例えば、シリコン樹脂またはエポキシ樹脂を硬化させて形成する。波長変換物質層55は、図に示すように、半球形状であるが、これに限定されるものでなく、例えば、断面が直四角形状、台形状などの多様な形状を有することができる。
波長変換物質層55上に誘電体多層膜反射ミラー60が形成される。誘電体多層膜反射ミラー60は、相対的に高い屈折率を有する誘電体層61と、相対的に低い屈折率を有する誘電体層63の少なくとも一対を含む。誘電体多層膜反射ミラー60は、図5に示すように、高屈折率の誘電体層61a、61bと低屈折率の誘電体層63a、63bの一対60a、60bが複数回繰り返して積層された構造である。
第1発光ダイオード51と波長変換物質層55とより離隔し、基板50上に第1波長の光より長波長である第2波長の光を放射する第2発光ダイオード53、例えば、赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53が配置される。赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53は、AlInGaP系またはGaAs系の化合物半導体で製造され、580〜680nm内でピーク波長を有し、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51と同一高さの平面上に配置される。
密封樹脂70は、波長変換物質層55と赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53を覆うことができる。密封樹脂70は、例えば、シリコン樹脂またはエポキシ樹脂を硬化させて形成され、モールドカップを使用して指向角または発光効率を向上させるために要求される形状に形成される。密封樹脂70は、高屈折率の誘電体層61に比べて相対的に低い屈折率を有する。
赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53から放射された赤色光は、密封樹脂70内に放射されて多様な方向に進行する。赤色光の一部は、波長変換物質層55側に進行して誘電体多層膜反射ミラー60に到達する。誘電体多層膜反射ミラー60は、赤色光に対して反射率の高い構造を有するように形成され、赤色 光を外側に反射させる。
誘電体多層膜反射ミラー60は、それぞれの厚さdがd=(2m−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、赤色発光ダイオードから放射された光の波長を示し、mは、1以上の整数を示す。)を満足する高屈折率の誘電体層61と低屈折率の誘電体層63の少なくとも一対を含み、赤色光を反射 させる。
各誘電体層の厚さdは、λ/4n、すなわち、mが1であることが好ましい。誘電体層61、63の一対が複数回積層されるほど、赤色光に対する反射度が増加する。一方、誘電体多層膜反射ミラー60は、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51から放射された光または波長変換物質層55内の蛍光体によって波長変換された光に対しては透光特性を示す。
これによって、赤色発光ダイオード53から放射された赤色光が波長変換物質層55に入射することを防止することで、波長変換物質層55及び青色発光ダイオード51によって赤色光が損失することを防止することができる。
図6は、本発明の第5の実施形態に係る発光素子の断面図である。
図6を参照すると、本実施形態に係る発光素子は、図4を参照して説明したように、基板50上に配置された青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51を覆う波長変換物質層55、及び波長変換物質層55と離隔されて配置された赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53とを含み、密封樹脂70をさらに含む。
また、誘電体多層膜反射ミラー60aは、図4及び図5を参照して説明したように、高屈折率の誘電体層と低屈折率の誘電体層の少なくとも一対を含む。ただし、誘電体多層膜反射ミラー60aは、図4の誘電体多層膜反射ミラー60とは異なって、波長変換物質層55の一部領域上に形成される。すなわち、誘電体多層膜反射ミラー60aは、赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53から波長変換物質層55に入射する光を反射させる領域上に限定的に形成され、残りの領域では波長変換物質層55の表面が露出される。
これによって、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51から密封樹脂70に放射される光が誘電体多層膜反射ミラー60aによって損失することを減少させることができる。
図7は、本発明の第6の実施形態に係る発光素子の断面図である。
図7を参照すると、図4を参照して説明したように、基板50上に青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51が配置され、波長変換物質層55が青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51を覆い、波長変換物質層55上に誘電体多層膜反射ミラー60が形成される。
ただし、本実施形態においては、赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53a、53bが青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51を中心に対称的に配置される。
これら赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53a、53bは、二つ以上配置することができ、これによって、発光素子から放射される赤色光の輝度分布及び混合光の輝度分布を均一にすることができる。
また、図4を参照して説明したように、密封樹脂70は、赤色発光ダイオード(第2発光ダイオード)53a、53b及び波長変換物質層55を覆うことができる。
図8は、本発明の第7の実施形態に係る発光素子の断面図である。
図8を参照すると、図4を参照して説明したように、基板50上に青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81が配置され、波長変換物質層85が青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81を覆い、波長変換物質層85上に相対的に低い屈折率を有する誘電体層93と、相対的に高い屈折率を有する誘電体層91の少なくとも一対を含んだ誘電体多層膜反射ミラー90が形成される。また、波長変換物質層85と離隔されて赤色発光ダイオード53が配置され、密封樹脂70が波長変換物質層85及び赤色発光ダイオード53を覆うことができる。
ただし、本実施形態において、波長変換物質層85は、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81を均一に覆う物質層で形成される。このような均一な波長変換物質層85は、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81を基板上に配置した後、ステンシリング(stenciling)などによって形成するか、または、サブマウント(図示せず)上に青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81をボンディングし、電気泳動法を使用して形成される。ステンシリングまたは電気泳動法によって均一な厚さの蛍光体層を形成する方法は、例えば、米国特許第6642652号明細書、第6650044号明細書に開示されている。このとき、誘電体多層膜反射ミラー90も、ステンシリングなどの技術を使用して波長変換物質層上に均一に形成される。
これとは異なって、波長変換物質層85は、青色発光ダイオード製造工程で基板上に化合物半導体層を成長させ、写真工程及びエッチング工程を使用して複数個の青色発光ダイオードを形成した後、蛍光体を含有する液状またはゲル状の透明有機物、例えば、SOGをコーティングして形成される。
波長変換物質層85が基板の全面に形成された後、個別の発光ダイオードに分離することで、均一な厚さの波長変換物質層85を有する青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81が形成される。ここで、誘電体多層膜反射ミラー90は、個別の発光ダイオードに分離する前に波長変換物質層85上に形成するか、または、個別の発光ダイオードに分離された後、ステンシリングなどの工程によって形成する。
本実施形態によると、蛍光体を含有する波長変換物質層85が均一な厚さを有するので、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)81から放射された光が波長変換物質層85で均一な光経路を通して外部に放射されることで、波長変換された光が均一な光分布を示すようになる。
本発明の各実施形態において、青色発光ダイオード(第1発光ダイオード)51、81を波長変換物質層55、85が覆う場合を説明したが、これに限定されることなく、青色発光ダイオードの代わりに他の第1波長の光、例えば、紫外線を放出する発光ダイオードも使用可能である。この場合、波長変換物質層は、紫外線を可視光線領域の光、例えば、青色光及び/または黄色光に波長変換させる蛍光体を含有する。
一方、本発明の各実施形態において、赤色発光ダイオード53、53a、53bの代わりに第1波長の光より長波長である第2波長の光を放射する他の発光ダイオード、例えば、緑色発光ダイオードも使用可能である。
また、本発明の第4〜第7の実施形態において、発光ダイオード(51、81、53)がリード電極(図示せず)に電気的に接続されるが、このために、サブマウント(図示せず)、ボンデングワイヤ(図示せず)が使用され、発光ダイオードがリード電極に導電性接着剤を通して付着されることもある。一方、発光ダイオード(51、81、53)は、同一のリード電極にそれぞれ電気的に接続され、同一の電源によって駆動されるが、これに限定されることなく、それぞれ別個のリード電極に電気的に接続され、互いに異なる電源によって別個に駆動されることもある。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
20、50 基板
21a、21b リード電極
23 発光ダイオード
25 透明モールディング部
26 下部誘電体多層膜反射ミラー
26a、28a、63、63a、63b、93 (低屈折率の)誘電体層
26b、28b、61、61a、61b、91 (高屈折率の)誘電体層
27 下部波長変換物質層
28 上部誘電体多層膜反射ミラー
29 上部波長変換物質層
51、81 第1発光ダイオード
53、53a、53b 第2発光ダイオード
55、85 波長変換物質層
60、60a、90 誘電体多層膜反射ミラー
70 密封樹脂

Claims (8)

  1. 基板上に配置されて第1波長の光を放出する第1発光ダイオードと、
    前記第1発光ダイオードを覆い、前記第1発光ダイオードから放射された第1波長の光の少なくとも一部を波長変換させる蛍光体を含有する波長変換物質層と、
    前記第1発光ダイオード及び波長変換物質層から離隔して前記基板上に配置され、前記第1波長の光より長波長である第2波長の光を放射する第2発光ダイオードと、
    前記波長変換物質層の少なくとも一部の領域上に形成され、高屈折率を有する誘電体層と低屈折率を有する誘電体層の少なくとも一対を含み、前記波長変換物質層に入射される前記第2波長の光を反射させる誘電体多層膜反射ミラーとを有することを特徴とする発光素子。
  2. 前記第1の波長の光から前記波長変換材料層によって波長変換された光の波長は、第2の波長の光よりも短波長であり、前記波長変換材料層によって波長変換された光は、前記誘電体多層膜反射ミラーを透過することを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記第1発光ダイオードを中心として前記第2発光ダイオードと対称に配置される別途の第2発光ダイオードをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  4. 前記誘電体多層膜反射ミラーは、前記対称に配置される第2発光ダイオードと互いに対向するように前記波長変換物質層の少なくとも一部の領域上に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の発光素子。
  5. 前記各誘電体層は、それぞれの厚さdが、d=(2m−1)λ/4n(ここで、nは、各誘電体層の屈折率を示し、λは、第2波長を示し、mは、1以上の整数を示す。)の関係を満足することを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  6. 前記波長変換物質層及び第2発光ダイオードを覆う密封樹脂をさらに有し、該密封樹脂は、前記高屈折率を有する誘電体層に比べて相対的に低い屈折率を有することを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  7. 前記波長変換物質層は、前記第1発光ダイオード上に均一な厚さで形成された物質層であることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  8. 前記第1発光ダイオードは、ピーク波長が490nm以下である青色光または紫外線を放射し、
    前記第2発光ダイオードは、ピーク波長が580nm以上である赤色光を放射することを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
JP2013091590A 2006-12-26 2013-04-24 発光素子 Expired - Fee Related JP5481587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0133993 2006-12-26
KR1020060133993A KR101297405B1 (ko) 2006-12-26 2006-12-26 유전체 다층막 반사 미러를 채택한 발광 소자
KR1020060136442A KR101258228B1 (ko) 2006-12-28 2006-12-28 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
KR10-2006-0136442 2006-12-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113396A Division JP5345178B2 (ja) 2006-12-26 2011-05-20 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013175767A true JP2013175767A (ja) 2013-09-05
JP5481587B2 JP5481587B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=39695737

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007331710A Withdrawn JP2008166782A (ja) 2006-12-26 2007-12-25 発光素子
JP2011113396A Expired - Fee Related JP5345178B2 (ja) 2006-12-26 2011-05-20 発光素子
JP2013091590A Expired - Fee Related JP5481587B2 (ja) 2006-12-26 2013-04-24 発光素子

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007331710A Withdrawn JP2008166782A (ja) 2006-12-26 2007-12-25 発光素子
JP2011113396A Expired - Fee Related JP5345178B2 (ja) 2006-12-26 2011-05-20 発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7906892B2 (ja)
JP (3) JP2008166782A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150140039A (ko) * 2014-06-05 2015-12-15 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2020035891A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10847687B2 (en) 2018-06-01 2020-11-24 Nichia Corporation Light-emitting device and method of manufacturing the same
KR20220140426A (ko) 2021-04-09 2022-10-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적층체

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8999736B2 (en) * 2003-07-04 2015-04-07 Epistar Corporation Optoelectronic system
US20080151143A1 (en) * 2006-10-19 2008-06-26 Intematix Corporation Light emitting diode based backlighting for color liquid crystal displays
JP2008166782A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Seoul Semiconductor Co Ltd 発光素子
US8946987B2 (en) * 2007-11-07 2015-02-03 Industrial Technology Research Institute Light emitting device and fabricating method thereof
TWM337834U (en) * 2007-12-10 2008-08-01 Everlight Electronics Co Ltd Package structure for light emitting diode
US8118447B2 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Altair Engineering, Inc. LED lighting apparatus with swivel connection
US8299701B2 (en) * 2007-12-27 2012-10-30 Ge Lighting Solutions Llc Lighting device having illumination, backlighting and display applications
JP2009206459A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sharp Corp 色変換部材およびそれを用いた発光装置
US8637883B2 (en) * 2008-03-19 2014-01-28 Cree, Inc. Low index spacer layer in LED devices
US8360599B2 (en) 2008-05-23 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Electric shock resistant L.E.D. based light
JP5173663B2 (ja) * 2008-08-07 2013-04-03 オリンパス株式会社 光源装置およびこれを用いた内視鏡装置
US20100033091A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Glory Science Co., Ltd. Light emitting unit and method of manufacturing the light emitting unit
US7955875B2 (en) * 2008-09-26 2011-06-07 Cree, Inc. Forming light emitting devices including custom wavelength conversion structures
US8901823B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US7938562B2 (en) 2008-10-24 2011-05-10 Altair Engineering, Inc. Lighting including integral communication apparatus
US8653984B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting control with emergency notification systems
US8324817B2 (en) 2008-10-24 2012-12-04 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8214084B2 (en) 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
DE102008057720B4 (de) * 2008-11-17 2024-10-31 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierende Vorrichtung
TWI380481B (en) * 2009-01-13 2012-12-21 Huga Optotech Inc Light-emitting diode with high light-emitting efficiency
US10422503B2 (en) 2009-10-30 2019-09-24 Ideal Industries Lighting Llc One-piece multi-lens optical member and method of manufacture
US8618570B2 (en) 2009-05-08 2013-12-31 Osram Sylvania Inc. LED light engine and method of manufacture thereof
US8330381B2 (en) 2009-05-14 2012-12-11 Ilumisys, Inc. Electronic circuit for DC conversion of fluorescent lighting ballast
US8299695B2 (en) 2009-06-02 2012-10-30 Ilumisys, Inc. Screw-in LED bulb comprising a base having outwardly projecting nodes
WO2010144572A2 (en) 2009-06-10 2010-12-16 Rensselaer Polytechnic Institute Solid state light source light bulb
US20100321921A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Altair Engineering, Inc. Led lamp with a wavelength converting layer
DE102009027977A1 (de) * 2009-07-23 2011-01-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiode und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiode
US20110031516A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led with silicone layer and laminated remote phosphor layer
KR101172143B1 (ko) * 2009-08-10 2012-08-07 엘지이노텍 주식회사 백색 발광다이오드 소자용 시온계 산화질화물 형광체, 그의 제조방법 및 그를 이용한 백색 led 소자
KR101163902B1 (ko) 2010-08-10 2012-07-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
US9909058B2 (en) 2009-09-02 2018-03-06 Lg Innotek Co., Ltd. Phosphor, phosphor manufacturing method, and white light emitting device
US20110062468A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phosphor-converted light emitting diode device
TW201123548A (en) * 2009-12-25 2011-07-01 Ind Tech Res Inst A multi-layer stacked LED package
US10147850B1 (en) * 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US8905588B2 (en) * 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
KR20110094996A (ko) * 2010-02-18 2011-08-24 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지, 그 제조방법 및 조명시스템
CA2794541C (en) 2010-03-26 2018-05-01 David L. Simon Inside-out led bulb
CA2792940A1 (en) 2010-03-26 2011-09-19 Ilumisys, Inc. Led light with thermoelectric generator
US9057493B2 (en) 2010-03-26 2015-06-16 Ilumisys, Inc. LED light tube with dual sided light distribution
KR101490233B1 (ko) * 2010-04-15 2015-02-06 피에스아이 주식회사 장파장 투과필터를 포함하는 형광체 전환 단색 led
CN102237477A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 财团法人工业技术研究院 多层堆栈封装的发光二极管
JP5426484B2 (ja) 2010-06-07 2014-02-26 株式会社東芝 半導体発光装置の製造方法
US8454193B2 (en) 2010-07-08 2013-06-04 Ilumisys, Inc. Independent modules for LED fluorescent light tube replacement
US8596813B2 (en) 2010-07-12 2013-12-03 Ilumisys, Inc. Circuit board mount for LED light tube
JP5519440B2 (ja) * 2010-08-03 2014-06-11 日東電工株式会社 発光装置
JP5635832B2 (ja) * 2010-08-05 2014-12-03 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9140429B2 (en) 2010-10-14 2015-09-22 Cree, Inc. Optical element edge treatment for lighting device
WO2012058556A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Altair Engineering, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
US8870415B2 (en) 2010-12-09 2014-10-28 Ilumisys, Inc. LED fluorescent tube replacement light with reduced shock hazard
KR101199064B1 (ko) * 2011-01-21 2012-11-07 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
US9324924B2 (en) * 2011-03-03 2016-04-26 Cree, Inc. Tunable remote phosphor constructs
KR101812168B1 (ko) * 2011-04-19 2017-12-26 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 이용한 발광 장치
EP2705545B1 (en) * 2011-05-06 2020-04-15 Signify Holding B.V. Phosphor-enhanced lighting device, retrofit light bulb and light tube with reduced color appearance
CN102563543B (zh) 2011-05-09 2015-01-07 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 基于光波长转换产生高亮度单色光的方法及光源
CN102856467A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 新世纪光电股份有限公司 具有滤光元件的发光二极管封装结构
US9072171B2 (en) 2011-08-24 2015-06-30 Ilumisys, Inc. Circuit board mount for LED light
US10310363B2 (en) 2011-09-22 2019-06-04 Delta Electronics, Inc. Phosphor device with spectrum of converted light comprising at least a color light
US10688527B2 (en) 2011-09-22 2020-06-23 Delta Electronics, Inc. Phosphor device comprising plural phosphor agents for converting waveband light into plural color lights with different wavelength peaks
TWI448806B (zh) 2011-09-22 2014-08-11 Delta Electronics Inc 螢光劑裝置及其所適用之光源系統及投影設備
JP5893888B2 (ja) * 2011-10-13 2016-03-23 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
US9365766B2 (en) * 2011-10-13 2016-06-14 Intematix Corporation Wavelength conversion component having photo-luminescence material embedded into a hermetic material for remote wavelength conversion
US8884508B2 (en) * 2011-11-09 2014-11-11 Cree, Inc. Solid state lighting device including multiple wavelength conversion materials
US9184518B2 (en) 2012-03-02 2015-11-10 Ilumisys, Inc. Electrical connector header for an LED-based light
US8931922B2 (en) * 2012-03-22 2015-01-13 Osram Sylvania Inc. Ceramic wavelength-conversion plates and light sources including the same
CN103375708B (zh) * 2012-04-26 2015-10-28 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管灯源装置
JP2013232503A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 半導体発光装置
KR20150022918A (ko) * 2012-06-01 2015-03-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 원격 인광체 led와 직접 방출 led의 조합을 사용한 하이브리드 전구
US20140151731A1 (en) * 2012-06-15 2014-06-05 Nguyen The Tran Photon conversion structures, devices for light emitting devices
WO2014008463A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Ilumisys, Inc. Power supply assembly for led-based light tube
US9271367B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. System and method for controlling operation of an LED-based light
JP6093127B2 (ja) * 2012-08-29 2017-03-08 シャープ株式会社 発光装置及びその製造方法
KR20140032691A (ko) * 2012-09-07 2014-03-17 일진엘이디(주) 발광 소자 및 그 제조 방법
WO2014042706A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 3M Innovative Properties Company Efficient lighting system with wide color range
DE102012109217A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung zum Erzeugen einer Lichtemission und Verfahren zum Erzeugen einer Lichtemission
JP5390011B2 (ja) * 2012-12-27 2014-01-15 オリンパス株式会社 光源装置
CN104871324A (zh) * 2012-12-28 2015-08-26 信越化学工业株式会社 发光装置
US20140209950A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Luxo-Led Co., Limited Light emitting diode package module
JP2014175362A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US9285084B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Ilumisys, Inc. Diffusers for LED-based lights
US9587790B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Cree, Inc. Remote lumiphor solid state lighting devices with enhanced light extraction
US10400984B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 Cree, Inc. LED light fixture and unitary optic member therefor
TW201438936A (zh) * 2013-04-03 2014-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車燈系統
US9605810B2 (en) * 2013-06-03 2017-03-28 Lg Electronics Inc. Light emitting device package and lighting apparatus using the same
TWI596805B (zh) * 2013-07-24 2017-08-21 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製作方法
KR20150025231A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 서울반도체 주식회사 광원 모듈 및 그 제조 방법, 및 백라이트 유닛
US10283681B2 (en) * 2013-09-12 2019-05-07 Cree, Inc. Phosphor-converted light emitting device
US9206958B2 (en) * 2013-09-16 2015-12-08 Osram Sylvania Inc. Thin film wavelength converters and methods for making the same
US9267650B2 (en) 2013-10-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. Lens for an LED-based light
JP2015076527A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 シチズン電子株式会社 Led発光装置
JP6209949B2 (ja) * 2013-11-13 2017-10-11 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
JP6191453B2 (ja) * 2013-12-27 2017-09-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9574717B2 (en) 2014-01-22 2017-02-21 Ilumisys, Inc. LED-based light with addressed LEDs
KR102098245B1 (ko) 2014-02-11 2020-04-07 삼성전자 주식회사 광원 패키지 및 그를 포함하는 표시 장치
JP6246622B2 (ja) * 2014-03-05 2017-12-13 シャープ株式会社 光源装置および照明装置
KR20150106029A (ko) * 2014-03-10 2015-09-21 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102184381B1 (ko) * 2014-03-21 2020-11-30 서울반도체 주식회사 자외선 발광 다이오드를 이용한 발광 소자 및 이를 포함하는 조명장치
DE102014208661A1 (de) * 2014-05-08 2015-11-26 Osram Gmbh Konversionselement zur Konversion von kurzwelliger Pumpstrahlung
US9510400B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Ilumisys, Inc. User input systems for an LED-based light
US10811572B2 (en) 2014-10-08 2020-10-20 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting device
CN111509110A (zh) * 2014-11-18 2020-08-07 首尔半导体株式会社 发光装置
CN104505451A (zh) * 2015-01-15 2015-04-08 佛山市香港科技大学Led-Fpd工程技术研究开发中心 多层远距式涂布荧光粉的led封装单元、模具及制备方法
TWI661583B (zh) * 2015-02-04 2019-06-01 億光電子工業股份有限公司 Led封裝結構及其製造方法
US10161568B2 (en) 2015-06-01 2018-12-25 Ilumisys, Inc. LED-based light with canted outer walls
KR20170003182A (ko) * 2015-06-30 2017-01-09 서울반도체 주식회사 발광 다이오드
US20170338387A1 (en) * 2015-06-30 2017-11-23 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode
KR102504125B1 (ko) * 2015-10-13 2023-02-28 삼성디스플레이 주식회사 편광 선택 컬러 필터 및 이를 구비하는 표시 장치
KR20170075897A (ko) * 2015-12-23 2017-07-04 삼성전자주식회사 발광 다이오드 패키지
KR101845907B1 (ko) * 2016-02-26 2018-04-06 피에스아이 주식회사 초소형 led 모듈을 포함하는 디스플레이 장치
JP6665701B2 (ja) * 2016-06-17 2020-03-13 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及びその製造方法、並びに発光デバイス
DE102017127721A1 (de) * 2017-11-23 2019-05-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Led-filament mit konversionsschicht
TWI774927B (zh) * 2018-02-20 2022-08-21 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製作方法
US11417806B2 (en) * 2018-07-30 2022-08-16 Lumileds Llc Dielectric mirror for broadband IR LEDs
JP2020053447A (ja) 2018-09-25 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 発光モジュール

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419660A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Stanley Electric Co Ltd Method of packaging optical semiconductor resin mold
JPH04204903A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Konica Corp ダイクロイックコート光学薄膜
JPH07111343A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Matsushita Electron Corp 光電装置
JPH08335720A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光ダイオード
US5813752A (en) 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue LED-phosphor device with short wave pass, long wave pass band pass and peroit filters
US5813753A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue led-phosphor device with efficient conversion of UV/blues light to visible light
JPH11168262A (ja) * 1997-09-30 1999-06-22 Canon Inc 面型光デバイス、その製造方法、および表示装置
JPH11214747A (ja) 1998-01-26 1999-08-06 Matsushita Electron Corp 半導体発光装置
JP3301601B2 (ja) * 1998-01-27 2002-07-15 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US6155699A (en) * 1999-03-15 2000-12-05 Agilent Technologies, Inc. Efficient phosphor-conversion led structure
JP4406490B2 (ja) 2000-03-14 2010-01-27 株式会社朝日ラバー 発光ダイオード
JP4817534B2 (ja) 2000-06-09 2011-11-16 星和電機株式会社 発光ダイオードランプ
JP2002115053A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc 膜厚制御方法及びその装置
US6650044B1 (en) 2000-10-13 2003-11-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Stenciling phosphor layers on light emitting diodes
JP2002299699A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
US6686676B2 (en) * 2001-04-30 2004-02-03 General Electric Company UV reflectors and UV-based light sources having reduced UV radiation leakage incorporating the same
US6642652B2 (en) 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
JP2003152227A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Citizen Electronics Co Ltd Ledの色補正手段および色補正方法
US7800121B2 (en) * 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
JP2004127604A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びバックライトユニット
US6717362B1 (en) * 2002-11-14 2004-04-06 Agilent Technologies, Inc. Light emitting diode with gradient index layering
US7091661B2 (en) * 2003-01-27 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a reflective polarizer
US7312560B2 (en) 2003-01-27 2007-12-25 3M Innovative Properties Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector and method of making
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US7029935B2 (en) * 2003-09-09 2006-04-18 Cree, Inc. Transmissive optical elements including transparent plastic shell having a phosphor dispersed therein, and methods of fabricating same
JP4366154B2 (ja) * 2003-09-16 2009-11-18 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置及び製造方法
JP2005142311A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Tzu-Chi Cheng 発光装置
JP3921200B2 (ja) 2003-12-19 2007-05-30 京セラ株式会社 発光装置
JP2005228996A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
US7250715B2 (en) * 2004-02-23 2007-07-31 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength converted semiconductor light emitting devices
JP2005311136A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
KR100665298B1 (ko) 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광장치
TW200614548A (en) * 2004-07-09 2006-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light-emitting device
JP4614733B2 (ja) * 2004-10-27 2011-01-19 京セラ株式会社 固体撮像装置
US7352011B2 (en) * 2004-11-15 2008-04-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wide emitting lens for LED useful for backlighting
US7344902B2 (en) * 2004-11-15 2008-03-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Overmolded lens over LED die
KR101114305B1 (ko) * 2004-12-24 2012-03-08 쿄세라 코포레이션 발광 장치 및 조명 장치
US20060171152A1 (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device and method of making the same
DE102005022832A1 (de) 2005-05-11 2006-11-16 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Scheinwerfer für Film- und Videoaufnahmen
JP2007042687A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード装置
US7378686B2 (en) * 2005-10-18 2008-05-27 Goldeneye, Inc. Light emitting diode and side emitting lens
US7798678B2 (en) * 2005-12-30 2010-09-21 3M Innovative Properties Company LED with compound encapsulant lens
RU2008133603A (ru) * 2006-01-16 2010-02-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Светоизлучающее устройство с eu-содержащим кристаллофосфором
JP2007201301A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 白色ledの発光装置
JP2006295215A (ja) * 2006-07-11 2006-10-26 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体発光装置
KR101258227B1 (ko) * 2006-08-29 2013-04-25 서울반도체 주식회사 발광 소자
JP2008159706A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2008166782A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Seoul Semiconductor Co Ltd 発光素子
US8368100B2 (en) * 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
US8299701B2 (en) * 2007-12-27 2012-10-30 Ge Lighting Solutions Llc Lighting device having illumination, backlighting and display applications
TW201017863A (en) * 2008-10-03 2010-05-01 Versitech Ltd Semiconductor color-tunable broadband light sources and full-color microdisplays

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150140039A (ko) * 2014-06-05 2015-12-15 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR102224077B1 (ko) 2014-06-05 2021-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US10847687B2 (en) 2018-06-01 2020-11-24 Nichia Corporation Light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2020035891A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR20220140426A (ko) 2021-04-09 2022-10-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JP5345178B2 (ja) 2013-11-20
US20080211386A1 (en) 2008-09-04
US20110248296A1 (en) 2011-10-13
US8569944B2 (en) 2013-10-29
US7906892B2 (en) 2011-03-15
JP5481587B2 (ja) 2014-04-23
US8405304B2 (en) 2013-03-26
US20100264448A1 (en) 2010-10-21
JP2008166782A (ja) 2008-07-17
JP2011155316A (ja) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481587B2 (ja) 発光素子
KR101297405B1 (ko) 유전체 다층막 반사 미러를 채택한 발광 소자
US7842960B2 (en) Light emitting packages and methods of making same
US9420642B2 (en) Light emitting apparatus and lighting apparatus
US20110089815A1 (en) Light-emitting device
JP6107415B2 (ja) 発光装置
WO2011004795A1 (ja) 発光装置
KR101202173B1 (ko) 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
US8461609B2 (en) Light emitting device package
US20190103522A1 (en) Lighting apparatus and light emitting apparatus
KR101258228B1 (ko) 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
KR102397909B1 (ko) 기판 및 이를 포함하는 광원 모듈
JP4817931B2 (ja) 発光装置および発光モジュール
KR100730771B1 (ko) 발광소자용 패키지
KR101367378B1 (ko) 유전체 다층막 반사 미러를 채택한 발광 소자
KR101258232B1 (ko) 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
CN218939678U (zh) 一种广色域白光MiniCOB背光模组以及显示装置
JP2020061521A (ja) 発光装置
CN215988825U (zh) 多色led集成光源
KR20100079688A (ko) Led 패키지
JP2023091319A (ja) 発光装置
KR200410321Y1 (ko) 발광소자용 패키지
JP6525782B2 (ja) 発光装置
CN118352350A (zh) 一种广色域白光MiniCOB背光模组以及显示装置
KR20110094702A (ko) 발광소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5481587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees