[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013172825A - X-ray ct apparatus, and image display method - Google Patents

X-ray ct apparatus, and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2013172825A
JP2013172825A JP2012038738A JP2012038738A JP2013172825A JP 2013172825 A JP2013172825 A JP 2013172825A JP 2012038738 A JP2012038738 A JP 2012038738A JP 2012038738 A JP2012038738 A JP 2012038738A JP 2013172825 A JP2013172825 A JP 2013172825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
contrast
unit
ray
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012038738A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuro Maeda
達郎 前田
Yoshihiro Ikeda
佳弘 池田
Kyoko Fujisawa
恭子 藤澤
Shinsuke Tsukagoshi
伸介 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012038738A priority Critical patent/JP2013172825A/en
Publication of JP2013172825A publication Critical patent/JP2013172825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus allowing smooth comprehension of an inflow region of a contrast medium and relation between the region and a peripheral region.SOLUTION: A collection part scans a subject by X-rays and repeatedly collects data. A storage part prestores a reference image representing a prescribed range including a region of interest of the subject. A control part controls the collection part to make the collection part execute the scanning to the prescribed range of the subject administered with a contrast medium. An image generation part sequentially generates contrast images of the subject based on the data repeatedly collected through the scanning. An image composition part generates a composite image representing a state where a portion of interest representing the region of interest in the reference image and a contrast radiographic portion representing the contrast medium made to flow into a prescribed region are superposed.

Description

本発明の実施形態は、X線CT装置および画像表示方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to an X-ray CT apparatus and an image display method.

X線CT(Computed Tomography)装置は、X線を利用して被検体をスキャンし、収集されたデータをコンピュータにより処理することで、被検体の内部を画像化する装置である。   An X-ray CT (Computed Tomography) apparatus is an apparatus that scans a subject using X-rays and processes the collected data by a computer, thereby imaging the inside of the subject.

具体的には、X線CT装置は、被検体に対してX線を異なる方向から複数回曝射し、被検体を透過したX線をX線検出器にて検出して複数の検出データを収集する。収集された検出データはデータ収集部によりA/D変換された後、コンソール装置に送信される。コンソール装置は、当該検出データに前処理等を施し投影データを作成する。そして、コンソール装置は、投影データに基づく再構成処理を行う。またX線CT装置は、再構成処理したデータに基づきX線CT画像を作成する。   Specifically, the X-ray CT apparatus emits X-rays to a subject a plurality of times from different directions, detects X-rays transmitted through the subject with an X-ray detector, and generates a plurality of detection data. collect. The collected detection data is A / D converted by the data collection unit and then transmitted to the console device. The console device pre-processes the detection data and creates projection data. Then, the console device performs a reconstruction process based on the projection data. The X-ray CT apparatus creates an X-ray CT image based on the reconstructed data.

X線CT画像は疾病の診断、治療、手術計画などを含む多くの医療行為において重要な役割を果たしている。またX線CT装置において、撮影の際リアルタイムに画像を再構成することが可能である。リアルタイムにX線CT画像の再構成処理を行うことにより、撮影とほぼ同時に(リアルタイムに)X線CT画像を表示することが可能となる。   X-ray CT images play an important role in many medical practices, including disease diagnosis, treatment, and surgical planning. In the X-ray CT apparatus, an image can be reconstructed in real time at the time of imaging. By performing the reconstruction process of the X-ray CT image in real time, the X-ray CT image can be displayed almost simultaneously with the imaging (in real time).

また、X線CT装置においては造影剤を用いた撮影も行われている。造影剤を用いた撮影では、被検体に造影剤を注入し、被検体の特定の臓器等の所定部位に造影剤を流入させる。所定部位に造影剤がされた状態で撮影を行うと、当該部位をコントラストの差により強調表示することができ、当該部位をより認識しやすくすることができる。造影剤による撮影は、当該部位における腫瘍の有無などの診断に資する。例えば、造影剤が注入された被検体のX線CT画像が、骨浸潤の診断に用いられる場合がある。   Moreover, in the X-ray CT apparatus, imaging using a contrast agent is also performed. In imaging using a contrast agent, the contrast agent is injected into the subject, and the contrast agent is caused to flow into a predetermined site such as a specific organ of the subject. When imaging is performed in a state where a contrast medium is applied to a predetermined part, the part can be highlighted by a difference in contrast, and the part can be more easily recognized. Imaging with a contrast agent contributes to the diagnosis of the presence or absence of a tumor at the site. For example, an X-ray CT image of a subject into which a contrast medium has been injected may be used for diagnosis of bone infiltration.

すなわち、造影剤を被検体に注入し、被検体の骨を含む領域を撮影することによりその骨を含む領域のX線CT画像が得られる。画像の閲覧者は、X線CT画像において骨を含む部分への造影剤の流入の状態を参照することにより、骨浸潤や骨転移等の状況を把握しやすくなる。   That is, an X-ray CT image of a region including the bone can be obtained by injecting a contrast medium into the subject and photographing the region including the bone of the subject. An image viewer can easily grasp the status of bone infiltration, bone metastasis, and the like by referring to the state of contrast medium flowing into a portion including bone in an X-ray CT image.

特開2003−310597号公報JP 2003-310597 A

病変部に対する処置は、臓器や骨などの被検体内の部位応じて、あるいは病変部の状況に応じて行われる。例えば、被検体の部位に対する病変部(腫瘍等)の浸潤の程度が、浸潤した部位の切除を行うか否かの判断に影響することがある。骨浸潤の場合であれば、骨に対する腫瘍の割合に応じて、術式の判断がなされる。術式の判断とは、骨の切除を行うかの判断、あるいは放射線治療を行うかの判断等である。   Treatment for a lesioned part is performed according to a site in a subject such as an organ or a bone, or according to the condition of the lesioned part. For example, the degree of invasion of a lesioned part (tumor or the like) with respect to the site of the subject may affect the determination of whether or not to remove the infiltrated site. In the case of bone invasion, the surgical procedure is determined according to the ratio of the tumor to the bone. The determination of the surgical method includes determination of whether or not to remove a bone, or determination of whether or not to perform radiation therapy.

上述のように、被検体の特定の部位(病変部等)の状態の把握を支援するため、当該部位を造影剤によって強調した画像を表示することが行われている。ただし、被検体の部位に対する造影剤の流入領域を、画像の閲覧者が把握しやすくする必要がある。また、被検体の特定の部位とその部位に対する造影剤の流入領域との対比が、医師によって円滑に行いうるようにする必要がある。   As described above, in order to assist in grasping the state of a specific part (such as a lesion) of a subject, an image in which the part is emphasized with a contrast agent is displayed. However, it is necessary for the viewer of the image to easily grasp the inflow region of the contrast medium with respect to the site of the subject. In addition, it is necessary that the doctor can smoothly compare a specific part of the subject with the contrast agent inflow region for the part.

この点、従来のX線CT装置は、被検体の関心領域の造影画像を表示するものである。このようなX線CT装置において、スキャンする被検体の部位によっては、造影剤の流入領域が閲覧しがたい場合がある。例えば、造影剤の流入領域の周囲の構造物により、当該流入領域が見えにくくなる場合がある。また、造影剤の流入領域と重なって描画される構造物により当該領域が見えにくくなる場合がある。また、スキャンする被検体の部位によっては、被検体の部位と、その部位に対する造影剤の流入領域との対比が困難な場合がある。すなわち、従来のX線CT装置においては、医師等による画像診断の支援を適切に行うことが困難な場合があった。   In this regard, the conventional X-ray CT apparatus displays a contrast image of the region of interest of the subject. In such an X-ray CT apparatus, the contrast agent inflow region may be difficult to view depending on the region of the subject to be scanned. For example, the inflow region may be difficult to see due to a structure around the inflow region of the contrast agent. In addition, the structure may be difficult to see due to the structure drawn overlapping the inflow region of the contrast agent. Further, depending on the part of the subject to be scanned, it may be difficult to compare the part of the subject and the contrast agent inflow region to the part. That is, in a conventional X-ray CT apparatus, it may be difficult to appropriately support image diagnosis by a doctor or the like.

本実施形態は、造影の流入領域、およびその領域と周囲の領域との関係を円滑に把握することが可能なX線CT装置を提供することを目的とする。   An object of the present embodiment is to provide an X-ray CT apparatus capable of smoothly grasping a contrast inflow region and a relationship between the region and a surrounding region.

実施形態のX線CT装置は、収集部と、記憶部と、制御部と、画像生成部と、を有する。収集部は、被検体をX線でスキャンしてデータを反復的に収集する。記憶部は、前記被検体の注目部位を含む所定範囲を表す基準画像をあらかじめ記憶する。制御部は、前記収集部を制御することにより、造影剤が投与された前記被検体の前記所定範囲に対しスキャンを実行させる。画像生成部は、前記スキャンにより反復的に収集されたデータに基づいて、前記被検体の造影画像を順次生成する。画像合成部は、前記基準画像における前記注目部位を表す注目部分と、前記所定部位に流入された前記造影剤を表す造影部分とが重畳された状態を表す合成画像を生成する。   The X-ray CT apparatus according to the embodiment includes a collection unit, a storage unit, a control unit, and an image generation unit. The collection unit repeatedly collects data by scanning the subject with X-rays. The storage unit stores in advance a reference image representing a predetermined range including the region of interest of the subject. The control unit controls the acquisition unit to perform a scan on the predetermined range of the subject to which the contrast agent has been administered. The image generation unit sequentially generates contrast images of the subject based on data repeatedly collected by the scan. The image composition unit generates a composite image representing a state in which an attention part representing the attention part in the reference image and a contrast part representing the contrast agent flowing into the predetermined part are superimposed.

第1実施形態にかかるX線CT装置のブロック図である。1 is a block diagram of an X-ray CT apparatus according to a first embodiment. 第1実施形態にかかる基準画像を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the reference | standard image concerning 1st Embodiment. 第1実施形態にかかる造影画像を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the contrast image concerning 1st Embodiment. 第1実施形態にかかるサブトラクション画像を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the subtraction image concerning 1st Embodiment. 第1実施形態にかかる合成画像を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the synthesized image concerning 1st Embodiment. 第1実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 1st Embodiment. 第1実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 1st Embodiment. 第2実施形態にかかるX線CT装置のブロック図である。It is a block diagram of the X-ray CT apparatus concerning 2nd Embodiment. 第2実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 2nd Embodiment. 第3実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 3rd Embodiment. 第4実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 4th Embodiment. 第6実施形態の変形例にかかるX線CT装置のブロック図である。It is a block diagram of the X-ray CT apparatus concerning the modification of 6th Embodiment. 第7実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 7th Embodiment. 第9実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 9th Embodiment. 第12実施形態における第2サブトラクション画像データの変化の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a change of 2nd subtraction image data in 12th Embodiment. 第12実施形態における第2サブトラクション画像データの変化の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a change of 2nd subtraction image data in 12th Embodiment. 第12実施形態における第2サブトラクション画像データの変化の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a change of 2nd subtraction image data in 12th Embodiment. 第12実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 12th Embodiment. 第12実施形態の変形例にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning the modification of 12th Embodiment. 第13実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning 13th Embodiment. 第13実施形態の変形例にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the X-ray CT apparatus concerning the modification of 13th Embodiment.

以下、実施形態にかかるX線CT装置につき、図1〜図16を参照して説明する。   Hereinafter, an X-ray CT apparatus according to an embodiment will be described with reference to FIGS.

[第1実施形態]
図1〜図4を参照して、第1実施形態におけるX線CT装置1の構成について説明する。図1は、第1実施形態にかかるX線CT装置のブロック図である。なお、「画像」と「画像データ」は一対一に対応するので、本実施形態においては、これらを同一視する場合がある。
[First Embodiment]
With reference to FIGS. 1-4, the structure of the X-ray CT apparatus 1 in 1st Embodiment is demonstrated. FIG. 1 is a block diagram of an X-ray CT apparatus according to the first embodiment. Since “image” and “image data” have a one-to-one correspondence, in the present embodiment, they may be regarded as the same.

(装置構成)
図1に示すように、X線CT装置1は、架台装置10と、寝台装置20と、コンソール装置30とを含んで構成されている。
(Device configuration)
As shown in FIG. 1, the X-ray CT apparatus 1 includes a gantry device 10, a bed device 20, and a console device 30.

(架台装置)
架台装置10は、被検体Eに対してX線を曝射し、被検体Eを透過した当該X線の検出データを収集する装置である。架台装置10は、X線発生部11と、X線検出部12と、回転体13と、高電圧発生部14と、架台駆動部15と、X線絞り部16と、絞り駆動部17と、データ収集部18とを有する。
(Mounting device)
The gantry device 10 is an apparatus that irradiates the subject E with X-rays and collects detection data of the X-rays transmitted through the subject E. The gantry device 10 includes an X-ray generator 11, an X-ray detector 12, a rotating body 13, a high voltage generator 14, a gantry driver 15, an X-ray diaphragm 16, a diaphragm driver 17, And a data collection unit 18.

X線発生部11は、X線を発生させるX線管球(例えば、円錐状や角錐状のビームを発生する真空管。図示なし)を含んで構成されている。発生したX線は被検体Eに対して曝射される。X線検出部12は、複数のX線検出素子(図示なし)を含んで構成されている。X線検出部12は、被検体Eを透過したX線の強度分布を示すX線強度分布データ(以下、「検出データ」という場合がある)をX線検出素子で検出し、その検出データを電流信号として出力する。X線検出部12は、例えば、検出素子が互いに直交する2方向(スライス方向とチャンネル方向)にそれぞれ複数配置された2次元のX線検出器(面検出器)が用いられる。複数のX線検出素子は、例えば、スライス方向に沿って320列設けられている。このように多列のX線検出器を用いることにより、1回転のスキャンでスライス方向に幅を有する3次元の撮影領域を撮影することができる(ボリュームスキャン)。なお、スライス方向は被検体Eの体軸方向に相当し、チャンネル方向はX線発生部11の回転方向に相当する。ただし、本実施形態におけるX線検出部12として、上述のような多列のX線検出器を用いる必要はない。   The X-ray generator 11 includes an X-ray tube that generates X-rays (for example, a vacuum tube that generates a conical or pyramidal beam (not shown)). The generated X-ray is exposed to the subject E. The X-ray detection unit 12 includes a plurality of X-ray detection elements (not shown). The X-ray detection unit 12 detects X-ray intensity distribution data (hereinafter sometimes referred to as “detection data”) indicating the intensity distribution of X-rays transmitted through the subject E with an X-ray detection element, and the detection data is Output as a current signal. As the X-ray detector 12, for example, a two-dimensional X-ray detector (surface detector) in which a plurality of detection elements are arranged in two directions (slice direction and channel direction) orthogonal to each other is used. The plurality of X-ray detection elements are provided in 320 rows along the slice direction, for example. By using a multi-row X-ray detector in this way, it is possible to image a three-dimensional imaging region having a width in the slice direction by one rotation scan (volume scan). The slice direction corresponds to the body axis direction of the subject E, and the channel direction corresponds to the rotation direction of the X-ray generation unit 11. However, it is not necessary to use a multi-row X-ray detector as described above as the X-ray detector 12 in the present embodiment.

回転体13は、X線発生部11とX線検出部12とを被検体Eを挟んで対向するよう支持する部材である。回転体13は、スライス方向に貫通した開口部13aを有する。架台装置10内において、回転体13は、被検体Eを中心とした円軌道で回転するよう配置されている。   The rotating body 13 is a member that supports the X-ray generation unit 11 and the X-ray detection unit 12 so as to face each other with the subject E interposed therebetween. The rotating body 13 has an opening 13a penetrating in the slice direction. In the gantry device 10, the rotating body 13 is arranged so as to rotate in a circular orbit around the subject E.

高電圧発生部14は、X線発生部11に対して高電圧を印加する。X線発生部11は、当該高電圧に基づいてX線を発生させる。架台駆動部15は、回転体13を回転駆動させる。X線絞り部16は、所定幅のスリット(開口)を有し、スリットの幅を変えることで、X線発生部11から曝射されたX線のファン角(チャンネル方向の広がり角)とX線のコーン角(スライス方向の広がり角)とを調整する。絞り駆動部17は、X線発生部11で発生したX線が所定の形状となるようX線絞り部16を駆動させる。   The high voltage generator 14 applies a high voltage to the X-ray generator 11. The X-ray generator 11 generates X-rays based on the high voltage. The gantry driving unit 15 drives the rotating body 13 to rotate. The X-ray diaphragm section 16 has a slit (opening) having a predetermined width, and by changing the width of the slit, the fan angle (expansion angle in the channel direction) of X-rays exposed from the X-ray generation section 11 and X Adjust the cone angle of the line (the spread angle in the slice direction). The diaphragm drive unit 17 drives the X-ray diaphragm unit 16 so that the X-rays generated by the X-ray generation unit 11 have a predetermined shape.

データ収集部18(DAS:Data Acquisition System)は、X線検出部12(各X線検出素子)からの検出データを収集する。また、データ収集部18は、収集した検出データ(電流信号)を電圧信号に変換し、この電圧信号を周期的に積分して増幅し、デジタル信号に変換する。そして、データ収集部18は、デジタル信号に変換された検出データをコンソール装置30(処理部35(後述))に送信する。なお、データ収集部18で収集された検出データに基づき、再構成処理部35b(後述)が短時間で再構成処理を行い、リアルタイムにCT画像を取得するように構成してもよい。したがって、データ収集部18は、検出データの収集レートを短くする。   A data collection unit 18 (DAS: Data Acquisition System) collects detection data from the X-ray detection unit 12 (each X-ray detection element). The data collection unit 18 converts the collected detection data (current signal) into a voltage signal, periodically integrates and amplifies the voltage signal, and converts the voltage signal into a digital signal. Then, the data collection unit 18 transmits the detection data converted into the digital signal to the console device 30 (processing unit 35 (described later)). Note that, based on the detection data collected by the data collection unit 18, the reconstruction processing unit 35b (described later) may perform a reconstruction process in a short time and acquire a CT image in real time. Accordingly, the data collection unit 18 shortens the detection data collection rate.

(寝台装置)
寝台装置20は、撮影対象の被検体Eを載置・移動させる装置である。寝台装置20は、寝台装置30と寝台駆動部22とを備えている。寝台装置30は、被検体Eを載置するための寝台天板23と、寝台天板23を支持する基台24とを備えている。寝台天板23は、寝台駆動部22によって被検体Eの体軸方向および体軸方向に直交する方向に移動することが可能となっている。すなわち、寝台駆動部22は、被検体Eが載置された寝台天板23を、回転体13の開口部13aに対して挿抜させることができる。基台24は、寝台駆動部22によって寝台天板23を上下方向(被検体Eの体軸方向と直交する方向)に移動させることが可能となっている。なお、寝台装置20において寝台天板23を含まない構成を用いることも可能である。すなわち、寝台装置20に対して架台装置10を移動させる構成も本実施形態のX線CT装置に含まれる。
(Bed apparatus)
The couch device 20 is a device for placing and moving the subject E to be imaged. The couch device 20 includes a couch device 30 and a couch driving unit 22. The couch device 30 includes a couch top plate 23 on which the subject E is placed and a base 24 that supports the couch top plate 23. The couch top 23 can be moved in the body axis direction of the subject E and the direction orthogonal to the body axis direction by the couch driving unit 22. That is, the bed driving unit 22 can insert and remove the bed top plate 23 on which the subject E is placed with respect to the opening 13 a of the rotating body 13. The base 24 can move the bed top plate 23 in the vertical direction (direction orthogonal to the body axis direction of the subject E) by the bed driving unit 22. In addition, it is also possible to use a configuration that does not include the couch top plate 23 in the couch device 20. That is, a configuration for moving the gantry device 10 with respect to the couch device 20 is also included in the X-ray CT apparatus of the present embodiment.

(コンソール装置)
コンソール装置30は、X線CT装置1に対する操作入力に用いられる。また、コンソール装置30は、架台装置10によって収集された検出データから被検体Eの内部形態を表すCT画像データ(断層画像データやボリュームデータ)を再構成する機能等を有している。コンソール装置30は、入力部31と、表示部32と、条件設定部33と、スキャン制御部34と、処理部35と、記憶部36と、表示制御部37と、主制御部38とを含んで構成されている。
(Console device)
The console device 30 is used for operation input to the X-ray CT apparatus 1. The console device 30 also has a function of reconstructing CT image data (tomographic image data and volume data) representing the internal form of the subject E from the detection data collected by the gantry device 10. The console device 30 includes an input unit 31, a display unit 32, a condition setting unit 33, a scan control unit 34, a processing unit 35, a storage unit 36, a display control unit 37, and a main control unit 38. It consists of

<入力部>
入力部31は、コンソール装置30に対する各種操作を行う入力デバイスとして用いられる。入力部31は、例えばキーボード、マウス、トラックボール、ジョイスティック等により構成される。また、入力部31として、表示部32に表示されたGUI(Graphical User Interface)を用いることも可能である。
<Input section>
The input unit 31 is used as an input device that performs various operations on the console device 30. The input unit 31 includes a keyboard, a mouse, a trackball, a joystick, and the like, for example. Further, a GUI (Graphical User Interface) displayed on the display unit 32 can be used as the input unit 31.

入力部31により、X線CT装置1のユーザ(操作者)による任意の操作および各種入力を行うことが可能である。例えば、入力部31は、架台装置10によるスキャンに関する任意の操作に用いられる。このスキャンに関する任意の操作には、リアルプレップスキャン、本スキャンの開始および停止の指示操作が含まれる。また、入力部31はスキャン条件の設定操作などのX線CT装置1で使用する各種パラメータの設定操作に用いられる。また、入力部31は再構成処理部35bによる再構成処理に用いられる各種パラメータの設定操作に用いられる。また、入力部31は、X線CT画像のウインドウレベル(WL/Window Level)、ウインドウ幅(WW/Window Width)の設定に用いられる。また、入力部31は寝台天板23の手動操作や被検体への呼吸指示の音声出力操作等に用いられる。また、入力部31はX線CT装置1における全体のメンテナンス等に用いられる。また、入力部31は、造影剤注入器(インジェクタ)の制御パラメータの設定に用いられてもよい。   The input unit 31 can perform arbitrary operations and various inputs by a user (operator) of the X-ray CT apparatus 1. For example, the input unit 31 is used for an arbitrary operation related to scanning by the gantry device 10. Arbitrary operations related to this scan include real prep scan and main scan start / stop instruction operations. The input unit 31 is used for setting various parameters used in the X-ray CT apparatus 1 such as a scanning condition setting operation. The input unit 31 is used for setting various parameters used for the reconstruction process by the reconstruction processing unit 35b. The input unit 31 is used to set the window level (WL / Window Level) and window width (WW / Window Width) of the X-ray CT image. The input unit 31 is used for manual operation of the couchtop 23, voice output operation for breathing instructions to the subject, and the like. The input unit 31 is used for overall maintenance and the like in the X-ray CT apparatus 1. The input unit 31 may be used for setting control parameters of a contrast medium injector (injector).

また、入力部31は、X線CT画像において被検体内の構造物(骨、臓器、人工物等)を特定するための所定値αおよび所定値βの設定に用いられる。入力部31により入力された所定値αおよび所定値βは、主制御部38を介して処理部35に送られ、算出部35dに記憶される。詳細については後述する。   The input unit 31 is used to set a predetermined value α and a predetermined value β for specifying a structure (bone, organ, artifact, etc.) in the subject in the X-ray CT image. The predetermined value α and the predetermined value β input by the input unit 31 are sent to the processing unit 35 via the main control unit 38 and stored in the calculation unit 35d. Details will be described later.

<表示部>
表示部32は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等の任意の表示デバイスによって構成される。表示部32には、各種X線CT画像が表示される。例えば、表示部32の表示画面には、断層画像やボリュームレンダリング画像、MPR画像等が表示される。また、表示部32には、MPR画像に対応するビューイングボックスを表示してもよい。
<Display section>
The display unit 32 includes an arbitrary display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode Ray Tube) display. Various X-ray CT images are displayed on the display unit 32. For example, a tomographic image, a volume rendering image, an MPR image, or the like is displayed on the display screen of the display unit 32. The display unit 32 may display a viewing box corresponding to the MPR image.

また、表示部32はスキャン条件の設定画面(図示なし)を表示する。また、表示部32は架台装置10によるスキャンにかかる操作画面を表示する。また、表示部32は再構成処理に用いられる各種パラメータの設定画面を表示する。また、表示部32はウインドウレベル、ウインドウ幅の設定画面を表示する。また、入力部31によって造影剤注入器の制御パラメータの設定がなされる構成においては、表示部32がその設定画面を表示するように構成してもよい。   The display unit 32 displays a scan condition setting screen (not shown). The display unit 32 displays an operation screen for scanning by the gantry device 10. The display unit 32 displays a setting screen for various parameters used for the reconstruction process. The display unit 32 displays a window level and window width setting screen. Further, in the configuration in which the control parameter of the contrast medium injector is set by the input unit 31, the display unit 32 may display the setting screen.

また入力部31の少なくとも一部がGUIによって構成される場合は、そのGUIを表示する。例えば、表示部32は、スキャン条件、再構成処理、画像処理等のパラメータの設定画面をGUIとして表示する。また、表示部32は架台・寝台の動作などの操作画面をGUIとして表示する。また、表示部32は造影画像、非造影画像またはサブトラクション画像等において範囲指定を行う操作画面をGUIとして表示する。   When at least a part of the input unit 31 is configured with a GUI, the GUI is displayed. For example, the display unit 32 displays a setting screen for parameters such as scan conditions, reconstruction processing, and image processing as a GUI. In addition, the display unit 32 displays an operation screen such as the operation of the gantry and the bed as a GUI. The display unit 32 displays an operation screen for designating a range in a contrast image, a non-contrast image, a subtraction image, or the like as a GUI.

<制御部>
条件設定部33、スキャン制御部34、処理部35、表示制御部37および主制御部38は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの図示しない処理装置と、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)や、又はHDD(Hard Disc Drive)などの図示しない記憶装置とによって構成されている。記憶装置には、各部の機能を実行するための制御プログラムが記憶されている。CPUなどの処理装置が、記憶装置に記憶されている各プログラムを実行することで各部の機能を実行する。
<Control unit>
The condition setting unit 33, the scan control unit 34, the processing unit 35, the display control unit 37, and the main control unit 38 are, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphic Processing Unit), or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). (Not shown) and a storage device (not shown) such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), or an HDD (Hard Disc Drive). The storage device stores a control program for executing the function of each unit. A processing device such as a CPU executes the functions of each unit by executing each program stored in the storage device.

<条件設定部>
条件設定部33は、例えば入力部31によって入力された、スキャン条件、再構成条件、ウインドウレベル、ウインドウ幅の各種パラメータを記憶する。また、条件設定部33は、上記各種条件の設定画面の画面データ等を記憶する。スキャン条件としては、X線照射条件、視野(Field of View:FOV)、撮影(スキャン)範囲、スキャンモード、スライス厚等が含まれる。
<Condition setting section>
The condition setting unit 33 stores various parameters such as a scan condition, a reconstruction condition, a window level, and a window width input by the input unit 31, for example. In addition, the condition setting unit 33 stores screen data of a setting screen for the various conditions. The scan conditions include an X-ray irradiation condition, a field of view (FOV), an imaging (scan) range, a scan mode, a slice thickness, and the like.

X線照射条件には、照射されるX線にかかるパラメータが含まれる。このパラメータは、例えば、照射X線に関する、管電流mA、管電圧kV、X線管(回転体13)の回転速度、スキャン間隔等が含まれる。視野に関するパラメータには、架台駆動部15が制御するX線絞り部16の動作に関する制御パラメータが含まれる。再構成条件には、再構成関数、再構成間隔等が含まれる。スキャンモードとしては、例えばスキャン方式(コンベンショナルスキャン、ヘリカルスキャン等)が挙げられる。ヘリカルスキャンの場合はヘリカルピッチが含まれ、例えば寝台駆動部22による寝台天板23の動作に関する条件(動作速度、移動量等)等である。   The X-ray irradiation conditions include parameters related to the irradiated X-rays. This parameter includes, for example, the tube current mA, the tube voltage kV, the rotation speed of the X-ray tube (rotating body 13), the scan interval, and the like related to the irradiation X-ray. The parameters related to the visual field include control parameters related to the operation of the X-ray diaphragm unit 16 controlled by the gantry driving unit 15. The reconstruction condition includes a reconstruction function, a reconstruction interval, and the like. Examples of the scan mode include scan methods (conventional scan, helical scan, etc.). In the case of the helical scan, a helical pitch is included, for example, conditions (operation speed, movement amount, etc.) relating to the operation of the couch top plate 23 by the couch driving unit 22.

<スキャン制御部>
スキャン制御部34は、X線スキャンに関する各種動作を制御する。スキャン制御部34は、主制御部38を介して入力部31等から受けたスキャン開始の指示を受け、架台装置10によるスキャンを開始する。つまり、条件設定部33によってあらかじめ設定されたX線照射条件、視野、撮影範囲、スキャンモード、スライス厚によって、高電圧発生部14、架台駆動部15、絞り駆動部17、寝台駆動部22等を制御する。
<Scan control unit>
The scan control unit 34 controls various operations related to the X-ray scan. The scan control unit 34 receives a scan start instruction received from the input unit 31 or the like via the main control unit 38 and starts scanning by the gantry device 10. That is, depending on the X-ray irradiation conditions, field of view, imaging range, scan mode, slice thickness preset by the condition setting unit 33, the high voltage generation unit 14, the gantry driving unit 15, the diaphragm driving unit 17, the bed driving unit 22, and the like Control.

例えば、スキャン制御部34は、主制御部38を介して条件設定部33から受けたX撮影範囲に基づき、寝台駆動部22を制御する。これにより、寝台駆動部22は、所定の移動速度、および移動量にしたがって寝台装置20を移動させる。また、スキャン制御部34は条件設定部33から受けたX線照射条件に基づき、高電圧発生部14を制御する。これにより、高電圧発生部14は、X線発生部11に高電圧を印加させる等の制御を行う。
また、スキャン制御部34は、条件設定部33において設定されたX線管(回転体13)の回転速度に基づき、架台駆動部15を制御する。これにより、架台駆動部15は、回転体13を所定の速度で回転駆動させる。また、スキャン制御部34は、条件設定部33において設定された視野等に基づき絞り駆動部17を制御する。これにより、絞り駆動部17は、X線絞り部16を動作させ、照射されるX線の範囲を制御する。また、スキャン制御部34は、条件設定部33において設定されたスキャンモードに基づき、寝台駆動部22を制御する。これにより、寝台駆動部22は、所定の移動速度、および移動量にしたがって寝台装置20を移動させる。
For example, the scan control unit 34 controls the bed driving unit 22 based on the X imaging range received from the condition setting unit 33 via the main control unit 38. Thereby, the couch driving unit 22 moves the couch device 20 according to a predetermined moving speed and moving amount. The scan control unit 34 controls the high voltage generation unit 14 based on the X-ray irradiation conditions received from the condition setting unit 33. Thereby, the high voltage generator 14 performs control such as applying a high voltage to the X-ray generator 11.
The scan control unit 34 controls the gantry driving unit 15 based on the rotation speed of the X-ray tube (rotating body 13) set in the condition setting unit 33. Thereby, the gantry driving unit 15 drives the rotating body 13 to rotate at a predetermined speed. Further, the scan control unit 34 controls the aperture driving unit 17 based on the field of view set in the condition setting unit 33. Thereby, the aperture driving unit 17 operates the X-ray aperture unit 16 to control the range of X-rays to be irradiated. The scan control unit 34 controls the bed driving unit 22 based on the scan mode set by the condition setting unit 33. Thereby, the couch driving unit 22 moves the couch device 20 according to a predetermined moving speed and moving amount.

<処理部>
処理部35は、架台装置10(データ収集部18)から送信された検出データに対して各種処理を実行する。処理部35は、前処理部35aと、再構成処理部35bと、画像生成部35cと、算出部35dと、合成部35eとを含んで構成されている。
<Processing unit>
The processing unit 35 performs various processes on the detection data transmitted from the gantry device 10 (data collection unit 18). The processing unit 35 includes a preprocessing unit 35a, a reconstruction processing unit 35b, an image generation unit 35c, a calculation unit 35d, and a synthesis unit 35e.

前処理部35aは、架台装置10(X線検出部12)で検出された検出データに対して対数変換処理、オフセット補正、感度補正、ビームハードニング補正等の前処理を行い、投影データを作成する。   The pre-processing unit 35a performs pre-processing such as logarithmic conversion processing, offset correction, sensitivity correction, and beam hardening correction on detection data detected by the gantry device 10 (X-ray detection unit 12) to create projection data. To do.

再構成処理部35bは、前処理部35aで作成された投影データの再構成処理を行う。この再構成処理は、主制御部38を介して条件設定部33から受けた再構成条件に基づき、行われる。断層画像データの再構成には、例えば、2次元フーリエ変換法、コンボリューション・バックプロジェクション法等、任意の方法を採用することができる。ボリュームデータは、再構成された複数の断層画像データを補間処理することにより作成される。ボリュームデータの再構成には、例えば、コーンビーム再構成法、マルチスライス再構成法、拡大再構成法等、任意の方法を採用することができる。上述のように多列のX線検出器を用いる場合は、ボリュームスキャンにより得られたデータに基づき、広範囲のボリュームデータを再構成することができる。   The reconstruction processing unit 35b performs a reconstruction process for the projection data created by the preprocessing unit 35a. This reconstruction process is performed based on the reconstruction condition received from the condition setting unit 33 via the main control unit 38. For the reconstruction of the tomographic image data, for example, an arbitrary method such as a two-dimensional Fourier transform method or a convolution / back projection method can be employed. Volume data is created by interpolating a plurality of reconstructed tomographic image data. For the reconstruction of volume data, for example, any method such as a cone beam reconstruction method, a multi-slice reconstruction method, an enlargement reconstruction method, or the like can be adopted. When a multi-row X-ray detector is used as described above, a wide range of volume data can be reconstructed based on data obtained by volume scanning.

画像生成部35cは、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対する画像処理を行い、X線CT画像データを生成する。例えば、ボリュームデータについては、MPR(Multi Planar Reconstruction)や、サーフェスレンダリング(Surface Rendering:SR,Shaded Surface Display:SSD)、ボリュームレンダリング(Volume Rendering:VR)、MIP(Maximum Intensity Prejection)、MinIP(Maximum Intensity Prejection)等のレンダリング処理を行う。さらに画像生成部35cは、断層画像データやボリュームデータに基づくX線CT画像データに対し、画像の鮮鋭化、ノイズの低減・抑制、S/N比の向上、輪郭の強調などの画像処理を行う。   The image generation unit 35c performs image processing on the tomographic image data or volume data created by the reconstruction processing unit 35b, and generates X-ray CT image data. For example, for volume data, MPR (Multi Planar Reconstruction), Surface Rendering (SR, Shared Surface Display: SSD), Volume Rendering (Volume Rendering: VR), MIP (Maximum In IP). Rendering processing such as (Projection) is performed. Furthermore, the image generation unit 35c performs image processing such as image sharpening, noise reduction / suppression, S / N ratio improvement, and contour enhancement on X-ray CT image data based on tomographic image data and volume data. .

上記のような処理を経て、画像生成部35cは、X線CT画像データを生成する。X線CT画像データとしては、例えば、造影剤注入前の被検体内の状態を示す非造影画像データや、造影剤注入後の被検体の状態を示す造影画像データが該当する。また、他の例としては、被検体の撮影範囲の設定に用いる撮影準備のための画像データ(以下、「スキャノグラム」と記載することがある。)が該当する。また、非造影画像と造影画像のサブトラクション画像データ(差分画像データ)が該当する。   Through the above processing, the image generation unit 35c generates X-ray CT image data. The X-ray CT image data corresponds to, for example, non-contrast image data indicating the state in the subject before contrast agent injection, or contrast image data indicating the state of the subject after contrast agent injection. Another example is image data for imaging preparation used for setting the imaging range of the subject (hereinafter, sometimes referred to as “scanogram”). Further, subtraction image data (difference image data) of the non-contrast image and the contrast image corresponds to this.

なお、非造影画像は「基準画像」の一例に該当する。ただし、基準画像の他の例としては造影剤注入後の画像も含まれる。以下において「非造影画像」と記載した場合、造影剤注入前の被検体の画像だけでなく、造影剤注入開始後の画像も含む場合がある。すなわち基準画像としては、被検体内の観察対象となる注目部位(骨等)を表す画像が該当する。また、観察対象となる注目部位とは、造影剤によって強調される部位の周囲の部位が該当する。   The non-contrast image corresponds to an example of a “reference image”. However, other examples of the reference image include an image after the injection of contrast medium. In the following description, “non-contrast image” may include not only the image of the subject before contrast agent injection but also the image after the start of contrast agent injection. In other words, the reference image corresponds to an image representing a site of interest (such as a bone) to be observed in the subject. Further, the site of interest to be observed corresponds to a site around the site emphasized by the contrast agent.

架台装置10により造影剤注入前の被検体のスキャンが行われているとき、画像生成部35cは、再構成処理部35bから受けた断層画像データまたはボリュームデータに基づき、非造影画像データを生成する。また、架台装置10により関心領域に造影剤が流入された後の被検体のスキャンが開始されると、画像生成部35cは、再構成処理部35bから受けた断層画像データまたはボリュームデータに基づき、造影画像データを生成する。なお、造影画像データは架台装置10による反復的(連続的または断続的)なスキャンにより得られた収集データに基づく画像データである。また、非造影画像は、反復的なスキャンまたはシングルスキャンによって得られた収集データに基づく画像である。また、関心領域は、「注目部位を含む所定範囲」の一例に該当する。   When the subject is scanned by the gantry 10 before injecting the contrast agent, the image generation unit 35c generates non-contrast image data based on the tomographic image data or volume data received from the reconstruction processing unit 35b. . In addition, when scanning of the subject after the contrast agent has flowed into the region of interest by the gantry device 10 is started, the image generation unit 35c is based on the tomographic image data or volume data received from the reconstruction processing unit 35b. Contrast image data is generated. The contrast image data is image data based on collected data obtained by repetitive (continuous or intermittent) scanning by the gantry device 10. The non-contrast image is an image based on collected data obtained by repetitive scanning or single scanning. The region of interest corresponds to an example of “a predetermined range including a region of interest”.

スキャノグラムは、単一のX線投影角度によってスキャンされた被検体の断層画像データに基づく画像である。スキャノグラムは、表示部32に表示される。ユーザはスキャノグラムに基づいて、リアルプレップスキャンのスキャン位置、本スキャンのスキャン位置を設定する場合がある。サブトラクション画像データは、画像生成部35cが、基準画像(例えば非造影画像)と造影画像とのサブトラクション(差分)処理を行うことにより生成される。以下、画像生成部35cにおけるサブトラクション処理について記載する。   A scanogram is an image based on tomographic image data of a subject scanned at a single X-ray projection angle. The scanogram is displayed on the display unit 32. The user may set the scan position of the real prep scan and the scan position of the main scan based on the scanogram. The subtraction image data is generated when the image generation unit 35c performs a subtraction (difference) process between a reference image (for example, a non-contrast image) and a contrast image. Hereinafter, the subtraction process in the image generation unit 35c will be described.

画像生成部35cは、造影画像の画像データと基準画像(例えば非造影画像)の画像データとのサブトラクション処理を行う。このサブトラクション処理について図2A〜図2Dを参照して説明する。図2Aは、第1実施形態にかかる基準画像を概念的に示す図である。図2Bは、第1実施形態にかかる造影画像を概念的に示す図である。図2Cは、第1実施形態にかかるサブトラクション画像を概念的に示す図である。図2Dは、第1実施形態にかかる合成画像を概念的に示す図である。   The image generation unit 35c performs subtraction processing on image data of a contrast image and image data of a reference image (for example, a non-contrast image). This subtraction process will be described with reference to FIGS. 2A to 2D. FIG. 2A is a diagram conceptually showing a reference image according to the first embodiment. FIG. 2B is a diagram conceptually showing a contrast image according to the first embodiment. FIG. 2C is a diagram conceptually showing the subtraction image according to the first embodiment. FIG. 2D is a diagram conceptually showing a composite image according to the first embodiment.

例えば、架台装置10により関心領域に造影剤が流入された後の被検体のスキャンが開始されると、画像生成部35cは、記憶部36から基準画像データ(図2A:非造影画像データ等)を読み出す。また、画像生成部35cは、上述のように生成した造影画像データ(図2B)と、読み出した基準画像データとのサブトラクション処理を行う。画像生成部35cは、例えば、1〜nスキャン目の造影画像のデータから、単一のスキャンにより収集された基準画像のデータをサブトラクション処理する。また、他の例として、画像生成部35cは、1〜nスキャン目の造影画像のデータから、対応する間隔で収集された1〜nスキャン目の基準画像のデータをサブトラクション処理する。以下、前者の例において説明する。   For example, when scanning of the subject after the contrast medium has flowed into the region of interest by the gantry device 10 is started, the image generation unit 35c reads the reference image data (FIG. 2A: non-contrast image data, etc.) from the storage unit 36. Is read. The image generation unit 35c performs subtraction processing on the contrast image data generated as described above (FIG. 2B) and the read reference image data. For example, the image generation unit 35c performs subtraction processing on the reference image data collected by a single scan from the contrast image data of the 1st to nth scans. As another example, the image generation unit 35c performs subtraction processing on the reference image data of the 1st to nth scans collected at corresponding intervals from the data of the contrast image of the 1st to nth scans. Hereinafter, the former example will be described.

例えば、画像生成部35cは、1スキャン目の収集データに基づく造影画像(図2B)と、基準画像(図2A)とを記憶部36から読み出した上で、任意の方法によりサブトラクション処理を施す。画像生成部35cは、2〜nスキャン目の収集データに基づく造影画像についても順次当該処理を繰り返す。その結果、1〜n回のスキャンによる造影画像に対応したサブトラクション画像(図2C)を生成する。   For example, the image generation unit 35c reads the contrast image (FIG. 2B) based on the collected data of the first scan and the reference image (FIG. 2A) from the storage unit 36, and then performs subtraction processing by an arbitrary method. The image generation unit 35c sequentially repeats the process for the contrast image based on the collected data of the 2nd to nth scans. As a result, a subtraction image (FIG. 2C) corresponding to the contrast image obtained by 1 to n scans is generated.

また画像生成部35cにより、生成した造影画像と、その前の時点(異なる時相)で生成された造影画像(「第2の造影画像」の一例)とのサブトラクション処理を実行させる構成とすることが可能である。例えば、画像生成部35cは、直前(1回前)のスキャンによって生成した造影画像と現在生成した造影画像とをサブトラクション処理する。この例においてスキャンがn回行われるとした場合、画像生成部35cは、2回目のスキャンによる造影画像と1回目のスキャンによる造影画像との間でサブトラクション処理を行う。さらに画像生成部35cは、3回目のスキャンによる造影画像と2回目のスキャンによる造影画像との間でサブトラクション処理を行う。このように順次当該処理を繰り返し、n回目のスキャンのスキャンによる造影画像とn−1回目のスキャンによる造影画像との間でサブトラクション処理を行う。   Further, the image generation unit 35c is configured to execute a subtraction process between the generated contrast image and the contrast image generated at the previous time point (different time phase) (an example of “second contrast image”). Is possible. For example, the image generation unit 35c performs a subtraction process on the contrast image generated by the immediately previous scan (one time before) and the currently generated contrast image. In this example, when the scan is performed n times, the image generation unit 35c performs a subtraction process between the contrast image by the second scan and the contrast image by the first scan. Furthermore, the image generation unit 35c performs subtraction processing between the contrast image obtained by the third scan and the contrast image obtained by the second scan. In this way, the process is sequentially repeated, and the subtraction process is performed between the contrast image by the n-th scan and the contrast image by the (n-1) th scan.

<算出部>
処理部35における算出部35dは、画像生成部35cが生成したサブトラクション画像データを受ける。また、算出部35dは、X線CT画像において造影剤を示す画素値(またはCT値(HU:Hounsfield Unit)等)の所定値αをあらかじめ記憶している。また、算出部35dは、X線CT画像における被検体内の構造物(骨、臓器、人工物等)それぞれを示す画素値(またはCT値等)の所定値βをあらかじめ記憶している。また算出部35dが記憶する所定値α、所定値β等は、所定の範囲を有するように設定されてもよい。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d in the processing unit 35 receives the subtraction image data generated by the image generation unit 35c. In addition, the calculation unit 35d stores in advance a predetermined value α of a pixel value (or a CT value (HU: Hounsfield Unit) or the like) indicating a contrast agent in an X-ray CT image. The calculation unit 35d stores in advance a predetermined value β of a pixel value (or CT value or the like) indicating each structure (bone, organ, artifact, etc.) in the subject in the X-ray CT image. Further, the predetermined value α, the predetermined value β, and the like stored in the calculation unit 35d may be set to have a predetermined range.

算出部35dは、サブトラクション画像データにおいて、画素(ピクセル)ごとにおける各画素値と所定値αとを比較する。例えば、算出部35dは、画像生成部35cからサブトラクション画像データを受けると、当該データにおける画素ごとの画素値と所定値αとを比較することにより、所定値αに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、サブトラクション画像データの画素から、造影剤を示す画素値に対応する部分を特定することにより、造影剤が流入した範囲を特定する。なお、以下、においては、造影剤が流入した範囲について「造影剤の流入領域A2」と記載することがある(図2A参照)。さらに算出部35dは、サブトラクション画像データにおける造影剤の流入領域A2の位置情報を、サブトラクション画像データ(図2C)とともに合成部35eに送る。この位置情報は、例えばサブトラクション画像データにおける造影剤を示す部分の座標位置の情報である。なお、造影剤の流入領域A2は、「造影部分」の一例に該当する。   The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel (pixel) with the predetermined value α in the subtraction image data. For example, when the calculation unit 35d receives the subtraction image data from the image generation unit 35c, the calculation unit 35d compares the pixel value for each pixel in the data with the predetermined value α to determine whether the pixel value corresponds to the predetermined value α. to decide. As a result of the determination, the calculating unit 35d specifies a range into which the contrast agent has flowed in by specifying a portion corresponding to the pixel value indicating the contrast agent from the pixels of the subtraction image data. In the following, the range into which the contrast medium has flowed may be referred to as “contrast medium inflow region A2” (see FIG. 2A). Furthermore, the calculation unit 35d sends the positional information of the contrast agent inflow region A2 in the subtraction image data to the synthesis unit 35e together with the subtraction image data (FIG. 2C). This position information is, for example, information on the coordinate position of the portion indicating the contrast agent in the subtraction image data. The contrast agent inflow region A2 corresponds to an example of a “contrast portion”.

<合成部>
合成部35eは、サブトラクション画像データにおいて造影剤の流入領域A2を抽出して、基準画像データまたは造影画像データと合成することにより合成画像データ(図2D)を生成する。以下、基準画像データと造影剤の流入領域を表すデータとの合成画像データを生成する例について説明する。
<Synthesizer>
The synthesizing unit 35e extracts the contrast agent inflow region A2 from the subtraction image data, and synthesizes it with the reference image data or the contrast image data, thereby generating synthesized image data (FIG. 2D). Hereinafter, an example in which the composite image data of the reference image data and the data representing the inflow region of the contrast medium is generated will be described.

合成部35eは、架台装置10により関心領域に造影剤が流入された後の被検体のスキャンが開始されると、合成部35eは、記憶部36から基準画像データを読み出す。また、算出部35dから造影剤の流入領域の位置情報と共にサブトラクション画像データを受けると、位置情報に基づいて造影剤の流入領域を抽出する。合成部35eは、ここで抽出された造影剤の流入領域の画像データと基準画像データとを合成する。   When the scan of the subject after the contrast medium is flowed into the region of interest by the gantry device 10 is started by the synthesizer 35e, the synthesizer 35e reads the reference image data from the storage unit 36. When the subtraction image data is received together with the position information of the contrast agent inflow region from the calculation unit 35d, the contrast agent inflow region is extracted based on the position information. The combining unit 35e combines the image data of the contrast agent inflow region extracted here with the reference image data.

例えば合成部35e、は上記位置情報に基づいて、基準画像データにおける造影剤の流入領域(図2B・図2C参照)に対応する座標位置を特定する。さらに合成部35eは、基準画像データにおいて特定した位置の各画素と、サブトラクション画像データにおける造影剤の流入領域の各画素との位置との対応付けをする。さらに合成部35eは、基準画像データにおいて造影剤の流入領域に該当する位置の画素の画素値を造影剤の流入領域の画素値に置き換える。このようにして合成画像データが生成される。
さらに合成部35eは、サブトラクション画像データについて表示態様を変更して基準画像データと合成することも可能である。表示態様の変更方法としては、サブトラクション画像データについて、合成対象の画像と異なる色を割り当てる方法が挙げられる。その他、サブトラクション画像データの部分を所定時間毎に反転表示させる、もしくは点滅して表示させる、特定の輝度(造影部分と識別できる輝度)を割り当てる等、任意の方法を用いることが可能である。
For example, the synthesis unit 35e specifies a coordinate position corresponding to the contrast agent inflow region (see FIGS. 2B and 2C) in the reference image data based on the position information. Further, the combining unit 35e associates each pixel at the position specified in the reference image data with the position of each pixel in the contrast agent inflow region in the subtraction image data. Further, the combining unit 35e replaces the pixel value of the pixel at the position corresponding to the contrast agent inflow region in the reference image data with the pixel value of the contrast agent inflow region. In this way, composite image data is generated.
Further, the combining unit 35e can change the display mode of the subtraction image data and combine it with the reference image data. As a display mode changing method, for the subtraction image data, a method of assigning a color different from that of the synthesis target image can be mentioned. In addition, it is possible to use an arbitrary method such as inverting or displaying a portion of the subtraction image data every predetermined time, or assigning a specific luminance (luminance that can be distinguished from a contrasted portion).

また合成処理の他の例として、合成部35eは、各画像データをレイヤーとして累積的に合成し、合成比率を調整することにより合成画像データを生成してもよい。すなわち、まず合成部35eは基準画像データ(図2A)と造影画像データ(図2B)を重ね合わせる。さらに合成部35eは、重ね合わせた画像データのうち、造影画像データにおける造影剤の流入領域A2以外の部分(図2B・注目部位を示す領域A1等)の合成比率を下げる。このような合成比率の変更により、合成画像における当該部分については、基準画像データの像(画素)が優先して表示される。   As another example of the combining process, the combining unit 35e may generate combined image data by cumulatively combining each image data as a layer and adjusting a combining ratio. That is, first, the synthesis unit 35e superimposes the reference image data (FIG. 2A) and the contrast image data (FIG. 2B). Further, the combining unit 35e lowers the combining ratio of portions other than the contrast agent inflow region A2 in the contrast image data (FIG. 2B, the region A1 indicating the region of interest, etc.) in the superimposed image data. By such a change in the composition ratio, the image (pixel) of the reference image data is preferentially displayed for the portion in the composite image.

同様に、造影剤の流入領域A2と重畳する基準画像の画素の部分については、基準画像データの方の合成比率を下げる。このような合成比率の変更により、合成画像における当該部分については造影画像データの像、すなわち、造影剤の流入領域が優先して表示される。なお、基準画像データと合成される画像は、サブトラクション画像データであってもよい。また、注目部位を示す領域A1は、「注目部分」の一例に該当し、造影剤の流入領域A2は、「造影部分」の一例に該当する。   Similarly, for the pixel portion of the reference image that overlaps with the contrast agent inflow region A2, the composition ratio of the reference image data is lowered. By such a change in the composition ratio, an image of contrast image data, that is, a contrast agent inflow region is preferentially displayed for the portion in the composite image. Note that the image combined with the reference image data may be subtraction image data. In addition, the region A1 indicating the target region corresponds to an example of “target portion”, and the contrast agent inflow region A2 corresponds to an example of “contrast portion”.

合成比率の変更の具体例としては、例えば、透明度の調整が挙げられる。すなわち、造影画像データにおける造影剤の流入領域以外の部分(例:注目部位を示す領域A1)の透明度を上げることにより、当該部分については、重ね合わせられた基準画像データの像(骨等)の視認性を高める。同様に基準画像データにおける、造影剤の流入領域A2に該当する部分との重畳部分の透明度を上げることにより、重ね合わせられたサブトラクション画像データの造影剤の流入領域の視認性が高まる。透明度の調整は、例えば、あらかじめ設定されたパラメータに基づいて行うことが可能である。さらに操作者が入力部31に基づいて当該透明度の調整を行う構成としてもよい。   As a specific example of the change in the composition ratio, for example, adjustment of transparency can be mentioned. That is, by increasing the transparency of a portion other than the contrast agent inflow region (eg, the region A1 indicating the target region) in the contrast image data, the portion of the image (bone etc.) of the superimposed reference image data is obtained for that portion. Increase visibility. Similarly, by increasing the transparency of the overlapping portion of the reference image data with the portion corresponding to the contrast agent inflow region A2, the visibility of the contrast agent inflow region of the superimposed subtraction image data is increased. The transparency adjustment can be performed based on, for example, a preset parameter. Further, the operator may adjust the transparency based on the input unit 31.

合成部35eは、合成比率の変更だけでなく、各画像について表示態様を変更することも可能である。表示態様の変更方法としては、サブトラクション画像データについて、合成対象の画像と異なる色を割り当てる方法が挙げられる。その他、サブトラクション画像データの部分を所定時間毎に反転表示させる、もしくは点滅して表示させる等、任意の方法を用いることが可能である。   The composition unit 35e can change not only the composition ratio but also the display mode for each image. As a display mode changing method, for the subtraction image data, a method of assigning a color different from that of the synthesis target image can be mentioned. In addition, it is possible to use an arbitrary method such as displaying the subtraction image data portion in reverse video every predetermined time or displaying it in a blinking manner.

画像生成部35cは、合成部35eによる造影剤の流入領域の合成処理の前に、画像の鮮鋭化、ノイズの低減・抑制、S/N比の向上、輪郭の強調などの画像処理を行なっている。しかしながらこのような構成に限らず、合成画像データに対して上記画像処理を行なってもよい。   The image generation unit 35c performs image processing such as image sharpening, noise reduction / suppression, S / N ratio improvement, contour enhancement, and the like before the composition inflow region of the contrast agent by the synthesis unit 35e. Yes. However, the present invention is not limited to this configuration, and the image processing may be performed on the composite image data.

合成画像においては、サブトラクション画像と基準画像との上記合成処理により、両画像に共通する被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。例えば、骨が撮像された合成画像において、骨に対する骨浸潤の状態を相対的に強調することが可能となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。上述のように画像生成部35cが生成したX線CT画像データは、主制御部38を介して記憶部36に順次記憶される。   In the synthesized image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized by the above-described synthesis process of the subtraction image and the reference image as compared with the structure in the subject common to both images. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. For example, it is possible to relatively emphasize the state of bone infiltration with respect to the bone in the composite image obtained by imaging the bone. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion. The X-ray CT image data generated by the image generation unit 35c as described above is sequentially stored in the storage unit 36 via the main control unit 38.

なお、上記実施形態においては、サブトラクション処理を再構成処理後のデータに基づいて行っている。しかしながら、これに限らず、再構成処理前の投影データに基づいてサブトラクション処理を行うように構成することも可能である。この場合、記憶部36に記憶されるのは、非造影スキャンによって得られた投影データである。   In the above embodiment, the subtraction process is performed based on the data after the reconstruction process. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to perform a subtraction process based on projection data before the reconstruction process. In this case, what is stored in the storage unit 36 is projection data obtained by non-contrast scanning.

<記憶部、主制御部>
記憶部36は、RAMやROM等の半導体記憶装置によって構成される。記憶部36は、検出データや投影データ、あるいはX線CT画像データ等を記憶する。表示制御部37は、画像表示に関する各種制御を行う。例えば、上述の各種X線CT画像データの表示指示に基づき、記憶部36から当該画像データを受け、所定のフォーマットにより表示する。また、表示制御部37は、上述した各種設定画面の画像データを受け、所定のフォーマットにより表示する。
<Storage unit, main control unit>
The storage unit 36 is configured by a semiconductor storage device such as a RAM or a ROM. The storage unit 36 stores detection data, projection data, X-ray CT image data, and the like. The display control unit 37 performs various controls related to image display. For example, based on the display instruction of the various X-ray CT image data described above, the image data is received from the storage unit 36 and displayed in a predetermined format. The display control unit 37 receives the image data of the various setting screens described above and displays them in a predetermined format.

主制御部38は、架台装置10、寝台装置20およびコンソール装置30の動作を制御することによって、X線CT装置1の全体制御を行う。例えば、主制御部38は、スキャン制御部34を制御することで、架台装置10に対して予備スキャンおよびメインスキャンを実行させ、検出データを収集させる。また、主制御部38は、処理部35を制御することで、検出データに対する各種処理(前処理、再構成処理、MPR処理等)を行わせる。あるいは、主制御部38は、表示制御部37を制御することで、記憶部36に記憶された画像データ等に基づき、X線CT画像を表示部32に表示させる。   The main control unit 38 performs overall control of the X-ray CT apparatus 1 by controlling the operations of the gantry device 10, the couch device 20, and the console device 30. For example, the main control unit 38 controls the scan control unit 34 to cause the gantry device 10 to perform a preliminary scan and a main scan and collect detection data. Further, the main control unit 38 controls the processing unit 35 to perform various types of processing (preprocessing, reconstruction processing, MPR processing, etc.) on the detected data. Alternatively, the main control unit 38 controls the display control unit 37 to display the X-ray CT image on the display unit 32 based on the image data stored in the storage unit 36.

(動作)
次に、図2A〜図2D、図3および図4を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図3は、第1実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。図4は、第1実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、スキャノグラムの生成、リアルプレップスキャンを経て、本スキャンによる画像の生成までについて説明する。また、以下においては、サブトラクション処理を行うための基準画像として、非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2A to 2D, 3, and 4. FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. Here, a description will be given from the generation of a scanogram, the real prep scan, to the generation of an image by the main scan. In the following, a case where a non-contrast image is used as a reference image for performing subtraction processing will be described.

<S01>
造影剤を用いたスキャンを開始するにあたり、X線CT装置1は、スキャノグラムを生成する。すなわち、あらかじめ設定されたスキャン条件に基づいてスキャン制御部34が架台装置10の高電圧発生部14、架台駆動部15、絞り駆動部17および寝台駆動部22等を制御してスキャノグラムの撮影をする。例えば、スキャン制御部34は、寝台駆動部22を制御して寝台天板23と架台装置10の位置を相対的に変位させ、結果的に被検体をスキャン位置へ移動させる。また、スキャン制御部34は架台駆動部15を制御し、回転体13を移動させる。またスキャン制御部34は、高電圧発生部14を制御し、単一のX線投影角度によって被検体をスキャンする。データ収集部18は被検体を透過したX線に基づいて検出データを収集する。この収集データは、コンソール装置30に送られる。コンソール装置30は、データ収集部18から受けた収集データに基づいて、処理部35によりスキャノグラムを生成させる。
<S01>
In starting a scan using a contrast agent, the X-ray CT apparatus 1 generates a scanogram. That is, the scan control unit 34 controls the high voltage generation unit 14, the gantry driving unit 15, the aperture driving unit 17, the bed driving unit 22, and the like of the gantry device 10 based on the preset scanning conditions, and shoots the scanogram. . For example, the scan control unit 34 controls the bed driving unit 22 to relatively displace the positions of the bed top plate 23 and the gantry device 10 and consequently move the subject to the scan position. Further, the scan control unit 34 controls the gantry driving unit 15 to move the rotating body 13. The scan control unit 34 controls the high voltage generation unit 14 to scan the subject with a single X-ray projection angle. The data collection unit 18 collects detection data based on X-rays transmitted through the subject. This collected data is sent to the console device 30. The console device 30 causes the processing unit 35 to generate a scanogram based on the collected data received from the data collecting unit 18.

なお、本実施形態におけるスキャン範囲設定画面はスキャノグラムに基づくものに限られない。したがって、スキャノグラムの生成工程が省略される場合がある。また、本スキャンに応じた非造影スキャンの際に収集する検出データに基づいてスキャノグラムを生成してもよく、その場合はスキャノグラム生成に関するスキャンと、基準画像を生成するためのスキャンとを兼ねて実行することも可能である。また、造影剤を用いたスキャンについて、以下、単に「造影スキャン」と記載することがある。   Note that the scan range setting screen in the present embodiment is not limited to that based on a scanogram. Therefore, the scanogram generation process may be omitted. In addition, a scanogram may be generated based on detection data collected during a non-contrast scan corresponding to the main scan, in which case the scan related to the scanogram generation and the scan for generating the reference image are combined. It is also possible to do. In addition, hereinafter, a scan using a contrast agent may be simply referred to as “contrast scan”.

<S02>
表示制御部37は、スキャノグラムおよび条件設定部33から受けた所定のフォーマットに基づいて、スキャン範囲設定画面を生成し、表示部32に表示させる。
<S02>
The display control unit 37 generates a scan range setting screen based on the predetermined format received from the scanogram and condition setting unit 33 and causes the display unit 32 to display the scan range setting screen.

<S03>
S02で表示部32に表示されたスキャン範囲設定画面上で、ユーザ等により入力部31を介してリアルプレップスキャンおよび本スキャンのスキャン範囲が設定される。このようにスキャン範囲設定画面上で、各スキャン範囲(例えば、ROI:Region of Interest)が設定されると、表示制御部37から主制御部38を介して条件設定部33に当該スキャン範囲を記憶させる。
<S03>
On the scan range setting screen displayed on the display unit 32 in S02, the scan range of the real prep scan and the main scan is set via the input unit 31 by the user or the like. In this way, when each scan range (for example, ROI: Region of Interest) is set on the scan range setting screen, the scan range is stored in the condition setting unit 33 from the display control unit 37 via the main control unit 38. Let

<S04>
設定されたスキャン条件に基づいてスキャン制御部34が架台装置10の高電圧発生部14、架台駆動部15、絞り駆動部17および寝台駆動部22等を制御して、基準画像としての非造影画像を生成するためのスキャンをする。図2Aに示すような非造影画像は、本スキャンと同様のスキャン条件の下で生成される。ただし、非造影画像はリアルプレップスキャンや本スキャンと異なり、反復的でなく単一スキャンに基づいて生成される場合がある。また、このS04における非造影画像のスキャンは、次の造影剤注入(S05)の工程からリアルプレップスキャンの開始工程(S06)までの間に行われる場合がある。
<S04>
Based on the set scanning conditions, the scan control unit 34 controls the high voltage generation unit 14, the gantry driving unit 15, the aperture driving unit 17, the couch driving unit 22, and the like of the gantry device 10, so that a non-contrast image as a reference image Scan to generate. The non-contrast image as shown in FIG. 2A is generated under the same scan conditions as the main scan. However, the non-contrast image may be generated based on a single scan, not repetitive, unlike the real prep scan and the main scan. The non-contrast image scan in S04 may be performed from the next contrast agent injection (S05) step to the real prep scan start step (S06).

<S05>
コンソール装置30の入力部31またはその他の操作部が操作されることにより、造影剤注入器から被検体へ造影剤が注入される。なお、S04における非造影画像を生成するためのスキャンを、S05からS06までに行う場合、パフュージョン解析を行ってもよい
<S05>
By operating the input unit 31 or other operation unit of the console device 30, the contrast agent is injected from the contrast agent injector into the subject. When the scan for generating a non-contrast image in S04 is performed from S05 to S06, perfusion analysis may be performed.

<S06>
コンソール装置30の入力部31を介してリアルプレップスキャンの開始指示がなされると、スキャン制御部34に制御されて架台装置10によるリアルプレップスキャンが開始される。
<S06>
When a real prep scan start instruction is given via the input unit 31 of the console device 30, the real prep scan by the gantry device 10 is started under the control of the scan control unit 34.

<S07>
主制御部38は、所定の条件を満たしているか判断する。主制御部38は、所定の条件を満たすことにより、本スキャンへ移行するトリガーをスキャン制御部34に出力する。例えば、主制御部38は、被検体に注入された造影剤の濃度の変化曲線を監視しており、当該濃度があらかじめ設定された閾値に達すると、トリガーをスキャン制御部34に出力する。あるいは、主制御部38が、入力部31による操作に従って本スキャンへの移行のトリガーを出力してもよい。所定の条件を満たすまでは(S07;No)、S06からS07の工程を繰り返す。
<S07>
The main control unit 38 determines whether a predetermined condition is satisfied. The main control unit 38 outputs a trigger for shifting to the main scan to the scan control unit 34 when a predetermined condition is satisfied. For example, the main control unit 38 monitors a change curve of the concentration of the contrast agent injected into the subject, and outputs a trigger to the scan control unit 34 when the concentration reaches a preset threshold value. Alternatively, the main control unit 38 may output a trigger for shifting to the main scan in accordance with an operation by the input unit 31. Until the predetermined condition is satisfied (S07; No), the processes from S06 to S07 are repeated.

<S08>
所定の条件が満たされると(S07;Yes)、スキャン制御部34に制御されて、本スキャンが開始される。本スキャンにおいては、撮影条件が変更される。例えば、X線照射に関する管電流mAや照射間隔(X線発生部11の動作)、照射範囲(X線絞り部16の絞り範囲)等が変更される。
<S08>
When a predetermined condition is satisfied (S07; Yes), the main control is started under the control of the scan control unit 34. In the main scan, the shooting conditions are changed. For example, the tube current mA related to X-ray irradiation, the irradiation interval (operation of the X-ray generation unit 11), the irradiation range (the aperture range of the X-ray aperture unit 16), and the like are changed.

<S09>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、図2Bに示すような造影画像データを生成する。
<S09>
The processing unit 35 generates contrast image data as shown in FIG. 2B based on the collected data received by the console device 30 by the main scan.

<S10>
処理部35はS09で造影画像データを生成すると、記憶部36から、図2Aに示すような非造影画像データを読みだす。画像生成部35cは、非造影画像データと造影画像データとのサブトラクション処理を実行する。このサブトラクション処理によって、図2Cに示すようなサブトラクション画像データが生成される。サブトラクション画像データは、算出部35dに送られる。
<S10>
When generating the contrast image data in S09, the processing unit 35 reads the non-contrast image data as shown in FIG. 2A from the storage unit. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the non-contrast image data and the contrast image data. By this subtraction process, subtraction image data as shown in FIG. 2C is generated. The subtraction image data is sent to the calculation unit 35d.

<S11>
算出部35dは、画像生成部35cが生成したサブトラクション画像データを受ける。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値αとサブトラクション画像データの各画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、サブトラクション画像の画素から、造影剤の流入領域A2(図2C)を特定する。
<S11>
The calculation unit 35d receives the subtraction image data generated by the image generation unit 35c. The calculating unit 35d compares the predetermined value α stored in advance with the pixel values of the subtraction image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d identifies the contrast agent inflow region A2 (FIG. 2C) from the pixels of the subtraction image.

<S12>
合成部35eは、算出部35dから造影剤の流入領域A2の位置情報と共にサブトラクション画像データを受けると、位置情報に基づいてサブトラクション画像データから造影剤の流入領域A2を抽出する。
<S12>
When receiving the subtraction image data together with the position information of the contrast agent inflow region A2 from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e extracts the contrast agent inflow region A2 from the subtraction image data based on the position information.

<S13>
合成部35eは、記憶部36から読み出した非造影画像データと抽出した造影剤の流入領域A2との合成画像(図2D)を生成する。
<S13>
The combining unit 35e generates a combined image (FIG. 2D) of the non-contrast image data read from the storage unit 36 and the extracted contrast agent inflow region A2.

<S14>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S14;No)、上記S09〜S14の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S14;Yes)、スキャンを終了する。
<S14>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control unit 38 repeats the steps S09 to S14 when the instruction is not yet input (S14; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S14; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

(作用効果)
上述した第1実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment described above will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

[変形例]
次に、第1実施形態にかかるX線CT装置1の変形例について説明する。第1実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dがサブトラクション画像における造影剤の流入領域を特定し、合成部35eが造影剤の流入領域を抽出し、基準画像(または造影画像)と合成する。しかしながら、このような構成に限られない。例えば、架台装置10におけるスキャンがボリュームスキャンである場合、再構成処理部35bは、基準ボリュームデータおよび造影ボリュームデータを生成する。
[Modification]
Next, a modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment, the calculation unit 35d specifies the inflow region of the contrast medium in the subtraction image, the synthesis unit 35e extracts the inflow region of the contrast agent, and the reference image (or contrast image) Synthesize. However, it is not limited to such a configuration. For example, when the scan in the gantry device 10 is a volume scan, the reconstruction processing unit 35b generates reference volume data and contrast volume data.

基準ボリュームデータとは、造影剤注入前のスキャンによって取得されたボリュームデータ、および造影剤注入開始後のスキャンによって取得されたボリュームデータが該当する。また基準ボリュームデータには、被検体内の観察対象となる注目部位(骨等)が含まれる。また、観察対象となる注目部位としては、造影剤によって強調される部位の周囲の部位、もしくは当該強調される部位を含む周囲の部位が該当する。画像生成部35cは、これら基準ボリュームデータおよび造影ボリュームデータをサブトラクション処理する。算出部35dは、所定値αに基づいてサブトラクション処理されたボリュームデータから3次元的な造影剤の流入領域を特定する。なお、基準ボリュームデータは「基準画像」の一例に該当する。   The reference volume data corresponds to volume data acquired by a scan before contrast medium injection and volume data acquired by a scan after the start of contrast medium injection. In addition, the reference volume data includes a site of interest (such as a bone) to be observed in the subject. In addition, the target region to be observed corresponds to a region around the region emphasized by the contrast agent or a surrounding region including the emphasized region. The image generation unit 35c performs subtraction processing on the reference volume data and the contrast volume data. The calculation unit 35d identifies a three-dimensional contrast agent inflow region from the volume data subjected to the subtraction process based on the predetermined value α. The reference volume data corresponds to an example of “reference image”.

画像生成部35cは、入力部31等から合成画像の生成指示を受けると、例えば非造影のボリュームデータを記憶部36等から読み出す。例えば合成画像としてオブリーク像を生成しようとする場合、まず上記サブトラクション処理されたボリュームデータから指定された断面の像を生成し、さらに上記特定した位置情報に基づき、造影剤の流入領域を抽出する。その上で非造影のボリュームデータから同じ断面の非造影のオブリーク像を生成する。合成部35eは、当該非造影のオブリーク像と造影剤の流入領域との合成画像を生成する。   Upon receiving a composite image generation instruction from the input unit 31 or the like, the image generation unit 35c reads, for example, non-contrast volume data from the storage unit 36 or the like. For example, when an oblique image is to be generated as a composite image, an image of a specified cross section is first generated from the volume data subjected to the subtraction process, and a contrast agent inflow region is extracted based on the specified position information. Then, a non-contrast oblique image of the same cross section is generated from the non-contrast volume data. The combining unit 35e generates a combined image of the non-contrast oblique image and the contrast agent inflow region.

また、他の例として、上記説明においてはサブトラクション画像における造影剤の流入領域を基準画像データと合成しているが、当該造影剤の流入領域を造影画像データと合成してもよい。   As another example, in the above description, the contrast agent inflow region in the subtraction image is combined with the reference image data. However, the contrast agent inflow region may be combined with the contrast image data.

上述の変形例においても第1実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   Also in the above-described modified example, as in the first embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the inflow region of the contrast agent are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態にかかるX線CT装置1について図5および図6を参照して説明する。図5は、第2実施形態にかかるX線CT装置1のブロック図である。第2実施形態においては、第1実施形態と比較して、画像生成部35c、算出部35dおよび合成部35eの処理等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第1実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a block diagram of the X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment. In the second embodiment, the processing of the image generation unit 35c, the calculation unit 35d, and the synthesis unit 35e is different from that of the first embodiment. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

(概要)
第1実施形態と同様に、第2実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、サブトラクション画像(図2C)を生成する。ただし、第2実施形態において、算出部35dは、サブトラクション画像データから造影剤の流入領域を特定するのではなく、非造影画像等の基準画像データから関心領域内の注目部位を示す領域A1を特定する。注目部位としては、X線CT画像において造影しようとする領域を含む被検体内の構造物(骨、臓器等)が該当する。例えば、骨浸潤の検査においては、骨が注目部位にあたり、骨浸潤野部分が、造影剤の流入領域A2にあたる。なお、以下においては、実際の被検体内の構造物を「注目部位」と記載し、X線CT画像における被検体内の構造物を示す画素および画素群を、当該注目部位と区別して、「注目部分」と記載することがある。
(Overview)
Similarly to the first embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate a subtraction image (FIG. 2C). However, in the second embodiment, the calculation unit 35d does not specify the inflow region of the contrast agent from the subtraction image data, but specifies the region A1 indicating the region of interest in the region of interest from the reference image data such as a non-contrast image. To do. The target region corresponds to a structure (bone, organ, etc.) in the subject including the region to be contrasted in the X-ray CT image. For example, in the examination of bone infiltration, the bone corresponds to the site of interest, and the bone infiltration field portion corresponds to the contrast agent inflow region A2. In the following, an actual structure in a subject is referred to as a “target region”, and a pixel and a pixel group indicating the structure in the subject in an X-ray CT image are distinguished from the target region. May be described as “attention part”.

<画像生成部>
画像生成部35cは、第1実施形態と同様に、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対する画像処理を行い、非造影画像等の基準画像データ、造影画像データ、サブトラクション画像データ等のX線CT画像データを生成する。さらに画像生成部35cは、断層画像データやボリュームデータに基づくX線CT画像データに対し、画像処理を行う。画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また図5に示すように、画像生成部35cは、サブトラクション画像データを合成部35eに送る。
<算出部>
算出部35dは、記憶部36に記憶された基準画像データを読み出す。また、算出部35dは、X線CT画像における被検体内の構造物(骨、臓器等)、すなわち、注目部位を表す画素値(またはCT値)の所定値βをあらかじめ記憶している。この所定値βは、所定の範囲を有していてもよい。
<Image generation unit>
Similar to the first embodiment, the image generation unit 35c performs image processing on the tomographic image data or volume data created by the reconstruction processing unit 35b, and performs reference image data such as a non-contrast image, contrast image data, and subtraction image. X-ray CT image data such as data is generated. Furthermore, the image generation unit 35c performs image processing on X-ray CT image data based on tomographic image data and volume data. When generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. As shown in FIG. 5, the image generation unit 35c sends the subtraction image data to the synthesis unit 35e.
<Calculation unit>
The calculation unit 35d reads the reference image data stored in the storage unit 36. In addition, the calculation unit 35d stores in advance a predetermined value β of a pixel value (or CT value) representing a structure (bone, organ, etc.) in the subject in the X-ray CT image, that is, a region of interest. This predetermined value β may have a predetermined range.

算出部35dは、基準画像データにおいて、画素(ピクセル)ごとにおける各画素値と所定値βとを比較する。例えば、算出部35dは、記憶部36から基準画像データを読み出す。また算出部35dは、当該データにおける画素ごとの画素値と所定値βとを比較する。この比較により、算出部35dは、基準画像データにおける各画素が、所定値βに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、基準画像の各画素から、注目部位を示す画素値に対応する部分を特定することにより、注目部分(例:注目部位を示す領域A1)を特定する。さらに算出部35dは、基準画像データにおける注目部分の位置情報を、基準画像データとともに合成部35eに送る。この位置情報は、例えば基準画像データにおける注目部分の座標位置の情報である。   The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel (pixel) with the predetermined value β in the reference image data. For example, the calculation unit 35d reads the reference image data from the storage unit 36. In addition, the calculation unit 35d compares the pixel value for each pixel in the data with the predetermined value β. By this comparison, the calculation unit 35d determines whether each pixel in the reference image data has a pixel value corresponding to the predetermined value β. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a portion of interest (for example, a region A1 indicating the portion of interest) by specifying a portion corresponding to the pixel value indicating the portion of interest from each pixel of the reference image. Furthermore, the calculation unit 35d sends the position information of the target portion in the reference image data to the synthesis unit 35e together with the reference image data. This position information is, for example, information on the coordinate position of the target portion in the reference image data.

また算出部35dは、第1実施形態と同様に、サブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較することにより、造影剤が流入した範囲を特定する。さらに算出部35dは、サブトラクション画像データにおける造影剤の流入領域の位置情報を、サブトラクション画像データとともに合成部35eに送る。   Similarly to the first embodiment, the calculating unit 35d compares each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the subtraction image data to identify the range into which the contrast agent has flowed. Further, the calculation unit 35d sends the position information of the contrast agent inflow region in the subtraction image data to the synthesis unit 35e together with the subtraction image data.

<合成部>
合成部35eは、基準画像データにおいて注目部位を抽出して、サブトラクション画像データまたは造影画像データと合成することにより合成画像データを生成する。以下、サブトラクション画像データと注目部位を表すデータとの合成画像データを生成する例について説明する。
<Synthesizer>
The synthesizing unit 35e extracts a region of interest in the reference image data, and synthesizes it with the subtraction image data or contrast image data, thereby generating synthesized image data. Hereinafter, an example in which the composite image data of the subtraction image data and the data representing the region of interest is generated will be described.

合成部35eは、架台装置10により関心領域に造影剤が流入された後の被検体のスキャンが開始されると、合成部35eは、画像生成部35cからサブトラクション画像データを受ける。また、算出部35dから注目部分の位置情報と共に基準画像データを受けると、位置情報に基づいて注目部分を抽出する。合成部35eは、ここで抽出された注目部分の画像データとサブトラクション画像データとを合成する。   When the scan of the subject after the contrast agent has flowed into the region of interest by the gantry device 10 is started by the gantry device 10, the synthesizer 35 e receives the subtraction image data from the image generator 35 c. Further, when the reference image data is received together with the position information of the target portion from the calculation unit 35d, the target portion is extracted based on the position information. The synthesizer 35e synthesizes the image data of the target portion extracted here and the subtraction image data.

例えば合成部35eは、上記位置情報に基づいて、サブトラクション画像データにおける注目部分に対応する座標位置を特定する。さらに合成部35eは、サブトラクション画像データにおいて上記特定した位置の各画素(例:造影剤の流入領域A2・図2C)と、基準画像データにおける注目部分の各画素(例:注目部位を示す領域A1・図2A)との位置との対応付けをする。さらに合成部35eは、サブトラクション画像データにおいて注目部分に該当する位置の画素の画素値を注目部分の画素値に置き換える。このようにして合成画像データが生成される。   For example, the synthesizing unit 35e specifies the coordinate position corresponding to the target portion in the subtraction image data based on the position information. Further, the synthesis unit 35e includes each pixel (eg, contrast agent inflow region A2 and FIG. 2C) at the position specified in the subtraction image data, and each pixel of the target portion (eg, region A1 indicating the target site) in the reference image data. Correlate with the position of FIG. 2A). Further, the synthesis unit 35e replaces the pixel value of the pixel at the position corresponding to the target portion in the subtraction image data with the pixel value of the target portion. In this way, composite image data is generated.

また合成処理の他の例として、合成部35eは、各画像データをレイヤーとして累積的に合成し、合成比率を調整することにより合成画像データを生成してもよい。すなわち、まず合成部35eは、サブトラクション画像データと、非造影画像等の基準画像データとを重ね合わせる。さらに合成部35eは、位置情報を基準として、重ね合わせた画像データのうち、基準画像データにおける注目部分以外の部分の合成比率を下げる。基準画像を示す図2Aの例であれば、注目部分を示す領域A1以外の部分の合成比率を下げる。さらに、基準画像データにおいて、造影剤の流入領域A2と重畳する画素の部分については、基準画像データの方の合成比率を下げる。   As another example of the combining process, the combining unit 35e may generate combined image data by cumulatively combining each image data as a layer and adjusting a combining ratio. That is, first, the synthesis unit 35e superimposes the subtraction image data and the reference image data such as a non-contrast image. Further, the combining unit 35e lowers the combining ratio of portions other than the target portion in the reference image data in the superimposed image data using the position information as a reference. In the example of FIG. 2A showing the reference image, the composition ratio of the part other than the area A1 showing the target part is lowered. Further, in the reference image data, the composition ratio of the reference image data is lowered for the pixel portion that overlaps the contrast agent inflow region A2.

このような合成比率の変更により、合成画像においては、注目部分(骨等)以外の部分について基準画像データの像(画素/例えば骨の像)が優先して表示される。また、合成画像においては、注目部分と造影部分との重畳部分についてサブトラクション画像データの像が優先して表示される。例えば合成画像では、図2Dに示すようにサブトラクション画像データにおける造影部分(図2D・A2)および注目部分以外の部分が優先して表示される。   Due to such a change in the composition ratio, in the composite image, the image of the reference image data (pixel / image of bone, for example) is preferentially displayed for the portion other than the target portion (bone etc.). In the composite image, the image of the subtraction image data is preferentially displayed for the overlapped portion of the target portion and the contrast portion. For example, in the composite image, as shown in FIG. 2D, the contrast portion (FIG. 2D / A2) and the portion other than the target portion in the subtraction image data are preferentially displayed.

同様に、注目部分と重畳するサブトラクション画像データの画素の部分については、サブトラクション画像データの方の合成比率を下げる。このような合成比率の変更により、合成画像における当該部分については基準画像データの像、すなわち、造影部分(図2D・A2)を除いた注目部分(図2D・A1)が優先して表示される。   Similarly, for the pixel portion of the subtraction image data that overlaps the target portion, the synthesis ratio of the subtraction image data is lowered. Due to such a change in the composition ratio, the image of the reference image data, that is, the target portion (FIG. 2D / A1) excluding the contrast portion (FIG. 2D / A2) is preferentially displayed for the portion of the composite image. .

合成比率の変更の具体例としては、例えば、透明度の調整が挙げられる。すなわち、基準画像データにおける注目部分(図2D・A1)以外の部分の透明度を上げることにより、当該部分については、重ね合わせられたサブトラクション画像データの像(造影剤の流入領域A2等)の視認性を高める。同様にサブトラクション画像データにおける造影部分(図2D・A2)以外の部分の透明度を上げることにより、重ね合わせられた基準画像データの注目部位(図2D・A1)の視認性が高まる。透明度の調整は、例えば、あらかじめ設定されたパラメータに基づいて行うことが可能である。さらに操作者が入力部31に基づいて当該透明度の調整を行う構成としてもよい。   As a specific example of the change in the composition ratio, for example, adjustment of transparency can be mentioned. That is, by increasing the transparency of a portion other than the target portion (FIG. 2D / A1) in the reference image data, the visibility of the superimposed subtraction image data image (contrast agent inflow region A2 and the like) for the portion is increased. To increase. Similarly, by increasing the transparency of the portion other than the contrasted portion (FIG. 2D / A2) in the subtraction image data, the visibility of the target region (FIG. 2D / A1) of the superimposed reference image data is increased. The transparency adjustment can be performed based on, for example, a preset parameter. Further, the operator may adjust the transparency based on the input unit 31.

画像生成部35cは、合成部35eによる注目部分の合成処理の前に、画像の鮮鋭化、ノイズの低減・抑制、S/N比の向上、輪郭の強調などの画像処理を行なっている。しかしながらこのような構成に限らず、合成画像データに対して上記画像処理を行なってもよい。   The image generation unit 35c performs image processing such as image sharpening, noise reduction / suppression, S / N ratio improvement, contour enhancement, and the like before the synthesis processing of the target portion by the synthesis unit 35e. However, the present invention is not limited to this configuration, and the image processing may be performed on the composite image data.

なお、所定値βの設定値は、被検体内の構造物、例えば、骨、臓器等の種別ごとに設定される。例えば、表示部32に所定値βの設定画面を表示し、ユーザが入力部31により任意の設定値を入力する構成であってもよい。また、記憶部36があらかじめ、当該構造物の種別ごとに所定値β(β1、β2・・・)を記憶しておき、ユーザが入力部31により選択する構成であってもよい。この場合、表示部32に被検体内の構造物の選択画面を表示させてもよい。   Note that the set value of the predetermined value β is set for each type of structure in the subject, such as a bone or an organ. For example, a configuration in which a setting screen for the predetermined value β is displayed on the display unit 32 and the user inputs an arbitrary setting value using the input unit 31 may be used. Moreover, the memory | storage part 36 memorize | stores predetermined value (beta) ((beta) 1, (beta) 2, ...) for every kind of the said structure beforehand, and the structure which a user selects with the input part 31 may be sufficient. In this case, the selection screen for the structure in the subject may be displayed on the display unit 32.

(動作)
次に、図6を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図6は、第2実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。なお、本スキャンへの移行までの処理は第1実施形態(図3:S01〜S07)と同様であるため説明を割愛し、ここでは、画像生成部35c、算出部35dおよび合成部35eの動作ならびにそれらの動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、サブトラクション処理を行うための基準画像として、非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment. Since the process up to the transition to the main scan is the same as that in the first embodiment (FIG. 3: S01 to S07), the description is omitted. Here, the operations of the image generation unit 35c, the calculation unit 35d, and the synthesis unit 35e are described. Control based on these operations will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as a reference image for performing subtraction processing will be described.

<S21>
主制御部38が所定のトリガーを受けると、スキャン制御部34に本スキャンの制御を行わせる。本スキャンにおいては、撮影条件が変更される。例えば、X線照射に関する管電流mAや照射間隔(X線発生部11の動作)、照射範囲(X線絞り部16の絞り範囲)等が変更される。
<S21>
When the main control unit 38 receives a predetermined trigger, the scan control unit 34 controls the main scan. In the main scan, the shooting conditions are changed. For example, the tube current mA related to X-ray irradiation, the irradiation interval (operation of the X-ray generation unit 11), the irradiation range (the aperture range of the X-ray aperture unit 16), and the like are changed.

<S22>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、造影画像データを生成する。
<S22>
The processing unit 35 generates contrast image data based on the collected data received by the console device 30 by the main scan.

<S23>
処理部35はS22で造影画像データを生成すると、記憶部36から本スキャンに応じた非造影画像データ(図2A)を読み出す。画像生成部35cは、非造影画像データと造影画像データ(図2B)とのサブトラクション処理を実行する。このサブトラクション処理によって、図2Cに示すようなサブトラクション画像データが生成される。サブトラクション画像データは、合成部35eに送られる。
<S23>
When generating the contrast image data in S22, the processing unit 35 reads the non-contrast image data (FIG. 2A) corresponding to the main scan from the storage unit. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the non-contrast image data and the contrast image data (FIG. 2B). By this subtraction process, subtraction image data as shown in FIG. 2C is generated. The subtraction image data is sent to the synthesis unit 35e.

<S24>
算出部35dは、記憶部36または画像生成部35cから非造影画像データを読み出す。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値βと非造影画像データの各画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、非造影画像データから、骨などの注目部位を表す注目部分(例:注目部位を示す領域A1)を特定する。
<S24>
The calculation unit 35d reads non-contrast image data from the storage unit 36 or the image generation unit 35c. In addition, the calculation unit 35d compares the predetermined value β stored in advance with each pixel value of the non-contrast image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a target portion (eg, a region A1 indicating the target site) representing the target site such as a bone from the non-contrast image data.

<S25>
合成部35eは、算出部35dから注目部分の位置情報と共に非造影画像データを受けると、位置情報に基づいて注目部分を抽出する。
<S25>
When receiving the non-contrast image data together with the position information of the target portion from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e extracts the target portion based on the position information.

<S26>
合成部35eは、画像生成部35cから受けたサブトラクション画像データと抽出した注目部分との合成画像(図2D)を生成する。
<S26>
The combining unit 35e generates a combined image (FIG. 2D) of the subtraction image data received from the image generating unit 35c and the extracted portion of interest.

<S27>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S27;No)、上記S22〜S27の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S27;Yes)、スキャンを終了する。
<S27>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control unit 38 repeats the steps S22 to S27 when the instruction has not yet been input (S27; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S27; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

(作用効果)
上述の第2実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、基準画像から注目部分を抽出してサブトラクション画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment extracts a target portion from a reference image and generates a composite image with a subtraction image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

[変形例]
次に、第2実施形態にかかるX線CT装置1の変形例について説明する。第1実施形態の変形例と同様に、第2実施形態にかかるX線CT装置1においても、画像生成部35cが、基準ボリュームデータおよび造影ボリュームデータをサブトラクション処理してもよい。さらに算出部35dは、所定値βに基づいて基準ボリュームデータを記憶部36から読出し、当該ボリュームデータから3次元的な注目部分の領域を特定する。なお、基準ボリュームデータについては第1実施形態の変形例において説明した内容と同様であるため、説明を割愛する。
[Modification]
Next, a modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment will be described. Similarly to the modification of the first embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the second embodiment, the image generation unit 35c may perform subtraction processing on the reference volume data and the contrast volume data. Furthermore, the calculation unit 35d reads the reference volume data from the storage unit 36 based on the predetermined value β, and specifies a three-dimensional region of interest from the volume data. Note that the reference volume data is the same as the content described in the modification of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

画像生成部35cは、入力部31等から合成画像の生成指示を受けると、基準ボリュームデータを記憶部36等から読み出す。例えば合成画像がオブリーク像である場合、まず上記基準ボリュームデータから指定された断面の像を生成し、さらに上記特定した位置情報に基づき、注目部分(例:注目部位を示す領域A1・図2A)を抽出する。その上でサブトラクション処理されたボリュームデータから同じ断面のオブリーク像を生成する。合成部35eは、当該サブトラクション処理されたボリュームデータと、注目部分との合成画像を生成する。   Upon receiving a composite image generation instruction from the input unit 31 or the like, the image generation unit 35c reads the reference volume data from the storage unit 36 or the like. For example, when the composite image is an oblique image, first, an image of a specified cross section is generated from the reference volume data, and further, based on the specified position information, a target portion (eg, a region A1 indicating a target region, FIG. 2A) To extract. Then, an oblique image having the same cross section is generated from the volume data subjected to the subtraction process. The combining unit 35e generates a combined image of the subtraction-processed volume data and the target portion.

また、他の例として、上記説明においてはサブトラクション画像における造影剤の流入領域を基準画像データと合成しているが、当該造影剤の流入領域を造影画像データと合成してもよい。   As another example, in the above description, the contrast agent inflow region in the subtraction image is combined with the reference image data. However, the contrast agent inflow region may be combined with the contrast image data.

これらの変形例においても第2実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   Also in these modified examples, as in the second embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the contrast agent inflow region are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

[第3実施形態]
次に、第3実施形態にかかるX線CT装置1について図7を参照して説明する。第3実施形態においては、第1実施形態と比較して、画像生成部35c、算出部35dおよび合成部35eの処理等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第1実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
[Third Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. In the third embodiment, the processing of the image generation unit 35c, the calculation unit 35d, and the synthesis unit 35e is different from that of the first embodiment. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

(概要)
第1実施形態と同様に、第3実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、非造影画像等の基準画像および造影画像を生成する。ただし、第3実施形態において、画像生成部35cはサブトラクション画像を生成しない場合がある。また算出部35dは、造影画像データ(図2B)において造影剤の流入領域(A2)を特定し、かつ、基準画像データ(図2A)において注目部分(A1)を特定する。また、合成部35eは、造影画像データと基準画像データとを重畳する。さらに合成部35eは、造影剤の流入領域の位置情報および注目部分の位置情報に基づき、部分的に合成比率を調整し、合成画像を生成する。
(Overview)
Similarly to the first embodiment, in the X-ray CT apparatus 1 according to the third embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate a reference image such as a non-contrast image and a contrast image. . However, in the third embodiment, the image generation unit 35c may not generate a subtraction image. Further, the calculation unit 35d specifies the contrast agent inflow region (A2) in the contrast image data (FIG. 2B), and specifies the target portion (A1) in the reference image data (FIG. 2A). Further, the synthesis unit 35e superimposes the contrast image data and the reference image data. Further, the synthesis unit 35e partially adjusts the synthesis ratio based on the position information of the contrast agent inflow region and the position information of the target portion, and generates a synthesized image.

<画像生成部>
画像生成部35cは、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対する画像処理を行い、基準画像データ、造影画像データ等のX線CT画像データを生成する。さらに画像生成部35cは、X線CT画像データに対し、画像処理を行う。画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また画像生成部35cは、造影画像データを生成すると、当該データを算出部35dに送る。
<算出部>
算出部35dは、画像生成部35cが生成した造影画像データを受ける。また算出部35dは、記憶部36から基準画像データを読み出す。また、算出部35dは、造影剤が表す画素値(またはCT値等)の所定値α、および被検体内の注目部位を表す画素値(またはCT値)の所定値βをあらかじめ記憶している。この所定値α、所定値βは、所定の範囲を有していてもよい。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c performs image processing on the tomographic image data or volume data created by the reconstruction processing unit 35b, and generates X-ray CT image data such as reference image data and contrast image data. Further, the image generation unit 35c performs image processing on the X-ray CT image data. When generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. Moreover, if the image generation part 35c produces | generates contrast image data, it will transmit the said data to the calculation part 35d.
<Calculation unit>
The calculation unit 35d receives the contrast image data generated by the image generation unit 35c. In addition, the calculation unit 35 d reads the reference image data from the storage unit 36. In addition, the calculation unit 35d stores in advance a predetermined value α of a pixel value (or CT value or the like) represented by the contrast agent and a predetermined value β of a pixel value (or CT value) that represents an attention site in the subject. . The predetermined value α and the predetermined value β may have a predetermined range.

算出部35dは、造影画像データにおいて、画素(ピクセル)ごとにおける各画素値と所定値αとを比較する。例えば、算出部35dは、画像生成部35cから造影画像データを受けると、当該データにおける画素ごとの画素値と所定値αとを比較することにより、所定値αに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、造影画像データの画素から、造影剤を示す画素値に対応する部分を特定することにより、造影剤の流入領域A2を特定する。さらに算出部35dは、造影画像データにおける造影剤の流入領域A2の位置情報を、造影画像データとともに合成部35eに送る。この位置情報は、例えば造影画像データにおける造影剤の流入領域A2の座標位置の情報である。   The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel (pixel) with the predetermined value α in the contrast image data. For example, when the calculation unit 35d receives the contrast image data from the image generation unit 35c, the calculation unit 35d compares the pixel value of each pixel in the data with the predetermined value α to determine whether the pixel value corresponds to the predetermined value α. to decide. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies the inflow region A2 of the contrast agent by specifying the portion corresponding to the pixel value indicating the contrast agent from the pixels of the contrast image data. Furthermore, the calculation unit 35d sends the position information of the contrast agent inflow region A2 in the contrast image data to the synthesis unit 35e together with the contrast image data. This position information is, for example, information on the coordinate position of the contrast agent inflow region A2 in the contrast image data.

算出部35dは、基準画像データにおいて、画素(ピクセル)ごとにおける各画素値と所定値βとを比較する。例えば、算出部35dは、記憶部36から基準画像データを読み出す。また算出部35dは、当該データにおける画素ごとの画素値と所定値βとを比較する。この比較により、算出部35dは、所定値βに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、基準画像の各画素から、注目部位を示す画素値に対応する部分を特定することにより、注目部分(図2A・注目部位を示す領域A1等)を特定する。さらに算出部35dは、基準画像データにおける注目部分の位置情報を、基準画像データとともに合成部35eに送る。この位置情報は、例えば基準画像データにおける注目部分の座標位置の情報である。   The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel (pixel) with the predetermined value β in the reference image data. For example, the calculation unit 35d reads the reference image data from the storage unit 36. In addition, the calculation unit 35d compares the pixel value for each pixel in the data with the predetermined value β. Based on this comparison, the calculation unit 35d determines whether the pixel value corresponding to the predetermined value β is present. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a portion of interest (FIG. 2A, region A1 indicating the portion of interest, etc.) by identifying a portion corresponding to the pixel value indicating the portion of interest from each pixel of the reference image. . Furthermore, the calculation unit 35d sends the position information of the target portion in the reference image data to the synthesis unit 35e together with the reference image data. This position information is, for example, information on the coordinate position of the target portion in the reference image data.

<合成部>
合成部35eは、造影剤の流入領域の位置情報および注目部分の位置情報に基づき、部分的に合成比率を調整し、合成画像を生成する。以下、造影画像データと非造影画像データとの重畳により、合成画像データを生成する例について説明する。
<Synthesizer>
The combining unit 35e partially adjusts the combining ratio based on the position information of the contrast agent inflow region and the position information of the target portion, and generates a combined image. Hereinafter, an example in which composite image data is generated by superimposing contrast image data and non-contrast image data will be described.

架台装置10により関心領域に造影剤が流入された後の被検体のスキャンが開始されると、合成部35eは算出部35dから非造影画像データおよび造影画像データをそれぞれ上記各位置情報とともに受ける。また、合成部35eは造影画像データから位置情報に基づいて造影剤の流入領域の画素を特定する。また、注目部分の位置情報に基づいて、非造影画像データから注目部分の画素を特定する。   When the scan of the subject after the contrast medium has flowed into the region of interest by the gantry device 10 is started, the synthesis unit 35e receives the non-contrast image data and the contrast image data from the calculation unit 35d together with the position information. In addition, the synthesis unit 35e identifies the pixels in the contrast agent inflow region based on the position information from the contrast image data. Further, the pixel of the target portion is specified from the non-contrast image data based on the position information of the target portion.

また合成部35eは、各画像データをレイヤーとして累積的に合成し、合成比率を調整することにより合成画像データを生成する。すなわち、まず合成部35eは造影画像データと非造影画像データを重ね合わせる。さらに合成部35eは、重ね合わせた画像データのうち、特定した注目部分(A1)の座標位置に基づき、造影画像データにおける該当する画素の合成比率を下げる。このような合成比率の変更により、合成画像において、造影画像データに付加された位置情報により特定される画素については、基準画像データの像(画素)が優先して表示される。すなわち、注目部分(注目部位を示す領域A1等)が優先して表示される。   The synthesizing unit 35e cumulatively synthesizes each image data as a layer, and generates synthesized image data by adjusting the synthesis ratio. That is, first, the synthesis unit 35e superimposes the contrast image data and the non-contrast image data. Further, the combining unit 35e reduces the combining ratio of the corresponding pixels in the contrast image data based on the coordinate position of the identified target portion (A1) in the superimposed image data. By such a change in the composition ratio, the image (pixel) of the reference image data is preferentially displayed for the pixel specified by the position information added to the contrast image data in the composite image. That is, the attention part (area A1 or the like indicating the attention part) is preferentially displayed.

同様に、合成部35eは、重ね合わせた画像データのうち、特定した造影剤の流入領域A2の座標位置に基づき、基準画像データにおいて該当する画素の合成比率を下げる。このような合成比率の変更により、合成画像における造影剤の流入領域A2が優先して表示される。例えば造影剤の流入領域A2と注目部分A1とが重畳する場合においても、造影剤の流入領域A2が優先して表示される。   Similarly, the compositing unit 35e lowers the compositing ratio of the corresponding pixels in the reference image data based on the coordinate position of the identified contrast agent inflow region A2 in the superimposed image data. By such a change in the composition ratio, the contrast agent inflow region A2 in the composite image is preferentially displayed. For example, even when the contrast agent inflow region A2 and the target portion A1 overlap, the contrast agent inflow region A2 is preferentially displayed.

合成比率の変更の具体例としては、例えば、透明度の調整が挙げられる。この点については第1実施形態および第2実施形態と同様である。   As a specific example of the change in the composition ratio, for example, adjustment of transparency can be mentioned. This is the same as in the first and second embodiments.

画像生成部35cは、合成部35eによる注目部分の合成処理の前に、画像の鮮鋭化、ノイズの低減・抑制、S/N比の向上、輪郭の強調などの画像処理を行なっている。しかしながらこのような構成に限らず、合成画像データに対して上記画像処理を行なってもよい。   The image generation unit 35c performs image processing such as image sharpening, noise reduction / suppression, S / N ratio improvement, contour enhancement, and the like before the synthesis processing of the target portion by the synthesis unit 35e. However, the present invention is not limited to this configuration, and the image processing may be performed on the composite image data.

なお、所定値βの設定値は、被検体内の構造物、例えば、骨、臓器等の種別ごとに設定される。例えば、表示部32に所定値βの設定画面を表示し、ユーザが入力部31により任意の設定値を入力する構成であってもよい。また、記憶部36があらかじめ、当該構造物の種別ごとに所定値βを記憶しておき、ユーザが入力部31により選択する構成であってもよい。この場合、表示部32に被検体内の構造物の選択画面を表示させてもよい。   Note that the set value of the predetermined value β is set for each type of structure in the subject, such as a bone or an organ. For example, a configuration in which a setting screen for the predetermined value β is displayed on the display unit 32 and the user inputs an arbitrary setting value using the input unit 31 may be used. Moreover, the memory | storage part 36 may memorize | store predetermined value (beta) for every kind of the said structure beforehand, and the structure which a user selects with the input part 31 may be sufficient. In this case, the selection screen for the structure in the subject may be displayed on the display unit 32.

(動作)
次に、図7を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図7は、第3実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。なお、本スキャンへの移行までの処理は第1実施形態(図3:S01〜S07)と同様であるため説明を割愛し、ここでは、算出部35dおよび合成部35eの動作ならびにそれらの動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として、非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the third embodiment. Since the process up to the transition to the main scan is the same as that in the first embodiment (FIG. 3: S01 to S07), the description is omitted. Here, the operations of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e and the operations thereof are omitted. The control based on this will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S31>
主制御部38が所定のトリガーを受けると、スキャン制御部34に本スキャンの制御を行わせる。本スキャンにおいては、撮影条件が変更される。例えば、X線照射に関する管電流mAや照射間隔(X線発生部11の動作)、照射範囲(X線絞り部16の絞り範囲)等が変更される。
<S31>
When the main control unit 38 receives a predetermined trigger, the scan control unit 34 controls the main scan. In the main scan, the shooting conditions are changed. For example, the tube current mA related to X-ray irradiation, the irradiation interval (operation of the X-ray generation unit 11), the irradiation range (the aperture range of the X-ray aperture unit 16), and the like are changed.

<S32>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、造影画像データを生成する。処理部35において、画像生成部35cが図2Bに示すような造影画像データを生成すると、当該データを算出部35dに送る。
<S32>
The processing unit 35 generates contrast image data based on the collected data received by the console device 30 by the main scan. In the processing unit 35, when the image generation unit 35c generates contrast image data as shown in FIG. 2B, the data is sent to the calculation unit 35d.

<S33>
算出部35dは、図2Aに示すような非造影画像データ記憶部36から読み出す。
<S33>
The calculation unit 35d reads out from the non-contrast image data storage unit 36 as illustrated in FIG. 2A.

<S34>
算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値αと造影画像データの各画素における画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、造影画像データから、造影剤の流入領域A2を表す造影部分を特定する。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値βと非造影画像データの各画素における画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、非造影画像データから、骨などの注目部位を表す注目部分(注目部位を示す領域A1等)を特定する。算出部35dは、非造影画像データおよび造影画像データを、それぞれ特定した位置情報とともに合成部35eに送る。
<S34>
The calculation unit 35d compares the predetermined value α stored in advance with the pixel value in each pixel of the contrast image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a contrast portion representing the contrast agent inflow region A2 from the contrast image data. The calculating unit 35d compares the predetermined value β stored in advance with the pixel value in each pixel of the non-contrast image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a target portion (region A1 or the like indicating the target site) representing the target site such as a bone from the non-contrast image data. The calculation unit 35d sends the non-contrast image data and the contrast image data to the synthesis unit 35e together with the specified position information.

<S35>
合成部35eは、算出部35dから注目部分の位置情報とともに非造影画像データを受けると、当該位置情報に基づいて注目部分(A1)を特定する。また算出部35dから造影剤の流入領域A2を表す造影部分の位置情報とともに造影画像データを受けると、当該位置情報に基づいて、造影部分を特定する。
<S35>
When the combining unit 35e receives the non-contrast image data together with the position information of the target portion from the calculation unit 35d, the combining unit 35e specifies the target portion (A1) based on the position information. When contrast image data is received together with the position information of the contrast portion representing the contrast agent inflow region A2 from the calculation unit 35d, the contrast portion is specified based on the position information.

<S36>
合成部35eは、造影画像データと非造影画像データを重畳する。さらにそれぞれ特定した位置情報に基づき、造影画像データおよび非造影画像データの合成比率を画素ごとに調整する。これにより合成画像では、造影画像データの造影剤の流入領域が優先して表示される。また合成画像では、非造影画像データにおける、造影画像データの造影部分との重畳部分を除いた注目部分が優先して表示される。合成部35eはこのようにして合成画像データを生成する。
<S36>
The synthesizer 35e superimposes contrast image data and non-contrast image data. Furthermore, based on each specified positional information, the composition ratio of contrast image data and non-contrast image data is adjusted for every pixel. As a result, the contrast agent inflow region of the contrast image data is preferentially displayed in the composite image. Further, in the composite image, the portion of interest in the non-contrast image data excluding the overlapping portion with the contrast portion of the contrast image data is displayed with priority. The synthesizer 35e thus generates synthesized image data.

<S37>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S37;No)、上記S32〜S37の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S37;Yes)、スキャンを終了する。
<S37>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control part 38 repeats the process of said S32-S37, when the said instruction | indication has not been input yet (S37; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S37; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

(作用効果)
上述の第3実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the third embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、造影剤の流入領域および注目部分を特定し、合成比率を調整して合成することにより基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、造影画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment generates a composite image with a reference image by specifying a contrast agent inflow region and a target portion, and adjusting and synthesizing a composition ratio. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the part in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the contrast image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

[第4実施形態]造影部分の輪郭を表示する実施例
次に、第4実施形態にかかるX線CT装置1について図8を参照して説明する。第4実施形態においては、第1実施形態〜第3実施形態と比較して、算出部35dおよび合成部35eの処理等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は、第1実施形態〜第3実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。したがって、第4実施形態において合成画像の生成方法は、第1実施形態〜第3実施形態のいずれであってもよい。以下、第1実施形態の合成画像の生成方法にしたがって、相違点を中心に説明する。
[Fourth Embodiment] Example of Displaying Contour of Contrast Portion Next, an X-ray CT apparatus 1 according to a fourth embodiment will be described with reference to FIG. In the fourth embodiment, the processing of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e are different from those of the first to third embodiments. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the first to third embodiments. Therefore, in the fourth embodiment, the method for generating a composite image may be any one of the first to third embodiments. Hereinafter, the differences will be mainly described in accordance with the synthetic image generation method of the first embodiment.

(概要)
第1実施形態と同様に、第4実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、サブトラクション画像データを生成する。また、算出部35dにより、造影剤の流入領域A2や注目部分(注目部位を示す領域A1等)等が特定される。また合成部35eは、算出部35dにより特定された位置情報に基づき画像データの注目部分や造影部分を抽出して画像データを合成する。ただし、第4実施形態においては、合成画像における造影剤の流入領域が占める範囲の輪郭を抽出して、合成画像においてその輪郭線を表示する。
(Overview)
Similarly to the first embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the fourth embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate subtraction image data. In addition, the calculation unit 35d identifies the inflow region A2 of the contrast medium, the attention portion (region A1 or the like indicating the attention portion), and the like. Further, the synthesizing unit 35e extracts the target portion and the contrasted portion of the image data based on the position information specified by the calculating unit 35d, and synthesizes the image data. However, in the fourth embodiment, the contour of the range occupied by the contrast agent inflow region in the composite image is extracted, and the contour line is displayed in the composite image.

<画像生成部>
画像生成部35cは、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対する画像処理を行い、非造影画像等の基準画像データ、造影画像データ等のX線CT画像データを生成する。さらに画像生成部35cは、X線CT画像データに対し、画像処理を行う。画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また画像生成部35cは、造影画像データを生成すると、記憶部36から基準画像データを読み出す。また、画像生成部35cは、上述のように生成した造影画像データと、読み出した基準画像データとのサブトラクション処理を行う。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c performs image processing on the tomographic image data or volume data generated by the reconstruction processing unit 35b, and generates reference image data such as a non-contrast image and X-ray CT image data such as contrast image data. Further, the image generation unit 35c performs image processing on the X-ray CT image data. When generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. In addition, when generating the contrast image data, the image generation unit 35 c reads the reference image data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs subtraction processing on the contrast image data generated as described above and the read reference image data.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較する。算出部35dは、当該比較により、所定値αに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、サブトラクション画像データの画素から、造影剤を示す画素値に対応する部分を特定することにより、造影剤の流入領域A2を表す造影部分を特定する。さらに算出部35dは、サブトラクション画像データにおける造影部分の位置情報を、サブトラクション画像データとともに合成部35eに送る。
<合成部>
合成部35eは、一例として、上記位置情報に基づいて、基準画像データにおける造影剤の流入領域A2に対応する座標位置を特定する。さらに合成部35eは、基準画像データにおいて特定した位置の各画素と、サブトラクション画像データにおける造影剤の流入領域A2の各画素との位置との対応付けをする。さらに合成部35eは、基準画像データにおいて造影剤の流入領域A2に該当する位置の画素の画素値を造影剤の流入領域A2の画素値に置き換える。このようにして合成画像データが生成される。なお、この構成に限らず、第2実施形態のように基準画像データから注目部分を特定し、合成画像を生成する構成であってもよい。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the subtraction image data. The calculation unit 35d determines whether the pixel value corresponding to the predetermined value α is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a contrast portion representing the inflow region A2 of the contrast agent by specifying a portion corresponding to the pixel value indicating the contrast agent from the pixels of the subtraction image data. Furthermore, the calculation unit 35d sends the position information of the contrast portion in the subtraction image data to the synthesis unit 35e together with the subtraction image data.
<Synthesizer>
For example, the synthesizer 35e specifies a coordinate position corresponding to the contrast agent inflow region A2 in the reference image data based on the position information. Furthermore, the combining unit 35e associates each pixel at the position specified in the reference image data with the position of each pixel in the contrast agent inflow region A2 in the subtraction image data. Further, the synthesizer 35e replaces the pixel value of the pixel at the position corresponding to the contrast agent inflow region A2 in the reference image data with the pixel value of the contrast agent inflow region A2. In this way, composite image data is generated. Note that the present invention is not limited to this configuration, and a configuration in which a target portion is specified from reference image data and a composite image is generated as in the second embodiment may be used.

また合成部35eは、算出部35dからサブトラクション画像データとともに受けた位置情報に基づいて、生成した合成画像における造影部分の輪郭を特定する。一例として、合成部35eは造影部分に属する画素について、造影部分の輪郭に該当するかの判断を行う。すなわち合成部35eは、造影部分に属する画素が、造影部分の最も外側にある画素に該当するかを判断する。   The synthesizing unit 35e identifies the contour of the contrast portion in the generated synthesized image based on the position information received together with the subtraction image data from the calculating unit 35d. As an example, the synthesizer 35e determines whether a pixel belonging to the contrast portion corresponds to the contour of the contrast portion. That is, the synthesizer 35e determines whether a pixel belonging to the contrast portion corresponds to a pixel located on the outermost side of the contrast portion.

この例において、まず合成部35eは、上記位置情報に基づき造影部分に属する画素(以下、「造影画素」と記載する。)を特定する。また合成部35eは、特定した造影画素それぞれに対して隣接する画素(以下、「隣接画素」と記載する。)の位置、すなわち画像における座標位置を取得する。さらに合成部35eは、取得した座標位置と上記位置情報とを対比する。合成部35eは対比の結果、当該座標位置が上記位置情報に合致すると判断した場合、その隣接画素を造影画素と判断する。これに対し、合成部35eは、対比の結果、検索した隣接画素の座標位置が上記位置情報に合致しないと判断した場合、その隣接画素を造影部分(造影剤の流入領域A2)に属さない画素(以下、「境界画素」と記載する。)と判断する。   In this example, the synthesis unit 35e first identifies pixels belonging to the contrast portion (hereinafter referred to as “contrast pixels”) based on the position information. The synthesizing unit 35e acquires the position of a pixel adjacent to each identified contrast pixel (hereinafter referred to as “adjacent pixel”), that is, the coordinate position in the image. Further, the combining unit 35e compares the acquired coordinate position with the position information. If the combining unit 35e determines that the coordinate position matches the position information as a result of the comparison, the combining unit 35e determines that the adjacent pixel is a contrast pixel. On the other hand, if the composition unit 35e determines that the coordinate position of the searched adjacent pixel does not match the position information as a result of the comparison, the adjacent pixel does not belong to the contrast portion (contrast medium inflow region A2). (Hereinafter referred to as “boundary pixel”).

このようにして合成部35eは、造影画素ごとに、隣接画素の座標位置と上記位置情報とを対比することにより、各造影画素に対する境界画素が存在するかを判断する。合成部35eは対比の結果、境界画素が存在すると判断された造影画素を、造影部分の輪郭の一部として特定する。   In this way, the synthesis unit 35e determines whether there is a boundary pixel for each contrast pixel by comparing the coordinate position of the adjacent pixel with the position information for each contrast pixel. As a result of the comparison, the synthesizer 35e identifies the contrast pixel determined to have a boundary pixel as a part of the contour of the contrast portion.

以上のように、合成部35eは、上記位置情報に基づいて特定した造影画素それぞれに対し、境界画素が存在するかの判断を繰り返す。これにより、合成部35eは、造影部分の輪郭の一部として特定された画素を連ねていき、造影部分の輪郭を特定する。   As described above, the synthesizer 35e repeats the determination as to whether or not a boundary pixel exists for each contrast pixel specified based on the position information. Thereby, the synthesis unit 35e connects pixels specified as a part of the contour of the contrast portion, and specifies the contour of the contrast portion.

輪郭の特定方法の他の例としては、位置情報に基づき境界画素の有無を判断するのではなく、合成画像等における画素を、所定の画素値(所定値α等)と対比し、造影部分に属する画素を特定し、その後、上述のように境界画素を特定してもよい。もしくは、画素値および位置情報の双方に基づき、合成画像における各画素から、造影画素と造影画素以外の画素とを特定し、造影画像とそれ以外の画素とが隣りあう位置を検索し、その画素を特定することにより、造影部分の輪郭を特定してもよい。   As another example of the contour specifying method, the pixel in the composite image or the like is compared with a predetermined pixel value (predetermined value α or the like) instead of determining the presence or absence of the boundary pixel based on the position information. The pixel to which it belongs may be specified, and then the boundary pixel may be specified as described above. Alternatively, based on both the pixel value and the position information, a contrast pixel and a pixel other than the contrast pixel are specified from each pixel in the composite image, and a position where the contrast image and the other pixel are adjacent is searched for. The contour of the contrast portion may be specified by specifying

また、合成部35eは合成画像データにおいて特定した輪郭に対して、線(連続又は断続する線)として視認できるような画素値を割り当てる。例えば、合成画像における輪郭線は、造影画素の画素値および境界画素の画素値と識別可能な画素値が割り当てられる。また、輪郭線の表示方法としては、輪郭線に色を割り当てる、輪郭線を所定時間毎に反転表示させる、点滅して表示させる、特定の輝度(造影部分と識別できる輝度)を割り当てる等、任意の方法を用いることが可能である。   The synthesizing unit 35e assigns a pixel value that can be visually recognized as a line (continuous or intermittent line) to the contour specified in the synthetic image data. For example, a pixel value that can be distinguished from the pixel value of the contrast pixel and the pixel value of the boundary pixel is assigned to the contour line in the composite image. In addition, as a display method of the contour line, any color can be assigned, such as assigning a color to the contour line, highlighting the contour line every predetermined time, blinking, or assigning a specific brightness (a brightness that can be distinguished from the contrast portion). It is possible to use this method.

なお、輪郭の特定処理、輪郭の表示処理に関しては、合成部35eが行う必要はなく、画像生成部35c等、他の機能によって行われてもよい。   The outline specifying process and the outline display process need not be performed by the combining unit 35e, and may be performed by other functions such as the image generating unit 35c.

(動作)
次に、図8を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図8は、第4実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。なお、合成画像の生成方法は、第1実施形態〜第3実施形態と同様であるため、ここでは、合成部35eによる輪郭線の特定方法の一例および当該表示方法に関連する制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として、非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the fourth embodiment. In addition, since the synthetic | combination image production | generation method is the same as that of 1st Embodiment-3rd Embodiment, it mainly demonstrates here about an example of the identification method of the outline by the synthetic | combination part 35e, and the control relevant to the said display method. To do. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S41>
合成部35eは、サブトラクション画像データ、非造影画像データ、造影画像データ等に基づき、造影部分の抽出、注目部分の抽出または合成比率の調整を行なって合成画像データを生成する。
<S41>
Based on the subtraction image data, non-contrast image data, contrast image data, and the like, the synthesizer 35e performs extraction of the contrast portion, extraction of the attention portion, or adjustment of the composition ratio to generate composite image data.

<S42>
合成部35eは、算出部35dから画像データとともに受けた位置情報に基づき、造影部分に属する画素を特定する。
<S42>
The combining unit 35e specifies pixels belonging to the contrast portion based on the position information received together with the image data from the calculating unit 35d.

<S43>
合成部35eは、造影画素に隣接する画素の座標位置を取得する。
<S43>
The synthesizer 35e acquires the coordinate position of the pixel adjacent to the contrast pixel.

<S44>
合成部35eは、算出部35dから画像データとともに受けた位置情報と、隣接画素の座標位置を対比することにより、判断対象の造影画素に対する隣接画素のうち、境界画素に該当する画素があるかについて判断する。
<S44>
The synthesizing unit 35e compares the positional information received together with the image data from the calculating unit 35d with the coordinate position of the adjacent pixel to determine whether there is a pixel corresponding to the boundary pixel among the adjacent pixels for the contrast pixel to be determined. to decide.

<S45>
S44の判断の結果、合成部35eは、造影画素に対する隣接画素のうち、境界画素があると判断した場合(S44;Yes)は、境界画素を有する当該造影画素を造影部分の輪郭の一部と判断する。
<S45>
As a result of the determination in S44, if the combining unit 35e determines that there is a boundary pixel among the adjacent pixels to the contrast pixel (S44; Yes), the contrast pixel having the boundary pixel is determined as a part of the contour of the contrast portion. to decide.

<S46>
S44の判断の結果、合成部35eは、造影画素に対する隣接画素のうち、境界画素がないと判断した場合(S44;No)は、判断対象の造影画素は、造影部分の輪郭の一部でないと判断する。
<S46>
As a result of the determination in S44, when the combining unit 35e determines that there is no boundary pixel among the adjacent pixels to the contrast pixel (S44; No), the determination target contrast pixel is not a part of the contour of the contrast portion. to decide.

<S47>
合成部35eは、造影画素に対するS44の判断の結果、輪郭を特定できたかについて判断する。例えば、造影画素の全てに対しS44の判断を行ったことにより、輪郭の特定が完了したと判断する。このようにして合成部35eが輪郭を特定したと判断した場合は、(S47;Yes)、輪郭の特定処理を終了する。これに対し、合成部35eが輪郭を特定していないと判断した場合は、(S47;No)、合成部35eは、上記S43〜S47の工程を繰り返す。
<S47>
The synthesizer 35e determines whether the contour has been identified as a result of the determination in S44 for the contrast pixel. For example, it is determined that the specification of the contour is completed by performing the determination in S44 for all the contrast pixels. When it is determined that the combining unit 35e has specified the contour in this way (S47; Yes), the contour specifying process is terminated. On the other hand, when it judges that the synthetic | combination part 35e has not specified the outline (S47; No), the synthetic | combination part 35e repeats the process of said S43-S47.

(作用効果)
上述の第4実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the above-described fourth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第4実施形態においては、合成画像において造影部分の輪郭を表示するので、造影剤の流入範囲の把握がさらに容易となる。   In the fourth embodiment, since the contour of the contrast portion is displayed in the composite image, it becomes easier to grasp the inflow range of the contrast agent.

[変形例]
次に、第4実施形態にかかるX線CT装置1の変形例について説明する。第4実施形態では、算出部35dが求めた位置情報に基づき、流入領域の輪郭線を特定する等、合成画像における画素単位で輪郭に該当するか否かを判断している。しかしながらこのような構成に限定されない。例えば、合成部35eは、合成画像に対してエッジ検出を行う等の画像処理により造影部分の輪郭線を検出して、当該輪郭線を表示してもよい。
[Modification]
Next, a modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, based on the position information obtained by the calculation unit 35d, it is determined whether or not the contour corresponds to the contour in units of pixels in the composite image, such as specifying the contour of the inflow region. However, it is not limited to such a configuration. For example, the synthesis unit 35e may detect the contour line of the contrast portion by image processing such as performing edge detection on the synthesized image and display the contour line.

上述の変形例においても第4実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   Also in the above-described modification example, as in the fourth embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the inflow region of the contrast agent are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

[第5実施形態]
次に、第5実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第5実施形態においては、第1実施形態〜第3実施形態と比較して、算出部35dの制御等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第1実施形態〜第3実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。したがって、第5実施形態において合成画像の生成方法は、第1実施形態〜第3実施形態のいずれであってもよい。以下、第1実施形態の合成画像の生成方法にしたがって、相違点を中心に説明する。
[Fifth Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the fifth embodiment will be described. The fifth embodiment differs from the first to third embodiments in the control of the calculation unit 35d. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the first to third embodiments. Therefore, in the fifth embodiment, the method for generating a composite image may be any of the first to third embodiments. Hereinafter, the differences will be mainly described in accordance with the synthetic image generation method of the first embodiment.

(概要)
第1実施形態と同様に、第5実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、サブトラクション画像データを生成する。また、算出部35dにより、造影剤の流入領域A2や注目部分(例:注目部位を示す領域A1)等が特定される。また合成部35eは、算出部35dにより特定された位置情報に基づき画像データの注目部分や造影部分を抽出して画像データを合成する。ただし、第5実施形態においては、合成画像における造影剤の流入領域A2が占める範囲の面積を求め、面積の変化を合成画像に対応して表示する。
(Overview)
Similarly to the first embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the fifth embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate subtraction image data. In addition, the calculation unit 35d identifies the inflow region A2 of the contrast agent, the target portion (eg, the region A1 indicating the target region), and the like. Further, the synthesizing unit 35e extracts the target portion and the contrasted portion of the image data based on the position information specified by the calculating unit 35d, and synthesizes the image data. However, in the fifth embodiment, the area of the range occupied by the contrast agent inflow region A2 in the composite image is obtained, and the change in the area is displayed corresponding to the composite image.

<画像生成部>
画像生成部35cは、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対するレンダリング処理等を行い、非造影等の基準画像データ、造影画像データ等のX線CT画像データを生成する。さらに画像生成部35cは、X線CT画像データに対し、画像処理を行う。画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また画像生成部35cは、造影画像データを生成すると、記憶部36から基準画像データを読み出す。また、画像生成部35cは、上述のように生成した造影画像データと、読み出した基準画像データとのサブトラクション処理を行う。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c performs rendering processing on the tomographic image data or volume data created by the reconstruction processing unit 35b, and generates X-ray CT image data such as non-contrast reference image data and contrast image data. Further, the image generation unit 35c performs image processing on the X-ray CT image data. When generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. In addition, when generating the contrast image data, the image generation unit 35 c reads the reference image data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs subtraction processing on the contrast image data generated as described above and the read reference image data.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較する。算出部35dは、当該比較により、所定値αに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、サブトラクション画像データの画素から、造影剤を示す画素値に対応する部分を特定することにより、造影剤の流入領域A2を表す造影部分を特定する。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the subtraction image data. The calculation unit 35d determines whether the pixel value corresponding to the predetermined value α is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a contrast portion representing the inflow region A2 of the contrast agent by specifying a portion corresponding to the pixel value indicating the contrast agent from the pixels of the subtraction image data.

算出部35dは、サブトラクション画像における造影部分に基づいて、造影剤の流入範囲の面積を求める。さらに算出部35dは、順次生成されるサブトラクション画像の当該範囲の面積を順次求めていく。   The calculation unit 35d obtains the area of the contrast agent inflow range based on the contrast portion in the subtraction image. Furthermore, the calculation unit 35d sequentially obtains the area of the range of the sequentially generated subtraction images.

例えば算出部35dは、画像において造影部分が占める画素数から画像内における流入範囲の面積を算出する。さらに算出部35dは、寝台天板23の実際のサイズと、画像との縮尺に基づいて画像内における面積を実際の面積に置き換えてもよい。このようにして算出部35dは、順次生成されるサブトラクション画像の当該範囲の面積を順次求めていく。なお、第4実施形態のように造影部分の輪郭を特定して、輪郭に基づき面積を求めてもよい。   For example, the calculation unit 35d calculates the area of the inflow range in the image from the number of pixels occupied by the contrast portion in the image. Furthermore, the calculation unit 35d may replace the area in the image with the actual area based on the actual size of the bed top plate 23 and the scale of the image. In this way, the calculation unit 35d sequentially obtains the area of the range of the sequentially generated subtraction images. Note that the contour of the contrasted portion may be specified as in the fourth embodiment, and the area may be obtained based on the contour.

また、算出部35dは、反復的にスキャンされて生成されるX線CT画像に対し、上記面積を順次求めていき、さらに面積の経時的変化を示す画像を生成する。また算出部35dは、合成画像の表示に同期して面積の経時的変化を示す画像を表示制御部37に送る。表示制御部37は、面積の経時的変化を示す画像を合成画像とともに、または合成画像とは独立に表示する。なお、合成画像における造影部分の経時的変化を示す画像とは、面積の経時的変化を示すグラフ表示や、当該面積の数値表示等が挙げられる。   In addition, the calculation unit 35d sequentially obtains the above areas for the X-ray CT images generated by repeatedly scanning, and further generates an image showing the change of the area over time. In addition, the calculation unit 35d sends an image indicating a change with time of the area to the display control unit 37 in synchronization with the display of the composite image. The display control unit 37 displays an image showing the change of the area with time together with the synthesized image or independently of the synthesized image. In addition, the image which shows a time-dependent change of the contrast part in a synthesized image includes the graph display which shows a time-dependent change of an area, the numerical display of the said area, etc.

(作用効果)
上述の第5実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the above-described fifth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第5実施形態においては、合成画像における造影部分の面積の経時的変化を示す画像を表示するので、造影剤の流入範囲の拡大や縮小についての把握が容易となる。   Further, in the fifth embodiment, an image showing the temporal change in the area of the contrast portion in the composite image is displayed, so that it is easy to grasp the expansion and reduction of the inflow range of the contrast agent.

[変形例]
次に、第5実施形態にかかるX線CT装置1の変形例について説明する。第5実施形態では、算出部35dが求めた造影部分の面積を求め、造影部分自体の面積を表示している。しかしながらこのような構成に限定されない。例えば、算出部35dは、造影部分の面積を求めるだけでなく、注目部位(A1:造影部分を含む被検体の構造物(骨浸潤に対する骨等))、すなわち画像における注目部位の面積を求める。
[Modification]
Next, a modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the fifth embodiment will be described. In the fifth embodiment, the area of the contrast portion obtained by the calculation unit 35d is obtained, and the area of the contrast portion itself is displayed. However, it is not limited to such a configuration. For example, the calculation unit 35d not only obtains the area of the contrast portion, but also obtains the area of interest (A1: the structure of the subject including the contrast portion (such as bone against bone infiltration)), that is, the area of the area of interest in the image.

さらに、算出部35dは、注目部分の面積と、造影部分の面積の比を求める。さらに算出部35dは、求めた面積比の経時的変化を示す画像を合成画像とともに、または合成画像とは独立に表示する。なお、合成画像における造影部分の経時的変化を示す画像とは、面積の経時的変化を示すグラフ表示や、当該面積比の数値表示等が挙げられる。なお、面積比でなく注目部分に対する造影部分の割合であってもよい。   Furthermore, the calculation unit 35d obtains the ratio of the area of the target portion and the area of the contrast portion. Furthermore, the calculation unit 35d displays an image showing a change with time of the obtained area ratio together with the synthesized image or independently of the synthesized image. In addition, the image which shows the time-dependent change of the contrast part in a composite image, the graph display which shows the time-dependent change of an area, the numerical display of the said area ratio, etc. are mentioned. In addition, the ratio of the contrast portion with respect to the portion of interest may be used instead of the area ratio.

また、造影部分の面積は、合成画像データから求める必要はなく、例えばサブトラクション画像データに基づき面積を求めてもよい。この例において、上記変形例のように注目部分の面積と、造影部分の面積の比を求める場合、注目部分の面積は、基準画像データから注目部分を特定してから算出される。   Further, the area of the contrasted portion does not need to be obtained from the composite image data, and for example, the area may be obtained based on the subtraction image data. In this example, when the ratio of the area of the target portion and the area of the contrasted portion is obtained as in the above modification, the area of the target portion is calculated after the target portion is specified from the reference image data.

また他の例として、算出部35dは、注目部分の幅(長さ)と、造影部分の幅の比を求める。例えば、注目部分における造影部分とが重複する部分における最も長い幅、または当該重複する部分における幅の平均値を注目部分の幅として求める。また、造影部分の幅(長さ)としては、注目部分の幅と同じ向きにおける最も長い幅、または幅の平均値を造影部分の幅として求める。さらに算出部35dは、注目部分の幅と造影部分の幅の比を求める。   As another example, the calculation unit 35d obtains a ratio between the width (length) of the target portion and the width of the contrast portion. For example, the longest width in the portion where the contrast portion in the attention portion overlaps, or the average value of the widths in the overlapping portion is obtained as the width of the attention portion. As the width (length) of the contrast portion, the longest width in the same direction as the width of the target portion, or the average value of the widths is obtained as the width of the contrast portion. Furthermore, the calculation unit 35d calculates a ratio between the width of the target portion and the width of the contrast portion.

さらに算出部35dは、求めた幅の比の経時的変化を示す画像を合成画像とともに、または合成画像とは独立に表示する。なお、合成画像における造影部分の経時的変化を示す画像とは、幅の経時的変化を示すグラフ表示や、当該幅の比の数値表示等が挙げられる。なお、幅の比でなく注目部分に対する造影部分の割合であってもよい。   Furthermore, the calculation unit 35d displays an image showing the change over time of the obtained width ratio together with the synthesized image or independently of the synthesized image. In addition, the image which shows the time-dependent change of the contrast part in a synthetic | combination image includes the graph display which shows the time-dependent change of a width | variety, the numerical display of the ratio of the said width | variety, etc. In addition, the ratio of the contrast portion with respect to the portion of interest may be used instead of the width ratio.

これらの変形例においても第5実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。また、造影剤の流入範囲の拡大や縮小についての把握が容易となる。   Also in these modified examples, as in the fifth embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the contrast agent inflow region are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion. In addition, it is easy to grasp the expansion and reduction of the contrast agent inflow range.

[第6実施形態]
次に、第6実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第6実施形態においては、第5実施形態と比較して、算出部35dの浸潤領域のサイズの算出対象のみが異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第5実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第5実施形態との相違点を中心に説明する。
[Sixth Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the sixth embodiment will be described. The sixth embodiment differs from the fifth embodiment only in the calculation target of the size of the infiltration region of the calculation unit 35d. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the fifth embodiment. Hereinafter, the difference from the fifth embodiment will be mainly described.

(概要)
第5実施形態と同様に、第6実施形態にかかるX線CT装置1においても、造影剤の流入領域A2のサイズを求める。ただし、第5実施形態においては、ボリュームデータにおける造影剤の流入領域A2が占める範囲の体積を求め、体積の変化を合成画像に対応して表示する。
(Overview)
Similarly to the fifth embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the sixth embodiment, the size of the contrast agent inflow region A2 is obtained. However, in the fifth embodiment, the volume of the range occupied by the contrast agent inflow region A2 in the volume data is obtained, and the change in volume is displayed corresponding to the composite image.

<再構成処理部>
再構成処理部35bは、基準画像を得るためのスキャン(非造影スキャン等)、および造影スキャンによって得られた検出データに基づき、前処理部35aで作成された投影データの再構成処理を行う。本実施形態においては、再構成処理部35bは、ボリュームデータを生成する。以下、基準画像を得るためのスキャンの結果、得られたボリュームデータを基準ボリュームデータと記載する。なお、基準ボリュームデータについては第1実施形態の変形例において説明した内容と同様であるため、説明を割愛する。また以下において造影スキャンによって得られたボリュームデータを造影ボリュームデータと記載する。
<Reconfiguration processing unit>
The reconstruction processing unit 35b performs a reconstruction process on the projection data created by the preprocessing unit 35a based on a scan (non-contrast scan or the like) for obtaining a reference image and detection data obtained by the contrast scan. In the present embodiment, the reconstruction processing unit 35b generates volume data. Hereinafter, the volume data obtained as a result of the scan for obtaining the reference image will be referred to as reference volume data. Note that the reference volume data is the same as the content described in the modification of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Hereinafter, volume data obtained by contrast scanning is referred to as contrast volume data.

再構成処理部35bは、再構成処理により基準ボリュームデータを生成すると、記憶部36に記憶させる。また、再構成処理部35bは、再構成処理により造影ボリュームデータを生成すると、画像生成部35cに送る。   When the reconfiguration processing unit 35b generates the reference volume data by the reconfiguration processing, the reconfiguration processing unit 35b stores it in the storage unit 36. In addition, when the reconstruction processing unit 35b generates the contrast volume data by the reconstruction process, the reconstruction processing unit 35b sends the contrast volume data to the image generation unit 35c.

<画像生成部>
画像生成部35cは、再構成処理部35bから造影ボリュームデータを受ける。また画像生成部35cは、基準ボリュームデータを記憶部36から読み出す。画像生成部35cは、造影ボリュームデータと基準ボリュームデータとのサブトラクション処理を行う。サブトラクション処理されたボリュームデータは、算出部35dに送られる。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c receives the contrast volume data from the reconstruction processing unit 35b. The image generation unit 35 c reads the reference volume data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the contrast volume data and the reference volume data. The volume data subjected to the subtraction process is sent to the calculation unit 35d.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータにおいて、ボクセルごとにおける各ボクセル値と所定値αとを比較する。算出部35dは、当該比較により、所定値αに対応するボクセル値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータのボクセルから、造影剤を示すボクセル値に対応する3次元領域を特定することにより、造影剤の流入領域を表す造影部分を特定する。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares each voxel value for each voxel with the predetermined value α in the volume data subjected to the subtraction process. The calculation unit 35d determines whether or not the voxel value corresponding to the predetermined value α is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a contrast portion representing the inflow region of the contrast agent by specifying a three-dimensional region corresponding to the voxel value indicating the contrast agent from the voxels of the volume data subjected to the subtraction process. .

算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータにおける造影部分に基づいて、造影剤の流入範囲の体積を求める。さらに算出部35dは、順次生成されるサブトラクション処理されたボリュームデータの当該範囲の体積を順次求めていく。   The calculation unit 35d obtains the volume of the inflow range of the contrast agent based on the contrast portion in the volume data subjected to the subtraction process. Further, the calculation unit 35d sequentially obtains the volume of the range of the volume data that has been sequentially generated and subjected to the subtraction process.

例えば算出部35dは、ボリュームデータにおいて造影部分が占めるボクセル数から画像内における流入範囲の体積を算出する。さらに算出部35dは、架台装置10(回転体13)の内部領域における実際のサイズ(実空間のサイズ)と、画像との縮尺に基づいて画像内における体積を実際の体積に置き換えてもよい。このようにして算出部35dは、順次生成されるサブトラクション処理されたボリュームデータの当該範囲の体積を順次求めていく。   For example, the calculation unit 35d calculates the volume of the inflow range in the image from the number of voxels occupied by the contrast portion in the volume data. Further, the calculation unit 35d may replace the volume in the image with the actual volume based on the actual size (the size of the real space) in the internal region of the gantry device 10 (the rotator 13) and the scale of the image. In this way, the calculation unit 35d sequentially obtains the volume in the range of the volume data that has been sequentially generated by the subtraction process.

また、算出部35dは、反復的にスキャンされて生成されるボリュームデータに対し、上記体積を順次求めていき、さらに体積の経時的変化を示す画像を生成する。また、算出部35dは、合成画像の表示に同期して体積の経時的変化を示す画像を表示制御部37に送る。表示制御部37は、体積の経時的変化を示す画像を合成画像とともに、または合成画像とは独立に表示する。なお、合成画像における造影部分の経時的変化を示す画像とは、体積の経時的変化を示すグラフ表示や、当該体積の数値表示等が挙げられる。   In addition, the calculation unit 35d sequentially obtains the volume for the volume data generated by repeatedly scanning, and further generates an image showing the change with time of the volume. In addition, the calculation unit 35d sends an image indicating a change with time of the volume to the display control unit 37 in synchronization with the display of the composite image. The display control unit 37 displays an image showing a change in volume over time together with the synthesized image or independently of the synthesized image. In addition, the image which shows the time-dependent change of the contrast part in a composite image, the graph display which shows the time-dependent change of a volume, the numerical display of the said volume, etc. are mentioned.

(作用効果)
上述の第6実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the sixth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第6実施形態においては、造影部分の体積の経時的変化を示す画像を表示するので、造影剤の流入範囲の拡大や縮小についての把握が容易となる。   Further, in the sixth embodiment, since an image showing a change with time of the volume of the contrast portion is displayed, it is easy to grasp the expansion and contraction of the contrast agent inflow range.

[変形例]
次に、第6実施形態にかかるX線CT装置1の変形例について説明する。第6実施形態では、算出部35dが求めた造影部分の体積を求め、造影部分自体の体積を表示している。しかしながらこのような構成に限定されない。例えば、算出部35dは、造影部分の体積を求めるだけでなく、注目部位(造影部分を含む被検体の構造物(骨浸潤に対する骨等)、すなわちボリュームデータにおける注目部位の体積を求める。
[Modification]
Next, a modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the sixth embodiment will be described. In the sixth embodiment, the volume of the contrast portion obtained by the calculation unit 35d is obtained, and the volume of the contrast portion itself is displayed. However, it is not limited to such a configuration. For example, the calculation unit 35d not only obtains the volume of the contrast portion, but also obtains the region of interest (the structure of the subject including the contrast portion (such as bone against bone infiltration), that is, the volume of the region of interest in the volume data.

さらに、算出部35dは、注目部分の体積と、造影部分の体積の比を求める。さらに算出部35dは、求めた体積比の経時的変化を示す画像を合成画像とともに、または合成画像とは独立に表示する。なお、合成画像における造影部分の経時的変化を示す画像とは、体積の経時的変化を示すグラフ表示や、当該体積比の数値表示等が挙げられる。なお、体積比でなく注目部分に対する造影部分の割合であってもよい。   Furthermore, the calculation unit 35d obtains the ratio of the volume of the target portion and the volume of the contrast portion. Furthermore, the calculation unit 35d displays an image showing the change over time of the obtained volume ratio together with the synthesized image or independently of the synthesized image. In addition, the image which shows the time-dependent change of the contrast part in a composite image, the graph display which shows the time-dependent change of a volume, the numerical display of the said volume ratio, etc. are mentioned. In addition, the ratio of the contrast portion with respect to the portion of interest may be used instead of the volume ratio.

次に、第6実施形態にかかる他の変形例にかかるX線CT装置1について図9を参照して説明する。図9は、第6実施形態の変形例にかかるX線CT装置1のブロック図である。第6実施形態では、サブトラクション処理されたボリュームデータにおける造影部分等の体積を求めている。しかしながら、これに限らず、算出部35dは、造影ボリュームデータにおける造影部分の体積を求めてもよい。この場合、再構成処理された造影ボリュームデータは、図9に示すように再構成処理部35bから算出部35dに送られる。算出部35dは、上記第6実施形態と同様に、造影ボリュームデータにおける造影部分の体積を求める。   Next, an X-ray CT apparatus 1 according to another modification example of the sixth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram of an X-ray CT apparatus 1 according to a modification of the sixth embodiment. In the sixth embodiment, the volume of the contrast portion or the like in the volume data subjected to the subtraction process is obtained. However, the present invention is not limited thereto, and the calculation unit 35d may obtain the volume of the contrast portion in the contrast volume data. In this case, the reconstructed contrast volume data is sent from the reconstruction processing unit 35b to the calculation unit 35d as shown in FIG. The calculation unit 35d obtains the volume of the contrast portion in the contrast volume data as in the sixth embodiment.

また、上記変形例のように注目部分の体積と、造影部分の体積の比を求める場合、算出部35dは、記憶部36から基準ボリュームデータを読出し、上記第6実施形態と同様に、基準ボリュームデータにおける注目部分の体積を求める。   Further, when the ratio of the volume of the target portion and the volume of the contrasted portion is obtained as in the above modification, the calculation unit 35d reads the reference volume data from the storage unit 36, and similarly to the sixth embodiment, the reference volume Find the volume of interest in the data.

これらの変形例においても第6実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。また、造影剤の流入範囲の拡大や縮小についての把握が容易となる。   Also in these modified examples, as in the sixth embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the inflow region of the contrast agent are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion. In addition, it is easy to grasp the expansion and reduction of the contrast agent inflow range.

[第7実施形態]
次に、第7実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第7実施形態においては、第5実施形態と比較して、算出部35dおよび合成部35eの制御等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第5実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第5実施形態との相違点を中心に説明する。
[Seventh Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the seventh embodiment will be described. The seventh embodiment differs from the fifth embodiment in the control of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the fifth embodiment. Hereinafter, the difference from the fifth embodiment will be mainly described.

(概要)
第5実施形態と同様に、第7実施形態にかかるX線CT装置1においても、画像データにおける造影剤の流入領域A2の面積を求める。ただし、第7実施形態においては、注目部分(注目部位を示す領域A1等)の面積と造影剤の流入領域A2との面積比が閾値に到達した場合または閾値を超えた場合、合成画像における造影剤の流入領域A2の表示態様を変更して表示する。
(Overview)
Similarly to the fifth embodiment, in the X-ray CT apparatus 1 according to the seventh embodiment, the area of the contrast agent inflow region A2 in the image data is obtained. However, in the seventh embodiment, when the area ratio between the area of the target portion (such as the region A1 indicating the target region) and the inflow region A2 of the contrast agent reaches or exceeds the threshold, the contrast in the composite image The display mode of the agent inflow area A2 is changed and displayed.

<画像生成部>
画像生成部35cは、X線CT画像データを生成して画像処理を行う。また画像生成部35cは、非造影画像データ等の基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また画像生成部35cは、造影画像データを生成すると、記憶部36から基準画像データを読み出す。また、画像生成部35cは、上述のように生成した造影画像データと、読み出した基準画像データとのサブトラクション処理を行う。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c generates X-ray CT image data and performs image processing. Further, when generating the reference image data such as non-contrast image data, the image generation unit 35c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. In addition, when generating the contrast image data, the image generation unit 35 c reads the reference image data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs subtraction processing on the contrast image data generated as described above and the read reference image data.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較する。算出部35dは、当該比較により、所定値αに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、サブトラクション画像データの画素から、造影剤を示す画素値に対応する部分を特定することにより、造影剤の流入領域A2を表す造影部分を特定する。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the subtraction image data. The calculation unit 35d determines whether the pixel value corresponding to the predetermined value α is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a contrast portion representing the inflow region A2 of the contrast agent by specifying a portion corresponding to the pixel value indicating the contrast agent from the pixels of the subtraction image data.

算出部35dは、サブトラクション画像データにおける造影部分に基づいて、造影剤の流入範囲A2の面積を求める。さらに算出部35dは、順次生成されるサブトラクション画像の当該範囲の面積を順次求めていく。   The calculation unit 35d obtains the area of the contrast agent inflow range A2 based on the contrast portion in the subtraction image data. Furthermore, the calculation unit 35d sequentially obtains the area of the range of the sequentially generated subtraction images.

また算出部35dは、記憶部36から読出した基準画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値βとを比較する。算出部35dは、当該比較により、所定値βに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、基準画像データの画素から、注目部分(注目部位を示す領域A1等)を特定する。また算出部35dは、基準画像データにおける注目部分に基づいて注目部位の面積を求める。   In addition, the calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel with the predetermined value β in the reference image data read from the storage unit 36. The calculating unit 35d determines whether or not the pixel value corresponding to the predetermined value β is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d identifies a target portion (a region A1 or the like indicating the target site) from the pixels of the reference image data. Further, the calculation unit 35d obtains the area of the attention site based on the attention portion in the reference image data.

また、算出部35dは、注目部分(A1等)の面積と、造影剤の流入領域A2の面積との比を求める。算出部35dは、面積比の閾値をあらかじめ記憶している。算出部35dは、面積の経時的変化に対応して、求めた面積比と閾値とを対比する。その対比により、算出部35dは面積比が閾値に達したか、または閾値を超えたかを判断する。算出部35dは面積比がこのような所定の条件満たした場合、合成部35eに対し、合成画像における造影剤の流入領域A2の表示態様の変更指示を送る。   In addition, the calculation unit 35d obtains a ratio between the area of the target portion (A1 and the like) and the area of the contrast agent inflow region A2. The calculation unit 35d stores an area ratio threshold value in advance. The calculating unit 35d compares the obtained area ratio with the threshold value in response to the change of the area with time. Based on the comparison, the calculation unit 35d determines whether the area ratio has reached or exceeded the threshold value. When the area ratio satisfies such a predetermined condition, the calculation unit 35d sends an instruction to change the display mode of the contrast agent inflow region A2 in the composite image to the synthesis unit 35e.

なお、閾値の例としては、骨に対する浸潤面積の割合を設定することが可能であり、例えばその設定値は、1/3とすることができる。具体例としては、医師等が、骨面積に対する骨浸潤面積が1/3を超えていれば、骨の切除を行うといった判断をする場合の、当該判断の支援をすることができる。   In addition, as an example of a threshold value, it is possible to set the ratio of the infiltration area with respect to a bone, For example, the setting value can be set to 1/3. As a specific example, when a doctor or the like makes a decision to perform bone resection if the bone infiltration area with respect to the bone area exceeds 1/3, the decision can be supported.

<合成部>
合成部35eは、第1実施形態〜第3実施形態に記載したような合成処理を経て合成画像を生成する。また、合成部35eは、算出部35dから上記表示態様の変更指示を受けると、合成画像における造影部分の表示態様を変更する。表示態様の変更方法としては、造影部分に対し、上記変更指示前と異なる色を割り当てる方法が挙げられる。その他、造影部分を所定時間毎に反転表示させる、点滅して表示させる、特定の輝度(造影部分と識別できる輝度)を割り当てる等、任意の方法を用いることが可能である。
<Synthesizer>
The synthesizing unit 35e generates a synthesized image through the synthesizing process as described in the first to third embodiments. In addition, when receiving the display mode change instruction from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e changes the display mode of the contrast portion in the synthesized image. As a display mode changing method, there is a method of assigning a color different from that before the change instruction to the contrast portion. In addition, it is possible to use an arbitrary method such as highlighting the contrast portion every predetermined time, blinking the contrast portion, or assigning a specific brightness (a brightness that can be distinguished from the contrast portion).

(動作)
次に、図10を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図10は、第7実施形態にかかるX線CT装置の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、算出部35dの動作およびその動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus according to the seventh embodiment. Here, the operation of the calculation unit 35d and the control based on the operation will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S51>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、造影画像データ(図2A参照)を生成する。
<S51>
The processing unit 35 generates contrast image data (see FIG. 2A) based on the collected data received by the console device 30 by the main scan.

<S52>
処理部35はS51で造影画像データを生成すると、記憶部36から非造影画像データ(図2B参照)を読み出す。画像生成部35cは、非造影画像データと造影画像データとのサブトラクション処理を実行する。このサブトラクション処理によってサブトラクション画像データ(図2C参照)が生成される。
<S52>
When generating the contrast image data in S51, the processing unit 35 reads the non-contrast image data (see FIG. 2B) from the storage unit. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the non-contrast image data and the contrast image data. Subtraction image data (see FIG. 2C) is generated by this subtraction process.

<S53>
算出部35dは、画像生成部35cからサブトラクション画像データを受けると、当該画像の各画素の画素値と、あらかじめ記憶している所定値αとを比較する。比較の結果、算出部35dは、サブトラクション画像データから、造影剤の流入領域A2を特定する。算出部35dは、記憶部36から非造影画像データを読み出す。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値βと非造影画像データの各画素の画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、非造影画像データから、骨などの注目部位を表す注目部分(注目部位を示す領域A1等)を特定する。
<S53>
When receiving the subtraction image data from the image generation unit 35c, the calculation unit 35d compares the pixel value of each pixel of the image with a predetermined value α stored in advance. As a result of the comparison, the calculation unit 35d identifies the contrast agent inflow region A2 from the subtraction image data. The calculation unit 35d reads the non-contrast image data from the storage unit 36. The calculating unit 35d compares the predetermined value β stored in advance with the pixel value of each pixel of the non-contrast image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a target portion (region A1 or the like indicating the target site) representing the target site such as a bone from the non-contrast image data.

<S54>
算出部35dは、画像中において特定した造影剤の流入領域A2の面積を算出する。
<S54>
The calculation unit 35d calculates the area of the contrast agent inflow region A2 specified in the image.

<S55>
算出部35dは、画像中において特定した注目部分(A1)の面積を算出する。なお、S54とS55の順序はいずれが先であっても、並行処理であってもよい。
<S55>
The calculating unit 35d calculates the area of the target portion (A1) specified in the image. Note that the order of S54 and S55 may be either first or parallel processing.

<S56>
算出部35dは、注目部分の面積と、造影部分の面積との比を求める。さらに算出部35dは、面積の経時的変化に対応して、求めた面積比と閾値とを対比する。その対比により、算出部35dは面積比が閾値に達したか、または閾値を超えたかを判断する。面積比が閾値に達するまでは(S56;No)、算出部35dは、S51〜S56の処理を繰り返す。ただし、スキャンの停止指示があった場合は、算出部35dの当該処理も停止する。
<S56>
The calculation unit 35d obtains a ratio between the area of the target portion and the area of the contrast portion. Furthermore, the calculation unit 35d compares the obtained area ratio with the threshold value in response to the change of the area with time. Based on the comparison, the calculation unit 35d determines whether the area ratio has reached or exceeded the threshold value. Until the area ratio reaches the threshold value (S56; No), the calculation unit 35d repeats the processes of S51 to S56. However, when there is an instruction to stop scanning, the processing of the calculation unit 35d is also stopped.

<S57>
面積比が閾値に達すると(S56;Yes)、算出部35dは、合成画像における造影部分の表示態様変更の指示を送る。合成部35eは、算出部35dから変更指示を受けると、合成画像における造影剤の流入領域A2の表示態様を変更する。
<S57>
When the area ratio reaches the threshold value (S56; Yes), the calculation unit 35d sends an instruction to change the display mode of the contrast portion in the composite image. The composition part 35e will change the display mode of contrast agent inflow area A2 in a composite image, if a change instruction is received from the calculation part 35d.

(作用効果)
上述の第7実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the seventh embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第7実施形態においては、面積比に基づいて造影部分の表示態様を変更する。したがって、注目部位に対する病変部の進行状況、浸潤の程度によって、処置に影響がある場合、当該処置の判断が容易となる。   In the seventh embodiment, the display mode of the contrast portion is changed based on the area ratio. Therefore, when there is an influence on the treatment depending on the progress of the lesioned part with respect to the site of interest and the degree of infiltration, the judgment of the treatment becomes easy.

[変形例]
次に、第7実施形態にかかるX線CT装置1の変形例について説明する。第7実施形態では、算出部35dが注目部分と造影部分との面積比を求め、造影部分の表示態様を変更している。しかしながらこのような構成に限定されない。例えば、算出部35dは、注目部分の幅(長さ)と、造影部分の幅の比を求める。例えば、第4実施形態の変形例のように注目部分の幅と造影部分の幅との比を求める。
[Modification]
Next, a modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the seventh embodiment will be described. In the seventh embodiment, the calculation unit 35d obtains the area ratio between the target portion and the contrast portion, and changes the display mode of the contrast portion. However, it is not limited to such a configuration. For example, the calculation unit 35d obtains a ratio between the width (length) of the target portion and the width of the contrast portion. For example, as in the modification of the fourth embodiment, the ratio between the width of the target portion and the width of the contrast portion is obtained.

また算出部35dは幅の比が閾値に達したか、または閾値を超えたかを判断する。算出部35dは面積比がこのような所定の条件満たした場合、合成部35eに対し、合成画像における造影剤の流入領域A2の表示態様の変更指示を送る。また合成部35eは、算出部35dから上記表示態様の変更指示を受けると、合成画像における造影部分の表示態様を変更する。   The calculating unit 35d determines whether the width ratio has reached or exceeded the threshold value. When the area ratio satisfies such a predetermined condition, the calculation unit 35d sends an instruction to change the display mode of the contrast agent inflow region A2 in the composite image to the synthesis unit 35e. In addition, upon receiving the display mode change instruction from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e changes the display mode of the contrast portion in the synthesized image.

[第8実施形態]
次に、第8実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第8実施形態においては、第7実施形態と比較して、算出部35dによる浸潤領域および注目部位のサイズの算出対象のみが異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第7実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第7実施形態との相違点を中心に説明する。
[Eighth Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the eighth embodiment will be described. In the eighth embodiment, compared to the seventh embodiment, only the calculation target of the size of the infiltration region and the attention site by the calculation unit 35d is different. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the seventh embodiment. Hereinafter, the difference from the seventh embodiment will be mainly described.

(概要)
第7実施形態と同様に、第8実施形態にかかるX線CT装置1においても、造影剤の流入領域のサイズと、注目部位のサイズの比によって合成画像の表示態様を変更する構成である。ただし、第8実施形態においては、ボリュームデータにおける造影剤の流入領域A2が占める範囲の体積を求める。またボリュームデータにおける注目部位(注目部位を示す領域A1等)が占める体積の変化を求める。合成画像に表示態様は、これらの体積比により求められる。
(Overview)
Similar to the seventh embodiment, the X-ray CT apparatus 1 according to the eighth embodiment also has a configuration in which the display mode of the composite image is changed depending on the ratio of the size of the inflow region of the contrast agent and the size of the region of interest. However, in the eighth embodiment, the volume of the range occupied by the contrast agent inflow region A2 in the volume data is obtained. In addition, a change in volume occupied by an attention site (region A1 or the like indicating the attention site) in the volume data is obtained. The display mode of the composite image is determined by these volume ratios.

<再構成処理部>
再構成処理部35bは、基準画像を生成するためのスキャン、および造影スキャンによって得られた検出データに基づき、前処理部35aで作成された投影データの再構成処理を行う。本実施形態においては、再構成処理部35bは、ボリュームデータを生成する。以下、基準画像を生成するためのスキャンの結果、得られたボリュームデータを基準ボリュームデータと記載する。なお、基準ボリュームデータについては第1実施形態の変形例において説明した内容と同様であるため、説明を割愛する。また造影スキャンによって得られたボリュームデータを造影ボリュームデータと記載する。
<Reconfiguration processing unit>
The reconstruction processing unit 35b performs a reconstruction process on the projection data created by the preprocessing unit 35a based on the scan for generating the reference image and the detection data obtained by the contrast scan. In the present embodiment, the reconstruction processing unit 35b generates volume data. Hereinafter, the volume data obtained as a result of the scan for generating the reference image will be referred to as reference volume data. Note that the reference volume data is the same as the content described in the modification of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. The volume data obtained by contrast scanning is referred to as contrast volume data.

再構成処理部35bは、再構成処理により基準ボリュームデータを生成すると、記憶部36に記憶させる。また、再構成処理部35bは、再構成処理により造影ボリュームデータを生成すると、画像生成部35cに送る。   When the reconfiguration processing unit 35b generates the reference volume data by the reconfiguration processing, the reconfiguration processing unit 35b stores it in the storage unit 36. In addition, when the reconstruction processing unit 35b generates the contrast volume data by the reconstruction process, the reconstruction processing unit 35b sends the contrast volume data to the image generation unit 35c.

<画像生成部>
画像生成部35cは、再構成処理部35bから造影ボリュームデータを受ける。また画像生成部35cは、非造影ボリュームデータを記憶部36から読み出す。画像生成部35cは、造影ボリュームデータと基準ボリュームデータとのサブトラクション処理を行う。サブトラクション処理されたボリュームデータは、算出部35dに送られる。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c receives the contrast volume data from the reconstruction processing unit 35b. The image generation unit 35 c reads non-contrast volume data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the contrast volume data and the reference volume data. The volume data subjected to the subtraction process is sent to the calculation unit 35d.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータにおいて、ボクセルごとにおける各ボクセル値と所定値αとを比較し、造影剤を示すボクセル値に対応する3次元領域を特定することにより、造影剤の流入領域を表す造影部分を特定する。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares each voxel value for each voxel with the predetermined value α in the volume data subjected to the subtraction process, and specifies a three-dimensional region corresponding to the voxel value indicating the contrast agent, so that the inflow of the contrast agent A contrast portion representing a region is specified.

算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータにおける造影部分に基づいて、造影剤の流入範囲の体積を求める。さらに算出部35dは、順次生成されるサブトラクション処理されたボリュームデータの当該範囲の体積を順次求めていく。   The calculation unit 35d obtains the volume of the inflow range of the contrast agent based on the contrast portion in the volume data subjected to the subtraction process. Further, the calculation unit 35d sequentially obtains the volume of the range of the volume data that has been sequentially generated and subjected to the subtraction process.

また算出部35dは、記憶部36から読出した基準ボリュームデータにおいて、ボクセルごとにおける各ボクセル値と所定値βとを比較することにより、基準画像データの画素から、注目部分を特定する。また算出部35dは、基準ボリュームデータにおける注目部分に基づいて注目部位の体積を求める。   In addition, the calculation unit 35d identifies a target portion from the pixels of the reference image data by comparing each voxel value for each voxel with the predetermined value β in the reference volume data read from the storage unit 36. Further, the calculation unit 35d obtains the volume of the site of interest based on the portion of interest in the reference volume data.

また、算出部35dは、注目部分の体積と、造影部分の体積との比を求める。算出部35dは、体積比の閾値をあらかじめ記憶している。算出部35dは、体積の経時的変化に対応して、求めた体積比と閾値とを対比する。その対比により、算出部35dは体積比が閾値に達したか、または閾値を超えたかを判断する。算出部35dは体積比がこのような所定の条件満たした場合、合成部35eに対し、合成画像における造影部分の表示態様の変更指示を送る。   In addition, the calculation unit 35d obtains a ratio between the volume of the target portion and the volume of the contrast portion. The calculation unit 35d stores a volume ratio threshold value in advance. The calculating unit 35d compares the obtained volume ratio with the threshold value in response to a change in volume over time. Based on the comparison, the calculation unit 35d determines whether the volume ratio has reached or exceeded the threshold value. When the volume ratio satisfies such a predetermined condition, the calculation unit 35d sends an instruction to change the display mode of the contrast portion in the composite image to the synthesis unit 35e.

なお、閾値の例としては、骨に対する浸潤体積の割合を閾値として設定することが可能であり、例えばその設定値は、1/3とすることができる。具体例としては、医師等が、骨体積に対する骨浸潤体積が1/3を超えていれば、骨の切除を行うといった判断をする場合の、当該判断の支援をすることができる。   As an example of the threshold value, the ratio of the infiltration volume to the bone can be set as the threshold value. As a specific example, when a doctor or the like makes a decision to perform bone resection if the bone infiltration volume with respect to the bone volume exceeds 1/3, the decision can be supported.

<合成部>
合成部35eは、第1実施形態〜第3実施形態に記載したような合成処理を経て合成画像を生成する。また、合成部35eは、算出部35dから上記表示態様の変更指示を受けると、合成画像における造影部分の表示態様を変更する。表示態様の変更方法としては、造影部分に変更指示前と異なる色を割り当てる、造影部分を所定時間毎に反転表示させる、点滅して表示させる、特定の輝度(造影部分と識別できる輝度)を割り当てる等、任意の方法を用いることが可能である。
<Synthesizer>
The synthesizing unit 35e generates a synthesized image through the synthesizing process as described in the first to third embodiments. In addition, when receiving the display mode change instruction from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e changes the display mode of the contrast portion in the synthesized image. As a display mode changing method, a color different from that before the change instruction is assigned to the contrast portion, the contrast portion is highlighted and displayed blinking every predetermined time, and a specific brightness (a brightness that can be distinguished from the contrast portion) is assigned. Any method can be used.

(作用効果)
上述の第8実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the above-described eighth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、非造影画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the composite image to be displayed, the image of the region in the subject that was included in the non-contrast image data and the image of the inflow region of the contrast agent that was included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes a state. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第8実施形態においては、体積比に基づいて造影部分の表示態様を変更する。したがって、注目部位に対する病変部の進行状況、浸潤の程度によって、処置に影響がある場合、当該処置の判断が容易となる。   In the eighth embodiment, the display mode of the contrast portion is changed based on the volume ratio. Therefore, when there is an influence on the treatment depending on the progress of the lesioned part with respect to the site of interest and the degree of infiltration, the judgment of the treatment becomes easy.

[第9実施形態]
次に、第9実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第9実施形態においては、第5実施形態と比較して、算出部35dおよびスキャン制御部34の制御等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第5実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第5実施形態との相違点を中心に説明する。
[Ninth Embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment will be described. The ninth embodiment differs from the fifth embodiment in the control of the calculation unit 35d and the scan control unit 34. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the fifth embodiment. Hereinafter, the difference from the fifth embodiment will be mainly described.

(概要)
第5実施形態と同様に、第8実施形態にかかるX線CT装置1においても、造影剤の流入領域のサイズを求める。ただし、第8実施形態においては、造影剤の流入領域のサイズが最大値となったときに、スキャンを停止する構成である。
(Overview)
Similarly to the fifth embodiment, in the X-ray CT apparatus 1 according to the eighth embodiment, the size of the contrast agent inflow region is obtained. However, in the eighth embodiment, the scan is stopped when the size of the contrast agent inflow region reaches the maximum value.

<画像生成部>
画像生成部35cは、非造影画像データ等の基準画像データ(図2A)、造影画像データ(図2B)等のX線CT画像データを生成する。画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また画像生成部35cは、造影画像データを生成すると、記憶部36から基準画像データを読み出す。また、画像生成部35cは、上述のように生成した造影画像データと、読み出した基準画像データとのサブトラクション処理を行う。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c generates X-ray CT image data such as reference image data (FIG. 2A) such as non-contrast image data and contrast image data (FIG. 2B). When generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. In addition, when generating the contrast image data, the image generation unit 35 c reads the reference image data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs subtraction processing on the contrast image data generated as described above and the read reference image data.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション画像データ(図2C)において、画素ごとにおける各画素の画素値と所定値αとを比較し、造影部分を特定する。また、算出部35dは、サブトラクション画像における造影剤の流入範囲A2に基づいて、造影部分の面積を求める。さらに算出部35dは、順次生成されるサブトラクション画像の造影部分の面積を順次求めていき、造影部分の最大面積を求める。例えば、面積が増加し続けている状態では、算出部35dは、まだ最大面積と判断しない。この場合、算出部35dは、面積の増加が停止した時点、あるいは面積が減少し始めた時点で、サブトラクション画像における造影剤の流入領域が最大面積となったと判断する。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares the pixel value of each pixel and the predetermined value α for each pixel in the subtraction image data (FIG. 2C), and identifies the contrast portion. Further, the calculation unit 35d obtains the area of the contrast portion based on the contrast agent inflow range A2 in the subtraction image. Furthermore, the calculation unit 35d sequentially obtains the area of the contrast portion of the subtraction images that are sequentially generated, and obtains the maximum area of the contrast portion. For example, in a state where the area continues to increase, the calculation unit 35d does not yet determine the maximum area. In this case, the calculation unit 35d determines that the inflow region of the contrast agent in the subtraction image has reached the maximum area when the increase in area stops or when the area starts to decrease.

算出部35dは、画像における造影剤の流入領域が最大面積となったと判断した場合、主制御部38を介してスキャン制御部34に、スキャンの停止指示を送る。スキャン制御部34は当該指示に基づき架台装置10におけるスキャンを停止させる。例えば、X線発生部11、架台駆動部15、絞り駆動部17の動作を停止させる。   When the calculation unit 35d determines that the contrast agent inflow region in the image has reached the maximum area, the calculation unit 35d sends a scan stop instruction to the scan control unit 34 via the main control unit 38. The scan control unit 34 stops scanning in the gantry device 10 based on the instruction. For example, the operations of the X-ray generation unit 11, the gantry driving unit 15, and the aperture driving unit 17 are stopped.

(動作)
次に、図11を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図11は、第9実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、算出部35dの動作およびその動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment. Here, the operation of the calculation unit 35d and the control based on the operation will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S61>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、図2Bに示すような造影画像データを生成する。
<S61>
The processing unit 35 generates contrast image data as shown in FIG. 2B based on the collected data received by the console device 30 by the main scan.

<S62>
処理部35はS61で造影画像データを生成すると、記憶部36から、図2Aに示すような非造影画像データを読み出す。画像生成部35cは、非造影画像データと造影画像データとのサブトラクション処理を実行する。このサブトラクション処理によって、図2Cに示すようなサブトラクション画像データが生成される。
<S62>
When generating the contrast image data in S61, the processing unit 35 reads the non-contrast image data as shown in FIG. 2A from the storage unit. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the non-contrast image data and the contrast image data. By this subtraction process, subtraction image data as shown in FIG. 2C is generated.

<S63>
算出部35dは、画像生成部35cからサブトラクション画像データを受けると、当該画像の各画素の画素値と、あらかじめ記憶している所定値αとを比較する。比較の結果、算出部35dは、サブトラクション画像データから、造影剤の流入領域A2を特定する。算出部35dは、記憶部36から非造影画像データを読み出す。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値βと非造影画像データの各画素の画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、非造影画像データから、骨などの注目部位を表す注目部分(注目部位を示す領域A1等)を特定する。
<S63>
When receiving the subtraction image data from the image generation unit 35c, the calculation unit 35d compares the pixel value of each pixel of the image with a predetermined value α stored in advance. As a result of the comparison, the calculation unit 35d identifies the contrast agent inflow region A2 from the subtraction image data. The calculation unit 35d reads the non-contrast image data from the storage unit 36. The calculating unit 35d compares the predetermined value β stored in advance with the pixel value of each pixel of the non-contrast image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a target portion (region A1 or the like indicating the target site) representing the target site such as a bone from the non-contrast image data.

<S64>
算出部35dは、画像中において特定した造影剤の流入領域A2の面積を算出する。
<S64>
The calculation unit 35d calculates the area of the contrast agent inflow region A2 specified in the image.

<S65>
算出部35dは、画像中において特定した注目部分(A1)の面積を算出する。なお、S54とS55の順序はいずれが先であっても、並行処理であってもよい。
<S65>
The calculating unit 35d calculates the area of the target portion (A1) specified in the image. Note that the order of S54 and S55 may be either first or parallel processing.

<S66>
算出部35dは、算出した造影剤の流入領域A2の面積が最大値であったかについて判断する。例えば、1フレーム前の画像における当該面積との比較において判断する。処理部35は、最大値を算出したと判断するまで(S66;No)、S61〜S65の動作を繰り返す。
<S66>
The calculation unit 35d determines whether the calculated area of the contrast agent inflow region A2 is the maximum value. For example, the determination is made in comparison with the area in the image one frame before. The processing unit 35 repeats the operations of S61 to S65 until it is determined that the maximum value has been calculated (S66; No).

<S67>
算出部35dが面積の最大値を算出したと判断した場合(S66;Yes)、算出部35dは、主制御部38にスキャンの停止の指示を送る。主制御部38は、スキャン制御部34を介して架台装置10におけるスキャンを停止させる。
<S67>
When the calculation unit 35d determines that the maximum value of the area has been calculated (S66; Yes), the calculation unit 35d sends a scan stop instruction to the main control unit 38. The main control unit 38 stops scanning in the gantry device 10 via the scan control unit 34.

なお、本実施形態においても、ユーザーにより入力部31を介したスキャンの停止の指示がなされる場合があり、その場合にスキャンを停止させてもよい。   Also in this embodiment, there is a case where the user gives an instruction to stop scanning via the input unit 31, and in that case, the scanning may be stopped.

(作用効果)
上述の第9実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第9実施形態にかかるX線CT装置1は、造影剤の流入領域A2の面積を算出し、さらに当該面積が最大値となったか判断する。さらにX線CT装置1は、制御部等が当該判断に基づいてスキャンを停止させる。したがって、X線CT装置1の操作者の作業負担を軽減させることが可能である。   In addition, the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment calculates the area of the contrast agent inflow region A2, and further determines whether the area reaches the maximum value. Further, in the X-ray CT apparatus 1, the control unit or the like stops scanning based on the determination. Therefore, it is possible to reduce the work burden on the operator of the X-ray CT apparatus 1.

[第1変形例]
次に、第9実施形態にかかるX線CT装置1の第1変形例について説明する。第9実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dがサブトラクション画像データにおいて造影剤の流入領域A2の面積を算出する構成である。しかしながら、このような構成に限られず、造影画像データにおいて造影剤の流入領域A2の面積を算出してもよい。この構成においては、算出部35dの面積の算出処理と、画像生成部35cによるサブトラクション処理とを並行して行うことができる場合がある。
[First modification]
Next, a first modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment will be described. The X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment has a configuration in which the calculation unit 35d calculates the area of the contrast agent inflow region A2 in the subtraction image data. However, the present invention is not limited to this configuration, and the area of the contrast agent inflow region A2 may be calculated in the contrast image data. In this configuration, the area calculation process of the calculation unit 35d and the subtraction process by the image generation unit 35c may be performed in parallel.

[第2変形例]
次に、第9実施形態にかかるX線CT装置1の第2変形例について説明する。第9実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dは造影剤の流入領域A2の面積を順次算出する構成である。しかしながら、このような構成に限られない。例えば、算出部35dは、サブトラクション画像の画素におけるCT値の平均値を算出し、その平均値の最大値を算出する構成であってもよい。また、平均値でなくその他の統計値(標準偏差等)でもよい。
[Second modification]
Next, a second modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment, the calculation unit 35d is configured to sequentially calculate the area of the contrast agent inflow region A2. However, it is not limited to such a configuration. For example, the calculation unit 35d may be configured to calculate an average value of CT values in pixels of the subtraction image and calculate a maximum value of the average values. Also, other statistical values (standard deviation, etc.) may be used instead of the average value.

第2変形例においても第9実施形態と同種の効果を達成することが可能である。   Also in the second modification, it is possible to achieve the same kind of effect as in the ninth embodiment.

[第3変形例]
次に、第9実施形態にかかるX線CT装置1の第3変形例について説明する。第9実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dは造影剤の流入領域A2の面積の最大値を算出し、最大面積を算出した時点でスキャンを停止する。しかしながらこれに限らず例えば算出部35dが造影剤の流入領域A2の面積の最大値を算出した時点で、主制御部38に再構成処理の停止指示を送ってもよい。または算出部35dが造影剤の流入状態に応じて再構成条件の変更指示を送ってもよい。
[Third Modification]
Next, a third modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment, the calculation unit 35d calculates the maximum value of the area of the contrast agent inflow region A2, and stops scanning when the maximum area is calculated. However, the present invention is not limited to this. For example, when the calculation unit 35d calculates the maximum value of the area of the contrast agent inflow region A2, a stop instruction for the reconstruction process may be sent to the main control unit 38. Alternatively, the calculation unit 35d may send an instruction to change the reconstruction condition in accordance with the inflow state of the contrast agent.

上記構成においては、算出部35dが造影剤の流入領域A2の面積の最大値を算出したと判断した場合、主制御部38に再構成条件の変更指示または再構成処理の停止指示が送られる。主制御部38は、当該指示を受けて再構成処理部35bによる、再構成処理の間隔、再構成関数をあらかじめ設定された条件に変更する。あるいは主制御部38は、当該指示を受けて再構成処理部35bによる、再構成処理を停止する。または主制御部38は、造影剤の流入領域の算出値の推移、当該領域の全体に占める割合の推移、画素値の平均値の推移に応じて再構成処理の間隔や、再構成関数をあらかじめ設定された条件に変更する。   In the above configuration, when the calculation unit 35d determines that the maximum value of the area of the contrast agent inflow region A2 has been calculated, an instruction to change the reconstruction condition or an instruction to stop the reconstruction process is sent to the main control unit 38. In response to the instruction, the main control unit 38 changes the reconstruction processing interval and the reconstruction function by the reconstruction processing unit 35b to preset conditions. Alternatively, the main control unit 38 stops the reconstruction process by the reconstruction processing unit 35b in response to the instruction. Alternatively, the main control unit 38 sets the interval of the reconstruction process and the reconstruction function in advance according to the transition of the calculated value of the contrast agent inflow region, the transition of the ratio of the entire region, and the transition of the average value of the pixel values. Change to the set condition.

第3変形例においても第9実施形態と同種の効果を達成することが可能である。   Also in the third modification, it is possible to achieve the same kind of effect as in the ninth embodiment.

[第4変形例]
次に、第9実施形態にかかるX線CT装置1の第4変形例について説明する。第10実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dは造影部分の面積積の最大値を算出し、最大面積を算出した時点でスキャンを停止する。しかしながらこれに限らず、例えば、算出部35dは、第7実施形態の変形例のように、注目部分の面積と、造影部分の面積の比を求め、比によってスキャン(または再構成処理)を停止させてもよい。すなわち、算出部35dは、注目部分の面積を求め、かつ造影部分の面積を求める。さらに算出部35dは、面積比と閾値を比較し、面積比が閾値に到達したか判断する。面積比が閾値に到達した場合は、スキャン(または再構成処理)を停止させる。
[Fourth modification]
Next, a fourth modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment, the calculation unit 35d calculates the maximum value of the area product of the contrast portion, and stops scanning when the maximum area is calculated. However, the present invention is not limited to this. For example, as in the modification of the seventh embodiment, the calculation unit 35d obtains the ratio between the area of the target portion and the area of the contrast portion, and stops scanning (or reconstruction processing) based on the ratio. You may let them. That is, the calculation unit 35d obtains the area of the target portion and obtains the area of the contrast portion. Furthermore, the calculation unit 35d compares the area ratio with the threshold value, and determines whether the area ratio has reached the threshold value. When the area ratio reaches the threshold value, the scan (or reconstruction process) is stopped.

第4変形例においても第9実施形態と同種の効果を達成することが可能である。   Also in the fourth modification, it is possible to achieve the same kind of effect as in the ninth embodiment.

[第10実施形態]
次に、第10実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第10実施形態においては、第9実施形態と比較して、算出部35dによる浸潤領域および注目部位のサイズの算出対象のみが異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第9実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第9実施形態との相違点を中心に説明する。
[Tenth embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment will be described. The tenth embodiment differs from the ninth embodiment only in the calculation target of the infiltration region and the size of the target region by the calculation unit 35d. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment. Hereinafter, the difference from the ninth embodiment will be mainly described.

(概要)
第9実施形態と同様に、第10実施形態にかかるX線CT装置1においても、造影剤の流入領域のサイズが最大値となったときに、スキャンを停止する構成である。ただし、第10実施形態においては、ボリュームデータにおける造影剤の流入領域が占める範囲の体積を求める。
(Overview)
Similarly to the ninth embodiment, the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment is configured to stop scanning when the size of the inflow region of the contrast agent reaches the maximum value. However, in the tenth embodiment, the volume of the range occupied by the contrast agent inflow region in the volume data is obtained.

<再構成処理部>
再構成処理部35bは、再構成処理を行い、基準ボリュームデータ、造影ボリュームデータを生成する。基準ボリュームデータは、記憶部36に記憶され、造影ボリュームデータは、画像生成部35cに送られる。なお、基準ボリュームデータについては第1実施形態の変形例において説明した内容と同様であるため、説明を割愛する。
<Reconfiguration processing unit>
The reconstruction processing unit 35b performs reconstruction processing to generate reference volume data and contrast volume data. The reference volume data is stored in the storage unit 36, and the contrast volume data is sent to the image generation unit 35c. Note that the reference volume data is the same as the content described in the modification of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

<画像生成部>
画像生成部35cは、再構成処理部35bから造影ボリュームデータを受ける。また画像生成部35cは、基準ボリュームデータを記憶部36から読み出す。画像生成部35cは、造影ボリュームデータと基準ボリュームデータとのサブトラクション処理を行う。サブトラクション処理されたボリュームデータは、算出部35dに送られる。
<Image generation unit>
The image generation unit 35c receives the contrast volume data from the reconstruction processing unit 35b. The image generation unit 35 c reads the reference volume data from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the contrast volume data and the reference volume data. The volume data subjected to the subtraction process is sent to the calculation unit 35d.

<算出部>
算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータにおいて、ボクセルごとにおける各ボクセル値と所定値αとを比較し、造影剤を示すボクセル値に対応する3次元領域を特定することにより、造影剤の流入領域を表す造影部分を特定する。
<Calculation unit>
The calculation unit 35d compares each voxel value for each voxel with the predetermined value α in the volume data subjected to the subtraction process, and specifies a three-dimensional region corresponding to the voxel value indicating the contrast agent, so that the inflow of the contrast agent A contrast portion representing a region is specified.

算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータにおける造影部分に基づいて、造影剤の流入範囲の体積を求める。さらに算出部35dは、順次生成されるサブトラクション処理されたボリュームデータの造影部分の体積を順次求めていくことにより、造影部分の体積が最大値になったかを判断する。例えば、体積が増加し続けている状態では、算出部35dは、まだ最大体積と判断しない。この場合、算出部35dは、体積の増加が停止し、体積が減少し始めた時点で、サブトラクション画像における造影剤の流入領域が最大体積となったと判断する。   The calculation unit 35d obtains the volume of the inflow range of the contrast agent based on the contrast portion in the volume data subjected to the subtraction process. Furthermore, the calculation unit 35d determines whether the volume of the contrast portion has reached the maximum value by sequentially obtaining the volume of the contrast portion of the volume data subjected to the subtraction processing that is sequentially generated. For example, in a state where the volume continues to increase, the calculation unit 35d does not yet determine the maximum volume. In this case, the calculation unit 35d determines that the contrast agent inflow region in the subtraction image has reached the maximum volume when the increase in the volume stops and the volume starts to decrease.

算出部35dは、画像における造影剤の流入領域が最大体積となったと判断した場合、主制御部38を介してスキャン制御部34に、スキャンの停止指示を送る。スキャン制御部34は当該指示に基づき架台装置10におけるスキャンを停止させる。例えば、X線発生部11、架台駆動部15、絞り駆動部17の動作を停止させる。   When the calculation unit 35d determines that the contrast agent inflow region in the image has reached the maximum volume, the calculation unit 35d sends a scan stop instruction to the scan control unit 34 via the main control unit 38. The scan control unit 34 stops scanning in the gantry device 10 based on the instruction. For example, the operations of the X-ray generation unit 11, the gantry driving unit 15, and the aperture driving unit 17 are stopped.

(作用効果)
上述の第10実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the above tenth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第10実施形態にかかるX線CT装置1は、造影部分の体積を算出し、さらに当該体積が最大値となったか判断する。さらにX線CT装置1は、制御部等が当該判断に基づいてスキャンを停止させる。したがって、X線CT装置1の操作者の作業負担を軽減させることが可能である。   In addition, the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment calculates the volume of the contrast portion, and further determines whether the volume reaches the maximum value. Further, in the X-ray CT apparatus 1, the control unit or the like stops scanning based on the determination. Therefore, it is possible to reduce the work burden on the operator of the X-ray CT apparatus 1.

[第1変形例]
次に、第10実施形態にかかるX線CT装置1の第1変形例について説明する。第10実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dがサブトラクション処理されたボリュームデータにおいて造影剤の流入領域の体積を算出する構成である。しかしながら、このような構成に限られず、造影ボリュームデータにおいて造影部分の体積を算出してもよい。この構成においては、算出部35dの体積の算出処理と、画像生成とを並行して行うことができる場合がある。
[First modification]
Next, a first modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment will be described. The X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment has a configuration in which the calculation unit 35d calculates the volume of the contrast agent inflow region in the volume data subjected to the subtraction process. However, the present invention is not limited to such a configuration, and the volume of the contrast portion may be calculated in the contrast volume data. In this configuration, the volume calculation process of the calculation unit 35d and the image generation may be performed in parallel.

[第2変形例]
次に、第10実施形態にかかるX線CT装置1の第2変形例について説明する。第10実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dは造影剤の流入領域の体積を順次算出する構成である。しかしながら、このような構成に限られない。例えば、算出部35dは、サブトラクション処理されたボリュームデータのボクセルにおけるボクセル値の平均値を算出し、その最大値を算出する構成であってもよい。また、平均値でなくその他の統計値(標準偏差等)でもよい。
[Second modification]
Next, a second modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment, the calculation unit 35d is configured to sequentially calculate the volume of the contrast agent inflow region. However, it is not limited to such a configuration. For example, the calculation unit 35d may be configured to calculate an average value of voxel values in voxels of the volume data subjected to the subtraction process, and calculate the maximum value. Also, other statistical values (standard deviation, etc.) may be used instead of the average value.

第2変形例においても第10実施形態と同種の効果を達成することが可能である。   Also in the second modification, it is possible to achieve the same kind of effect as in the tenth embodiment.

[第3変形例]
次に、第10実施形態にかかるX線CT装置1の第3変形例について説明する。第10実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dは造影部分の体積の最大値を算出し、最大体積を算出した時点でスキャンを停止する。しかしながらこれに限らず、例えば算出部35dが造影部分の体積の最大値を算出した時点で、主制御部38に再構成処理の停止指示を送ってもよい。または算出部35dが造影剤の流入状態に応じて再構成条件の変更指示を送ってもよい。
[Third Modification]
Next, a third modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment, the calculation unit 35d calculates the maximum value of the volume of the contrast portion, and stops scanning when the maximum volume is calculated. However, the present invention is not limited to this. For example, when the calculation unit 35d calculates the maximum volume of the contrast portion, an instruction to stop the reconstruction process may be sent to the main control unit 38. Alternatively, the calculation unit 35d may send an instruction to change the reconstruction condition in accordance with the inflow state of the contrast agent.

上記構成においては、算出部35dが画像またはボリュームデータにおける、造影部分の体積の最大値を算出したか判断する。さらにX線CT装置1は、主制御部38は、当該指示を受けて再構成処理部35bによる、再構成処理を停止する。あるいは造影剤の流入領域の算出値の推移、当該領域の全体に占める割合の推移、CT値の平均値の推移によって再構成処理の間隔、再構成関数をあらかじめ設定された条件に変更する。したがって、X線CT装置1の操作者の作業負担を軽減させることが可能な場合がある。またコンソール装置30における処理負担を軽減させることが可能な場合がある。
画像における注目部位の面積を求める。
In the above configuration, it is determined whether the calculation unit 35d has calculated the maximum volume value of the contrast portion in the image or volume data. Further, in the X-ray CT apparatus 1, the main control unit 38 receives the instruction and stops the reconstruction process by the reconstruction processing unit 35b. Alternatively, the interval of the reconstruction process and the reconstruction function are changed to preset conditions according to the transition of the calculated value of the inflow region of the contrast agent, the transition of the ratio of the entire region, and the transition of the average value of the CT value. Therefore, it may be possible to reduce the work burden on the operator of the X-ray CT apparatus 1. In some cases, the processing burden on the console device 30 can be reduced.
Obtain the area of the region of interest in the image.

[第4変形例]
次に、第10実施形態にかかるX線CT装置1の第4変形例について説明する。第10実施形態にかかるX線CT装置1では、算出部35dは造影部分の体積の最大値を算出し、最大体積を算出した時点でスキャンを停止する。しかしながらこれに限らず、例えば、算出部35dは、第8実施形態の変形例のように、注目部分の体積と、造影部分の体積の比を求め、比によってスキャン(または再構成処理)を停止させてもよい。すなわち、算出部35dは、注目部分の体積を求め、かつ造影部分の体積を求める。さらに算出部35dは、体積比と閾値を比較し、体積比が閾値に到達したか判断する。体積比が閾値に到達した場合は、スキャン(または再構成処理)を停止させる。
[Fourth modification]
Next, a fourth modification of the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment will be described. In the X-ray CT apparatus 1 according to the tenth embodiment, the calculation unit 35d calculates the maximum value of the volume of the contrast portion, and stops scanning when the maximum volume is calculated. However, the present invention is not limited to this. For example, as in the modification of the eighth embodiment, the calculation unit 35d obtains the ratio of the volume of the target portion and the volume of the contrast portion, and stops scanning (or reconstruction processing) based on the ratio. You may let them. That is, the calculation unit 35d obtains the volume of the target portion and obtains the volume of the contrast portion. Furthermore, the calculation unit 35d compares the volume ratio with the threshold value, and determines whether the volume ratio has reached the threshold value. When the volume ratio reaches the threshold value, the scan (or reconstruction process) is stopped.

[第11実施形態]
次に、第11実施形態にかかるX線CT装置1について説明する。第11実施形態は、第9実施形態または第10実施形態と比較して、主制御部38の構成等が異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第9実施形態または第10実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第9実施形態または第10実施形態との相違点を中心に説明する。
[Eleventh embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the eleventh embodiment will be described. The eleventh embodiment differs from the ninth embodiment or the tenth embodiment in the configuration of the main control unit 38. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the ninth embodiment or the tenth embodiment. Hereinafter, the difference from the ninth embodiment or the tenth embodiment will be mainly described.

第9実施形態または第10実施形態と同様に、第11実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、サブトラクション画像を生成する。また、算出部35dが画像またはボリュームデータにおける、造影部分のサイズの最大値を算出したか判断する構成も同様である。ただし、第11実施形態においては、算出部35dが造影部分のサイズの最大値を算出した時点で、画像データ(例えば動画像データ)に付帯情報を付加する点で異なる。   Similarly to the ninth embodiment or the tenth embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the eleventh embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate a subtraction image. The same applies to the configuration in which the calculation unit 35d determines whether the maximum value of the size of the contrast portion in the image or volume data has been calculated. However, the eleventh embodiment is different in that incidental information is added to image data (for example, moving image data) when the calculation unit 35d calculates the maximum value of the size of the contrast portion.

算出部35dが造影部分のサイズの最大値を算出したと判断した場合、例えば主制御部38は、最大値となった時点の情報を、ユーザが参照可能な情報として付加する。具体例としては、最大値となった時点の画像のフレームにその旨を示す情報(文字情報等)として付加する。また、生成された動画像等のデータに、スキャン開始から最大値を算出するまでの経過時間を付加してもよい。   When determining that the calculation unit 35d has calculated the maximum value of the size of the contrast portion, for example, the main control unit 38 adds information at the time when the maximum value is reached as information that can be referred to by the user. As a specific example, information (character information or the like) indicating that is added to the frame of the image at the time when the maximum value is reached. Further, an elapsed time from the start of scanning until the maximum value is calculated may be added to the generated data such as a moving image.

なお、上記実施形態に限らず、他の構成とすることが可能である。例えば、算出部35dが造影剤の流入領域の面積または体積を算出する点のみ共通するが、算出部35dが最大値を算出したか否かの判断をしない構成を用いることも可能である。算出部35dは、造影剤の流入領域の算出値の推移、当該領域の全体に占める割合の推移、画素値の平均値の推移をグラフ等により示してもよい。   Note that the present invention is not limited to the above embodiment, and other configurations are possible. For example, although the calculation unit 35d is common only in that the area or volume of the contrast agent inflow region is calculated, it is also possible to use a configuration in which the calculation unit 35d does not determine whether or not the maximum value has been calculated. The calculation unit 35d may show the transition of the calculated value of the contrast agent inflow region, the transition of the ratio of the entire region, the transition of the average value of the pixel values by a graph or the like.

(作用効果)
上述の第11実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the eleventh embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。     The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第11実施形態にかかるX線CT装置1は、算出部35dの算出値をユーザに参照情報として提供する。したがって、X線CT装置1の操作者の作業負担を軽減させることが可能な場合がある。   The X-ray CT apparatus 1 according to the eleventh embodiment provides the calculated value of the calculating unit 35d to the user as reference information. Therefore, it may be possible to reduce the work burden on the operator of the X-ray CT apparatus 1.

[第12実施形態]
次に、第12実施形態にかかるX線CT装置1について図12A〜図12Cおよび図13を参照して説明する。図12A〜図12Cは、第12実施形態における第2サブトラクション画像データの変化の概要を示す図である。第12実施形態においては、第1実施形態と比較して、画像処理部35cの処理内容および合成部35eの処理内容のみが異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第1実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
[Twelfth embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the twelfth embodiment will be described with reference to FIGS. 12A to 12C and FIG. 12A to 12C are diagrams illustrating an outline of changes in the second subtraction image data in the twelfth embodiment. The twelfth embodiment differs from the first embodiment only in the processing content of the image processing unit 35c and the processing content of the synthesis unit 35e. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

(概要)
第1実施形態と同様に、第12実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、サブトラクション画像(図2C)を生成する。
(Overview)
Similarly to the first embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the twelfth embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate a subtraction image (FIG. 2C).

ただし、第12実施形態においては、基準画像および造影画像に基づくサブトラクション画像を生成するだけでなく、時相の異なる造影画像それぞれに基づくサブトラクション画像を経時的に生成していく。なお、以下においては基準画像及び造影画像に基づくサブトラクション画像を「第1のサブトラクション画像」と記載することがある。また、時相の異なるサブトラクション画像同士をサブトラクション処理することにより得られたサブトラクション画像を「第2のサブトラクション画像」と記載することがある。さらに第12実施形態においては、順次生成される第2のサブトラクション画像との表示態様を変更し、かつ合成画像とさらに合成し、表示用の画像を生成する。   However, in the twelfth embodiment, not only the subtraction image based on the reference image and the contrast image is generated, but also the subtraction image based on each contrast image having a different time phase is generated with time. In the following, a subtraction image based on the reference image and the contrast image may be referred to as a “first subtraction image”. In addition, a subtraction image obtained by performing subtraction processing on subtraction images having different time phases may be referred to as a “second subtraction image”. Furthermore, in the twelfth embodiment, the display mode with the second subtraction image that is sequentially generated is changed and further combined with the composite image to generate a display image.

<画像生成部>
画像生成部35cは、第1実施形態と同様に、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対する画像処理を行い、非造影画像等の基準画像データ、造影画像データ、第1のサブトラクション画像データおよび第2のサブトラクション画像データ等のX線CT画像データを生成する。まず画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また第1実施形態と同様に、画像生成部35cは、造影画像データを生成する。
<Image generation unit>
Similar to the first embodiment, the image generation unit 35c performs image processing on the tomographic image data or volume data created by the reconstruction processing unit 35b, and performs reference image data such as a non-contrast image, contrast image data, first image X-ray CT image data such as the subtraction image data and the second subtraction image data are generated. First, when generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. Further, as in the first embodiment, the image generation unit 35c generates contrast image data.

また画像生成部35cは、造影画像データと基準画像データとのサブトラクション処理を行う。つまり第1実施形態と同様に、架台装置10によるスキャンが開始されると、画像生成部35cは第1のサブトラクション画像を生成する。   The image generation unit 35c performs a subtraction process between the contrast image data and the reference image data. That is, as in the first embodiment, when scanning by the gantry device 10 is started, the image generation unit 35c generates a first subtraction image.

ただし、第12実施形態における処理部35cは、所定回数だけ第1のサブトラクション画像を生成した後、第2のサブトラクション画像の生成も開始する。すなわち、画像生成部35cは、生成した造影画像と、当該造影画像とは時相の異なる造影画像(「第2の造影画像」の一例)とをサブトラクション処理することにより、第2のサブトラクション画像を生成する。例えば、画像生成部35cは、直前(1回前)のスキャンによって生成した造影画像と現在生成した造影画像とをサブトラクション処理する。   However, the processing unit 35c according to the twelfth embodiment also starts generating the second subtraction image after generating the first subtraction image a predetermined number of times. That is, the image generation unit 35c performs subtraction processing on the generated contrast image and the contrast image (an example of “second contrast image”) having a different phase from the contrast image, thereby obtaining the second subtraction image. Generate. For example, the image generation unit 35c performs a subtraction process on the contrast image generated by the immediately previous scan (one time before) and the currently generated contrast image.

この例においてスキャンが1〜n回行われる場合、画像生成部35cは、まず2回目のスキャンによる造影画像と1回目のスキャンによる造影画像との間でサブトラクション処理を行うことにより第2のサブトラクション画像を生成し始める。さらに画像生成部35cは、3回目のスキャンによる造影画像と2回目のスキャンによる造影画像との間でサブトラクション処理を行う。このように順次当該処理を繰り返し、n回目のスキャンのスキャンによる造影画像とn−1回目のスキャンによる造影画像との間でサブトラクション処理を行う。画像生成部35cは、このようにして生成した第2のサブトラクション画像データを合成部35eに送る。   In this example, when the scan is performed 1 to n times, the image generation unit 35c first performs a subtraction process between the contrast image obtained by the second scan and the contrast image obtained by the first scan, thereby obtaining the second subtraction image. Start generating. Furthermore, the image generation unit 35c performs subtraction processing between the contrast image obtained by the third scan and the contrast image obtained by the second scan. In this way, the process is sequentially repeated, and the subtraction process is performed between the contrast image by the n-th scan and the contrast image by the (n-1) th scan. The image generation unit 35c sends the second subtraction image data generated in this way to the synthesis unit 35e.

<算出部>
第1実施形態と同様に算出部35dは、第1のサブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較する。算出部35dは、当該比較により、所定値αに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、第1のサブトラクション画像データの画素から、造影剤を示す画素値に対応する部分を特定することにより、造影剤の流入領域を表す造影部分を特定する。
<Calculation unit>
As in the first embodiment, the calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel with a predetermined value α in the first subtraction image data. The calculation unit 35d determines whether the pixel value corresponding to the predetermined value α is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies a contrast portion representing the inflow region of the contrast agent by specifying a portion corresponding to the pixel value indicating the contrast agent from the pixels of the first subtraction image data.

<合成部>
合成部35eは、第1のサブトラクション画像をまたは造影画像データにおいて造影剤の流入領域を抽出して、基準画像データと合成する。さらに、合成部35eは、第2のサブトラクション画像データの表示態様を変更する。第12実施形態において合成部35eは、表示態様変更後の第2サブトラクション画像と当該合成された画像データを合成する。表示態様の変更方法としては、上記特定した部分についてその周囲の部分と異なる色を割り当てる等の方法が挙げられる。その他、表示態様の変更方法として、造影部分を所定時間毎に反転表示させる、点滅して表示させる、特定の輝度(造影部分と識別できる輝度)を割り当てる等、任意の方法を用いることが可能である。
<Synthesizer>
The synthesizer 35e extracts the contrast agent inflow region from the first subtraction image or the contrast image data, and synthesizes it with the reference image data. Furthermore, the synthesis unit 35e changes the display mode of the second subtraction image data. In the twelfth embodiment, the synthesizer 35e synthesizes the second subtraction image after the display mode change and the synthesized image data. Examples of the display mode changing method include a method of assigning a color different from the surrounding portion to the specified portion. In addition, as a method of changing the display mode, it is possible to use any method, such as highlighting the contrast portion every predetermined time, blinking, and assigning a specific brightness (a brightness that can be distinguished from the contrast portion). is there.

第2のサブトラクション画像は、サブトラクション画像同士の差分であるので、当該画像に造影部分が存在する場合は、造影部分に経時的な変化があったことになる。つまり、合成画像と第2のサブトラクション画像を合成した画像においては、当該経時的変化があった部分の表示態様が変更される。したがって、図12A〜図12Cに示すように造影部分の経時的な変化を明確に示すことが可能となる。   Since the second subtraction image is a difference between the subtraction images, when the contrast portion exists in the image, the contrast portion has changed over time. That is, in the image obtained by synthesizing the synthesized image and the second subtraction image, the display mode of the portion that has changed with time is changed. Therefore, it is possible to clearly show the temporal change of the contrast portion as shown in FIGS. 12A to 12C.

ただし、このような構成に限らず、ユーザが認識する必要がない程度の造影部分の微小な変化があったに過ぎない場合は、第2のサブトラクション画像を合成の対象としない構成とすることも可能である。すなわち、算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達するまでは、合成部35eに第2のサブトラクション画像を送らない構成とすることも可能である。言換すると、算出部35dは第2のサブトラクション画像における造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達した場合に、合成部35eに第2のサブトラクション画像を送る構成とすることも可能である。   However, the present invention is not limited to such a configuration, and if there is only a slight change in the contrast portion that is not necessary for the user to recognize, the second subtraction image may not be the target of synthesis. Is possible. That is, the calculation unit 35d may be configured not to send the second subtraction image to the synthesis unit 35e until the area of the contrast portion in the second subtraction image data reaches a preset threshold value. . In other words, the calculation unit 35d may be configured to send the second subtraction image to the synthesis unit 35e when the area of the contrast portion in the second subtraction image reaches a preset threshold value.

(動作)
次に、図13を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図13は、第12実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、算出部35dおよび合成部35eの動作およびその動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the twelfth embodiment. Here, operations of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e and control based on the operations will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S71>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、図2Bに示すような造影画像データを生成する。
<S71>
The processing unit 35 generates contrast image data as shown in FIG. 2B based on the collected data received by the console device 30 by the main scan.

<S72>
処理部35はS71で造影画像データを生成すると、記憶部36から、図2Aに示すような非造影画像データを読みだす。画像生成部35cは、非造影画像データと造影画像データとのサブトラクション処理を実行する。このサブトラクション処理によって、図2Cに示すような第1のサブトラクション画像データが生成される。サブトラクション画像データは、算出部35dに送られる。さらに画像生成部35cは、生成した造影画像と、当該造影画像とは時相の異なる造影画像とをサブトラクション処理することにより、第2のサブトラクション画像を生成する。
<S72>
When generating the contrast image data in S71, the processing unit 35 reads the non-contrast image data as shown in FIG. 2A from the storage unit. The image generation unit 35c performs a subtraction process between the non-contrast image data and the contrast image data. By this subtraction process, first subtraction image data as shown in FIG. 2C is generated. The subtraction image data is sent to the calculation unit 35d. Further, the image generation unit 35c generates a second subtraction image by performing subtraction processing on the generated contrast image and the contrast image having a different phase from the contrast image.

<S73>
算出部35dは、画像生成部35cが生成した第1のサブトラクション画像データを受ける。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値αと第1のサブトラクション画像データの各画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、第1のサブトラクション画像の画素から、造影部分を特定する。
<S73>
The calculation unit 35d receives the first subtraction image data generated by the image generation unit 35c. The calculating unit 35d compares the predetermined value α stored in advance with each pixel value of the first subtraction image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a contrast portion from the pixels of the first subtraction image.

同様に算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較することにより、第2の造影部分を特定する。算出部35dは、このように時相の異なる第2のサブトラクション画像データの第2の造影部分を順次特定していく。   Similarly, the calculation unit 35d identifies the second contrast portion by comparing each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the second subtraction image data. The calculating unit 35d sequentially specifies the second contrast portions of the second subtraction image data having different time phases as described above.

<S74>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける第2の造影部分の面積を求める。
<S74>
The calculating unit 35d obtains the area of the second contrast portion in the second subtraction image data.

<S75>
算出部35dは、第2の造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達したか判断する。
<S75>
The calculation unit 35d determines whether the area of the second contrast portion has reached a preset threshold value.

<S76>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける第2の造影部分の面積が、あらかじめ設定された閾値に到達したと判断した場合は(S75;Yes)、第2のサブトラクション画像を合成部35eに送る。
<S76>
When the calculation unit 35d determines that the area of the second contrast portion in the second subtraction image data has reached a preset threshold value (S75; Yes), the calculation unit 35d sends the second subtraction image to the synthesis unit 35e. send.

<S77>
合成部35eは、算出部35dから造影剤の流入領域A2の位置情報と共に第1のサブトラクション画像データを受けると、位置情報に基づいて造影剤の流入領域A2を抽出する。また、合成部35eは、記憶部36から読み出した非造影画像データと抽出した造影剤の流入領域A2とを合成する(図2D)。さらに合成部35eは、第2のサブトラクション画像の表示態様を変更し、かつ変更後の第2のサブトラクション画像と当該合成画像とをさらに合成した表示用の合成画像を生成する。
<S77>
Upon receiving the first subtraction image data together with the position information of the contrast agent inflow region A2 from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e extracts the contrast agent inflow region A2 based on the position information. The combining unit 35e combines the non-contrast image data read from the storage unit 36 with the extracted contrast agent inflow region A2 (FIG. 2D). Further, the combining unit 35e changes the display mode of the second subtraction image and generates a combined image for display by further combining the changed second subtraction image and the combined image.

<S78>
算出部35dが、第2の造影部分の面積が上記閾値に到達していないと判断した場合(S75;No)、合成部35eは、算出部35dから第2のサブトラクション画像を受けず、抽出した造影剤の流入領域A2と非造影画像(または造影画像)との合成画像(図2D)を生成する。
<S78>
When the calculation unit 35d determines that the area of the second contrast portion has not reached the threshold (S75; No), the synthesis unit 35e does not receive the second subtraction image from the calculation unit 35d and extracts the second subtraction image. A composite image (FIG. 2D) of the contrast agent inflow region A2 and the non-contrast image (or contrast image) is generated.

<S79>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S79;No)、上記S71〜S78の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S79;Yes)、スキャンを終了する。
<S79>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control unit 38 repeats the steps S71 to S78 when the instruction is not yet input (S79; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S79; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

なお、ボリュームデータ同士をサブトラクション処理し、第2の造影部分を当該サブトラクションされたボリュームデータにおいて特定する構成であってもよい。   The volume data may be subtracted, and the second contrast portion may be specified in the subtracted volume data.

さらに、算出部35dによって、合成画像、造影画像等における造影部分のサイズ(面積または体積)を求め、その面積等の増加に基づき、造影部分の広がりをベクトル表示させることも可能である。また造影部分のサイズおよび画素値の変化に基づき濃度勾配を合成画像と共に表示させてもよい。   Furthermore, the size (area or volume) of the contrast portion in the composite image, contrast image or the like can be obtained by the calculation unit 35d, and the spread of the contrast portion can be displayed as a vector based on the increase in the area or the like. Further, the density gradient may be displayed together with the synthesized image based on the change in the size of the contrast portion and the pixel value.

(作用効果)
上述の第12実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the above twelfth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第12実施形態にかかるX線CT装置1は、表示態様を変更した第2のサブトラクション画像データと合成画像とをさらに合成することにより、表示画像中の造影部分の経時的変化を明確に示すことができるので、ユーザが造影剤の流入経路を容易に把握することが可能となる。その結果、例えば、骨に対する浸潤経路を容易に把握することが可能となる。   Further, the X-ray CT apparatus 1 according to the twelfth embodiment clearly synthesizes the temporal change of the contrast portion in the display image by further combining the second subtraction image data whose display mode has been changed and the composite image. Since it can be shown, the user can easily grasp the inflow route of the contrast medium. As a result, for example, it is possible to easily grasp the infiltration route to the bone.

[変形例]
また第12実施形態の他の例として、順次生成される第2のサブトラクション画像における造影剤の流入領域の変化につき、合成画像中の変化部分の位置を特定して、当該特定部分の表示態様を変更して表示する構成としてもよい。
[Modification]
As another example of the twelfth embodiment, the position of the change portion in the composite image is specified for the change in the contrast agent inflow region in the second subtraction image that is sequentially generated, and the display mode of the specific portion is changed. It is good also as a structure which changes and displays.

すなわち、この変形例では算出部35dが第2のサブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較することにより、所定値αに対応する画素値を有する造影部分を特定する。この造影部分について、第1のサブトラクション画像における造影部分と区別するため、以下、「第2の造影部分」と記載する。算出部35dは、このように時相の異なる第2のサブトラクション画像データの第2の造影部分を順次特定していく。   That is, in this modification, the calculation unit 35d compares each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the second subtraction image data, thereby specifying a contrast portion having a pixel value corresponding to the predetermined value α. . In order to distinguish this contrast portion from the contrast portion in the first subtraction image, it is hereinafter referred to as a “second contrast portion”. The calculating unit 35d sequentially specifies the second contrast portions of the second subtraction image data having different time phases as described above.

算出部35dは、このように第2のサブトラクション画像から第2の造影部分を特定していくことに応じて、第2のサブトラクション画像データにおいて第2の造影部分が存在するかについて判断する。すなわち、第2のサブトラクション画像は、サブトラクション画像同士の差分であるので、第2の造影部分が存在する場合は、前の時点と比較して造影部分に経時的な変化(図12A〜図12C参照)があったことになる。算出部35dは、第2のサブトラクション画像データに第2の造影部分が存在する場合、その第2の造影部分の位置情報を合成部35eに送る。位置情報とは、例えば画像における座標情報である。   The calculating unit 35d determines whether or not the second contrast portion exists in the second subtraction image data in accordance with the second contrast portion being specified from the second subtraction image in this way. That is, since the second subtraction image is a difference between the subtraction images, if the second contrast portion exists, the change in the contrast portion with time is compared with the previous time point (see FIGS. 12A to 12C). ). When the second subtraction image data includes the second contrast portion, the calculation unit 35d sends the position information of the second contrast portion to the synthesis unit 35e. The position information is, for example, coordinate information in the image.

ただし、このような構成に限らず、ユーザが認識する必要がない程度の造影部分の微小な変化があったに過ぎない場合は、表示態様を変更しない構成とすることも可能である。すなわち、算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける第2の造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達するまでは、合成部35eに第2の造影部分の位置情報を送らない構成とすることも可能である。言換すると、算出部35dは第2の造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達した場合に、合成部35eに第2の造影部分の位置情報を送る。   However, the present invention is not limited to such a configuration, and a configuration in which the display mode is not changed is also possible when there is only a slight change in the contrast portion that does not need to be recognized by the user. That is, the calculation unit 35d does not send the position information of the second contrast portion to the combining unit 35e until the area of the second contrast portion in the second subtraction image data reaches a preset threshold value. It is also possible to do. In other words, when the area of the second contrast portion reaches a preset threshold value, the calculation unit 35d sends the position information of the second contrast portion to the synthesis unit 35e.

(動作)
次に、図14を参照して、本実施形態の上記変形例にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図14は、第12実施形態にかかるX線CT装置1の変形例の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、算出部35dおよび合成部35eの動作およびその動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, with reference to FIG. 14, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the modified example of the present embodiment will be described. FIG. 14 is a flowchart showing an outline of the operation of a modified example of the X-ray CT apparatus 1 according to the twelfth embodiment. Here, operations of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e and control based on the operations will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S81〜S85>
この変形例にかかるX線CT装置1では、図13における造影画像の生成(S81)、サブトラクション画像の生成(S82)、造影剤の流入領域の特定(S83)、第2の造影部分の面積の算出(S84)、および第2の造影部分が閾値に到達したかの判断(S85)について、第13実施形態(S71〜S75)と同様であるので説明を割愛する。
<S81-S85>
In the X-ray CT apparatus 1 according to this modification, generation of a contrast image in FIG. 13 (S81), generation of a subtraction image (S82), identification of a contrast agent inflow region (S83), The calculation (S84) and the determination of whether the second contrast portion has reached the threshold value (S85) are the same as in the thirteenth embodiment (S71 to S75), and will not be described.

<S86>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける第2の造影部分の面積が、あらかじめ設定された閾値に到達したと判断した場合は(S85;Yes)、第2の造影部分の位置情報を合成部35eに送る。
<S86>
When the calculation unit 35d determines that the area of the second contrast portion in the second subtraction image data has reached a preset threshold value (S85; Yes), the calculation unit 35d synthesizes the position information of the second contrast portion. Send to section 35e.

<S87>
合成部35eは、算出部35dからS83において求められた造影剤の流入領域A2の位置情報と共にサブトラクション画像データを受けると、位置情報に基づいて造影剤の流入領域A2を抽出する。また、合成部35eは、算出部35dから受けた第2の造影部分の位置情報に基づき合成画像データにおける対応部分を特定する。さらに合成部35eは、記憶部36から読み出した非造影画像データと抽出した造影剤の流入領域A2との合成画像(図2D)を生成するとともに、特定した部分の表示態様を変更し、当該部分が識別可能な(例えば強調された)合成画像を生成する。
<S87>
Upon receiving the subtraction image data together with the position information of the contrast agent inflow region A2 obtained in S83 from the calculation unit 35d, the synthesis unit 35e extracts the contrast agent inflow region A2 based on the position information. The synthesizing unit 35e identifies a corresponding portion in the synthesized image data based on the position information of the second contrast portion received from the calculating unit 35d. Further, the combining unit 35e generates a combined image (FIG. 2D) of the non-contrast image data read from the storage unit 36 and the extracted contrast agent inflow region A2, and changes the display mode of the specified portion. Is generated (eg, emphasized).

<S88>
算出部35dが、第2の造影部分の面積が上記閾値に到達していないと判断した場合(S85;No)、合成部35eは、造影部分の経時的変化の表示態様を変更することなく、抽出した造影剤の流入領域A2との合成画像(図2D)を生成する。
<S88>
When the calculation unit 35d determines that the area of the second contrast portion has not reached the threshold (S85; No), the combining unit 35e does not change the display mode of the temporal change of the contrast portion, A composite image (FIG. 2D) with the extracted contrast agent inflow region A2 is generated.

<S89>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S89;No)、上記S81〜S88の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S89;Yes)、スキャンを終了する。
<S89>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control unit 38 repeats the steps S81 to S88 when the instruction is not yet input (S89; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S89; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

この変形例においても第12実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   Also in this modified example, as in the twelfth embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the inflow region of the contrast agent are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、合成画像における第2の造影部分を特定し、その部分の表示態様を変更することにより、表示画像中の造影部分の経時的変化を明確に示すことができるので、ユーザが造影剤の流入経路を容易に把握することが可能となる。   Further, by specifying the second contrast portion in the composite image and changing the display mode of the portion, it is possible to clearly show the temporal change of the contrast portion in the display image. It is possible to easily grasp the route.

[第13実施形態]
次に、第13実施形態にかかるX線CT装置1について図15を参照して説明する。第13実施形態においては、第2実施形態と比較して、画像処理部35cの処理内容および合成部35eの処理内容のみが異なる。またこれらの相違に応じた各部の動作や処理内容も異なる場合がある。その他の部分は第1実施形態にかかるX線CT装置1と同様である。以下、第2実施形態との相違点を中心に説明する。
[Thirteenth embodiment]
Next, an X-ray CT apparatus 1 according to the thirteenth embodiment will be described with reference to FIG. The thirteenth embodiment differs from the second embodiment only in the processing content of the image processing unit 35c and the processing content of the combining unit 35e. In addition, the operation and processing contents of each unit according to these differences may be different. Other parts are the same as those of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. Hereinafter, the difference from the second embodiment will be mainly described.

(概要)
第2実施形態と同様に、第13実施形態にかかるX線CT装置1においても、コンソール装置30の各種制御部により架台装置10を駆動し、サブトラクション画像(図2C)を生成する。
(Overview)
Similarly to the second embodiment, also in the X-ray CT apparatus 1 according to the thirteenth embodiment, the gantry device 10 is driven by various control units of the console device 30 to generate a subtraction image (FIG. 2C).

ただし、第13実施形態においては、基準画像および造影画像に基づくサブトラクション画像を生成するだけでなく、時相の異なる造影画像それぞれに基づくサブトラクション画像を経時的に生成していく。なお、第12実施形態の説明と同様に「第1のサブトラクション画像」と「第2のサブトラクション画像」とを区別して説明する。   However, in the thirteenth embodiment, not only a subtraction image based on a reference image and a contrast image is generated, but also a subtraction image based on each contrast image having a different time phase is generated over time. Similar to the description of the twelfth embodiment, the “first subtraction image” and the “second subtraction image” will be described separately.

さらに第13実施形態においては、順次生成される第2のサブトラクション画像との表示態様を変更し、かつ合成画像とさらに合成し、表示用の画像を生成する。   Further, in the thirteenth embodiment, the display mode with the second subtraction image that is sequentially generated is changed and further combined with the composite image to generate a display image.

<画像生成部>
画像生成部35cは、第2実施形態と同様に、再構成処理部35bで作成された断層画像データまたはボリュームデータに対する画像処理を行い、非造影画像等の基準画像データ、造影画像データ、第1のサブトラクション画像データおよび第2のサブトラクション画像データ等のX線CT画像データを生成する。まず画像生成部35cは、基準画像データを生成すると、主制御部38を介して記憶部36に記憶させる。また第2実施形態と同様に、画像生成部35cは、造影画像データを生成する。
<Image generation unit>
Similar to the second embodiment, the image generation unit 35c performs image processing on the tomographic image data or volume data created by the reconstruction processing unit 35b, and performs reference image data such as a non-contrast image, contrast image data, first image X-ray CT image data such as the subtraction image data and the second subtraction image data are generated. First, when generating the reference image data, the image generation unit 35 c stores the reference image data in the storage unit 36 via the main control unit 38. As in the second embodiment, the image generation unit 35c generates contrast image data.

また画像生成部35cは、造影画像データと基準画像データとのサブトラクション処理を行う。つまり、第1実施形態と同様に、架台装置10によるスキャンが開始されると、画像生成部35cは第1のサブトラクション画像を生成する。   The image generation unit 35c performs a subtraction process between the contrast image data and the reference image data. That is, as in the first embodiment, when scanning by the gantry device 10 is started, the image generation unit 35c generates a first subtraction image.

ただし、第13実施形態における処理部35cは、所定回数だけ第1のサブトラクション画像を生成した後、第2のサブトラクション画像の生成も開始する。すなわち、画像生成部35cは、生成した造影画像と、当該造影画像とは時相の異なる造影画像(「第2の造影画像」の一例)とをサブトラクション処理することにより、第2のサブトラクション画像を生成する。例えば、画像生成部35cは、直前(1回前)のスキャンによって生成したサブトラクション画像と現在生成したサブトラクション画像とをサブトラクション処理する。この処理によって第2のサブトラクション画像を生成する。この処理については第12実施形態と同様である。   However, the processing unit 35c in the thirteenth embodiment also starts generating the second subtraction image after generating the first subtraction image a predetermined number of times. That is, the image generation unit 35c performs subtraction processing on the generated contrast image and the contrast image (an example of “second contrast image”) having a different phase from the contrast image, thereby obtaining the second subtraction image. Generate. For example, the image generation unit 35c performs a subtraction process on the subtraction image generated by the immediately preceding (one time before) scan and the currently generated subtraction image. A second subtraction image is generated by this processing. This process is the same as in the twelfth embodiment.

<算出部>
第2実施形態と同様に算出部35dは、基準画像データにおいて画素ごとにおける各画素値と所定値βを比較することにより注目部位を特定する。算出部35dは、当該比較により、所定値βに対応する画素値を有するかについて判断する。当該判断の結果、算出部35dは、基準画像データの画素から、注目部分を特定する。
<Calculation unit>
Similar to the second embodiment, the calculation unit 35d identifies a region of interest by comparing each pixel value for each pixel with the predetermined value β in the reference image data. The calculating unit 35d determines whether or not the pixel value corresponding to the predetermined value β is obtained by the comparison. As a result of the determination, the calculation unit 35d specifies the target portion from the pixels of the reference image data.

<合成部>
合成部35eは、基準画像データにおいて注目部位(例:注目部位を示す領域A1)を抽出して、第1のサブトラクション画像データまたは造影画像データと合成する。さらに、合成部35eは、第2のサブトラクション画像データの表示態様を上記合成された画像と区別するように変更する。第13実施形態において合成部35eは、表示態様変更後の第2サブトラクション画像と当該合成された画像データを合成する。表示態様の変更方法としては、上記特定した部分についてその周囲の部分と異なる色を割り当てる等の方法が挙げられる。その他、表示態様の変更方法として、造影部分を所定時間毎に反転表示させる、点滅して表示させる、特定の輝度(造影部分と識別できる輝度)を割り当てる等、任意の方法を用いることが可能である。
<Synthesizer>
The synthesizing unit 35e extracts a site of interest (eg, region A1 indicating the site of interest) in the reference image data, and synthesizes it with the first subtraction image data or contrast image data. Furthermore, the synthesis unit 35e changes the display mode of the second subtraction image data so as to distinguish it from the synthesized image. In the thirteenth embodiment, the combining unit 35e combines the second subtraction image after the change of the display mode and the combined image data. Examples of the display mode changing method include a method of assigning a color different from the surrounding portion to the specified portion. In addition, as a method of changing the display mode, it is possible to use any method, such as highlighting the contrast portion every predetermined time, blinking, and assigning a specific brightness (a brightness that can be distinguished from the contrast portion). is there.

注目部位と第1のサブトラクション画像データ等とを合成した合成画像データと、第2のサブトラクション画像とを合成した表示用の画像においては、当該経時的変化があった部分の表示態様が変更される。したがって、図12A〜図12Cに示すように造影部分の経時的な変化を明確に示すことが可能となる。   In the composite image data obtained by synthesizing the site of interest and the first subtraction image data and the display image obtained by synthesizing the second subtraction image, the display mode of the portion that has changed with time is changed. . Therefore, it is possible to clearly show the temporal change of the contrast portion as shown in FIGS. 12A to 12C.

ただし、このような構成に限らず、算出部35dは第2のサブトラクション画像における造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達した場合に、合成部35eに第2のサブトラクション画像を送る構成とすることも可能である。   However, the configuration is not limited to such a configuration, and the calculation unit 35d is configured to send the second subtraction image to the synthesis unit 35e when the area of the contrast portion in the second subtraction image reaches a preset threshold value. It is also possible.

(動作)
次に、図15を参照して、本実施形態にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図15は、第13実施形態にかかるX線CT装置1の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、算出部35dおよび合成部35eの動作およびその動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart showing an outline of the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the thirteenth embodiment. Here, operations of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e and control based on the operations will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S91>
処理部35は、本スキャンによりコンソール装置30が受けた収集データに基づき、造影画像データを生成する。
<S91>
The processing unit 35 generates contrast image data based on the collected data received by the console device 30 by the main scan.

<S92>
処理部35はS91で造影画像データを生成すると、記憶部36から本スキャンに応じた非造影画像を読み出す。画像生成部35cは、非造影画像データ(図2A)と造影画像データ(図2B)とのサブトラクション処理を実行する。このサブトラクション処理によって、第1のサブトラクション画像データが生成される。第1のサブトラクション画像データは、合成部35eに送られる。
<S92>
When generating the contrast image data in S91, the processing unit 35 reads the non-contrast image corresponding to the main scan from the storage unit 36. The image generation unit 35c performs a subtraction process on the non-contrast image data (FIG. 2A) and the contrast image data (FIG. 2B). By this subtraction process, first subtraction image data is generated. The first subtraction image data is sent to the synthesis unit 35e.

<S93>
算出部35dは、記憶部36から非造影画像データを読み出す。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値βと非造影画像データの各画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、非造影画像データから、骨などの注目部位を表す注目部分(例:注目部位を示す領域A1)を特定する。
<S93>
The calculation unit 35d reads the non-contrast image data from the storage unit 36. In addition, the calculation unit 35d compares the predetermined value β stored in advance with each pixel value of the non-contrast image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a target portion (eg, a region A1 indicating the target site) representing the target site such as a bone from the non-contrast image data.

さらに算出部35dは、画像生成部35cが生成した第2のサブトラクション画像データを受ける。また、算出部35dは、あらかじめ記憶している所定値αと第2のサブトラクション画像データの各画素値を比較する。比較の結果、算出部35dは、第2のサブトラクション画像の画素から、造影部分を特定する。算出部35dは、このように時相の異なる第2のサブトラクション画像データの造影部分を順次特定していく。   Further, the calculation unit 35d receives the second subtraction image data generated by the image generation unit 35c. In addition, the calculation unit 35d compares the predetermined value α stored in advance with each pixel value of the second subtraction image data. As a result of the comparison, the calculation unit 35d specifies a contrast portion from the pixels of the second subtraction image. The calculation unit 35d sequentially specifies the contrast portions of the second subtraction image data having different time phases as described above.

<S94>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける造影部分の面積を求める。
<S94>
The calculation unit 35d obtains the area of the contrast portion in the second subtraction image data.

<S95>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達したか判断する。
<S95>
The calculation unit 35d determines whether the area of the contrast portion in the second subtraction image data has reached a preset threshold value.

<S96>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける造影部分の面積が、あらかじめ設定された閾値に到達したと判断した場合は(S95;Yes)、第2のサブトラクション画像を合成部35eに送る。
<S96>
When the calculation unit 35d determines that the area of the contrast portion in the second subtraction image data has reached a preset threshold (S95; Yes), the calculation unit 35d sends the second subtraction image to the synthesis unit 35e.

<S97>
合成部35eは、算出部35dから注目部分(例:注目部位を示す領域A1)の位置情報と共に基準画像データを受けると、位置情報に基づいて注目部分を抽出する。また、合成部35eは、第1のサブトラクション画像データまたは造影画像データと、抽出した注目部分とを合成する。さらに合成部35eは、第2のサブトラクション画像の表示態様を変更し、かつ変更後の第2のサブトラクション画像と当該合成画像とをさらに合成した表示用の合成画像を生成する。
<S97>
When the combining unit 35e receives the reference image data together with the position information of the target portion (for example, the region A1 indicating the target region) from the calculation unit 35d, the synthesizing unit 35e extracts the target portion based on the position information. The combining unit 35e combines the first subtraction image data or contrast image data with the extracted portion of interest. Further, the combining unit 35e changes the display mode of the second subtraction image and generates a combined image for display by further combining the changed second subtraction image and the combined image.

<S98>
算出部35dが、造影部分の面積が上記閾値に到達していないと判断した場合(S95;No)、合成部35eは、算出部35dから第2のサブトラクション画像を受けず、注目部分と、第1のサブトラクション画像(または造影画像)との合成画像(図2D)を生成する。
<S98>
When the calculation unit 35d determines that the area of the contrast portion has not reached the threshold (S95; No), the synthesis unit 35e does not receive the second subtraction image from the calculation unit 35d, A composite image (FIG. 2D) with one subtraction image (or contrast image) is generated.

<S99>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S99;No)、上記S91〜S98の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S99;Yes)、スキャンを終了する。
<S99>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control unit 38 repeats the steps S91 to S98 when the instruction is not yet input (S99; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S99; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

なお、ボリュームデータ同士をサブトラクション処理し、第2の造影部分を当該サブトラクションされたボリュームデータにおいて特定する構成であってもよい。   The volume data may be subtracted, and the second contrast portion may be specified in the subtracted volume data.

さらに、算出部35dによって、合成画像、造影画像等における造影部分のサイズ(面積または体積)を求め、その面積等の増加に基づき、造影部分の広がりをベクトル表示させることも可能である。また造影部分のサイズおよび画素値の変化に基づき濃度勾配を合成画像と共に表示させてもよい。   Furthermore, the size (area or volume) of the contrast portion in the composite image, contrast image or the like can be obtained by the calculation unit 35d, and the spread of the contrast portion can be displayed as a vector based on the increase in the area or the like. Further, the density gradient may be displayed together with the synthesized image based on the change in the size of the contrast portion and the pixel value.

(作用効果)
上述の第13実施形態にかかるX線CT装置1の作用および効果について説明する。
(Function and effect)
The operation and effect of the X-ray CT apparatus 1 according to the above-described thirteenth embodiment will be described.

本実施形態におけるX線CT装置1は、サブトラクション画像から造影剤の流入領域を抽出して基準画像との合成画像を生成する。合成画像においては、被検体内の構造物に比べ、造影剤の流入範囲が相対的に強調される。したがって、表示される合成画像おいて、基準画像データに含まれていた被検体内の部位の像と、サブトラクション画像データに含まれていた造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   The X-ray CT apparatus 1 in the present embodiment extracts a contrast agent inflow region from a subtraction image and generates a composite image with a reference image. In the composite image, the inflow range of the contrast agent is relatively emphasized as compared with the structure in the subject. Therefore, in the displayed composite image, a state in which the image of the site in the subject included in the reference image data and the image of the inflow region of the contrast agent included in the subtraction image data can be clearly identified It becomes. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、第13実施形態にかかるX線CT装置1は、表示態様を変更した第2のサブトラクション画像データと合成画像とをさらに合成することにより、表示画像中の造影部分の経時的変化を示すことができるので、ユーザが造影剤の流入経路を容易に把握することが可能となる。その結果、例えば、骨に対する浸潤経路を容易に把握することが可能となる。   In addition, the X-ray CT apparatus 1 according to the thirteenth embodiment shows the temporal change of the contrast portion in the display image by further combining the second subtraction image data whose display mode has been changed and the composite image. Therefore, the user can easily grasp the inflow route of the contrast medium. As a result, for example, it is possible to easily grasp the infiltration route to the bone.

[変形例]
また第13実施形態の他の例として、順次生成される第2のサブトラクション画像における造影剤の流入領域の変化につき、合成画像中の変化部分の位置を特定して、当該特定部分の表示態様を変更して表示する構成としてもよい。
[Modification]
As another example of the thirteenth embodiment, the position of the change portion in the composite image is specified for the change of the contrast agent inflow region in the second subtraction image that is sequentially generated, and the display mode of the specific portion is changed. It is good also as a structure which changes and displays.

すなわち、この変形例では算出部35dが第2のサブトラクション画像データにおいて、画素ごとにおける各画素値と所定値αとを比較することにより、所定値αに対応する画素値を有する第2の造影部分を特定する。算出部35dは、このように時相の異なる第2のサブトラクション画像データの第2の造影部分を順次特定していく。   That is, in this modification, the second contrast portion having the pixel value corresponding to the predetermined value α by the calculation unit 35d comparing each pixel value for each pixel with the predetermined value α in the second subtraction image data. Is identified. The calculating unit 35d sequentially specifies the second contrast portions of the second subtraction image data having different time phases as described above.

算出部35dは、このように第2のサブトラクション画像から第2の造影部分を特定していくことに応じて、第2のサブトラクション画像データにおいて第2の造影部分が存在するかについて判断する。算出部35dは、第2のサブトラクション画像データに第2の造影部分が存在する場合、その第2の造影部分の位置情報を合成部35eに送る。   The calculating unit 35d determines whether or not the second contrast portion exists in the second subtraction image data in accordance with the second contrast portion being specified from the second subtraction image in this way. When the second subtraction image data includes the second contrast portion, the calculation unit 35d sends the position information of the second contrast portion to the synthesis unit 35e.

ただし、このような構成に限らず、算出部35dは第2の造影部分の面積があらかじめ設定された閾値に到達した場合に、合成部35eに第2の造影部分の位置情報を送る構成とすることも可能である。   However, the configuration is not limited to such a configuration, and the calculation unit 35d is configured to send position information of the second contrast portion to the combining unit 35e when the area of the second contrast portion reaches a preset threshold value. It is also possible.

(動作)
次に、図16を参照して、本実施形態の上記変形例にかかるX線CT装置1の動作について説明する。図16は、第13実施形態にかかるX線CT装置1の変形例の動作の概要を示すフローチャートである。ここでは、算出部35dおよび合成部35eの動作およびその動作に基づく制御について主に説明する。また、以下においては、基準画像として非造影画像を用いる場合について説明する。
(Operation)
Next, with reference to FIG. 16, the operation of the X-ray CT apparatus 1 according to the modified example of the present embodiment will be described. FIG. 16 is a flowchart showing an outline of the operation of a modified example of the X-ray CT apparatus 1 according to the thirteenth embodiment. Here, operations of the calculation unit 35d and the synthesis unit 35e and control based on the operations will be mainly described. In the following, a case where a non-contrast image is used as the reference image will be described.

<S101〜S105>
この変形例にかかるX線CT装置1では、図15における造影画像の生成(S101)、サブトラクション画像の生成(S102)、注目部分の特定(S103)、第2の造影部分の面積の算出(S104)、および第2の造影部分が閾値に到達したかの判断(S105)について、第13実施形態(S91〜S95)と同様であるので説明を割愛する。
<S101 to S105>
In the X-ray CT apparatus 1 according to this modified example, a contrast image generation (S101), a subtraction image generation (S102) in FIG. 15, a target portion identification (S103), and an area of a second contrast portion are calculated (S104). ) And whether the second contrast portion has reached the threshold value (S105) is the same as in the thirteenth embodiment (S91 to S95), and will not be described.

<S106>
算出部35dは、第2のサブトラクション画像データにおける造影部分の面積が、あらかじめ設定された閾値に到達したと判断した場合は(S105;Yes)、造影部分の位置情報を合成部35eに送る。
<S106>
If the calculation unit 35d determines that the area of the contrast portion in the second subtraction image data has reached a preset threshold value (S105; Yes), the calculation unit 35d sends the position information of the contrast portion to the synthesis unit 35e.

<S107>
合成部35eは、算出部35dからS103において求められた注目部分(例:注目部位を示す領域A1)の位置情報と共に基準画像データを受けると、位置情報に基づいて注目部分を抽出する。また、合成部35eは、算出部35dから受けた第2のサブトラクション画像データにおける造影部分の位置情報に基づき合成画像データにおける対応部分を特定する。さらに合成部35eは、第1のサブトラクション画像データまたは造影画像データと、抽出した注目部分との合成画像(図2D)を生成するとともに、特定した部分の表示態様を変更し、当該部分が識別可能な(例えば強調された)合成画像を生成する。
<S107>
When the combining unit 35e receives the reference image data together with the position information of the target portion (for example, the region A1 indicating the target region) obtained in S103 from the calculating unit 35d, the combining unit 35e extracts the target portion based on the position information. The synthesizing unit 35e identifies a corresponding portion in the synthesized image data based on the position information of the contrast portion in the second subtraction image data received from the calculating unit 35d. Furthermore, the synthesizing unit 35e generates a synthesized image (FIG. 2D) of the first subtraction image data or contrast image data and the extracted target portion, changes the display mode of the identified portion, and can identify the portion. A composite image (eg, enhanced) is generated.

<S108>
算出部35dが、造影部分の面積が上記閾値に到達していないと判断した場合(S105;No)、合成部35eは、造影部分の経時的変化の表示態様を変更することなく、抽出した注目部分との合成画像(図2D)を生成する。
<S108>
When the calculation unit 35d determines that the area of the contrast portion has not reached the threshold (S105; No), the synthesis unit 35e extracts the attention that has been extracted without changing the display mode of the temporal change of the contrast portion. A composite image (FIG. 2D) with the part is generated.

<S109>
架台装置10の主制御部38は、入力部31を介した本スキャンの終了指示があったかを判断する。主制御部38は、当該指示が未だ入力されていない時点では(S109;No)、上記S101〜S108の工程を繰り返す。つまり、X線CT装置1はスキャンを継続する。これに対し主制御部38は、本スキャンの終了指示があったと判断すると(S109;Yes)、スキャンを終了する。
<S109>
The main control unit 38 of the gantry device 10 determines whether there is an instruction to end the main scan via the input unit 31. The main control unit 38 repeats the steps S101 to S108 when the instruction has not yet been input (S109; No). That is, the X-ray CT apparatus 1 continues scanning. On the other hand, when the main control unit 38 determines that there is an instruction to end the main scan (S109; Yes), the main control unit 38 ends the scan.

この変形例においても第13実施形態と同じく、合成画像おいて、被検体内の部位の像と、造影剤の流入領域の像とが明確に識別可能な状態となる。つまり、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握が容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することが可能となる。   Also in this modified example, as in the thirteenth embodiment, in the composite image, the image of the site in the subject and the image of the contrast agent inflow region are clearly distinguishable. That is, it becomes easy to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to assist in the determination of a treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

また、合成画像における第2の造影部分を特定し、その部分の表示態様を変更することにより、表示画像中の造影部分の経時的変化を明確に示すことができるので、ユーザが造影剤の流入経路を容易に把握することが可能となる。   Further, by specifying the second contrast portion in the composite image and changing the display mode of the portion, it is possible to clearly show the temporal change of the contrast portion in the display image. It is possible to easily grasp the route.

[実施形態の組み合わせ]
上述した第1実施形態〜第13実施形態およびこれらの変形例にかかるX線CT装置は、適宜組み合わせて構成することが可能である。このように適宜、上記実施形態を組み合わせることにより、表示された画像における造影剤の流入範囲の把握がさらに容易となる。その結果、病変部に対する処置(術式等)の判断を支援することがより確実に可能となる。
[Combination of Embodiments]
The above-described X-ray CT apparatuses according to the first to thirteenth embodiments and the modifications thereof can be appropriately combined. As described above, by appropriately combining the above embodiments, it becomes easier to grasp the inflow range of the contrast medium in the displayed image. As a result, it is possible to more reliably support the determination of treatment (such as a surgical procedure) for a lesion.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 X線CT装置
10 架台装置
11 X線発生部
12 X線検出部
13 回転体
13a 開口部
14 高電圧発生部
15 架台駆動部
16 X線絞り部
17 絞り駆動部
18 データ収集部
20 寝台装置
22 寝台駆動部
23 寝台天板
24 基台
30 コンソール装置
31 入力部
32 表示部
33 条件設定部
34 スキャン制御部
35 処理部
35a 前処理部
35b 再構成処理部
35c 画像生成部
35d 算出部
35e 合成部
36 記憶部
37 表示制御部
38 主制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 X-ray CT apparatus 10 Base apparatus 11 X-ray generation part 12 X-ray detection part 13 Rotating body 13a Opening part 14 High voltage generation part 15 Base drive part 16 X-ray aperture part 17 Aperture drive part 18 Data collection part 20 Bed apparatus 22 Bed driving unit 23 Bed top plate 24 Base 30 Console device 31 Input unit 32 Display unit 33 Condition setting unit 34 Scan control unit 35 Processing unit 35a Preprocessing unit 35b Reconstruction processing unit 35c Image generation unit 35d Calculation unit 35e Composition unit 36 Storage unit 37 Display control unit 38 Main control unit

Claims (30)

被検体をX線でスキャンしてデータを反復的に収集する収集部と、
前記被検体の注目部位を含む所定範囲を表す基準画像をあらかじめ記憶する記憶部と、
前記収集部を制御することにより、造影剤が投与された前記被検体の前記所定範囲に対しスキャンを実行させる制御部と、
前記スキャンにより反復的に収集されたデータに基づいて、前記被検体の造影画像を順次生成する画像生成部と、
前記基準画像における前記注目部位を表す注目部分と、前記注目部位に流入された前記造影剤を表す造影部分とが重畳された状態を表す合成画像を生成する画像合成部と、
を有するX線CT装置。
A collection unit that scans a subject with X-rays and repeatedly collects data;
A storage unit that stores in advance a reference image that represents a predetermined range including the region of interest of the subject;
A control unit that controls the collection unit to perform a scan on the predetermined range of the subject to which a contrast medium has been administered;
An image generation unit that sequentially generates contrast images of the subject based on data repeatedly collected by the scan;
An image compositing unit that generates a composite image representing a state in which an attention part representing the attention part in the reference image and a contrast part representing the contrast agent that has flowed into the attention part are superimposed;
X-ray CT apparatus.
前記画像生成部は、前記スキャンに基づき生成された造影画像と、前記基準画像との差分画像を生成し、
前記画像合成部は、前記差分画像における前記造影剤を表す部分を前記造影部分として、前記基準画像と重畳することにより前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a difference image between the contrast image generated based on the scan and the reference image,
The X-ray CT according to claim 1, wherein the image composition unit generates the composite image by superimposing the portion representing the contrast agent in the difference image as the contrast portion on the reference image. apparatus.
前記画像合成部は、前記差分画像から前記造影部分を抽出して前記基準画像と重畳する
ことを特徴とする請求項2に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 2, wherein the image composition unit extracts the contrast portion from the difference image and superimposes the contrast portion on the reference image.
前記画像生成部は、前記造影画像と、前記基準画像との差分画像を生成し、
前記画像合成部は、前記差分画像と前記注目部分とを重畳することにより前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a difference image between the contrast image and the reference image,
The X-ray CT apparatus according to claim 1, wherein the image composition unit generates the composite image by superimposing the difference image and the target portion.
前記画像合成部は、前記基準画像の前記所定部位を表す部分を抽出して前記差分画像と重畳する
ことを特徴とする請求項4に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 4, wherein the image composition unit extracts a portion representing the predetermined portion of the reference image and superimposes the portion on the difference image.
前記画像合成部は、前記造影画像と前記基準画像とを重畳することにより前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 1, wherein the image composition unit generates the composite image by superimposing the contrast image and the reference image.
前記合成画像を表示する表示部をさらに備え、
前記画像合成部は、順次生成される前記合成画像における前記所定部位の輪郭線をそれぞれ求め、
前記表示部は、求められた前記輪郭線の経時的変化を表示する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のX線CT装置。
A display unit for displaying the composite image;
The image composition unit obtains contour lines of the predetermined parts in the composite images that are sequentially generated,
The X-ray CT apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a change with time of the obtained contour line.
前記造影画像は、断層像であり、
CT値または画素値に関する閾値処理に基づき前記造影部分を特定する算出部を備えた
ことを特徴とする請求項1〜7に記載のX線CT装置。
The contrast image is a tomographic image,
The X-ray CT apparatus according to claim 1, further comprising a calculation unit that specifies the contrast portion based on a threshold value process relating to a CT value or a pixel value.
前記算出部は、前記造影部分の面積を順次求める
ことを特徴とする請求項8に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 8, wherein the calculation unit sequentially obtains an area of the contrast portion.
前記算出部は、求めた前記面積の経時的変化を表す変化曲線を生成し、
前記表示部は、前記合成画像の表示と前記変化曲線の表示とを同期させる
ことを特徴とする請求項9に記載のX線CT装置。
The calculation unit generates a change curve representing a change over time of the obtained area,
The X-ray CT apparatus according to claim 9, wherein the display unit synchronizes display of the composite image and display of the change curve.
前記算出部は、前記面積と前記注目部分の面積との比を求め、
前記表示部は、前記合成画像の表示と前記比の表示とを同期させる
ことを特徴とする請求項9に記載のX線CT装置。
The calculation unit obtains a ratio between the area and the area of the target portion,
The X-ray CT apparatus according to claim 9, wherein the display unit synchronizes display of the composite image and display of the ratio.
前記算出部は、前記面積の経時的変化に基づいて該面積の最大値を求める
ことを特徴とする請求項9に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 9, wherein the calculation unit obtains a maximum value of the area based on a change with time of the area.
前記造影画像は、被検体のボリュームデータであり、
CT値または画素値に関する閾値処理に基づき前記造影部分を特定する算出部を備えた
ことを特徴とする請求項8に記載のX線CT装置。
The contrast image is volume data of a subject,
The X-ray CT apparatus according to claim 8, further comprising: a calculation unit that identifies the contrast portion based on a threshold process related to a CT value or a pixel value.
前記算出部は、前記造影部分の体積を順次求める
ことを特徴とする請求項13に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 13, wherein the calculation unit sequentially obtains a volume of the contrast portion.
前記算出部は、求めた前記体積の経時的変化を表す変化曲線を生成し、
前記表示部は、前記合成画像の表示と前記変化曲線の表示とを同期させる
ことを特徴とする請求項14に記載のX線CT装置。
The calculation unit generates a change curve representing a change with time of the obtained volume,
The X-ray CT apparatus according to claim 14, wherein the display unit synchronizes display of the composite image and display of the change curve.
前記算出部は、前記体積と前記注目部分の体積との比を求め、
前記表示部は、前記合成画像の表示と前記比の表示とを同期させる
ことを特徴とする請求項14に記載のX線CT装置。
The calculation unit obtains a ratio between the volume and the volume of the target portion,
The X-ray CT apparatus according to claim 14, wherein the display unit synchronizes display of the composite image and display of the ratio.
前記算出部は、前記面積と前記注目部分の面積との比を順次求め、
前記制御部は、前記比があらかじめ設定された閾値を超えたときに、前記表示部による前記造影部分または当該造影部分の輪郭の表示態様を変更する
ことを特徴とする請求項9に記載のX線CT装置。
The calculation unit sequentially calculates a ratio between the area and the area of the target portion,
The said control part changes the display mode of the said contrast part by the said display part, or the outline of the said contrast part, when the said ratio exceeds the preset threshold value. X of Claim 9 characterized by the above-mentioned. Line CT device.
前記算出部は、前記体積と前記注目部分の体積との比を順次求め、
前記制御部は、前記比があらかじめ設定された閾値を超えたときに、前記表示部による前記造影部分または当該部分の輪郭の表示態様を変更する
ことを特徴とする請求項14に記載のX線CT装置。
The calculation unit sequentially calculates a ratio between the volume and the volume of the target portion,
The X-ray according to claim 14, wherein the control unit changes a display mode of the contrast portion or the contour of the portion by the display unit when the ratio exceeds a preset threshold value. CT device.
前記算出部は、前記体積の経時的変化に基づいて体積の最大値を求める
ことを特徴とする請求項14に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 14, wherein the calculation unit obtains a maximum value of the volume based on a change with time of the volume.
前記算出部が前記最大値を求めたことに応じて、前記制御部は前記収集部による前記スキャンを停止させる
ことを特徴とする請求項12または17に記載のX線CT装置。
18. The X-ray CT apparatus according to claim 12, wherein the control unit stops the scanning by the acquisition unit in response to the calculation unit obtaining the maximum value.
前記画像生成部は、前記収集部から受けた前記データに再構成処理を行うことにより、断層像または前記ボリュームデータを生成し、
前記算出部が前記最大値を求めたことに応じて、前記制御部は前記画像生成部による前記再構成処理を停止させる
ことを特徴とする請求項12または17記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a tomogram or the volume data by performing a reconstruction process on the data received from the collection unit,
The X-ray CT apparatus according to claim 12 or 17, wherein the control unit stops the reconstruction processing by the image generation unit in response to the calculation unit obtaining the maximum value.
前記画像生成部は、前記収集部から受けた前記データに再構成処理を行うことにより、断層像または前記ボリュームデータを生成し、
前記制御部は前記面積または体積の経時的変化に基づき、前記画像生成部による前記再構成処理を行う間隔を変更する
ことを特徴とする請求項9または14に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a tomogram or the volume data by performing a reconstruction process on the data received from the collection unit,
The X-ray CT apparatus according to claim 9 or 14, wherein the control unit changes an interval for performing the reconstruction processing by the image generation unit based on a change with time in the area or volume.
前記画像生成部は、前記収集部から反復的に受けた前記データに基づき前記合成画像の動画像を生成し、
前記算出部が前記最大値を求めたことに応じて、前記制御部は、対応する前記動画像のフレームに対し、付帯情報を付加する
ことを特徴とする請求項15または20に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a moving image of the composite image based on the data repeatedly received from the collection unit,
The X-ray according to claim 15 or 20, wherein the control unit adds incidental information to a corresponding frame of the moving image in response to the calculation unit obtaining the maximum value. CT device.
前記画像生成部は、前記収集部から反復的に受けた前記データに基づき前記合成画像の動画像を生成し、
前記算出部が前記最大値を求めたことに応じて、前記制御部は、前記動画像の画像データに対し、前記最大値の数値を示す情報を付帯情報として付加する
ことを特徴とする請求項15または20に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a moving image of the composite image based on the data repeatedly received from the collection unit,
The control unit adds information indicating a numerical value of the maximum value as supplementary information to the image data of the moving image in response to the calculation unit obtaining the maximum value. The X-ray CT apparatus according to 15 or 20.
前記画像生成部は、前記収集部から反復的に受けた前記データに基づき前記合成画像の動画像を生成し、
前記制御部は、前記算出部によって求められた前記経時的変化を表す情報を付帯情報として付加する
ことを特徴とする請求項12または17に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a moving image of the composite image based on the data repeatedly received from the collection unit,
18. The X-ray CT apparatus according to claim 12, wherein the control unit adds, as supplementary information, information indicating the temporal change obtained by the calculation unit.
前記画像生成部は、前記スキャンに基づき生成された第1の造影画像と、該第1の造影画像と時相の異なる第2の造影画像との差分画像を生成し、
前記画像合成部は、前記差分画像における前記造影剤を表す部分を前記造影部分として、前記基準画像と重畳することにより前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a difference image between a first contrast image generated based on the scan and a second contrast image having a different phase from the first contrast image,
The X-ray CT according to claim 1, wherein the image composition unit generates the composite image by superimposing the portion representing the contrast agent in the difference image as the contrast portion on the reference image. apparatus.
前記画像合成部は、前記差分画像から前記造影部分を抽出して前記基準画像と重畳する
ことを特徴とする請求項26に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 26, wherein the image composition unit extracts the contrast portion from the difference image and superimposes the contrast portion on the reference image.
前記画像生成部は、前記スキャンに基づき生成された第1の造影画像と、該第1の造影画像と時相の異なる第2の造影との差分画像を生成し、
前記画像合成部は、前記差分画像と前記注目部分とを重畳することにより前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
The image generation unit generates a difference image between a first contrast image generated based on the scan and a second contrast having a different phase from the first contrast image,
The X-ray CT apparatus according to claim 1, wherein the image composition unit generates the composite image by superimposing the difference image and the target portion.
前記画像合成部は、前記基準画像の前記所定部位を表す部分を抽出して前記差分画像と重畳する
ことを特徴とする請求項28に記載のX線CT装置。
The X-ray CT apparatus according to claim 28, wherein the image composition unit extracts a part representing the predetermined part of the reference image and superimposes the difference image.
被検体の注目部位を含む所定範囲を表す基準画像あらかじめ記憶するステップと、
制御部が前記収集部を制御することにより、前記被検体の所定範囲に対してスキャンを実行するステップと、
画像生成部が前記スキャンにより反復的に収集されたデータに基づいて、前記造影剤が流入された前記被検体の造影画像を順次生成するステップと、
画像合成部が、前記基準画像データにおける前記注目部位を表す注目部分と、前記所定部位に流入された前記造影剤を表す造影部分とを重畳した状態を表す合成画像を生成するステップと、を有する
ことを特徴とするX線CT装置による画像表示方法。
Storing in advance a reference image representing a predetermined range including a region of interest of the subject;
A step of performing a scan on a predetermined range of the subject by a control unit controlling the collection unit; and
A step of sequentially generating contrast images of the subject into which the contrast agent has flowed based on data repeatedly collected by the image generation unit;
A step of generating a composite image representing a state in which an attention part representing the attention part in the reference image data and a contrast part representing the contrast agent flowing into the predetermined part are superimposed on the reference image data; An image display method using an X-ray CT apparatus.
JP2012038738A 2012-02-24 2012-02-24 X-ray ct apparatus, and image display method Pending JP2013172825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038738A JP2013172825A (en) 2012-02-24 2012-02-24 X-ray ct apparatus, and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038738A JP2013172825A (en) 2012-02-24 2012-02-24 X-ray ct apparatus, and image display method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125019A Division JP6563442B2 (en) 2017-06-27 2017-06-27 X-ray CT apparatus and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013172825A true JP2013172825A (en) 2013-09-05

Family

ID=49266351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012038738A Pending JP2013172825A (en) 2012-02-24 2012-02-24 X-ray ct apparatus, and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013172825A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015072072A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 キヤノン株式会社 Image processing device and method for operation thereof, imaging device and method for operation thereof, imaging system, and computer program
JP2015136461A (en) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社東芝 image processing apparatus and contrast composition
JP2016000200A (en) * 2014-05-19 2016-01-07 株式会社東芝 X-ray computer tomography apparatus, image display device and image display method
JP2017529906A (en) * 2014-09-05 2017-10-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Visualization of spectral image data
JP6286606B1 (en) * 2017-09-14 2018-02-28 日本メジフィジックス株式会社 Image processing program, image processing apparatus, and image processing method
JP2022030297A (en) * 2020-08-06 2022-02-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray computer tomographic imaging apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148155A (en) * 1993-11-26 1995-06-13 Toshiba Corp Computerized tomographic apparatus
JPH11137552A (en) * 1997-11-13 1999-05-25 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd Contrast image displaying method and apparatus and medical image apparatus
JP2005287730A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Shimadzu Corp X-ray ct apparatus
JP2008161675A (en) * 2006-12-04 2008-07-17 Toshiba Corp X-ray computed tomographic apparatus and medical image processing apparatus
JP2010167254A (en) * 2008-12-25 2010-08-05 Shinji Ashida X-ray diagnosis apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148155A (en) * 1993-11-26 1995-06-13 Toshiba Corp Computerized tomographic apparatus
JPH11137552A (en) * 1997-11-13 1999-05-25 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd Contrast image displaying method and apparatus and medical image apparatus
JP2005287730A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Shimadzu Corp X-ray ct apparatus
JP2008161675A (en) * 2006-12-04 2008-07-17 Toshiba Corp X-ray computed tomographic apparatus and medical image processing apparatus
JP2010167254A (en) * 2008-12-25 2010-08-05 Shinji Ashida X-ray diagnosis apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015072072A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 キヤノン株式会社 Image processing device and method for operation thereof, imaging device and method for operation thereof, imaging system, and computer program
JP2015097590A (en) * 2013-11-18 2015-05-28 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and operation method thereof, imaging apparatus and operation method thereof, imaging system and computer program
JP2015136461A (en) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社東芝 image processing apparatus and contrast composition
JP2016000200A (en) * 2014-05-19 2016-01-07 株式会社東芝 X-ray computer tomography apparatus, image display device and image display method
JP2017529906A (en) * 2014-09-05 2017-10-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Visualization of spectral image data
JP6286606B1 (en) * 2017-09-14 2018-02-28 日本メジフィジックス株式会社 Image processing program, image processing apparatus, and image processing method
WO2019054283A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 日本メジフィジックス株式会社 Image processing program, image processing device, and image processing method
JP2019052930A (en) * 2017-09-14 2019-04-04 日本メジフィジックス株式会社 Image processing program, image processing device and image processing method
JP2022030297A (en) * 2020-08-06 2022-02-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray computer tomographic imaging apparatus
JP7426310B2 (en) 2020-08-06 2024-02-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray computerized tomography imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688557B2 (en) X-ray CT system
JP5053606B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
CN105411612B (en) Image processing apparatus and radiographic apparatus
CN103415254B (en) X ray CT device
JP2013172825A (en) X-ray ct apparatus, and image display method
JP2010274106A (en) Image displaying device and diagnostic x-ray scanner
WO2013125276A1 (en) X-ray ct device, image display device, and image display method
JP6563442B2 (en) X-ray CT apparatus and image display method
JP2009000225A (en) X-ray ct apparatus
US20130216019A1 (en) X-ray ct apparatus and medical image display method
JP6556541B2 (en) Radiation tomography apparatus and program
JP2010154982A (en) X-ray computer tomographic imaging apparatus and image processor
JP5537072B2 (en) Medical image display apparatus and X-ray CT apparatus
JP5215444B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
JP6165438B2 (en) X-ray CT system
JP6109479B2 (en) X-ray CT system
JP2016168120A (en) Medical image processor and image display control method in medical image processor
WO2013114994A1 (en) X-ray ct device
JP5238893B1 (en) X-ray CT apparatus, image display apparatus, and image display method
JP2008154680A (en) X-ray ct apparatus
JP6373558B2 (en) X-ray CT system
JP2013153824A (en) X-ray ct apparatus
JP5238894B1 (en) X-ray CT system
JP6957337B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP6878074B2 (en) Medical image diagnostic equipment and medical image processing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328