JP2013172792A - Medical image diagnostic apparatus - Google Patents
Medical image diagnostic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013172792A JP2013172792A JP2012038313A JP2012038313A JP2013172792A JP 2013172792 A JP2013172792 A JP 2013172792A JP 2012038313 A JP2012038313 A JP 2012038313A JP 2012038313 A JP2012038313 A JP 2012038313A JP 2013172792 A JP2013172792 A JP 2013172792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- vivo
- unit
- time phase
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 80
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 308
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 92
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 92
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 32
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 3
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 claims 6
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 description 70
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 53
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 11
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 9
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 5
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 3
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 2
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 1
- 210000001097 facial muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
この発明の実施形態は医用画像診断装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a medical image diagnostic apparatus.
医用画像診断装置は被検体の内部を表す画像を取得する装置である。医用画像診断装置としては、X線CT(Computed Tomography)装置やX線撮影装置が知られている。 A medical image diagnostic apparatus is an apparatus that acquires an image representing the inside of a subject. As medical image diagnostic apparatuses, X-ray CT (Computed Tomography) apparatuses and X-ray imaging apparatuses are known.
X線CT装置は、被検体をX線でスキャンしてデータを収集し、収集されたデータをコンピュータで処理することにより、被検体の内部を画像化する装置である。具体的には、X線CT装置は、被検体に対してX線を異なる方向から複数回曝射し、被検体を透過したX線をX線検出器にて検出して複数の検出データを収集する。収集された検出データはデータ収集部によりA/D変換された後、データ処理系に送信される。データ処理系は、検出データに前処理等を施すことで投影データを形成する。続いて、データ処理系は、投影データに基づく再構成処理を実行して断層画像データを形成する。 An X-ray CT apparatus is an apparatus that scans a subject with X-rays, collects data, and processes the collected data with a computer, thereby imaging the inside of the subject. Specifically, the X-ray CT apparatus emits X-rays to a subject a plurality of times from different directions, detects X-rays transmitted through the subject with an X-ray detector, and generates a plurality of detection data. collect. The collected detection data is A / D converted by the data collection unit and then transmitted to the data processing system. The data processing system forms projection data by pre-processing the detection data. Subsequently, the data processing system executes a reconstruction process based on the projection data to form tomographic image data.
また、データ処理系は、更なる再構成処理として、複数の断層画像データに基づきボリュームデータを形成する。ボリュームデータは、被検体の3次元領域に対応するCT値の3次元分布を表すデータセットである。ボリュームデータを取得する場合には、多列型X線検出器を用いたボリュームスキャンが適用される。また、ボリュームスキャンを反復して行うことにより、時相の異なる複数のボリュームデータを取得することができる(4Dスキャン)。 The data processing system forms volume data based on a plurality of tomographic image data as further reconstruction processing. The volume data is a data set representing a three-dimensional distribution of CT values corresponding to a three-dimensional region of the subject. When acquiring volume data, volume scanning using a multi-row X-ray detector is applied. Also, by repeatedly performing the volume scan, a plurality of volume data having different time phases can be acquired (4D scan).
X線CT装置は、ボリュームデータを任意の方向にレンダリングすることによりMPR(Multi Planar Reconstruction)表示を行うことができる。MPR表示された断面画像(MPR画像)には、直交3軸画像とオブリーク画像がある。直交3軸画像とは、体軸に対する直交断面を示すアキシャル像、体軸に沿って被検体を縦切りした断面を示すサジタル像、及び、体軸に沿って被検体を横切りした断面を示すコロナル像を示す。オブリーク画像は、直交3軸画像以外の断面を示す画像である。また、X線CT装置は、任意の視線を設定してボリュームデータをレンダリングすることで、この視線から被検体の3次元領域を見たときの擬似的3次元画像を形成する。 The X-ray CT apparatus can perform MPR (Multi Planar Reconstruction) display by rendering volume data in an arbitrary direction. The cross-sectional image (MPR image) displayed in MPR includes an orthogonal three-axis image and an oblique image. An orthogonal triaxial image is an axial image showing a cross section orthogonal to the body axis, a sagittal image showing a cross section of the subject along the body axis, and a coronal showing a cross section of the subject along the body axis. Show the image. The oblique image is an image showing a cross section other than the orthogonal three-axis image. Further, the X-ray CT apparatus renders volume data by setting an arbitrary line of sight, thereby forming a pseudo 3D image when the 3D region of the subject is viewed from this line of sight.
また、X線撮影装置は、被検体にX線を照射し、その透過X線を2次元X線検出器で検出することで、被検体の内部を画像化する装置である。X線撮影装置による撮影方法には、単発のX線照射により静止画像を得る通常撮影と、X線を連続的に又は間欠的に照射して動画像を得る透視撮影がある。 The X-ray imaging apparatus is an apparatus that images the inside of the subject by irradiating the subject with X-rays and detecting the transmitted X-rays with a two-dimensional X-ray detector. Imaging methods using an X-ray imaging apparatus include normal imaging for obtaining a still image by single X-ray irradiation and fluoroscopic imaging for obtaining a moving image by irradiating X-rays continuously or intermittently.
X線CT装置のボリュームスキャン及び4Dスキャン、並びにX線撮影装置の透視撮影は、関節の動作状態を観察するために使用される。特に、4Dスキャンや透視撮影は、関節を動作させながらの連続撮影に用いられる。このような関節の検査において、関節の動作状態と患者が痛みを感じるタイミングとの関係を把握することが望まれている。つまり、関節をどのように曲げた状態で痛みが発生しているかを把握することが望まれている。 Volume scanning and 4D scanning of the X-ray CT apparatus and fluoroscopic imaging of the X-ray imaging apparatus are used for observing the motion state of the joint. In particular, 4D scanning and fluoroscopic imaging are used for continuous imaging while operating a joint. In such joint examinations, it is desired to grasp the relationship between the operation state of the joint and the timing at which the patient feels pain. That is, it is desired to grasp how pain is generated in a state where the joint is bent.
他の診療分野においても、身体の動作状態と生体反応(生活反応)の発生タイミングとの関係を把握することが望まれている。たとえば、体位に応じた痛みの状態の変化を把握したい場合がある。しかし、従来の医用画像診断装置では、このような情報を得ることができなかった。 In other medical fields as well, it is desired to grasp the relationship between the action state of the body and the occurrence timing of a biological reaction (life reaction). For example, there is a case where it is desired to grasp a change in the pain state according to the body position. However, such information cannot be obtained by the conventional medical image diagnostic apparatus.
この発明が解決しようとする課題は、身体の動作状態と生体反応の発生タイミングとの関係を得ることが可能な医用画像診断装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a medical image diagnostic apparatus capable of obtaining the relationship between the motion state of the body and the generation timing of the biological reaction.
実施形態に係る医用画像診断装置は、体内画像取得部と、入力部と、外観画像取得部と、記憶部と、制御部とを有する。体内画像取得部は、被検体の所定部位にX線を連続的に又は間欠的に照射して時相の異なる複数の体内画像を取得する。入力部は、被検体の所定の生体反応の発生を表す発生情報を入力する。外観画像取得部は、少なくとも発生情報の入力に対応する撮影タイミングで所定部位を撮影して外観画像を取得する。制御部は、上記撮影タイミングで取得された外観画像と生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて記憶部に記憶させる。更に、制御部は、体内画像取得部により取得された複数の体内画像のうち少なくとも1つを記憶部に記憶させる。 The medical image diagnostic apparatus according to the embodiment includes an in-vivo image acquisition unit, an input unit, an appearance image acquisition unit, a storage unit, and a control unit. The in-vivo image acquisition unit acquires a plurality of in-vivo images having different time phases by continuously or intermittently irradiating a predetermined part of the subject with X-rays. The input unit inputs generation information representing the occurrence of a predetermined biological reaction of the subject. The appearance image acquisition unit acquires an appearance image by imaging a predetermined part at least at an imaging timing corresponding to the generation information input. The control unit stores the appearance image acquired at the imaging timing and timing information indicating the occurrence timing of the biological reaction in the storage unit in association with each other. Further, the control unit causes the storage unit to store at least one of the plurality of in-vivo images acquired by the in-vivo image acquisition unit.
実施形態に係る医用画像診断装置について図面を参照しながら説明する。以下、X線CTとX線撮影装置の例を説明する。 A medical image diagnostic apparatus according to an embodiment will be described with reference to the drawings. Hereinafter, examples of the X-ray CT and the X-ray imaging apparatus will be described.
〈第1の実施形態〉
[構成]
図1及び図2を参照して、実施形態に係るX線CT装置1の構成例を説明する。なお、「画像」と「画像データ」を同一視することがある。
<First Embodiment>
[Constitution]
With reference to FIG.1 and FIG.2, the structural example of the
図1は、X線CT装置1の全体構成を表す。図2では、CT画像の取得に関する部分をまとめて体内画像取得部100と表している。体内画像取得部100は、図1の架台装置10、寝台装置30、スキャン制御部42、前処理部431及び再構成処理部432を含んで構成される。また、再構成処理部432がボリュームデータを形成する場合、体内画像取得部100はレンダリング処理部433も含む。
FIG. 1 shows the overall configuration of the
図1に示すように、X線CT装置1は、架台装置10と、寝台装置30と、コンソール装置40と、外観画像取得部50とを含んで構成される。
As shown in FIG. 1, the
(架台装置)
架台装置10は、被検体Eに対してX線を曝射し、被検体Eを透過したX線の検出データを収集する装置である。架台装置10は、X線発生部11と、X線検出部12と、回転体13と、高電圧発生部14と、架台駆動部15と、X線絞り部16と、絞り駆動部17と、データ収集部18とを有する。
(Mounting device)
The
X線発生部11は、X線を発生させるX線管球(たとえば、円錐状や角錐状のビームを発生する真空管。図示なし)を含んで構成される。発生されたX線は被検体Eに対して曝射される。
The
X線検出部12は、複数のX線検出素子(図示なし)を含んで構成される。X線検出部12は、被検体Eを透過したX線の強度分布を示すX線強度分布データ(以下、「検出データ」という場合がある)をX線検出素子で検出し、その検出データを電流信号として出力する。
The
X線検出部12としては、たとえば、互いに直交する2方向(スライス方向とチャンネル方向)にそれぞれ複数の検出素子が配置された2次元X線検出器(面検出器)が用いられる。複数のX線検出素子は、たとえば、スライス方向に沿って320列設けられている。このように多列のX線検出器を用いることにより、1回転のスキャンでスライス方向に幅を有する3次元の領域を撮影することができる(ボリュームスキャン)。なお、スライス方向は被検体Eの体軸方向に相当し、チャンネル方向はX線発生部11の回転方向に相当する。
As the
回転体13は、X線発生部11とX線検出部12とを被検体Eを挟んで対向する位置に支持する部材である。回転体13は、スライス方向に貫通した開口部を有する。開口部には、被検体Eが載置された天板が挿入される。回転体13は、架台駆動部15によって、被検体Eを中心とした円軌道に沿って回転される。
The rotating
高電圧発生部14は、X線発生部11に対して高電圧を印加する。この高電圧は、管電圧、管電流、印加時間(撮影時間)などのパラメータにより規定される。X線発生部11は、この高電圧に基づいてX線を発生させる。X線絞り部16は、スリット(開口)を形成し、このスリットのサイズ及び形状を変えることで、X線発生部11から出力されたX線のファン角(チャンネル方向の広がり角)とX線のコーン角(スライス方向の広がり角)とを調整する。絞り駆動部17は、X線絞り部16を駆動して、スリットのサイズ及び形状を変更する。
The
データ収集部18(DAS:Data Acquisition System)は、X線検出部12(各X線検出素子)からの検出データを収集する。更に、データ収集部18は、収集された検出データ(電流信号)を電圧信号に変換し、この電圧信号を周期的に積分して増幅し、デジタル信号に変換する。そして、データ収集部18は、デジタル信号に変換された検出データをコンソール装置40に送信する。
A data collection unit 18 (DAS: Data Acquisition System) collects detection data from the X-ray detection unit 12 (each X-ray detection element). Further, the data collection unit 18 converts the collected detection data (current signal) into a voltage signal, periodically integrates and amplifies the voltage signal, and converts it into a digital signal. Then, the data collecting unit 18 transmits the detection data converted into the digital signal to the
(寝台装置)
寝台装置30の天板(図示せず)には被検体Eが載置される。寝台装置30は、天板に載置された被検体Eを、その体軸方向に移動させる。また、寝台装置30は、天板を上下方向に移動させる。
(Bed apparatus)
A subject E is placed on a top plate (not shown) of the
(コンソール装置)
コンソール装置40は、X線CT装置1に対する操作入力に用いられる。また、コンソール装置40は、架台装置10から入力された検出データから被検体Eの内部形態を表すCT画像データ(断層画像データやボリュームデータ)を再構成する。コンソール装置40は、制御部41と、スキャン制御部42と、処理部43と、記憶部44と、表示部45と、操作部46とを含んで構成される。
(Console device)
The
制御部41、スキャン制御部42及び処理部43は、たとえば処理装置と記憶装置を含んで構成される。処理装置としては、たとえば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)が用いられる。記憶装置は、たとえば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disc Drive)を含んで構成される。
The
記憶装置には、X線CT装置1の各部の機能を実行するためのコンピュータプログラムが記憶されている。処理装置は、これらコンピュータプログラムを実行することで、上記機能を実現する。制御部41は、装置各部を制御する。
The storage device stores a computer program for executing the function of each unit of the
スキャン制御部42は、X線によるスキャンに関する動作を統合的に制御する。この統合的な制御は、高電圧発生部14の制御と、架台駆動部15の制御と、絞り駆動部17の制御と、寝台装置30の制御とを含む。
The
高電圧発生部14の制御は、X線発生部11に対して所定の高電圧を所定のタイミングで印加させるように高電圧発生部14を制御するものである。架台駆動部15の制御は、所定のタイミング及び所定の速度で回転体13を回転駆動させるように架台駆動部15を制御するものである。絞り制御部17の制御は、X線絞り部16が所定のサイズ及び形状のスリットを形成するように絞り駆動部17を制御するものである。寝台装置30の制御は、所定の位置に所定のタイミングで天板を移動させるように寝台装置30を制御するものである。
The control of the
なお、ボリュームスキャンでは、天板の位置を固定した状態でスキャンが実行される。また、ヘリカルスキャンでは、天板を移動させながらスキャンが実行される。 In the volume scan, the scan is executed with the position of the top plate fixed. In the helical scan, the scan is executed while moving the top plate.
処理部43は、架台装置10(データ収集部18)から入力されたデータと、外観画像取得部50から入力されたデータに対して、各種処理を実行する。処理部42は、前処理部431と、再構成処理部432と、レンダリング処理部433と、画像特定部434と、時相検知部436とを含んで構成される。
The
前処理部431は、架台装置10からの検出データに対して対数変換処理、オフセット補正、感度補正、ビームハードニング補正等を含む前処理を行って、投影データを生成する。
The
再構成処理部432は、前処理部431により生成された投影データに基づいて、CT画像データ(断層画像データやボリュームデータ)を生成する。断層画像データの再構成処理としては、たとえば、2次元フーリエ変換法、コンボリューション・バックプロジェクション法等、任意の方法を適用することができる。
The
ボリュームデータは、再構成された複数の断層画像データを補間処理することにより生成される。ボリュームデータの再構成処理としては、たとえば、コーンビーム再構成法、マルチスライス再構成法、拡大再構成法等、任意の方法を適用することができる。上述した多列のX線検出器を用いたボリュームスキャンにおいては、広範囲のボリュームデータを再構成することができる。 The volume data is generated by interpolating a plurality of reconstructed tomographic image data. As volume data reconstruction processing, for example, an arbitrary method such as a cone beam reconstruction method, a multi-slice reconstruction method, an enlargement reconstruction method, or the like can be applied. In the volume scan using the multi-row X-ray detector described above, a wide range of volume data can be reconstructed.
レンダリング処理部433は、たとえば、MPR処理とボリュームレンダリングを実行可能である。MPR処理は、再構成処理部432により生成されたボリュームデータに任意の断面を設定してレンダリング処理を施すことにより、この断面を表すMPR画像データを生成する画像処理である。ボリュームレンダリングは、任意の視線(レイ)に沿ってボリュームデータをサンプリングし、その値(CT値)を加算していくことにより、被検体Eの3次元領域を表す擬似的3次元画像データを生成する画像処理である。
The
(画像特定部)
まず、画像特定部434が実行する処理の前提となる事項について説明する。再構成処理部432により形成された画像(CT画像)を体内画像と呼び、外観画像取得部50により取得された画像を外観画像と呼ぶ。体内画像とは、被検体Eの体内を描写した画像である。また、外観画像とは、被検体Eの外観を描写した画像である。
(Image identification part)
First, the premise of the process executed by the
体内画像取得部100は、被検体Eの所定部位にX線を連続的に又は間欠的に照射して複数の体内画像を取得する。この所定部位はたとえば関節部位である。複数の体内画像としては、4Dスキャンにより得られる時系列に沿う複数のボリュームデータ、これらボリュームデータをレンダリングして得られる時系列に沿う複数の断層像又は擬似的3次元画像、所定断面を反復的にスキャンして得られる時系列に沿う複数の断層像などがある。
The in-vivo
操作部46は、被検体Eの生体反応の発生を表す発生情報の入力に用いられる。この生体反応としては、痛みに伴い発生するものがある。痛みに伴い発生する生体反応の例として、痛みの認識、発声、表情の変化、呼吸の変化、発汗の変化、心電図の変化、血圧の変化、筋電図の変化、脳波の変化、瞳孔径の変化などがある。
The
操作部46の操作者は、このような生体反応の発生に対応して操作部46を操作する。操作を受けた操作部46は、発生情報としての信号を制御部41に入力する。なお、操作者は、被検体E(患者)又はその他の者(医師、看護師、放射線技師等)である。
The operator of the
外観画像取得部50は、少なくとも発生情報の入力に対応する撮影タイミングで、被検体Eの所定部位を撮影して外観画像を取得する。この撮影は、静止画撮影でも動画撮影でもよい。外観画像取得部50の詳細については後述する。
The appearance
以上の準備の下、画像特定部434について説明する。画像特定部434は、発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像を特定する機能(第1の特定部)と、発生情報の入力と実質的に同時に取得された外観画像を特定する機能(第2の特定部)とを有する。以下、これら機能について説明する。
With the above preparation, the
画像特定部434は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のうち、発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像を特定する。なお、後述するように、体内画像を特定する処理に外観画像を特定する処理が含まれていてもよい。制御部41は、特定された体内画像と、生体反応の発生情報の入力に対応する撮影タイミングで取得された外観画像と、生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて、記憶部44に記憶させる。
The
タイミング情報の例として、生体反応の発生タイミングを示す文字列情報若しくは画像情報、その発生タイミングを示すフラグなどがある。文字列情報としては、体内画像及び外観画像の各画像データのファイル名、当該各画像データが格納されるフォルダのフォルダ名などがある。また、画像情報としては、体内画像及び外観画像の各画像データとともに記憶される画像データ、当該各画像データに重畳される情報などがある。 Examples of timing information include character string information or image information indicating the occurrence timing of a biological reaction, a flag indicating the occurrence timing, and the like. The character string information includes the file name of each image data of the in-vivo image and the appearance image, the folder name of the folder in which each image data is stored. Further, the image information includes image data stored together with the image data of the in-vivo image and the appearance image, information superimposed on the image data, and the like.
また、外観画像取得部50が動画撮影を行う場合又は複数回の静止画撮影を行う場合のように被検体Eの所定部位の撮影を反復的に行う場合において、画像特定部434は、順次取得される外観画像のうち、生体反応の発生情報の入力と実質的に同時に取得された外観画像を特定する。外観画像の特定処理は、体内画像の特定処理と同様にして実行できる。制御部41は、特定された外観画像と上記タイミング情報とを関連付けて、記憶部44に記憶させる。更に、制御部41は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のうち少なくとも1つを記憶部44に記憶させる。記憶される体内画像は、前述のようにして特定された体内画像でもよいし、他の方法で選択された1つ以上の体内画像でもよいし、複数の体内画像の全てでもよい。
In addition, when the appearance
「実質的に同時」とは、完全に同時の場合だけでなく、任意に設定された誤差を許容するものである。この誤差は、たとえば体内画像及び/又は外観画像の取得間隔に応じて決定される。画像特定部434が実行する処理の例を説明する。以下の例では、検査対象は被検体Eの所定の関節部位とする。体内画像と外観画像は、この関節部位を含む範囲を撮影して得られる。
“Substantially simultaneous” allows not only completely simultaneous but also an arbitrarily set error. This error is determined according to, for example, the acquisition interval of the in-vivo image and / or the appearance image. An example of processing executed by the
第1の処理例が適用される場合、画像特定部434は解析部435を有する(図2を参照)。解析部435は、外観画像取得部50により取得された外観画像を解析することで、関節部位の形状を示す第1の形状情報を取得する。更に、解析部435は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のそれぞれを解析することで、その体内画像に描画された当該関節部位の形状を示す第2の形状情報を取得する。
When the first processing example is applied, the
ここで、体内画像と外観画像は、(ほぼ)同じ方向から関節部位を描画したものである。これを実現する方法として、体内画像の描画方向に応じて外観画像の描画方向を合わせることもできるし、その逆も可能である。前者は、X線撮影装置を用いる場合に適用され、たとえばX線管又はX線検出器の近傍に外観画像用の撮影装置を設けることで実現できる。 Here, the in-vivo image and the appearance image are obtained by drawing joint portions from (almost) the same direction. As a method for realizing this, the appearance image drawing direction can be adjusted according to the drawing direction of the in-vivo image, and vice versa. The former is applied when an X-ray imaging apparatus is used, and can be realized, for example, by providing an imaging apparatus for appearance images in the vicinity of an X-ray tube or an X-ray detector.
後者は、たとえばボリュームデータを形成する場合に適用され、外観画像の描画方向に応じた断面の断層像をボリュームデータからレンダリングすることで実現できる。この断面の特定方法の例として、ボリュームデータにおける当該関節部位に相当するデータ範囲を特定し、この3次元のデータ範囲のうち、外観画像における当該関節部位に相当する2次元領域の形状に(ほぼ)一致する2次元のデータ範囲を、パターンマッチング等の画像処理を用いて特定し、ボリュームデータに定義された座標系における当該2次元データ範囲の向きを目的の断面の向きとすることができる。 The latter is applied, for example, when forming volume data, and can be realized by rendering a tomographic image of a cross section corresponding to the drawing direction of the appearance image from the volume data. As an example of the method of specifying the cross section, a data range corresponding to the joint part in the volume data is specified, and the shape of the two-dimensional region corresponding to the joint part in the appearance image is substantially (of the three-dimensional data range) (almost). The matching two-dimensional data range can be specified by using image processing such as pattern matching, and the direction of the two-dimensional data range in the coordinate system defined in the volume data can be set as the target cross-sectional direction.
各形状情報は、たとえば、関節部位を含む範囲における体表の輪郭の形状を表す。この場合、解析部435は、各画像の画素値(輝度値、RGB値、CT値等)に基づいて、たとえば所定の色(皮膚の色)又は所定の形状(関節部位及びその周辺部位の形状)を有する画像領域を特定する。更に、解析部435は、この画像領域の輪郭に相当する画像領域(輪郭領域)を特定する。この場合の例として、図3にCT画像Gにおける輪郭領域Gaを示す。この輪郭領域自体又はその形状(近似形状も含む)が第1及び第2の形状情報となる。
Each shape information represents, for example, the shape of the contour of the body surface in the range including the joint part. In this case, the
形状情報は、輪郭形状には限定されず、関節部位の形状を表すものであればよい。たとえば骨の輪郭形状や芯線形状を形状情報として用いることができる。これらの場合の例として、図3にCT画像Gにおける骨の輪郭領域Gbと芯線領域Gcを示す。なお、芯線形状を用いる場合、関節部位に位置する2以上の骨の芯線が成す角度を求め、この角度情報を形状情報とすることも可能である。輪郭形状を用いる場合においても、関節部位にて接する2つの部位(たとえば肘関節においては上腕と前腕)のそれぞれの方向を輪郭形状に基づき特定し、これら2つの方向が成す角度を求め、この角度情報を形状情報とすることができる。 The shape information is not limited to the contour shape, and may be any information that represents the shape of the joint part. For example, the contour shape and the core wire shape of the bone can be used as the shape information. As an example of these cases, FIG. 3 shows a bone outline region Gb and a core region Gc in the CT image G. In addition, when using a core wire shape, it is also possible to obtain an angle formed by two or more bone core wires located at a joint site and use this angle information as shape information. Even when the contour shape is used, the directions of two parts that contact each other at the joint part (for example, the upper arm and the forearm in the elbow joint) are specified based on the contour shape, and an angle formed by these two directions is obtained. The information can be shape information.
解析部435は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のそれぞれについて上記処理を施す。それにより、複数の第2の形状情報が得られる。画像特定部434は、得られた複数の第2の形状情報のうち、外観画像に基づく第1の形状情報と実質的に一致する第2の形状情報に対応する体内画像を特定する。この処理は、たとえば、双方の形状情報をパターンマッチング等の画像処理を用いて行うことができる。このようにして特定された体内画像が、生体反応の発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像として用いられる。
The
第2の処理例について説明する。この処理例が適用される場合にも画像特定部434は解析部435を有する(図2を参照)。解析部435は、外観画像取得部50により取得された外観画像を解析することで、この外観画像中の所定の特徴領域の位置を示す第1の特徴位置情報を取得する。更に、解析部435は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のそれぞれを解析することで、その体内画像における当該特徴領域の位置を示す第2の特徴位置情報を取得する。
A second processing example will be described. Even when this processing example is applied, the
この特徴領域は、人体の所定部位に相当する画像領域、又は被検体Eとともに撮影された人工物に相当する画像領域である。前者の例として、所定の骨又はその所定部位、所定の臓器又はその所定部位などがある。また、後者の例として、被検体Eに貼付されたマーカ、被検体Eに挿入された挿入物(カテーテル等)、被検体Eの体内に設けられた人工物(骨接合用ボルト等)がある。 This feature region is an image region corresponding to a predetermined part of the human body or an image region corresponding to an artificial object photographed together with the subject E. Examples of the former include a predetermined bone or a predetermined part thereof, a predetermined organ or a predetermined part thereof. Examples of the latter include a marker affixed to the subject E, an insert (such as a catheter) inserted into the subject E, and an artifact (such as an osteosynthesis bolt) provided in the body of the subject E. .
特徴領域を特定する処理は、たとえば、特徴領域の形状に基づくパターンマッチング、又は特徴領域に固有の画素値(輝度値、RGB値、CT値等)に基づいて行うことが可能である。また、特定される特徴領域の個数は1つ以上の任意の個数である。2つ以上の特徴領域を特定する場合、これら特徴領域の位置関係(距離、向き等)を示す情報を特徴位置情報とすることができる。 The process of specifying the feature region can be performed based on, for example, pattern matching based on the shape of the feature region, or pixel values (luminance value, RGB value, CT value, etc.) unique to the feature region. Further, the number of specified characteristic regions is one or more arbitrary numbers. When two or more feature areas are specified, information indicating the positional relationship (distance, orientation, etc.) of these feature areas can be used as the feature position information.
また、各特徴領域は1点(1つの画素)でもよいし、複数の画素からなる画像領域であってもよい。後者の場合、この画像領域のサイズや形状を示す情報を特徴位置情報とすることができる。 Each feature region may be one point (one pixel) or an image region composed of a plurality of pixels. In the latter case, information indicating the size and shape of the image area can be used as the feature position information.
解析部435は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のそれぞれについて上記処理を施す。それにより、複数の第2の特徴位置情報が得られる。画像特定部434は、得られた複数の第2の特徴位置情報と、外観画像に基づく第1の特徴位置情報とに基づいて、生体反応の発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像を特定する。
The
この処理は、たとえば、第1の特徴位置情報と第2の特徴位置情報とを比較することにより、第1の特徴位置情報に示す2以上の特徴領域の位置関係又は特徴領域のサイズ若しくは形状などと(ほぼ)同一の特徴領域を示す第2の特徴位置情報を選択することにより行うことができる。選択された第2の特徴位置情報に対応する体内画像が、生体反応の発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像として用いられる。 This processing is performed by, for example, comparing the first feature position information with the second feature position information, the positional relationship between two or more feature areas indicated in the first feature position information, or the size or shape of the feature areas, etc. And (substantially) the second feature position information indicating the same feature region can be selected. The in-vivo image corresponding to the selected second feature position information is used as the in-vivo image acquired substantially simultaneously with the input of the biological reaction occurrence information.
第3の処理例について説明する。この処理例が適用される場合、画像特定部434に解析部435を設ける必要はない(図1を参照)。この処理例を行う場合、画像特定部434は、操作部46による生体反応の発生情報の入力タイミングを示す第1の入力タイミング情報と、体内画像取得部100による体内画像の取得タイミングを示す第2の入力タイミング情報とを受ける。そして、画像特定部434は、第1の入力タイミング情報と実質的に同時に受けた第2の入力タイミング情報に対応する体内画像を特定する。
A third processing example will be described. When this processing example is applied, it is not necessary to provide the
第1の入力タイミング情報は、操作部46から制御部41への信号の入力に対応して制御部41から画像特定部434に送られる。第2の入力タイミング情報は、各時相の体内画像が形成される度に、又は各時相のスキャンが行われる度に、画像特定部434に入力される。
The first input timing information is sent from the
前処理及び再構成処理に要する時間が十分に短い場合には、画像の形成及びスキャンのいずれのタイミングで、再構成処理部432、レンダリング処理部433、制御部41及び架台装置10のいずれかから画像特定部434に第2の入力タイミング情報が入力される。一方、これ以外の場合には、スキャンが行われたタイミングで、制御部41又は架台装置10から画像特定部434に第2の入力タイミング情報が入力される。
When the time required for the pre-processing and reconstruction processing is sufficiently short, the
画像特定部434には、第2の入力タイミング情報が逐次に入力される。操作部46の操作に対応する第1の入力タイミング情報の入力を受けた画像特定部434は、たとえば、第1の入力タイミング情報の入力タイミングと最も近いタイミングで入力された第2の入力タイミング情報を特定する。そして、画像特定部434は、特定された第2の入力タイミング情報に対応する体内画像を、生体反応の発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像とする。
The
(時相検知部)
体内画像取得部100は、制御部41による制御の下、記憶部44に記憶された外観画像及びタイミング情報に基づいて新たな体内画像を取得する。時相検知部436は、この処理において動作する。以下、この処理の2つの例を説明する。
(Time phase detector)
The in-vivo
第1の処理例において、体内画像取得部100は、記憶部44に記憶された外観画像及びタイミング情報に基づいて、このタイミング情報に対応する特定の時相において新たな体内画像を取得する。この「特定の時相」について説明する。タイミング情報は、生体反応の発生タイミングを示している。特定の時相は、生体反応の発生タイミングにおける被検体Eの所定部位の状態(たとえば関節の屈曲状態)に相当する。特定の時相は、この所定部位の状態に完全に一致する時相である必要はなく、任意に設定された誤差を許容するものである。また、特定の時相は単一の時相である必要はなく2以上の時相であってもよい。
In the first processing example, the in-vivo
この処理例において、体内画像取得部100は、第1の強度のX線を用いた撮影と第2の強度のX線を用いた撮影とを切り替えて実行する。第2の強度は第1の強度よりも低いものとする。この切り替えは、高電圧発生部14からX線発生部11に印加される高電圧のパラメータ(前述)を制御することにより実行される。体内画像取得部100は、特定の時相において第1の強度のX線を照射し、特定の時相以外の時相において第2の強度のX線を照射する。それにより、特定の時相を含む複数の時相に対応する複数の新たな体内画像を取得する。つまり、体内画像取得部100は、特定の時相において比較的高い強度のX線で撮影を行い、それ以外の時相において比較的低い強度のX線で撮影を行う。
In this processing example, the in-vivo
時相検知部436は、このような処理においてX線強度を切り替えるタイミングを決定する。この処理を実行するために、時相検知部436には、形状情報生成部437と形状情報判定部438とが設けられている。形状情報生成部437は「生成部」の例として機能し、形状情報判定部438は「判定部」の例として機能する。
The time
時相検知部436が実行する処理について、第1の具体例と第2の具体例を説明する。双方の具体例において、時相検知部436は、新たに取得された画像と過去に取得された外観画像とを比較する。第1の具体例では新たに取得された体内画像が用いられ、第2の具体例では新たに取得された外観画像が用いられる。
A first specific example and a second specific example will be described with respect to the processing executed by the time
第1の具体例について説明する。第1の具体例において、時相検知部436は、第2の強度(比較的低い強度)のX線を照射して取得された新たな体内画像と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、特定の時相の到来を検知する。
A first specific example will be described. In the first specific example, the time
この処理についてより具体的に説明する。まず、形状情報生成部437が、第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像と記憶部44に記憶された外観画像のそれぞれを解析して、被検体Eの所定部位の形状を表す所定部位形状情報を生成する。この処理は、たとえば画像特定部434が実行する処理と同様の処理を含む。なお、この同様の処理に関する部分は画像特定部434が実行するようにしてもよい。この同様の処理としては、画像中における所定部位の輪郭、芯線、角度等を求める処理(上記第1の処理例)、画像中の特徴領域の位置を求める処理(上記第2の処理例)などがある。これらの場合における所定部位形状情報は、所定部位の輪郭の形状、芯線の形状、角度情報、又は特徴領域の位置関係を示す情報である。
This process will be described more specifically. First, the shape
形状情報判定部438は、新たな体内画像から生成された所定部位形状情報と、記憶部44に記憶された外観画像から生成された所定部位形状情報とが実質的に一致するか否か判定する。この判定処理は、たとえば、前述した画像特定部434が実行するパターンマッチングと同様の処理である。その場合、この処理を画像特定部434が実行するようにしてもよい。
The shape
時相検知部436は、形状情報判定部438により所定部位形状情報が実質的に一致すると判定されたときに、特定の時相が到来したと判断する。制御部41は、時相検知部436により特定の時相の到来が検知されたことに対応して、体内画像取得部100を制御して第2の強度から第1の強度に切り替えさせる。
The time
第2の具体例について説明する。第2の具体例において、時相検知部436は、外観画像取得部50により取得された新たな外観画像と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、特定の時相の到来を検知する。この処理は、第1の具体例の体内画像を外観画像に置き換えたものであるから詳しい説明は割愛する。以上で、第1の処理例の説明を終える。
A second specific example will be described. In the second specific example, the time
次に第2の処理例について説明する。この処理例において、体内画像取得部100は、記憶部44に記憶された外観画像及びタイミング情報に基づいて、このタイミング情報に対応する時相を含む所定期間において新たな体内画像を取得する。
Next, a second processing example will be described. In this processing example, the in-vivo
第1及び第2の処理例の相違は、新たな体内画像の取得対象となる時相である。つまり、第1の処理例では、記憶されたタイミング情報に対応する特定の時相において新たな撮影を行うのに対し、第2の処理例では、この特定の時相だけでなくこれを含む所定期間において新たな撮影を行う。 The difference between the first and second processing examples is the time phase that is the acquisition target of a new in-vivo image. That is, in the first processing example, new imaging is performed at a specific time phase corresponding to the stored timing information, whereas in the second processing example, not only the specific time phase but also a predetermined time including this is taken. New photography is performed during the period.
この所定期間について説明する。この所定期間は、特定の時相を始期としても終期としてもよいし、それ以外であってもよい。特定の時相を始期とする場合には、たとえば、あらかじめ決定された長さの期間を特定の時相の到来から計時することにより所定期間を設定することができる。特定の時相を終期とする場合には、たとえば、特定の時相よりも前に到来する所定の時相を示す情報をタイミング情報に含めておく。そして、この所定の時相の到来から特定の時相の到来までの期間を所定期間として設定することができる。特定の時相が始期でも終期でもない場合には、たとえば、上記2つの場合を組み合わせることで特定の時相より前の期間と後の期間とを決定することにより所定期間を設定することができる。 This predetermined period will be described. The predetermined period may be a specific time phase as the start or end, or may be other than that. When a specific time phase is set as the start time, for example, a predetermined period can be set by measuring a predetermined length of time from the arrival of the specific time phase. When a specific time phase is the end, for example, information indicating a predetermined time phase that arrives before the specific time phase is included in the timing information. A period from the arrival of the predetermined time phase to the arrival of the specific time phase can be set as the predetermined period. When the specific time phase is neither the start nor the end, for example, the predetermined period can be set by determining the period before and after the specific time phase by combining the above two cases. .
特定の時相が複数ある場合には、これら特定の時相の間を所定期間として定めることも可能である。また、所定期間は2以上の期間により構成されていてもよい。これら各期間については、たとえば上記の要領で設定することが可能である。 When there are a plurality of specific time phases, it is also possible to set a predetermined period between these specific time phases. The predetermined period may be composed of two or more periods. Each of these periods can be set, for example, as described above.
この処理例においても、第1の処理例と同様に、体内画像取得部100は、所定期間に含まれる時相において第1の強度のX線を用いた撮影を実行し、所定期間以外の時相において第2の強度のX線を用いた撮影を実行することにより、新たな複数の体内画像を取得する。
Also in this processing example, as in the first processing example, the in-vivo
X線強度の切り替えについても、時相検知部436が第1の処理例と同様の処理を行う。つまり、新たな体内画像を用いる場合(上記第1の具体例に相当する)、時相検知部436は、第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、所定期間に含まれる時相の到来を検知する。また、新たな外観画像を用いる場合(上記第2の具体例に相当する)、時相検知部436は、外観画像取得部50により取得された新たな外観画像と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、所定期間に含まれる時相の到来を検知する。
Regarding the switching of the X-ray intensity, the time
これらの処理は、形状情報生成部437と形状情報判定部438が第1の処理例と同様の処理を行なって双方の画像に基づく所定部位形状情報が実質的に一致するか判定し、実質的に一致すると判定されたときに目的の時相が到来したと時相検知部436が判断することにより行われる。
In these processes, the shape
この目的の時相は、上記所定期間に含まれる時相である。この目的の時相は、所定期間に含まれる時相のうち任意のものでよい。たとえば、所定部位の動作の速度や動作の向き、更には撮影や処理に掛かる時間などによって所定期間の始期及び終期以外の時相が最初に検知されることも想定される。この処理例では、このような場合であってもその時相が所定期間に含まれているか否か判定できる。 The time phase for this purpose is a time phase included in the predetermined period. The time phase for this purpose may be any time phase included in the predetermined period. For example, it is assumed that a time phase other than the start and end of a predetermined period is first detected based on the speed and direction of movement of a predetermined part and the time required for imaging and processing. In this processing example, even in such a case, it can be determined whether or not the time phase is included in the predetermined period.
制御部41は、時相検知部436により特定の時相の到来が検知されたことに対応して、体内画像取得部100を制御して第2の強度から第1の強度に切り替えさせる。
The
(記憶部、表示部、操作部)
記憶部44は、検出データ、投影データ、再構成処理後の画像データ等を記憶する。表示部45は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイスによって構成される。操作部46は、X線CT装置1に対する各種の指示入力や情報入力に用いられる。操作部46は、たとえばキーボード、マウス、トラックボール、ジョイスティック等により構成される。また、操作部46は、表示部45に表示されたGUI(Graphical User Interface)を含んでいてもよい。
(Storage unit, display unit, operation unit)
The
前述のように、操作部46は、被検体Eの生体反応の発生を表す発生情報の入力に用いられる。つまり、操作部46は、操作者による操作に対応して、生体反応の発生情報としての信号を入力する。このような操作部46は「入力部」として機能するものである。
As described above, the
(外観画像取得部)
外観画像取得部50は、少なくとも生体反応の発生情報の入力に対応する撮影タイミングで、被検体Eの所定部位(関節部位等)を撮影して外観画像を取得する。この撮影は、静止画撮影でも動画撮影でもよい。外観画像取得部50は、その撮影形態に応じてデジタルカメラ及び/又はデジタルビデオカメラを含んで構成される。
(Appearance image acquisition unit)
The appearance
静止画撮影の場合、操作部46からの発生情報の入力に対応して撮影を実行するように構成することが可能である。その一例として、発生情報の入力を受けた制御部41が外観画像取得部50を制御して撮影を行わせるように構成することが可能である。
In the case of still image shooting, it can be configured to execute shooting in response to input of generated information from the
また、発生情報の入力を受けた制御部41が報知情報を出力させる制御を行い、この報知情報を認識した操作者が外観画像の撮影トリガーの入力を行うように構成することも可能である。なお、この報知情報は、たとえば表示部45による表示情報、又は図示しない音声出力部により出力される音声情報である。
It is also possible to configure so that the
静止画撮影により得られた外観画像は、生体反応の発生情報の入力に対応する撮影タイミングで取得された外観画像に相当する。 The appearance image obtained by still image shooting corresponds to the appearance image acquired at the shooting timing corresponding to the input of the occurrence information of the biological reaction.
このような静止画撮影により1以上の任意の個数の外観画像が得られる。2以上の外観画像を取得する場合、これらのうち最初に撮影されたものを含む1つ以上の外観画像を、生体反応の発生情報の入力に対応する撮影タイミングで取得された外観画像として選択することが可能である。この選択処理は、たとえば、あらかじめ決められた時間の間に取得された外観画像を抽出する処理、又はあらかじめ決められた個数の外観画像を抽出する処理を含む。また、静止画撮影の開始から撮影停止が要求されるまでの間に撮影された外観画像を、当該撮影タイミングで取得された外観画像として用いることも可能である。 One or more arbitrary number of appearance images can be obtained by such still image shooting. When acquiring two or more appearance images, one or more appearance images including those first photographed are selected as the appearance images obtained at the photographing timing corresponding to the input of the biological reaction occurrence information. It is possible. This selection process includes, for example, a process of extracting an appearance image acquired during a predetermined time or a process of extracting a predetermined number of appearance images. In addition, it is also possible to use an appearance image that has been captured between the start of still image shooting and the request for stopping shooting as the appearance image acquired at the shooting timing.
動画撮影の場合、外観画像取得部50は反復的に撮影を行って得られる映像信号を逐次コンソール装置40に入力する。この動画撮影により得られる各フレームが外観画像に相当する。それにより、時系列に沿う複数の外観画像が得られる。
In the case of moving image shooting, the appearance
[動作]
この実施形態に係るX線CT装置1の動作について説明する。以下、第1〜第4の動作例を説明する。第1の動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相に撮影を行うものである。第2の動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間に撮影を行うものである。第3の動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相にX線強度を高めて撮影を行うものである。第4の動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間にX線強度を高めて撮影を行うものである。
[Operation]
The operation of the
〔第1の動作例〕
この動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相に撮影を行うものである。以下、画像及びタイミング情報を記憶する処理についてまず説明し(図4)、この記憶された情報に基づく撮影について続いて説明する(図5)。なお、前者の処理と後者の処理を連続的に行うこともできるし(予備撮影と本撮影)、これら処理を異なる日時に行うこともできる。
[First operation example]
In this operation example, imaging is performed at a time phase corresponding to the generation timing of the biological reaction. Hereinafter, processing for storing images and timing information will be described first (FIG. 4), and shooting based on the stored information will be described subsequently (FIG. 5). The former process and the latter process can be performed continuously (preliminary shooting and main shooting), or these processes can be performed at different dates.
(画像及びタイミング情報の記憶:図4)
(S1:体内画像の取得)
時相の異なる複数の体内画像の取得を開始する。体内画像の取得は、少なくとも生体反応の発生情報の入力(S3)まで継続される。体内画像を取得する処理は、たとえば次のようにして行われる。
(Storage of image and timing information: FIG. 4)
(S1: Acquisition of in-vivo images)
Start acquisition of multiple in-vivo images with different time phases. The acquisition of the in-vivo image is continued at least until the input of biological reaction occurrence information (S3). The process of acquiring the in-vivo image is performed as follows, for example.
まず、寝台装置30の天板に被検体Eを載置し、架台装置10の開口部に挿入する。所定のスキャン開始操作がなされると、制御部41は、スキャン制御部42に制御信号を送る。この制御信号を受けたスキャン制御部42は、高電圧発生部14、架台駆動部15及び絞り駆動部17を制御して、被検体Eの所定部位を含む範囲をX線でスキャンさせる。X線検出部12は、被検体Eを透過したX線を検出する。データ収集部18は、スキャンに伴いX線検出器12から逐次に生成される検出データを収集する。データ収集部18は、収集された検出データを前処理部431に送る。前処理部431は、データ収集部18からの検出データに対して前述の前処理を施して投影データを生成する。再構成処理部432は、あらかじめ設定された再構成条件に基づく再構成処理を投影データに施すことにより、時相の異なる複数の体内画像を形成する。
First, the subject E is placed on the top plate of the
(S2、S3:生体反応の発生情報の入力)
操作者は、所定の生体反応の発生を認識したら(S2:YES)、操作部46を操作する。操作を受けた操作部46は、生体反応の発生情報としての信号を制御部41に入力する(S3)。
(S2, S3: Input of biological reaction occurrence information)
When the operator recognizes the occurrence of a predetermined biological reaction (S2: YES), the operator operates the
(S4:外観画像の取得)
生体反応の発生情報の入力を受けた制御部41は、外観画像取得部50を制御して被検体Eの所定部位を撮影させる。又は、生体反応の発生情報の入力を受けた制御部41は、所定の報知情報を出力させる。報知情報を認識した操作者は、操作部46を操作して外観画像の取得を指示する。この指示に対応して外観画像取得部50は撮影を行う。それにより外観画像が得られる。
(S4: Acquisition of appearance image)
Upon receiving the biological reaction occurrence information, the
(S5:体内画像の特定)
画像特定部434は、前述した処理のいずれかを実行することにより、ステップ1で取得された複数の体内画像のうち、生体反応の発生情報の入力(S3)と実質的に同時に取得された体内画像を特定する。
(S5: Identification of in-vivo images)
The
(S6:体内画像、外観画像及びタイミング情報の関連付け並びに記憶)
制御部41は、ステップ5で特定された体内画像と、ステップ4で取得された外観画像と、タイミング情報とを関連付けて、記憶部44に記憶させる。以上で、画像及びタイミング情報を記憶する処理に係る動作は終了である。
(S6: Association and storage of in-vivo image, appearance image and timing information)
The
(記憶された情報に基づく撮影:図5)
(S11:外観画像の取得を開始する)
撮影を開始するための所定の操作を受けて、外観画像取得部50は、被検体Eの所定部位の外観画像の取得を開始する。この所定の操作は、外観画像取得部50の撮影開始スイッチに対する操作でもよいし、外観画像取得部50に外観画像を取得させるための制御を制御部41に実行させるための操作部46に対する操作でもよい。また、この動作例で取得される外観画像は、時系列に沿って反復的に取得される画像(動画像又は複数の静止画像)である。その反復周波数は、たとえば所定部位の動作の速度に応じて決定される。具体例として、関節をゆっくりと屈曲させる場合には比較的低い反復周波数が用いられ、関節を速く屈曲させる場合には比較的高い反復周波数が用いられる。
(Photographing based on stored information: FIG. 5)
(S11: Start acquisition of appearance image)
In response to a predetermined operation for starting imaging, the appearance
なお、外観画像の取得開始とともに、架台駆動部15を制御してX線発生部11、X線検出部12等の回転を開始させることができる。この段階ではX線の出力は行わない。
As the appearance image acquisition starts, the
(S12、S13:特定の時相を検知する)
時相検知部436は、外観画像取得部50により反復的に取得される各外観画像(新たな外観画像)と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、タイミング情報に対応する特定の時相の到来を検知する。
(S12, S13: A specific time phase is detected)
The time
(S14:X線の出力を開始する)
時相検知部436により特定の時相の到来が検知されたことを受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の出力を開始させる。なお、前述のようにあらかじめX線発生部11等を回転させておくことにより、CT撮影をスムースに開始することができる。
(S14: Start X-ray output)
In response to the arrival of a specific time phase detected by the time
(S15:体内画像を取得する)
ステップ14におけるX線の出力の開始を受けて、体内画像取得部100は体内画像の取得を開始する。体内画像の取得時間(スキャン時間)については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S15: Acquire an in-vivo image)
In response to the start of X-ray output in
この動作例により得られる体内画像は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を描写した画像である。また、この動作例によれば、注目すべきタイミング、つまり生体反応の発生タイミングで撮影を行うことができるので、被ばく量を低減させることが可能である。また、注目すべきタイミングを逃さずに撮影を行うことも可能である。 The in-vivo image obtained by this operation example is an image depicting a time phase corresponding to the occurrence timing of a biological reaction. Moreover, according to this operation example, since it is possible to perform imaging at a timing that should be noted, that is, at the timing of occurrence of a biological reaction, it is possible to reduce the exposure dose. It is also possible to perform shooting without missing a notable timing.
〔第2の動作例〕
この動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間に撮影を行うものである。この動作例も、画像及びタイミング情報を記憶する処理と、記憶された情報に基づく撮影とを含むが、前者については第1の動作例と同様であるからその説明は割愛する。後者の例を図6に示す。
[Second operation example]
In this operation example, imaging is performed during a predetermined period including a time phase corresponding to the generation timing of the biological reaction. This operation example also includes processing for storing images and timing information and photographing based on the stored information. However, the former is the same as the first operation example, and the description thereof is omitted. An example of the latter is shown in FIG.
(S21:外観画像の取得を開始する)
撮影を開始するための所定の操作を受けて、外観画像取得部50は、被検体Eの所定部位の外観画像の取得を開始する。また、外観画像の取得開始とともに、架台駆動部15を制御してX線発生部11等の回転を開始させることができる。この段階ではX線の出力は行わない。このステップの処理内容は第1の動作例と同様である。
(S21: Start appearance image acquisition)
In response to a predetermined operation for starting imaging, the appearance
(S22、S23:目的の時相又は特定の時相を検知する)
時相検知部436は、外観画像取得部50により反復的に取得される各外観画像(新たな外観画像)と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、撮影期間に相当する所定期間に含まれる目的の時相の到来、又はタイミング情報に対応する特定の時相の到来を検知する。検知対象の時相は、前述した特定の時相と所定期間との関係に応じて選択される。
(S22, S23: A target time phase or a specific time phase is detected)
The time
(S24:X線の出力を開始する)
時相検知部436により目的の時相又は特定の時相の到来が検知されたことを受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の出力を開始させる。なお、前述のようにあらかじめX線発生部11等を回転させておくことにより、CT撮影をスムースに開始することができる。
(S24: Start X-ray output)
In response to the arrival of the target time phase or a specific time phase detected by the time
(S25:撮影期間を設定する)
制御部41は、時相検知部436により目的の時相又は特定の時相が検知されたことに対応し、撮影期間を設定する。この処理は、たとえば、あらかじめ決められた長さの時間を計時するマイクロプロセッサのタイマ機能により実行される。なお、ステップ24及び25は実質的に同時に開始される。また、この撮影時間については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S25: Set the shooting period)
The
(S26:体内画像を取得する)
ステップ24におけるX線の出力の開始を受けて、体内画像取得部100は体内画像の取得を開始する。この撮影は、ステップ25で設定された撮影期間にわたって継続される。つまり、この撮影時間の経過を受けて、制御部41はX線の出力を停止させる。
(S26: An in-vivo image is acquired)
In response to the start of X-ray output in step 24, the in-vivo
この動作例により得られる体内画像は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間における所定部位の動作を描写した画像である。この動作例によれば、注目すべきタイミング、つまり生体反応の発生タイミングを含む所定期間にのみ撮影を行うことができるので、被ばく量を低減させることが可能である。また、注目すべきタイミングを逃さずに撮影を行うことも可能である。 The in-vivo image obtained by this operation example is an image depicting the operation of a predetermined part in a predetermined period including a time phase corresponding to the occurrence timing of a biological reaction. According to this operation example, since it is possible to perform imaging only during a predetermined period including a noticeable timing, that is, a generation timing of a biological reaction, it is possible to reduce the exposure dose. It is also possible to perform shooting without missing a notable timing.
〔第3の動作例〕
この動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する特定の時相にX線強度を高めて撮影を行うものである。この動作例も、画像及びタイミング情報を記憶する処理と、記憶された情報に基づく撮影とを含むが、前者については第1の動作例と同様であるからその説明は割愛する。後者の例を図7に示す。以下の例では、体内画像を用いて特定の時相を検知するが、体内画像と並行して外観画像を取得する場合には外観画像を用いて特定の時相を検知することができる。また、X線の第1及び第2の強度はあらかじめ決定されているものとする。
[Third operation example]
In this operation example, imaging is performed while increasing the X-ray intensity at a specific time phase corresponding to the generation timing of the biological reaction. This operation example also includes processing for storing images and timing information and photographing based on the stored information. However, the former is the same as the first operation example, and the description thereof is omitted. An example of the latter is shown in FIG. In the following example, a specific time phase is detected using the in-vivo image, but when an appearance image is acquired in parallel with the in-vivo image, the specific time phase can be detected using the appearance image. Further, it is assumed that the first and second intensities of X-rays are determined in advance.
(S31:低強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
所定の撮影開始の指示がなされると、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、低強度(第2の強度)のX線を用いた体内画像の取得を開始させる。この処理は第1の動作例と同様にして実行される。
(S31: Start in-vivo image acquisition using low-intensity X-rays)
When a predetermined imaging start instruction is given, the
(S32、S33:特定の時相を検知する)
時相検知部436は、外観画像取得部50により反復的に取得される各外観画像(新たな外観画像)と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、タイミング情報に対応する特定の時相の到来を検知する。
(S32, S33: A specific time phase is detected)
The time
(S34:高強度のX線に切り替える)
時相検知部436により特定の時相の到来が検知されたことを受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、X線発生部11から出力されるX線の強度を低強度(第2の強度)から高強度(第1の強度)に切り替える。
(S34: Switch to high-intensity X-ray)
In response to the arrival of a specific time phase detected by the time
(S35:高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
ステップ34におけるX線の強度の切り替えを受けて、体内画像取得部100は、高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する。体内画像の取得時間(スキャン時間)については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S35: Start acquiring in-vivo images using high-intensity X-rays)
In response to the switching of the X-ray intensity in step 34, the in-vivo
特定の時相の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の強度を高強度から低強度に切り替える。或いは、特定の時相の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の出力を停止させる。
Upon the passage of a specific time phase, the
この動作例によれば、生体反応の発生タイミングに対応する時相においては高強度のX線を用いて比較的高精細の画像が取得され、それ以外の時相においては低強度のX線を用いて比較的低精細の画像が取得される。したがって、被ばく量の低減を図りつつ、注目すべきタイミング、つまり生体反応の発生タイミングにおける高精細の画像を取得することが可能である。 According to this operation example, a relatively high-definition image is acquired using high-intensity X-rays in a time phase corresponding to the occurrence timing of a biological reaction, and low-intensity X-rays are acquired in other time phases. A relatively low-definition image is acquired by using this. Therefore, it is possible to acquire a high-definition image at a timing to be noted, that is, a timing at which a biological reaction occurs, while reducing the exposure dose.
〔第4の動作例〕
この動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間にX線強度を高めて撮影を行うものである。この動作例も、画像及びタイミング情報を記憶する処理と、記憶された情報に基づく撮影とを含むが、前者については第1の動作例と同様であるからその説明は割愛する。後者の例を図8に示す。以下の例では、体内画像を用いて特定の時相を検知するが、体内画像と並行して外観画像を取得する場合には外観画像を用いて特定の時相を検知することができる。また、X線の第1及び第2の強度はあらかじめ決定されているものとする。
[Fourth operation example]
In this operation example, imaging is performed while increasing the X-ray intensity during a predetermined period including a time phase corresponding to the occurrence timing of a biological reaction. This operation example also includes processing for storing images and timing information and photographing based on the stored information. However, the former is the same as the first operation example, and the description thereof is omitted. An example of the latter is shown in FIG. In the following example, a specific time phase is detected using the in-vivo image, but when an appearance image is acquired in parallel with the in-vivo image, the specific time phase can be detected using the appearance image. Further, it is assumed that the first and second intensities of X-rays are determined in advance.
(S41:低強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
所定の撮影開始の指示がなされると、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、低強度(第2の強度)のX線を用いた体内画像の取得を開始させる。この処理は第1の動作例と同様にして実行される。
(S41: Start acquiring in-vivo images using low-intensity X-rays)
When a predetermined imaging start instruction is given, the
(S42、S43:目的の時相又は特定の時相を検知する)
時相検知部436は、外観画像取得部50により反復的に取得される各外観画像(新たな外観画像)と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、撮影期間に相当する所定期間に含まれる目的の時相の到来、又はタイミング情報に対応する特定の時相の到来を検知する。検知対象の時相は、前述した特定の時相と所定期間との関係に応じて選択される。
(S42, S43: A target time phase or a specific time phase is detected)
The time
(S44:高強度のX線に切り替える)
時相検知部436により目的の時相又は特定の時相が検知されたことを受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、X線発生部11から出力されるX線の強度を低強度(第2の強度)から高強度(第1の強度)に切り替える。
(S44: Switch to high-intensity X-ray)
In response to detection of a target time phase or a specific time phase by the time
(S45:撮影期間を設定する)
制御部41は、時相検知部436により目的の時相又は特定の時相が検知されたことに対応し、撮影期間を設定する。この処理は第2の動作例と同様の要領で実行される。なお、ステップ44及び45は実質的に同時に開始される。また、この撮影時間については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S45: Set the shooting period)
The
(S46:高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
ステップ44におけるX線の強度の切り替えを受けて、体内画像取得部100は、高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する。体内画像の取得時間(スキャン時間)については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S46: Start acquiring in-vivo images using high-intensity X-rays)
In response to the switching of the X-ray intensity in
撮影期間の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の強度を高強度から低強度に切り替える。或いは、撮影期間の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の出力を停止させる。
Upon the elapse of the imaging period, the
この動作例によれば、設定された撮影期間に含まれる時相においては高強度のX線を用いて比較的高精細の画像が取得され、それ以外の時相においては低強度のX線を用いて比較的低精細の画像が取得される。したがって、被ばく量の低減を図りつつ、注目すべきタイミング、つまり生体反応の発生タイミングを含む所定期間における高精細の画像を取得することが可能である。 According to this operation example, a relatively high-definition image is acquired using high-intensity X-rays in the time phase included in the set imaging period, and low-intensity X-rays are acquired in other time phases. A relatively low-definition image is acquired by using this. Therefore, it is possible to acquire a high-definition image in a predetermined period including a timing to be noted, that is, a generation timing of a biological reaction, while reducing the exposure amount.
[表示態様]
以上のようにして記憶された体内画像及び外観画像を表示させる手法を説明する。以下に説明する表示態様は、第2の実施形態においても適宜に適用可能である。
[Display mode]
A method for displaying the in-vivo image and the appearance image stored as described above will be described. The display modes described below can be applied as appropriate in the second embodiment.
〔第1の表示例〕
この表示例は、体内画像及び外観画像の双方を表示させる場合に関する。
[First display example]
This display example relates to a case where both an in-vivo image and an appearance image are displayed.
制御部41は、所定のトリガーを受けたことに対応し、互いに関連付けられた体内画像及び外観画像を記憶部44から読み出して表示部45に表示させる。その表示態様は、読み出された体内画像及び外観画像のうち一方のみを表示させるものでもよいし、双方を表示させるものでもよい。後者は、双方の画像を並べて表示させる場合と、一方の画像に他方の画像を重ねて表示させる場合とを含む。
In response to receiving a predetermined trigger, the
第1の表示例によれば、関連付けられた双方の画像を容易に比較しながら閲覧することができる。 According to the first display example, both images associated with each other can be browsed easily.
〔第2の表示例〕
この表示例は、体内画像及び外観画像の一方に対する表示要求がなされた場合に関する。この表示例を適用する場合、互いに関連付けられた体内画像及び外観画像のうち一方の画像の表示を指示するために操作部46が用いられる。
[Second display example]
This display example relates to a case where a display request for one of the in-vivo image and the appearance image is made. When this display example is applied, the
制御部41は、画像を指定するための画面を表示部45に表示させる。この画面には、たとえば、患者識別情報(患者ID、患者氏名等)、撮影日時、撮影画像の縮小画像(サムネイル)のうちの少なくとも1つの情報が提示される。操作者は、提示された情報のうち所望のものを操作部46を用いて指定する。
The
制御部41は、この指定結果を上記一方の画像の表示指示として認識し、この指示に対応して当該指定された画像及びこれに関連付けられた画像(上記他方の画像に相当する)を表示部46に表示させる。
The
第2の表示例によれば、関連付けられた双方の画像の閲覧作業の容易化を図ることができる。 According to the second display example, it is possible to facilitate the browsing operation of both associated images.
〔第3の表示例〕
この表示例は、体内画像を動画表示(スライドショー方式の表示も含む)する場合に関する。
[Third display example]
This display example relates to a case where an in-vivo image is displayed as a moving image (including a slide show display).
制御部41は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像を記憶部44に記憶させる。そして、制御部41は、これら体内画像を時系列の順に所定時間間隔で表示部45に切り替え表示させることにより動画表示を実行する。
The
制御部41は、このような動画表示を行なっているときに、画像特定部434により特定された体内画像(1以上のフレーム:特定フレームと呼ぶ)が表示されるタイミングで、生体反応の発生を示す情報を表示部45に表示させる。この情報を発生タイミング情報と呼ぶ。発生タイミング情報の例として、生体反応の発生を表す文字列情報又は画像情報、生体反応の発生タイミングや発生期間(継続期間)を示す数値情報がある。
When such a moving image display is performed, the
発生タイミング情報を表示させるタイミングとしては、特定フレーム(のうち最初のもの)の表示と同時のタイミング、複数の特定フレームのいずれかの表示と同時のタイミング、特定フレーム(のうち最初のもの)の表示より前のタイミングなどがある。特定フレームよりも前に表示させる場合、特定フレーム(のうち最初のもの)の表示タイミングの到来をカウントダウンする情報を表示させることができる。また、生体反応の発生開始をトリガーとしてカウントアップする情報、又は生体反応の終了までをカウントダウンする情報を表示させるようにしてもよい。 The timing to display the occurrence timing information is the same timing as the display of a specific frame (the first one), the same timing as the display of one of a plurality of specific frames, or the specific frame (the first one) There are timings before the display. When displaying before a specific frame, the information which counts down arrival of the display timing of a specific frame (the first of them) can be displayed. Moreover, you may make it display the information counted up by the generation | occurrence | production start of biological reaction as a trigger, or the information counted down until the completion | finish of biological reaction.
第3の表示例によれば、体内がどのような状態のときに生体情報が発生しているか容易に把握することができる。 According to the third display example, it is possible to easily grasp in what state the body is in the living body information.
[作用・効果]
この実施形態に係るX線CT装置1の作用及び効果を説明する。
[Action / Effect]
The operation and effect of the
X線CT装置1は、体内画像取得部100と、操作部46と、外観画像取得部50と、記憶部44と、制御部41とを有する。体内画像取得部100は、被検体Eの所定部位にX線を連続的に又は間欠的に照射して時相の異なる複数の体内画像を取得する。操作部46は、被検体Eの所定の生体反応の発生を表す発生情報を入力するために用いられる。外観画像取得部50は、少なくとも発生情報の入力に対応する撮影タイミングで、被検体Eの所定部位を撮影して外観画像を取得する。制御部41は、この撮影タイミングで取得された外観画像と生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて記憶部44に記憶させ、かつ体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のうち少なくとも1つを記憶部44に記憶させる。
The
X線CT装置1は、画像特定部434を備えていてもよい。画像特定部434は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のうち、発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像を特定する。制御部41は、特定された体内画像と上記撮影タイミングで取得された外観画像とタイミング情報とを関連付けて記憶部44に記憶させる。
The
外観画像取得部50が所定部位を反復的に撮影して外観画像を順次取得する場合において、画像特定部434は、順次取得された外観画像のうち発生情報の入力と実質的に同時に取得された外観画像を特定するように構成されていてもよい。制御部41は、特定された外観画像を上記撮影タイミングで取得された外観画像として、タイミング情報と関連付けて記憶部44に記憶させる。
In a case where the appearance
X線CT装置1は、時相検知部436を備えていてもよい。時相検知部436は、比較的弱い第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像又は外観画像取得部50により取得された新たな外観画像と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較することで、特定の時相又は目的の時相の到来を検知する。制御部41は、時相の到来に対応して、新たな体内画像の取得又はX線強度の切り替えを行う。
The
このようなX線CT装置1によれば、生体反応の発生タイミングを示す発生情報の入力に対応する撮影タイミングで取得された外観画像と生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて記憶部44に記憶させ、かつ体内画像を記憶部44に記憶させることができる。したがって、画像の閲覧者は、この外観画像が生体反応の発生タイミングで得られたものであると認識できる。
According to such an
また、発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像についても当該外観画像及びタイミング情報と関連付けて記憶させることにより、この体内画像が生体反応の発生タイミングで得られたものであると認識できる。更に、閲覧者は、体内画像により生体反応の発生タイミングにおける体内の状態、つまり身体の動作状態を把握することができる。 Also, by storing in-vivo images acquired at substantially the same time as the generation information input in association with the appearance image and timing information, it is recognized that the in-vivo images are obtained at the occurrence timing of the biological reaction. it can. Furthermore, the viewer can grasp the state of the body at the occurrence timing of the biological reaction, that is, the movement state of the body from the in-vivo image.
したがって、X線CT装置1によれば、身体の動作状態と生体反応の発生タイミングとの関係を把握することが可能である。たとえば関節部位の検査を行う場合、閲覧者は、この関節における骨がどのような状態であるときに、痛みが発生しているか把握することができる。
Therefore, according to the
また、記憶部44に記憶された外観画像を利用して新たな撮影を行うことにより、被ばく量の低減を図ることが可能である。
Moreover, it is possible to reduce the exposure dose by performing new photographing using the appearance image stored in the
〈第2の実施形態〉
第1の実施形態では外観画像とタイミング情報とを関連付けて記憶させているが、この実施形態では体内画像とタイミング情報とを関連付けて記憶させる。この実施形態では、外観画像取得部を設ける必要がない。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the appearance image and the timing information are stored in association with each other, but in this embodiment, the in-vivo image and the timing information are stored in association with each other. In this embodiment, it is not necessary to provide an appearance image acquisition unit.
[構成]
この実施形態に係る医用画像診断装置(X線CT装置)の構成例を図9に示す。図9は第1の実施形態の図2に相当する。X線CT装置1000の詳細な構成は、たとえば図1に準拠する。
[Constitution]
A configuration example of the medical image diagnostic apparatus (X-ray CT apparatus) according to this embodiment is shown in FIG. FIG. 9 corresponds to FIG. 2 of the first embodiment. The detailed configuration of the
X線CT装置1000は、制御部41、記憶部44、表示部45、操作部46、体内画像取得部100、画像特定部434及び時相検知部436を含んで構成される。時相検知部436には、形状情報生成部437と形状情報判定部438が設けられている。これら各部は、第1の実施形態における対応部分と同様の構成及び機能を有する。以下、第1の実施形態の内容を参酌しつつX線CT装置1000について説明する。符号についても第1の実施形態のそれを踏襲する。
The
体内画像取得部100は、被検体Eの所定部位にX線を連続的に又は間欠的に照射することで、時相の異なる複数の体内画像を取得する。操作部46は、被検体Eの所定の生体反応の発生を表す発生情報を入力するために用いられる。画像特定部434は、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のうち、発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像を特定する。制御部41は、画像特定部434により特定された体内画像と生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて記憶部44に記憶させる。
The in-vivo
体内画像取得部100は、記憶部44に記憶された体内画像及びタイミング情報に基づいて新たな体内画像を取得するように構成されていてもよい。この場合について、2つの処理例を説明する。
The in-vivo
第1の処理例において、体内画像取得部100は、記憶部44に記憶された体内画像及びタイミング情報に基づいて、このタイミング情報に対応する特定の時相において新たな体内画像を取得する。この特定の時相については第1の実施形態で説明した。
In the first processing example, the in-vivo
また、第1の処理例において、体内画像取得部100は、特定の時相において第1の強度のX線を照射し、特定の時相以外の時相において第1の強度より低い第2の強度のX線を照射することにより、複数の新たな体内画像を取得することができる。つまり、特定の時相において比較的高い強度のX線を用いて撮影を行い、それ以外の時相において比較的低い強度のX線を用いて撮影を行うことができる。
Further, in the first processing example, the in-vivo
また、第1の処理例において、時相検知部436は、第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像と、記憶部44に記憶された体内画像とを比較することで、特定の時相の到来を検知する。なお、第1の実施形態では新たな体内画像又は新たな外観画像と、記憶部44に記憶された外観画像とを比較しているが、この実施形態では体内画像同士を比較している。両者の相違は画像のタイプの違いだけであるから、第1の実施形態と同様の要領でこの実施形態の比較処理を実行することができる。
In the first processing example, the time
時相検知部436の構成例は、形状情報生成部437と形状情報判定部438を有する。形状情報生成部437は、第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像及び記憶部44に記憶された体内画像のそれぞれを解析して、被検体Eの所定部位の形状を表す所定部位形状情報を生成する。形状情報判定部438は、新たな体内画像から生成された所定部位形状情報と、記憶部44に記憶された体内画像から生成された所定部位形状情報とが実質的に一致するか否か判定する。時相検知部436は、所定部位形状情報が実質的に一致すると判定されたときに、特定の時相が到来したと判断する。
The configuration example of the time
時相検知部436により特定の時相の到来が検知されると、体内画像取得部100は、制御部41の制御の下に、X線発生部11から出力されるX線の強度を第2の強度から第1の強度に切り替える。以上で、第1の処理例の説明を終える。
When the arrival of a specific time phase is detected by the time
第2の処理例において、体内画像取得部100は、記憶部44に記憶された体内画像及びタイミング情報に基づいて、このタイミング情報に対応する時相を含む所定期間において新たな体内画像を取得する。この所定期間については第1の実施形態で説明した。
In the second processing example, the in-vivo
また、第2の動作例において、体内画像取得部100は、この所定期間に含まれる時相において第1の強度のX線を照射し、この所定期間以外の時相において第1の強度より低い第2の強度のX線を照射することにより、複数の新たな体内画像を取得することができる。つまり、所定期間に含まれる時相において比較的高い強度のX線を用いて撮影を行い、それ以外の時相において比較的低い強度のX線を用いて撮影を行うことができる。
In the second operation example, the in-vivo
また、第2の動作例において、時相検知部436は、第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像と、記憶部44に記憶された体内画像とを比較することで、所定期間に含まれる時相の到来を検知する。この処理及びこれを実行するための構成は、第1の実施形態及び上記第1の処理例と同様である。時相検知部436により所定期間に含まれる時相の到来が検知されると、体内画像取得部100は、制御部41の制御の下に、X線発生部11から出力されるX線の強度を第2の強度から第1の強度に切り替える。以上で、第2の処理例の説明を終える。
In the second operation example, the time
画像特定部434について説明する。第1の実施形態では3つの処理例を説明したが、これらのうち2つは外観画像(解析部435)を用いるものである。この実施形態では外観画像は用いられないので、これら2つの処理例は適用できない。なお、この実施形態の構成に外観画像取得部を追加する場合においては、第1の実施形態と同様に3つの処理例全てを適用できる。
The
画像特定部434には、操作部46を用いた発生情報の入力タイミングを示す第1の入力タイミング情報と、体内画像取得部100による体内画像の取得タイミングを示す第2の入力タイミング情報とが入力される。画像特定部434は、第1の入力タイミング情報と実質的に同時に受けた第2の入力タイミング情報に対応する体内画像を特定する。つまり、画像特定部434は、発生情報の入力タイミングと体内画像の取得タイミングの双方を監視し、前者と実質的に一致するタイミングで取得された体内画像を特定する。この特定された体内画像が、体内画像取得部100により取得された複数の体内画像のうち、発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像とされる。
The
[動作]
この実施形態に係るX線CT装置1000の動作について説明する。以下、第1及び第2の動作例を説明する。第1の動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相にX線強度を高めて撮影を行うものである。第2の動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間にX線強度を高めて撮影を行うものである。
[Operation]
The operation of the
〔第1の動作例〕
この動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相にX線強度を高めて撮影を行うものである。以下、体内画像及びタイミング情報を記憶する処理についてまず説明し(図10)、この記憶された情報に基づく撮影について続いて説明する(図11)。なお、前者の処理と後者の処理を連続的に行うこともできるし(予備撮影と本撮影)、これら処理を異なる日時に行うこともできる。
[First operation example]
In this operation example, imaging is performed while increasing the X-ray intensity at a time phase corresponding to the timing of occurrence of a biological reaction. Hereinafter, processing for storing in-vivo images and timing information will be described first (FIG. 10), and imaging based on the stored information will be described subsequently (FIG. 11). The former process and the latter process can be performed continuously (preliminary shooting and main shooting), or these processes can be performed at different dates.
(体内画像及びタイミング情報の記憶:図10)
(S51:体内画像の取得)
時相の異なる複数の体内画像の取得を開始する。体内画像の取得は、少なくとも生体反応の発生情報の入力(S53)まで継続される。体内画像を取得する処理は、第1の実施形態と同様にして行われる。
(In-vivo image and storage of timing information: FIG. 10)
(S51: Acquisition of in-vivo image)
Start acquisition of multiple in-vivo images with different time phases. The acquisition of the in-vivo image is continued until at least the input of biological reaction occurrence information (S53). The process for acquiring the in-vivo image is performed in the same manner as in the first embodiment.
(S52、S53:生体反応の発生情報の入力)
操作者は、所定の生体反応の発生を認識したら(S52:YES)、操作部46を操作する。操作を受けた操作部46は、生体反応の発生情報としての信号を制御部41に入力する(S53)。
(S52, S53: Input of occurrence information of biological reaction)
When the operator recognizes the occurrence of a predetermined biological reaction (S52: YES), the operator operates the
(S54:体内画像の特定)
画像特定部434には、発生情報の入力タイミングを示す第1の入力タイミング情報と、体内画像取得部100による体内画像の取得タイミングを示す第2の入力タイミング情報とが入力されるものとする。画像特定部434は、ステップ53に対応する第1の入力タイミング情報と実質的に同時に受けた第2の入力タイミング情報に対応する体内画像を特定する。
(S54: Identification of in-vivo image)
It is assumed that first input timing information indicating the generation information input timing and second input timing information indicating the in-vivo image acquisition timing by the in-vivo
(S55:体内画像及びタイミング情報の関連付け並びに記憶)
制御部41は、ステップ54で特定された体内画像と、タイミング情報とを関連付けて、記憶部44に記憶させる。以上で、画像及びタイミング情報を記憶する処理に係る動作は終了である。
(S55: Association and storage of in-vivo image and timing information)
The
(記憶された情報に基づく撮影:図11)
(S61:低強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
所定の撮影開始の指示がなされると、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、低強度(第2の強度)のX線を用いた体内画像の取得を開始させる。この処理は第1の実施形態と同様にして実行される。なお、X線の第1及び第2の強度はあらかじめ決定されているものとする。
(Photographing based on stored information: FIG. 11)
(S61: Start acquiring in-vivo images using low-intensity X-rays)
When a predetermined imaging start instruction is given, the
(S62、S63:特定の時相を検知する)
時相検知部436は、低強度のX線を用いて反復的に取得される各体内画像(新たな体内画像)と、記憶部44に記憶された体内画像とを比較することで、タイミング情報に対応する特定の時相の到来を検知する。
(S62, S63: A specific time phase is detected)
The time
(S64:高強度のX線に切り替える)
時相検知部436により特定の時相の到来が検知されたことを受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、X線発生部11から出力されるX線の強度を低強度(第2の強度)から高強度(第1の強度)に切り替える。
(S64: Switch to high-intensity X-ray)
In response to the arrival of a specific time phase detected by the time
(S65:高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
ステップ64におけるX線の強度の切り替えを受けて、体内画像取得部100は、高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する。体内画像の取得時間(スキャン時間)については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S65: Start acquiring in-vivo images using high-intensity X-rays)
In response to the switching of the X-ray intensity in step 64, the in-vivo
特定の時相の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の強度を高強度から低強度に切り替える。或いは、特定の時相の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の出力を停止させる。
Upon the passage of a specific time phase, the
この動作例によれば、生体反応の発生タイミングに対応する時相においては高強度のX線を用いて比較的高精細の画像が取得され、それ以外の時相においては低強度のX線を用いて比較的低精細の画像が取得される。したがって、被ばく量の低減を図りつつ、注目すべきタイミング、つまり生体反応の発生タイミングにおける高精細の画像を取得することが可能である。 According to this operation example, a relatively high-definition image is acquired using high-intensity X-rays in a time phase corresponding to the occurrence timing of a biological reaction, and low-intensity X-rays are acquired in other time phases. A relatively low-definition image is acquired by using this. Therefore, it is possible to acquire a high-definition image at a timing to be noted, that is, a timing at which a biological reaction occurs, while reducing the exposure dose.
〔第2の動作例〕
この動作例は、生体反応の発生タイミングに対応する時相を含む所定期間にX線強度を高めて撮影を行うものである。この動作例も、画像及びタイミング情報を記憶する処理と、記憶された情報に基づく撮影とを含むが、前者については第1の動作例と同様であるからその説明は割愛する。後者の例を図12に示す。なお、X線の第1及び第2の強度はあらかじめ決定されているものとする。
[Second operation example]
In this operation example, imaging is performed while increasing the X-ray intensity during a predetermined period including a time phase corresponding to the occurrence timing of a biological reaction. This operation example also includes processing for storing images and timing information and photographing based on the stored information. However, the former is the same as the first operation example, and the description thereof is omitted. An example of the latter is shown in FIG. Note that the first and second intensities of X-rays are determined in advance.
(S71:低強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
所定の撮影開始の指示がなされると、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、低強度(第2の強度)のX線を用いた体内画像の取得を開始させる。この処理は第1の動作例と同様にして実行される。
(S71: Start acquiring in-vivo images using low-intensity X-rays)
When a predetermined imaging start instruction is given, the
(S72、S73:目的の時相又は特定の時相を検知する)
時相検知部436は、低強度のX線を用いて反復的に取得される各体内画像(新たな体内画像)と、記憶部44に記憶された体内画像とを比較することで、撮影期間に相当する所定期間に含まれる目的の時相の到来、又はタイミング情報に対応する特定の時相の到来を検知する。検知対象の時相は、第1の実施形態で説明した特定の時相と所定期間との関係に応じて選択される。
(S72, S73: A target time phase or a specific time phase is detected)
The time
(S74:高強度のX線に切り替える)
時相検知部436により目的の時相又は特定の時相が検知されたことを受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御して、X線発生部11から出力されるX線の強度を低強度(第2の強度)から高強度(第1の強度)に切り替える。
(S74: Switch to high-intensity X-ray)
In response to detection of a target time phase or a specific time phase by the time
(S75:撮影期間を設定する)
制御部41は、時相検知部436により目的の時相又は特定の時相が検知されたことに対応し、撮影期間を設定する。この処理は第1の実施形態と同様の要領で実行される。なお、ステップ74及び75は実質的に同時に開始される。また、この撮影時間については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S75: Set the shooting period)
The
(S76:高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する)
ステップ74におけるX線の強度の切り替えを受けて、体内画像取得部100は、高強度のX線を用いた体内画像の取得を開始する。体内画像の取得時間(スキャン時間)については、被ばく量や診療方針などに基づいて適宜に設定することが可能である。
(S76: Start acquiring in-vivo images using high-intensity X-rays)
In response to the switching of the X-ray intensity in
撮影期間の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の強度を高強度から低強度に切り替える。或いは、撮影期間の経過を受けて、制御部41は、体内画像取得部100を制御してX線の出力を停止させる。
Upon the elapse of the imaging period, the
この動作例によれば、設定された撮影期間に含まれる時相においては高強度のX線を用いて比較的高精細の画像が取得され、それ以外の時相においては低強度のX線を用いて比較的低精細の画像が取得される。したがって、被ばく量の低減を図りつつ、注目すべきタイミング、つまり生体反応の発生タイミングを含む所定期間における高精細の画像を取得することが可能である。 According to this operation example, a relatively high-definition image is acquired using high-intensity X-rays in the time phase included in the set imaging period, and low-intensity X-rays are acquired in other time phases. A relatively low-definition image is acquired by using this. Therefore, it is possible to acquire a high-definition image in a predetermined period including a timing to be noted, that is, a generation timing of a biological reaction, while reducing the exposure amount.
[作用・効果]
この実施形態に係るX線CT装置1000によれば、生体反応の発生と実質的に同時に取得された体内画像と、生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて記憶させることができる。したがって、画像の閲覧者は、この体内画像が生体反応の発生タイミングで得られたものであると認識できる。更に、閲覧者は、この体内画像により、生体反応の発生タイミングにおける体内の状態、つまり身体の動作状態を把握することができる。したがって、X線CT装置1000によれば、身体の動作状態と生体反応の発生タイミングとの関係を把握することが可能である。
[Action / Effect]
According to the
また、記憶部44に記憶された体内画像を利用して新たな撮影を行うことにより、被ばく量の低減を図ることが可能である。
In addition, it is possible to reduce the exposure dose by performing new imaging using the in-vivo images stored in the
〈変形例〉
実施形態に係る医用画像診断装置の変形例について説明する。上記実施形態で説明した任意の内容を各変形例と組み合わせることが可能である。また、変形例同士を組み合わせることも可能である。以下、上記実施形態と同様の構成部位には同じ符号を付して説明する。
<Modification>
A modification of the medical image diagnostic apparatus according to the embodiment will be described. Any content described in the above embodiment can be combined with each modification. Moreover, it is also possible to combine modifications. Hereinafter, the same components as those in the above embodiment will be described with the same reference numerals.
上記の実施形態では、操作者が操作部46を用いることで、生体反応が発生したことを入力している。一方、この変形例では、被検者Eの状態を監視して生体反応の発生を自動で検知する。この変形例に係る医用画像診断装置の構成例を図13及び図14に示す。図13は、第1の実施形態(図2を参照)に対してこの変形例を適用した場合を示す。図14は、第2の実施形態(図9を参照)に対してこの変形例を適用した場合を示す。この変形例に係る医用画像診断装置は、上記実施形態に検知部200を追加したものである。
In the above embodiment, the operator inputs that a biological reaction has occurred by using the
検知部200は、被検体Eの状態を監視し、生体反応の発生を検知することで、生体情報の発生情報としての信号を入力する。対象となる生体情報には、発声、表情、呼吸、発汗、心電図、血圧、筋電図、脳波、瞳孔径などがある。検知対象の生体反応は、たとえば痛みに伴う生体情報の変化である。このような生体反応は既知である。
The
発声はマイクロフォンを用いて検知することができる。このときの検知内容としては、発声の内容、声量などがある。 The utterance can be detected using a microphone. The detected content at this time includes the content of the utterance, the voice volume, and the like.
発声の内容の検知は、たとえば、検知部200に設けられたマイクロプロセッサ(図示せず)が公知の音声認識技術を実行することによって行うことができる。このマイクロプロセッサは、あらかじめ記憶された内容が発声されたか否かをマイクロフォンから出力される電気信号を解析することで判断する。その内容が発生されたと判断されると、マイクロプロセッサは発生信号を制御部41に入力する。
The content of the utterance can be detected by, for example, a microprocessor (not shown) provided in the
声量の検知は、たとえば、検知部200に設けられたマイクロプロセッサ(図示せず)が、マイクロフォンから出力される電気信号を解析することによって行うことができる。このマイクロプロセッサは、この電気信号に基づいて、その音量が所定の閾値以上であるか判断する。音量が閾値以上であると判断されると、マイクロプロセッサは発生信号を制御部41に入力する。
The detection of the voice volume can be performed by, for example, a microprocessor (not shown) provided in the
表情及び瞳孔径は、患者の顔や眼を撮影し、その撮影画像を解析することにより検知できる。 The facial expression and pupil diameter can be detected by photographing the patient's face and eyes and analyzing the photographed image.
表情の検知は、検知部200に設けられたマイクロプロセッサ(図示せず)が、撮影画像を解析してあらかじめ記憶された表情の特徴点(たとえば痛みの発生に伴う表情筋の特徴的変化を表す点)を特定し、これら特徴点の位置関係が当該生体反応に対応する位置関係に合致するか判断することにより行うことができる。当該生体反応に対応する位置関係に合致すると判断されると、マイクロプロセッサは発生信号を制御部41に入力する。
In the detection of a facial expression, a microprocessor (not shown) provided in the
瞳孔径の検知は、検知部200に設けられたマイクロプロセッサ(図示せず)が、撮影画像を解析して眼に相当する画像領域(眼領域)を抽出し、この眼領域を解析して瞳孔に相当する画像領域(瞳孔領域)を特定し、この瞳孔領域の径を算出することにより行うことができる。マイクロプロセッサは、瞳孔径が所定の許容範囲内にあるか判断する。瞳孔径が許容範囲外であると判断されると、マイクロプロセッサは発生信号を制御部41に入力する。
In the detection of the pupil diameter, a microprocessor (not shown) provided in the
呼吸、発汗、心電図、血圧、筋電図、脳波についてはそれぞれ、公知の呼吸モニタ装置、発汗モニタ装置、心電計、血圧測定器、筋電計、脳波計を用いることで検知できる。これら装置による検知結果を示す電気信号は、検知部200に設けられたマイクロプロセッサ(図示せず)に入力される。マイクロプロセッサは、この検知結果と所定の閾値とを比較することにより、生体反応が発生したか否か判断する。生体反応が発生したと判断されると、マイクロプロセッサは発生信号を制御部41に入力する。
Respiration, sweating, electrocardiogram, blood pressure, electromyogram, and electroencephalogram can be detected by using a known respiratory monitor device, sweat monitor device, electrocardiograph, blood pressure measuring device, electromyograph, and electroencephalograph, respectively. An electric signal indicating a detection result by these devices is input to a microprocessor (not shown) provided in the
検知部200から発生信号の入力を受けた医用画像診断装置は、その入力タイミングと実質的に同時に取得された体内画像及び/又は外観画像を特定する。また、検知部200からの発生信号の入力に対応して、体内画像及び/又は外観画像の取得態様を変更することも可能である。たとえば、検知部200からの発生信号の入力に対応して、体内画像及び/又は外観画像の取得を開始させたり、X線の強度を切り替えたりすることができる。
The medical image diagnostic apparatus that has received the generated signal from the
この変形例に係る医用画像診断装置によれば、上記実施形態と同様に、身体の動作状態と生体反応の発生タイミングとの関係を把握することが可能である。更に、生体反応の発生を自動で検知できるので、そのためにユーザの手を煩わせることがない。 According to the medical image diagnostic apparatus according to this modification, as in the above-described embodiment, it is possible to grasp the relationship between the action state of the body and the generation timing of the biological reaction. Furthermore, since the occurrence of a biological reaction can be automatically detected, the user's hand is not bothered for that purpose.
実施形態又は変形例に係る医用画像診断装置(第1の医用画像診断装置)は、タイミング情報、体内画像及び/又は外観画像を、他の医用画像診断装置(この第2の医用画像診断装置)に送信することができる。 The medical image diagnostic apparatus (first medical image diagnostic apparatus) according to the embodiment or the modified example uses the timing information, the in-vivo image and / or the appearance image as the other medical image diagnostic apparatus (this second medical image diagnostic apparatus). Can be sent to.
第2の医用画像診断装置は、X線CT装置、X線撮影装置、MRI(磁気共鳴画像化)装置、PET(ポジトロン断層撮影)装置、SPECT(単一光子放射断層撮影)装置、超音波診断装置など、任意のタイプのモダリティでよい。 The second medical image diagnostic apparatus includes an X-ray CT apparatus, an X-ray imaging apparatus, an MRI (magnetic resonance imaging) apparatus, a PET (positron tomography) apparatus, a SPECT (single photon emission tomography) apparatus, and an ultrasonic diagnosis. It can be any type of modality, such as a device.
第2の医用画像診断装置は、第1の医用画像診断装置から受けた情報に基づいて生体反応の発生タイミングを取得し、その発生タイミングに基づいて撮影を行う。それにより、他の医用画像診断装置においても、生体反応の発生に対応するタイミングで撮影を行うことができる。また、身体の動作状態と生体反応の発生タイミングとの関係を把握することが可能である。 The second medical image diagnostic apparatus acquires the generation timing of the biological reaction based on the information received from the first medical image diagnostic apparatus, and performs imaging based on the generation timing. Thereby, also in other medical image diagnostic apparatuses, imaging can be performed at a timing corresponding to the occurrence of a biological reaction. In addition, it is possible to grasp the relationship between the movement state of the body and the generation timing of the biological reaction.
第2の医用画像診断装置は、第1の医用画像診断装置により得られた体内画像及び/又は外観画像と、第2の医用画像診断装置により取得された画像とを重ねあわせることで、これらのフュージョン画像を表示させることができる。画像の位置合わせ処理などを含むフュージョン画像の表示処理には、公知の手法を用いることができる。 The second medical image diagnostic apparatus superimposes the in-vivo image and / or appearance image obtained by the first medical image diagnostic apparatus and the image acquired by the second medical image diagnostic apparatus, thereby A fusion image can be displayed. A well-known method can be used for the fusion image display process including the image alignment process.
実施形態又は変形例に係る医用画像診断装置により取得されたタイミング情報、体内画像及び/又は外観画像を、医用画像診断以外の医療行為に利用することも可能である。その適用対象の例として、人工関節の設計、リハビリテーション、インフォームドコンセントなどがある。 The timing information, the in-vivo image and / or the appearance image acquired by the medical image diagnostic apparatus according to the embodiment or the modification can be used for medical actions other than the medical image diagnosis. Examples of application targets include artificial joint design, rehabilitation, and informed consent.
人工関節の設計においては、痛みが発生するタイミングを参照したり、複数の体内画像に基づいて把握可能な関節の可動範囲を参照したりできる。リハビリテーションにおいては、関節をどの程度曲げたら(どの程度の)痛みが発生しているかを把握しながらこれを遂行することができる。インフォームドコンセントにおいては、身体の動作状態と生体反応の発生タイミングとの関係を分かりやすく説明する事が可能である。 In designing an artificial joint, it is possible to refer to the timing at which pain occurs or to refer to the movable range of a joint that can be grasped based on a plurality of in-vivo images. In rehabilitation, this can be accomplished while knowing how much the joint is bent and how much pain has occurred. With informed consent, it is possible to easily explain the relationship between the state of movement of the body and the timing of occurrence of a biological reaction.
上記の各実施形態及び各変形例ではX線CT装置の例を詳しく説明したが、同様の構成をX線撮影装置に適用することが可能である。X線撮影装置は、X線管からX線を出力し、被検体を透過したX線をX線検出器(イメージングプレート)で検出して可視化することにより体内画像を取得する。X線撮影装置は、X線管とX線検出器とを結ぶ方向に直交する平面における画像を形成するほか、異なる方向から撮影された複数の画像から3次元画像を再構成することも可能である。X線撮影装置は「体内画像取得部」として用いられる。 In the above embodiments and modifications, the example of the X-ray CT apparatus has been described in detail, but the same configuration can be applied to the X-ray imaging apparatus. An X-ray imaging apparatus acquires an in-vivo image by outputting X-rays from an X-ray tube, and detecting and visualizing X-rays transmitted through a subject with an X-ray detector (imaging plate). In addition to forming an image on a plane orthogonal to the direction connecting the X-ray tube and the X-ray detector, the X-ray imaging apparatus can also reconstruct a three-dimensional image from a plurality of images taken from different directions. is there. The X-ray imaging apparatus is used as an “in-vivo image acquisition unit”.
実施形態及び変形例に係る医用画像診断装置を次にように用いることが可能である。まず、被検者に麻酔を投与せずに関節を曲げ伸ばしさせつつ第1の撮影を行って、痛みの発生タイミングに対応する時相の画像を取得する。この画像は体内画像でも外観画像でもよい。第2の撮影は、被検者に麻酔を投与して行われ、被検者は痛みを(さほど)感じない。第2の撮影では、第1の撮影で得られた画像と、新たに取得される画像とを比較して、関節の屈曲状態を把握することができる。そこで、痛みが発生している屈曲状態を維持して撮影を行ったり、関節をゆっくり曲げ伸ばしさせつつ撮影を行ったりすることができる。それにより、痛みが発生しているときの関節の状態を詳細に検査することができる。 The medical image diagnostic apparatus according to the embodiment and the modification can be used as follows. First, the first imaging is performed while bending and extending the joint without administering anesthesia to the subject, and a temporal image corresponding to the timing of occurrence of pain is acquired. This image may be an in-vivo image or an appearance image. The second imaging is performed by administering anesthesia to the subject, and the subject does not feel pain (so much). In the second imaging, it is possible to grasp the bending state of the joint by comparing the image obtained in the first imaging with the newly acquired image. Therefore, it is possible to perform imaging while maintaining a bent state in which pain is generated, or to perform imaging while slowly bending and extending a joint. Thereby, the state of the joint when pain is occurring can be examined in detail.
また、術前術後観察や経過観察のように、被検体の同一部位を複数回にわたって検査する場合において、過去に得られた生体反応の発生タイミングに対応する時相の画像を、今回の検査で利用することにより、当該発生タイミングにおける画像を取得することができる。それにより、患部の状態の変化を詳細に把握することが可能となる。更に、患部の状態の変化と生体反応との関係を詳細に把握することも可能となる。 In addition, when examining the same part of the subject multiple times, such as pre- and post-operative observations and follow-up observations, images of the time phase corresponding to the occurrence timing of biological reactions obtained in the past By using this, an image at the generation timing can be acquired. Thereby, it becomes possible to grasp the change in the state of the affected part in detail. Furthermore, it becomes possible to grasp in detail the relationship between the change in the state of the affected area and the biological reaction.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1 X線CT装置
10 架台装置
11 X線発生部
12 X線検出部
13 回転体
14 高電圧発生部
15 架台駆動部
16 X線絞り部
17 絞り駆動部
18 データ収集部
30 寝台装置
40 コンソール装置
41 制御部
42 スキャン制御部
43 処理部
431 前処理部
432 再構成処理部
433 レンダリング処理部
434 画像特定部
435 解析部
436 時相検知部
437 形状情報生成部
438 形状情報判定部
44 記憶部
45 表示部
46 操作部
50 外観画像取得部
100 体内画像取得部
DESCRIPTION OF
Claims (33)
前記被検体の所定の生体反応の発生を表す発生情報を入力する入力部と、
少なくとも前記発生情報の入力に対応する撮影タイミングで前記所定部位を撮影して外観画像を取得する外観画像取得部と、
記憶部と、
前記撮影タイミングで取得された外観画像と前記生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させ、かつ前記複数の体内画像のうち少なくとも1つを前記記憶部に記憶させる制御部と
を有する医用画像診断装置。 An in-vivo image acquisition unit that continuously or intermittently irradiates a predetermined part of the subject to acquire a plurality of in-vivo images having different time phases;
An input unit for inputting occurrence information representing occurrence of a predetermined biological reaction of the subject;
An appearance image acquisition unit that acquires an appearance image by imaging the predetermined portion at least at an imaging timing corresponding to the input of the occurrence information;
A storage unit;
Control that associates the appearance image acquired at the imaging timing with timing information indicating the occurrence timing of the biological reaction in the storage unit and stores at least one of the plurality of in-vivo images in the storage unit And a medical image diagnostic apparatus.
前記制御部は、特定された体内画像と前記撮影タイミングで取得された外観画像と前記タイミング情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項1に記載の医用画像診断装置。 A first specifying unit that specifies an in-vivo image acquired substantially simultaneously with the input of the generation information among the in-vivo images;
The medical image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the control unit stores the identified in-vivo image, the appearance image acquired at the imaging timing, and the timing information in the storage unit in association with each other.
前記制御部は、該外観画像と前記タイミング情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医用画像診断装置。 The appearance image acquisition unit acquires an appearance image by photographing the predetermined part in response to the input of the occurrence information,
The medical image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the control unit stores the appearance image and the timing information in association with each other in the storage unit.
順次取得された外観画像のうち前記発生情報の入力と実質的に同時に取得された外観画像を特定する第2の特定部と、
前記制御部は、特定された外観画像を前記撮影タイミングで取得された外観画像として、前記タイミング情報と関連付けて前記記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医用画像診断装置。 The appearance image acquisition unit sequentially acquires appearance images by repeatedly photographing the predetermined part,
A second specifying unit for specifying an appearance image acquired substantially simultaneously with the input of the occurrence information among the sequentially acquired appearance images;
The medical device according to claim 1, wherein the control unit stores the identified appearance image in the storage unit in association with the timing information as an appearance image acquired at the photographing timing. Diagnostic imaging device.
前記体内画像取得部は、前記特定の時相の到来が検知されたことに対応して前記第2の強度から前記第1の強度に切り替える
ことを特徴とする請求項7に記載の医用画像診断装置。 By comparing the new in-vivo image acquired by irradiating the X-ray of the second intensity or the new appearance image acquired by the appearance image acquisition unit with the appearance image stored in the storage unit , Further comprising a time phase detection unit for detecting the arrival of the specific time phase,
The medical image diagnosis according to claim 7, wherein the in-vivo image acquisition unit switches from the second intensity to the first intensity in response to detection of arrival of the specific time phase. apparatus.
前記体内画像取得部は、前記所定期間に含まれる時相の到来が検知されたことに対応して前記第2の強度から前記第1の強度に切り替える
ことを特徴とする請求項10に記載の医用画像診断装置。 By comparing the new in-vivo image acquired by irradiating the second intensity of X-rays or the new appearance image acquired by the appearance image acquisition unit with the stored appearance image, the predetermined period of time A time phase detection unit for detecting the arrival of the time phase included in
The said in-vivo image acquisition part switches from said 2nd intensity | strength to said 1st intensity | strength corresponding to the arrival of the time phase included in the said predetermined period being detected. Medical diagnostic imaging device.
前記第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像又は新たな外観画像、及び前記記憶部に記憶された外観画像のそれぞれを解析して、前記所定部位の形状を表す所定部位形状情報を生成する生成部と、
新たな体内画像又は新たな外観画像から生成された所定部位形状情報と、前記記憶部に記憶された外観画像から生成された所定部位形状情報とが実質的に一致するか否か判定する判定部と
を含み、
前記所定部位形状情報が実質的に一致すると判定されたときに、前記時相が到来したと判断する
ことを特徴とする請求項8又は請求項11に記載の医用画像診断装置。 The time phase detector is
A new in-vivo image or a new appearance image acquired by irradiating the second intensity of X-rays and an appearance image stored in the storage unit are analyzed to represent a predetermined shape representing the shape of the predetermined portion A generating unit for generating part shape information;
A determination unit that determines whether or not the predetermined part shape information generated from the new in-vivo image or the new appearance image substantially matches the predetermined part shape information generated from the appearance image stored in the storage unit Including and
The medical image diagnostic apparatus according to claim 8 or 11, wherein when it is determined that the predetermined part shape information substantially matches, the time phase has been determined.
前記外観画像を解析して前記所定部位の形状を示す第1の形状情報を取得し、かつ前記複数の体内画像のそれぞれを解析して前記所定部位の形状を示す第2の形状情報を取得する解析部を含み、
取得された複数の前記第2の形状情報のうち前記第1の形状情報と実質的に一致する前記第2の形状情報に対応する体内画像を特定する
ことを特徴とする請求項2に記載の医用画像診断装置。 The first specific unit includes:
The appearance image is analyzed to acquire first shape information indicating the shape of the predetermined part, and each of the plurality of in-vivo images is analyzed to acquire second shape information indicating the shape of the predetermined part. Including the analysis part,
The in-vivo image corresponding to the second shape information that substantially matches the first shape information among the plurality of the acquired second shape information is specified. Medical diagnostic imaging device.
前記第1の形状情報及び前記第2の形状情報は、前記関節部位において骨と骨とが成す角度を示す角度情報を含むことを特徴とする請求項13に記載の医用画像診断装置。 The predetermined part is a joint part;
The medical image diagnostic apparatus according to claim 13, wherein the first shape information and the second shape information include angle information indicating an angle formed between bones in the joint part.
前記外観画像を解析して前記外観画像中の所定の特徴領域の位置を示す第1の特徴位置情報を取得し、かつ前記複数の体内画像のそれぞれを解析して当該体内画像中の所定の特徴領域の位置を示す第2の特徴位置情報を取得する解析部を含み、
取得された前記第1の特徴位置情報と複数の前記第2の特徴位置情報とに基づいて、前記体内画像の特定を行う
ことを特徴とする請求項2に記載の医用画像診断装置。 The first specific unit includes:
The appearance image is analyzed to obtain first feature position information indicating a position of a predetermined feature region in the appearance image, and each of the plurality of in-vivo images is analyzed to determine a predetermined feature in the in-vivo image. Including an analysis unit that acquires second feature position information indicating a position of the region;
The medical image diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the in-vivo image is specified based on the acquired first feature position information and the plurality of second feature position information.
前記入力部による前記発生情報の入力タイミングを示す第1の入力タイミング情報と、前記体内画像取得部による体内画像の取得タイミングを示す第2の入力タイミング情報との入力を受け、
前記第1の入力タイミング情報と実質的に同時に入力された前記第2の入力タイミング情報に対応する体内画像を特定する
ことを特徴とする請求項2に記載の医用画像診断装置。 The first specific unit includes:
Receiving the first input timing information indicating the input timing of the occurrence information by the input unit and the second input timing information indicating the acquisition timing of the in-vivo image by the in-vivo image acquiring unit;
The medical image diagnostic apparatus according to claim 2, wherein an in-vivo image corresponding to the second input timing information input substantially simultaneously with the first input timing information is specified.
前記被検体の所定の生体反応の発生を表す発生情報を入力する入力部と、
記憶部と、
前記複数の体内画像のうち前記発生情報の入力と実質的に同時に取得された体内画像を特定する特定部と、
特定された体内画像と前記生体反応の発生タイミングを示すタイミング情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる制御部と
を有する医用画像診断装置。 An in-vivo image acquisition unit that continuously or intermittently irradiates a predetermined part of the subject to acquire a plurality of in-vivo images having different time phases;
An input unit for inputting occurrence information representing occurrence of a predetermined biological reaction of the subject;
A storage unit;
A specifying unit that specifies an in-vivo image acquired substantially simultaneously with the input of the occurrence information among the in-vivo images;
A medical image diagnostic apparatus comprising: a control unit that associates the identified in-vivo image with timing information indicating the occurrence timing of the biological reaction and stores it in the storage unit.
前記体内画像取得部は、前記特定の時相の到来が検知されたことに対応して前記第2の強度から前記第1の強度に切り替える
ことを特徴とする請求項22に記載の医用画像診断装置。 Time phase detection for detecting the arrival of the specific time phase by comparing a new in-vivo image acquired by irradiating the second intensity of X-rays with an in-vivo image stored in the storage unit Further comprising
The medical image diagnosis according to claim 22, wherein the in-vivo image acquisition unit switches from the second intensity to the first intensity in response to detection of the arrival of the specific time phase. apparatus.
前記体内画像取得部は、前記所定期間に含まれる時相の到来が検知されたことに対応して前記第2の強度から前記第1の強度に切り替える
ことを特徴とする請求項25に記載の医用画像診断装置。 The arrival of a time phase included in the predetermined period is detected by comparing a new in-vivo image acquired by irradiating the second intensity X-ray with an in-vivo image stored in the storage unit. It further has a time phase detector,
The said in-vivo image acquisition part switches from the said 2nd intensity | strength to the said 1st intensity | strength corresponding to the arrival of the time phase contained in the said predetermined period being detected. Medical diagnostic imaging device.
前記第2の強度のX線を照射して取得された新たな体内画像及び前記記憶部に記憶された体内画像のそれぞれを解析して、前記所定部位の形状を表す所定部位形状情報を生成する生成部と、
新たな体内画像から生成された所定部位形状情報と、前記記憶部に記憶された体内画像から生成された所定部位形状情報とが実質的に一致するか否か判定する判定部と
を含み、
所定部位形状情報が実質的に一致すると判定されたときに、前記時相が到来したと判断する
ことを特徴とする請求項23又は請求項26に記載の医用画像診断装置。 The time phase detector is
Analyzing each of the new in-vivo image acquired by irradiating the second-intensity X-ray and the in-vivo image stored in the storage unit, generates predetermined part shape information representing the shape of the predetermined part. A generator,
A determination unit that determines whether or not the predetermined part shape information generated from the new in-vivo image substantially matches the predetermined part shape information generated from the in-vivo image stored in the storage unit,
27. The medical image diagnostic apparatus according to claim 23, wherein when it is determined that the predetermined part shape information substantially matches, the time phase has been determined.
前記入力部による前記発生情報の入力タイミングを示す第1の入力タイミング情報と、前記体内画像取得部による体内画像の取得タイミングを示す第2の入力タイミング情報との入力を受け、
前記第1の入力タイミング情報と実質的に同時に入力された前記第2の入力タイミング情報に対応する体内画像を特定する
ことを特徴とする請求項19〜請求項27のいずれか一項に記載の医用画像診断装置。 The specific part is:
Receiving the first input timing information indicating the input timing of the occurrence information by the input unit and the second input timing information indicating the acquisition timing of the in-vivo image by the in-vivo image acquiring unit;
The in-vivo image corresponding to the second input timing information input substantially simultaneously with the first input timing information is specified. 28. The in-vivo image according to any one of claims 19 to 27. Medical diagnostic imaging device.
前記制御部は、前記体内画像取得部により取得された前記複数の体内画像に基づく動画像を前記表示部に表示させ、かつ、前記タイミング情報に基づいて前記生体反応の発生タイミングを示す情報を前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1〜請求項31のいずれか一項に記載の医用画像診断装置。 A display unit;
The control unit causes the display unit to display a moving image based on the plurality of in-vivo images acquired by the in-vivo image acquisition unit, and information indicating the generation timing of the biological reaction based on the timing information It displays on a display part. The medical image diagnostic apparatus as described in any one of Claims 1-31 characterized by the above-mentioned.
前記被検体をX線で反復的にスキャンしてデータを収集し、収集された前記データを再構成して前記複数の体内画像を形成するX線CT装置、又は、
前記被検体にX線を連続的に又は間欠的に照射し、前記被検体を透過したX線を検出して前記X線の照射方向に略直交する平面に沿う前記複数の体内画像を形成するX線撮影装置である
ことを特徴とする請求項1〜請求項32のいずれか一項に記載の医用画像診断装置。 The in-vivo image acquisition unit
X-ray CT apparatus that repeatedly scans the subject with X-rays to collect data, and reconstructs the collected data to form the plurality of in-vivo images, or
The subject is irradiated with X-rays continuously or intermittently, X-rays transmitted through the subject are detected, and the plurality of in-vivo images are formed along a plane substantially orthogonal to the X-ray irradiation direction. The medical image diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 32, wherein the medical image diagnostic apparatus is an X-ray imaging apparatus.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038313A JP2013172792A (en) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | Medical image diagnostic apparatus |
CN201310047413.0A CN103239253B (en) | 2012-02-14 | 2013-02-06 | Medical image diagnostic apparatus |
CN201310047941.6A CN103239254B (en) | 2012-02-14 | 2013-02-07 | Medical diagnostic imaging apparatus |
US13/766,184 US9655581B2 (en) | 2012-02-14 | 2013-02-13 | Medical image diagnostic apparatus |
US13/766,983 US9050054B2 (en) | 2012-02-14 | 2013-02-14 | Medical image diagnostic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038313A JP2013172792A (en) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | Medical image diagnostic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013172792A true JP2013172792A (en) | 2013-09-05 |
Family
ID=49266327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012038313A Pending JP2013172792A (en) | 2012-02-14 | 2012-02-24 | Medical image diagnostic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013172792A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141668A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-24 | 国立大学法人京都大学 | Method for non-invasively determining angle formed by structure inside organism |
JP2017086159A (en) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Medical image processing device |
JP2017217479A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Medical image diagnostic device |
JP2019510565A (en) * | 2016-03-25 | 2019-04-18 | ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド | System and method for characterizing central axis of bone from 3D anatomical images |
JP2019171160A (en) * | 2014-04-18 | 2019-10-10 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical image diagnostic device and medical image display device |
JP2019180512A (en) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | Radiation image display device, radiographic system, and diagnostic method |
US11219424B2 (en) | 2016-03-25 | 2022-01-11 | Perkinelmer Health Sciences, Inc. | Systems and methods for characterizing a central axis of a bone from a 3D anatomical image |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004304425A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Casio Comput Co Ltd | Electronic camera |
JP2005080059A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder and image compression apparatus |
JP2005304905A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiographing apparatus |
JP2005342088A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiographic imaging apparatus, and program thereof |
JP2010154992A (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-15 | Fujifilm Corp | Apparatus, system and program for controlling radiation image photographing |
JP2010233965A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus |
WO2011126555A2 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Carestream Health, Inc. | Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography |
-
2012
- 2012-02-24 JP JP2012038313A patent/JP2013172792A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004304425A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Casio Comput Co Ltd | Electronic camera |
JP2005080059A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder and image compression apparatus |
JP2005304905A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiographing apparatus |
JP2005342088A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiographic imaging apparatus, and program thereof |
JP2010154992A (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-15 | Fujifilm Corp | Apparatus, system and program for controlling radiation image photographing |
JP2010233965A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus |
WO2011126555A2 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Carestream Health, Inc. | Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141668A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-24 | 国立大学法人京都大学 | Method for non-invasively determining angle formed by structure inside organism |
JP2019171160A (en) * | 2014-04-18 | 2019-10-10 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical image diagnostic device and medical image display device |
JP2017086159A (en) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Medical image processing device |
JP2019510565A (en) * | 2016-03-25 | 2019-04-18 | ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド | System and method for characterizing central axis of bone from 3D anatomical images |
US11219424B2 (en) | 2016-03-25 | 2022-01-11 | Perkinelmer Health Sciences, Inc. | Systems and methods for characterizing a central axis of a bone from a 3D anatomical image |
JP2017217479A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Medical image diagnostic device |
US11051781B2 (en) | 2016-06-06 | 2021-07-06 | Canon Medical Systems Corporation | Medical diagnostic imaging apparatus |
JP2019180512A (en) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | Radiation image display device, radiographic system, and diagnostic method |
US11478205B2 (en) | 2018-04-03 | 2022-10-25 | Konica Minolta, Inc. | Radiographic image display apparatus, radiographic imaging system, and diagnostic method |
JP7180104B2 (en) | 2018-04-03 | 2022-11-30 | コニカミノルタ株式会社 | Radiographic image display device and radiography system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9655581B2 (en) | Medical image diagnostic apparatus | |
CN111374675B (en) | System and method for detecting patient state in a medical imaging session | |
JP5408399B1 (en) | Image generation device | |
JP5897273B2 (en) | Medical image display apparatus and X-ray computed tomography apparatus | |
JP5643218B2 (en) | X-ray CT apparatus and image display method using X-ray CT apparatus | |
JP2013172792A (en) | Medical image diagnostic apparatus | |
WO2015194545A1 (en) | X-ray ct device and image reconfiguration method | |
JP7073961B2 (en) | Dynamic image analyzer, dynamic image analysis method and program | |
JP6509131B2 (en) | X-ray CT apparatus, image processing apparatus, and image reconstruction method | |
JP2012000135A (en) | Multi-modality dynamic image diagnostic apparatus | |
US11160523B2 (en) | Systems and methods for cardiac imaging | |
US10098604B2 (en) | Medical image processing device, medical imaging device, medical image processing method and medical imaging method | |
JP2010154982A (en) | X-ray computer tomographic imaging apparatus and image processor | |
JP5545881B2 (en) | CT image processing apparatus and CT image processing method | |
JP6740910B2 (en) | Dynamic image processing system | |
JP5963163B2 (en) | Medical diagnostic imaging equipment | |
JP6073558B2 (en) | Medical diagnostic imaging equipment | |
JP2008537892A (en) | Cardiopulmonary screening using feedback from analysis to acquisition | |
JP7435242B2 (en) | Dynamic image analysis device, dynamic image analysis method and program | |
JP2017144238A (en) | Medical image diagnostic apparatus, server and program | |
JP2013172793A (en) | X-ray ct apparatus | |
JP2013169358A (en) | X-ray ct apparatus | |
KR102273022B1 (en) | Tomography apparatus and method for reconstructing a tomography image thereof | |
JP6068177B2 (en) | Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method | |
WO2013114728A1 (en) | X-ray ct device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160303 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170404 |