[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013169055A - 電圧バランス制御装置 - Google Patents

電圧バランス制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013169055A
JP2013169055A JP2012030333A JP2012030333A JP2013169055A JP 2013169055 A JP2013169055 A JP 2013169055A JP 2012030333 A JP2012030333 A JP 2012030333A JP 2012030333 A JP2012030333 A JP 2012030333A JP 2013169055 A JP2013169055 A JP 2013169055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
capacity
voltage
battery cell
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012030333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737207B2 (ja
JP2013169055A5 (ja
Inventor
Masanori Watanabe
正規 渡邉
Ichiro Tanaka
一郎 田中
Tatsuhiko Umetani
龍彦 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2012030333A priority Critical patent/JP5737207B2/ja
Priority to PCT/JP2013/000525 priority patent/WO2013121721A1/ja
Priority to CN201380009716.1A priority patent/CN104126263A/zh
Priority to EP13748641.1A priority patent/EP2816703A4/en
Publication of JP2013169055A publication Critical patent/JP2013169055A/ja
Publication of JP2013169055A5 publication Critical patent/JP2013169055A5/ja
Priority to US14/449,673 priority patent/US20150318721A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5737207B2 publication Critical patent/JP5737207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】容量バラつきを有する複数の電池セルによって構成される組電池において、電池性能を最大限発揮できるようにすること。
【解決手段】電圧バランス制御装置100は、電池容量に基づいて基準となる基準容量電池セルを選択し、基準容量電池セルと各電池セルとの容量差に応じてバランス目標電圧値を算出する。バランス目標電圧値は、組電池の充電終了時の残充電容量と放電終了時の残放電容量とが略一致するように算出される。これにより、電圧バランス実施後に各電池セルの電圧特性が変化した場合でも、最少容量電池セルを充放電終了の電圧律速セルとすることができ、最少容量電池セルの容量をフルに使用して組電池の最大電池性能を発揮させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、組電池を構成する直列接続された複数の電池セルの電池電圧バラツキを調整制御する電圧バランス制御装置に関する。
近年、電池に蓄えた電気エネルギーを利用してモータ駆動により走行する電気自動車の普及する兆しが目に見えて顕著になってきている。電気自動車では、充電可能なバッテリに電気エネルギーを蓄えておき、この電気エネルギーを利用して電動モータを駆動して走行する。このような電気自動車においては、複数の電池セルが直列に接続されてなる組電池が電動モータの電源として用いられている。組電池では、充放電をくり返すことで劣化の進み具合も異なり各電池セルの放電特性が微妙に異なることになる。
このような組電池において各電池セルの性能を最大限発揮できるようにするために、各電池セル間の電圧のズレを修正するセル電圧バランス技術が知られている。具体的には、たとえば、各電池セルに抵抗を接続して一番電圧が低い電池セルに合わせて他の電池セルを放電させることによって組電池内の電圧バランスを合わせる方法が知られている。
また、たとえば、下記特許文献1では、複数の電池セルが接続されてなるバッテリ(組電池)において、内部抵抗の大きい電池セルほど充電開始電圧を低く設定することにより、バッテリを構成する各電池セルに内部抵抗のバラツキがあっても、充電時に電池セルが最大電圧を超えることによる劣化促進を抑制し、かつ、無駄なバランス放電を抑制することができる充放電制御方法が開示されている。
特開2009−232659号公報
組電池の充電および放電は、いずれかの電池セルが所定の上限電圧または下限電圧になると終了する。このため、組電池の性能は、最も容量が少ない容量最少セルが充電時および放電時の電圧律速セルとなるときに最高性能を得ることができる。充放電時の電圧律速セルとは、充電時においては最初に上限電圧となった(満充電状態になった)電池セルであり、放電時においては最初に下限電圧になった(蓄電量が下限値になった)電池セルである。
上述した従来技術では、所定のタイミングにおいて組電池内のすべての電池セルの電圧を一律に揃えることにより電圧バランスを取っている。しかしながら、その後の使用によって各電池セルの電圧にバラつきが生じた際に、容量最少セル以外の電池セルが電圧律速セルとなってしまう可能性があるという問題点がある。
また、上述した特許文献1には、内部抵抗の大きさによって充電開始電圧を変更する技術が開示されているが、電池セルの内部抵抗と満充電容量とには必ずしも相関関係はなく、たとえば内部抵抗が大きく増加しても満充電容量低下がおこらない場合や満充電容量の低下と比較して内部抵抗の増加率が小さい場合、または組電池内の配置によりこれらが同時に起きる場合などがある。たとえば内部抵抗が大きく増加しても満充電容量低下がおこらない場合には、充電時の電圧律速セルは内部抵抗が小さい電池セル、放電時の電圧律速セルは内部抵抗が大きい電池セルとなり、性能低下が生じる。また、満充電容量の低下と比較して内部抵抗の増加率が小さい場合には、電圧バランス直後には性能低下が生じないものの、その後の電圧特性の変化によってすぐに性能の低下が生じてしまう場合がある。このため、上述した特許文献1では、電池セルの状態によっては組電池の性能を低下させてしまう可能性がある。
本発明は、上述した従来技術の問題点を鑑みてなされたものであり、容量バラつきを有する複数の電池セルによって構成される組電池において、電池性能を最大限発揮できるようにした電圧バランス制御装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる電圧バランス制御装置は、直列接続された複数の電池セルで構成される組電池の電池電圧バラツキを調整制御する電圧バランス制御装置であって、各電池セルの電池容量と電圧との関係を示す電圧―電池容量カーブを記憶する容量情報記憶手段と、前記各電池セルのバランス目標電圧値を算出する目標電圧値算出手段と、前記目標電圧値算出手段によって算出された前記バランス目標電圧値に基づいて、前記各電池セルの電圧を調整制御する制御手段と、を備え、前記目標電圧値算出手段は、前記電池容量に基づいて基準となる基準容量電池セルを選択し、前記基準容量電池セルと各電池セルとの容量差に応じてバランス目標電圧値を算出することを特徴とする。
本発明によれば、基準容量電池セルと各電池セルとの容量差に応じてバランス目標電圧値を算出することによって、充電時および放電時のいずれにおいても電圧の変化に対する耐性を確保することができ、電池の使用によって電池セルの電圧がバラついても電池性能を長期間維持することができる。また、電池性能を長期間維持することができることによって、電圧バランス制御をおこなう回数を低減することができるとともに、不必要な電圧バランス制御による電力消費を回避することができる。
実施の形態にかかる電圧バランス制御装置100の構成を示すブロック図である。 セル制御ユニット6,7,8,9の構成を示す回路図である。 目標電圧値算出手段132による目標電圧値の算出方法を示した説明図である。 従来技術にかかる電圧バランス制御をおこなった後の電圧特性の変化を示した説明図である。 電圧バランス制御装置100にかかる電圧バランス制御と従来技術にかかる電圧バランス制御との違いを模式的に示した説明図である。 電圧バランス制御装置100の動作を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる電圧バランス制御装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態)
図1は、実施の形態にかかる電圧バランス制御装置100の構成を示すブロック図である。本実施の形態において、電圧バランス制御装置100は、複数の電池セル1,2,3,4が直列接続されて構成された組電池の電圧バランスを制御する。電圧バランス制御装置100は、組電池を構成する複数の電池セル1,2,3,4のそれぞれに対し電圧をモニタし、また、電池セル1,2,3,4のセル充電電流とセル放電電流を制御するセル制御ユニット6,7,8,9と、電池セル1,2,3,4から構成された組電池を充電するDC/DCコンバータ機能を備えた充電用電源10と、セル制御ユニット6,7,8,9においてモニタされたモニタ電圧値、セル充電電流、セル放電電流をもとに電池セル1,2,3,4の充電を制御するBMU11とを備えている。
図2は、セル制御ユニット6,7,8,9の構成を示す回路図である。図2においてセル制御ユニット6は、スイッチ回路61、負荷抵抗回路62、セル電圧モニタ63を備えている。なお、図2では、便宜上スイッチ回路61,71,81,91)、負荷抵抗回路(62,72,82,92)とBMU11との接続の図示を省略している。
スイッチ回路61は、BMU11から出力される制御信号をもとに閉成される常開接点により構成されている。負荷抵抗回路62は、BMU11から出力される制御信号をもとに抵抗値が可変される可変抵抗回路により構成されている。セル電圧モニタ63は、電池セル1の正極側出力端子と負極側出力端子とへパラレルに接続されており、電池セル1の電池電圧を検出する。セル電圧モニタ63により検出された電池セル1の電池電圧はBMU11へ出力される。
スイッチ回路61と負荷抵抗回路62とは直列に接続され電池セル1のセル放電回路を構成し、スイッチ回路61の負荷抵抗回路62と接続されていない他方の端子は電池セル1の正極側出力端子へ接続され、また、負荷抵抗回路62のスイッチ回路61と接続されていない他方の端子は電池セル1の負極側出力端子へ接続されている。
以下、セル制御ユニット7,8,9は、それらに接続される電池セルが電池セル2,3,4である点以外は、セル制御ユニット6と同様の構成であるため、重複する説明は省略する。なお、セル制御ユニット7,8,9におけるスイッチ回路、負荷抵抗回路、セル電圧モニタを符号を変えて区別した。具体的には、スイッチ回路71,81,91,74,84,94、負荷抵抗回路72,82,92、セル電圧モニタ73,83,93、サブバッテリ122,123,124とした。
また、スイッチ回路101と電流制限回路102とは直列接続され、スイッチ回路101と電流制限回路102との直列回路は充電用電源10に直列に接続されている。そして、充電用電源10の正極側出力端子がスイッチ回路101と電流制限回路102との直列回路を介して、複数の電池セル1,2,3,4から構成される組電池の正極側出力端子へ接続され、また充電用電源10の負極側出力端子が前記組電池の負極側出力端子へ接続されている。スイッチ回路101と電流制限回路102との直列回路は、複数の電池セル1,2,3,4から構成される組電池に対し充電用電源10により充電をおこなう充電回路を構成している。
スイッチ回路101は、BMU11から出力される制御信号をもとに閉成される常開接点により構成されている。また、電流制限回路102は、BMU11から出力される制御信号をもとに抵抗値が可変される可変抵抗回路により構成されている。
本実施の形態では、セル制御ユニットにおいて各電池セルを個別に放電させて電圧バランス制御をおこなうものとするが、これに限らず、たとえば負荷抵抗回路と並列にサブバッテリを設けて、各電池セルを個別に充電または放電することによって電圧バランス制御をおこなってもよい。
図1の説明に戻り、BMU11は、CPU、制御プログラムなどを格納・記憶するROM、制御プログラムの作動領域としてのRAM、各種データを書き換え可能に保持するEEPROM、周辺回路等とのインターフェースを取るインターフェース部などを含んで構成される。BMU11は、複数の電池セル1,2,3,4からたとえば電気自動車の電動モータへ供給される電力を制御する制御ECUであり、各種データを受信し、受信したデータを解析し、各種指令を送信する。
さらに、BMU11は、上記CPUが上記制御プログラムを実行することによって、容量情報記憶手段131、目標電圧値算出手段132、制御手段133を実現する。容量情報記憶手段131は、組電池を構成する各電池セルの電池容量と電圧との関係を示す電圧―電池容量カーブを記憶する。電圧―電池容量カーブの一例を図3に示す。電圧―電池容量カーブの求め方の一例としては、たとえば、組電池状態での完全放電および満充電をくり返す際に、各電池セルの電圧値の変化を測定する。この電圧値の変化を連続的に記録することによって図3に示すような電圧―電池容量カーブが得られる。
目標電圧値算出手段132は、各電池セルのバランス目標電圧値を算出する。また、制御手段133は、目標電圧値算出手段132によって算出されたバランス目標電圧値に基づいて、各電池セルの電圧を調整制御する。制御手段133は、具体的には、各電池セルの電圧値がバランス目標電圧値となるように、各電池セルを放電または充電させる。
より詳細に目標電圧値算出手段132による目標電圧値の算出について説明する。目標電圧値算出手段132は、各電池セルの電池容量に基づいて基準となる基準容量電池を選択し、基準容量電池と各電池セルとの容量差に応じてバランス目標電圧値を算出する。基準容量電池としては、たとえば組電池の最小容量電池セルまたは最大容量電池セルを選択することができる。基準容量電池を最小容量電池セルまたは最大容量電池セルと決定しておくことで、基準容量電池の選択時の処理負荷を軽減することができる。目標電圧値算出手段132は、たとえば、それぞれの電池セルにおいて、組電池の満充電時における残充電容量と、最小容量電池の放電終了時における残放電容量と、が略一致するようにバランス目標電圧値を算出する。
図3は、目標電圧値算出手段132による目標電圧値の算出方法を示した説明図である。図3のグラフは、上述した電圧―電池容量カーブであり、縦軸は電池電圧(V)、横軸は電池放電容量(Ah)を示している。図3においては、基準容量電池セルとして最少容量電池セル(満充電容量40Ah)を選択し、比較対象として劣化していない50Ahの電池セル(比較セル)の電圧―電池容量カーブを示している。また、図3において、(a)は電圧バランス制御をおこなった直後、(b)は使用により最少容量電池セルの電圧特性が上昇した場合、(c)は使用により最少容量電池セルの電圧特性が下降した場合を示している。
図3(a)に示すように、電圧バランス制御をおこなった直後には、最少容量電池セルの電圧―電池容量カーブは比較セルの電圧―電池容量カーブの略中央に位置している。これは、比較セルの充電完了時における残充電容量と放電終了時における残放電容量とが略一致するよう電圧バランス制御をおこなったためである。すなわち、図3(a)の例では、比較セルにおいて、組電池の満充電時における残充電容量と、最小容量電池の放電終了時における残放電容量と、が略一致するようにバランス目標電圧値を算出している。これにより、組電池内の電池セルを、最も電圧変化(バラつき)に対する耐性の高い状態にすることができる。具体的には、図3(a)のΔAhとΔAhとが等しくなるように、満充電時における電圧差ΔVおよび放電終了時における電圧差ΔVを決定する。図3(a)においては、ΔAh=ΔAh=5Ah(=(50Ah−40Ah)/2)とする。
このような状態に電圧バランス制御をおこなうと、図3(b)に示すように最少容量電池セルの電圧特性が上昇した場合、または(c)最少容量電池セルの電圧特性が下降した場合のいずれにおいても、最少容量電池セルの電圧―電池容量カーブは比較セルの電圧―電池容量カーブ内に位置する。すなわち、充電時および放電時のいずれにおいても、最少容量電池セルが充放電終了の電圧律速セルとなることができる。これにより、組電池全体の使用可能容量は、最少容量電池セルの満充電容量である40Ahを確保することができ、現状における組電池の最高性能を実現することができる。
なお、図3(a)では、比較セルにおいて、組電池の満充電時における残充電容量と、最小容量電池の放電終了時における残放電容量と、が略一致するようにバランス目標電圧値を算出しているが、これに限らず、たとえば、残充電容量と残放電容量とが所定の割合になるようにしてもよい。また、図3(a)では基準容量電池セルとして最少容量電池セルを選択しているが、基準容量電池セルは、最大容量電池セルであってもよいし、任意の電池セルであってもよい。
比較例として、従来技術にかかる電圧バランス制御、すなわち、所定のタイミングにおいて組電池内のすべての電池セルの電圧を一律に揃えた場合の電圧特性の変化を示す。
図4は、従来技術にかかる電圧バランス制御をおこなった後の電圧特性の変化を示した説明図である。図4のグラフは図3と同様に、縦軸は電池電圧(V)、横軸は電池放電容量(Ah)を示しており、(a)は電圧バランス制御をおこなった直後、(b)は使用により最少容量電池セルの電圧特性が上昇または下降した場合を示している。また、図4において、Aは上限電圧を合わせてバランス制御をおこなった場合を、Bは下限電圧を合わせてバランス制御をおこなった場合を、それぞれ示している。
図4−A(a)に示すように、最少容量電池セルと比較セルとの上限電圧を合わせた場合、電圧バランス制御の実施直後には、組電池全体の使用可能容量は最少容量電池セルの満充電容量である40Ahを確保することができる。しかしながら、図4−A(b)に示すように、最少容量電池セルの電圧特性が5Ah上昇した場合、充電終了時における電圧律速セルは比較セルとなってしまい、組電池全体の使用可能容量は35Ahとなってしまう。同様に、図4−B(a)に示すように、最少容量電池セルと比較セルとの下限電圧を合わせた場合、電圧バランス制御の実施直後には、組電池全体の使用可能容量は最少容量電池セルの満充電容量である40Ahを確保することができるが、図4−B(b)に示すように、最少容量電池セルの電圧特性が5Ah下降した場合、放電終了時における電圧律速セルは比較セルとなってしまい、組電池全体の使用可能容量は35Ahとなってしまう。
図5は、電圧バランス制御装置100にかかる電圧バランス制御と従来技術にかかる電圧バランス制御との違いを模式的に示した説明図である。図5において、Aは電圧バランス制御装置100(本発明)にかかる電圧バランス制御、Bは従来技術にかかる電圧バランス制御を示しており、(a)は電圧バランス制御をおこなった直後、(b)は使用により最少容量電池セルの電圧特性が上昇または下降した場合を示している。また、図5において、縦方向は電圧を示し、満充電容量40Ahの電池セルは最少容量電池セル、満充電容量50Ahの電池セルは比較セルを示している。
図5−Bに示す従来技術にかかる電圧バランス制御では、所定のタイミングで各電池セルの電圧差を0とする。たとえば、図5−B(a)に示すように下限電圧を0とした場合、比較セルにおいては、放電終了時において残放電容量0Ah、充電終了時においては残充電容量10Ahとなる。その後、図5−B(b)に示すように、比較セルの電圧特性が2Ah上昇した場合、最少容量電池セルの電圧特性範囲が比較セルの電圧特性範囲から外れ、組電池の最高性能を実現することができる限界値を超えてしまう。これにより、組電池全体の使用可能容量が低下してしまう。
一方、図5−Aに示す電圧バランス制御装置100にかかる電圧バランス制御では、各電池セルの電圧差を0とするのではなく、比較セル(各電池セル)において、充電終了時の残充電容量と放電終了時の残放電容量とが略一致するように電圧を制御する。図5−A(a)の例では、充電終了時の残充電容量と放電終了時の残放電容量とをそれぞれ5Ahとしている。その後、図5−A(b)に示すように、比較セルの電圧特性が2Ah上昇しても、最少容量電池セルの電圧特性範囲は比較セルの電圧特性範囲内にあり、組電池の最高性能を実現することができる。
つぎに、電圧バランス制御装置100の動作について説明する。
図6は、電圧バランス制御装置100の動作を示すフローチャートである。図6のフローチャートは、組電池の充電完了時に電圧バランス制御をおこなう場合の動作を示している。この動作は、図6に示すフローチャートをBMU11が実行することで実現される。なお、図6に示す処理に先立って、BMU11は、容量情報記憶手段131に各電池セルの電圧―電池容量カーブを記憶している。
図6のフローチャートにおいて、電圧バランス制御装置100は、まず、目標電圧値算出手段132によって、各電池セルの電圧―電池容量カーブから基準容量電池セルを決定する(ステップS601)。つぎに、目標電圧値算出手段132は、基準容量電池セルの電圧―電池容量カーブと、各電池セルの電圧―電池容量カーブとから、各電池セルに対して、満充電時における残充電容量(図3(a)におけるΔAh)および放電終了時における残放電容量(図3(a)におけるΔAh)を決定する(ステップS602)。
つづいて、目標電圧値算出手段132は、基準容量電池セルの電圧を検出して(ステップS603)、基準容量電池セルの現在の状態を把握して、各電池セルのバランス目標電圧値を決定する(ステップS604)。制御手段133は、各電池セルの電圧を検出して(ステップS605)、ステップS604で決定したバランス目標電圧値に向かって各電池セルの電圧を調整制御して(ステップS606)、本フローチャートによる処理を終了する。
以上説明したように、実施の形態にかかる電圧バランス制御装置100によれば、基準容量電池セルと各電池セルとの容量差に応じてバランス目標電圧値を算出することによって、充電時および放電時のいずれにおいても電圧の変化に対する耐性を確保することができ、電池の使用によって電池セルの電圧がバラついても電池性能を長期間維持することができる。また、電圧バランス制御装置100によれば、電池性能を長期間維持することができることによって、電圧バランス制御をおこなう回数を低減することができるとともに、不必要な電圧バランス制御による電力消費を回避することができる。
また、電圧バランス制御装置100において、組電池の満充電時における残充電容量と、最小容量電池の放電終了時における残放電容量と、が略一致するようにバランス目標電圧値を算出することによって、組電池内の電池セルを、最も電圧変化(バラつき)に対する耐性の高い状態にすることができる。
また、電圧バランス制御装置100において、基準容量電池セルとして最少容量電池セルまたは最大容量電池セルを選択することによって、基準容量電池の選択時の処理負荷を軽減することができる。
1,2,3,4……電池セル、5……負荷、6,7,8,9……セル制御ユニット、10……充電用電源、11……ECU、100……電圧バランス制御装置、131……容量情報記憶手段、132……目標電圧値算出手段、133……制御手段。

Claims (3)

  1. 直列接続された複数の電池セルで構成される組電池の電池電圧バラツキを調整制御する電圧バランス制御装置であって、
    各電池セルの電池容量と電圧との関係を示す電圧―電池容量カーブを記憶する容量情報記憶手段と
    前記各電池セルのバランス目標電圧値を算出する目標電圧値算出手段と、
    前記目標電圧値算出手段によって算出された前記バランス目標電圧値に基づいて、前記各電池セルの電圧を調整制御する制御手段と、を備え、
    前記目標電圧値算出手段は、前記電池容量に基づいて基準となる基準容量電池セルを選択し、前記基準容量電池セルと各電池セルとの容量差に応じてバランス目標電圧値を算出することを特徴とする電圧バランス制御装置。
  2. 前記目標電圧値算出手段は、それぞれの前記電池セルにおいて、前記組電池の満充電時における残充電容量と、前記最小容量電池の放電終了時における残放電容量と、が略一致するように前記バランス目標電圧値を算出することを特徴とする請求項1に記載の電圧バランス制御装置。
  3. 前記基準容量電池セルは、前記組電池の最小容量電池セルまたは最大容量電池セルであることを特徴とする請求項1または2に記載の電圧バランス制御装置。
JP2012030333A 2012-02-15 2012-02-15 電圧バランス制御装置 Expired - Fee Related JP5737207B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030333A JP5737207B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 電圧バランス制御装置
PCT/JP2013/000525 WO2013121721A1 (ja) 2012-02-15 2013-01-31 電圧バランス制御装置
CN201380009716.1A CN104126263A (zh) 2012-02-15 2013-01-31 电压平衡控制装置
EP13748641.1A EP2816703A4 (en) 2012-02-15 2013-01-31 VOLTAGE BALANCING CONTROL DEVICE
US14/449,673 US20150318721A1 (en) 2012-02-15 2014-08-01 Voltage balance control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030333A JP5737207B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 電圧バランス制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013169055A true JP2013169055A (ja) 2013-08-29
JP2013169055A5 JP2013169055A5 (ja) 2014-04-03
JP5737207B2 JP5737207B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=48983861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012030333A Expired - Fee Related JP5737207B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 電圧バランス制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150318721A1 (ja)
EP (1) EP2816703A4 (ja)
JP (1) JP5737207B2 (ja)
CN (1) CN104126263A (ja)
WO (1) WO2013121721A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080334A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3026750A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Symmetrieren eines Energiespeichersystems
DE102015202564A1 (de) * 2015-02-12 2016-08-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ausgleichen des Ladezustands von Batteriezellen sowie Batteriemodul, Batterie, Batteriesystem, Fahrzeug, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt
CN106385062B (zh) * 2015-07-31 2019-01-11 比亚迪股份有限公司 电池组均衡方法及装置
WO2017024411A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Charged Engineering Inc. Methods and systems for determining battery charge or formation completeness
RU168544U1 (ru) * 2016-03-03 2017-02-08 Федеральное государственное бюджетное общеобразовательное учреждение высшего профессионального образования Липецкий государственный технический университет (ЛГТУ) Устройство комбинированного регулирования напряжения сети
US11056896B2 (en) * 2016-10-12 2021-07-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal and device
CN209488195U (zh) 2016-10-12 2019-10-11 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
WO2018188006A1 (zh) 2017-04-13 2018-10-18 广东欧珀移动通信有限公司 待充电设备和充电方法
JP6972871B2 (ja) * 2017-10-03 2021-11-24 株式会社デンソー 電池制御装置及び電源システム
CN110350260B (zh) * 2019-05-31 2021-08-06 恒大新能源科技集团有限公司 一种电芯补电方法
RU2715731C1 (ru) * 2019-11-05 2020-03-03 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Магнитогорский государственный технический университет им. Г.И. Носова" Система управления режимом напряжений в распределительной сети переменного тока
CN110896243A (zh) * 2019-12-17 2020-03-20 深圳市泽塔电源系统有限公司 一种电池组充放电管理电路及电池管理系统
CN116505508B (zh) * 2023-06-26 2023-09-19 深圳市力生美半导体股份有限公司 电源管理方法、装置、设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268817A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Hitachi Ltd 直列二次電池群
JP2008508685A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 エナーデル、インク マルチセルリチウム電池システムのセル平衡化の方法及び装置
JP2008520179A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 エルジー・ケム・リミテッド 充電状態を用いた電池平滑化システム及び方法
JP2009081981A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 充電状態最適化装置及びこれを具えた組電池システム
JP2010148242A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Sharp Corp 電力変換装置、電力変換装置の充放電制御方法、電力変換装置制御プログラム、並びに電力変換装置制御プログラムを記録した記録媒体
JP2012029417A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd 電池制御システムおよびその制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153496A (en) * 1990-09-27 1992-10-06 Baxtrer International Inc. Cell monitor and control unit for multicell battery
JP5131533B2 (ja) 2008-03-25 2013-01-30 マツダ株式会社 バッテリの充放電制御方法及び充放電制御装置
CN102170145B (zh) * 2010-02-27 2013-12-04 比亚迪股份有限公司 电池组放电均衡装置及其工作方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268817A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Hitachi Ltd 直列二次電池群
JP2008508685A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 エナーデル、インク マルチセルリチウム電池システムのセル平衡化の方法及び装置
JP2008520179A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 エルジー・ケム・リミテッド 充電状態を用いた電池平滑化システム及び方法
JP2009081981A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 充電状態最適化装置及びこれを具えた組電池システム
JP2010148242A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Sharp Corp 電力変換装置、電力変換装置の充放電制御方法、電力変換装置制御プログラム、並びに電力変換装置制御プログラムを記録した記録媒体
JP2012029417A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd 電池制御システムおよびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080334A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104126263A (zh) 2014-10-29
WO2013121721A1 (ja) 2013-08-22
EP2816703A1 (en) 2014-12-24
EP2816703A4 (en) 2016-01-27
JP5737207B2 (ja) 2015-06-17
US20150318721A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737207B2 (ja) 電圧バランス制御装置
JP5477448B1 (ja) 電圧均等化装置
US8928174B2 (en) Battery control apparatus, battery control method, and vehicle
JP5509152B2 (ja) 蓄電システム
JP6145712B2 (ja) 二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック
WO2014157449A1 (ja) 充放電装置、充放電制御方法、及びプログラム
JP6102746B2 (ja) 蓄電池装置および充電制御方法
KR20130109038A (ko) 배터리 팩
KR20160063756A (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
WO2014148018A1 (ja) 二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック
JP2018133851A (ja) 制御装置、バランス補正装置、蓄電システム、及び、装置
JP7096193B2 (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
WO2013114696A1 (ja) 均等化装置
US9035614B2 (en) Assembled battery charging method, charging control circuit, and power supply system
JP5974882B2 (ja) 電圧バランス制御装置
CN115051446A (zh) 一种充放电控制方法、控制设备和电源系统
JP2013121303A (ja) 電池充電量制御装置および方法
JP6328454B2 (ja) 均等化装置
CN107306040B (zh) 电池均衡充电的控制方法
JP5691924B2 (ja) 電池セルの電圧バランス制御装置
JP2013021835A (ja) 充電システム及び充電方法
JP6172148B2 (ja) 電池制御装置、蓄電装置、蓄電装置の動作方法、及びプログラム
JP5831217B2 (ja) 電圧バランス制御装置
JP6996377B2 (ja) 電源システム
JPH1174001A (ja) 鉛蓄電池の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees