JP2013152656A - 説明変数の決定のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
説明変数の決定のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013152656A JP2013152656A JP2012013698A JP2012013698A JP2013152656A JP 2013152656 A JP2013152656 A JP 2013152656A JP 2012013698 A JP2012013698 A JP 2012013698A JP 2012013698 A JP2012013698 A JP 2012013698A JP 2013152656 A JP2013152656 A JP 2013152656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calculated
- value
- error
- variable
- prediction model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】本情報処理装置は、複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出する第1算出部と、算出された誤差に基づき、複数の目的変数を複数のグループに分類する分類部と、複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出する第2算出部と、複数のグループの各々について、代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する決定部とを有する。
【選択図】図1
Description
記憶装置と、
複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出し、前記記憶装置に格納する第1算出部と、
前記記憶装置に格納されている前記誤差に基づき前記複数の目的変数を複数のグループに分類し、当該複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出し、前記記憶装置に格納する第2算出部と、
前記複数のグループの各々について、前記記憶装置に格納されている前記代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と前記代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する第1決定部と、
を有する情報処理装置。
前記第1決定部が、
複数の説明変数の候補の各々について、当該候補と前記グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに含まれる説明変数とを用いて前記第2の予測モデルを生成し、当該第2の予測モデルによって算出された値と前記代表値との第1の差を算出し、前記記憶装置に格納する第3算出部と、
前記第3算出部により算出された前記第1の差に基づき、前記複数の説明変数の候補の中から、前記グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する第2決定部と、
を有する付記1記載の情報処理装置。
前記第3算出部が、
前記複数の説明変数の候補の各々について、当該候補を用いて前記第2の予測モデルを生成し、当該第2の予測モデルによって算出された値と前記代表値との第2の差を算出し、前記記憶装置に格納し、
前記第3算出部により算出された前記第1の差及び前記第2の差に基づき、前記複数の説明変数の候補の中から、前記グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する第3決定部
をさらに有する付記2記載の情報処理装置。
前記第1決定部が、
前記第1の予測モデルに追加する説明変数を複数決定し、
前記複数の目的変数の各々について、当該目的変数の前記第1の予測モデルに含まれる説明変数と当該目的変数が属するグループについて前記第1決定部によって決定された複数の説明変数の各々とを用いて、当該目的変数の値を予測するための第3の予測モデルを複数生成し、当該第3の予測モデルによって算出された値の各々と当該目的変数の実際の値との誤差を算出し、前記記憶装置に格納する第4算出部と、
前記複数の目的変数の各々について、前記第4算出部により算出された前記誤差に基づき、前記第1決定部によって決定された複数の説明変数の中から、前記第1の予測モデルに追加する最も適切な説明変数を決定する第4決定部と、
をさらに有する付記1乃至3のいずれか1つ記載の情報処理装置。
前記第2算出部が、
前記複数の目的変数を、算出された前記誤差に基づくクラスタリングによって複数のグループに分類する
付記1乃至4のいずれか1つ記載の情報処理装置。
前記誤差の代表値が、前記グループに属する目的変数について算出された前記誤差の平均値である
付記1乃至5いずれか1つ記載の情報処理装置。
複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出し、記憶装置に格納し、
前記記憶装置に格納されている前記誤差に基づき、前記複数の目的変数を複数のグループに分類し、
前記複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出し、前記記憶装置に格納し、
前記複数のグループの各々について、前記記憶装置に格納されている前記代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と前記代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する、
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出し、記憶装置に格納し、
前記記憶装置に格納されている前記誤差に基づき、前記複数の目的変数を複数のグループに分類し、
前記複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出し、前記記憶装置に格納し、
前記複数のグループの各々について、前記記憶装置に格納されている前記代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と前記代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する、
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
3 グルーピング結果格納部 4 候補抽出部
5 学習データ格納部 6 候補格納部
7 決定部 8 決定結果格納部
9 出力部
21 第1モデル生成部 22 第1モデル格納部
23 第1誤差算出部 24 第1誤差データ格納部
25 グループ生成部 401 第2モデル生成部
402 第2モデル格納部 403 第3モデル格納部
404 第2誤差算出部 405 第2誤差データ格納部
406 第3誤差データ格納部 407 第1評価値算出部
408 第1評価値格納部 409 第2評価値格納部
410 抽出部 411 第1抽出結果格納部
412 第2抽出結果格納部 413 第1特定部
71 第3モデル生成部 72 第4モデル格納部
73 第3誤差算出部 74 第4誤差データ格納部
75 第2評価値算出部 76 第3評価値格納部
77 第2特定部
Claims (6)
- 記憶装置と、
複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出し、前記記憶装置に格納する第1算出部と、
前記記憶装置に格納されている前記誤差に基づき前記複数の目的変数を複数のグループに分類し、当該複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出し、前記記憶装置に格納する第2算出部と、
前記複数のグループの各々について、前記記憶装置に格納されている前記代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と前記代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する第1決定部と、
を有する情報処理装置。 - 前記第1決定部が、
複数の説明変数の候補の各々について、当該候補と前記グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに含まれる説明変数とを用いて前記第2の予測モデルを生成し、当該第2の予測モデルによって算出された値と前記代表値との第1の差を算出し、前記記憶装置に格納する第3算出部と、
前記第3算出部により算出された前記第1の差に基づき、前記複数の説明変数の候補の中から、前記グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する第2決定部と、
を有する請求項1記載の情報処理装置。 - 前記第3算出部が、
前記複数の説明変数の候補の各々について、当該候補を用いて前記第2の予測モデルを生成し、当該第2の予測モデルによって算出された値と前記代表値との第2の差を算出し、前記記憶装置に格納し、
前記第3算出部により算出された前記第1の差及び前記第2の差に基づき、前記複数の説明変数の候補の中から、前記グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する第3決定部
をさらに有する請求項2記載の情報処理装置。 - 前記第1決定部が、
前記第1の予測モデルに追加する説明変数を複数決定し、
前記複数の目的変数の各々について、当該目的変数の前記第1の予測モデルに含まれる説明変数と当該目的変数が属するグループについて前記第1決定部によって決定された複数の説明変数の各々とを用いて、当該目的変数の値を予測するための第3の予測モデルを複数生成し、当該第3の予測モデルによって算出された値の各々と当該目的変数の実際の値との誤差を算出し、前記記憶装置に格納する第4算出部と、
前記複数の目的変数の各々について、前記第4算出部により算出された前記誤差に基づき、前記第1決定部によって決定された複数の説明変数の中から、前記第1の予測モデルに追加する最も適切な説明変数を決定する第4決定部と、
をさらに有する請求項1乃至3のいずれか1つ記載の情報処理装置。 - 複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出し、記憶装置に格納し、
前記記憶装置に格納されている前記誤差に基づき、前記複数の目的変数を複数のグループに分類し、
前記複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出し、前記記憶装置に格納し、
前記複数のグループの各々について、前記記憶装置に格納されている前記代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と前記代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する、
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。 - 複数の目的変数の各々について、当該目的変数の実際の値と当該目的変数の値を予測するための第1の予測モデルによって算出された値との誤差を算出し、記憶装置に格納し、
前記記憶装置に格納されている前記誤差に基づき、前記複数の目的変数を複数のグループに分類し、
前記複数のグループの各々について、当該グループに属する目的変数について算出された誤差を用いて当該誤差の代表値を算出し、前記記憶装置に格納し、
前記複数のグループの各々について、前記記憶装置に格納されている前記代表値を予測するための第2の予測モデルを説明変数を変えつつ複数生成し、生成された複数の第2の予測モデルによって算出された値の各々と前記代表値との差に基づき、当該グループに属する目的変数の前記第1の予測モデルに追加する説明変数を決定する、
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013698A JP5794160B2 (ja) | 2012-01-26 | 2012-01-26 | 説明変数の決定のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013698A JP5794160B2 (ja) | 2012-01-26 | 2012-01-26 | 説明変数の決定のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013152656A true JP2013152656A (ja) | 2013-08-08 |
JP5794160B2 JP5794160B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=49048935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012013698A Expired - Fee Related JP5794160B2 (ja) | 2012-01-26 | 2012-01-26 | 説明変数の決定のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5794160B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016057118A (ja) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | 株式会社ペコIpmパイロット | 農業用薬物の評価方法 |
WO2016121328A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日本電気株式会社 | 予測結果表示システム、予測結果表示方法および予測結果表示プログラム |
JP6130977B1 (ja) * | 2016-05-24 | 2017-05-17 | 三井情報株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
US9740545B2 (en) | 2015-03-20 | 2017-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Equipment evaluation device, equipment evaluation method and non-transitory computer readable medium |
WO2017212880A1 (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 株式会社日立製作所 | データ予測システムおよびデータ予測方法 |
JP2017224268A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-21 | 株式会社日立製作所 | データ予測システムおよびデータ予測方法 |
WO2018079225A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 日本電気株式会社 | 自動予測システム、自動予測方法および自動予測プログラム |
WO2018186090A1 (ja) | 2017-04-06 | 2018-10-11 | テンソル・コンサルティング株式会社 | モデル変数候補生成装置および方法 |
JP2018538587A (ja) * | 2016-02-01 | 2018-12-27 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | リスク評価方法およびシステム |
JP2019090826A (ja) * | 2019-02-04 | 2019-06-13 | 株式会社ペコIpmパイロット | 農業用薬物の評価方法 |
US10373068B2 (en) | 2014-11-10 | 2019-08-06 | International Business Machines Corporation | Weight adjusted composite model for forecasting in anomalous environments |
JP2020181494A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 予測モデル生成装置、旅行適合度予測装置、予測モデル生産方法、旅行適合度予測方法、プログラム及び記録媒体 |
US10885011B2 (en) | 2015-11-25 | 2021-01-05 | Dotdata, Inc. | Information processing system, descriptor creation method, and descriptor creation program |
US11514062B2 (en) | 2017-10-05 | 2022-11-29 | Dotdata, Inc. | Feature value generation device, feature value generation method, and feature value generation program |
US11727203B2 (en) | 2017-03-30 | 2023-08-15 | Dotdata, Inc. | Information processing system, feature description method and feature description program |
WO2024257351A1 (ja) * | 2023-06-16 | 2024-12-19 | 富士通株式会社 | 推定プログラム、情報処理装置および推定方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09167152A (ja) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Hitachi Ltd | 対話的モデル作成方法 |
WO2003085548A1 (fr) * | 2002-04-04 | 2003-10-16 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Dispositif et procede d'analyse de donnees |
US20060100836A1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-05-11 | Amardeep Singh | Performance forecasting and bit selection tool for drill bits |
-
2012
- 2012-01-26 JP JP2012013698A patent/JP5794160B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09167152A (ja) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Hitachi Ltd | 対話的モデル作成方法 |
WO2003085548A1 (fr) * | 2002-04-04 | 2003-10-16 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Dispositif et procede d'analyse de donnees |
US20060100836A1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-05-11 | Amardeep Singh | Performance forecasting and bit selection tool for drill bits |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016057118A (ja) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | 株式会社ペコIpmパイロット | 農業用薬物の評価方法 |
US10373068B2 (en) | 2014-11-10 | 2019-08-06 | International Business Machines Corporation | Weight adjusted composite model for forecasting in anomalous environments |
WO2016121328A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日本電気株式会社 | 予測結果表示システム、予測結果表示方法および予測結果表示プログラム |
US10949755B2 (en) | 2015-01-28 | 2021-03-16 | Nec Corporation | Prediction result display system, prediction result display method, and prediction result display program |
US9740545B2 (en) | 2015-03-20 | 2017-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Equipment evaluation device, equipment evaluation method and non-transitory computer readable medium |
US10885011B2 (en) | 2015-11-25 | 2021-01-05 | Dotdata, Inc. | Information processing system, descriptor creation method, and descriptor creation program |
JP2018538587A (ja) * | 2016-02-01 | 2018-12-27 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | リスク評価方法およびシステム |
JP6130977B1 (ja) * | 2016-05-24 | 2017-05-17 | 三井情報株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
JP2017224268A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-21 | 株式会社日立製作所 | データ予測システムおよびデータ予測方法 |
WO2017212880A1 (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 株式会社日立製作所 | データ予測システムおよびデータ予測方法 |
US11593690B2 (en) | 2016-06-09 | 2023-02-28 | Hitachi, Ltd. | Data prediction system and data prediction method |
JP7069029B2 (ja) | 2016-10-31 | 2022-05-17 | ドットデータ インコーポレイテッド | 自動予測システム、自動予測方法および自動予測プログラム |
WO2018079225A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 日本電気株式会社 | 自動予測システム、自動予測方法および自動予測プログラム |
JPWO2018079225A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2019-09-12 | 日本電気株式会社 | 自動予測システム、自動予測方法および自動予測プログラム |
US11727203B2 (en) | 2017-03-30 | 2023-08-15 | Dotdata, Inc. | Information processing system, feature description method and feature description program |
US11562262B2 (en) | 2017-04-06 | 2023-01-24 | Tensor Consulting Co. Ltd. | Model variable candidate generation device and method |
WO2018186090A1 (ja) | 2017-04-06 | 2018-10-11 | テンソル・コンサルティング株式会社 | モデル変数候補生成装置および方法 |
US11514062B2 (en) | 2017-10-05 | 2022-11-29 | Dotdata, Inc. | Feature value generation device, feature value generation method, and feature value generation program |
JP2019090826A (ja) * | 2019-02-04 | 2019-06-13 | 株式会社ペコIpmパイロット | 農業用薬物の評価方法 |
JP2020181494A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 予測モデル生成装置、旅行適合度予測装置、予測モデル生産方法、旅行適合度予測方法、プログラム及び記録媒体 |
JP7464240B2 (ja) | 2019-04-26 | 2024-04-09 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 予測モデル生成装置、旅行適合度予測装置、予測モデル生産方法、旅行適合度予測方法、プログラム及び記録媒体 |
WO2024257351A1 (ja) * | 2023-06-16 | 2024-12-19 | 富士通株式会社 | 推定プログラム、情報処理装置および推定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5794160B2 (ja) | 2015-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794160B2 (ja) | 説明変数の決定のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
KR102205215B1 (ko) | 딥 러닝 기반 자원 가격 예측 방법 | |
Idris et al. | Intelligent churn prediction for telecom using GP-AdaBoost learning and PSO undersampling | |
Huang et al. | Forecasting container throughput of Qingdao port with a hybrid model | |
CN112270546A (zh) | 基于stacking算法的风险预测方法、装置和电子设备 | |
JP5881048B2 (ja) | 情報処理システム、及び、情報処理方法 | |
US12277407B2 (en) | Programming aiding method in a visual programming interface | |
CN113326377A (zh) | 一种基于企业关联关系的人名消歧方法及系统 | |
CN110020176A (zh) | 一种资源推荐方法、电子设备以及计算机可读存储介质 | |
CN113763031B (zh) | 一种商品推荐方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN105447038A (zh) | 用于获取用户特征的方法和系统 | |
Bandyopadhyay et al. | Beyond node embedding: a direct unsupervised edge representation framework for homogeneous networks | |
CN109241442A (zh) | 基于预测值填充的项目推荐方法、可读存储介质和终端 | |
Cano et al. | Training set selection for monotonic ordinal classification | |
Chen et al. | A surrogate-assisted dual-tree genetic programming framework for dynamic resource constrained multi-project scheduling problem | |
JPWO2018235841A1 (ja) | グラフ構造解析装置、グラフ構造解析方法、及びプログラム | |
CN109285024A (zh) | 在线特征确定方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116127376A (zh) | 模型训练方法、数据分类分级方法、装置、设备及介质 | |
CN111930944A (zh) | 文件标签分类方法及装置 | |
Kusnawi et al. | Leveraging various feature selection methods for churn prediction using various machine learning algorithms | |
CN114281932A (zh) | 工单质检模型的训练方法、装置、设备及存储介质 | |
JP5718166B2 (ja) | 設計検証方法及びプログラム | |
Long et al. | A similarity-detection-based evolutionary algorithm for large-scale multimodal multi-objective optimization | |
CN118295698A (zh) | 设计文档的生成方法、装置、电子设备和存储介质 | |
KR102480518B1 (ko) | 신용평가 모델 업데이트 또는 교체 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5794160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |