JP2013147101A - Lock mechanism for headrest of vehicle seat - Google Patents
Lock mechanism for headrest of vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013147101A JP2013147101A JP2012008003A JP2012008003A JP2013147101A JP 2013147101 A JP2013147101 A JP 2013147101A JP 2012008003 A JP2012008003 A JP 2012008003A JP 2012008003 A JP2012008003 A JP 2012008003A JP 2013147101 A JP2013147101 A JP 2013147101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stay
- headrest
- vehicle seat
- locking
- positioning groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/809—Head-rests movable or adjustable vertically slidable
- B60N2/812—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
- B60N2/818—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/809—Head-rests movable or adjustable vertically slidable
- B60N2/812—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
- B60N2/815—Release mechanisms, e.g. buttons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構に関する。詳しくは、着座者の頭部を支持するヘッドレストをシートバックの上部に備え、このヘッドレストがシートバックに対して上下移動可能に配設された、車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構に関する。 The present invention relates to a headrest locking mechanism in a vehicle seat. More specifically, the present invention relates to a headrest locking mechanism in a vehicle seat, in which a headrest that supports a head of a seated person is provided at an upper portion of a seatback, and the headrest is disposed so as to be movable up and down with respect to the seatback.
車両用シートに設けられるヘッドレストには、シートバックに対して上下移動可能に配設されて、シートバックから上方への高さ位置が調節可能とされているものがある。このようなヘッドレストの高さ位置を位置決めして固定するためのロック機構として、ヘッドレストを支持するステーに外周面に切欠き部が形成され、この切欠き部に係止部材を進入させてステーの上下移動を規制するものが従来利用されている。このようなロック機構の技術は、例えば下記特許文献1及び2に開示されている。 Some headrests provided in a vehicle seat are arranged so as to be movable up and down with respect to the seat back so that the height position upward from the seat back can be adjusted. As a lock mechanism for positioning and fixing the height position of the headrest, a notch portion is formed on the outer peripheral surface of the stay that supports the headrest, and a locking member is inserted into the notch portion to allow the stay to be fixed. The one that regulates the vertical movement is conventionally used. Such a lock mechanism technique is disclosed in, for example, Patent Documents 1 and 2 below.
しかしながら、上記の技術においては切欠き部の形成位置がステーの外周面の1方向乃至2方向のみに形成されていたため、切欠き部と係止部材との接触面積が小さく、ヘッドレストに力が加わった場合においてロック強度が弱いという問題があった。特に、力を受けたステーが軸周りに回転するような場合には、切欠きが形成されていない位置に係止部材が乗り上げることによって上記の問題が顕著となる。 However, in the above technique, the notch portion is formed only in one or two directions on the outer peripheral surface of the stay, so the contact area between the notch portion and the locking member is small, and force is applied to the headrest. In this case, there is a problem that the lock strength is weak. In particular, when the stay that has received the force rotates around the axis, the above problem becomes conspicuous as the locking member rides on the position where the notch is not formed.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、ヘッドレストのロック強度を高めることにある。 The present invention has been made in view of such problems, and a problem to be solved by the present invention is to increase the lock strength of the headrest.
上記課題を解決するため、本発明に係る車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構は次の手段をとる。
本発明の第1の発明に係る車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構は、着座者の頭部を支持するヘッドレストをシートバックの上部に備え、該ヘッドレストがシートバックに対して上下移動可能に配設された車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構であって、ヘッドレストから下方へ延びヘッドレストを支持する棒状のステーと、該ステーを上下移動可能に支持するサポート部材と、前記棒状のステーの軸断面で見て軸中心から直交する3方向の位置のステーの外周面に設けられた切欠き部と、前記サポート部材に配設されて前記切欠き部内に進入してステーの上下移動を規制する係止部材と、前記直交する3方向とは異なる他の一方向の位置であるサポート部材に配設され、前記係止部材を解除操作により前記切欠き部内から退出させて係止を解除する解除ボタンとを備えることを特徴とする。
この構成によれば、係止部材がステーの外周面において軸断面で見て軸中心から直交する3方向の位置に設けられた切欠き部内に進入してステーの上下移動を規制するため、ヘッドレストのロック強度が高まる。
In order to solve the above-described problems, the headrest locking mechanism in the vehicle seat according to the present invention employs the following means.
The lock mechanism for the headrest in the vehicle seat according to the first aspect of the present invention includes a headrest that supports the head of the seated person at an upper portion of the seatback, and the headrest is arranged to be movable up and down with respect to the seatback. A locking mechanism for a headrest in a vehicle seat, which is seen in a cross section of a rod-like stay that extends downward from the headrest and supports the headrest, a support member that supports the stay so as to be movable up and down, and an axial section of the rod-like stay. And a notch provided on the outer peripheral surface of the stay in three directions orthogonal to the axis center, and a locking member disposed on the support member and entering the notch to restrict the vertical movement of the stay And a support member that is in a position in one direction different from the three orthogonal directions, and the locking member is released into the notch portion by a release operation. Al is exited, characterized in that it comprises a release button for releasing the locking by.
According to this configuration, the locking member enters the notch portion provided at the position in the three directions orthogonal to the axis center when viewed from the axial cross section on the outer circumferential surface of the stay and restricts the vertical movement of the stay. Increased lock strength.
本発明の第2の発明に係る車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構は、第1の発明に係る車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構であって、前記係止部材は前記直交する3方向の位置に設けられた切欠き部に対応してそれぞれ別部材として個別に配設されており、該個別に配設された係止部材は解除ボタンの解除操作により連動して作動するように機械的に連結して配設されていることを特徴とする。
この構成によれば、別部材構成の係止部材の動作が互いに連動して作動する。したがって、係止部材を別部材構成としながらも単一の解除ボタンの操作により当該ロック機構を機能させることができる。
A headrest locking mechanism in a vehicle seat according to a second aspect of the present invention is the headrest locking mechanism in the vehicle seat according to the first invention, wherein the locking member is positioned in the three orthogonal directions. Corresponding to the cutouts provided, they are individually arranged as separate members, and the individually arranged locking members are mechanically connected to operate in conjunction with the release operation of the release button. It is characterized by being arranged.
According to this structure, the operation | movement of the latching member of another member structure act | operates mutually in conjunction. Therefore, the locking mechanism can be made to function by operating a single release button while the locking member is configured as a separate member.
本発明の第3の発明に係る車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構は、第2の発明に係る車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構であって、前記個別に配設された係止部材の機械的連結は傾斜面係合とされていることを特徴とする。
この構成によれば、係止部材の連動を傾斜面の係合により簡素に実現することができる。
A headrest locking mechanism for a vehicle seat according to a third aspect of the present invention is a headrest locking mechanism for a vehicle seat according to the second aspect of the present invention, and is a mechanical mechanism for the individually disposed locking members. The connection is an inclined surface engagement.
According to this configuration, the interlocking of the locking member can be realized simply by engaging the inclined surface.
第1の発明によれば、ヘッドレストのロック強度を高めることができる。
第2の発明によれば、係止部材を別部材構成としながらも単一の解除ボタンの操作により当該ロック機構を機能させることができる。
第3の発明によれば、係止部材の連動を簡素に実現することができる。
According to the first invention, the lock strength of the headrest can be increased.
According to the second invention, the locking mechanism can be made to function by operating a single release button while the locking member is configured as a separate member.
According to the third invention, the interlocking of the locking member can be realized simply.
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら説明する。
図1には、自動車の後列シート10の上部が示されている。図1に示される後列シート10は、左右のシート10L,10Rに2分割されている。左右の各シート10L,10Rは、乗員が着座するシートクッション(図示しない)と、この着座者の背凭れとなるシートバック12とを備える。また左右の各シート10L,10Rは、リクライニング機構(図示しない)を備えることにより独立してシートクッションに対する角度を調節可能に構成されている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows the upper part of the
後列シート10のシートバック12の上部には、着座者の頭部を支持するヘッドレスト20L,20C,20Rが3個配設されている。すなわち、後列シート10は3人掛けのシートとされている。ここで、特に中央の着座者は左右のシート10L,10Rに跨って着座することとなる。これに合わせて、中央のヘッドレスト20Cは分割された左右のシートバック12,12の境界の上部に配設されている。
Three headrests 20 </ b> L, 20 </ b> C, and 20 </ b> R that support the head of the seated person are disposed on the upper portion of the seat back 12 of the
各ヘッドレスト20L,20C,20Rは、左右一対の脚部30aを有する金属製のステー30及び2個の樹脂製のサポート部材を介してシートバック12に取り付けられている。
ステー30は、ヘッドレスト20L,20C,20Rと一体的に設けられた丸パイプ形状の部材である。ステー30の中間部は、屈曲しながらヘッドレスト20L,20C,20Rの内部を幅方向に亘って通されている。ステー30の両端部(一対の脚部30a)は、ヘッドレスト20L,20C,20Rの下部から外に出て下方へ延びる。3個のヘッドレストのうち左右の各ヘッドレスト20L,20Rが備えるステー30は、左右対称の門型に形成されて、下方へ延びる両脚部30aもヘッドレスト20L,20Rに対して左右対称な位置から出ている。そして左右の各ヘッドレスト20L,20Rは、このステー30を介してそれぞれ左右のシートバック12に取り付けられている。
一方、中央のヘッドレスト20Cが備えるステー30は、左右のヘッドレスト20L,20Rが備えるものとは異なり、左右非対称の旗型に形成されて、下方へ延びる両脚部30aはいずれもヘッドレスト20Cの右側に偏った位置から出ている。そして中央のヘッドレスト20Cは、このように右側に偏ったステー30の脚部30aを介して、右側のシートに取り付けられている。このため、車両が後突を受けた場合において中央のヘッドレスト20Cが着座者の頭部から後方への力を受けると、ステー30の脚部30aには上記の偏り量に応じた捩りモーメントが作用する。
Each
The
On the other hand, the
サポート部材40は、図2に示されるように、上下方向の円筒形状の支持筒部40aを有し、この支持筒部40aには丸パイプ形状とされた上記のステー30の脚部30aが上下方向にスライド可能に挿通される。サポート部材40は、図1に示されるように、上端部の頭部40b(図2参照)をシートバック12上部に残してシートバック12内部に差し込まれ、この状態でシートバック12の骨格を成すフレーム部材(図示しない)に一体的に固定されている。
As shown in FIG. 2, the
スライド可能とされたステー30の脚部30aは、ロック機構50により位置決めして固定可能とされている。ロック機構50は、図3に示されるように、ステー30の脚部30aに設けられた位置決め溝32と、サポート部材40の頭部40bに設けられたロック板54,54,55と、を主体として構成される。なお、本発明でいう切欠き部は位置決め溝32が相当し、係止部材はロック板54,54,55が相当する。
The
位置決め溝32は、図4に示されるように、ステー30の脚部30aの外周面を切り欠いて形成されている。位置決め溝32は、脚部30aの長手方向(高さ方向)を幅方向として、脚部30aの周回方向に細長く形成された溝である。図5に示される脚部30aの軸断面で見たとき、位置決め溝32の形成位置は、軸心から直交する(90度ごとの)3方向の位置とされている。位置決め溝32の底の形状は直線的とされており、軸断面で見て3方向の溝の底のラインがコの字状を成している。
なお位置決め溝32は、図4に示されるように、ステー30の脚部30aの複数の高さ位置に形成されている。
As shown in FIG. 4, the
As shown in FIG. 4, the
サポート部材40の頭部40bは、図2に示されるように、支持筒部40aの上端部から外側に膨出した外形を有しており、図2に示されるように、前記のロック板54,54,55を収容するケース51となっている。なおケース51は上下二つ割り構成とされており、図6はこのうち上ケースが取り外された状態が示されている。このケース51内には、ロック板54,54,55に加え、解除ボタン53と、付勢ばね56とが収容される。なお解除ボタン53は、押し込み操作する箇所がケース側部の窓から外に露出している。ケース51内中央部は支持筒部40aの筒形状内部と繋がっており、したがってこの中央部をステー30の脚部30aが上下に貫いている。
解除ボタン53とロック板54,54,55は、ケース51内においてこのステー30の脚部30aの周囲に配置されている。このうち、ロック板54,54,55は3枚の別部材構成であって、脚部30a外周面に形成された3方向の位置決め溝32に対応した位置にそれぞれが配設されている。そして、解除ボタン53は、位置決め溝32の形成されていない残りの1方向の位置に配設されている。
As shown in FIG. 2, the
The
解除ボタン53と3枚のロック板54,54,55は、ケース51に対してそれぞれステー30の径方向(軸線に接近、離間する方向)にスライド移動可能とされている。この解除ボタン53とロック板54,54,55のスライド移動は、これらとケース51との間に周知のガイド手段を設けることによってガイドされる。このガイド手段としては、例えばピンとガイド孔、レールと溝等、種々の態様が適用できるが、具体的な図示及び説明は省略する。
ステー30を上下にスライド移動させていずれかの位置決め溝32の位置をロック板54,54,55の高さに合わせると、ロック板54,54,55は上記のスライド移動によりその位置決め溝32内に進入することが可能となり、また位置決め溝32内から退出することが可能となる。図6においては、この状態において、ステー30の脚部30aがある位置決め溝32の高さ位置で切断して示されている。
同図(A)に示されるようにロック板54,54,55が位置決め溝32内にスライドして進入すると、ステー30とロック板54,54,55は互いに係合した状態となり、ステー30の上下移動が規制される。これにより、ヘッドレスト20が一定の高さ位置に位置決めされて固定される。
同図(B)に示されるようにロック板54,54,55が位置決め溝32内からスライドして退出すると、ステー30とロック板54,54,55との係合が解除され、ステー30の上下移動が可能となる。これにより、ヘッドレスト20のシートバック12から上方への高さ位置が変更調節可能となる。
The
When the
When the
When the
ロック板54,54,55の退出動作は解除ボタン53の押し込み操作により作動し、進入動作は解除ボタン53の押し込みを緩める操作により付勢ばね56の付勢力が作用して作動する。また、解除ボタン53と3枚のロック板54,54,55は、傾斜面54a、54b、55bを介した接触によりスライド移動が互いに連動するよう連結構成されている。
ロック板54,54,55の傾斜面54a、54b、55bは、図6に示されるように、いずれもロック板54,54,55のスライド可能な方向に対して傾斜している面である。この傾斜面54a、54b、55bがスライド可能な方向と直交する方向から押される作用によりロック板54,54,55がスライド移動する。
ここで、ロック板54,54,55は、解除ボタン53の位置を基準として、対向位置にある1枚と残りの位置にある2枚とで動作が異なる。このため、解除ボタン53と反対側の方向にある位置決め溝32を対辺32b、残りの2方向にある位置決め溝32を側辺32a,32aと呼ぶこととし、対応位置にあるロック板についてもそれぞれ対辺ロック板55と側辺ロック板54,54とを呼び分ける。
The retraction operation of the
The
Here, the operation of the
側辺ロック板54は、解除ボタン53と対向する箇所に傾斜面54aを有している。図6(B)に示されるように、解除ボタン53が押し込まれて内側(ステー30に接近する方向)にスライド移動し、側辺ロック板54,54の傾斜面54aを押すと、位置決め溝32の側辺32a,32a内にあった側辺ロック板54,54は外側(ステーから離間する方向)にスライドして退出する。逆に、同図(A)に示されるように、側辺ロック板54,54が内側にスライドして位置決め溝32の側辺32a,32a内へ進入し、解除ボタン53の角53aを押すと、解除ボタン53が外側にスライド移動する。
また、側辺ロック板54と対辺ロック板55は、相対向する箇所に傾斜面54b、55bを有している。同図(A)に示されるように、対辺ロック板55が内側へスライド移動して位置決め溝32の対辺32b内に進入し、側辺ロック板の傾斜面54bを押すと、側辺ロック板54,54も内側へスライド移動して位置決め溝32の側辺32a,32a内へ進入する。逆に、同図(B)に示されるように、側辺ロック板54,54が外側へスライド移動して位置決め溝32の側辺32a,32a内から退出し、対辺ロック板55の傾斜面55bを押すと、対辺ロック板55も外側へスライド移動して位置決め溝32の対辺32b内から退出する。
付勢ばね56は、下側のケース51の内壁面と対辺ロック板55の端面の間に設けられ、対辺ロック板55を進入方向に付勢する。本実施形態において、付勢ばね56は板ばねとして構成されている。付勢ばね56は、解除ボタン53の押し込みが緩むと、対辺ロック板55を押して内側にスライド移動させ、対辺ロック板55は位置決め溝32の対辺32b内へ進入する。
The
Further, the
The urging
以上のように構成されるロック機構の実施形態は、以下のような作用効果を奏する。
この構成によれば、ロック板54,54,55が、棒状のステー30の軸断面で見て軸中心から直交する3方向の位置のステー30の外周面に設けられた位置決め溝32内に進入してステー30の上下移動を規制する。このため、ロック板54,54,55と位置決め溝32との接触面積が大きく、ヘッドレスト20のロック強度が高まる。
また、ステー30が軸周りに回転しても、ロック板54,54,55が位置決め溝32から抜けるのを防止することができる。特に、本実施形態の中央のヘッドレスト20Cが備えるステー30の両脚部30aは、前述のようにいずれもヘッドレスト20Cの右側に偏った位置から出ている。このため、ヘッドレスト20Cの中央部に着座者の頭部から後方への力が作用すると、ステー30の脚部30aにはこの偏り量に応じた捩りモーメントが作用して軸周りに回転する。このような偏ったステーを有するヘッドレストにおいては、上記の効果が特に有効となる。
さらに、ロック板54,54,55は3枚に分割された別部材構成であって、ステー30の外周面に形成された3方向の位置決め溝32に対応した位置にそれぞれが配設されており、ケース51に対してそれぞれステー30の径方向にスライド可能とされている。このため、ロック板54,54,55の位置決め溝32内への進入、及び位置決め溝32内からの退出に要するスライド移動のストローク量が少ない。したがって、解除ボタン53による解除操作に必要な押し込み量が少なくて済みロック機構の操作性が良い。
さらに、このロック板54,54,55の進退動作が互いに連動して作動する。したがって、ロック板54,54,55を別部材構成としながらも、単一の解除ボタン53を押し込む操作及びこれを緩める操作によりロック機構のロック及び解除を機能させることができる。さらに、ロック板54,54,55の連動が傾斜面54a、54b、55bを介した接触により簡素に実現できる。
The embodiment of the lock mechanism configured as described above has the following operational effects.
According to this configuration, the
Further, even when the
Further, the
Further, the forward and backward movements of the
なお、本発明に係るロック機構は、上記の実施形態に限定されるものではなく、その他各種の形態で実施できるものである。
ステー30は棒形状であれば良く、本実施形態のような丸棒形状に代えて例えば角棒形状としても良い。サポート部材も同様に筒形状であれば円筒形状に代えて例えば角筒形状としても良い。
本実施形態に係る位置決め溝32は、対辺32bと側辺32a,32aの溝が隣接する端部で互いに繋がっており、全体として一体的な溝となっているが、溝の深さを浅くすることにより3方向の溝を分離しても良い。
また、本実施形態に係る位置決め溝32は、底の形状が直線的とされ、3方向の溝の底のラインが図5に示される脚部30aの軸断面で見てコの字状を成しているが、底の形状を曲線的としても良い。例えば、溝の底のラインが軸断面で見て円弧状(C字状)を成すように、溝の深さを一様なものとしても良い。このような構成とする場合、位置決め溝32を軸断面で見て軸心から直交する(90度ごとの)3方向に亘るような長さとすることで、本実施形態と同様の効果を奏する。
また、ロック板54,54,55の傾斜面は、いずれもロック板54,54,55のスライド可能な方向に対して傾斜している面であって、この傾斜面がスライド可能な方向と直交する方向から押されることによりスライド移動する。本実施形態においては、解除ボタン53の側辺ロック板54と対向する箇所は角とされているが、これを傾斜面とする構成としても連動機構は成立する。逆に、側辺ロック板54と対辺ロック板55の相対向する箇所はいずれも傾斜面とされているが、この片方を角とする構成としても連動機構は成立する。
また、本実施形態のロック板54,54,55は2枚の側辺ロック板54,54及び1枚の対辺ロック板55の3枚に分割され、これらのスライド移動の方向はそれぞれの配置位置からステー30に近接、離間する方向であって互いに異なっていた。しかしこれに代えて、これら3枚が一体的に結合された1枚のロック板を備える構成としても良い。この一体的なロック板を用いる場合、位置決め溝32との係合部も3方向のものが一体的となり、あらかじめ位置決め溝32のコの字形状と対応した形状となる。また、ロック板のスライド移動の方向も単一の方向となり、当然に複数のロック板のスライド移動を連動させる機構は不要となる。なお、この単一のスライド方向は、本実施形態における対辺ロック板55のスライド方向と同様の、ステー30に対して解除ボタン53と反対側の位置から近接、離間する方向とする必要がある。したがって、位置決め溝32との係合部のうち側辺32a,32aに進入する部位は、本実施形態における側辺ロック板と異なり、位置決め溝32の側辺32a,32aと平行に進入するものとなる。
また、ロック板を別部材構成とする場合、分割枚数は本実施形態の3枚のほか、2枚や4枚以上としても良い。
The locking mechanism according to the present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various other forms.
The
In the
Further, the
The inclined surfaces of the
Further, the
Further, when the lock plate is configured as a separate member, the number of divisions may be two or four or more in addition to the three in the present embodiment.
10(10L,10R) 後列シート
12 シートバック
20(20L,20C,20R) ヘッドレスト
30 ステー
30a 脚部
32 位置決め溝(切欠き部)
32a 側辺
32b 対辺
40 サポート部材
40a 支持筒部
40b 頭部
50 ロック機構
51 ケース
53 解除ボタン
53a 角
54 側辺ロック板(係止部材)
54a,54b 傾斜面
55 対辺ロック板(係止部材)
55b 傾斜面
56 付勢ばね
10 (10L, 10R)
54a, 54b Inclined
55b Inclined
Claims (3)
ヘッドレストから下方へ延びヘッドレストを支持する棒状のステーと、
該ステーを上下移動可能に支持するサポート部材と、
前記棒状のステーの軸断面で見て軸中心から直交する3方向の位置のステーの外周面に設けられた切欠き部と、
前記サポート部材に配設されて前記切欠き部内に進入してステーの上下移動を規制する係止部材と、
前記直交する3方向とは異なる他の一方向の位置であるサポート部材に配設され、前記係止部材を解除操作により前記切欠き部内から退出させて係止を解除する解除ボタンとを備えることを特徴とする車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構。 A headrest locking mechanism in a vehicle seat provided with a headrest that supports the head of a seated person at the upper part of the seatback, the headrest being arranged to be vertically movable with respect to the seatback,
A rod-like stay that extends downward from the headrest and supports the headrest;
A support member for supporting the stay so as to be movable up and down;
A notch portion provided on the outer peripheral surface of the stay at a position in three directions orthogonal to the axis center when viewed in the axial section of the rod-shaped stay;
A locking member that is disposed on the support member and enters the notch to restrict the vertical movement of the stay;
A release button that is disposed on a support member that is in a position in one direction different from the three orthogonal directions, and that releases the locking member by releasing the locking member from the notch by a releasing operation. A lock mechanism for a headrest in a vehicle seat.
前記係止部材は前記直交する3方向の位置に設けられた切欠き部に対応して夫々別部材として個別に配設されており、該個別に配設された係止部材は解除ボタンの操作により連動して作動するように機械的に連結して配設されていることを特徴とする車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構。 A lock mechanism for a headrest in the vehicle seat according to claim 1,
The locking members are individually disposed as separate members corresponding to the notches provided in the three orthogonal positions, and the individually disposed locking members are used to operate the release button. A mechanism for locking a headrest in a vehicle seat, wherein the lock mechanism is mechanically coupled so as to be operated in conjunction with each other.
前記個別に配設された係止部材の機械的連結は傾斜面係合とされていることを特徴とする車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構。
A lock mechanism for a headrest in the vehicle seat according to claim 2,
A locking mechanism for a headrest in a vehicle seat, wherein the mechanical connection of the individually arranged locking members is inclined surface engagement.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008003A JP2013147101A (en) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | Lock mechanism for headrest of vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008003A JP2013147101A (en) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | Lock mechanism for headrest of vehicle seat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013147101A true JP2013147101A (en) | 2013-08-01 |
Family
ID=49045070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012008003A Pending JP2013147101A (en) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | Lock mechanism for headrest of vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013147101A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015162785A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- | Headrest support device and vehicle seat equipped with same |
KR101565575B1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-11-04 | 현대다이모스(주) | Stay for headrest |
CN106414166A (en) * | 2014-01-23 | 2017-02-15 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | Retaining device for vehicle headrests |
JP2023172177A (en) * | 2022-05-23 | 2023-12-06 | 日鉄物産荒井オートモーティブ株式会社 | Headrest stay and notch processing method |
-
2012
- 2012-01-18 JP JP2012008003A patent/JP2013147101A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106414166A (en) * | 2014-01-23 | 2017-02-15 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | Retaining device for vehicle headrests |
US10029596B2 (en) | 2014-01-23 | 2018-07-24 | Illinois Tool Works Inc. | Retaining device for vehicle headrests |
CN106414166B (en) * | 2014-01-23 | 2019-05-31 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | The fixation device of vehicle headrest |
WO2015162785A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- | Headrest support device and vehicle seat equipped with same |
CN106132772A (en) * | 2014-04-25 | 2016-11-16 | 约翰逊控制技术公司 | Headrest support device and there is the seat for vehicle of headrest support device |
JPWO2015162785A1 (en) * | 2014-04-25 | 2017-04-13 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | Headrest support device and vehicle seat provided with the same |
KR101565575B1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-11-04 | 현대다이모스(주) | Stay for headrest |
JP2023172177A (en) * | 2022-05-23 | 2023-12-06 | 日鉄物産荒井オートモーティブ株式会社 | Headrest stay and notch processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10272804B2 (en) | Child safety seat | |
US8827229B2 (en) | Seat slide locking apparatus | |
US7708331B2 (en) | Seat device of vehicle | |
GB2458819A (en) | Vehicle seat with pre-loaded wing rest | |
US10717373B2 (en) | Seat slide device | |
JP2009227060A (en) | Seat device for vehicle | |
US20140035333A1 (en) | Base for Child Safety Carrier | |
BRPI1104873A2 (en) | vehicle headrest assembly | |
JP2013147101A (en) | Lock mechanism for headrest of vehicle seat | |
EP2371618A2 (en) | Seat slide locking apparatus | |
CN109715438A (en) | Guide rail and vehicle seat | |
JP2016052887A (en) | Unlocking device for vehicle seat with easy entry function and operating method of unlocking device | |
CN102442231A (en) | Movable head restraints for vehicle seats | |
GB2505993A (en) | Shoulder belt height adjustment mechanism for child seat | |
JP5706143B2 (en) | Sheet | |
EP2902254A1 (en) | Head rest | |
CN102555858A (en) | Seat structure | |
CN114789683B (en) | Safety seat and base thereof | |
JP5933023B2 (en) | Slide rail mechanism and vehicle seat | |
JP6614027B2 (en) | Seat cushion adjustment device | |
US11014480B2 (en) | Headrest | |
KR101358653B1 (en) | Sliding headrest | |
JP6377986B2 (en) | Headrest mounting structure for vehicle seat | |
JP6574876B1 (en) | Height-adjustable headrest | |
JP2009035093A (en) | Vehicular seat device |