JP2013039197A - Radiographic system - Google Patents
Radiographic system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013039197A JP2013039197A JP2011177128A JP2011177128A JP2013039197A JP 2013039197 A JP2013039197 A JP 2013039197A JP 2011177128 A JP2011177128 A JP 2011177128A JP 2011177128 A JP2011177128 A JP 2011177128A JP 2013039197 A JP2013039197 A JP 2013039197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shooting
- request
- ray
- imaging
- shots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 294
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 54
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 47
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 28
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 38
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被写体を透過したX線像を撮影するX線撮影システムに関するものであり、特に同一被写体を複数回に分けて撮影する際の撮影方法に関する。 The present invention relates to an X-ray imaging system that captures an X-ray image transmitted through a subject, and more particularly, to an imaging method for photographing the same subject in multiple times.
近年、X線撮影装置を用いた撮影は様々な分野で利用されており、特に医療分野においては診断のための重要な手段の一つとなっている。また、デジタル化が進み、X線撮影装置で得られる画像データをデジタルデータとして収集する撮像センサが実用化されている。 In recent years, imaging using an X-ray imaging apparatus has been used in various fields, and in particular in the medical field, has become one of the important means for diagnosis. Further, with the progress of digitization, an image sensor that collects image data obtained by an X-ray imaging apparatus as digital data has been put into practical use.
この撮像センサを利用してX線撮影を実施する際、全身や下肢全長など撮像センサよりも大きな領域を撮影することがある。この場合、複数回に分けて撮影を行い、収集した画像データを合成処理することで1枚の大きな画像データを得るという撮影方法が確立されている。この撮影方法は一般に、長尺撮影、スティッチ撮影、分割撮影などと呼ばれている。 When X-ray imaging is performed using this imaging sensor, an area larger than the imaging sensor, such as the whole body or the entire length of the lower limbs, may be captured. In this case, a photographing method has been established in which photographing is performed in a plurality of times and a single piece of large image data is obtained by synthesizing the collected image data. This photographing method is generally called long photographing, stitch photographing, divided photographing, or the like.
上記撮影方法について記載した文献として、特許文献1や特許文献2がある。
There are
この長尺撮影は、放射線技師の操作に基づき、X線撮影装置とX線発生装置が連携しながら撮影を繰り返す。放射線技師は、撮影部位や撮影範囲により撮影枚数を確定し、X線撮影装置より撮影プロトコルを選択すると、X線発生装置へ通知され、X線発生装置は何枚目の撮影かに応じて撮像センサの位置や管球の首振り角度、位置を決定し撮影の準備を行う。 This long imaging repeats imaging while the X-ray imaging apparatus and the X-ray generation apparatus cooperate in accordance with the operation of the radiologist. When the radiographer determines the number of images to be taken according to the imaging region and imaging range, and selects an imaging protocol from the X-ray imaging device, the X-ray generation device notifies the X-ray generation device, and the X-ray generation device takes an image according to what number of imaging is performed. The sensor position, tube swing angle, and position are determined and preparation for shooting is performed.
このような長尺撮影は、一般的に、被写体が配置される撮影室と、放射線技師が撮影のための操作を行う操作室に分かれており、放射線技師はそれぞれの部屋を往来し撮影を進行する。その際、放射線技師は、カルテ等の指示により予め操作室で撮影部位や撮影範囲により撮影枚数を確定し撮影プロトコルを選択した後、撮影室に移動し被写体の整位を行う。 Such long shooting is generally divided into a shooting room where the subject is placed and an operation room where the radiologist performs operations for shooting, and the radiologist travels through each room and proceeds with shooting. To do. At that time, the radiographer determines the number of images to be taken in the operation room in advance according to an instruction from a medical record or the like and selects an imaging protocol, and then moves to the imaging room to position the subject.
撮影準備中または撮影の最中に状況に合わせて撮影枚数の変更が必要となる場合がある。しかしながら、従来のX線撮影システムでは、X線撮影装置の操作卓より変更を行わなければならない。
また、X線撮影システムでは、操作室にX線撮影装置とX線発生装置の操作卓が別々に存在している。このため、X線発生装置の操作卓で操作中に、撮影枚数の変更が必要と気付いた場合、放射線技師はX線撮影装置の操作卓に移動し変更する必要があり、X線発生装置の操作卓より容易に変更ができない。
It may be necessary to change the number of shots according to the situation during shooting preparation or during shooting. However, in the conventional X-ray imaging system, changes must be made from the console of the X-ray imaging apparatus.
In the X-ray imaging system, there are separate consoles for the X-ray imaging apparatus and the X-ray generation apparatus in the operation room. For this reason, if it is necessary to change the number of radiographs during operation on the console of the X-ray generator, the radiologist must move to the console of the X-ray apparatus and change it. Cannot be changed more easily than the console.
そこで本発明の一態様に係るX線撮影装置を制御する制御装置は、被写体を所定の撮影数の部分領域毎に分けて撮影する分割撮影を実行するようX線撮影装置を制御する制御装置であって、分割撮影の撮影数を設定する設定手段と、前記撮影数をX線発生装置に対し出力する出力手段と、X線発生装置から前記撮影数を変更する要求を受信する受信手段と、前記受信要求に応じて前記撮影数を変更するか否かを判定する判定手段と、を有することを特徴とする。 Therefore, a control device that controls the X-ray imaging apparatus according to an aspect of the present invention is a control device that controls the X-ray imaging apparatus so as to execute divided imaging in which the subject is imaged separately for each predetermined number of partial areas. A setting means for setting the number of division imaging, an output means for outputting the number of imaging to the X-ray generation device, a reception means for receiving a request to change the number of imaging from the X-ray generation device, Determining means for determining whether or not to change the number of shots in response to the reception request.
かかる構成により放射線技師は撮影室および操作室のいずれにおいても長尺撮影時の撮影枚数の変更や、撮影終了操作を行うことが可能となる。また、X線撮影装置およびX線発生装置の操作卓いずれにおいても操作が可能となる。これにより、放射線技師は容易に変更や終了操作が行えるため、部屋の移動や操作卓間の移動が低減され撮影フローの効率化を図ることができる。 With this configuration, the radiologist can change the number of shots at the time of long shooting and perform the shooting end operation in both the shooting room and the operation room. In addition, the operation can be performed on any console of the X-ray imaging apparatus and the X-ray generation apparatus. Accordingly, since the radiologist can easily perform the change or end operation, the movement of the room or the movement between the consoles can be reduced, and the efficiency of the imaging flow can be improved.
[実施例1]
本発明をX線撮影システムに適用した実施例を図1乃至図12に基づき説明する。図1に示すX線撮影システム100は、被写体を配置し撮影を行う撮影室1010、放射技師が撮影のための操作を行う操作室1020にわかれる。更に、撮像センサ1000を含むX線撮影装置1100、および、X線センサユニット1001、X線を照射するX線管球1002を含むX線発生装置1200から成る。X線撮影システム100では長尺撮影が可能であり、X線撮影装置とX線発生装置を効率よく連携して、長尺撮影の撮影枚数変更や、撮影終了を操作者にとって容易になるようシステム全体が制御される。ここで長尺撮影とは被写体を所定の撮影数の部分領域毎に分けて撮影する撮影方法である。なお、適用対象の撮影方法はこれに限らない。たとえば1枚の撮像センサについて、部分領域に対して順次X線を照射し、1枚の撮像センサでたとえば両手の画像を得るいわゆる分割撮影に対しても適用可能である。本実施例では、分割撮影という用語に長尺撮影及びいわゆる分割撮影を含めることとする。
[Example 1]
An embodiment in which the present invention is applied to an X-ray imaging system will be described with reference to FIGS. The
X線撮影装置1100は、撮像センサ1000と、X線撮影を制御するX線撮影装置制御部1101、検査情報や撮影画像を表示するX線撮影装置表示部1103、X線撮影装置操作入力部1102で構成される。検査情報の入力や、画像処理の操作、検査進行指示等を行うX線撮影装置操作入力部1102はX線撮影装置1100を制御するための入力を受け付ける第一の操作部である。撮像センサ1000はX線を検出して電気信号に変換するイメージセンサであり、X線を可視光に変換する蛍光体と、光を電気信号に変換する半導体検出器とを有する。X線を直接電気信号に変換する半導体検出器であってもよい。またX線センサユニット1001は長尺撮影時に撮像センサ1000をX線管球1002と連動させて被検体に沿って移動させる不図示の駆動部をさらに有している。
An
X線発生装置1200は、X線の発生を制御するX線発生装置制御部1201、X線センサユニット1001やX線管球1002の駆動を制御するX線発生装置駆動制御部1202から構成される。更に、X線撮影条件等の簡易な情報入力が可能なX線発生装置簡易操作入力部1203、設定されているX線撮影条件等の簡易表示を行うX線発生装置簡易表示部1204を含み、撮影室1010に配置される。また、X線発生装置1200の詳細設定や撮影条件の詳細入力等が可能なX線発生装置操作入力部1205、X線発生装置1200の各種詳細情報を表示するX線発生装置表示部1206が撮影室1010に配置される。X線発生装置操作入力部1205は第二の操作部として機能する。なお、X線発生装置簡易操作入力部1203も第二の操作部として機能させてもよい。
The
X線発生装置制御部1201は、被写体を所定の撮影数の部分領域毎に分けて撮影する分割撮影を実行するようX線発生装置を制御する。
The X-ray generation
X線発生装置1200は長尺撮影時に撮像センサ1000と連動してX線管球を被検体に沿って平行移動または照射方向を変更させる不図示の駆動部を有している。この駆動部はさらに、いわゆる分割撮影時には、分割撮影の各撮影に対応する撮像センサ1000の位置に合わせて照射方向の変更や絞りの制御を行う。
The
またX線発生装置1200は、撮影数の変更要求や撮影の終了要求をX線撮影装置1100に対して出力する出力部を有している。また、分割撮影の撮影数をX線撮影装置から受信するとともに、出力した変更要求に応じた変更が行われたか否かを示す情報を受信する不図示の受信部を有している。これらは、後述するX線撮影装置1100の出力部2008および受信部2009とデータのやり取りを行う。
In addition, the
図2に基づき撮影装置の制御部について説明する。図2はX線撮影装置制御部1101の機能ブロックを示す図である。通信制御部2000は、X線発生装置1200との通信を制御する。通信I/F2007は有線及び/または無線の通信モジュールであり、外部に対して信号その他のデータを出力する出力部2008と、外部装置からの信号その他のデータを受信する受信部2009とを有する。出力部2008はたとえば分割撮影の撮影数をX線発生装置制御部1201に対し出力する。また出力部2008は第一の操作部1102からの入力に応じた撮影数の変更指示があった場合に、X線発生装置1200に対して該撮影数の変更を出力する。また受信部2009はX線発生装置制御部1201から撮影数を変更する要求を受信する。
The control unit of the photographing apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing functional blocks of the X-ray imaging
撮影制御部2001は、X線撮影の検査の進行や撮影を制御し、検査中の撮影条件を撮影条件記憶部2005へ保存、検査の進行状態を撮影状態記憶部2006に保存、撮影した画像を画像記憶部2004へ保存等の処理を担う。プロトコル選択部2012はユーザにより入力されまたは外部装置から入力された患者情報に対して適切な撮影プロトコルを選択する。撮影プロトコルとは撮影部位と撮影条件がセットとなった1単位の撮影情報を示す。操作部を介したユーザの選択や、外部の装置からの入力に応じてプロトコルが選択される。
The
撮影数設定部2013は分割撮影(いわゆる長尺撮影やいわゆる分割撮影)を行う場合の撮影枚数を設定する。通常は撮影プロトコルに関連付けられた値がプロトコル選択に応じて設定されるが、操作部あるいは外部装置からの入力に応じて変更することも可能である。
The shooting
写損判定部2014は撮影済みの画像が写損であるか否かを判定する。判定の方法としては、ユーザが操作部を介して入力した写損であることを示す入力があったか否かにより写損であるか否かを判定する。また、撮影された画像に周知の画像処理アルゴリズムを適用することにより判定することもできる。
The image
再撮影指示部2015は、たとえばユーザからの入力に応じて現在撮影中のプロトコルを中断し、または撮影済みのプロトコルについての再撮影する指示を生成する。再撮影する指示により、当該プロトコルで撮影された画像はすべて写損扱いとし、当該プロトコルと同一のプロトコルを生成し、プロトコル選択部2012は当該プロトコルを選択する。また、撮影制御部2001は再撮影のプロトコルをプロトコルキューの一番後ろに登録してもよい。
For example, the
撮影保留部2016はたとえばユーザからの入力に応じて現在撮影中のプロトコル、または検査を保留状態とする。ここで検査とは被検者1人に対して行われる少なくとも1つの撮影の集まりを意味する。保留状態とは、当該撮影プロトコルを中断し保留状態として不図示の記憶部にある保留要のキューに登録する。なお、ここでいうキューは撮影プロトコルや検査に関連付けられたポインタの配列を格納しているだけでもよい。
The photographing
分割撮影のプロトコルについては、分割撮影が中断し再開させても、被写体の動きや一ずれなどにより適正な長尺画像が得られないことが想定されるため、撮影制御部2001が保留された場合当該プロトコルを終了状態としてもよい。 As for the protocol for divided shooting, even if the divided shooting is interrupted and restarted, it is assumed that an appropriate long image cannot be obtained due to the movement or shift of the subject. The protocol may be in an end state.
撮影終了部2017はユーザや外部装置からの終了要求に応じて撮影または検査を終了させる。分割撮影の場合で、複数の撮影のうち一部の撮影が残っている場合に、撮影終了の要求があった場合、撮影終了部2017は当該撮影プロトコルまたは検査を終了状態とする。
The photographing
また、変更要求受付可否判定部2002は、撮影枚数変更の要求の受信に応じて撮影数を変更するか否かを判定する。撮影状態記憶部2006の情報を取得し、長尺撮影の撮影枚数変更要求を受付可能か判定する。通信制御部2000で長尺撮影の撮影枚数の変更要求を受信した際、撮影制御部2001を介して変更要求受付可否判定部2002へ処理が要求される。終了要求受付可否判定部2003は、撮影状態記憶部2006の情報を取得し、長尺撮影の終了要求を受付可能か判定する。通信制御部2000で長尺撮影の撮影終了要求を受信した際、撮影制御部2001を介して終了要求受付可否判定部2003へ処理が要求される。
In addition, the change request
表示制御部2010はX線撮影装置表示部1103の表示内容を制御する。具体的には、図9は図10の操作用画面を表示させるとともにユーザや外部からの入力に応じて表示を制御する。たとえば表示制御部2010は、前記分割撮影により得られた複数の画像の位置合わせのためのGUI(合成画面4000)を表示させる。また、図11または図12に示すような画面を遷移させる制御を行う。遷移判定部2011は表示画面をある画面から他の画面に変更してもよいか否かを判定する。また判定の結果を表示制御部2010や撮影制御部2001に通知する。
A
上述の構成を有するX線撮影装置1100の処理について以下説明する。
図3に基づきX線撮影装置1100がX線発生装置1200から撮影枚数の変更要求を受信する際の処理を説明する。図3は、本実施例のX線撮影装置1100の撮影枚数変更要求受信時のフローチャートである。要求の出力元のX線発生装置1200の処理の流れは図7に基づき後述する。
Processing of the
A process when the
まず、X線撮影装置操作入力部1102(第一の操作部)または外部装置からの指示に応じてプロトコル選択部2012が長尺撮影プロトコルの表示部3002に表示されたプロトコルを選択する(S100)。撮影制御部2001は撮影条件記憶部2005に撮影条件を記憶する。撮影数設定部2013は選択されたプロトコルに関連付けられた情報から撮影数の情報を取得し、撮影数を設定する。更に撮影制御部2001は当該選択された長尺撮影プロトコルが開始状態となったことを撮影状態記憶部2006に記憶させる。そして、通信制御部2000に長尺撮影の開始を通知する。通信制御部2000は、長尺撮影の開始を受け、X線発生装置1200へ長尺撮影開始および全撮影枚数(3枚)の通知を出力部2008に出力させる(S101)。その後、受信部2009はX線発生装置1200のX線発生装置操作入力部(第二の操作部)を介した入力に応じて出力された全撮影枚数の変更要求(2枚)を受信する(S102)。通信制御部2000はその旨を通知し、撮影制御部2001を介し、変更要求受付可否判定部2002に変更要求の受付が可能か問い合わせる。すると、変更要求受付可否判定部2002は、受信要求に応じて撮影数を変更するか否かを判定する(S103)。変更要求受付可否判定部2002は変更要求受付が可能か否かを判定する処理を行う。
First, in response to an instruction from the X-ray imaging apparatus operation input unit 1102 (first operation unit) or an external apparatus, the
変更要求受付可否判定部2002の判定結果より、撮影枚数の変更要求を受付可能かチェックする(S104)。撮影制御部2001は変更可能な場合、通信制御部2000に変更要求を受付けたことを通知する。すると、通信制御部2000はX線発生装置1200へ撮影枚数の変更要求を受付けたことを出力部2008に出力させる(S105)。更に、撮影数設定部2013は受け付けた変更要求に応じて撮影数を変更し、前記撮影数を変更すると判定された場合に前記撮影数を変更する。撮影制御部2001は、撮影条件記憶部2005に変更後の情報を保存し、X線撮影装置表示部1103に表示の更新を指示する(S107)。S104で変更要求の受付不可の場合、撮影制御部2001は、通信制御部2000へ変更要求の受付ができないことを通知する。すると、通信制御部2000はX線発生装置1200へ撮影枚数の変更要求を受付けられなかったことを通知する(S106)。ここでは、3枚から2枚への変更要求を受付けられたため、X線発生装置1200へは正常に受付けたことが通知される。
Based on the determination result of the change request
なお、その際の撮影画面3000の表示の変更及び画面の遷移は、表示制御部2010の制御に応じて図11に示すようになる。図11(a)の長尺撮影プロトコルの残枚数表示部3004が残数3枚から、図11(b)のように2枚に更新される。そして、撮影済画像数と全撮影枚数が一致するまで(S109)、撮影を繰り返す(S108)。撮影画面3000の遷移は、図11(b)から図11(c)となり、撮影した画像がプレビュー画像表示部3001、およびサムネイル画像表示部3003に表示される。全撮影枚数の撮影が終了すると、合成画面へ自動遷移する設定か否かをチェックする(S110)。ここでは、全撮影枚数が3枚から2枚へ変更されたため2枚撮影すると全撮影終了となり、合成画面への自動遷移チェックが行われる。自動遷移が有効な場合は、合成画面4000を表示する(S111)。その際の画面遷移は図11(c)から図11(d)のようになる。合成画面4000で調整を行い、OKボタン4009を押下すると合成処理が行われ(S112)、更に画像記憶部2004へ合成画像が保存される(S113)。その後、撮影制御部2001は通信制御部2000に長尺撮影の終了を通知すると、撮影制御部2001はX線発生装置1200へ長尺撮影終了を通知する(S114)。
Note that the display change and screen transition of the photographing
次に、図1、図2、図4、図6、図8、図9、図10、図12を用いて本実施例の長尺撮影時の撮影終了について全体の流れを説明する。 Next, the overall flow of the end of shooting at the time of long shooting according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, 4, 6, 8, 9, 10, and 12.
被写体が動いてしまった、撮影済み画像に必要な範囲が含まれる等の理由から途中で撮影を終了することがある。この場合も、X線発生装置の操作卓より容易に終了ができない。また、X線撮影装置より途中で長尺撮影を終了する際、X線発生装置へ終了を通知し、次の撮影をするための準備を予め進めることで撮影フローの効率化が期待される。 Shooting may end in the middle because the subject has moved or the necessary range is included in the captured image. Also in this case, it cannot be easily finished from the console of the X-ray generator. In addition, when the long imaging is finished halfway from the X-ray imaging apparatus, the end of the imaging is notified to the X-ray generation apparatus, and preparation for the next imaging is advanced in advance, so that the efficiency of the imaging flow is expected.
放射線技師は、長尺撮影を開始するため、操作室1020においてX線撮影装置操作入力部1102、およびX線撮影装置表示部1103を用いて検査情報の入力を行い、検査を開始する。そして、全撮影枚数が3枚の長尺撮影プロトコルを選択した後、撮影室1010へ移動し、被写体を整位する。その際、被写体の身長から3枚ではなく2枚で必要な領域が十分撮影可能と判定したとする。すると、放射線技師は、X線発生装置簡易操作入力部1203、およびX線発生装置簡易表示部1204を用いて撮影枚数の変更操作を行う。
In order to start long imaging, the radiologist inputs inspection information using the X-ray imaging apparatus
図4は、本実施例のX線撮影装置1100の撮影終了要求受信時のフローチャートである。なお撮影の終了要求とは、現在終了済みの撮影数を持って分割撮影等を終了させる要求であり、撮影数の変更要求の特殊な場合と捉えることができる。
FIG. 4 is a flowchart when the
放射線技師は、長尺撮影プロトコルの撮影を進行中に撮影済画像に必要な領域が全て含まれるため、2枚目の撮影で終了してよいと判定したとする。すると、放射線技師は、X線発生装置操作入力部1205、およびX線発生装置表示部1206を用いて撮影の終了操作を行う。
Assume that the radiographer determines that the second image may be completed because all necessary areas are included in the captured image while the image capturing of the long image capturing protocol is in progress. Then, the radiologist uses the X-ray generation device
その際のX線撮影装置1100の詳細について以下に示す。
Details of the
まず、長尺撮影プロトコルが選択(S200)されると、撮影制御部2001は撮影条件記憶部2005に撮影条件を記憶し、更に撮影状態記憶部2006に長尺撮影プロトコルの開始を記憶する。そして、通信制御部2000に長尺撮影の開始を通知する。通信制御部2000は、長尺撮影の開始を受け、X線発生装置1200へ長尺撮影開始および全撮影枚数(3枚)の通知を行う(S201)。そして、撮影済画像数と全撮影枚数が一致するまで、撮影を繰り返す(S202)。2枚目の撮影終了後、全撮影枚数に達していない状態で通信制御部2000は、X線発生装置1200より長尺撮影の終了要求および撮影終了枚数(2枚)を受信する(S203)。そして、撮影制御部2001を介し、終了要求受付可否判定部2003に終了要求の受付が可能か問い合わせる。すると、終了要求受付可否判定部2003は、終了要求受付が可能かの判定処理を行う(S204)。
First, when the long photographing protocol is selected (S200), the photographing
終了要求受付可否判定部2003の判定結果より、撮影終了要求を受付可能かチェックする(S205)。撮影制御部2001は終了可能な場合、通信制御部2000に終了要求を受付けたことを通知する。すると、通信制御部2000はX線発生装置1200へ撮影終了要求を受付けたことを通信I/F2007を介して通知させる(S206)。S205で終了要求の受付不可の場合、撮影制御部2001は、通信制御部2000に終了要求の受付ができないことを通知する。すると、通信制御部2000はX線発生装置1200へ撮影終了要求を受付けられなかったことを通知する(S207)。ここでは、終了枚数2枚で終了要求を受付けられたため、X線発生装置1200へは正常に受付けたことが通知される。終了要求受付可により全撮影終了とみなされ、合成画面へ自動遷移する設定か否かをチェックする(S208)。自動遷移が有効な場合表示制御部2010は、受信部2009が終了要求を撮影が終了する前に受信したことに応じて、表示部1103の表示内容を撮影のためのGUI(撮影画面3000)位置合わせのためのGUI(合成画面4000)へと変更する。
Based on the determination result of the end request
合成画面4000を表示する(S209)。なお、撮影枚数が2枚で撮影終了要求が行われた場合の画面の表示変更及び画面の遷移は、表示制御部2010の制御に応じて図12に示すようになる。図12(a)の撮影画面3000により長尺撮を開始し、図12(b)の撮影画面3000の状態で撮影終了要求を受付ける。すると、合成画面への自動遷移が有効であれば、図12(c)の合成画面4000へ遷移し、合成処理操作が可能となる。合成画面4000で調整を行い、OKボタン4009を押下すると合成処理が行われ(S210)、更に画像記憶部2004へ合成画像が保存される(S211)。その後、撮影制御部2001は通信制御部2000に長尺撮影の終了を通知すると、撮影制御部2001はX線発生装置1200へ長尺撮影終了を通知する(S212)。
The
図5は、本実施例の撮影枚数変更要求受付可否を判定するフローチャートであり、図5に基づき変更要求受付可否判定部2002の詳細について説明する。
FIG. 5 is a flowchart for determining whether or not to accept a request for changing the number of shots according to this embodiment. Details of the change request acceptance /
変更要求受付可否判定部2002は、長尺撮影枚数の変更要求(2枚)を受けると(S300)、撮影状態記憶部2006より撮影状態を取得する(S301)。なお、取得した撮影状態には、撮影中のプロトコル情報、および撮影済画像数を含む進捗情報が含まれるものとする。取得した撮影状態から長尺撮影中か否かチェックする(S302)。長尺撮影中でない場合は、変更要求受付不可と判定する(S306)。ここでは、長尺撮影プロトコルを選択し撮影中であるため、長尺撮影中と判定される。次に、取得した撮影状態に含む撮影済画像数が0枚か否かをチェックする(S303)。0枚即ち未撮影の場合は、変更要求受付可と判定する(S305)。ここでは、1枚も撮影していなため、変更要求受付可と判定される。なお、既に1枚でも撮影した場合は、撮影済画像数よりも要求された全撮影枚数が大きいかをチェックする(S304)。要求された全撮影枚数が大きい場合は、変更要求受付可と判定する(S305)。しかし、要求された全撮影枚数が撮影済画像数以下の場合は、変更要求受付不可と判定する(S306)。
When the change request
図6は、本実施例の撮影終了要求受付可否を判定するフローチャートで、図2の終了要求受付可否判定部2003に関する。
FIG. 6 is a flowchart for determining whether or not the photographing end request can be accepted according to the present exemplary embodiment, and relates to the end request accepting and not determining
終了要求受付可否判定部2003の詳細について説明する。終了要求受付可否判定部2003は、撮影終了要求および撮影終了枚数(2枚)を受けると(S400)、撮影状態記憶部2006より撮影状態を取得する(S401)。なお、取得した撮影状態には、撮影中のプロトコル情報、および撮影済画像数を含む進捗情報が含まれるものとする。取得した撮影状態から長尺撮影中か否かチェックする(S402)。長尺撮影中でない場合は、終了要求受付不可と判定する(S405)。ここでは、長尺撮影プロトコルを選択し撮影中であるため、長尺撮影中と判定される。次に、取得した撮影状態に含む撮影済画像数と要求された撮影終了枚数が一致するか否かをチェックする(S403)。一致している場合は、終了要求受付可(S404)、一致していない場合は、終了要求受付不可と判定する(S405)。ここでは、撮影済画像数が2枚、要求された撮影終了枚数が2枚で一致しているため、終了要求受付可と判定される。
Details of the end request
図7は、本実施例のX線発生装置1200の撮影枚数変更要求時のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart at the time of requesting a change in the number of shots of the
まず、X線発生装置1200の不図示の受信部は、通信I/F2007から長尺撮影の開始および全撮影枚数(3枚)を受信する(S1100)。受信した撮影枚数に基づき、X線管球1002の角度や位置等を設定する撮影準備を行う(S1101)。放射線技師が被写体の身長から3枚ではなく2枚で必要領域の撮影が可能と判断すると、X線発生装置簡易操作入力部1203、およびX線発生装置簡易表示部1204を用いて撮影枚数の変更を行う。すると、X線発生装置制御部1201の不図示の出力部は、撮影数の変更要求をX線撮影装置1100の通信I/F2007に対して全撮影枚数変更要求(2枚)を出力する(S1102)。さらに不図示の受信部は、変更要求に応じた変更が行われたか否かを示す情報をX線撮影装置1100の通信I/F2007から変更要求が受付けられたか否かの結果を受信し(S1103)、要求が受付けられたかをチェックする(S1104)。要求が受付けられた場合は、要求した全撮影枚数に更新し、X線管球や角度の位置、センサユニット等の調整を行う(S1105)。その後、全撮影枚数に達するまで撮影が繰り返され(S1106)、全撮影が終了すると通信制御部2000より長尺撮影終了通知を受信すると(S1107)、必要な長尺撮影終了処理を行い(S1108)、次の撮影要求が受付け可能となる。
First, the receiving unit (not shown) of the
また、本実施例ではX線発生装置簡易操作入力部1203、およびX線発生装置簡易表示部1204を用いて変更操作を行ったが、X線発生装置操作入力部1205、およびX線発生装置表示部1206でも同様の変更操作が可能である。
In this embodiment, the change operation is performed using the X-ray generator simple
更に、本実施例では長尺撮影において未撮影状態で撮影枚数を変更する際の全体の流れを示したが、撮影開始後も同様に撮影枚数を変更することが可能である。 Furthermore, in the present embodiment, the overall flow when changing the number of shots in the unshooted state in long shooting has been shown, but it is possible to change the number of shots in the same manner even after the start of shooting.
図8は、本実施例のX線発生装置1200の撮影終了要求時のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart at the time of an imaging end request of the
まず、X線発生装置1200は、通信制御部2000より長尺撮影の開始および全撮影枚数(3枚)を受信すると(S1200)、受信した撮影枚数に基づき、X線管球1002の角度や位置、X線センサユニット1001等の撮影準備を行う(S1201)。その後、全撮影枚数に達するまで撮影を繰り返す途中で(S1202)、放射線技師が必要な領域が全て含まれるため、2枚目の撮影で終了してよいと判定すると、X線発生装置操作入力部1205、およびX線発生装置表示部1206を用いて撮影終了操作を行う。すると、X線発生装置制御部1201は、通信制御部2000に対して撮影終了枚数を2枚として撮影終了要求を行う(S1203)。終了要求が受付けられたか否かの結果を受信し(S1204)、要求が受付けられたかをチェックする(S1205)。要求が受付けられない場合は、全撮影枚数に達するまで撮影を繰り返す(S1206)。要求が受付けられると全撮影終了となり、通信制御部2000より長尺撮影終了通知を受信する(S1207)。そして、必要な長尺撮影終了処理を行い(S1208)、次の撮影要求が受付け可能となる。
First, when the
また、本実施例ではX線発生装置操作入力部1205、およびX線発生装置表示部1206を用いて終了操作を行ったが、X線発生装置簡易操作入力部1203、およびX線発生装置簡易表示部1204でも同様の終了操作が可能である。
In this embodiment, the end operation is performed using the X-ray generator
図9は、撮影画面の一例を示し、X線撮影装置表示部1103に表示される。撮影画面3000は、撮影した画像を表示するプレビュー画像表示部3001、患者情報を確認する患者情報票表示部3007、撮影プロトコルの一覧を表示する撮影プロトコルリスト表示部3014から成る。また、撮影画面3000は、被写体の体動検知等による再撮影を容易にする再撮影ボタン3009、不要な撮影画像を破棄する写損ボタン3010、画像処理調整画面へ遷移する画像調整ボタン3011が設けられている。更に、進行中の検査を保留扱いにする検査保留ボタン3012、検査を終了する検査終了ボタン3013から成る。
FIG. 9 shows an example of an imaging screen, which is displayed on the X-ray imaging
また、患者情報表示部3007には編集ボタン3008が設けられ、患者情報の変更ができる。
The patient
長尺撮影を行う際、撮影プロトコルリスト表示部3014には撮影プロトコルの表示3002に長尺撮影のプロトコルが表示される。長尺撮影プロトコルの表示部3002は、撮影画像のサムネイルを表示するサムネイル画像表示部3003、長尺撮影の残枚数を表示する残枚数表示部3004、合成画像を表示する合成画像表示部3005、合成画像を生成する画面へ遷移する合成ボタン3006から構成される。
When performing long shooting, the shooting protocol
再撮影ボタン3009の押下に応じて再撮影指示部2015は再撮影のプロトコルを生成し、再撮影に入る。写損ボタン3010の押下に応じて写損判定部2014は画像が写損であることを判定する。検査保留ボタン3012の押下に応じて撮影保留部2016は検査を保留状態とする。検査終了ボタン3013に押下に応じて検査が終了状態とされる。
In response to pressing of the
図10は、合成画面の一例を示し、X線撮影装置表示部1103に表示される。合成画面4000は、合成画像を表示する合成画像プレビュー表示部4001、合成画像のサムネイルを表示する合成画像サムネイル表示部4005から構成される。また、合成画像を拡大する拡大ボタン4002、縮小する縮小ボタン4003、各種画像調整を行う画面へ遷移する画像調整ボタン4004、合成する各画像を自動配置する自動配置ボタン4006、配置位置を微調整する上下左右ボタン4007が設けられている。更に、処理を反映せずに画面を閉じるキャンセルボタン4008、処理を反映し合成画像を生成して画面を閉じるOKボタン4009が配置される。
FIG. 10 shows an example of the composite screen, which is displayed on the X-ray imaging
本実施例により、放射線技師は撮影室および操作室のいずれにおいても長尺撮影時の撮影枚数の変更や、撮影終了操作を行うことが可能となる。また、X線撮影装置およびX線発生装置の操作卓いずれにおいても操作が可能となる。これにより、放射線技師は容易に変更や終了操作が行えるため、部屋の移動や操作卓間の移動が低減され撮影フローの効率化を図ることができる。 According to the present embodiment, the radiologist can change the number of shots at the time of long shooting and perform the shooting end operation in both the shooting room and the operation room. In addition, the operation can be performed on any console of the X-ray imaging apparatus and the X-ray generation apparatus. Accordingly, since the radiologist can easily perform the change or end operation, the movement of the room or the movement between the consoles can be reduced, and the efficiency of the imaging flow can be improved.
[実施例2]
次に、長尺撮影時に被写体が動いてしまった等の理由による再撮影に対応する実施例について以下に述べる。システムの構成は実施例1と同様であるため説明を省略する。本実施例に係るX線撮影システムは実施例1の処理に加えて以下の処理を実行することができる。
[Example 2]
Next, an embodiment corresponding to re-shooting due to reasons such as the subject moving during long shooting will be described below. Since the system configuration is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. The X-ray imaging system according to the present embodiment can execute the following processing in addition to the processing of the first embodiment.
放射線技師は、長尺撮影の結果、被写体の体動検知等により正しく合成ができない、撮影領域が不足している等の理由により再撮影が必要と判定すると、X線発生装置簡易操作入力部1203、およびX線発生装置簡易表示部1204を用いて再撮影の操作を行う。
If the radiographer determines that re-imaging is necessary due to reasons such as long-shot imaging that cannot be correctly combined due to detection of body movement of the subject, or a lack of imaging area, the X-ray generator simple
再撮影指示部2015は、受信部2009がX線発生装置1200の制御部1201から撮影数を変更する要求を受信した後に再撮影の指示があった場合には、変更後の撮影枚数に応じた分割撮影の設定情報を生成する。
The
前記受信手段が前記撮影を終了する要求を受信した後に前記再撮影の指示があった場合には、前記すでに開始された分割撮影の撮影枚数に応じた分割撮影の設定情報を取得する
その際のX線撮影装置1100の詳細について以下に示す。
If the re-shooting instruction is received after the receiving unit receives the request to end the shooting, the setting information of the divided shooting corresponding to the number of shots of the already started divided shooting is acquired. Details of the
図13は、本実施例のフローチャートで、図2の撮影制御部2001に関する。放射線技師は、長尺撮影の再撮影が必要と判定すると撮影画面3000の再撮影ボタン3009を押下する。すると、再撮影指示部2015は、長尺撮影の再撮影要求を検知し(S700)、撮影条件記憶部2005より要求された長尺撮影の撮影条件を生成する。撮影条件の情報にはX線発生装置1200より撮影枚数変更要求を受付けたか否か、撮影終了要求を受付けたか否かの情報を含む。撮影制御部2001は、再撮影要求された長尺撮影がX線発生装置1200より撮影終了要求を受付けたかをチェックする(S701)。S701で撮影終了要求を受付けていない場合、撮影制御部2001は、X線発生装置1200より撮影枚数変更要求を受付けたかをチェックする(S702)。S702で撮影変更要求を受付けたと判定した場合、再撮影指示部2015は、変更後の撮影枚数で長尺撮影プロトコルを生成する(S703)。また、S701で撮影終了要求を受付けたと判定した場合、および、S702で撮影枚数変更要求を受付けていないと判定した場合、再撮影指示部2015は、オリジナルの撮影枚数で長尺撮影プロトコルを生成する(S704)。なお、再撮影指示部2015は新たに撮影プロトコルを生成せずとも、撮影条件記憶部2005に記憶された撮影プロトコルから適切なものを取得することとしてもよい。
FIG. 13 is a flowchart of the present embodiment and relates to the
図14は、本実施例における撮影枚数変更要求受付後の再撮影時の画面遷移の一例であり、X線撮影装置表示部1103に表示される。
FIG. 14 is an example of screen transition at the time of re-imaging after accepting a request for changing the number of radiographs in this embodiment, and is displayed on the X-ray imaging
例えば、全撮影枚数3枚に対して全撮影枚数2枚への撮影変更要求を行った長尺撮影プロトコルを再撮影した場合、撮影プロトコルリスト表示部3014は図14のように画面遷移する。撮影開始時は全撮影枚数3枚なので残枚数表示部3004は図14(a)に示すように残数3枚と表示される。この状態でX線発生装置1200より撮影枚数変更要求で2枚に変更することを受付けると、残枚数表示部3004は図14(b)のように残数2枚と表示される。撮影を繰り返し合成画像生成後の図14(c)の状態で、放射線技師により再撮影ボタン3009が押下されると、図14(d)のように撮影済みの画像が写損扱いになり、新たに全撮影枚数2枚の長尺撮影プロトコルが生成される。
For example, when a long shooting protocol for which a shooting change request has been made to change the shooting number to 2 for all 3 shots is taken again, the shooting protocol
図15は、本実施例における終了更要求受付後の再撮影時の画面遷移の一例であり、X線撮影装置表示部1103に表示される。
FIG. 15 is an example of screen transition at the time of re-imaging after acceptance of the end update request in this embodiment, and is displayed on the X-ray imaging
また、例えば、全撮影枚数3枚に対して撮影枚数2枚で撮影終了要求を行った長尺撮影プロトコルを再撮影した場合、撮影プロトコルリスト表示部3014は図15のように画面遷移する。撮影開始時は全撮影枚数3枚なので残枚数表示部3004は図15(a)に示すように残数3枚と表示される。撮影を開始し撮影枚数が2枚の図15(b)の状態で、X線発生装置1200より撮影終了要求を受付けると合成画像生成後に図15(c)へ遷移する。この状態で放射線技師により再撮影ボタン3009が押下されると、図15(d)のように撮影済みの画像が写損扱いになり、新たに全撮影枚数3枚の長尺撮影プロトコルが生成される。
Also, for example, when a long shooting protocol for which a shooting end request is issued with two shots for all three shots is shot again, the shooting protocol
本実施例により、放射線技師が再撮影を行う際、X線発生装置1200より撮影枚数の変更を行った場合は変更後の撮影枚数で長尺撮影プロトコルが生成されるため、再度撮影変更を行う手間が省ける。また、X線発生装置1200より撮影終了を行った場合は、元の撮影枚数で長尺撮影プロトコルを生成するため、被写体の体動検知等による再撮影が容易となる。
According to this embodiment, when the radiographer re-photographs, if the number of radiographs is changed by the
[実施例3]
次に、X線撮影装置1100の状態に応じて撮影終了要求受付後の合成画面遷移を制御する実施例について以下に述べる。システムの構成は実施例1と同様であるため説明を省略する。本実施例に係るX線撮影システムは実施例1及び/または実施例2の処理に加えて、以下の処理を実行することができる。
[Example 3]
Next, an embodiment in which the composite screen transition after receiving the imaging end request is controlled according to the state of the
実施例1で示したように、放射線技師が撮影終了操作を行うと、X線発生装置1200より非同期で撮影終了要求が行われる。そして、撮影終了要求受付可と判定し、合成画面4000へ遷移するが、この時、撮影画面3000上にメッセージ画面が表示されていて合成画面4000への遷移を制御しなければならないことがある。このX線撮影システム100のX線撮影装置1100またはX線発生装置1200に関する警告は、表示制御部2010により表示部1103に表示される。
As shown in the first embodiment, when the radiologist performs an imaging end operation, an
遷移判定部2011は、警告の表示中に受信部2009が撮影数を変更する要求を受信した場合、警告の表示の種類を判定する。
The
そして表示制御部2010は、この判定に応じて、警告に対するユーザの入力を待って位置合わせのためのGUI(合成画面4000)を表示させるか、要求の受信に応じて直ちに位置合わせのためのGUI(合成画面4000)を表示させるかを制御する。
In response to this determination, the
その際のX線撮影装置1100の詳細について以下に示す。図16は、本実施例のフローチャートで、図2の撮影制御部2001に関する。
Details of the
例えば、全撮影枚数が3枚の長尺撮影に対して2枚撮影後にX線発生装置1200より、撮影終了要求が行われたとする。すると、撮影制御部2001は、終了要求の受付が可能か問い合わせを行い、その結果終了要求受付可となると(S800)、終了枚数が1より大きいかをチェックする(S801)。撮影済画像が1枚以下の場合、合成処理は不要なため遷移判定部2011は合成画面遷移不要と判定する(S808)。撮影済画像が2枚以上の場合、撮影制御部2001は合成画面への自動遷移が有効に設定されているか否をチェックする(S802)。無効な場合は、合成画面へ自動で遷移する必要がないので、合成画面遷移不要と判定する(S808)。有効な場合、撮影制御部2001はX線撮影装置表示部1103にメッセージダイアログが表示中か否かをチェックする(S803)。メッセージダイアログが表示されていない場合は、合成画面へ遷移して問題ないため、合成画面へ遷移すると判定する(S807)。メッセージダイアログが表示されている場合は、表示されているメッセージが放射線技師の操作に同期して表示された同期メッセージなのか、操作と無関係に非同期で表示されたメッセージなのかをチェックする(S804)。操作に同期して表示された場合、放射線技師の確認による操作が次の処理に影響する場合がある。例えば、警告を無視して画像処理を続行する旨のメッセージの場合は、放射線技師がOKすると画像処理が実行され、キャンセルすると何もせず戻るため、合成画面遷移後の画像に影響することがある。そのため、S804で同期メッセージと判定した場合は、ユーザ確認待ち状態となる(S805)。そして、放射線技師によるメッセージ確認後メッセージダイアログを閉じ選択に基づいた処理を適宜行った後(S806)、合成画面へ遷移すると判定する(S807)。S804で非同期メッセージと判定した場合、非同期メッセージは、例えば転送に失敗した等、いつ確認しても次の操作に影響を与えないため、メッセージダイアログを表示したまま、合成画面へ遷移すると判定する(S807)。
For example, it is assumed that an imaging end request is issued from the
図17は、本実施例における同期メッセージ表示中に撮影終了要求を受付けた場合の画面遷移の一例であり、X線撮影装置表示部1103に表示される。
FIG. 17 is an example of a screen transition when an imaging end request is received during the display of the synchronization message in this embodiment, and is displayed on the X-ray imaging
例えば、図17(a)に示されるように、同期メッセージダイアログ3100が表示されている状態で撮影終了要求を受付けた場合、すぐに合成画面4000へは遷移せず、放射線技師による確認を待つ。放射線技師がOKボタンまたは、キャンセルボタン押下すると、同期メッセージダイアログ3100を閉じ、選択に応じた処理完了後、図17(b)の合成画面4000へ遷移する。合成画面4000を閉じると図17(c)の撮影画面3000へ遷移する。この時、同期メッセージダイアログ3100は閉じた状態である。
For example, as shown in FIG. 17A, when an imaging end request is received in a state where the
図18は、本実施例における非同期メッセージ表示中に撮影終了要求を受付けた場合の画面遷移の一例であり、X線撮影装置表示部1103に表示される。
上述の場合に対して、例えば図18(a)に示されるように非同期メッセージダイアログ3200が表示されている状態で撮影終了要求を受付けた場合、非同期メッセージダイアログ3200を表示したまま、図19 (b)の合成画面4000へ遷移する。合成画面4000を閉じると図18(c)の撮影画面3000へ遷移し、非同期メッセージダイアログ3200は表示された状態で、メッセージの内容が確認できる。
FIG. 18 shows an example of screen transition when an imaging end request is received during asynchronous message display in this embodiment, and is displayed on the X-ray imaging
In contrast to the above-described case, for example, when an imaging end request is received in a state where the
ここでは、同期メッセージダイアログ3100が表示されている場合は、一律ユーザの確認待ち状態となる実施例を示したが、更に分類し、合成画像の生成に影響しない場合は、非同期メッセージダイアログ3200表示時と同様の処理をしてもよい。
In this example, when the
本実施例により、撮影画面3000にメッセージが表示されている状態で撮影終了要求を受けた場合の合成画面4000へ遷移が、円滑に行われる。
According to the present embodiment, the transition to the
[実施例4]
撮影終了要求を撮影変更要求に統合した場合の実施例について以下に述べる。
[Example 4]
An embodiment in which the photographing end request is integrated into the photographing change request will be described below.
図19は、実施例4におけるX線撮影システム機能の構成図であり、X線撮影装置制御部1101の一部である。なお、図2の符号と同じものは同一のものを示す。本実施例において、撮影枚数の変更および撮影終了が必要と判定した際の放射線技師の操作は、実施例1と同様であり、X線撮影装置制御部1101とX線発生装置制御部1201とのやり取りが一部異なる。実施例1においては長尺撮影時の全撮影枚数変更要求と撮影終了要求はそれぞれ異なる要求とみなしていたが、本実施例では、撮影終了要求を撮影枚数変更要求と共通の要求で行う。
FIG. 19 is a configuration diagram of the X-ray imaging system function according to the fourth embodiment, which is a part of the X-ray imaging
例えば、放射線技師が、長尺撮影プロトコルの撮影を進行中に撮影済画像に必要な領域が全て含まれるため、2枚目の撮影で終了してよいと判定したとする。すると、放射線技師は、X線発生装置操作入力部1205、およびX線発生装置表示部1206を用いて撮影終了操作を行う。
For example, it is assumed that the radiographer determines that the second image can be completed because all necessary regions are included in the captured image while the image capturing of the long imaging protocol is in progress. Then, the radiologist performs an imaging end operation using the X-ray generator
図20は、本実施例のX線撮影装置1100のフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of the
まず、長尺撮影プロトコルの表示部3002に表示されたプロトコルが選択(S500)されると、撮影制御部2001は撮影条件記憶部2005に撮影条件を記憶し、更に撮影状態記憶部2006に長尺撮影プロトコルの開始を記憶する。そして、通信制御部2000に長尺撮影の開始を通知する。通信制御部2000は、長尺撮影の開始を受け、X線発生装置1200へ長尺撮影開始および全撮影枚数(3枚)の通知を行う(S501)。そして、撮影済画像数と全撮影枚数が一致するまで、撮影を繰り返す。2枚目の撮影終了後、全撮影枚数に達していない状態で通信制御部2000は、X線発生装置制御部1201より変更要求および変更枚数(2枚)を受付ける(S502)。その後、撮影制御部2001を介し、要求受付可否判定部2100に変更要求の受付が可能か問い合わせる。すると、要求受付可否判定部2100は、要求受付が可能かの判定処理を行う(S503)。
First, when the protocol displayed on the long photographing
要求受付可否判定部2100の判定結果より、要求を受付け可能かチェックする(S504)。撮影制御部2001は要求受付け可能な場合、通信制御部2000に要求を受付けたことを通知する。すると、通信制御部2000はX線発生装置1200へ要求を受付けたことを通知する(S505)。S504で要求の受付不可となった場合、撮影制御部2001は、通信制御部2000に要求の受付ができないことを通知する。すると、通信制御部2000はX線発生装置1200へ要求を受付けられなかったことを通知する(S506)。ここでは、終了要求受付可と判定されているため、X線発生装置1200へは正常に受付けたことが通知される。次に撮影制御部2001は、受付けた要求が撮影枚数変更要求なのか撮影終了要求なのかを判定する(S507)。S507で撮影枚数変更要求と判定されると、撮影制御部2001は、撮影条件記憶部2005に変更後の情報を保存し、X線撮影装置表示部1103に表示の更新を指示する(S508)。S507で撮影終了要求と判定されるか、または、全撮影枚数に達するまで撮影を繰り返し(S509)撮影が終了したと判定されると(S510)、合成画面へ自動遷移する設定か否かをチェックする(S511)。自動遷移が有効な場合は、合成画面4000を表示する(S512)。合成画面4000で調整を行い、OKボタン4009を押下すると合成処理が行われ(S513)、更に画像記憶部2004へ合成画像が保存される(S514)。その後、撮影制御部2001は通信制御部2000に長尺撮影の終了を通知すると、撮影制御部2001はX線発生装置1200へ長尺撮影終了を通知する(S515)。
Based on the determination result of the request
ここで、要求受付可否判定部2100の詳細について説明する。図21は、本実施例の要求受付可否を判定するフローチャートで、図19の要求受付可否判定部2100に関する。要求受付可否判定部2100は、変更要求および変更枚数(2枚)を受けると(S600)、撮影状態記憶部2006より撮影状態を取得する(S601)。なお、取得した撮影状態には、撮影中のプロトコル情報、および撮影済画像数を含む進捗情報が含まれるものとする。取得した撮影状態から長尺撮影中か否かチェックする(S602)。長尺撮影中でない場合は、変更要求受付不可と判定する(S608)。ここでは、長尺撮影プロトコルを選択し撮影中であるため、長尺撮影中と判定される。次に、取得した撮影状態に含まれる撮影済画像数が0枚か否かをチェックする(S603)。0枚即ち未撮影の場合は、撮影枚数の変更要求受付可と判定する(S605)。ここでは、撮影済画像数が2枚なので次のステップへ進む。次に、撮影済画像数よりも要求された全撮影枚数が大きいかをチェックする(S604)。要求された全撮影枚数が大きい場合は、変更要求受付可と判定する(S606)。ここでは撮影済画像数が2枚、要求された全撮影枚数が2枚で、撮影済画像数より大きくないため、次のステップへ進む。次に、撮影済画像数と要求された撮影終了枚数が一致するか否かをチェックする(S605)。一致している場合は、終了要求受付可(S607)、一致していない場合は、終了要求受付不可と判定する(S608)。ここでは、撮影済画像数が2枚、要求された撮影終了枚数が2枚で一致しているため、終了要求受付可と判定される。
Details of the request
本実施例により、実施例1と同様、放射線技師は容易に変更や終了操作が行えるため、部屋の移動や操作卓間の移動が低減され撮影フローの効率化を図ることができる。 According to the present embodiment, similar to the first embodiment, since the radiologist can easily perform the change and end operations, the movement of the room and the movement between the consoles can be reduced, and the efficiency of the imaging flow can be improved.
[その他の実施例]
長尺撮影において、途中の撮影で写損が発生した場合に、途中から再撮影をしても被写体の動き等の理由により適切な長尺画像が得られない場合がある。よって、写損が発生した場合には撮影枚数の変更要求がきてもこれに応じて撮影枚数の変更処理を行わず、撮影終了部2017はそのまま当該撮影プロトコルを終了させる。たとえば写損判定部2014が、分割撮影の終了前に撮影済みの画像が写損であると判定され、その後にX線発生装置から前記撮影数を変更する要求を受信した場合、出力部2008は該要求に応じた撮影数の変更要求を出力しない。なお、いわゆる分割撮影の場合には、被写体の動きによる分割撮影全体に与える影響が少ないため、写損判定部2014により写損と判定されても撮影制御部2001が撮影を継続することとすればよい。
[Other Examples]
In long shooting, if a loss of image occurs during shooting, an appropriate long image may not be obtained due to the movement of the subject even if shooting is performed again from the middle. Therefore, if a shooting loss occurs, even if a request for changing the number of shots is received, the number of shots is not changed in response to the request, and the shooting
同様に長尺撮影の撮影プロトコルが撮影保留部2016により保留状態となった場合にX線発生装置1200から撮影数を変更する要求を受信しても、変更要求受付可否判定部2002は該要求に応じた撮影数の変更を受け付けない判定をする。撮影保留状態となった時点で撮影制御部2001は当該撮影プロトコルを終了させる。いわゆる分割撮影の場合にはそのまま継続させる制御をする。
Similarly, even when a request for changing the number of imaging is received from the
ただ、保留状態となった後でも、X線発生装置1200からの撮影枚数の変更要求により、すでに撮影が終了している枚数以下に設定された場合、撮影制御部2001は当該保留状態を解除し、当該プロトコルを終了状態とすることとする。これにより、実質的に終了しているにもかかわらず保留状態とされてしまうことが無くなり、ユーザの使い勝手が向上する。
However, even after entering the hold state, if the number of shots has already been set due to a request for changing the number of shots from the
このように、分割撮影の撮影数分の撮影が終了していないときに分割撮影の画像が写損であると判定された場合や、または前記分割撮影の撮影数分の撮影が終了していないときに該分割撮影のプロトコルが保留状態とされた場合、分割撮影を終了状態とする。これにより、適切な位置合わせが難しい長尺画像が生成されてしまうことを全撮影が終了前に防ぐことで、被検者の被ばく線量を低減させることができる。 As described above, when the shooting for the number of divided shooting is not completed, it is determined that the image of the divided shooting is defective, or the shooting for the number of shooting of the divided shooting is not completed. Sometimes, when the divided shooting protocol is put on hold, the divided shooting is ended. Thereby, it is possible to reduce the exposure dose of the subject by preventing a long image that is difficult to be properly aligned from being generated before the end of all imaging.
上述の実施例において、撮影中とは、操作部からの入力に応じてプロトコル選択部2012がプロトコルを選択してから、原則そのプロトコルの撮影が終了するまでをいう。検査保留や検査終了となった場合には、当該プロトコルの撮影が終了したとする。
In the above-described embodiment, “photographing” refers to a period from when the
上述の実施形態におけるX線撮影装置の制御処理を情報処理装置のハードウェアとプログラムコードにより実現することもできる。この場合情報処理装置は、少なくとも1つのCPUと、RAMと、ROMと、外部記憶装置と、記憶媒体ドライブと、I/F(インターフェース)とを有しそれらはバスにより相互に接続されている。また、装置には表示部であるモニタ、操作部であるキーボード及びマウスが接続されている。ROMには上述の図2乃至8、図13、図16、図20ならびに図21のフローチャートに示す処理を実行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコードが格納されている。また、このプログラムにより、図9乃至図12、図14、図15、図17ならびに図18に示す画面表示及び当該画面表示の遷移処理を実現するための表示用画像及び表示制御プログラムが格納されている。これをRAMに展開しCPUがプログラムコードに示す指示を実行することで、上述の実施形態の処理を実現することができる。 Control processing of the X-ray imaging apparatus in the above-described embodiment can also be realized by hardware of the information processing apparatus and program code. In this case, the information processing apparatus has at least one CPU, RAM, ROM, external storage device, storage medium drive, and I / F (interface), which are connected to each other by a bus. In addition, a monitor as a display unit and a keyboard and a mouse as operation units are connected to the apparatus. The ROM stores computer-readable program code for executing the processes shown in the flowcharts of FIGS. 2 to 8, 13, 16, 20, and 21 described above. In addition, the program stores the display image and the display control program for realizing the screen display and transition processing of the screen display shown in FIGS. 9 to 12, 14, 15, 17, and 18. Yes. The processing of the above-described embodiment can be realized by developing this in the RAM and the CPU executing the instruction shown in the program code.
この場合、当該プログラム自体及びプログラムを記憶した記録媒体は発明を構成する。なおここでいう記録媒体には、キャッシュメモリあるいは揮発メモリも含む一時的でないハードウェアメモリも含む。 In this case, the program itself and the recording medium storing the program constitute the invention. Note that the recording medium here includes non-temporary hardware memory including cache memory or volatile memory.
その他、図1、図2、図19等に示す各機能ブロックで実行する処理を複数の回路ブロックに分けて実装しても良いし、複数のブロックを1つの回路として実装しても良い。また、X線撮影装置の機能を複数の装置に分散させて実行することとしてもよい。更には、X線撮影システムの機能を1つの装置により実現することとしてもよい。たとえば、X線撮影装置制御部1101を1つの制御装置とし、撮像センサ1000、X線撮影装置操作入力部1102およびX線撮影装置表示部1103を制御することとしてもよい。
In addition, the processing executed by each functional block shown in FIG. 1, FIG. 2, FIG. 19, etc. may be divided into a plurality of circuit blocks and may be mounted as a single circuit. Further, the functions of the X-ray imaging apparatus may be executed by being distributed to a plurality of apparatuses. Furthermore, the function of the X-ray imaging system may be realized by a single device. For example, the X-ray imaging
X線発生装置1200についても同様にX線発生装置制御部1201を1つの制御装置としてもよい。この場合当該制御装置は、X線源1002、X線発生装置駆動制御部1202、X線発生装置簡易表示部1204、X線発生装置簡易操作入力部1203、X線発生装置操作入力部1205、X線発生装置表示部1206を制御することとなる。
Similarly for the
上述の本発明の各実施形態の説明では、本発明に係る放射線撮影装置として、放射線の一種であるX線を用いて被写体のX線画像データの撮影を行うX線撮影装置を適用した場合について説明を行う。また、本発明においては、このX線撮影装置に限らず、例えば、他の放射線(例えば、α線、β線、γ線等)を用いて被写体の放射線画像の撮影を行う放射線撮影装置に適用することも可能である。 In the above description of each embodiment of the present invention, a case where an X-ray imaging apparatus that captures X-ray image data of a subject using X-rays, which are a kind of radiation, is applied as the radiation imaging apparatus according to the present invention. Give an explanation. In the present invention, the present invention is not limited to this X-ray imaging apparatus, and is applied to, for example, a radiation imaging apparatus that captures a radiographic image of a subject using other radiation (for example, α rays, β rays, γ rays, etc.). It is also possible to do.
更には、可視光や狭帯域光を受光し撮影する眼底カメラ等の撮影装置のキャリブレーション処理について本発明を適用することとしても良い。その場合、上述の説明の線量値は光量あるいは光強度に置き換えられる。 Furthermore, the present invention may be applied to calibration processing of an imaging apparatus such as a fundus camera that receives visible light or narrowband light and performs imaging. In that case, the dose value described above is replaced with the light amount or the light intensity.
上述した実施形態は一例であり、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。 The above-described embodiments are examples, and the present invention is not limited to these embodiments.
100 X線撮影システム
1100 X線撮影装置
1101 X線撮影装置制御部
1102 X線撮影装置操作入力部
1200 X線発生装置
1201 X線発生装置制御部
1205 X線発生装置操作入力部
1000 撮像センサ
1002 X線源
DESCRIPTION OF
Claims (16)
分割撮影の撮影数を設定する設定手段と、
前記撮影数をX線発生装置に対し出力する出力手段と、
X線発生装置から前記撮影数の変更要求を受信する受信手段と、
前記要求の受信に応じて前記撮影数を変更するか否かを判定する判定手段と、
を有することを特徴とするX線撮影装置を制御する制御装置。 A control device that controls an X-ray imaging apparatus to execute divided imaging in which a subject is imaged separately for each predetermined number of partial areas,
A setting means for setting the number of divided shots;
Output means for outputting the number of radiographs to the X-ray generator;
Receiving means for receiving a request for changing the number of radiographs from an X-ray generator;
Determining means for determining whether to change the number of shots in response to reception of the request;
A control apparatus for controlling the X-ray imaging apparatus.
前記指示手段は、前記受信手段が前記X線発生装置から前記撮影数を変更する要求を受信した後に前記再撮影の指示があった場合には、前記変更要求に応じた変更後の撮影数に応じた分割撮影の設定情報を取得し、
前記受信手段が前記撮影を終了する要求を受信した後に前記再撮影の指示があった場合には、すでに開始された前記分割撮影の撮影枚数に応じた分割撮影の設定情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 An instruction means for instructing re-shooting for already started divided shooting;
In the case where the re-imaging is instructed after the receiving unit receives the request for changing the number of radiographs from the X-ray generator, the instruction unit sets the number of radiographs after the change according to the change request. To obtain the setting information of the corresponding divided shooting,
When the re-shooting instruction is received after the receiving unit receives the request to end the shooting, the setting information of the divided shooting corresponding to the number of shots of the divided shooting that has already been started is acquired. The control device according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記受信手段が前記撮影を終了する要求を前記撮影数の撮影が終了する前に受信したことに応じて、前記表示部の表示内容を前記位置合わせのためのGUIへと変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 Display control means for displaying a GUI for alignment of a plurality of images obtained by the divided photographing on a display unit;
The display control means changes the display content of the display unit to the GUI for alignment in response to the reception means receiving a request to end the shooting before the number of shootings is completed. The control device according to claim 1, wherein the control device is changed.
前記警告の表示中に前記受信手段が前記撮影数を変更する要求を受信した場合、前記警告の表示の種類を判定する遷移判定手段と、
前記表示制御手段は、前記判定に応じて、前記警告に対するユーザの入力を待って前記位置合わせのためのGUIを表示させるか、前記要求の受信に応じて直ちに前記位置合わせのためのGUIを表示させるかを制御する
ことを特徴とする請求項3に記載の制御装置。 The display control means further displays a warning regarding the X-ray imaging apparatus,
A transition determining unit that determines a type of display of the warning when the receiving unit receives a request to change the number of shots during the display of the warning;
In response to the determination, the display control means waits for a user input for the warning to display the GUI for alignment, or immediately displays the GUI for alignment in response to reception of the request. The control device according to claim 3, wherein control is performed.
前記出力手段は、前記操作部からの入力に応じた前記撮影数の変更指示があった場合に、前記X線発生装置に対して該撮影数の変更を出力する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の制御装置。 An operation unit for receiving an input for controlling the X-ray imaging apparatus;
The output means outputs the change in the number of radiographs to the X-ray generation device when there is an instruction to change the number of radiographs according to an input from the operation unit. The control device according to any one of 1 to 4.
前記分割撮影の終了前に前記画像が写損であると判定され、その後に前記X線発生装置から前記撮影数を変更する要求を受信した場合、前記出力手段は該要求に応じた撮影数の変更をしない
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の制御装置。 Failure determination means for determining whether or not the image obtained by the divided shooting is a failure,
When it is determined that the image is defective before the end of the division imaging, and the request for changing the imaging number is received from the X-ray generator, the output means has the number of imagings corresponding to the request. The control device according to any one of claims 1 to 5, wherein no change is made.
該撮影プロトコルを選択した後に、該撮影プロトコルを保留状態とする撮影保留手段と、を有し、
前記保留状態とした後に前記X線発生装置から前記撮影数を変更する要求を受信した場合、前記判定手段は該要求に応じた撮影数の変更をしない
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の制御装置。 A selection means for selecting a shooting protocol indicating one unit of shooting information;
A photographing holding means for placing the photographing protocol on hold after selecting the photographing protocol;
7. The apparatus according to claim 1, wherein when the request for changing the number of radiographs is received from the X-ray generation apparatus after setting the hold state, the determination unit does not change the number of radiographs according to the request. The control device according to any one of claims.
を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の制御装置。 When it is determined that the image obtained in accordance with a predetermined divided shooting protocol has not been shot when the number of shots of the divided shooting is not completed, or the number of shots of the divided shooting If the split shooting protocol is put on hold when the minute shooting has not ended, shooting end means for ending the split shooting,
The control device according to claim 1, comprising:
X線を検出する検出器と、
を有することを特徴とするX線撮影装置。 A control device according to any one of claims 1 to 9,
A detector for detecting X-rays;
An X-ray imaging apparatus comprising:
分割撮影の撮影数をX線撮影装置から受信する受信手段と、
前記撮影数の変更要求を前記X線撮影装置に対し出力する出力手段と、
前記受信手段は、前記変更要求に応じた変更が行われたか否かを示す情報を前記X線撮影装置から受信する
ことを特徴とするX線撮影装置を制御する制御装置。 A control device that controls an X-ray generation device to perform divided imaging in which a subject is imaged by dividing into a predetermined number of partial areas,
Receiving means for receiving the number of division imaging from the X-ray imaging apparatus;
Output means for outputting the request for changing the number of radiographs to the X-ray imaging apparatus;
The control unit that controls the X-ray imaging apparatus, wherein the reception unit receives information indicating whether or not a change according to the change request has been performed from the X-ray imaging apparatus.
を備えるX線撮影装置と、
請求項11に記載の制御装置を備える前記X線発生装置と、
を有することを特徴とするX線撮影システム。 A control device according to any one of claims 1 to 9, a detector for detecting an X-ray and obtaining an image,
An X-ray imaging apparatus comprising:
The X-ray generator comprising the control device according to claim 11;
An X-ray imaging system comprising:
分割撮影の撮影数を設定するステップと、
前記撮影数をX線発生装置に対し出力するステップと、
X線発生装置から前記撮影数の変更要求を受信するステップと、
前記変更要求に応じて前記撮影数を変更するか否かを判定するステップと、
を有することを特徴とする制御方法。 A control method for performing divided shooting in which a subject is shot by dividing into a predetermined number of partial areas,
A step of setting the number of shots for split shooting;
Outputting the number of radiographs to an X-ray generator;
Receiving a request for changing the number of radiographs from an X-ray generator;
Determining whether to change the number of shots in response to the change request;
A control method characterized by comprising:
分割撮影の撮影数をX線撮影装置から受信するステップと、
前記撮影数の変更要求を前記X線撮影装置に対し出力するステップと、
前記変更要求に応じた変更が行われたか否かを示す情報を前記X線撮影装置から受信するステップと、
ことを特徴とする制御方法。 A control method for controlling an X-ray generator so as to execute divided imaging in which a subject is imaged separately for each predetermined number of partial areas,
Receiving the number of division imaging from the X-ray imaging apparatus;
Outputting a request for changing the number of imaging to the X-ray imaging apparatus;
Receiving from the X-ray imaging apparatus information indicating whether or not a change according to the change request has been made;
A control method characterized by that.
分割撮影の撮影数を設定するステップと、
第一の操作部を介した入力に応じて該設定された撮影数を変更するステップと、
前記設定された撮影数または前記変更された撮影数をX線発生装置に対し出力するステップと、
第二の操作部を介した入力に応じて前記出力された撮影数の変更要求を出力するステップと、
前記第二の操作部を介した入力に応じて出力された前記撮影数の変更要求に合わせて前記設定された撮影数または前記変更された撮影数を変更するか否かを判定するステップと、
を有することを特徴とするX線撮影システムの制御方法。 A control method for controlling an X-ray imaging apparatus system to perform divided imaging in which a plurality of operation units are provided and an object is imaged separately for each predetermined number of partial areas.
A step of setting the number of shots for split shooting;
Changing the set number of shots in response to an input via the first operation unit;
Outputting the set number of shots or the changed number of shots to an X-ray generator;
Outputting a change request for the number of shots output in response to an input via a second operation unit;
Determining whether or not to change the set number of shots or the changed number of shots according to a request to change the number of shots output in response to an input via the second operation unit;
A control method for an X-ray imaging system, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011177128A JP2013039197A (en) | 2011-08-12 | 2011-08-12 | Radiographic system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011177128A JP2013039197A (en) | 2011-08-12 | 2011-08-12 | Radiographic system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013039197A true JP2013039197A (en) | 2013-02-28 |
Family
ID=47888204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011177128A Withdrawn JP2013039197A (en) | 2011-08-12 | 2011-08-12 | Radiographic system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013039197A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014213091A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | Movable type radiation generator, and radiation image capturing system |
WO2014203938A1 (en) * | 2013-06-18 | 2014-12-24 | キヤノン株式会社 | Tomosynthesis-imaging control device, imaging device, imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
WO2014208722A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | キヤノン株式会社 | Imaging information processing device, x-ray imaging device, x-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
WO2015045005A1 (en) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 株式会社島津製作所 | X-ray imaging apparatus and x-ray imaging method |
WO2016032275A1 (en) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging apparatus and method of operating same |
JP2016043129A (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 株式会社東芝 | X-ray diagnostic apparatus |
JP2016059739A (en) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | Portable console, control method for portable console, program for portable console, and radiographic system |
JP2016198122A (en) * | 2015-04-07 | 2016-12-01 | コニカミノルタ株式会社 | Radiation image photographing system |
KR20170024561A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-07 | 삼성전자주식회사 | X-ray image apparatus nad control method for the same |
WO2017098626A1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | 株式会社島津製作所 | Radiation imaging apparatus |
CN107106097A (en) * | 2014-08-28 | 2017-08-29 | 三星电子株式会社 | Medical imaging apparatus and its operating method |
US10098598B2 (en) | 2013-06-13 | 2018-10-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same |
KR20190004244A (en) * | 2015-08-25 | 2019-01-11 | 삼성전자주식회사 | X-ray image apparatus nad control method for the same |
US10368827B2 (en) | 2012-06-20 | 2019-08-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and control method thereof |
WO2020036012A1 (en) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | キヤノン株式会社 | Information processing device, radiographic imaging apparatus, and control method therefor |
US11963816B2 (en) | 2014-09-17 | 2024-04-23 | Konica Minolta, Inc. | Radiation image capturing system |
-
2011
- 2011-08-12 JP JP2011177128A patent/JP2013039197A/en not_active Withdrawn
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10368827B2 (en) | 2012-06-20 | 2019-08-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and control method thereof |
US11202614B2 (en) | 2012-06-20 | 2021-12-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and control method thereof |
JP2014213091A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | Movable type radiation generator, and radiation image capturing system |
US10716523B2 (en) | 2013-06-13 | 2020-07-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same |
US11229416B2 (en) | 2013-06-13 | 2022-01-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same |
US10098598B2 (en) | 2013-06-13 | 2018-10-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same |
US11957495B2 (en) | 2013-06-13 | 2024-04-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same |
US10945681B2 (en) | 2013-06-18 | 2021-03-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Control device for controlling tomosynthesis imaging, imaging apparatus, imaging system, control method, and program for causing computer to execute the control method |
WO2014203938A1 (en) * | 2013-06-18 | 2014-12-24 | キヤノン株式会社 | Tomosynthesis-imaging control device, imaging device, imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
JPWO2014203938A1 (en) * | 2013-06-18 | 2017-02-23 | キヤノン株式会社 | Tomosynthesis imaging control device, imaging device, imaging system, control method, and program for causing computer to execute the control method |
WO2014208722A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | キヤノン株式会社 | Imaging information processing device, x-ray imaging device, x-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
US10206642B2 (en) | 2013-06-28 | 2019-02-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging information processing apparatus, X-ray imaging apparatus, X-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
JPWO2014208722A1 (en) * | 2013-06-28 | 2017-02-23 | キヤノン株式会社 | Imaging information processing apparatus, X-ray imaging apparatus, X-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
US20160228086A1 (en) * | 2013-09-24 | 2016-08-11 | Shimadzu Corporation | X-ray imaging apparatus and x-ray imaging method |
JPWO2015045005A1 (en) * | 2013-09-24 | 2017-03-02 | 株式会社島津製作所 | X-ray imaging apparatus and X-ray imaging method |
CN105578962A (en) * | 2013-09-24 | 2016-05-11 | 株式会社岛津制作所 | X-ray imaging apparatus and x-ray imaging method |
US9877693B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-01-30 | Shimadzu Corporation | X-ray imaging apparatus and X-ray imaging method |
WO2015045005A1 (en) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 株式会社島津製作所 | X-ray imaging apparatus and x-ray imaging method |
JP2016043129A (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 株式会社東芝 | X-ray diagnostic apparatus |
US11564647B2 (en) | 2014-08-28 | 2023-01-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging apparatus and method of operating same |
US9814435B2 (en) | 2014-08-28 | 2017-11-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging apparatus and method of operating same |
CN107106097A (en) * | 2014-08-28 | 2017-08-29 | 三星电子株式会社 | Medical imaging apparatus and its operating method |
US10966675B2 (en) | 2014-08-28 | 2021-04-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging apparatus and method of operating same |
WO2016032275A1 (en) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging apparatus and method of operating same |
US11963816B2 (en) | 2014-09-17 | 2024-04-23 | Konica Minolta, Inc. | Radiation image capturing system |
US10045751B2 (en) | 2014-09-22 | 2018-08-14 | Fujifilm Corporation | Console device of portable type, control method and radiographic imaging system |
JP2016059739A (en) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | Portable console, control method for portable console, program for portable console, and radiographic system |
JP2016198122A (en) * | 2015-04-07 | 2016-12-01 | コニカミノルタ株式会社 | Radiation image photographing system |
KR20190004244A (en) * | 2015-08-25 | 2019-01-11 | 삼성전자주식회사 | X-ray image apparatus nad control method for the same |
KR101934836B1 (en) * | 2015-08-25 | 2019-01-04 | 삼성전자주식회사 | X-ray image apparatus nad control method for the same |
KR102407494B1 (en) * | 2015-08-25 | 2022-06-13 | 삼성전자주식회사 | X-ray image apparatus nad control method for the same |
KR20170024561A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-07 | 삼성전자주식회사 | X-ray image apparatus nad control method for the same |
JPWO2017098626A1 (en) * | 2015-12-10 | 2018-04-26 | 株式会社島津製作所 | Radiography equipment |
WO2017098626A1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | 株式会社島津製作所 | Radiation imaging apparatus |
JP2020025781A (en) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | キヤノン株式会社 | Information processing device, radiographic apparatus and method for controlling the same |
WO2020036012A1 (en) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | キヤノン株式会社 | Information processing device, radiographic imaging apparatus, and control method therefor |
JP7376982B2 (en) | 2018-08-14 | 2023-11-09 | キヤノン株式会社 | Information processing device, radiography system, information processing method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013039197A (en) | Radiographic system | |
US8494247B2 (en) | Radiographic imaging apparatus and processing method therefor | |
JP6489819B2 (en) | Control device, control system, X-ray imaging system, control system, control method, and program | |
JP5948275B2 (en) | Radiographic apparatus, radiographic method, and radiographic control program | |
JP6405769B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP6355317B2 (en) | Imaging control apparatus, X-ray imaging apparatus, imaging control method, and program | |
JP2016140513A (en) | Radiographic system, control method and program | |
WO2015064030A1 (en) | Control device, control device operation method and program | |
JP2020192142A (en) | Radiographic system, radiography control device, control method of the same, and program | |
JP2020199163A (en) | Radiography support system, radiography support method and program | |
JP6415432B2 (en) | Tomosynthesis imaging control device, imaging device, imaging system, control method, and program for causing computer to execute the control method | |
JP2004337232A (en) | Image managing method, apparatus and program therefor | |
JP2013034621A (en) | X-ray imaging control apparatus, control method of the same, and x-ray imaging apparatus | |
JP5478904B2 (en) | Radiographic imaging system and radiographic imaging method | |
JP5538705B2 (en) | Radiation imaging system, control method therefor, and program | |
JP2021097727A (en) | Image processing device, image processing method and program | |
JP2017108853A (en) | Medical information processing device, medical information processing method, medical information processing system and program | |
JP2015195832A (en) | Control apparatus, control method, and program | |
JP2008154893A (en) | X-ray radiography apparatus | |
JP5474249B2 (en) | Radiation image processing apparatus, radiation imaging system, control apparatus for radiation imaging system, control method for radiation image processing apparatus, control method for radiation imaging system, and program | |
JP2017108850A (en) | Control device, control method, control system, and program | |
JP2016198277A (en) | Control device for tomosynthesis imaging, radiographic system, control system, control method, and program | |
JP6930190B2 (en) | Radiation image analyzer and radiation imaging system | |
JP6529483B2 (en) | Radiation imaging system, control device, control method, and program | |
JP5832585B2 (en) | Control apparatus, control system, radiation imaging system, control method therefor, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141104 |