JP2013030522A - インプリント用位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレートおよびその製造方法 - Google Patents
インプリント用位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレートおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013030522A JP2013030522A JP2011163839A JP2011163839A JP2013030522A JP 2013030522 A JP2013030522 A JP 2013030522A JP 2011163839 A JP2011163839 A JP 2011163839A JP 2011163839 A JP2011163839 A JP 2011163839A JP 2013030522 A JP2013030522 A JP 2013030522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- alignment mark
- template
- film
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 275
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 78
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 31
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 19
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 14
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynechromium Chemical compound [Cr]#N CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000004380 ashing Methods 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 43
- 238000001723 curing Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 35
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 18
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 11
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 4
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Abstract
【解決手段】光透過性基材の一主面に凹凸パターンを形成したテンプレート10を、被加工基板上の光硬化性材料に押し付けると共に、テンプレート10を介して光硬化性材料を感光させる光を照射することによって、光硬化性材料を光硬化させて凹凸パターンを転写するインプリント方法に用いるテンプレートの位置合わせマーク13であって、前記位置合わせマーク13が、光透過性基材を掘り込んで形成した凹凸パターン部と、凹凸パターン部の光透過性基材上に形成された遮光膜パターン部16からなり、前記遮光膜パターン部16が遮光膜14と該遮光膜上に設けた耐洗浄性保護膜15との2層膜で構成されていることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の第1の実施形態におけるインプリント用位置合わせマークを有するテンプレートの断面模式図である。図1において、インプリント用テンプレート10は、光透過性基材11の一主面を掘り込んで形成した凹凸パターンからなる被加工基板上の光硬化性材料に転写するための主パターン12と、位置合わせマーク13とから構成される。位置合わせマーク13は、光透過性基材11を掘り込んで形成した凹凸パターン部と、この凹凸パターン部の光透過性基材11上に形成された遮光膜パターン16とからなり、遮光膜パターン16が遮光膜14と遮光膜14上に設けた耐洗浄性保護膜15との2層膜で構成されているものである。本発明において主パターンとは、被加工基板表面に塗布形成された光硬化性材料に押し付けて力学的に変形させて転写する凹凸の微細パターンを意味するものである。また、本発明において、光硬化性材料とは、通常光インプリント用材料として用いられている光硬化性樹脂、およびインクジェット方式の塗布で用いられる重合性単量体を含む光硬化性組成物を意味するものである。
図2は、本発明の第2の実施形態におけるインプリント用位置合わせマークを有するテンプレートの断面模式図である。図2において、インプリント用テンプレート20は、光透過性基材21の一主面を掘り込んで形成した凹凸パターンからなる被加工基板上の光硬化性材料に転写するための主パターン22と、位置合わせマーク23とから構成される。位置合わせマーク23は、光透過性基材21を掘り込んで形成した凹凸パターン部と、この凹凸パターン部の光透過性基材21上に形成された遮光膜パターン26とからなる。遮光膜パターン26は遮光膜24と遮光膜24上に設けた耐洗浄性保護膜25との2層膜で構成されており、位置合わせマーク23の凹凸パターン部の凹部にも耐洗浄性保護膜25が形成されているものである。
図3は、本発明の第3の実施形態におけるインプリント用位置合わせマークを有するテンプレートの断面模式図である。図3において、インプリント用テンプレート30は、光透過性基材31の一主面を掘り込んで形成した凹凸パターンからなる被加工基板上の光硬化性材料に転写するための主パターン32と、位置合わせマーク33とから構成される。位置合わせマーク33は、光透過性基材31を掘り込んで形成した凹凸パターン部と、この凹凸パターン部の光透過性基材31上に形成された遮光膜パターン36とからなる。遮光膜パターン36は遮光膜34と遮光膜34上に設けた耐洗浄性保護膜35との2層膜で構成されており、位置合わせマーク33の凹凸パターン部の凹部および主パターン32の凹凸パターンの凹部にも耐洗浄性保護膜35が形成されているものである。
次に、上記の位置合わせマークを有するテンプレートの製造方法について説明する。
図4は、図1に示した第1の実施形態の位置合わせマークを有する本発明のテンプレートの製造工程を示す断面模式図である。図4において、図1と同じ箇所を示す場合には同じ符号を用いている。
図5は、図2に示した第2の実施形態の位置合わせマークを有する本発明のテンプレートの製造工程を示す断面模式図である。図5において、図2と同じ箇所を示す場合には同じ符号を用いている。
図6は、図3に示した第3の実施形態の位置合わせマークを有する本発明のテンプレートの製造工程を示す断面模式図である。図6において、図3と同じ箇所を示す場合には同じ符号を用いている。
上記のテンプレートの製造方法において、第2のレジストパターン形成においては、電子線レジストによる電子線描画に替えて、感光性レジストによりレーザ描画する方法、あるいはインプリント法によりレジストパターンを形成する方法を用いることも可能である。インプリント法によれば、位置合わせマークの凹凸パターンの凹部にも十分にレジストが充填されるという効果が得られる。
(A)テンプレートを150℃に加熱し、酸素ガス雰囲気で5分間アッシングした後、遮光膜パターン部の膜厚変化量(%)を測定した。
(B)テンプレートを250℃に加熱し、酸素ガス雰囲気で5分間アッシングした後、遮光膜パターン部の膜厚変化量(%)を測定した。
(C)テンプレートをSPM(硫酸と過酸化水素水の混合液)でウェット洗浄した後、遮光膜パターン部の膜厚変化量(%)を測定した。
膜厚変化量は、洗浄耐性の評価試験前の遮光膜パターン部の耐洗浄性保護膜の初期膜厚と洗浄試験後の膜厚を原子間力顕微鏡にて測定し、変化量(膜厚減少率)として算出した。
評価試験結果を表1に示す。
一方、表1の比較例の評価サンプルNo.5〜7に示されるように、従来のクロム単層膜からなるテンプレート評価サンプルは、酸素ガスによるアッシングでクロム膜がほとんど消滅するほどの損傷を生じてしまった。また、SPMによるウェット洗浄でもクロム膜濃度が低下した。
11、21、31 光透過性基材
12、22、32 主パターン
13、23、33 位置合わせマーク
14、24、34 遮光膜
15、25、35 耐洗浄性保護膜
16、26、36 遮光膜パターン
18、28、38 第1のレジストパターン
19、29、39 第2のレジストパターン
70、80 テンプレート
72、82 主パターン
73、83 位置合わせマーク
75 ウェハ
76 ウェハアライメントマーク
77 樹脂
81 石英ガラス
84 遮光性薄膜
88、89 レジストパターン
91 転写パターン
92 樹脂残り
93 欠陥
Claims (8)
- 光透過性基材の一主面に凹凸パターンを形成したテンプレートを、被加工基板上の光硬化性材料に押し付けると共に、前記テンプレートを介して前記光硬化性材料を感光させる光を照射することによって、前記光硬化性材料を光硬化させて前記凹凸パターンを転写するインプリントに用いるテンプレートの位置合わせマークであって、
前記位置合わせマークが、前記光透過性基材を掘り込んで形成した凹凸パターン部と、前記凹凸パターン部の前記光透過性基材上に形成された遮光膜パターン部とからなり、前記遮光膜パターン部が遮光膜と該遮光膜上に設けた耐洗浄性保護膜との2層膜で構成されていることを特徴とするテンプレートの位置合わせマーク。 - 前記位置合わせマークの前記凹凸パターン部の凹部にも前記耐洗浄性保護膜が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のテンプレートの位置合わせマーク。
- 前記テンプレートの前記凹凸パターンのすべての凹部にも前記耐洗浄性保護膜が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のテンプレートの位置合わせマーク。
- 前記遮光膜がクロム系薄膜であり、前記耐洗浄性保護膜がシリコン系薄膜であることを特徴とする請求項1から請求項3までのうちのいずれか1項に記載のテンプレートの位置合わせマーク。
- 前記クロム系薄膜が窒化クロム膜であり、前記シリコン系薄膜が窒化シリコン膜であることを特徴とする請求項4に記載のテンプレートの位置合わせマーク。
- 前記耐洗浄性保護膜の耐洗浄性が、前記テンプレートを加熱した状態で酸素ガスを用いてアッシングして洗浄したとき、前記耐洗浄性保護膜の膜厚減少率が初期膜厚の10%以内であることを特徴とする請求項1から請求項5までのうちのいずれか1項に記載のテンプレートの位置合わせマーク。
- 請求項1から請求項6までのうちのいずれか1項に記載の位置合わせマークを備えたことを特徴とするテンプレート。
- 位置合わせマークを備えたテンプレートの製造方法であって、
光透過性基材の一主面上に遮光膜を形成する工程と、
前記遮光膜上に第1のレジストパターンを形成し、該第1のレジストパターンをマスクにして前記遮光膜、前記光透過性基材を順にエッチングして凹凸パターンを形成する工程と、
前記第1のレジストパターンを剥離した後、前記光透過性基材の一主面全面に耐洗浄性保護膜を成膜する工程と、
前記耐洗浄性保護膜上に第2のレジストパターンを形成し、該第2のレジストパターンをマスクにして不要となる前記遮光膜、前記光透過性基材をエッチングして除去する工程と、
前記第2のレジストパターンを剥離する工程と、を含み、
前記位置合わせマークが、前記光透過性基材をエッチングして形成した凹凸パターン部と、前記凹凸パターン部の前記光透過性基材上に形成された遮光膜パターン部とからなり、前記遮光膜パターン部が遮光膜と該遮光膜上に設けた耐洗浄性保護膜との2層膜で構成され、前記位置合わせマークの前記凹凸パターン部の凹部にも前記耐洗浄性保護膜が形成されていることを特徴とするテンプレートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163839A JP5831012B2 (ja) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | インプリント用位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレートおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163839A JP5831012B2 (ja) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | インプリント用位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレートおよびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015200577A Division JP2016028442A (ja) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | テンプレート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030522A true JP2013030522A (ja) | 2013-02-07 |
JP5831012B2 JP5831012B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=47787314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011163839A Active JP5831012B2 (ja) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | インプリント用位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレートおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5831012B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013110205A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Toshiba Corp | テンプレート処理方法 |
JP2015012034A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | モールド |
WO2016051690A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern forming method and method of manufacturing article |
US9383641B2 (en) | 2013-09-11 | 2016-07-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of repairing defect and method of manufacturing semiconductor device |
JP2016187029A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 旭化成株式会社 | インプリント成形モールドとその製造方法 |
JP2017034126A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社東芝 | インプリント方法 |
WO2017057263A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 大日本印刷株式会社 | 配線構造体およびその製造方法、半導体装置、多層配線構造体およびその製造方法、半導体素子搭載用基板、パターン構造体の形成方法、インプリント用のモールドおよびその製造方法、インプリントモールドセット、ならびに多層配線基板の製造方法 |
JP2018206974A (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2019149488A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 東芝メモリ株式会社 | テンプレート、テンプレートの製造方法および半導体装置の製造方法 |
KR20200010056A (ko) * | 2018-07-20 | 2020-01-30 | 캐논 가부시끼가이샤 | 클리닝 장치, 임프린트 장치, 리소그래피 장치 및, 클리닝 방법 |
KR20200133961A (ko) * | 2019-05-21 | 2020-12-01 | 한국세라믹기술원 | 패턴 형성 장치. |
JP2021093444A (ja) * | 2019-12-10 | 2021-06-17 | キヤノン株式会社 | 型を製造する方法、型、インプリント方法、インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2021180227A (ja) * | 2020-05-12 | 2021-11-18 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置、判定方法及び物品の製造方法 |
CN112609154B (zh) * | 2020-12-11 | 2023-03-21 | 合肥维信诺科技有限公司 | 掩膜框架及掩膜结构 |
KR102829074B1 (ko) | 2020-05-12 | 2025-07-04 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 방법, 임프린트 장치, 판정 방법 및 물품 제조 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007103915A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-04-19 | Canon Inc | モールド、インプリント方法、及びチップの製造方法 |
US20090250840A1 (en) * | 2006-04-18 | 2009-10-08 | Molecular Imprints, Inc. | Template Having Alignment Marks Formed of Contrast Material |
JP2013514638A (ja) * | 2009-12-18 | 2013-04-25 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | インプリントリソグラフィ |
JP2013519236A (ja) * | 2010-02-05 | 2013-05-23 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | 高コントラスト位置合わせマークを有するテンプレート |
-
2011
- 2011-07-27 JP JP2011163839A patent/JP5831012B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007103915A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-04-19 | Canon Inc | モールド、インプリント方法、及びチップの製造方法 |
US20090250840A1 (en) * | 2006-04-18 | 2009-10-08 | Molecular Imprints, Inc. | Template Having Alignment Marks Formed of Contrast Material |
JP2013514638A (ja) * | 2009-12-18 | 2013-04-25 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | インプリントリソグラフィ |
JP2013519236A (ja) * | 2010-02-05 | 2013-05-23 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | 高コントラスト位置合わせマークを有するテンプレート |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013110205A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Toshiba Corp | テンプレート処理方法 |
JP2015012034A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | モールド |
US9383641B2 (en) | 2013-09-11 | 2016-07-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of repairing defect and method of manufacturing semiconductor device |
EP3195061A4 (en) * | 2014-09-30 | 2018-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern forming method and method of manufacturing article |
WO2016051690A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern forming method and method of manufacturing article |
JP2016072508A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | パターン形成方法、および物品の製造方法 |
US10303069B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern forming method and method of manufacturing article |
JP2016187029A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 旭化成株式会社 | インプリント成形モールドとその製造方法 |
JP2017034126A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社東芝 | インプリント方法 |
US11191164B2 (en) | 2015-09-29 | 2021-11-30 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Wiring structure and method of manufacturing the same, semiconductor device, multilayer wiring structure and method of manufacturing the same, semiconductor element mounting substrate, method of forming pattern structure, imprint mold and method of manufacturing the same, imprint mold set, and method of manufacturing multilayer wiring board |
JPWO2017057263A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2018-07-26 | 大日本印刷株式会社 | 配線構造体およびその製造方法、半導体装置、多層配線構造体およびその製造方法、半導体素子搭載用基板、パターン構造体の形成方法、インプリント用のモールドおよびその製造方法、インプリントモールドセット、ならびに多層配線基板の製造方法 |
US12144120B2 (en) | 2015-09-29 | 2024-11-12 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Wiring structure and method of manufacturing the same, semiconductor device, multilayer wiring structure and method of manufacturing the same, semiconductor element mounting substrate, method of forming pattern structure, imprint mold and method of manufacturing the same, imprint mold set, and method of manufacturing multilayer wiring board |
WO2017057263A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 大日本印刷株式会社 | 配線構造体およびその製造方法、半導体装置、多層配線構造体およびその製造方法、半導体素子搭載用基板、パターン構造体の形成方法、インプリント用のモールドおよびその製造方法、インプリントモールドセット、ならびに多層配線基板の製造方法 |
JP2018206974A (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP7025132B2 (ja) | 2017-06-05 | 2022-02-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
US11192282B2 (en) | 2018-02-27 | 2021-12-07 | Toshiba Memory Corporation | Template, template manufacturing method, and semiconductor device manufacturing method |
JP2019149488A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 東芝メモリ株式会社 | テンプレート、テンプレートの製造方法および半導体装置の製造方法 |
KR20200010056A (ko) * | 2018-07-20 | 2020-01-30 | 캐논 가부시끼가이샤 | 클리닝 장치, 임프린트 장치, 리소그래피 장치 및, 클리닝 방법 |
KR102587492B1 (ko) * | 2018-07-20 | 2023-10-11 | 캐논 가부시끼가이샤 | 클리닝 장치, 임프린트 장치, 리소그래피 장치 및, 클리닝 방법 |
KR20200133961A (ko) * | 2019-05-21 | 2020-12-01 | 한국세라믹기술원 | 패턴 형성 장치. |
KR102206788B1 (ko) * | 2019-05-21 | 2021-01-22 | 한국세라믹기술원 | 패턴 형성 장치. |
JP7336373B2 (ja) | 2019-12-10 | 2023-08-31 | キヤノン株式会社 | 型を製造する方法、型、インプリント方法、インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2021093444A (ja) * | 2019-12-10 | 2021-06-17 | キヤノン株式会社 | 型を製造する方法、型、インプリント方法、インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2021180227A (ja) * | 2020-05-12 | 2021-11-18 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置、判定方法及び物品の製造方法 |
JP7465146B2 (ja) | 2020-05-12 | 2024-04-10 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置、判定方法及び物品の製造方法 |
KR102829074B1 (ko) | 2020-05-12 | 2025-07-04 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 방법, 임프린트 장치, 판정 방법 및 물품 제조 방법 |
CN112609154B (zh) * | 2020-12-11 | 2023-03-21 | 合肥维信诺科技有限公司 | 掩膜框架及掩膜结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5831012B2 (ja) | 2015-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5831012B2 (ja) | インプリント用位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレートおよびその製造方法 | |
JP5188192B2 (ja) | モールド、モールドの製造方法、インプリント装置及びインプリント方法、インプリント方法を用いた構造体の製造方法 | |
JP6806274B2 (ja) | フォトマスク、フォトマスクブランクス、およびフォトマスクの製造方法 | |
JP6725097B2 (ja) | フィルムマスク、その製造方法、これを用いたパターンの形成方法およびこれを用いて形成されたパターン | |
JP5110924B2 (ja) | モールド、モールドの製造方法、加工装置及び加工方法 | |
CN101681095A (zh) | 图案形成方法、由此形成的图案或模具 | |
JP2014011254A (ja) | 位置合わせマーク、該マークを備えたテンプレート、および、該テンプレートの製造方法 | |
JP6127535B2 (ja) | ナノインプリント用テンプレートの製造方法 | |
JP6278383B2 (ja) | 高コントラスト位置合わせマークを備えたモールドの製造方法 | |
JP6308281B2 (ja) | テンプレートの製造方法 | |
JP2016028442A (ja) | テンプレート | |
JP6277588B2 (ja) | パターン形成方法及びナノインプリント用テンプレートの製造方法 | |
JP6236918B2 (ja) | ナノインプリント用テンプレートの製造方法 | |
JP5962353B2 (ja) | ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法 | |
JP7139751B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法 | |
JP2017212263A (ja) | インプリント用モールド、及び、該モールドを用いたパターン形成方法 | |
US20100081065A1 (en) | Photomask and method of fabricating a photomask | |
JP6996333B2 (ja) | ブランクス基材、インプリントモールド、インプリントモールドの製造方法及びインプリント方法 | |
JP6631271B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法 | |
JP2008201020A (ja) | インプリントモールド、インプリントモールド製造方法及び光インプリント法 | |
JP6957917B2 (ja) | インプリントモールド用マスクブランク及びその製造方法、インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプリント方法 | |
JP6972581B2 (ja) | インプリントモールド及びインプリントモールドの製造方法 | |
TW201943529A (zh) | 奈米壓印用模片及其製造方法、及、2段台面基底及其製造方法 | |
TWI820729B (zh) | 微影罩幕與其製造方法 | |
JP2018067607A (ja) | インプリント用モールド、該モールドを用いたパターン形成方法、及び、パターン形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5831012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |