JP2013030010A - 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013030010A JP2013030010A JP2011165924A JP2011165924A JP2013030010A JP 2013030010 A JP2013030010 A JP 2013030010A JP 2011165924 A JP2011165924 A JP 2011165924A JP 2011165924 A JP2011165924 A JP 2011165924A JP 2013030010 A JP2013030010 A JP 2013030010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- information processing
- processing apparatus
- change
- operating frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/324—Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3212—Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】記憶部110は、情報処理装置100の第1要素の状態変化と、第1要素と異なる情報処理装置100の第2要素の状態と、の各組み合わせに対して、情報処理装置100の中央処理装置の動作周波数の制御規則が対応付けられる対応情報を記憶する。検出部120は、第1要素の状態変化を検出する。判定部130は、検出部120によって第1要素の状態変化が検出された場合に第2要素の状態を判定する。検索部140は、記憶部110によって記憶された対応情報から、検出部120によって検出された状態変化と、判定部130によって判定された状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索する。制御部150は、検索部140によって検索された制御規則に基づいて中央処理装置の動作周波数を制御する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明にかかる情報処理装置の機能ブロック図である。図1に示すように、本発明にかかる情報処理装置100は、たとえば、記憶部110と、検出部120と、判定部130と、検索部140と、制御部150と、中央処理装置160と、を備えている。
情報処理装置100の第1要素は、たとえば情報処理装置100が備えるハードウェアである。この場合は、第1要素の状態変化の一例として、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)のオン/オフ、外部給電の開始/終了、電池残量の閾値未満への低下などを挙げることができる。
情報処理装置100の第2要素は、第1要素と異なる情報処理装置100の要素である。たとえば、第2要素は、情報処理装置100が備えるハードウェアである。この場合は、第2要素の状態の一例としては、LCDのオン/オフの状態、外部給電の状態、電池残量などを挙げることができる。または、情報処理装置100の第2要素は、情報処理装置100の特定のソフトウェアである。この場合は、第2要素の状態の一例としては、特定のソフトウェアが実行中か否かの状態などを挙げることができる。
制御規則は、たとえば、中央処理装置160の動作周波数を制御するアルゴリズムやパラメータなどの制御ポリシである。中央処理装置160の処理能力および消費電力は、動作周波数の制御ポリシによって変化する。また、制御規則は、制御ポリシの変更方法を指示するアクションなどであってもよい。
図2は、情報処理装置のハードウェア構成図である。図2に示す情報処理装置100は、図1に示した情報処理装置100の構成例である。情報処理装置100は、たとえばスマートフォンやタブレットPCなどの携帯情報端末である。
(実施の形態1にかかる情報処理装置の構成)
図3は、実施の形態1にかかる情報処理装置の機能ブロック図である。図3に示すように、実施の形態1にかかる情報処理装置100は、ハードウェア310としてCPU311および周波数/電圧制御回路312を備えている。CPU311は、図2に示したCPU201に対応する構成である。周波数/電圧制御回路312は、図2に示したクロック供給回路204および電圧供給回路205に対応する構成である。
図4は、情報処理装置による動作周波数の制御の一例を示すフローチャートである。情報処理装置100は、CPU311の動作周波数の制御として、たとえば図4に示す各ステップを実行する。まず、情報処理装置100は、たとえば補助メモリ203に記憶された設定ルールを読み取る(ステップS401)。
図5は、ポリシ制御ソフトによる処理の一例を示すフローチャートである。図5に示す各ステップは、たとえば図4に示したステップS404,S406〜S408に対応する処理である。まず、ポリシ制御ソフト350は、ハードウェア監視モジュール330またはアプリ起動/停止監視モジュール342からシステムイベントが通知されたか否かを判断し(ステップS501)、システムイベントが通知されるまで待つ(ステップS501:Noのループ)。
図6は、システム状態調査モジュールによる処理の一例を示すフローチャートである。システム状態調査モジュール360は、たとえば図6に示す各ステップを実行する。まず、システム状態調査モジュール360は、ポリシ制御ソフト350からシステム状態の調査の依頼があったか否かを判断し(ステップS601)、調査の依頼があるまで待つ(ステップS601:Noのループ)。
図7は、実施の形態1にかかる制御ポリシ変更ルール表の一例を示す図表である。図7に示す制御ポリシ変更ルール表370は、図3に示した制御ポリシ変更ルール表370の一例である。図7に示すように、制御ポリシ変更ルール表370においては、「イベント」(第1要素の状態変化)と、「ハード状態」および「監視対象アプリ状態」(第2要素の状態)と、の組み合わせに対してアクションリストが対応付けられている。制御ポリシ変更ルール表370の「ANY」は任意の状態を示している。
図8−1は、電力優先アルゴリズムおよび制限値の一例を示す図である。図8−1において、横軸は時間を示し、縦軸はCPU311の動作周波数を示している。タイミングt1からタイミングt2にかけて情報処理装置100が実行中のアプリケーションの数が増加し、タイミングt2より後は情報処理装置100が実行中のアプリケーションの数が減少したとする。上限値811および下限値812は、それぞれ図7に示した「上限値1」および「下限値1」を示している。
図9−1〜図9−3は、実施の形態1にかかる動作周波数の制御の一例を示す図である。図9−1〜図9−3において、横軸は時間を示し、縦軸はCPU311の動作周波数を示している。縦軸の周波数f5は、図7に示した「上限値1」に対応する周波数であるとする。縦軸の周波数f3は、図7に示した「上限値2」に対応する周波数であるとする。
(実施の形態2にかかる情報処理装置の構成)
図10は、実施の形態2にかかる情報処理装置の機能ブロック図である。図10において、図3に示した部分と同様の部分については同一の符号を付して説明を省略する。図10に示すように、実施の形態2にかかる情報処理装置100は、図3に示した構成に加えてシステム負荷監視モジュール1001を備えている。
図11は、システム負荷監視モジュールによる処理の一例を示すフローチャートである。システム負荷監視モジュール1001は、たとえば図11に示す各ステップを実行する。まず、システム負荷監視モジュール1001は、一定時間待機する(ステップS1101)。つぎに、システム負荷監視モジュール1001は、システム状態取得用I/F324から現在のCPU311の負荷を取得する(ステップS1102)。
図12は、実施の形態2にかかる制御ポリシ変更ルール表の一例を示す図表である。図12において、図7に示した部分と同様の部分については説明を省略する。図12に示す制御ポリシ変更ルール表370には、第2要素の状態として情報処理装置100の「動作モード」が含まれている。「動作モード」には「通常モード」および「省電力モード」が含まれる。「省電力モード」は「通常モード」より消費電力が少ない動作モードである。
図13−1〜図13−3は、実施の形態2にかかる動作周波数の制御の一例を示す図である。図13−1〜図13−3において、横軸は時間を示し、縦軸はCPU311の動作周波数を示している。図13−1に示す動作周波数変化1310,1320,1330は、「電力優先アルゴリズム」において動作周波数の上限値がそれぞれ周波数f3,f4,f5である制御ポリシによるCPU311の動作周波数の変化を示している。
図14は、CPUの負荷と動作周波数の関係の一例を示す図である。図14において、横軸は時間を示し、左側の縦軸はCPU311の動作周波数を示し、右側の縦軸はCPU311の利用率(負荷)を示している。利用率変化1410は、アプリケーションの起動や停止などに起因するCPU311の利用率の変化を示している。動作周波数変化1420は、制御ポリシに基づくCPU311の動作周波数の変化を示している。
図18は、実施の形態3にかかる情報処理装置の機能ブロック図である。図13において、図10に示した部分と同様の部分については同一の符号を付して説明を省略する。図18に示すように、実施の形態3にかかる情報処理装置100は、図10に示した構成に加えて、検査対象リスト1801と、プロセス監視モジュール1802と、を備えている。アプリ起動/停止監視モジュール342は、アプリケーションの起動または停止を検出すると、アプリ起動/停止イベントをプロセス監視モジュール1802へ通知する。
図19は、検査対象リストの一例を示す図である。図19に示す検査対象リスト1801は、図18に示した検査対象リスト1801の一例である。検査対象リスト1801には、実行中の各アプリケーション(プロセス等でもよい)が含まれている。
図20は、プロセス監視モジュールによる処理の一例を示すフローチャートである。プロセス監視モジュール1802は、たとえば図20に示す各ステップを実行する。まず、プロセス監視モジュール1802は、アプリ起動/停止監視モジュール342からアプリ起動イベントが通知されたか否かを判断する(ステップS2001)。
図23は、実施の形態3にかかる制御ポリシ変更ルール表の一例を示す図表である。図22において、図12に示した部分と同様の部分については説明を省略する。図23に示す制御ポリシ変更ルール表370のイベント(第1要素の状態変化)には、監視対象のアプリケーションの起動や停止に代えて監視対象のアプリケーションのアクティブやスリープが規定されている。
(実施の形態4にかかる情報処理装置の構成)
図24は、実施の形態4にかかる情報処理装置の機能ブロック図である。図24において、図3に示した部分と同様の部分については同一の符号を付して説明を省略する。図24に示すように、実施の形態4にかかる情報処理装置100は、図3に示した構成に加えて、監視対象アクセス許可情報リスト2401と、インストーラ2402と、ストレージ2403と、を備えている。
図25は、インストーラによる処理の一例を示すフローチャートである。インストーラ2402は、アプリケーションのインストールまたはアンインストールの処理を行う場合に、たとえば図25に示す各ステップを実行する。まず、インストーラ2402は、処理内容がインストールか否かを判断する(ステップS2501)。処理内容がインストールである場合(ステップS2501:Yes)は、インストーラ2402は、監視対象アクセス許可情報リスト2401を情報処理装置100のメモリ(たとえば補助メモリ203)から読み取る(ステップS2502)。
図26は、実施の形態5にかかる情報処理装置の機能ブロック図である。図26において、図18または図24に示した部分と同様の部分については同一の符号を付して説明を省略する。図26に示すように、実施の形態5にかかる情報処理装置100は、図18に示した構成に加えて、監視対象アクセス許可情報リスト2401と、インストーラ2402と、ストレージ2403と、を備えている。
前記第1要素の状態変化を検出する検出部と、
前記検出部によって前記第1要素の状態変化が検出された場合に前記第2要素の状態を判定する判定部と、
前記記憶部によって記憶された対応情報から、前記検出部によって検出された状態変化と、前記判定部によって判定された状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索する検索部と、
前記検索部によって検索された制御規則に基づいて前記中央処理装置の動作周波数を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
前記第2要素の状態は、前記中央処理装置によって実行される特定のソフトウェアが実行中か否かの状態を含み、
前記対応情報においては、前記操作を終了する場合のハードウェアの状態変化と前記特定のソフトウェアが実行中の状態との組み合わせに対して、前記操作を終了する場合のハードウェアの状態変化と前記特定のソフトウェアが実行中でない状態との組み合わせよりも前記中央処理装置の処理能力が高くなる制御規則が対応付けられることを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
前記第2要素の状態は、前記中央処理装置によって実行される特定のソフトウェアが実行中か否かの状態を含み、
前記対応情報においては、前記供給停止と前記特定のソフトウェアが実行中の状態との組み合わせに対して、前記供給停止と前記特定のソフトウェアが実行中でない状態との組み合わせよりも前記中央処理装置の処理能力が高くなる制御規則が対応付けられることを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記第2要素の状態は、前記情報処理装置の電池残量が閾値以上であるか否かの状態を含み、
前記対応情報においては、前記特定のソフトウェアの起動と前記電池残量が閾値以上でない状態との組み合わせに対して、前記特定のソフトウェアの起動と前記電池残量が閾値以上である状態との組み合わせよりも前記中央処理装置の消費電力が低くなる制御規則が対応付けられることを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記第2要素の状態は、前記情報処理装置の電池残量が閾値以上であるか否かの状態を含み、
前記対応情報は、前記操作を開始する場合のハードウェアの状態変化と前記電池残量が閾値以上でない状態との組み合わせに対して、前記操作を開始する場合のハードウェアの状態変化と前記電池残量が閾値以上である状態との組み合わせよりも前記中央処理装置の消費電力が低くなる制御規則が対応付けられることを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記制御部は、前記検索部によって検索された制御規則に基づいて前記アルゴリズムおよびパラメータの少なくとも一方を変更することを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記制御部は、前記検出部によって前記負荷増加が検出された場合に前記動作周波数の上限値を増加させることを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記検出部は、前記算出部によって算出された割合に基づいて前記負荷増加を検出することを特徴とする付記9に記載の情報処理装置。
前記検出部は、前記特定のソフトウェアによる前記中央処理装置の利用時間に基づいて前記動作状態の変化を検出することを特徴とする付記1〜10のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記第1要素の状態変化は前記中央処理装置によって実行される特定のソフトウェアの起動を含み、または、前記第2要素の状態は前記特定のソフトウェアが実行中か否かの状態を含み、
前記インストーラは、インストールの対象のアプリケーションの前記情報処理装置に対するアクセス権限が特定のアクセス権限である場合に前記対象のアプリケーションを前記特定のソフトウェアとして記憶することを特徴とする付記1〜12のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記第1要素の状態変化は前記中央処理装置によって実行される特定のソフトウェアの起動を含み、または、前記第2要素の状態は前記特定のソフトウェアが実行中か否かの状態を含み、
前記アンインストーラは、アンインストールの対象のアプリケーションを前記特定のソフトウェアから除外することを特徴とする付記1〜12のいずれか一つに記載の情報処理装置。
前記第1要素の状態変化を検出し、
前記第1要素の状態変化を検出した場合に前記第2要素の状態を判定し、
前記対応情報から、検出した前記状態変化と、判定した前記状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索し、
検索した前記制御規則に基づいて前記中央処理装置の動作周波数を制御する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
前記第1要素の状態変化を検出し、
前記第1要素の状態変化を検出した場合に前記第2要素の状態を判定し、
前記対応情報から、検出した前記状態変化と、判定した前記状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索し、
検索した前記制御規則に基づいて前記中央処理装置の動作周波数を制御する、
ことを特徴とする情報処理方法。
371 テーブル
810,820,910,920,930,1310,1320,1330,1420 動作周波数変化
811,821 上限値
812,822 下限値
1410 利用率変化
1801 検査対象リスト
Claims (9)
- 情報処理装置の第1要素の状態変化と、前記第1要素と異なる前記情報処理装置の第2要素の状態と、の各組み合わせに対して、前記情報処理装置の中央処理装置の動作周波数の制御規則が対応付けられる対応情報を記憶する記憶部と、
前記第1要素の状態変化を検出する検出部と、
前記検出部によって前記第1要素の状態変化が検出された場合に前記第2要素の状態を判定する判定部と、
前記記憶部によって記憶された対応情報から、前記検出部によって検出された状態変化と、前記判定部によって判定された状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索する検索部と、
前記検索部によって検索された制御規則に基づいて前記中央処理装置の動作周波数を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記第1要素の状態変化は、ユーザが前記情報処理装置の操作を終了する場合のハードウェアの状態変化を含み、
前記第2要素の状態は、前記中央処理装置によって実行される特定のソフトウェアが実行中か否かの状態を含み、
前記対応情報においては、前記操作を終了する場合のハードウェアの状態変化と前記特定のソフトウェアが実行中の状態との組み合わせに対して、前記操作を終了する場合のハードウェアの状態変化と前記特定のソフトウェアが実行中でない状態との組み合わせよりも前記中央処理装置の処理能力が高くなる制御規則が対応付けられることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記制御規則は、前記制御部が前記動作周波数を制御するためのアルゴリズムおよびパラメータの少なくとも一方の変更を示す情報であり、
前記制御部は、前記検索部によって検索された制御規則に基づいて前記アルゴリズムおよびパラメータの少なくとも一方を変更することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記第1要素の状態変化は、前記中央処理装置の負荷量の閾値未満から前記閾値以上への負荷増加を含み、
前記制御部は、前記検出部によって前記負荷増加が検出された場合に前記動作周波数の上限値を増加させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記中央処理装置が前記動作周波数の上限値で動作した時間の所定の期間内における割合に基づいて前記負荷量を算出する算出部を備え、
前記検出部は、前記算出部によって算出された割合に基づいて前記負荷増加を検出することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記第1要素の状態変化は、前記特定のソフトウェアの動作状態の変化を含み、
前記検出部は、前記特定のソフトウェアによる前記中央処理装置の利用時間に基づいて前記動作状態の変化を検出することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置にアプリケーションをインストールするインストーラを備え、
前記第1要素の状態変化は前記中央処理装置によって実行される特定のソフトウェアの起動を含み、または、前記第2要素の状態は前記特定のソフトウェアが実行中か否かの状態を含み、
前記インストーラは、インストールの対象のアプリケーションの前記情報処理装置に対するアクセス権限が特定のアクセス権限である場合に前記対象のアプリケーションを前記特定のソフトウェアとして記憶することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 情報処理装置の第1要素の状態変化と、前記第1要素と異なる前記情報処理装置の第2要素の状態と、の各組み合わせに対して、前記情報処理装置の中央処理装置の動作周波数の制御規則が対応付けられる対応情報を取得し、
前記第1要素の状態変化を検出し、
前記第1要素の状態変化を検出した場合に前記第2要素の状態を判定し、
前記対応情報から、検出した前記状態変化と、判定した前記状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索し、
検索した前記制御規則に基づいて前記中央処理装置の動作周波数を制御する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 情報処理装置の第1要素の状態変化と、前記第1要素と異なる前記情報処理装置の第2要素の状態と、の各組み合わせに対して、前記情報処理装置の中央処理装置の動作周波数の制御規則が対応付けられる対応情報を取得し、
前記第1要素の状態変化を検出し、
前記第1要素の状態変化を検出した場合に前記第2要素の状態を判定し、
前記対応情報から、検出した前記状態変化と、判定した前記状態と、の組み合わせに対応する制御規則を検索し、
検索した前記制御規則に基づいて前記中央処理装置の動作周波数を制御する、
ことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165924A JP5729197B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
US13/488,729 US9003212B2 (en) | 2011-07-28 | 2012-06-05 | Information processing device, non-transitory, computer readable storage medium, and method of controlling information processing device |
CN201210243648.2A CN103150002B (zh) | 2011-07-28 | 2012-07-13 | 信息处理装置和控制信息处理装置的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165924A JP5729197B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030010A true JP2013030010A (ja) | 2013-02-07 |
JP5729197B2 JP5729197B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=47598256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011165924A Expired - Fee Related JP5729197B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9003212B2 (ja) |
JP (1) | JP5729197B2 (ja) |
CN (1) | CN103150002B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018156252A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 富士通株式会社 | 動作周波数制御装置、動作周波数制御プログラム、及び動作周波数制御方法 |
WO2024142349A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 日本電信電話株式会社 | Uncore周波数制御装置、Uncore周波数制御方法、および、Uncore周波数制御プログラム |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9134807B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pressure sensitive key normalization |
US9075566B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-07-07 | Microsoft Technoogy Licensing, LLC | Flexible hinge spine |
US9298236B2 (en) * | 2012-03-02 | 2016-03-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multi-stage power adapter configured to provide a first power level upon initial connection of the power adapter to the host device and a second power level thereafter upon notification from the host device to the power adapter |
US9870066B2 (en) | 2012-03-02 | 2018-01-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Method of manufacturing an input device |
US20130300590A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-14 | Paul Henry Dietz | Audio Feedback |
US10031556B2 (en) | 2012-06-08 | 2018-07-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User experience adaptation |
US10185582B2 (en) * | 2012-11-28 | 2019-01-22 | Red Hat Israel, Ltd. | Monitoring the progress of the processes executing in a virtualization environment |
US9304549B2 (en) | 2013-03-28 | 2016-04-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hinge mechanism for rotatable component attachment |
CN103197754B (zh) * | 2013-04-01 | 2016-05-25 | 华为技术有限公司 | 一种降低芯片功耗的方法和装置 |
KR102187505B1 (ko) * | 2013-07-22 | 2020-12-08 | 삼성전자 주식회사 | 전자 디바이스의 표시 제어 방법 및 장치 |
CN104346226A (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-11 | 联想(北京)有限公司 | 处理器频率控制方法及电子设备 |
US20150212569A1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-07-30 | Nvidia Corporation | User space based performance state switching of a processor of a data processing device |
KR102270239B1 (ko) * | 2014-08-07 | 2021-06-28 | 삼성전자 주식회사 | 전자장치에서 소프트웨어를 실행하기 위한 방법 및 장치 |
KR102337990B1 (ko) * | 2014-09-18 | 2021-12-13 | 삼성전자주식회사 | 권한 설정 토큰을 이용하는 전자 장치 |
CN105786151A (zh) * | 2014-12-24 | 2016-07-20 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 智能省电系统与方法 |
WO2017215765A1 (en) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | Projoule Gmbh | Apparatus and method for coordinating a configuration of a microcontroller system |
CN106293908A (zh) * | 2016-07-27 | 2017-01-04 | 维沃移动通信有限公司 | 中央处理器控制方法及移动终端 |
KR20180091546A (ko) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 반도체 시스템 |
CN108874108B (zh) * | 2017-05-16 | 2023-09-05 | 复旦大学 | Cpu的调频方法及装置 |
CN112912820A (zh) * | 2018-10-26 | 2021-06-04 | 华为技术有限公司 | Cpu调节器的能效调整 |
US10965802B2 (en) * | 2019-06-19 | 2021-03-30 | Avast Software, S.R.O. | Device monitoring and restriction system and method |
CN113038580A (zh) * | 2021-02-26 | 2021-06-25 | 北京小米松果电子有限公司 | 省电模式控制方法、装置、设备及存储介质 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002182807A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プロセッサの電力制御装置 |
US20030226047A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Keun-Young Park | Portable terminal with enhanced power management function and method for managing power of the same |
JP2006011548A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sony Computer Entertainment Inc | プロセッサ、情報処理装置およびプロセッサの制御方法 |
JP2007257363A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2008107944A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nec Electronics Corp | データ処理装置 |
JP2009530709A (ja) * | 2006-03-16 | 2009-08-27 | マイクロソフト コーポレーション | 適応電力管理 |
US20090235108A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Gold Spencer M | Automatic processor overclocking |
JP2009282998A (ja) * | 2009-07-13 | 2009-12-03 | Fujitsu Ltd | クロック制御装置及びその記録媒体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04338842A (ja) | 1991-05-16 | 1992-11-26 | Toshiba Corp | エラー検出機能付き情報処理装置 |
JP3441433B2 (ja) | 1997-06-03 | 2003-09-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置 |
KR100550190B1 (ko) | 1997-06-03 | 2006-04-21 | 소니 가부시끼 가이샤 | 휴대용정보처리장치의제어방법,및휴대용정보처리장치 |
US6442699B1 (en) | 1998-09-18 | 2002-08-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Power control method and apparatus therefor |
US6684341B1 (en) | 2000-03-09 | 2004-01-27 | International Business Machines Corporation | Method of altering the appearance of an icon of a program to provide an indication to a user that a power management is associated with the particular program |
JP2003202935A (ja) | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Mitsubishi Electric Corp | 電力管理方式及び電力管理方法 |
JP3776870B2 (ja) | 2002-11-12 | 2006-05-17 | 株式会社東芝 | 情報処理装置および省電力制御方法 |
US6711447B1 (en) * | 2003-01-22 | 2004-03-23 | Intel Corporation | Modulating CPU frequency and voltage in a multi-core CPU architecture |
JP4033066B2 (ja) | 2003-05-07 | 2008-01-16 | ソニー株式会社 | 周波数制御装置、情報処理装置、周波数制御方法及びプログラム |
JP2005080385A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ残容量表示方法 |
JP2006013756A (ja) | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Toyota Industries Corp | データ通信装置 |
US7386739B2 (en) * | 2005-05-03 | 2008-06-10 | International Business Machines Corporation | Scheduling processor voltages and frequencies based on performance prediction and power constraints |
TWI343000B (en) * | 2007-11-15 | 2011-06-01 | Inventec Corp | Apparatus and method for adjusting wording frequency of vrd by detecting temperature |
JP5181181B2 (ja) | 2008-03-11 | 2013-04-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | コンピュータ・システムの省電力化法 |
-
2011
- 2011-07-28 JP JP2011165924A patent/JP5729197B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-06-05 US US13/488,729 patent/US9003212B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-13 CN CN201210243648.2A patent/CN103150002B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002182807A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プロセッサの電力制御装置 |
US20030226047A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Keun-Young Park | Portable terminal with enhanced power management function and method for managing power of the same |
JP2006011548A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sony Computer Entertainment Inc | プロセッサ、情報処理装置およびプロセッサの制御方法 |
JP2009530709A (ja) * | 2006-03-16 | 2009-08-27 | マイクロソフト コーポレーション | 適応電力管理 |
JP2007257363A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2008107944A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nec Electronics Corp | データ処理装置 |
US20090235108A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Gold Spencer M | Automatic processor overclocking |
JP2009282998A (ja) * | 2009-07-13 | 2009-12-03 | Fujitsu Ltd | クロック制御装置及びその記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018156252A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 富士通株式会社 | 動作周波数制御装置、動作周波数制御プログラム、及び動作周波数制御方法 |
WO2024142349A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 日本電信電話株式会社 | Uncore周波数制御装置、Uncore周波数制御方法、および、Uncore周波数制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9003212B2 (en) | 2015-04-07 |
CN103150002B (zh) | 2016-06-29 |
CN103150002A (zh) | 2013-06-12 |
JP5729197B2 (ja) | 2015-06-03 |
US20130031353A1 (en) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729197B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
US8935552B2 (en) | Information processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for controlling power consumed in information processing apparatus | |
US9058173B2 (en) | Method for controlling a mobile terminal device by calculating a concurrency based on the calculated CPU utilization for a foreground or background operation executed by the device | |
RU2686673C1 (ru) | Устройство и способ управления терминалом и терминал | |
JP5915406B2 (ja) | 携帯端末装置の制御方法、制御プログラム及び携帯端末装置 | |
US9246989B1 (en) | Scheduling data pushes to a mobile device based on usage and applications thereof | |
JP6955092B2 (ja) | 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 | |
US20150234680A1 (en) | Task control device | |
US20120117127A1 (en) | Apparatus and methods for improving uninstall process | |
EP2649859B1 (en) | Automatically enabling wireless communication | |
US10083105B2 (en) | Smart advice to charge notification | |
US20120179441A1 (en) | Method and system for controlling thermal load distribution in a portable computing device | |
TW201447556A (zh) | 電子元件回應突發斷電事件的調整操作 | |
US9069463B2 (en) | Touch apparatus and operating method thereof | |
WO2022057704A1 (zh) | 应用程序运行模式切换方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JP2021506016A (ja) | メモリを処理するための方法および装置ならびに記憶媒体 | |
JP5853817B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム | |
US9170629B2 (en) | Medium, control method and information processing apparatus | |
CN108038050B (zh) | 性能调整方法、装置、存储介质及电子设备 | |
US20140086053A1 (en) | Method for controlling information processing apparatus and information processing apparatus | |
CN106303096B (zh) | 电子设备及其调整电源管理策略的方法 | |
CN114153621A (zh) | 系统进程调控方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
EP2869196A1 (en) | Task control device | |
JP6449638B2 (ja) | 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム | |
CN104252587A (zh) | 拉取文件的方法、装置及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5729197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |