JP2013028871A - Weaving method and weaving device for loom - Google Patents
Weaving method and weaving device for loom Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013028871A JP2013028871A JP2011164669A JP2011164669A JP2013028871A JP 2013028871 A JP2013028871 A JP 2013028871A JP 2011164669 A JP2011164669 A JP 2011164669A JP 2011164669 A JP2011164669 A JP 2011164669A JP 2013028871 A JP2013028871 A JP 2013028871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weaving
- pattern
- loom
- woven
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/16—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions for varying speed cyclically
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03C—SHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
- D03C19/00—Methods or devices concerned with designing or making patterns, not provided for in other groups of this subclass
- D03C19/005—Electronic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/005—Independent drive motors
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/007—Loom optimisation
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/12—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions for adjusting speed
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/14—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions for reducing speed temporarily
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、織機上に設けられる1以上の製織関連装置に対し、1織機サイクル毎にその駆動態様が設定され、その設定された駆動態様に関する設定内容に従って対象となる製織関連装置を駆動することにより製織を行う織機における製織方法及び製織装置に関する。 According to the present invention, for one or more weaving-related devices provided on a loom, the driving mode is set for each loom cycle, and the target weaving-related device is driven according to the set contents regarding the set driving mode. The present invention relates to a weaving method and a weaving apparatus in a loom that performs weaving.
なお、本出願で言う「製織関連装置」とは、織機上に設けられて製織のために機能する装置のことである。例えば、開口装置、緯入れ装置、送出装置、巻取装置等がこれに含まれる。また、織機の主軸も、その駆動装置(主軸モータ等)を含めて製織関連装置として機能する。 The “weaving-related device” referred to in the present application is a device that is provided on a loom and functions for weaving. For example, an opening device, a weft insertion device, a delivery device, a winding device and the like are included. The main shaft of the loom also functions as a weaving-related device including its drive device (main shaft motor or the like).
また、「1織機サイクル」とは、織機の連続運転中における主軸の1回転(0°〜360°)に相当する。すなわち、織機上の各装置の主軸1回転毎の一連の動作により1回の緯入れ(緯糸の緯入れ→筬打ち)が達成されるため、主軸1回転で織機の1サイクルとなる。但し、連続運転中に各織機サイクルにおいて、必ずしも緯入れが行われるとは限らない。なお、「1織機サイクル」は、『1製織サイクル』、又は単に『(織機の)1サイクル』と言われる場合もある。また、後述の製織パターンでは、製織の進行が伴うため、『1製織ステップ』とも言う。 The “one loom cycle” corresponds to one rotation (0 ° to 360 °) of the main shaft during continuous operation of the loom. That is, one weft insertion (weft insertion of the weft thread → hammering) is achieved by a series of operations for each rotation of the main shaft of each device on the loom, so that one rotation of the main shaft makes one cycle of the loom. However, weft insertion is not always performed in each loom cycle during continuous operation. Note that “one loom cycle” may be referred to as “one weaving cycle” or simply “one loom” cycle. Further, in the weaving pattern described later, since the weaving proceeds, it is also referred to as “one weaving step”.
前記のような織機として、後述の特許文献1には、「織機の稼動情報表示方法」と題する技術に用いられるものが開示されている。この特許文献1には、予め設定された製織パターンに従って各織機サイクルで製織関連装置を動作させて製織を行うことが記載されている。
As such a loom,
なお、本出願で言う「製織パターン」とは、前記の文献の中でも、「製織パターンとは、織物組織の1リピートを形成するための各製織関連要素の動作態様を設定したもの」と記載されているように、1以上(通常は複数)の製織関連装置の駆動態様が1織機サイクル毎に設定され、それが、製織の進行順に、複数(例えば、織物組織の1リピート(1繰り返し)分)の織機サイクルに亘って設定されたもののことを言う。 In addition, the “weaving pattern” referred to in the present application is described as “the weaving pattern is an operation mode of each weaving-related element for forming one repeat of the fabric structure” in the above-mentioned documents. As shown, the driving mode of one or more (usually a plurality) weaving-related devices is set for each loom cycle, and this is a plurality of (for example, one repeat (one repetition) of the weaving structure in the order of weaving. ) Is set over the loom cycle.
また、「駆動態様」とは、具体的には、開口装置の場合における各綜絖枠のそれぞれについての各織機サイクルでの上開口位置にあるか下開口位置にあるかの設定や、多色の緯入れ装置の場合における各製織サイクルでの緯入れされる緯糸の設定等である。また、各織機サイクルに対し緯糸密度が設定され、その設定に基づいて巻取装置及び送出装置が制御される場合もあり、その場合は、その緯糸密度の設定が駆動態様となる。 In addition, the “driving mode” specifically refers to the setting of the upper opening position or the lower opening position in each loom cycle for each frame in the case of the opening device, For example, setting of wefts to be wefted in each weaving cycle in the case of a weft inserting device. In some cases, the weft density is set for each loom cycle, and the winding device and the feeding device are controlled based on the setting. In this case, the setting of the weft density is the driving mode.
更に、「織物組織の1リピート分」とは、製織される織物における織柄の1単位を形成する分である。より詳しくは、例えば、織組織(その織柄を構成する経糸の開口パターン)、緯糸構成(緯糸の種類及び/又は組み合わせ)、緯糸密度(単位製織長当りの緯糸の本数)等の組み合わせによって1種類の単位織柄が形成され、その単位織柄の繰り返しによって1つの製織部分が形成される場合であって、織物を構成する織柄が複数の前記製織部分の組み合わせによって形成されると共に各製織部分が前記織組織、緯糸構成、及び緯糸密度のうちの少なくとも1つを互いに異ならせた単位織柄で形成される場合において、その組み合わせによって形成される製織単位(織柄)を製織するのに要する織機サイクル数が織物組織の1リピート分の織機サイクル数となる。但し、織物の織柄が1種類の単位織柄のみで構成される場合は、その単位織柄を形成するのに要する織機サイクル数が織物組織1リピート分の織機サイクル数となる。 Furthermore, “one repeat of the woven fabric structure” is a portion that forms one unit of the woven pattern in the woven fabric. More specifically, for example, a combination of woven structure (opening pattern of warp constituting the woven pattern), weft structure (type and / or combination of wefts), weft density (number of wefts per unit weaving length), etc. A unit woven pattern of a type is formed, and one woven portion is formed by repeating the unit woven pattern, and the woven pattern constituting the woven fabric is formed by a combination of a plurality of the woven portions and each weaving When the portion is formed of a unit woven pattern in which at least one of the woven structure, the weft configuration, and the weft density is different from each other, the woven unit (woven pattern) formed by the combination is woven. The number of loom cycles required is the number of loom cycles for one repeat of the fabric structure. However, when the woven pattern of the woven fabric is composed of only one type of unit woven pattern, the number of loom cycles required to form the unit woven pattern is the number of loom cycles for one woven fabric structure.
前記のように、通常、製織パターンは、対象となる各製織関連装置の織機サイクル毎の駆動態様が、前記した「織物組織1リピート分」設定されたものとして構成されている。そして、製織パターンがそのように構成されたものであることは、織機の技術分野において一般的となっている。 As described above, the weaving pattern is usually configured such that the driving mode for each weaving cycle of each target weaving-related apparatus is set to “for one repeat of the weaving structure”. And it is common in the technical field of a loom that the weaving pattern is configured as such.
その上で、従来の一般的な織機においては、そのような製織パターンに基づき、その製織パターンを構成する製織ステップの順に、その製織ステップ毎の設定内容に従って対象となる製織関連装置を駆動(動作)させ、その1リピート分の動作を繰り返すことによって製織が行われる。 In addition, in a conventional general loom, based on such a weaving pattern, the target weaving related device is driven (operated) in accordance with the setting contents for each weaving step in the order of the weaving steps constituting the weaving pattern. And weaving is performed by repeating the operation for one repeat.
ところで、複数の製織部分(織組織、緯糸構成、及び緯糸密度等の少なくとも1つを互いに異ならせた単位織柄の繰り返しによってそれぞれが形成された複数の製織部分)が組み合わされた織柄の織物を製織する場合、従来においては、その全ての製織部分を含む織物組織1リピート分の製織パターンの設定(作成)が必要となる。具体的には次の通りである。 By the way, a woven fabric of a woven pattern in which a plurality of woven portions (a plurality of woven portions formed by repeating unit woven patterns in which at least one of a woven structure, a weft configuration, a weft density, and the like is different from each other) are combined. In the prior art, it is necessary to set (create) a weaving pattern for one repeat of the fabric structure including all the weaving portions. Specifically, it is as follows.
例えば、製織しようとする織物が、複数の製織部分であって、それぞれが単位織柄A、B、Cで形成された製織部分を含んでいるものについて、その織物が、次の(1)〜(4)からなる一連の製織を繰り返すことで1つの織柄が形成されるものとする。
(1)単位織柄A用の織柄製織パターンで300ピックの製織。
(2)単位織柄B用の織柄製織パターンで1000ピックの製織。
(3)単位織柄A用の織柄製織パターンで300ピックの製織。
(4)単位織柄C用の織柄製織パターンで600ピックの製織。
For example, when the woven fabric to be woven is a plurality of woven portions, each of which includes a woven portion formed of unit woven patterns A, B, and C, the woven fabric has the following (1) to (1) to One weave pattern shall be formed by repeating a series of weaving consisting of (4).
(1) Weaving 300 picks with a woven pattern weaving pattern for unit woven pattern A.
(2) Weaving 1000 picks with a woven pattern weaving pattern for unit woven pattern B.
(3) Weaving 300 picks with a woven pattern weaving pattern for unit woven pattern A.
(4) Weaving 600 picks with a woven pattern weaving pattern for unit woven pattern C.
なお、前記で言う「ピック(1ピック)」とは、織機の技術分野において一般的な表現であり、1回の緯入れを指すものであって前記の1織機サイクル(1製織サイクル)に相当する。また、前記で言う「織柄製織パターン」は、各単位織柄を製織するための各製織関連装置の織機サイクル毎の駆動態様を1繰り返し分設定したものであって、言い換えれば、単位織柄の1リピート分(以下、同じ。)である。
The above-mentioned “pick (1 pick)” is a general expression in the technical field of the loom, refers to one weft insertion, and corresponds to the one loom cycle (one weaving cycle). To do. Further, the “woven pattern weaving pattern” referred to above is one in which the driving mode of each weaving cycle of each weaving related apparatus for weaving each unit weaving pattern is set for one repetition. In other words, the
この場合、従来の製織パターンは、織組織1リピート分として、各単位織柄用の織柄製織パターンによる織機サイクル数の合計、即ち、2200織機サイクルで構成されるものとなり、製織順にNo.1〜2200までの製織ステップに亘り、織機サイクル毎に対象となる製織関連装置の駆動態様が設定されたものとなる。 In this case, the conventional weaving pattern is composed of the total number of loom cycles by the weaving pattern weaving pattern for each unit weaving pattern, i.e., 2200 loom cycles, as No. 1 in the weaving order. Over the weaving steps up to 2200, the driving mode of the target weaving related apparatus is set for each loom cycle.
従って、このような製織パターンを設定(作成)するためには、製織ステップNo.1から順に、製織ステップNo.2200までの各織機サイクルに対し、対象となる各製織関連装置の駆動態様を順次入力設定することが必要となる。 Accordingly, in order to set (create) such a weaving pattern, the driving mode of each target weaving related apparatus is sequentially set for each loom cycle from weaving step No. 1 to weaving step No. 2200. Input setting is required.
前記のように、従来においては、単位織柄による製織部分の複数で構成される織柄を含む織物を製織する場合、その製織のために設定される製織パターンを構成する製織ステップ数が多くなり、それに伴って以下の問題が生じる。 As described above, in the prior art, when weaving a woven fabric including a woven pattern composed of a plurality of woven portions of unit woven patterns, the number of weaving steps constituting the weaving pattern set for the weaving increases. As a result, the following problems occur.
前記のように、製織ステップ数が非常に多い製織パターンの場合、織機サイクル毎に対象となる製織関連装置の駆動態様の入力設定を行わなければならないため、その設定作業が非常に煩雑であり、作業者にとって大きな負担となる。 As described above, in the case of a weaving pattern with a very large number of weaving steps, it is necessary to perform the input setting of the driving mode of the target weaving-related apparatus for each loom cycle, so the setting work is very complicated, This is a heavy burden on the operator.
また、設定しなければならない情報量が膨大であるために、設定の間違いを招来する可能性が高くなり、その確認等作業は多くの負担を強いられる。また、場合によっては、誤った設定のままで製織が行われ、織物の品質が低下する。 In addition, since the amount of information that must be set is enormous, there is a high possibility that a setting error will be caused, and work such as confirmation is burdened with many burdens. In some cases, weaving is performed with incorrect settings, and the quality of the fabric is degraded.
更に、各単位織柄による製織部分の製織長を変更しようとした場合、製織パターンの変更で対応しなければならず、各製織部分の製織長の変更が容易に行えない。例えば、前記例において、中間に位置する単位織柄B用のパターンによる製織部分の製織長を変更する場合、作業者は、製織パターンにおいては、単位織柄B用のパターンに対応する製織ステップ以降の製織ステップ毎の設定を全て変更しなければならない。 Furthermore, when trying to change the weaving length of the weaving portion by each unit weave pattern, it is necessary to respond by changing the weaving pattern, and the weaving length of each weaving portion cannot be easily changed. For example, in the above example, when changing the weaving length of the weaving portion with the pattern for the unit woven pattern B located in the middle, the operator, in the weaving pattern, after the weaving step corresponding to the pattern for the unit woven pattern B All settings for each weaving step must be changed.
また、通常、設定される製織パターンには、設定可能な製織ステップ数に制限がある。そのため、織物組織1リピート分の製織長が長い場合、1つの製織パターンでの対応が不可能となる。その場合、作業者は、一旦織機を停止させ、製織パターンを変更して製織を再開するといった方法をとらなければならない。そのため、製織効率が低下する。 In general, the set weaving pattern is limited in the number of weaving steps that can be set. Therefore, when the weaving length for one repeat of the fabric structure is long, it is impossible to deal with one weaving pattern. In that case, the operator must stop the loom once, change the weaving pattern, and resume the weaving. Therefore, the weaving efficiency is reduced.
例えば、単位織柄A、B、Cの順で各製織部分の製織が行われて、1リピート分の織物組織が完結する織物を製織する場合において、単位織柄A、Bによる製織部分の製織長が非常に長く、その製織部分の総製織ステップ数が前記した設定可能な製織ステップ数の制限内に収まったとしても、単位織柄Cによる製織部分を製織するための総製織ステップ数を加えると前記制限を越えてしまうような場合、単位織柄Cによる製織部分は、別の製織パターンとして設定しなければならない。そして、従来の織機においては、単位織柄A、Bによる製織部分を製織するための製織パターンで製織を行った後、一旦織機を停止させ、製織パターンを単位織柄C用の製織パターン(織柄製織パターン)に変更して製織を再開するといった工程を行わなければならない。 For example, when weaving each weaving portion in the order of unit woven patterns A, B, and C and weaving a woven fabric that completes a woven structure for one repeat, weaving of the woven portion with unit woven patterns A and B Even if the length is very long and the total number of weaving steps of the weaving part is within the limit of the settable weaving steps, the total number of weaving steps for weaving the weaving part with the unit woven pattern C is added. If the above limit is exceeded, the woven portion of the unit woven pattern C must be set as another woven pattern. And in the conventional loom, after weaving with the weaving pattern for weaving the weaving portion with the unit woven patterns A and B, the loom is stopped once, and the weaving pattern is woven for the unit woven pattern C (weaving). It is necessary to perform a process of changing to the pattern weaving pattern) and restarting the weaving.
本発明は、前記実情を考慮したもので、前記した織機上に設けられる1以上の製織関連装置に対し、1織機サイクル毎にその駆動態様が設定され、その設定された駆動態様に関する設定内容に従って対象となる製織関連装置を駆動することにより製織を行う織機において、従来の製織パターンを用いた製織に起因する前記の問題を解決し得る製織方法及び製織装置を提供することを目的とする。 The present invention takes the above circumstances into consideration, and for one or more weaving-related devices provided on the loom described above, the driving mode is set for each loom cycle, and according to the set contents relating to the set driving mode. An object of the present invention is to provide a weaving method and a weaving apparatus that can solve the above-described problems caused by weaving using a conventional weaving pattern in a loom that performs weaving by driving a target weaving-related apparatus.
本発明における織機の製織方法は、織機上に設けられる1以上の製織関連装置に対し、1織機サイクル毎にその駆動態様が設定され、その設定された駆動態様に関する設定内容に従って対象となる製織関連装置を駆動することにより製織を行う織機を前提とする。 The weaving method of the loom according to the present invention is such that the driving mode is set for each loom cycle for one or more weaving-related devices provided on the loom, and the target weaving-related is performed according to the setting contents regarding the set driving mode. Assume a loom that weaves by driving the device.
そして、本発明における織機の製織方法は、織組織、緯糸構成、緯糸密度のうちの少なくともいずれか1つが異なる複数の単位織柄による製織部分を含む織物を製織するにあたり、各単位織柄のそれぞれに対応すると共に互いに独立して設定される複数の織柄製織パターン、及び各織柄製織パターンによる織物組織1リピート分の製織の工程情報を含むと共に各工程に対し製織長に関する情報が関連付けられて設定された製織工程情報が予め記憶され、各織柄製織パターンは、対応する単位織柄を製織するための製織サイクル毎の製織関連装置の駆動態様が、その単位織柄を形成する織機サイクルの1リピート分として設定されており、製織工程情報に設定された工程順に従い、その工程順に従って織柄製織パターンを順次読み出し、各工程において、その織柄製織パターンに基づいて対象となる製織関連装置を駆動させて製織を行うと共に、その工程に対し設定された製織長に関する情報に基づいて該情報に応じた製織長分の製織を行うことを特徴とする。 Then, the weaving method of the loom according to the present invention is that when weaving a woven fabric including a weaving portion with a plurality of unit woven patterns in which at least any one of the woven structure, the weft configuration, and the weft density is different, And a plurality of weaving patterns weaving patterns set independently of each other, and weaving process information for one repeat of the weaving structure by each weaving pattern weaving pattern, and information related to weaving length is associated with each process. The set weaving process information is stored in advance, and each weaving pattern weaving pattern has a driving mode of a weaving related apparatus for each weaving cycle for weaving the corresponding unit weaving pattern. It is set as one repeat, and according to the process order set in the weaving process information, the weaving pattern weaving pattern is sequentially read out according to the process order. In this case, weaving is performed by driving the target weaving-related apparatus based on the weaving pattern weaving pattern, and weaving for the weaving length corresponding to the information based on the information regarding the weaving length set for the process. It is characterized by performing.
また、製織においては、織柄製織パターンの変更に伴って織機主軸の回転数が減速方向へ変更される場合と、それ以外の場合(織機主軸の回転数が維持、又は加速方向へ変更される場合)とがある。その前者の場合において、急激な減速を行うと、織機主軸の駆動部分に電気的なトラブルが生じるおそれもある。このようなトラブル等を避けることを目的とし、本発明による織機の製織方法において、次にような工程を付加的に行っても良い。 Also, in weaving, when the weaving pattern weaving pattern is changed, the rotation speed of the loom spindle is changed in the deceleration direction, and in other cases (the rotation speed of the loom spindle is maintained or changed in the acceleration direction). If). In the former case, if the vehicle is suddenly decelerated, an electrical trouble may occur in the drive portion of the loom main shaft. In order to avoid such troubles, the following steps may be additionally performed in the weaving method of the loom according to the present invention.
すなわち、本発明による織機の製織方法において、製織工程情報に基づいて織柄製織パターンが変更され、製織される製織部分をそれまでに製織された製織部分とは異なる単位織柄で形成されたものに変更するに際し、織柄製織パターンの変更に伴って織機主軸の回転数が減速方向へ変更される場合に、次工程の織柄製織パターンによる製織に先立って織機の減速工程が実行され、且つ該減速工程では、2以上の織機サイクルによる減速期間に亘って減速が行われると共に、その減速期間中の各織機サイクルでは、緯入れを伴わない空打ち運転が実行されるものとしても良い。 That is, in the weaving method of the loom according to the present invention, the weaving pattern weaving pattern is changed based on the weaving process information, and the weaving part to be weaved is formed with a unit weaving pattern different from the weaving part weaved so far When the change in the weaving pattern weaving pattern, the loom spindle speed is changed in the deceleration direction, and the loom speed reduction process is executed prior to the weaving by the next process weaving pattern weaving pattern, and In the deceleration step, deceleration is performed over a deceleration period of two or more loom cycles, and in each loom cycle during the deceleration period, idle driving without weft insertion may be executed.
更に、前記減速工程は、空打ち運転工程専用の製織パターンを設ける場合と、設けない場合とが考えられる。その後者の場合において、前記減速工程における減速期間が、設定回転数の変更量(回転数差)、次工程の織柄製織パターンにおける織機サイクル数、及び予め設定された1織機サイクル当りの許容減速量に基づいて決定されるものとしても良い。 Furthermore, the deceleration process can be performed with or without a weaving pattern dedicated to the idle driving process. In the latter case, the deceleration period in the deceleration process is the amount of change in the set rotational speed (rotational speed difference), the number of loom cycles in the weaving pattern weaving pattern in the next process, and a preset allowable deceleration per loom cycle. It may be determined based on the amount.
また、前記した製織方法に対応する本発明における織機の製織装置は、複数の製織関連装置を備え、予め設定された1織機サイクル毎の駆動態様に従って1以上の製織関連装置を駆動することにより、織組織、緯糸構成、緯糸密度のうちの少なくともいずれか1つが異なる複数の単位織柄による製織部分を含む織物の製織を行う織機を前提とする。 Further, the weaving apparatus of the loom according to the present invention corresponding to the above-described weaving method includes a plurality of weaving related apparatuses, and by driving one or more weaving related apparatuses according to a preset driving mode for each loom cycle, A loom for weaving a woven fabric including a woven portion with a plurality of unit woven patterns in which at least one of a woven structure, a weft configuration, and a weft density is different is assumed.
そして、本発明における織機の製織装置は、各単位織柄のそれぞれに対応すると共に互いに独立して設定される複数の織柄製織パターンであって対応する単位織柄を製織するための製織関連装置の織機サイクル毎の駆動態様がその単位織柄を形成する織機サイクルの1リピート分として設定された織柄製織パターン、及び各織柄製織パターンによる織物組織1リピート分の製織の工程情報が設定されると共に各工程に対し製織長に関する情報が関連付けられて設定された製織工程情報が記憶される記憶器と、織柄製織パターンに従って対象となる製織関連装置の織機サイクル毎の駆動を制御する駆動制御装置とを備え、駆動制御装置は、製織工程情報に設定された工程順に従い、その工程順に従って織柄製織パターンを設定器から順次読み出し、各工程において、その織柄製織パターンに基づいて対象となる製織関連装置を駆動すると共に、その工程に対し設定された製織長に関する情報に基づいて該情報に応じた製織長分の製織が完了するまでその織柄製織パターンに基づく製織関連装置の駆動を継続することを特徴とする。 The weaving apparatus for a loom according to the present invention is a weaving-related apparatus for weaving a unit woven pattern corresponding to each unit woven pattern and a plurality of woven pattern weaving patterns set independently of each other. A weaving pattern weaving pattern in which the driving mode of each loom cycle is set as one repeat of the loom cycle that forms the unit weaving pattern, and weaving process information for one repeat of the fabric structure by each weaving pattern weaving pattern is set Storage unit storing information related to the weaving length for each process, and drive control for controlling the driving of each target weaving related apparatus according to the weaving pattern weaving pattern according to the weaving pattern weaving pattern The drive control device sequentially reads out the weaving pattern weaving pattern from the setting device according to the process order set in the weaving process information. In each step, the target weaving related device is driven based on the weaving pattern weaving pattern, and weaving for the weaving length corresponding to the information is completed based on the information about the weaving length set for the step. Until then, the driving of the weaving related apparatus based on the weaving pattern weaving pattern is continued.
また、本発明による織機の製織装置における好適な例として、製織工程情報に従った織柄製織パターンの変更に伴って織機主軸の回転数が減速方向へ変更される場合において、駆動制御装置が、次工程の織柄製織パターンによる製織に先立ち、2以上の織機サイクルによる減速期間に亘って織機に減速を行わせる減速工程を実行すると共に、その減速期間中の各織機サイクルでは緯入れを伴わない空打ち運転を織機に実行させるものとしても良い。 Further, as a preferred example of the loom weaving apparatus according to the present invention, when the rotational speed of the loom main shaft is changed in the deceleration direction in accordance with the change of the weaving pattern weaving pattern according to the weaving process information, the drive control device, Prior to weaving with the weaving pattern weaving pattern in the next process, a speed reduction process is performed to cause the loom to decelerate over the deceleration period of two or more loom cycles, and each loom cycle during the deceleration period is not accompanied by weft insertion. It is good also as what makes a loom perform an idling operation.
更に、本発明による織機の製織装置における好適な例として、記憶器に対し1織機サイクル当りの許容減速量が記憶され、駆動制御装置が、設定回転数の変更量(回転数差)、次工程の織柄製織パターンにおける織機サイクル数、及び前記許容減速量に基づいて前記減速工程における減速期間を決定するものとしても良い。 Furthermore, as a preferred example of the loom weaving apparatus according to the present invention, the allowable deceleration amount per loom cycle is stored in the storage device, and the drive control device changes the set rotational speed (rotational speed difference), and the next step. A deceleration period in the deceleration process may be determined based on the number of loom cycles in the woven pattern weaving pattern and the allowable deceleration amount.
本発明による織機の製織方法及び製織装置によれば、製織関連装置の織機サイクルごとの駆動態様として設定される織柄製織パターンは、1つの単位織柄を形成するのに必要なものだけであり、従来の製織パターンと比べ、入力設定される情報量が極めて少ない。また、製織工程情報についても、設定される内容は、各単位織柄による製織部分の製織順と、各工程における製織長に関する情報だけであり、入力設定される内容は、単純であり且つ情報量としても少ない。このように、本発明によれば、従来の製織パターンと比べて極めて簡略化された設定情報により、従来の製織パターンに従った製織と同じ製織を実現することができ、従来のような製織パターンを用いた製織に起因する問題が生じることは無い。 According to the weaving method and the weaving apparatus of the loom according to the present invention, the weaving pattern weaving pattern set as the driving mode for each loom cycle of the weaving related apparatus is only that required to form one unit weaving pattern. Compared with the conventional weaving pattern, the amount of information to be input and set is extremely small. In addition, with regard to the weaving process information, the contents to be set are only the information regarding the weaving order of the weaving portion by each unit weave pattern and the weaving length in each process, and the contents to be input and set are simple and the amount of information Even less. As described above, according to the present invention, the same weaving as the weaving according to the conventional weaving pattern can be realized by the setting information greatly simplified as compared with the conventional weaving pattern. There is no problem caused by weaving using
また、製織工程情報に従った織柄製織パターンの変更に伴って、主軸の回転数を減速方向へ変更する場合において、2以上の織機サイクルによる減速期間に亘って主軸の回転数を次の織柄製織パターンに対応する設定回転数にまで減速させるため、急激な減速に伴って主軸の駆動を制御する部分に電気的なトラブルが発生するのを回避できる。しかも、減速期間においては、緯入れが行われない空打ち運転が実行されるため、織機サイクル毎(主軸の1回転毎)の減速量を緯入れが可能なレベル(例えば、100rpm程度)までは低くしなくても良く、前記のような電気的なトラブルが発生しない範囲において可及的に減速期間を短くすることができる。 In addition, when changing the main shaft rotation speed in the deceleration direction in accordance with the change of the weaving pattern weaving pattern according to the weaving process information, the main shaft rotation speed is changed to the next weaving over the deceleration period of two or more loom cycles. Since the speed is reduced to the set rotational speed corresponding to the pattern weaving pattern, it is possible to avoid the occurrence of an electrical trouble in the portion that controls the driving of the spindle due to the rapid deceleration. In addition, during the deceleration period, idle driving that does not perform weft insertion is performed, so the amount of deceleration for each loom cycle (every spindle revolution) can be increased to a level that allows weft insertion (for example, about 100 rpm). The deceleration period may be shortened as much as possible within a range in which the above-described electrical trouble does not occur.
更に、織柄製織パターンの変更前後における設定回転数の差と設定された許容減速量とに基づいて減速期間を決定すると共に、その減速期間の決定において変更後の織柄製織パターンにおける織物組織1リピートの織機サイクル数を加味するため、空打ち運転工程用の製織パターンの設定を省略することが可能となり、製織パターンの設定が容易化される。
Further, the deceleration period is determined based on the difference in the set rotational speed before and after the change of the woven pattern weaving pattern and the set allowable deceleration amount, and the
図1は、本発明が適用される織機1の全体的な構成、特に経糸2の送出動作及び織物8の巻取り動作に関する部分を示している。図1で、多数の経糸2は、経糸ビーム3からシート状として送り出され、バックロール4を経て複数の綜絖5、5、…及び筬6に通され、綜絖5の開口運動によって上下の経糸2、2により開口7を形成しながら織物8の織前9に達する。なお、バックロール4の支持位置には張力センサ62aが組み込まれており、そこに作用するすべての経糸2の合力から経糸2の張力値を検出するようになっている。
FIG. 1 shows an overall configuration of a loom 1 to which the present invention is applied, particularly a part related to a
一方、緯糸10は、上下の経糸2、2の開口7内に緯入れされた後、筬6の筬打ち運動によって織前9に筬打ちされ、経糸2と共に織物8の組織となる。織物8はガイドロール11、プレスロール12、服巻ロール13、プレスロール14を経て、布巻ロール15に巻き取られる。
On the other hand, the
綜絖5の開口運動、筬6の筬打ち運動は、織機1の主軸16の回転と連動している。主軸16は、主軸モータ16aによって駆動され、主軸モータ16aは、主軸駆動部43によって制御される。主軸16の回転は、例えば電子ドビー式の開口装置17により各綜絖枠の往復運動(開口運動)に変換されて各綜絖5に伝達され、また図示しない筬打運動変換装置によって筬打ち運動に変換され、筬6に伝達される。
The opening movement of the
経糸ビーム3は、送出モータ3aにより駆動され、これらによって送出装置の主要部分が構成される。また、服巻ロール13は、巻取モータ13aにより駆動され、これらによって巻取装置の主要部分が構成される。これらの送出モータ3a、巻取モータ13aは、送出制御部47、巻取制御部46によって制御される。
The
次に図2は、本発明が適用される織機1の一例として多色の緯入れ装置を備えた空気噴射式織機を示している。図示の例では、2種類の緯糸10を緯入れする2色の緯入れ装置が示されているが、実際には3種類の緯糸10を緯入れする3色の緯入れ装置とし、以後、その前提に基づいて説明する。
Next, FIG. 2 shows an air jet loom equipped with a multicolor weft insertion device as an example of a loom 1 to which the present invention is applied. In the illustrated example, a two-color weft insertion device for weft insertion of two types of
3種類の緯糸10は、各給糸体スタンド21により支持されているそれぞれの給糸体22から引き出され、例えばドラム式の測長貯留装置23の糸巻付けアーム24の内部に導かれ、静止状態のドラム25の外周面で係止ピン26により係止されながら、糸巻付けアーム24の回転運動によりドラム25の外周面に巻き付けられる。これによって1回の緯入れに必要な長さの緯糸10は、ドラム25の外周面に巻き付けられ、緯糸10の緯入れ時まで貯留されている。なお、糸巻付けアーム24は、駆動モータ27によって駆動されるようになっている。
The three types of
緯入れ開始タイミングで、緯入れ制御部45によって選択された緯糸10に対応する係止ピン26がアクチュエータ28によって駆動されて、ドラム25の外周面から後退すると、ドラム25の外周面に巻き付けられている1回の緯入れに必要な長さの緯糸10は、ドラム25上において解舒可能な状態となる。そして、ドラム25から緯入れ用のメインノズル29に通された緯糸10は、メインノズル29が噴射動作を行うことにより、ドラム25上から解舒されて緯入れされる。
At the weft insertion start timing, when the
メインノズル29は、緯入れ動作のために、噴射開始から噴射終了までの噴射期間で、圧力空気を上下の経糸2、2の開口7内に緯糸10とともに噴射することによって、1回の緯入れに必要な長さの緯糸10を開口7中に緯入れする。これにより、緯糸10は、開口7内の飛走経路に沿って飛走し、開口7中に緯入れされる。
For the weft insertion operation, the
なお、圧力空気は、圧力空気源31から供給され、圧力調整弁32により適切な空気圧に調整されてから、電磁開閉弁33を経て、メインノズル29に供給される。電磁開閉弁33は、緯入れ制御部45によって制御される。
The pressure air is supplied from the
緯糸10の飛走過程で、多数本のサブノズル34は、緯糸10の飛走方向に向けて、圧力空気を緯糸10の飛走と調和しながらリレー的に噴射することによって、開口7内で飛走中の緯糸10を緯入れ方向に助勢する。より詳しく言えば、前記多数本のサブノズル34は、緯糸10の飛走経路に沿って間隔をあけて配置されており、複数本ずつ共通の電磁開閉弁35に接続されている。このように共通の電磁開閉弁35によって接続された複数本のサブノズル34によって1つのグループが形成される。そして、サブノズル34の圧力空気は、圧力空気源31から供給され、圧力調整弁36により適切な空気圧に調整されてから、電磁開閉弁35を経て各グループのサブノズル34に供給される。
During the
メインノズル29及び複数グループのサブノズル34の噴射動作により、緯糸10が正常に緯入れされたときに、その緯糸10は、筬6の筬打ち運動によって織物8の織前9に筬打ちされ、織物8に織り込まれた後、緯入れ側で給糸カッタ37によって切断され、メインノズル29の内部の緯糸10から切り離される。また、緯入れが正常に行われたか否かは、緯糸10の到達を検出するフィーラヘッド38、39からの信号に基づいて判別される。
When the
前記の測長貯留装置23の駆動モータ27、測長貯留装置23のアクチュエータ28、メインノズル29に対応する電磁開閉弁33、サブノズル34に対応する電磁開閉弁35、及び圧力調整弁32、36は、いずれも緯入れ制御部45によって制御される。
The
図3は、駆動制御装置40の構成を示している。なお、本実施例では、記憶器は駆動制御装置40に含まれているものとする。駆動制御装置40は、主制御部41、駆動制御部42、主軸駆動部43、開口駆動部44、緯入れ制御部45、巻取制御部46、及び送出制御部47を含む。これら制御部及び駆動部で制御に必要とする設定値やパラメータ等は、各駆動部及び各制御部に接続された入力設定器48によって各駆動部及び各制御部に内蔵されたメモリに書き込まれて記憶されている。
FIG. 3 shows the configuration of the drive control device 40. In the present embodiment, the storage device is included in the drive control device 40. The drive control device 40 includes a
また、図3において、織機1の主軸16に角度検出器16bが連結されており、その角度検出器16bから出力される主軸角度信号(回転角度θの信号)は、主制御部41、駆動制御部42、主軸駆動部43、緯入れ制御部45、巻取制御部46、及び送出制御部47に入力され、これら制御部及び駆動部による駆動対象である製織関連装置の制御に利用される。
In FIG. 3, an
主制御部41には、手動で操作される図示しない運転ボタン(起動ボタン)、停止ボタン、寸動・逆転ボタン等が接続されており、主制御部41は、それらの各ボタンが操作されることによって出力される入力信号に基づき、その入力信号に応じた織機運転信号等を、駆動制御部42、主軸駆動部43、緯入れ制御部45、巻取制御部46、或いは送出制御部47に出力する。なお、ここで言う織機運転信号とは、運転ボタンが操作された場合においては通常の運転信号であり、停止ボタンが操作された場合には停止信号である。また、手動の寸動・逆転ボタンの操作の場合においてはそれに応じた信号である。更に、主制御部41は、フィーラヘッド38、39によって緯入れ不良が検出されたときに出力される緯止め信号等、製織不良を検出する検出器から信号が入力された場合にも、各駆動部及び各制御部に対し停止信号を出力する。そして、各駆動部及び各制御部は、主制御部41からの織機運転信号に応じて対象とする製織関連装置の駆動を制御する。
An operation button (start button), a stop button, an inching / reversing button (not shown) that are manually operated are connected to the
駆動制御部42は、内蔵メモリである記憶器42aを備え、詳細は後述するが、この記憶器42aに対し入力設定器48によって書き込まれた製織パターン(織柄製織パターン)が記憶されている。また、駆動制御部42は、角度検出器16bから出力される回転角度θの信号に基づいて織機のサイクル数(ステップ数)を把握し、その織機のサイクル数に応じて製織パターンの各ステップに設定された設定値を各駆動部及び各制御部へ出力する。より詳しくは、駆動制御部42は、各ステップ(織機サイクル)において、製織パターンに設定された設定値に応じた信号として、速度切換信号(又は緯糸密度信号)を主軸駆動部43に、開口枠選択信号を開口装置17の開口駆動部44に、緯糸選択信号を緯入れ制御部45にそれぞれ出力し、さらに緯糸密度信号を巻取制御部46及び送出制御部47に出力する。
The
緯入れ制御部45は、入力設定器48からデータとして入力された制御用の設定値等が設定(記憶)されており、駆動制御部42から緯糸選択信号が出力されると、その緯糸選択信号(緯糸10の糸種)に応じた緯糸10を緯入れすべく、対応する電磁開閉弁33、35、係止ピン26のアクチュエータ28、圧力調整弁32、36等を動作させる。より詳しくは、緯入れ制御部45には、緯糸10毎に電磁開閉弁33、35、アクチュエータ28等の動作タイミングが主軸16の回転角度θに対応させて設定されており、緯入れ制御部45は、駆動制御部42からの緯糸選択信号と設定された動作タイミングとに基づき、選択された緯糸10に応じて電磁開閉弁33、35、アクチュエータ28等を動作させる。
The weft
開口装置17は、図示の例では電子ドビー式の開口装置であって、その開口駆動部44は、駆動制御部42から開口枠選択信号が出力されると、その開口枠選択信号に応じて開口運動を行わせる綜絖枠の選択が行われるように開口装置17を動作させ、それにより、各綜絖枠による所定の開口運動が行われる。
The
主軸駆動部43は、例えばインバータを主体とするものであって、駆動制御部42から速度切換信号が出力されると、その速度切換信号に応じて主軸モータ16aの回転速度(回転数)を変更する。より詳しくは、インバータで構成される主軸駆動部43には、設定される主軸16の回転数(主軸モータ16aの回転数)に応じた出力周波数が設定(記憶)されており、主軸駆動部43は、駆動制御部42からの速度切換信号に従い、出力周波数を切り換え後の回転数に対応するものに変更することで、主軸モータ16aの回転数を変更し、主軸16の回転数を変更する。なお、主軸駆動部43に対し駆動制御部42から出力される信号は、回転数の切り換え及び切り換え後の回転数を示す速度切換信号に代えて緯糸密度信号としても良く、その場合は、主軸駆動部43において設定される出力周波数は、緯糸密度に対応させて設定される。
The
巻取制御部46は、詳細は後述するが、駆動制御部42から緯糸密度信号が出力されると、その緯糸密度信号で示される緯糸10の緯糸密度で巻取装置が織物8を巻き取るように、その緯糸密度に対応する回転速度で巻取モータ13aを駆動する。
The winding
送出制御部47は、これについても詳細は後述するが、駆動制御部42から緯糸密度信号が出力されると、その緯糸密度信号で示される緯糸10の緯糸密度をパラメータとして求められる回転速度で送出モータ3aを駆動するものであり、それにより、送出装置は、経糸2を所定の張力で送り出す。
As will be described in detail later, the sending
図4は、巻取制御部46の構成を主に示している。巻取制御部46は、ベース速度発生部51、パルス発生部52、及び駆動部53を含む。
FIG. 4 mainly shows the configuration of the winding
ベース速度発生部51は、駆動制御部42から緯糸密度信号が出力されると、その緯糸密度信号で示される緯糸密度(設定値)と角度検出器16bからの角度信号θとに基づき、主軸16の回転に比例するベース速度信号を発生し、それをパルス発生部52に送る。パルス発生部52は、前記のベース速度信号に応じた速度指令としての駆動量信号(パルス信号)を発生し、この駆動量信号を駆動部53に送る。
When the weft density signal is output from the
駆動部53は、駆動量信号に基づいて巻取モータ13aを速度指令に応じた回転速度(巻取速度)で駆動する。より詳しく言えば、駆動部53は、図示の例ではサーボアンプであって、正逆カウンタ54、電流発生器55、及びパルスジェネレータ56を含む。そして、駆動部53においては、正逆カウンタ54の加算端子に駆動量信号(パルス信号)が入力されることにより、正逆カウンタ54が入力されたパルス数すなわち速度指令に対応する信号を電流発生器55に出力し、電流発生器55がその信号に応じた励磁電流を発生する。これにより、巻取モータ13aは、前記速度指令に応じた回転速度で回転駆動される。なお、この巻取モータ13aの回転は、パルスジェネレータ56によって検出され、パルス信号のかたちで正逆カウンタ54の減算端子に入力される。従って、正逆カウンタ54の出力は、速度指令としてのパルス信号によるパルス数から巻取モータ13aの回転量に応じたパルス数を減算して求められた駆動量信号となる。
The drive unit 53 drives the winding
図5は、送出制御部47の構成を主に示している。送出制御部47は、ベース速度発生部61、張力制御部62、パルス発生部63、及び駆動部64を含む。
FIG. 5 mainly shows the configuration of the
ベース速度発生部61は、駆動制御部42から緯糸密度信号が出力されると、その緯糸密度信号で示される緯糸密度(設定値)と角度検出器16bからの角度信号θによって求められる主軸16の回転数とからベース速度(基本速度)を算出し、そのベース速度に応じたベース速度信号をパルス発生部63に送る。
When the weft density signal is output from the
また、張力制御部62は、入力設定器48から入力された経糸2の目標張力の設定値(目標値)を記憶すると共に、張力センサ62aから検出された実際の経糸2の張力値(検出値)が入力されており、その目標張力の設定値と実際の検出張力値とを比較し、それらの差(張力偏差)からベース速度を補正するための速度補正量を求め、その速度補正量に応じた張力制御信号をパルス発生部63に送る。
Further, the
パルス発生部63には、ベース速度発生部61からのベース速度信号、張力制御部62からの張力制御信号に加え、経糸ビーム3の巻径を検出する巻径センサ63aからの巻径信号が入力されている。そして、パルス発生部63は、これらに基づいて、速度指令としての駆動量信号(パルス信号)を発生し、この駆動量信号を駆動部64に送る。なお、巻径センサ63aは、図1では示していないが、経糸ビーム3の近くに配置されているものとする。但し、経糸ビーム3の巻径検出については、巻径センサ63aを用いて直接検出する代わりに、パルスジェネレータ67からの回転量信号をもとに演算によって間接的に検出する公知の方法を用いることも可能である。
In addition to the base speed signal from the
駆動部64は、パルス発生部63から出力される速度指令としての前記駆動量信号を入力し、その駆動量信号に基づいて送出モータ3aを駆動する。より詳しく言えば、駆動部64は、図示の例ではサーボアンプであって、正逆カウンタ65、電流発生器66、及びパルスジェネレータ67を含む。そして、駆動部64においては、正逆カウンタ65の加算端子に駆動量信号(パルス信号)が入力されることにより、正逆カウンタ65が入力されたパルス数すなわち速度指令に対応する信号を電流発生器66に出力し、電流発生器66がその信号に応じた励磁電流を発生する。これにより、送出モータ3aは、前記速度指令に応じた回転速度で回転駆動される。なお、この送出モータ3aの回転は、パルスジェネレータ67によって検出され、パルス信号のかたちで正逆カウンタ65の減算端子に入力される。従って、正逆カウンタ65の出力は、速度指令としてのパルス信号によるパルス数から送出モータ3aの回転量に応じたパルス数を減算して求められた駆動量信号となる。
The drive unit 64 inputs the drive amount signal as a speed command output from the
図6は、前述した製織装置を備えた織機によって製織される織物の一例を示している。図示のように、本実施例では、製織される織物が、3種類の単位織柄a、b、cによる製織部分A、B、Cを含むものとする。具体的には、織物組織1リピート分に相当する織物における織柄の1単位が、単位織柄aを複数回連続させて形成される製織部分A、単位織柄bを複数回連続させて形成される製織部分B、及び単位織柄cを複数回連続させて形成される製織部分Cを含み、製織部分A、製織部分B、製織部分A、製織部分Cの順で順次製織されることによって構成されているものとする。また、各製織部分A、B、Cの設定製織長をそれぞれXメートル、Yメートル、Zメートルとする。 FIG. 6 shows an example of a fabric woven by a loom equipped with the above-described weaving apparatus. As shown in the figure, in this embodiment, the woven fabric includes woven portions A, B, and C by three types of unit woven patterns a, b, and c. Specifically, one unit of a woven pattern in a woven fabric corresponding to one repeat of the woven fabric structure is formed by weaving a part woven pattern A and a unit woven pattern b that are formed by repeating the unit woven pattern a multiple times. A woven portion B and a woven portion C formed by continuously knitting the unit woven pattern c a plurality of times, and the woven portion A, the woven portion B, the woven portion A, and the woven portion C are sequentially woven. It shall be configured. Further, the set weaving lengths of the weaving portions A, B, and C are set to X meter, Y meter, and Z meter, respectively.
因みに、図示の例で、2X+Y+Zが所定の単位製織長(切卸し長)に相当する場合は、製織部分Cの製織が完了した時点で織機が停止され、織物が切卸された後、再び製織部分Aからの製織が行われる。また、図示の織物組織1リピート分の織柄の製織が複数回繰り返されて単位製織長に達するように単位製織長又は各製織部分の設定製織長(X、Y、Z)が設定されている場合には、製織部分Cの製織の後に続いて連続的に製織部分Aからの製織が行われる。 Incidentally, in the example shown in the figure, when 2X + Y + Z corresponds to a predetermined unit weaving length (cutting length), the weaving machine is stopped when weaving of the weaving portion C is completed, and the weaving is cut off, and then weaving is performed again. Weaving from part A is performed. In addition, the unit weaving length or the set weaving length (X, Y, Z) of each weaving portion is set so that weaving of the weaving pattern for one woven fabric structure shown in the figure is repeated a plurality of times to reach the unit weaving length. In this case, the weaving from the weaving part A is performed continuously after the weaving of the weaving part C.
この実施例において、各単位織柄a、b、cを形成するための織柄製織パターンは、それぞれパターン1、2、3と名称が設定されているものとする。従って、製織部分Aはパターン1による製織の繰り返しで形成され、同様に、製織部分Bはパターン2、製織部分Cはパターン3による製織の繰り返しで形成される。
In this embodiment, it is assumed that the names of
図7は、このような織柄製織パターンの設定画面を示している。設定画面の上部には、「パターン名」の欄が設けられ、対応する入力設定欄70にパターン名が入力設定される。また、パターン名の欄の右横には「トータルステップ」の欄が設けられ、対応する入力設定欄71にトータルステップが入力設定される。また、「パターン名」の欄の下側には、「枠枚数」の欄が設けられ、対応する入力設定欄72に枠枚数が入力設定される。その他に、関連情報が入力設定される入力設定欄73が設けられている。
FIG. 7 shows a setting screen for such a woven / woven pattern. In the upper part of the setting screen, a “pattern name” field is provided, and the pattern name is input and set in the corresponding
そして、「枠枚数」の欄よりも下側には、設定画面の大半を占めるように、「ステップNo.」、「枠No.」、「カラー」、「密度」、及び「信号No.」の欄が横方向に関連付けられて(並べて)設けられている。そして、各々の欄に対応する入力設定欄が縦方向に関連付けられて設けられている。従って、これら入力設定欄は、全体で行列状となっている。 Then, below the “frame number” column, “Step No.”, “Frame No.”, “Color”, “Density”, and “Signal No.” so as to occupy most of the setting screen. Are provided in association with each other in the horizontal direction. An input setting field corresponding to each field is provided in association with the vertical direction. Therefore, these input setting fields are in a matrix form as a whole.
図示の例では一番下側の入力設定欄74がステップNo.1に相当するもので、「ステップNo.」の入力設定欄75に、下から上に向かって順に1、2、…と入力設定する。そして、「枠No.」の「1」、「2」、…、及び「16」の下側の入力設定欄76aには、開口パターンとして、各ステップにおいて綜絖枠の位置が上開口位置又は下開口位置に位置するかが入力設定される。通常、これら入力設定欄76aを異なる表示態様(例えば■か、□の色彩表示)にすることによって、綜絖枠の位置が上開口位置か下開口位置かを設定する。なお、図示の例では、「枠No.」が「1」〜「16」、すなわち16枠(耳糸開口用の綜絖枠も含む場合もある)の開口パターンが設定されるものとなっているが、「枠No.」が「20」まで記されているように、最大で20枠までの開口パターンが設定可能となっており、上段の枠枚数の入力設定欄72の設定値に応じて入力設定欄76aの入力範囲が決定される。
In the example shown in the figure, the lowermost
また、「カラー」の入力設定欄77には、多色の流体噴射式織機の緯入れ装置において、どの緯糸(緯糸の糸種)に対応する装置を駆動するかが、入力設定される。なお、通常、「カラー」は、多色緯入れ織機で緯入れする各緯糸を意味するものであり、織機の技術分野において一般的に用いられている用語である。また、「密度」の入力設定欄78には、緯糸密度が入力設定される。更に、「信号No.」の「E」〜「11」の入力設定欄79は、その記号に対応させて割り当てられた製織関連装置の各ステップ毎の作動指令が前記した異なる表示態様や数値等で入力設定できるようになっている。但し、入力設定欄79についは、織機の仕様や製織される織物の種類等に応じて任意に使用されるものであり、作動指令(設定値)が必ずしも入力設定される訳ではない。
In the “color”
以上のような図7に示すような設定画面を用い、各単位織柄a、b、cに対応する織柄製織パターン(パターン1、2、3)は、それぞれが個別に作成され、前記のように別々の(独立した)データとして駆動制御器42の記憶器42aに設定(記憶)される。但し、織柄製織パターンの設定については、織機とは別の入力設定装置(例えば、パーソナルコンピュータ等)を用いて各設定値を設定する作成作業を行い、その設定データをメモリカード等に記憶させ、それを入力設定器48に読み込ませて記憶器(メモリ)42aに記憶(保存)させるものとしても良い。また、入力設定器48を用いて織機上で前記作成作業を行い、その設定データを記憶器42aに記憶(保存)させるものとしても良い。
Using the setting screen as shown in FIG. 7 as described above, each of the woven pattern weaving patterns (
なお、図示の例では、具体的な設定内容は省略するが、各単位織柄a、b、cは、緯糸密度及び緯入れされる緯糸10の種類が互いに異なるものとする。また、本実施例では、パターン1(単位織柄a)、パターン2(単位織柄b)による製織における主軸16の設定回転数と、パターン3(単位織柄c)による製織における主軸16の設定回転数とが異なるものに設定されているものとし、両者が大幅に異なるものとする(例えば、パターン1、2の設定回転数:1000rpm、パターン3の設定回転数:400rpm)。なお、「回転数」の設定は、例えば、図7の例における「信号No.」の入力設定欄79のいずれかに設定されるものとする。
In the example shown in the figure, although specific setting contents are omitted, the unit woven patterns a, b, and c are different in the weft density and the type of
また、本実施例では、前記の織柄製織パターンに加え、製織工程情報が設定され、それが駆動制御部42の記憶器42aに記憶されているものとする(設定方法については、織柄製織パターンと同様)。この製織工程情報は、各織柄製織パターンによる織物組織1リピート分の製織の工程情報、及び各工程に対し製織長に関する情報を含み、例えば、図8に示すような設定画面を用いて設定される。なお、本発明でいう製織の工程とは、織柄1単位(織物組織1リピート)を形成するための各製織部分の製織の順番である。従って、工程情報には、製織される織物における織柄1単位を形成するための各製織部分の製織順が設定される。
Further, in this embodiment, in addition to the woven pattern weaving pattern, weaving process information is set and stored in the
図8に示す設定画面の例では、製織工程情報としての「製織工程」、「ステップ数」、及び「設定長」の欄が関連付けて設定されるものとなっている。そして、「製織工程」の欄には、織柄1単位(織物組織1リピート)内における各織柄製織パターンによる製織の順番が、工程順に1から順番に入力設定される。但し、図示の例では、その工程順の設定欄には、各製織部分を表す名称(製織部分A〜C)ではなく、各製織部分の製織に用いられる織柄製織パターンが、そのパターン名(パターン1〜3)で設定されている。なお、図示の例において、「製織工程」の欄は、5つの入力設定欄80が表示された状態となっているが、この入力設定欄80の数について、例えば、5番目の入力設定欄80にパターンが入力設定されることに伴い、自動的に6番目の入力設定欄が画面上に表示されるものとしても良い。また、必要に応じて、別操作により、入力設定欄80の数が変更できるものとしても良い。
In the example of the setting screen shown in FIG. 8, the fields of “weaving process”, “number of steps”, and “set length” as weaving process information are set in association with each other. In the “weaving process” column, the order of weaving by each weaving pattern weaving pattern in one unit of weaving pattern (weaving
また、図示の設定画面において、「設定長」の欄には、各工程において製織される製織部分の製織長が、その工程の織柄製織パターンに対応させたかたちで入力設定される。この「設定長」の入力設定欄82について、図示の例では、5番目の工程の入力設定欄が非表示となっている。これは、「製織工程」の入力設定欄80にパターンが設定されることにより、自動的に表示されるものとする。但し、「製織工程」の入力設定欄80と共に常に表示されているものであっても良い。なお、図示の例では、この製織長が長さ(m)で設定されるものとなっているが、ピック数で設定されるものとしても良い。更に、図示の設定画面では、「製織工程」の欄に設定された織柄製織パターンの1リピートの織機サイクル数(以下、「リピート数」)が、情報として「ステップ数」の欄における情報欄81に表示されている。
In the setting screen shown in the drawing, in the “set length” column, the weaving length of the weaving portion to be woven in each process is input and set in a manner corresponding to the woven pattern weaving pattern of that process. With respect to the “setting length”
そして、駆動制御装置40は、前記の各織柄製織パターンと製織工程情報とが記憶される駆動制御部42における記憶器42aに加え、製織長監視器42cと演算器43aとを含む。なお、本実施例では、製織長監視器42cは駆動制御部42に設けられ、演算器43aは主軸駆動部43に設けられているものとする。
And the drive control apparatus 40 contains the
図9は、駆動制御装置40における製織長監視器42c及び演算器43aの接続例を示している。駆動制御部42は、前述の記憶器42aに加え、制御器42b及び製織長監視器42cを含む。制御器42bは、記憶器42aに記憶された製織工程情報に設定されている工程順に従い、製織部分の切り換わりに伴って次工程の織柄製織パターンを記憶器42aから読み出す。但し、制御器42bは、製織の開始時点(織機の運転開始時点)では、織機の運転ボタンが操作されることによって発生する起動信号に応じて、製織工程情報に設定されている工程順における1番目の工程に設定された織柄製織パターンを記憶器42aから読み出すものとする。なお、制御器42bによる製織部分の切り換わりの判別は、製織長を監視する製織長監視器42cからの信号に基づいて行われるものとする。
FIG. 9 shows a connection example of the
詳しくは、製織長監視器42cには、記憶器42aに記憶された製織工程情報に設定されている現在の工程の製織長(設定製織長)が制御器42bを介して出力され、その設定製織長が記憶される。そして、製織長監視器42cは、その設定製織長に基づき、現在の工程(織柄製織パターン)で製織されている製織部分の製織長を監視する。すなわち、製織長監視器42cは、製織されている製織部分(現在の工程)の製織長をその製織の開始時点から順次求めて監視すると共に、その製織長が設定製織長に達すると、切換信号を制御器42bへ出力する。制御器42bは、その切換信号を受けることにより、製織が行われていた製織部分の製織長が設定製織長に達したことを把握し、製織工程情報に設定されている工程順に従い、その工程順において次工程として設定されている織柄製織パターンを記憶器42aから読み出す。
Specifically, the weaving length (set weaving length) of the current process set in the weaving process information stored in the
因みに、製織長監視器42cは、公知のものであり、例えば、織機主軸16の回転角度を検出する角度検出器16bからの信号に基づいて織機主軸16の1回転毎(回転角度0°(360°)を検出する毎)に出力される信号(ピック信号)をカウントアップするピックカウンタを備え、そのカウント値と織柄製織パターンに設定された緯糸密度や予め求められている製織中の織物の織縮み率等から製織長を算出し、それを順次更新していくものである。また、製織長監視器42cは、監視している製織長が設定製織長に達した時点(切換信号を発生した時点)で、製織長(ピックカウンタのカウント値)をリセットし、次行程の製織部分の製織開始に伴って新たにカウントを開始する。なお、前記のピック信号は、図示の例では主制御部41から出力されるものとする。
Incidentally, the
また、制御器42bは、製織部分の切り換わりに伴って製織されていた製織部分の製織長を製織長監視器42cから受け、これを順次積算して全製織長を求めるものとする。そして、織物組織1リピート分の製織が完了した時点、すなわち、設定された製織工程が1巡した時点で、その全製織長が所定の単位製織長(切卸し長)に達しているかを判別し、全製織長が単位製織長に達していない場合には、再び製織工程を繰り返すように、1番目の製織工程に設定された織柄製織パターンを指示するパターン信号を出力する。また、全製織長が単位製織長に達している場合には、織機を停止させるべく、停止信号を出力する。
Further, the
駆動制御部42は、その記憶器42aから読み出した織柄製織パターンを内蔵するメモリ(図示せず)に記憶すると共に、その織柄製織パターンに従い、各製織関連装置の制御部及び駆動部に対し、制御に必要なパラメータ等の信号を各ステップ(各織機サイクル)において出力する。具体的には、図3の例の場合では、駆動制御部42は、記憶器42aから読み出した織柄製織パターンに基づき、速度切換信号、開口枠選択信号(開口パターンとしての信号)、緯糸選択信号(緯糸構成としての信号)、及び緯糸密度信号を発生し、速度切換信号を主軸駆動部43に、開口枠選択信号を開口装置17の開口駆動部44に、緯糸選択信号を緯入れ制御部45にそれぞれ送り、さらに緯糸密度信号を送出制御部47及び巻取制御部46に送る。
The
また、本実施例では、製織部分の切り換わり時、すなわち、織柄製織パターンの切り換わり時において、切り換わり前後の織柄製織パターンに設定された設定回転数に差があり、且つ、主軸16の回転数が減速方向に変更される場合、次工程の織柄製織パターンによる製織(緯入れを伴う運転)の開始に先立ち、自動的に空打ち運転が実行されるものとする。なお、ここで言う「自動的に」とは、「主軸の回転数が減速方向に変更されるという条件に基づいて」の意味である。
Further, in this embodiment, when the weaving portion is switched, that is, when the weaving pattern weaving pattern is switched, there is a difference in the set rotational speed set in the weaving pattern weaving pattern before and after the switching, and the
そのため、本実施例では、駆動制御部42の制御器42bが空打ち運転を実行するか否かの判定を行う判定機能を有すると共に、空打ち運転が実行される場合において、その空打ち運転工程の期間を求める演算器43aが主軸駆動部43に備えられているものとする。
Therefore, in this embodiment, the
また、演算器43aには、1織機サイクル当りの許容減速量が入力設定器48によって設定され記憶される。但し、ここで言う「許容減速量」とは、主軸16の1回転(1織機サイクル)当りに減速させる回転数として設定されるものであって、減速に伴って発生する回生電圧が主軸駆動部(インバータ)43の電気的なトラブル(過電圧トリップによる周波数出力機能の低下/停止)を生じさせない限界の減速量を考慮して任意に設定されるものである。例えば、主軸16の1回転当りの減速量が250rpmを超えたときに前記のような電気的トラブルが発生する場合(限界の減速量:250rpm)において、許容減速量は200rpm等に設定される。
Further, the allowable decelerating amount per loom cycle is set and stored in the
制御器42bによる前記判定機能は、織柄製織パターンの切り換わり時において、記憶器42aから新たに読み込んだ次工程の織柄製織パターンで設定されている設定回転数と、それまでの製織(前工程)における織柄製織パターンで設定されている設定回転数とを比較し、両者の回転数が異なる場合であって次工程の設定回転数の方が小さい場合に、『空打ち運転工程を実行』と判定し、演算指令信号及び前工程と次行程との設定回転数の差を示す信号を主軸駆動部43の演算器43aに対し出力するものである。
The determination function by the
演算器43aは、演算指令信号の入力に伴い、前工程と次工程との設定回転数の差、記憶されている許容減速量、及び次工程の織柄製織パターンのリピート数(単位織柄1リピートの織機サイクル数)に基づき、次工程の設定回転数にまで織機の主軸16を減速させるための減速期間及びその減速期間における織機サイクル毎の減速量を求める。また、演算器43aは、その求めた減速期間を示す信号を、主制御部41に対し出力する。なお、この減速期間における織機サイクルでは、織機は、緯入れを伴わない空打ち運転状態となる。従って、この求められた減速期間が、空打ち運転工程の期間となる。
The
減速期間及び減速量の算出方法については、例えば、設定回転数の差を600rpmとして、設定されている許容減速量が200rpmである場合、単純には3織機サイクル(主軸の3回転)で次工程の設定回転数まで主軸16の回転数を下げる(減速する)ことになる。しかし、本実施例では、演算器43aは、次工程の織柄製織パターンのリピート数に基づき、次行程の織柄製織パターンが例えば2である場合、その整数倍とすべく、減速期間を4織機サイクルとする。そして、演算器43aは、この4織機サイクルで前記600rpmの減速が行われるように主軸16の1回転当りの減速量(この場合は150rpm)を求める。
Regarding the calculation method of the deceleration period and the deceleration amount, for example, when the set rotational speed difference is 600 rpm and the set allowable deceleration amount is 200 rpm, the next process is simply performed in 3 loom cycles (3 rotations of the main shaft). The rotational speed of the
なお、減速期間(空打ち運転工程の期間)を次工程の織柄製織パターンのリピート数の整数倍とする理由は、次の通りである。 The reason for setting the deceleration period (period of the blank driving operation process) as an integer multiple of the number of repeats of the woven pattern weaving pattern in the next process is as follows.
本実施例では、空打ち運転工程用の製織関連装置の駆動パターンが設定されている訳ではなく、織機の連続運転中における織柄製織パターンの切り換わり(前工程の終了)に伴って自動的に空打ち運転が行われる。そのため、空打ち運転工程中では、開口装置17等は、前記切り換わり時点から、次工程の織柄製織パターンで設定された駆動態様に従って駆動されることになる。その場合において、空打ち運転工程の期間が織柄製織パターンのリピート数の整数倍となっていないと、製織(緯入れを伴う運転)が織柄製織パターンの途中から再開されることになる。その結果、製織される織物上で織柄が途中から始まるものとなり、織柄の連続性が損なわれ、織物が当初予定していたものと異なるものとなってしまう。そこで、空打ち運転工程の期間を次工程の織柄製織パターンのリピート数に基づいて決定することにより、そのような問題の発生を防止するものである。
In this embodiment, the driving pattern of the weaving-related device for the idle driving process is not set, but automatically when the weaving pattern weaving pattern is switched during the continuous operation of the loom (end of the previous process). An empty driving operation is performed. Therefore, during the idling operation process, the
制御器42bによる『空打ち運転工程を実行』の判定に伴い、主軸駆動部43は、前記で求められた減速量に応じてインバータの出力周波数等を制御し、それによって主軸モータ16aの減速制御が行われる。また、主制御部41は、演算器43aからの減速期間を示す信号に基づき、その減速期間においては緯入れ制御部45に対する緯糸選択信号の出力を停止し、その結果として緯入れが行われない空打ち運転状態となる。また、この減速期間においては、巻取制御部46及び送出制御部47による巻取装置(巻取モータ13a)及び送出装置(送出モータ3a)の制御も停止される。なお、駆動制御部42における製織長監視器42cは、製織(緯入れを伴う運転)が開始されてからカウントを開始する。
The
前記した製織装置を備えた織機における製織方法は、次の通りである。 The weaving method in the loom equipped with the weaving apparatus described above is as follows.
織柄の1単位が図6に示すような織物を製織する場合において、駆動制御部42における記憶器42aに記憶される製織工程情報は、図8に示す内容となる。図示の例の場合、各製織部分A、B、Cの単位織柄a、b、cを形成する各織柄製織パターン(パターン1、2、3)のリピート数は、それぞれ4、5、2となっている。
When one unit of the woven pattern weaves a woven fabric as shown in FIG. 6, the weaving process information stored in the
また、前述のように、パターン1、2に設定されている主軸16の設定回転数とパターン3に設定されている主軸16の設定回転数とは異なるものとし、パターン1、2における設定回転数を1000rpm、パターン3における設定回転数を400rpmとする。従って、パターン1による製織部分Aからパターン3による製織部分Cへの切り換え時に、主軸16の回転数を減速させる制御が行われるものとする。
Further, as described above, the set rotation speed of the
図示しない織機の運転ボタンが操作されると、駆動制御装置40における駆動制御部42の制御器42bは、記憶器42aに記憶されている製織工程情報に基づき、最初の工程(工程1)に対し設定されている織柄製織パターンがパターン1(単位織柄a用の織柄製織パターン)であることを認識し、記憶器42aからパターン1として記憶されている織柄製織パターンを読み出し、その織柄製織パターンを内部メモリに記憶する。
When the operation button of the loom (not shown) is operated, the
そして、制御器42bは、そのパターン1の織柄製織パターンに基づいて、各製織関連装置の制御部及び駆動部に対し、制御に必要なパラメータ等の信号を出力する。その結果、各製織関連装置の駆動が開始され、単位織柄aで構成される製織部分Aの製織が行われる。
Then, the
前記の製織の開始に伴い、駆動制御部42における製織長監視器42cは、製織長の監視を開始する。そして、パターン1の織柄製織パターンで製織される製織部分Aの製織長が製織工程情報においてパターン1に対し設定されたXメートルに達した時点で、切換信号を制御器42bに対し出力する。
With the start of the weaving, the
制御器42bは、工程1と同様に、切換信号を受けると、製織工程情報に基づいて2番目の工程(工程2)に対し設定されている織柄製織パターンがパターン2(単位織柄b用の織柄製織パターン)であることを認識し、記憶器42aからパターン2として記憶されている織柄製織パターンを読み出し、内部メモリに記憶されている織柄製織パターン(パターン1)を、その新たに読み出したパターン2の織柄製織パターンに書き換える。
When the
そして、制御器42bは、その新たに読み出したパターン2の織柄製織パターンに基づいて、各製織関連装置の制御部及び駆動部に対し、制御に必要なパラメータ等の信号を出力する。その結果、各製織関連装置は、駆動態様がパターン2で設定されているものに変更され、それによって単位織柄bで構成される製織部分Bの製織が行われる。
Then, the
以降、各製織部分の製織長が設定製織長に達した時点、すなわち、製織部分の切り換わり毎に、前記のような織柄製織パターンを変更するための制御が行われ、工程が1巡することにより、織組織1リピート分の織柄が製織される。 Thereafter, when the weaving length of each weaving part reaches the set weaving length, that is, every time the weaving part is switched, the control for changing the weaving pattern weaving pattern as described above is performed, and the process goes through one cycle. As a result, a woven pattern for one repeat of the woven structure is woven.
また、以上のような製織の過程において、駆動制御部42の制御器42bは、前記切り換わり時点において、空打ち運転工程を実行するか否かの判定を行う。
Further, in the above-described weaving process, the
前記のように、工程1⇒工程2の製織部分Aから製織部分Bへの切り換え時、及び工程2⇒工程3の製織部分Bから製織部分Aへの切り換え時においては、各織柄製織パターンで設定されている設定回転数は同じ1000rpmであるため、主軸16の回転数は変更されないことになり、そのため空打ち運転工程は行われない。
As described above, at the time of switching from the weaving part A to the weaving part B in
一方、工程3⇒工程4の製織部分Aから製織部分Cへの切り換え時には、パターン1の設定回転数が1000rpmであるのに対し、パターン3の設定回転数は400rpmであり、主軸16の回転数が減速方向に変更されるため、パターン3による製織が開始される前に、空打ち運転工程が自動的に行われる。
On the other hand, at the time of switching from the weaving part A to the weaving part C in the
前記のように、制御器42bにおいて空打ち運転工程を実行するか否かの判定が行われると共に、主軸駆動部43の演算器43aにおいて減速期間(空打ち工程の期間)及び減速期間中の各織機サイクルにおける減速量が求められ、それに従って織機の空打ち運転工程が行われる。
As described above, the
以上では、本発明の一実施例について説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば以下のような変形も可能である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and for example, the following modifications are possible.
前記実施例では、主軸16の回転数の減速変更を伴う製織部分の切り換わり時点において空打ち運転工程が実行されるものとし、その空打ち運転工程が空打ち運転工程用の製織パターン(製織関連装置の駆動パターン)を設定すること無しに自動的に行われるものとしたが、これに代えて、空打ち運転工程が設定された空打ち運転工程用の製織パターンに従って行われるものとしても良い。
In the above embodiment, it is assumed that the blanking operation process is executed at the time of switching of the weaving part accompanied by the deceleration change of the rotation speed of the
具体的には、前記実施例の織柄製織パターンとは別に、空打ち運転工程専用の製織パターンを作成して記憶器42aに設定しておくと共に、製織工程情報において、設定回転数が減速方向へ変更される織柄製織パターンが設定された2つの工程の間に、空打ち運転を実行するための工程を挿入して空打ち運転工程用の製織パターンを設定し、その工程において空打ち運転が実行されるようにしても良い。すなわち、前記実施例の場合では、工程3と工程4との間に空打ち運転用の工程が挿入されることとなり、工程4に空打ち運転工程のパターンが設定され、工程5にパターン3(単位織柄c用の織柄製織パターン)が設定されることとなる。なお、この場合、各製織関連装置は空打ち運転専用の駆動パターンに従って駆動されるため、前記実施例における減速期間(空打ち運転工程の期間)や減速量の算出は省略される。
Specifically, separately from the weaving pattern weaving pattern of the embodiment, a weaving pattern dedicated to the blanking operation process is created and set in the
また、前記実施例では、製織部分の切り換わりに伴って減速方向に主軸16の回転数が変更される場合において、空打ち運転工程を自動的に実行すべく、空打ち運転工程の期間を演算により求めるものとしたが、主軸16の回転数が減速方向へ変更される場合であって、設定回転数の差が小さい場合には、設定された期間で減速、空打ち運転工程が行われるようにしても良い。
Moreover, in the said Example, when the rotation speed of the main axis |
具体的には、駆動制御部42の制御器42bに、設定回転数が異なるか否かだけでなく、回転数差が許容減速量を超えているか否かを判定する機能を持たせ、超えている場合は前記実施例のように演算により空打ち運転工程の期間を求め、越えていない場合は、次行程の織柄製織パターンの1リピートの織機サイクル数を空打ち運転工程の期間として設定しておき、その設定された期間で減速及び空打ち運転工程が行われるようにすれば良い。
Specifically, the
更に、製織部分の切り換わりに伴って主軸16の回転数が減速される場合において、1織機サイクル当り(主軸の1回転毎)の減速量を小さくし、緯入れが可能なものとして空打ち運転が行われないようにしても良い。すなわち、例えば、1織機サイクル当りの減速量が100rpm以下であれば適正な緯入れが可能であるため、1織機サイクル当りの減速量の上限を100rpmとして設定回転量の差から減速期間を求め、減速期間においても通常の製織(緯入れを伴う運転)が行われるようにしても良い。
Further, when the rotational speed of the
また、前記実施例では、求められた減速期間の各織機サイクルにおいて同じ減速量で減速が行われるものとしたが、各織機サイクルにおける減速量は、許容減速量以下であれば、どの様に割り振っても良い。例えば、設定回転数の差が700rpmであって許容減速量が200rpmであり、求められた減速期間が4織機サイクルである場合において、最初からの3織機サイクルは200rpmずつ減速し、最後の1織機サイクルの減速量を100rpmとする、というものであっても良い。 In the above-described embodiment, the locomotive is decelerated at the same deceleration amount in each loom cycle in the obtained deceleration period. However, if the deceleration amount in each loom cycle is equal to or less than the allowable deceleration amount, how is allocated. May be. For example, when the set rotational speed difference is 700 rpm, the allowable deceleration amount is 200 rpm, and the obtained deceleration period is four loom cycles, the first three loom cycles are decelerated by 200 rpm, and the last one loom The amount of deceleration of the cycle may be 100 rpm.
また、前記実施例では、開口装置17が電子ドビー式の開口装置であって、駆動制御装置40が駆動制御部42(電子ドビーコントローラ)を備える例について説明したが、例えば、開口装置がカム式あるいはクランク式のものであって駆動制御装置が電子ドビーコントローラを備えない場合は、前記実施例における制御器42b、製織長監視器42cが主制御部41に備えられ、別設の記憶器が主制御部41に接続されるものとすれば良い。
In the above embodiment, the
なお、本発明は、通常の織物を製織する織機に限らず、例えば、緯糸密度が大幅に異なるスダレ織り部分とタビー部分とを含むタイヤコード(織物)を製織するための織機(タイヤコード織機)や、パイル織り部分とボーダ織り部分等を含むパイル織機等にも適用可能である。 The present invention is not limited to a loom for weaving ordinary woven fabrics. For example, a loom for weaving tire cords (woven fabrics) including a weave portion and a tabby portion having significantly different weft densities (tire cord looms). It can also be applied to a pile loom including a pile weaving portion and a border weaving portion.
1織機
2経糸
3経糸ビーム
3a送出モータ
4バックロール
5綜絖
6筬
7開口
8織物
9織前
10緯糸
11ガイドロール
12プレスロール
13服巻ロール
13a巻取モータ
14プレスロール
15布巻ロール
16主軸
16a主軸モータ
16b角度検出器
17開口装置
21給糸体スタンド
22給糸体
23測長貯留装置
24糸巻付けアーム
25ドラム
26係止ピン
27駆動モータ
28アクチュエータ
29メインノズル
31圧力空気源
32圧力調整弁
33電磁開閉弁
34サブノズル
35電磁開閉弁
36圧力調整弁
37給糸カッタ
38フィーラヘッド
39フィーラヘッド
40駆動制御装置
41主制御部
42駆動制御部
42a記憶器
42b制御器
42c製織長監視器
43主軸駆動部
43a演算器
44開口駆動部
45緯入れ制御部
46巻取制御部
47送出制御部
48入力設定器
51ベース速度発生部
52パルス発生部
53駆動部
54正逆カウンタ
55電流発生器
56パルスジェネレータ
61ベース速度発生部
62張力制御部
62a張力センサ
63パルス発生部
63a巻径センサ
64駆動部
65正逆カウンタ
66電流発生器
67パルスジェネレータ
70入力設定欄(パターン名)
71入力設定欄(トータルステップ)
72入力設定欄(枠枚数)
73入力設定欄(自由欄)
74入力設定欄(ステップNo.1相当)
75入力設定欄(ステップNo.)
76a入力設定欄(枠No.1〜16)
76b入力設定欄(枠No.17〜20)
77入力設定欄(カラー)
78入力設定欄(密度)
79入力設定欄(信号No.)
80入力設定欄(製織工程)
81情報欄(ステップ数)
82入力設定欄(設定長)
1 weaving
71 input setting field (total step)
72 input setting field (number of frames)
73 Input setting field (free field)
74 input setting field (equivalent to step No. 1)
75 Input setting field (Step No.)
76a input setting field (frame No. 1-16)
76b input setting field (frame No. 17 to 20)
77 Input setting field (color)
78 input setting field (density)
79 Input setting field (Signal No.)
80 input setting field (weaving process)
81 information field (number of steps)
82 input setting field (set length)
Claims (6)
織組織、緯糸構成、緯糸密度のうちの少なくともいずれか1つが異なる複数の単位織柄による製織部分を含む織物を製織するにあたり、
各単位織柄のそれぞれに対応すると共に互いに独立して設定される複数の織柄製織パターン、及び各織柄製織パターンによる織物組織1リピート分の製織の工程情報を含むと共に各工程に対し製織長に関する情報が関連付けられて設定された製織工程情報が予め記憶され、
各織柄製織パターンは、対応する単位織柄を製織するための製織サイクル毎の製織関連装置の駆動態様が、その単位織柄を形成する織機サイクルの1リピート分として設定されており、
製織工程情報に設定された工程順に従い、その工程順に従って織柄製織パターンを順次読み出し、各工程において、その織柄製織パターンに基づいて対象となる製織関連装置を駆動させて製織を行うと共に、その工程に対し設定された製織長に関する情報に基づいて該情報に応じた製織長分の製織を行うことを特徴とする織機における製織方法。 For one or more weaving-related devices provided on the loom, the driving mode is set for each loom cycle, and weaving is performed by driving the target weaving-related device in accordance with the setting contents relating to the set driving mode. A weaving method in a loom,
When weaving a woven fabric including a woven portion with a plurality of unit woven patterns in which at least one of woven structure, weft configuration, and weft density is different,
It includes a plurality of woven pattern weaving patterns that correspond to each unit woven pattern and are set independently of each other, and includes information on the process of weaving for one repeat of the woven fabric structure by each woven pattern weaving pattern and weaving length for each process The weaving process information set in association with the information is stored in advance,
For each woven pattern weaving pattern, the driving mode of the weaving related apparatus for each weaving cycle for weaving the corresponding unit woven pattern is set as one repeat of the loom cycle forming the unit woven pattern,
In accordance with the process order set in the weaving process information, the woven pattern weaving pattern is sequentially read out according to the process order, and in each process, weaving is performed by driving the target weaving related device based on the woven pattern weaving pattern, A weaving method in a loom characterized by performing weaving for the weaving length corresponding to the information based on information about the weaving length set for the process.
各単位織柄のそれぞれに対応すると共に互いに独立して設定される複数の織柄製織パターンであって対応する単位織柄を製織するための製織関連装置の織機サイクル毎の駆動態様がその単位織柄を形成する織機サイクルの1リピート分として設定された織柄製織パターン、及び各織柄製織パターンによる織物組織1リピート分の製織の工程情報が設定されると共に各工程に対し製織長に関する情報が関連付けられて設定された製織工程情報が記憶される記憶器と、
織柄製織パターンに従って対象となる製織関連装置の織機サイクル毎の駆動を制御する駆動制御装置とを備え、
駆動制御装置は、製織工程情報に設定された工程順に従い、その工程順に従って織柄製織パターンを設定器から順次読み出し、各工程において、その織柄製織パターンに基づいて対象となる製織関連装置を駆動すると共に、その工程に対し設定された製織長に関する情報に基づいて該情報に応じた製織長分の製織が完了するまでその織柄製織パターンに基づく製織関連装置の駆動を継続することを特徴とする織機における製織装置。 A plurality of weaving-related devices, and by driving one or more weaving-related devices according to a preset driving mode for each loom cycle, a plurality of different weaving structures, weft configurations, and weft densities are different. In the weaving apparatus in the loom for weaving the woven fabric including the woven portion by the unit woven pattern of
A driving mode of each weaving cycle of a weaving-related apparatus for weaving a unit woven pattern corresponding to each unit woven pattern and independently of each other is set. The weaving pattern weaving pattern set as one repeat of the loom cycle forming the pattern, and the weaving process information for one repeat of the weaving structure by each weaving pattern weaving pattern are set, and information about the weaving length for each process A storage device for storing the weaving process information set in association with each other;
A drive control device for controlling the driving of each weaving cycle of the target weaving related device according to the weaving pattern weaving pattern;
The drive control device sequentially reads out the weaving pattern weaving pattern from the setting device according to the process order set in the weaving process information, and in each process, the target weaving related device is based on the weaving pattern weaving pattern. And driving the weaving related device based on the weaving pattern weaving pattern until weaving for the weaving length corresponding to the information is completed based on the information on the weaving length set for the process. Weaving equipment in the loom.
駆動制御装置は、次工程の織柄製織パターンによる製織に先立ち、2以上の織機サイクルによる減速期間に亘って減速が行われる織機の減速工程を実行すると共に、その減速期間中の各織機サイクルでは、緯入れを伴わない空打ち運転を実行することを特徴とする請求項4に記載の織機における製織装置。 In the case where the rotation speed of the loom spindle is changed in the deceleration direction along with the change of the weaving pattern weaving pattern according to the weaving process information,
Prior to weaving by the weaving pattern weaving pattern of the next process, the drive control device executes a loom speed reduction process in which deceleration is performed over a speed reduction period by two or more loom cycles, and in each loom cycle during the speed reduction period, 5. The weaving apparatus for a loom according to claim 4, wherein an idle driving operation without a weft insertion is executed.
駆動制御装置は、設定回転数の変更量、次工程の織柄製織パターンにおける織機サイクル数、及び前記許容減速量に基づいて前記減速工程における減速期間を決定することを特徴とする請求項5に記載の織機における製織装置。 The allowable deceleration amount per loom cycle is stored in the memory,
The drive control device determines a deceleration period in the deceleration process based on a change amount of a set rotation speed, a loom cycle number in a weaving pattern weaving pattern in a next process, and the allowable deceleration amount. The weaving apparatus in the loom described.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011164669A JP5826549B2 (en) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | Weaving method and weaving apparatus in loom |
EP12004867.3A EP2551390A3 (en) | 2011-07-27 | 2012-06-29 | Weaving method and weaving device in a loom |
CN201210256575.0A CN102899783B (en) | 2011-07-27 | 2012-07-23 | Weaving method and weaving device in a loom |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011164669A JP5826549B2 (en) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | Weaving method and weaving apparatus in loom |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013028871A true JP2013028871A (en) | 2013-02-07 |
JP5826549B2 JP5826549B2 (en) | 2015-12-02 |
Family
ID=46466075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011164669A Active JP5826549B2 (en) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | Weaving method and weaving apparatus in loom |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2551390A3 (en) |
JP (1) | JP5826549B2 (en) |
CN (1) | CN102899783B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ309172B6 (en) * | 2019-06-13 | 2022-04-13 | VÚTS, a.s., Liberec | Jet weaving machine for producing beaded fabrics |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5953743A (en) * | 1982-09-16 | 1984-03-28 | 津田駒工業株式会社 | Multi-color free selecting apparaus of loom |
DE3609845A1 (en) * | 1986-03-22 | 1987-09-24 | Stromag Maschf | Method and apparatus for pattern formation in a weaving machine |
BE1002819A3 (en) * | 1989-02-06 | 1991-06-18 | Picanol Nv | Method for weaving a fabric WITH TISSUE PATTERN AND LOOMS APPLYING THIS PROCESS. |
JP2886616B2 (en) * | 1990-05-14 | 1999-04-26 | 鈴権毛織株式会社 | Loom control method and device |
BE1005399A3 (en) * | 1991-09-23 | 1993-07-13 | Picanol Nv | METHOD FOR WEAVING AND DEVICE FOR POWER OF harnesses USED FOR THIS PURPOSE. |
DE4438762C1 (en) * | 1994-10-29 | 1995-09-28 | Dornier Gmbh Lindauer | Weaving errors are avoided in an automatic esp. pneumatic loom |
JP2003171853A (en) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Tsudakoma Corp | Method and apparatus for multiplying number of detected weft yarns, and method and apparatus for controlling weft insertion |
JP2006070410A (en) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Tsudakoma Corp | Method for setting set value in weaving machine |
JP2006077340A (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Tsudakoma Corp | Pile forming method in cloth-moving pile loom and apparatus therefor |
JP5106972B2 (en) | 2007-10-02 | 2012-12-26 | 津田駒工業株式会社 | Loom operation information display method |
-
2011
- 2011-07-27 JP JP2011164669A patent/JP5826549B2/en active Active
-
2012
- 2012-06-29 EP EP12004867.3A patent/EP2551390A3/en not_active Withdrawn
- 2012-07-23 CN CN201210256575.0A patent/CN102899783B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2551390A3 (en) | 2013-08-07 |
JP5826549B2 (en) | 2015-12-02 |
CN102899783B (en) | 2015-05-27 |
EP2551390A2 (en) | 2013-01-30 |
CN102899783A (en) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2514861A2 (en) | Method and apparatus for adjusting ejection angle position of sub-nozzle in an air jet loom | |
JPH0367132B2 (en) | ||
JP3982809B2 (en) | Defect display device for looms | |
JP5826549B2 (en) | Weaving method and weaving apparatus in loom | |
JP2013028870A (en) | Weaving method and weaving device for loom | |
JP5592239B2 (en) | Sub nozzle injection period setting method for air jet loom | |
KR20060050914A (en) | Setting value deciding method for loom | |
JP2010270431A (en) | Method for preventing weft yarn density of loom from unevenness | |
US5590692A (en) | Method for avoiding fabric faults during transitional loom operating conditions | |
JPH07305250A (en) | Method for controlling order of motion for let-off of pile warp and terry loom for executing its method | |
JP5177666B2 (en) | How to display the weft insertion status of the loom | |
JP2010242287A (en) | Method for preventing weft yarn density unevenness in loom | |
JP2643454B2 (en) | Setting method of weaving conditions in jet loom | |
JP5122067B2 (en) | How to prevent weft density unevenness in looms | |
JP2671508B2 (en) | Method for preventing weft generation in a multicolor loom | |
EP1580308B1 (en) | Start control apparatus and start control method for loom | |
JP2006299444A (en) | Method for preventing weft yarn density of loom from unevenness | |
JP7159063B2 (en) | Start limiting method and device for pile loom | |
JP2014101593A (en) | Method and device for controlling number of revolutions of main shaft in water jet loom | |
JP2643124B2 (en) | Setting method of weaving conditions in jet room | |
JPH0791724B2 (en) | Pattern pattern input setting method and pattern pattern abnormality display method for electronic dobby loom | |
JPH05272037A (en) | Device for setting frame condition in weaving machine | |
JP5651310B2 (en) | Weft insertion device for fluid jet loom | |
EP1772544B1 (en) | Operating device of loom | |
JP4718213B2 (en) | Method and apparatus for controlling warp tension of loom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5826549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |