[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013020058A - Projector and method for controlling projector - Google Patents

Projector and method for controlling projector Download PDF

Info

Publication number
JP2013020058A
JP2013020058A JP2011152742A JP2011152742A JP2013020058A JP 2013020058 A JP2013020058 A JP 2013020058A JP 2011152742 A JP2011152742 A JP 2011152742A JP 2011152742 A JP2011152742 A JP 2011152742A JP 2013020058 A JP2013020058 A JP 2013020058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
authentication
unit
waiting time
successful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011152742A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ozawa
孝 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011152742A priority Critical patent/JP2013020058A/en
Publication of JP2013020058A publication Critical patent/JP2013020058A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector in which authentication operation of the projector is performed in an invisible manner from a third party to put the projector into a usable state.SOLUTION: After the success of authentication by authentication means 201, an authenticated flag 21a is set to start time counting by a time counting unit 32. At the time of power-ON operation, if the authenticated flag 21a is set and the time counted by the time counting unit 32 exceeds a use standby time T1, the projection of an input image by image projection means 10 is started.

Description

本発明は、プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法に関する。   The present invention relates to a projector and a projector control method.

プロジェクターの不正使用を防止するため、使用開始時に暗証番号を入力し、認証を行うものが知られている。このようなプロジェクターによれば、暗証番号を知らない第三者に不正に使用されるのを防止することができる。また、特許文献1には電源オン時に所定のキー操作によって認証を行うプロジェクターが開示されている。   In order to prevent unauthorized use of a projector, a method is known in which a password is entered at the start of use and authentication is performed. According to such a projector, it is possible to prevent unauthorized use by a third party who does not know the password. Patent Document 1 discloses a projector that performs authentication by a predetermined key operation when the power is turned on.

特開2005−338604号公報JP 2005-338604 A

しかしながらプロジェクターを、使用者以外の聴衆がいる環境で使う場合、認証のための暗証番号の入力操作や、特許文献1のプロジェクターにあるような、認証のための所定のキー操作である認証操作を、使用者以外の第三者に見られてしまい、認証のための暗証番号や、所定のキー操作を知られてしまう虞があった。認証操作を見られないために、使用開始する少し前、聴衆が集まる前に使用者のみがいるときにプロジェクターを起動して認証しておく方法もあるが、実際にプロジェクターを使用開始するまでの間にプロジェクターを投写状態にしておく必要があるので、プロジェクターの光源が消耗してしまうという問題があった。   However, when the projector is used in an environment where an audience other than the user is present, a password input operation for authentication or an authentication operation that is a predetermined key operation for authentication as in the projector of Patent Document 1 is performed. There is a risk that it may be seen by a third party other than the user, and the password for authentication or a predetermined key operation may be known. Since the authentication operation cannot be seen, there is a method to activate and authenticate the projector when there is only the user before the audience gathers, just before starting use, but until the actual start of using the projector Since it is necessary to keep the projector in the projection state in the meantime, there is a problem that the light source of the projector is consumed.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]光源から射出された光を画像情報に応じて変調して投写するプロジェクターであって、ユーザーの入力操作を受け付ける入力操作手段と、前記入力操作手段が受け付けた認証操作に基づいて当該プロジェクターの認証を行う認証手段と、当該プロジェクターを使用開始するまでの使用待機時間を設定する、使用予約手段と、前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間を経過してから、当該プロジェクターを使用可能にする制御手段と、を備えたことを特徴とする。   [Application Example 1] A projector that modulates and projects light emitted from a light source according to image information, based on an input operation unit that receives a user's input operation, and an authentication operation that is received by the input operation unit An authentication unit that performs authentication of the projector, a use reservation unit that sets a use waiting time until the use of the projector is started, and the authentication set by the authentication unit after the authentication by the authentication unit is successful. And a control unit that enables the projector to be used after the use waiting time has elapsed.

本適用例によれば、プロジェクターの認証が成功した後、実際にプロジェクターを使用開始するまでの使用待機時間を予め設定し、設定された使用待機時間が経過した後でプロジェクターが使用可能になる。つまり、プロジェクターを使用開始する少し前、他に聴衆がいないときに予め認証を行っておくことにより、使用開始前の認証操作を見られずに済み、第三者に認証操作が漏れるのを防止することが可能となる。また、認証成功後、使用待機時間が経過するまでの間に第三者にプロジェクターを使用されるのを防止することが可能となる。   According to this application example, after the authentication of the projector is successful, the use waiting time until the actual use of the projector is set in advance, and the projector can be used after the set use waiting time has elapsed. In other words, by performing authentication in advance when there is no other audience just before starting to use the projector, it is not necessary to see the authentication operation before starting use, and it prevents the authentication operation from leaking to a third party. It becomes possible to do. In addition, it is possible to prevent a third party from using the projector after the authentication is successful and before the use waiting time elapses.

[適用例2]上記適用例に記載のプロジェクターにおいて、前記制御手段は、前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間が経過するまで、当該プロジェクターの電源をオフすることを特徴とする。   Application Example 2 In the projector according to the application example described above, the control unit is configured such that after the authentication by the authentication unit is successful, the use waiting time set by the use reservation unit elapses. The power is turned off.

本適用例によれば、プロジェクターの認証が成功した後、予め設定された使用待機時間が経過するまで、電源がオフされるので、使用開始前に光源が消耗するのを防止することが可能となる。   According to this application example, after the projector is successfully authenticated, the power is turned off until a preset use waiting time elapses, so that it is possible to prevent the light source from being consumed before the start of use. Become.

[適用例3]上記適用例に記載のプロジェクターにおいて、前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間が経過したか否かを報知する報知手段をさらに備えたことを特徴とする。   Application Example 3 In the projector according to the application example described above, an informing unit that informs whether or not the use waiting time set by the use reservation unit has passed after the authentication by the authentication unit is successful. It is characterized by having.

本適用例によれば、プロジェクターの認証が成功した後、使用待機時間が経過して、プロジェクターが使用可能になったか、または使用待機時間が経過しておらず、まだ使用できないかを、電源操作する前にユーザーが報知手段により確認することが可能となる。   According to this application example, after successful authentication of the projector, whether the projector can be used after the standby time has passed or whether It is possible for the user to confirm with the notification means before doing this.

[適用例4]上記適用例に記載のプロジェクターにおいて、前記制御手段は、前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間が経過する前に、再度、前記認証手段による前記認証を行うことで、当該プロジェクターを使用可能にすることを特徴とする。   Application Example 4 In the projector according to the application example described above, after the authentication by the authentication unit is successful, the control unit again before the use waiting time set by the use reservation unit elapses. The projector can be used by performing the authentication by the authentication unit.

本適用例によれば、プロジェクターの認証成功後、使用待機時間が経過する前に予定が変わって使用したくなった場合でも再度認証を行うことで、プロジェクターを使用することが可能となる。   According to this application example, after the projector is successfully authenticated, the projector can be used by performing authentication again even if the schedule changes and the user wants to use the device before the use waiting time elapses.

[適用例5]本適用例に係るプロジェクターの制御方法は、光源から射出された光を画像情報に応じて変調して投写するプロジェクターの制御方法であって、当該プロジェクターの使用許可を得るための認証情報の入力を受け付ける認証情報入力ステップと、前記認証情報入力ステップが受け付けた操作に基づいて前記プロジェクターの認証を行う認証ステップと、当該プロジェクターを使用開始するまでの使用待機時間を設定する、使用予約ステップと、前記認証ステップによる前記認証が成功した後、前記使用予約ステップによって設定された前記使用待機時間を経過したか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップにより、前記使用待機時間を経過したと判断した場合に当該プロジェクターを使用可能にする制御ステップと、を有することを特徴とする。   Application Example 5 A projector control method according to this application example is a projector control method for projecting light emitted from a light source after being modulated in accordance with image information, for obtaining permission to use the projector. An authentication information input step for accepting input of authentication information, an authentication step for authenticating the projector based on an operation accepted by the authentication information input step, and a use waiting time until the use of the projector is started. The use waiting time is determined by a reservation step, a determination step for determining whether or not the use waiting time set by the use reservation step has elapsed after the authentication by the authentication step is successful, and the determination step. A control step for enabling the projector when it is determined that it has passed; Characterized in that it has.

本適用例によれば、プロジェクターの認証が成功した後、実際にプロジェクターを使用開始するまでの使用待機時間を予め設定し、設定された使用待機時間が経過した後でプロジェクターが使用可能になる。つまり、プロジェクターを使用開始する少し前、他に聴衆がいないときに予め認証を行っておくことにより、使用開始前の認証操作を見られずに済み、第三者に認証操作が漏れるのを防止することが可能となる。また、認証成功後、使用待機時間が経過するまでの間に第三者にプロジェクターを使用されるのを防止することが可能となる。   According to this application example, after the authentication of the projector is successful, the use waiting time until the actual use of the projector is set in advance, and the projector can be used after the set use waiting time has elapsed. In other words, by performing authentication in advance when there is no other audience just before starting to use the projector, it is not necessary to see the authentication operation before starting use, and it prevents the authentication operation from leaking to a third party. It becomes possible to do. In addition, it is possible to prevent a third party from using the projector after the authentication is successful and before the use waiting time elapses.

プロジェクター1の回路構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the projector. プロジェクター1が電源オン操作を受け付けた時の動作を示すフローチャート。6 is a flowchart showing an operation when the projector 1 receives a power-on operation. プロジェクター1がスタンバイ中に使用待機時間T1が経過したときの動作を示すフローチャート。7 is a flowchart showing an operation when a use waiting time T1 has elapsed while the projector 1 is on standby. プロジェクター1が認証に成功したときの確認メッセージM1の一例を示す図。The figure which shows an example of the confirmation message M1 when the projector 1 succeeds in authentication. プロジェクター1に使用待機時間を設定するときの画面P1の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen P1 when setting use waiting time to the projector. プロジェクター1が認証に失敗したときの警告メッセージM2の一例を示す図。The figure which shows an example of the warning message M2 when the projector 1 fails at authentication.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態における特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention.

(第1実施形態)
図1は、本実施形態のプロジェクターの回路構成を示すブロック図である。
図1に示すように、プロジェクター1は、画像投写手段10、報知手段15、OSD処理手段16、画像信号処理手段17、画像信号入力手段18、制御手段20、記憶手段21、入力操作手段23、光源制御手段25、電源端子30、電源部31、計時部32等で構成されており、これらは図示しない筐体の内部に収容されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the projector according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the projector 1 includes an image projection unit 10, a notification unit 15, an OSD processing unit 16, an image signal processing unit 17, an image signal input unit 18, a control unit 20, a storage unit 21, an input operation unit 23, The light source control means 25, the power supply terminal 30, the power supply part 31, the time measuring part 32, etc. are comprised, and these are accommodated in the inside of the housing | casing which is not shown in figure.

画像投写手段10は、光源11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R、12G、12B、投写光学系としての投写レンズ13、液晶駆動手段14等を含んでいる。画像投写手段10は、光源11から射出された光を、液晶ライトバルブ12R、12G、12Bで変調し、投写レンズ13から投写することによってスクリーンSC等に画像を表示する。   The image projection means 10 includes a light source 11, three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as light modulation devices, a projection lens 13 as a projection optical system, a liquid crystal drive means 14, and the like. The image projection unit 10 modulates the light emitted from the light source 11 with the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B and projects the light from the projection lens 13 to display an image on the screen SC or the like.

光源11は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等からなる放電型の光源ランプ11aと、光源ランプ11aが放射した光を液晶ライトバルブ12R、12G、12B側に反射するリフレクター11bとを含んで構成されている。
光源11から射出された光は、図示しないインテグレーター光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない色分離光学系によって光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色光成分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ12R、12G、12Bに入射する。
The light source 11 includes a discharge-type light source lamp 11a made of an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or the like, and a reflector 11b that reflects light emitted from the light source lamp 11a toward the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. ing.
Light emitted from the light source 11 is converted into light having a substantially uniform luminance distribution by an integrator optical system (not shown), and red (R), green (G), and blue, which are the three primary colors of light, by a color separation optical system (not shown). After being separated into each color light component of (B), it enters the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, respectively.

液晶ライトバルブ12R、12G、12Bは、一対の透明基板間に液晶が封入された液晶パネル等によって構成される。液晶ライトバルブ12R、12G、12Bには、マトリックス状に配列された複数の画素(図示せず)が形成されており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。
液晶駆動手段14が、入力される画像情報に応じた駆動電圧を各画素に印加すると、各画素は、画像情報に応じた光透過率に設定される。このため、光源11から射出された光は、この液晶ライトバルブ12R、12G、12Bを透過することによって変調され、画像情報に応じた画像光が色光毎に形成される。
形成された各色の画像光は、図示しない色合成光学系によって画素毎に合成されてカラーの画像光となった後、投写レンズ13によってスクリーンSC等に拡大投写される。
The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B are configured by a liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B are formed with a plurality of pixels (not shown) arranged in a matrix, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel.
When the liquid crystal driving unit 14 applies a driving voltage corresponding to the input image information to each pixel, each pixel is set to a light transmittance corresponding to the image information. For this reason, the light emitted from the light source 11 is modulated by transmitting through the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, and image light corresponding to image information is formed for each color light.
The formed image light of each color is synthesized for each pixel by a color synthesis optical system (not shown) to become color image light, and then enlarged and projected onto the screen SC or the like by the projection lens 13.

上記実施形態では、光源11として光源ランプ11aを用いて投写するプロジェクター1を例示したが、本発明は、光源としてLED(Light emitting diode)光源やレーザー光源などを用いて投写するプロジェクターにも適用することができる。なお、本実施形態では、画像投写手段10は、光源11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R、12G、12Bを用いた透過型液晶方式の投写光学系を例示したが、反射型液晶表示方式やマイクロミラーデバイス方式(ライトスイッチ表示方式)など、他の表示方式の光変調装置を採用しても良い。   In the above embodiment, the projector 1 that projects using the light source lamp 11a as the light source 11 is exemplified, but the present invention is also applied to a projector that projects using an LED (Light Emitting Diode) light source or a laser light source as the light source. be able to. In the present embodiment, the image projection unit 10 is exemplified by a transmissive liquid crystal type projection optical system using the light source 11 and three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as light modulation devices. You may employ | adopt the light modulation apparatus of other display systems, such as a display system and a micromirror device system (light switch display system).

制御手段20は、図示しないCPU(Central Processing Unit)や、各種データ等の一時記憶に用いられるRAM(Random Access Memory)等を備え、記憶手段21に記憶されている制御プログラム(図示せず)に従って動作することによりプロジェクター1の動作を統括制御する。つまり、制御手段20は、記憶手段21とともにコンピューターとして機能する。   The control means 20 includes a CPU (Central Processing Unit) (not shown), a RAM (Random Access Memory) used for temporary storage of various data, and the like, according to a control program (not shown) stored in the storage means 21. By operating, the overall operation of the projector 1 is controlled. That is, the control unit 20 functions as a computer together with the storage unit 21.

また、制御手段20は、認証手段201と使用予約手段202を含んで構成される。
認証手段201は入力操手段23が受け付けた認証操作(例えば、暗証番号の入力)に基づいてプロジェクター1の認証を行う。
使用予約手段202はプロジェクター1が認証成功後に実際に使用開始するまでの使用待機時間T1を設定する。
The control unit 20 includes an authentication unit 201 and a use reservation unit 202.
The authentication unit 201 authenticates the projector 1 based on the authentication operation (for example, input of a password) received by the input operation unit 23.
The use reservation unit 202 sets a use waiting time T1 until the projector 1 actually starts using after successful authentication.

記憶手段21は、フラッシュメモリーやFeRAM(Ferroelectric RAM:強誘電体メモリー)等の書き換え可能な不揮発性のメモリーにより構成されている。記憶手段21には、プロジェクター1の動作を制御するための制御プログラムや、プロジェクター1の動作条件等を規定する各種設定データ等が記憶されている。
本実施形態では設定データとして、プロジェクター1が認証手段201による認証に成功したことを示す、認証済フラグ21aが保存される。
The storage means 21 is composed of a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory or FeRAM (Ferroelectric RAM). The storage unit 21 stores a control program for controlling the operation of the projector 1, various setting data for defining operation conditions of the projector 1, and the like.
In the present embodiment, an authenticated flag 21a indicating that the projector 1 has been successfully authenticated by the authentication unit 201 is stored as setting data.

入力操作手段23は、図示は省略するが、ユーザーがプロジェクター1に対して各種指示を行うための複数の操作キーを備えている。入力操作手段23が備える操作キーとしては、電源のオン・オフを交互に切り替えるための電源キーや、画像信号入力手段18の複数の画像入力端子を切り替えるための入力切替キー、各種設定を行うための設定メニューを重畳表示させるメニューキー、メニューからユーザーが設定項目を選択するカーソルキー、決定キー、エスケープキー、数字キー等がある。   Although not shown in the figure, the input operation means 23 includes a plurality of operation keys for the user to give various instructions to the projector 1. The operation keys provided in the input operation means 23 include a power key for alternately switching on / off the power supply, an input switching key for switching a plurality of image input terminals of the image signal input means 18, and various settings. There are a menu key for superimposing and displaying a setting menu, a cursor key for selecting a setting item from the menu, a determination key, an escape key, a number key, and the like.

ユーザーが入力操作手段23の各種操作キーを操作すると、入力操作手段23は、ユーザーの操作内容に応じた操作信号を制御手段20に出力する。なお、入力操作手段23は、リモートコントローラー(リモコン)信号受信手段(図示せず)と遠隔操作が可能なリモートコントローラー(図示せず)を有した構成としてもよい。この場合、リモートコントローラーは、使用者の操作内容に応じた赤外線等の操作信号を発し、リモコン信号受信手段がこれを受信して制御情報として制御手段20に伝達する。
また、入力操作手段23は上述したキーにより、プロジェクター1の使用許可を得るための認証操作を行い、認証手段201に入力する。
When the user operates various operation keys of the input operation unit 23, the input operation unit 23 outputs an operation signal corresponding to the operation content of the user to the control unit 20. The input operation means 23 may have a configuration including a remote controller (remote control) signal receiving means (not shown) and a remote controller (not shown) capable of remote operation. In this case, the remote controller emits an operation signal such as an infrared ray corresponding to the operation content of the user, and the remote control signal receiving means receives this and transmits it to the control means 20 as control information.
Further, the input operation unit 23 performs an authentication operation for obtaining permission to use the projector 1 by using the key described above, and inputs the authentication operation 201 to the authentication unit 201.

画像信号入力手段18は、上述したように複数の画像入力端子を備えており、各画像入力端子より、ビデオ再生装置やパーソナルコンピューター等、外部の画像出力装置から、図示しないケーブルを介して画像情報が入力される。   As described above, the image signal input means 18 includes a plurality of image input terminals. From each image input terminal, image information is input from an external image output device such as a video reproduction device or a personal computer via a cable (not shown). Is entered.

画像信号処理手段17は、画像信号入力手段18から入力される画像情報を、液晶ライトバルブ12R、12G、12Bの各画素の階調を表す画像情報に変換する。ここで、変換された画像情報は、R,G,Bの色光別になっており、各液晶ライトバルブ12R、12G、12Bのすべての画素に対応する複数の画素値によって構成されている。画素値とは、対応する画素の光透過率を定めるものであり、この画素値によって、各画素を透過し射出する光の強弱(階調)が規定される。   The image signal processing unit 17 converts the image information input from the image signal input unit 18 into image information representing the gradation of each pixel of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. Here, the converted image information is for each color light of R, G, and B, and is composed of a plurality of pixel values corresponding to all the pixels of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. The pixel value defines the light transmittance of the corresponding pixel, and the intensity (gradation) of light transmitted through each pixel and emitted is defined by this pixel value.

OSD処理手段16は、制御手段20の指示に基づいて、投写画像上に、メニュー画像やメッセージ画像等のOSD(オンスクリーンディスプレイ)画像を重畳して表示するための処理を行う。OSD処理手段16は、図示しないOSDメモリーを備えており、OSD画像を形成するための図形やフォント等を表すOSD画像情報を記憶している。
制御手段20が、OSD画像の重畳表示を指示すると、OSD処理手段16は、必要なOSD画像情報をOSDメモリーから読み出し、投写画像上の所定の位置にOSD画像が重畳されるように、画像信号処理手段17から入力される画像情報にこのOSD画像情報を合成する。OSD画像情報が合成された画像情報は、液晶駆動手段14に出力される。なお、制御手段20からOSD画像を重畳する旨の指示がない場合には、OSD処理手段16は、画像信号処理手段17から入力される画像情報を、そのまま液晶駆動手段14に出力する。
The OSD processing unit 16 performs processing for superimposing and displaying an OSD (on-screen display) image such as a menu image or a message image on the projection image based on an instruction from the control unit 20. The OSD processing unit 16 includes an OSD memory (not shown), and stores OSD image information representing graphics, fonts, and the like for forming an OSD image.
When the control unit 20 instructs to superimpose the OSD image, the OSD processing unit 16 reads necessary OSD image information from the OSD memory, and outputs an image signal so that the OSD image is superimposed at a predetermined position on the projected image. The OSD image information is synthesized with the image information input from the processing means 17. The image information combined with the OSD image information is output to the liquid crystal driving means 14. When there is no instruction to superimpose the OSD image from the control unit 20, the OSD processing unit 16 outputs the image information input from the image signal processing unit 17 to the liquid crystal driving unit 14 as it is.

液晶駆動手段14は、OSD処理手段16から入力される画像情報に従って液晶ライトバルブ12R、12G、12Bを駆動すると、液晶ライトバルブ12R、12G、12Bは、画像情報に応じた画像を形成し、この画像が投写レンズ13から投写される。   When the liquid crystal driving unit 14 drives the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B in accordance with the image information input from the OSD processing unit 16, the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B form images according to the image information. An image is projected from the projection lens 13.

報知手段15は、LED等で構成され、プロジェクター1の各種状態を報知する。本実施形態では、プロジェクター1が認証手段201による認証成功後、使用待機時間T1が経過する前の使用待機状態か、または認証手段201による認証成功後、使用待機時間T1が経過した使用可能状態かをユーザーに報知する。   The notification unit 15 includes an LED or the like, and notifies various states of the projector 1. In the present embodiment, the projector 1 is in a use standby state before the use waiting time T1 elapses after successful authentication by the authentication unit 201, or in a usable state in which the use wait time T1 elapses after the authentication unit 201 succeeds in authentication. To the user.

光源制御手段25は、制御手段20の指示に基づいて、光源11に対する電力の供給と停止とを制御し、光源11の点灯、及び消灯を切り替える。   The light source control unit 25 controls the supply and stop of power to the light source 11 based on an instruction from the control unit 20 and switches between turning on and off the light source 11.

電源部31には、電源端子30を介してAC100V等の電力が外部から供給される。電源部31は、入力した電力(交流電力)を所定の直流電力に変換して、プロジェクター1の各部に電力を供給する。また、電源部31は、制御手段20の指示に基づいて、画像の投写に必要な電力(動作電力)を各部に供給する状態(電源オン状態)と、動作電力の供給を停止して、電源のオン操作を待機する状態(スタンバイ状態)とを切り替えることができる。   The power supply unit 31 is supplied with electric power such as AC 100V from the outside via the power supply terminal 30. The power supply unit 31 converts input power (AC power) into predetermined DC power and supplies the power to each unit of the projector 1. In addition, the power supply unit 31 stops supplying power (operating power) necessary for image projection to each unit (power-on state) and operating power supply based on an instruction from the control unit 20. Can be switched between a standby state and a standby state.

計時部32はリアルタイムクロック等で構成される時間計測部であり、バックアップ電源(図示せず)により、電源オフ時でも計時動作を行う。   The time measuring unit 32 is a time measuring unit configured by a real time clock or the like, and performs a time measuring operation even when the power is turned off by a backup power source (not shown).

次に、本実施形態のプロジェクター1の動作を図2、および図3のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the projector 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

〔電源オン操作を受け付けたときの動作〕
図2はプロジェクター1が電源オン操作を受け付けたときの動作を示すフローチャートである。
図2に示すように、プロジェクター1が、入力操作手段23より電源オン操作を受け付けると(ステップS101)、制御手段20は、認証済フラグ21aがセットされているか否かを調べる(ステップS102)。認証済フラグ21aがセットされている場合(ステップS102:Y)、ステップS111に遷移する。認証済フラグ21aがセットされていない場合(ステップS102:N)、ステップS103に遷移する。
[Operation when power-on operation is accepted]
FIG. 2 is a flowchart showing an operation when the projector 1 receives a power-on operation.
As shown in FIG. 2, when the projector 1 receives a power-on operation from the input operation unit 23 (step S101), the control unit 20 checks whether the authenticated flag 21a is set (step S102). When the authenticated flag 21a is set (step S102: Y), the process proceeds to step S111. If the authenticated flag 21a is not set (step S102: N), the process proceeds to step S103.

ステップS103において、認証手段201により認証を行い(実行)、ステップS104に遷移する。   In step S103, authentication is performed by the authentication unit 201 (execution), and the process proceeds to step S104.

ステップS104において認証手段201は、ステップS103での認証が成功したか否かを調べる。認証が成功した場合(ステップS104:Y)、ステップS105に遷移する。認証が成功しなかった(失敗した)場合(ステップS104:N)、ステップS106に遷移する。   In step S104, the authentication unit 201 checks whether the authentication in step S103 is successful. If the authentication is successful (step S104: Y), the process proceeds to step S105. When the authentication is not successful (failed) (step S104: N), the process proceeds to step S106.

ステップS105において制御手段20は、確認メッセージM1(図4参照)を画像投写手段10に投写させ、プロジェクター1を直ちに使用するか、使用待機時間T1の経過後に使用するかをユーザーに選択させる。
この確認メッセージM1を基にユーザーが、「直ちに使用する」を選択した場合(ステップS105:Y)、ステップS112に遷移する。また、ユーザーが「使用待機時間T1を経過後に使用する」を選択した場合(ステップS105:N)、ステップS107に遷移する。
In step S105, the control unit 20 causes the image projection unit 10 to project the confirmation message M1 (see FIG. 4), and causes the user to select whether to use the projector 1 immediately or after the use waiting time T1 has elapsed.
When the user selects “Immediately use” based on the confirmation message M1 (step S105: Y), the process proceeds to step S112. If the user selects “use after use waiting time T1 has elapsed” (step S105: N), the process proceeds to step S107.

ステップS106において制御手段20は、警告メッセージM2(図6参照)を画像投写手段10に所定時間、投写させ、ステップS110に遷移する。   In step S106, the control unit 20 causes the image projection unit 10 to project the warning message M2 (see FIG. 6) for a predetermined time, and the process proceeds to step S110.

ステップS107において使用予約手段202は、使用待機時間T1を設定する画面P1(図5参照)を画像投写手段10に投写させ、プロジェクター1を使用待機状態にする使用待機時間T1を設定し、ステップS108に遷移する。   In step S107, the use reservation unit 202 causes the image projection unit 10 to project the screen P1 (see FIG. 5) for setting the use standby time T1, and sets the use standby time T1 to place the projector 1 in the use standby state. Transition to.

ステップS108において制御手段20は、認証済フラグ21aをセットし、ステップS109に遷移する。   In step S108, the control means 20 sets the authenticated flag 21a, and proceeds to step S109.

ステップS109において制御手段20は、計時部32による計時を開始し、報知手段15により、使用待機状態であることを報知する。次に、ステップS110に遷移する。   In step S <b> 109, the control unit 20 starts timing by the timer unit 32, and notifies the use unit 15 of the use standby state. Next, the process proceeds to step S110.

ステップS110において制御手段20はプロジェクター1の電源をオフし、スタンバイ状態に移行させ、本動作フローを終了する。
このスタンバイ状態において、計時部32は使用待機時間T1を経過すると、割り込み処理(図3で後述する)が発生するものとする。
In step S110, the control unit 20 turns off the power supply of the projector 1, shifts to the standby state, and ends the operation flow.
In this standby state, it is assumed that the timer unit 32 generates an interrupt process (described later in FIG. 3) when the use waiting time T1 has elapsed.

ステップS111において制御手段20は計時部32による計時が使用待機時間T1を経過しているか否かを調べる。使用待機時間T1を経過している場合(ステップS111:Y)、ステップS112に遷移する。使用待機時間T1を経過していない場合、ステップS103に遷移する。   In step S111, the control means 20 checks whether or not the time measured by the time measuring unit 32 has passed the use standby time T1. When the use waiting time T1 has elapsed (step S111: Y), the process proceeds to step S112. If the use waiting time T1 has not elapsed, the process proceeds to step S103.

ステップS112において制御手段20は、認証済フラグ21をクリアし、ステップS113に遷移する。   In step S112, the control means 20 clears the authenticated flag 21, and proceeds to step S113.

ステップS113において制御手段20は、報知手段15による報知を終了し、ステップS114に遷移する。   In step S113, the control unit 20 ends the notification by the notification unit 15, and transitions to step S114.

ステップS114において、制御手段20は、画像信号入力手段18から入力画像を画像投写手段10に投写開始し、本動作フローを終了する。   In step S114, the control unit 20 starts projecting an input image from the image signal input unit 18 to the image projection unit 10, and ends the operation flow.

〔スタンバイ中に使用待機時間T1が経過したときの動作〕
図3はプロジェクター1がスタンバイ状態において、計時部32が使用待機時間T1を経過し、割り込み処理が発生した場合の動作を示すフローチャートである。
図3に示すように、プロジェクター1がスタンバイ中に、計時部32が使用待機時間T1を経過すると(ステップS201)、制御手段20は、プロジェクター1が使用可能状態であることを報知手段15により報知し(ステップS202)、ステップS203に遷移する。
[Operation when standby time T1 elapses during standby]
FIG. 3 is a flowchart showing an operation in the case where the timer 1 is in the standby state, the timer 32 has passed the use waiting time T1, and an interrupt process is generated.
As shown in FIG. 3, when the time counting unit 32 passes the use waiting time T1 while the projector 1 is on standby (step S201), the control unit 20 notifies the notification unit 15 that the projector 1 is in a usable state. (Step S202), the process proceeds to Step S203.

ステップS203において制御手段20は、計時部32による計時を終了し、ステップS204に遷移する。   In step S203, the control means 20 ends the time measurement by the time measuring unit 32, and transitions to step S204.

ステップS204において制御手段20は、本動作フローを終了し、スタンバイ状態に戻る。   In step S204, the control means 20 ends this operation flow and returns to the standby state.

以上説明したように、本実施形態のプロジェクター1によれば、認証手段201による認証が成功した後、使用待機時間T1を経過した後でプロジェクター1が使用可能になる。これにより、プロジェクター1の使用開始時に、事前に認証を行っておくことにより、認証操作を第三者に見られずに済み、第三者に認証操作が漏れるのを防止できる。また、認証成功後、所定の使用待機時間T1が経過しないとプロジェクター1が使用可能とならないので、使用待機時間T1を経過する前に第三者によるプロジェクター1の使用を防止できる。   As described above, according to the projector 1 of the present embodiment, the projector 1 can be used after the use standby time T1 has elapsed after the authentication by the authentication unit 201 is successful. Accordingly, by performing authentication in advance at the start of use of the projector 1, it is possible to prevent the authentication operation from being seen by a third party and to prevent the authentication operation from leaking to the third party. Further, after the authentication is successful, the projector 1 cannot be used unless a predetermined use waiting time T1 elapses. Therefore, the use of the projector 1 by a third party can be prevented before the use waiting time T1 elapses.

また、認証手段201による認証が成功した後、使用待機時間T1が経過するまでは、ユーザーが操作しなくても、プロジェクター1の電源をオフするので、プロジェクター1の光源11が消耗するのを防止できる。   Further, after the authentication by the authentication unit 201 is successful, until the use waiting time T1 elapses, the projector 1 is turned off without any operation by the user, so that the light source 11 of the projector 1 is prevented from being consumed. it can.

また、認証手段201による認証が成功した後、使用待機時間T1を経過して、プロジェクター1が使用可能な状態であるか、または使用待機時間T1を経過しておらず、まだプロジェクター1が使用できない状態かを電源操作する前にユーザーが報知手段15による報知で確認することが可能となる。   Further, after the authentication by the authentication unit 201 is successful, the use waiting time T1 has passed and the projector 1 is in a usable state, or the use waiting time T1 has not passed and the projector 1 cannot be used yet. Before operating the power supply, the user can confirm by the notification by the notification means 15.

なお、認証手段201による認証が成功した後、使用待機時間T1が経過する前に予定が変わってプロジェクター1を使用する場合、再度、認証手段201による認証を行うことで、プロジェクター1は使用可能となる。   In addition, after the authentication by the authentication unit 201 is successful, when the schedule is changed and the projector 1 is used before the use waiting time T1 elapses, the authentication by the authentication unit 201 is performed again so that the projector 1 can be used. Become.

(変形例1)
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
上述した実施形態においては認証手段201によって認証が成功した後、使用待機時間T1を経過してからプロジェクター1が使用可能となるが、プロジェクター1が使用可能になった後、さらに所定の時間を経過する前に電源オン操作がなければ、認証済フラグをクリアし、再度の認証操作が必要な状態にするようにしてもよい。
これにより、認証が成功し、使用待機時間T1が経過した後で電源オン操作を忘れて放置してしまった場合、他の第三者にプロジェクター1が使用されるのを防止することが可能となる。
(Modification 1)
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
In the embodiment described above, after successful authentication by the authentication unit 201, the projector 1 can be used after the use waiting time T1 has elapsed. However, after the projector 1 becomes usable, a predetermined time further elapses. If the power-on operation is not performed before the authentication, the authenticated flag may be cleared so that the authentication operation needs to be performed again.
This makes it possible to prevent the projector 1 from being used by another third party when the authentication is successful and the power-on operation is forgotten and left after the use waiting time T1 has elapsed. Become.

1…プロジェクター、10…画像投写手段、11…光源、12R,12G,12B…液晶ライトバルブ、13…投写レンズ、14…液晶駆動手段、15…報知手段、16…OSD処理手段、17…画像信号処理手段、18…画像信号入力手段、20…制御手段、201…認証手段、202…使用予約手段、21…記憶手段、21a…認証済フラグ、23…入力操作手段、25…光源制御手段、30…電源端子、31…電源部、32…計時部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 10 ... Image projection means, 11 ... Light source, 12R, 12G, 12B ... Liquid crystal light valve, 13 ... Projection lens, 14 ... Liquid crystal drive means, 15 ... Notification means, 16 ... OSD processing means, 17 ... Image signal Processing means 18 ... Image signal input means 20 ... Control means 201 ... Authentication means 202 ... Use reservation means 21 ... Storage means 21a ... Authenticated flag 23 ... Input operation means 25 ... Light source control means 30 ... Power terminal, 31 ... Power supply part, 32 ... Time measuring part.

Claims (5)

光源から射出された光を画像情報に応じて変調して投写するプロジェクターであって、
ユーザーの入力操作を受け付ける入力操作手段と、
前記入力操作手段が受け付けた認証操作に基づいて当該プロジェクターの認証を行う認証手段と、
当該プロジェクターを使用開始するまでの使用待機時間を設定する、使用予約手段と、
前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間を経過してから、当該プロジェクターを使用可能にする制御手段と、
を備えたことを特徴とする、プロジェクター。
A projector that modulates and projects light emitted from a light source according to image information,
Input operation means for accepting user input operations;
Authentication means for authenticating the projector based on an authentication operation received by the input operation means;
Use reservation means for setting a use waiting time until the projector starts to be used;
Control means for enabling use of the projector after the use standby time set by the use reservation means has elapsed after the authentication by the authentication means is successful;
A projector comprising:
請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
前記制御手段は、前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された、前記使用待機時間が経過するまで、当該プロジェクターの電源をオフすることを特徴とする、プロジェクター。
The projector according to claim 1.
The control unit turns off the power of the projector until the use waiting time set by the use reservation unit elapses after the authentication by the authentication unit is successful.
請求項1または2のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間が経過したか否かを報知する報知手段をさらに備えたことを特徴とする、プロジェクター。
The projector according to claim 1 or 2,
The projector according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies whether or not the use waiting time set by the use reservation unit has elapsed after the authentication by the authentication unit is successful.
請求項1から3のいずれか一項に記載のプロジェクターにおいて、
前記制御手段は、前記認証手段による前記認証が成功した後、前記使用予約手段によって設定された前記使用待機時間が経過する前に、再度、前記認証手段による前記認証を行うことで、当該プロジェクターを使用可能にすることを特徴とする、プロジェクター。
The projector according to any one of claims 1 to 3,
The control unit performs the authentication by the authentication unit again after the authentication by the authentication unit succeeds and before the use waiting time set by the use reservation unit elapses. A projector characterized by enabling use.
光源から射出された光を画像情報に応じて変調して投写するプロジェクターの制御方法であって、
当該プロジェクターの使用許可を得るための認証情報の入力を受け付ける認証情報入力ステップと、
前記認証情報入力ステップが受け付けた操作に基づいて前記プロジェクターの認証を行う認証ステップと、
当該プロジェクターを使用開始するまでの使用待機時間を設定する、使用予約ステップと、
前記認証ステップによる前記認証が成功した後、前記使用予約ステップによって設定された前記使用待機時間を経過したか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより、前記使用待機時間を経過したと判断した場合に当該プロジェクターを使用可能にする制御ステップと、
を有することを特徴とするプロジェクターの制御方法。
A method of controlling a projector that modulates and projects light emitted from a light source according to image information,
An authentication information input step for receiving input of authentication information for obtaining permission to use the projector;
An authentication step of authenticating the projector based on the operation received in the authentication information input step;
A use reservation step for setting a use waiting time until the projector starts to be used;
A determination step of determining whether or not the use waiting time set by the use reservation step has elapsed after the authentication by the authentication step is successful;
A control step of enabling the projector when it is determined by the determination step that the use waiting time has elapsed;
A projector control method characterized by comprising:
JP2011152742A 2011-07-11 2011-07-11 Projector and method for controlling projector Withdrawn JP2013020058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152742A JP2013020058A (en) 2011-07-11 2011-07-11 Projector and method for controlling projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152742A JP2013020058A (en) 2011-07-11 2011-07-11 Projector and method for controlling projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013020058A true JP2013020058A (en) 2013-01-31

Family

ID=47691561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152742A Withdrawn JP2013020058A (en) 2011-07-11 2011-07-11 Projector and method for controlling projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013020058A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11652966B2 (en) 2020-07-03 2023-05-16 Seiko Epson Corportation Display device, display system, and display control method
US11778150B2 (en) 2020-07-03 2023-10-03 Seiko Epson Corporation Image supply device, display system, and method for direct display of second image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11652966B2 (en) 2020-07-03 2023-05-16 Seiko Epson Corportation Display device, display system, and display control method
US11778150B2 (en) 2020-07-03 2023-10-03 Seiko Epson Corporation Image supply device, display system, and method for direct display of second image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708312B2 (en) projector
JP6127757B2 (en) Projector and projector control method
US8933779B2 (en) Image display device, image display system, and method of controlling image display device
JP5782888B2 (en) projector
JP2013020058A (en) Projector and method for controlling projector
JP2009098482A (en) Projector and image projection system
JP2009021743A (en) Electronic apparatus, remote control device therefor, and control method for remote control device
JP2009049625A (en) Electronic equipment, projector, and method for controlling electronic equipment
JP2013160978A (en) Projector and control method of projector
JP2012141486A (en) Projector and control method of the same
JP6020609B2 (en) Projector and projector control method
JP2013080141A (en) Image display device, method of controlling image display device
JP2013029642A (en) Image display device and control method of the same
JP2012128057A (en) Projector and control method of the same
JP5617575B2 (en) Image display device and control method thereof
JP2013243445A (en) Projector and control method for the same
JP2012226035A (en) Projector and method of controlling the same
JP2013152387A (en) Projector and method for controlling the projector
JP2012226034A (en) Projector system and control method of projector system
JP2014048617A (en) Projector, and control method of projector
JP2010019956A (en) Projector
JP2012198267A (en) Projector and control method for projector
JP2012215759A (en) Projector and control method thereof
JP2015087574A (en) Projector, and control method of projector
JP2012230292A (en) Projector and projector control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007