JP2013013494A - Electronic endoscope device - Google Patents
Electronic endoscope device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013013494A JP2013013494A JP2011147360A JP2011147360A JP2013013494A JP 2013013494 A JP2013013494 A JP 2013013494A JP 2011147360 A JP2011147360 A JP 2011147360A JP 2011147360 A JP2011147360 A JP 2011147360A JP 2013013494 A JP2013013494 A JP 2013013494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply voltage
- buffer circuit
- processor
- scope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ビデオスコープを使って器官内壁などの被写体を撮像し、観察画像をモニタに表示する電子内視鏡装置に関し、特に、スコープとプロセッサとのコネクタ(接続部)を通じて放出される電磁波ノイズのシールドに関する。 The present invention relates to an electronic endoscope apparatus that images a subject such as an inner wall of an organ using a video scope and displays an observation image on a monitor, and more particularly, electromagnetic wave noise emitted through a connector (connector) between a scope and a processor. Related to the shield.
電子内視鏡装置では、CCDなどのイメージセンサを先端部に備えたビデオスコープが画像処理などを行うプロセッサに接続されることで互いに電気的接続状態となり、ビデオスコープとプロセッサとの間では、駆動信号、制御信号、画像信号、データ信号などが伝送される。そのため、スコープとプロセッサのコネクタを通じて電磁波ノイズが放出されやすい。 In an electronic endoscope apparatus, a video scope having an image sensor such as a CCD is connected to a processor that performs image processing and the like so that the video endoscope and the processor are driven. Signals, control signals, image signals, data signals, etc. are transmitted. Therefore, electromagnetic noise is likely to be emitted through the connector of the scope and the processor.
電子内視鏡装置は医療機器であることから、電磁波ノイズ放出を遮蔽することが強く求められる。すなわち、優れたEMC(Electro-Magnetic Compatibility:電磁環境適合性)が要求される。特に、プロセッサが電源ON状態のときにビデオスコープが外されている状況においても、プロセッサのコネクタ部分からのノイズ放出を十分に抑える必要がある。 Since the electronic endoscope apparatus is a medical device, it is strongly required to shield electromagnetic wave noise emission. That is, excellent EMC (Electro-Magnetic Compatibility) is required. In particular, it is necessary to sufficiently suppress noise emission from the connector portion of the processor even when the video scope is disconnected when the processor is powered on.
電磁波ノイズ放出を遮断する部材として、磁性材料から成る筒状のコアを使用する場合がある。ビデオスコープとプロセッサは、プラグ、レセプタクルといったコネクタが直接接触する構造であることから、コンピュータシステムのように接続用信号ケーブルの接続付近にコアを設ける構成は採用されず、ビデオスコープ内部あるいはプロセッサ内部にコアが設けられる(特許文献1参照)。 A cylindrical core made of a magnetic material may be used as a member that blocks electromagnetic noise emission. Since the videoscope and processor have a structure in which connectors such as plugs and receptacles are in direct contact with each other, a configuration in which a core is provided near the connection of a signal cable for connection as in a computer system is not adopted. A core is provided (see Patent Document 1).
ビデオスコープ、プロセッサのコネクタ付近では、回路機構、光源装置、ライトガイド機構などの部品が密集し、スペース的に制限がある。この密集部分にコアを挿入することが難しい。特に、コネクタ近くに配置される光源装置からの熱が密集部分に集中しやすくなり、コアの配置はプロセッサの動作を不安定化させる可能性がある。 In the vicinity of the connector of the video scope and the processor, parts such as a circuit mechanism, a light source device, and a light guide mechanism are densely packed and space is limited. It is difficult to insert the core into this dense part. In particular, the heat from the light source device arranged near the connector is likely to concentrate on the dense portion, and the arrangement of the core may destabilize the operation of the processor.
したがって、コアなどの電磁シールド部材を設けることなく、ビデオスコープの接続、非接続いずれの状況下においても、高いEMCを十分提供できることが必要とされる。 Therefore, it is necessary to be able to provide a high EMC sufficiently, regardless of whether the videoscope is connected or disconnected, without providing an electromagnetic shield member such as a core.
本発明の内視鏡装置は、ビデオスコープのコネクタ(ここでは、スコープ側コネクタという)と接続するプロセッサのコネクタ(ここでは、プロセッサ側コネクタという)と、配線を通じてプロセッサ側コネクタと接続するバッファ回路と、バッファ回路へ供給される電源電圧(駆動電圧)を調整する電源電圧制御手段と、ビデオスコープの接続/取り外しを検出するスコープ接続検出手段とを備える。 An endoscope apparatus according to the present invention includes a processor connector (herein referred to as a processor side connector) connected to a video scope connector (herein referred to as a scope side connector), and a buffer circuit connected to the processor side connector through wiring. And a power supply voltage control means for adjusting a power supply voltage (drive voltage) supplied to the buffer circuit, and a scope connection detection means for detecting connection / removal of the videoscope.
スコープ側コネクタおよびプロセッサ側コネクタは、例えば、それぞれプラグ、レセプタクルなどによって構成可能であり、互いに直接接続することでビデオスコープとプロセッサとの間の電気的接続(信号伝送、電源供給等)が実現される。 The scope side connector and the processor side connector can be configured by, for example, a plug, a receptacle, etc., respectively, and the electrical connection (signal transmission, power supply, etc.) between the video scope and the processor is realized by directly connecting to each other. The
緩衝回路として動作可能なバッファ回路は、プロセッサ側コネクタと配線を通じて繋がる回路であり、入力側バッファ回路として構成される場合、スコープ側からの信号(画像信号、データなど)が最初に入力される回路となる。一方、出力側バッファ回路として機能する場合、スコープ側へ送られる信号(駆動信号、制御信号、電源電圧信号など)がコネクタ直前で最後に入出力される回路となる。 A buffer circuit that can operate as a buffer circuit is a circuit that is connected to a processor side connector through wiring, and when configured as an input side buffer circuit, a circuit (image signal, data, etc.) from the scope side is input first. It becomes. On the other hand, when functioning as an output side buffer circuit, a signal (drive signal, control signal, power supply voltage signal, etc.) sent to the scope side is finally input / output immediately before the connector.
電源電圧制御手段の構成については、例えば、DC電源を電圧変換し、所定の駆動電圧をバッファ回路へ供給するDC/DCコンバータと、DC/DCコンバータへ供給する駆動電圧を制御するコンバータ電圧制御回路を設けることが可能である。コンバータの駆動電圧が変わることによって、バッファ回路への供給電圧が変化する。 Regarding the configuration of the power supply voltage control means, for example, a DC / DC converter that converts a DC power supply and supplies a predetermined drive voltage to the buffer circuit, and a converter voltage control circuit that controls the drive voltage supplied to the DC / DC converter. Can be provided. As the drive voltage of the converter changes, the supply voltage to the buffer circuit changes.
そして、本発明の電源電圧制御手段は、ビデオスコープの取り外しが検出されると、バッファ回路への電源電圧を、ビデオスコープ接続時の電源電圧に比べて低下させる。電源電圧低下によって、プロセッサ側コネクタに最も近いバッファ回路からの電磁波ノイズ放射が抑えられる。 Then, when the removal of the videoscope is detected, the power supply voltage control means of the present invention lowers the power supply voltage to the buffer circuit compared to the power supply voltage when the videoscope is connected. Due to the power supply voltage drop, electromagnetic noise emission from the buffer circuit closest to the processor side connector is suppressed.
電磁波ノイズの振幅はバッファ回路の電源電圧のレベルに依存する。バッファ回路の駆動電圧が低下することによってその動作時の電磁ノイズ放出も少なくなる。これにより、ビデオスコープが取り外されるのに合わせて、プロセッサ側コネクタから外部に放出される電磁波ノイズが自動的に抑えられる。すなわち、コアなどの部材をコネクタとバッファ回路の間に設けることなく、電磁波ノイズの放出が抑えられる。 The amplitude of the electromagnetic noise depends on the level of the power supply voltage of the buffer circuit. When the drive voltage of the buffer circuit is lowered, the electromagnetic noise emission during the operation is also reduced. As a result, the electromagnetic noise emitted to the outside from the processor-side connector is automatically suppressed as the videoscope is removed. That is, the emission of electromagnetic noise can be suppressed without providing a member such as a core between the connector and the buffer circuit.
電源電圧制御手段は、ビデオスコープの取り外されている間、バッファ回路へ供給する電源電圧を低下させればよい。再びビデオスコープの接続が検出されると、バッファ回路への電源電圧がビデオスコープ接続時の電源電圧に戻る。 The power supply voltage control means may reduce the power supply voltage supplied to the buffer circuit while the videoscope is detached. When connection of the video scope is detected again, the power supply voltage to the buffer circuit returns to the power supply voltage when the video scope is connected.
電源電圧制御手段は、バッファ回路の動作可能な電圧範囲で適宜駆動電圧を設定可能である。ビデオスコープ接続の間については、緩衝回路としての機能を十分発揮させるため、動作可能な駆動電圧範囲の中で最大電圧に設定することができる。一方、ビデオスコープ非接続時には、最低電圧を設定することで、最大限ノイズの放出を抑えることができる。 The power supply voltage control means can appropriately set the drive voltage within the voltage range in which the buffer circuit can operate. During videoscope connection, the maximum voltage can be set within the operable drive voltage range in order to fully function as a buffer circuit. On the other hand, when the video scope is not connected, noise emission can be suppressed to the maximum by setting the minimum voltage.
画像信号が最初に入力されるバッファ回路の場合、ビデオスコープの取り外し後すぐにバッファ回路に対する駆動電圧を下げると電圧変化によって映像信号が乱れ、モニタに映像の乱れが映る。これを防ぐため、まず、電源電圧制御手段が、映像出力停止のためバッファ回路へリセット信号を出力し、その後、バッファ回路へ供給する電源電圧を下げるのがよい。 In the case of a buffer circuit to which an image signal is first input, if the drive voltage to the buffer circuit is lowered immediately after removal of the video scope, the video signal is disturbed due to the voltage change, and the image is disturbed on the monitor. In order to prevent this, it is preferable that the power supply voltage control means first outputs a reset signal to the buffer circuit to stop video output, and then lowers the power supply voltage supplied to the buffer circuit.
プロセッサの映像信号出力端子など信号出力コネクタ付近には、バッファ回路を設けることが可能である。例えば、映像信号伝送可能な信号ケーブルが接続される出力端子の直前にバッファ回路が設けられる。この場合、ビデオスコープ接続側コネクタ付近に設けられるバッファ回路と同様、バッファ回路に供給する電源電圧(駆動電圧)を調整するのが望ましい。 A buffer circuit can be provided near a signal output connector such as a video signal output terminal of the processor. For example, a buffer circuit is provided immediately before an output terminal to which a signal cable capable of transmitting a video signal is connected. In this case, it is desirable to adjust the power supply voltage (drive voltage) supplied to the buffer circuit as in the buffer circuit provided in the vicinity of the video scope connection connector.
例えば、プロセッサの映像信号出力部に外部機器が接続するのを検出する外部機器接続検出手段を設け、電源電圧制御手段は、外部機器の取り外しが検出されると、外部機器バッファ回路へ供給する電源電圧を、外部機器接続時の電源電圧に比べて低下させる。 For example, external device connection detection means for detecting connection of an external device to the video signal output unit of the processor is provided, and the power supply voltage control means supplies power to the external device buffer circuit when removal of the external device is detected. Reduce the voltage compared to the power supply voltage when an external device is connected.
本発明の内視鏡用電源電圧制御装置は、ビデオスコープのスコープ側コネクタと接続するプロセッサ側コネクタと配線を通じて接続するバッファ回路へ供給される電源電圧を調整する電源電圧制御手段と、ビデオスコープの接続/取り外しを検出するスコープ接続検出手段とを備え、電源電圧制御手段が、ビデオスコープの取り外しが検出されると、バッファ回路へ供給する電源電圧を、ビデオスコープ接続時の電源電圧に比べて低下させることを特徴とする。 An endoscope power supply voltage control device according to the present invention includes a power supply voltage control means for adjusting a power supply voltage supplied to a buffer circuit connected through a wiring to a processor side connector connected to a scope side connector of a videoscope, and a videoscope Scope connection detection means for detecting connection / disconnection, and when the power supply voltage control means detects removal of the videoscope, the power supply voltage supplied to the buffer circuit is lower than the power supply voltage when the videoscope is connected. It is characterized by making it.
本発明のプログラムは、電子内視鏡装置を、ビデオスコープのスコープ側コネクタと接続するプロセッサ側コネクタと配線を通じて接続するバッファ回路へ供給される電源電圧を調整する電源電圧制御手段と、ビデオスコープの接続/取り外しを検出するスコープ接続検出手段として機能させるプログラムであって、ビデオスコープの取り外しが検出されると、バッファ回路へ供給する電源電圧を、ビデオスコープ接続時の電源電圧に比べて低下させるように、電源電圧制御手段として機能させる。 The program of the present invention includes a power supply voltage control means for adjusting a power supply voltage supplied to a buffer circuit connected through wiring to a processor side connector for connecting an electronic endoscope apparatus to a scope side connector of a videoscope, and a videoscope A program that functions as a scope connection detection unit that detects connection / disconnection, and when the removal of the videoscope is detected, the power supply voltage supplied to the buffer circuit is reduced compared to the power supply voltage when the videoscope is connected. To function as power supply voltage control means.
このように本発明によれば、コアをプロセッサ内部に設けることなく、優れたEMCを実現させることができる。 As described above, according to the present invention, an excellent EMC can be realized without providing a core inside the processor.
以下では、図面を参照して本実施形態である電子内視鏡装置について説明する。 Hereinafter, the electronic endoscope apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態である電子内視鏡装置のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of an electronic endoscope apparatus according to this embodiment.
電子内視鏡装置は、その先端部にイメージセンサ12を設けたビデオスコープ10と、プロセッサ20とを備え、ビデオスコープ10はプロセッサ20に着脱自在に接続される。プロセッサ20には、モニタ50が接続されている。
The electronic endoscope apparatus includes a
プロセッサ20は、キセノンランプなどの光源装置30を備え、光源装置30から放射された照明光は、集光レンズ(図示せず)を介してビデオスコープ10内に設けられたライトガイド11の入射端に入射し、ライトガイド11を通じてスコープ先端部10Bから被写体(観察対象)に向けて照射される。光源装置30とライトガイド11との間には絞り(図示せず)が設けられており、絞りの開閉によって自動的に光量が調整される。
The
被写体に反射した照明光は、スコープ先端部10Bに設けられた対物レンズ(図示せず)によって結像し、被写体像がCCDなどのイメージセンサ12の受光面に形成される。イメージセンサ12では、1フレーム分の画素信号がイメージセンサ12から所定のフレーム時間間隔(例えば1/30秒間隔)で読み出される。イメージセンサ12には、Cy、Ye、G、MgあるいはR、G、Bから成る色要素をモザイク配列させた補色フィルタが配設されている。
The illumination light reflected by the subject is imaged by an objective lens (not shown) provided at the
読み出された一連の画素信号は、前段画像信号処理回路14においてデジタル化されるとともに、デジタル化された画素信号に対してホワイトバランス処理、ガンマ補正処理などの画像信号処理が施される。これにより、R、G、Bの画像信号が生成される。生成されたR、G、B画像信号は、バッファ回路17を通ってプロセッサ20へ送られる。
The read series of pixel signals are digitized by the pre-stage image
プロセッサ20に送信された画像信号は、バッファ回路32を介して後段画像処理回路28へ送られる。後段画像処理回路28では、輪郭強調処理、スーパーインポーズ処理などが画像信号に対して施される。そして、画像信号が映像信号としてモニタ50に出力されることにより、観察画像がリアルタイムでモニタ50に表示される。
The image signal transmitted to the
CPU、RAMなどを含むシステムコントロール回路25は、後段画像信号処理回路28などへ制御信号を出力し、プロセッサ20が電源ON状態のとき、その動作全体を制御する。動作制御プログラムは、あらかじめROM26に記憶されている。
A
ビデオスコープ10がプロセッサ20に接続されると、システムコントロール回路25はバッファ回路19、22を介してスコープコントローラ16と相互通信し、ROM18に格納されたスコープ特性(解像度、スコープ種類)に関するデータを取得する。また、システムコントロール回路25は、スコープコントローラ16に設けられたCCD駆動回路(図示せず)に駆動信号を出力する。スコープコントローラ16は、プロセッサ20から送られてくる色情報データ等に基づき、スコープ動作制御を行う。
When the
電源ユニット34は、AC電源をDC電源に変換し、DC/DCコンバータ36を通じてプロセッサ20、さらにはビデオスコープ10の電気回路へ電源供給する。コンバータ電圧制御回路38は、DC/DCコンバータ36に対して駆動電圧を供給するとともに、システムコントロール回路25からの制御信号に基づき、DC/DCコンバータ36に対する駆動電圧の値を調整する。
The
ビデオスコープ10にはプラグ形状のコネクタ10Cが、プロセッサ20にはレセプタクル形状のコネクタ20Cが形成されており、コネクタ10Cとコネクタ20Cとが直接結合することによって、ビデオスコープ10とプロセッサ20の間で電気接続が実現される。すなわち、ビデオスコープ10とプロセッサ20との間において、駆動信号、制御信号、電源電圧信号、画像信号など一連の信号が伝送可能となる。
The
R、G、Bの画像信号が入力されるバッファ回路24は、配線21Aを通じてコネクタ20Cと接続されている。バッファ回路24は、ここではバッファIC(Integrated Circuit)で構成される緩衝回路であり、前段の回路、すなわちビデオスコープ側回路の動作による影響を受けないようにするため、画像信号が最初にバッファ回路24に入力される。
The
コネクタ20C付近に設けられたもう一つのバッファ回路22は、システムコントロール回路25とコネクタ20Cとの間に設けられた緩衝回路であり、システムコントロール回路25から送られてくる駆動信号、制御信号、データ信号、電源電圧信号は、バッファ回路22を通過し、配線21Bを通じてコネクタ20Cから出力される。したがって、出力側バッファ回路として機能する。
Another
その一方で、スコープコントローラ16から送られてくる制御信号あるいはデータ信号は、配線21Bを通じて最初にバッファ回路22に入力される。したがって、バッファ回路22は、入力側、出力側両方の緩衝回路として機能する。
On the other hand, a control signal or data signal sent from the
プロセッサ20には、コネクタ20Cとは逆側にも、映像信号出力端子のあるコネクタ20Dが設けられている。コネクタ20Dには、配線32Aを通じてバッファ回路32が接続されている。後段画像信号処理回路28から出力される映像信号は、バッファ回路32を最終的に通過してモニタ50などの外部機器へ出力される。
The
このように、プロセッサ20のバッファ回路22、24、32は、配線21A、21B、32Aを通じてコネクタ10C、20C、20Dと直接的に繋がっており、信号入力/出力が最初/最後の回路になる。このバッファ回路の内部構成について、以下説明する。
Thus, the
図2は、バッファ回路24の概略的ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the
バッファ回路24は、バッファIC24Aによって構成されており、DC/DCコンバータ36によって電源電圧が駆動電圧として供給される。DC/DCコンバータ36は、DC電源の電圧をバッファIC24Aの動作可能な電圧範囲(電圧帯域)まで低下させる。
The
コンバータ電圧制御回路38は、電源ユニット34からの電力供給によって動作し、DC/DCコンバータ36に対して駆動電圧を供給する。また、コンバータ電圧制御回路38は、異なる駆動電圧でDC/DCコンバータ36を動作させることが可能であり、DC/DCコンバータ36からバッファ回路24へ供給される電源電圧は、DC/DCコンバータ36に対する駆動電圧の値に応じて変化する。
The converter
システムコントロール回路25は、コンバータ電圧制御回路38に制御信号を出力し、DC/DCコンバータ36に対する駆動電圧を調整可能である。したがって、システムコントロール回路25からコンバータ電圧制御回路38へ送られる制御信号に従い、バッファ回路24への電源電圧が調整される。
The
他のバッファ回路22、32についても、同様にDC/DCコンバータ36、コンバータ電圧制御回路38によって駆動電圧が調整されている。ただし、バッファ回路22では、駆動信号、制御信号、データ信号など複数の信号が入出力するため、信号線の数に応じてバッファICが設けられている。
Similarly, the drive voltages of the
上述したように、バッファ回路22、24、32は、プロセッサ20のそれぞれ入力側最初の回路、もしくは出力側最後の回路となり、これらバッファ回路を通じてコネクタ20C、20Dから電磁波ノイズが外部に放出される。本実施形態では、コアなどのシールド部材を設けることなく電磁波ノイズの放出抑制可能な電気回路の動作制御を行う。以下、バッファ回路24における回路動作制御について説明する。
As described above, the
図3は、システムコントロール回路25によって実行されるバッファ回路24の駆動電圧制御処理を示したフローチャートである。図4は、その駆動電圧制御処理のタイミングチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a drive voltage control process of the
プロセッサ20の電源がON状態である間、ビデオスコープ10がプロセッサ20に接続されているか否かが検出される(S101)。ここでは、ピン接合によってビデオスコープ10の接続/非接続を検出する。
While the power of the
ビデオスコープ10が接続されていると判断されると、DC/DCコンバータ36に対する駆動電圧がV0(例えば5V)に設定されるように、コンバータ電圧制御回路38へ制御信号が送られる(S102)。これにより、バッファIC24Aは、DC/DCコンバータ36から供給される駆動電圧(電源電圧)Vmによって動作する(図4参照)。駆動電圧Vmは、バッファIC24Aの動作可能な電圧範囲Rの最大電圧である。また、映像信号を停止させるリセット信号はバッファ回路24へ送られない(S103)。
If it is determined that the
一方、ビデオスコープ10が取り外されたと判断されると、始めに、映像信号出力停止用のリセット信号がバッファ回路24へ送られる(S104)。リセット信号によって画像信号はブラックアウトになり、モニタ50への映像信号出力が停止される。そして、リセット信号出力後、バッファIC24Aの駆動電圧をVmからVzに変更するため、DC/DCコンバータ36の駆動電圧がV1(例えば3.3V)に設定されるように、制御信号がコンバータ電圧制御回路38へ送られる(S105)。駆動電圧Vzは、動作可能電圧範囲Rの最小電圧である。
On the other hand, if it is determined that the
バッファ回路24から放出される電磁波ノイズの振幅は、バッファ回路24へ供給される駆動電圧のレベルによって変化し、駆動電圧が小さいほどノイズ振幅が小さい。したがって、バッファ回路24が駆動電圧Vzによって動作している間、放出される電磁波ノイズは小さくなる。また、映像信号出力停止後にバッファ回路24の駆動電圧を低下させるため、駆動電圧を変化させるときに発生するノイズが画像信号に乗って乱れた映像が表示されることを防いでいる。
The amplitude of the electromagnetic wave noise emitted from the
ビデオスコープ10がプロセッサ20に再び接続されると、まず、DC/DCコンバータ36の駆動電圧がV1からV0に変更される。これによって、バッファ回路24の駆動電圧がVmに戻る。また、リセット信号が解除されて映像信号がモニタ50へ送られる(S102、S103)。
When the
バッファ回路22についても、同様に駆動電圧が制御される。すなわち、ビデオスコープ10が取り外されている間、バッファ回路22は電源電圧Vzが供給される。ただし、リセット信号の出力制御は行われない。
Similarly, the drive voltage of the
次に、図5を用いて、映像信号出力端子側となるコネクタ20D付近に設けられたバッファ回路32に対する駆動電圧制御処理について説明する。図5は、バッファ回路32に対する駆動電圧制御処理のフローチャートである。
Next, a drive voltage control process for the
プロセッサ電源ON状態の間、モニタなどの外部機器がケーブルを通じてプロセッサ20に接続されているか否かが判断される(S201)。ここでは、ケーブルがコネクタ20Dの出力端子に差し込まれると接続を検知する。
While the processor power is on, it is determined whether an external device such as a monitor is connected to the
外部機器が接続されている間、バッファ回路32の駆動電圧はVmに設定される(S203)。一方、外部機器が接続されていない状態になると、バッファ回路32の駆動電圧はVzに設定される(S202)。これによって、バッファ回路32からのノイズ放射が小さくなる。
While the external device is connected, the drive voltage of the
このように本実施形態によれば、プロセッサ20のコネクタ20Cの側にバッファ回路22、24が設けられており、ビデオスコープ10がプロセッサに接続されているとき、DC/DCコンバータ36を通じてバッファ回路22、24に最大電源電圧Vmが供給される。そして、ビデオスコープ10が取り外されると、バッファ回路22、24に最小電源電圧Vzが供給される。
As described above, according to the present embodiment, the
このようなバッファ回路に対する駆動電圧制御により、バッファ回路22、24とコネクタ20C、あるいはバッファ回路32とコネクタ20Dにコアを設けることなく、ビデオスコープ取り外し中における電磁波ノイズの放射を抑えることが可能となる。その結果、医療機器に要求されるEMCを十分満たすことができる。
By controlling the driving voltage for such a buffer circuit, it is possible to suppress the emission of electromagnetic noise during removal of the video scope without providing a core for the
特に、ビデオスコープとの接続部となるコネクタには、光源装置、集光光学系など様々なコンポーネントが集中配置されることになり、スペース的に制約がある。本実施形態では、コアをその部分に設ける必要がないため、スペース的に余裕が生じ、また、光源装置からの熱がコネクタ付近で篭ることがなく、熱を発散させてプロセッサ全体の温度上昇を抑えることが可能となる。 In particular, various components such as a light source device and a condensing optical system are concentrated on the connector serving as a connection portion with the video scope, and space is limited. In this embodiment, since it is not necessary to provide a core in that portion, there is a margin in space, and heat from the light source device does not spread near the connector, and heat is dissipated to increase the temperature of the entire processor. It becomes possible to suppress.
また、コアなどのノイズを吸収するシールド部材は、その材料に起因して非常に高価であり、また、重量も大きい。このようなシールド部材を排除することにより、シンプルで安価、かつ軽量なプロセッサを実現させることができる。 In addition, a shield member that absorbs noise, such as a core, is very expensive due to its material and is heavy. By eliminating such a shield member, a simple, inexpensive and lightweight processor can be realized.
なお、本実施形態ではコアを全くプロセッサ内部に設けない構成であるが、上述したバッファ回路とコネクタの間以外で内部スペースに余裕がある区域にコアを設ける構成にすることも可能である。この場合、完全にノイズの外部放射を抑えることができる。 In the present embodiment, the core is not provided in the processor at all. However, the core may be provided in an area having a sufficient internal space other than between the buffer circuit and the connector described above. In this case, the external emission of noise can be suppressed completely.
また、映像信号出力側のバッファ回路は特に駆動電圧制御せず、スコープ接続側のバッファ回路に対する駆動電圧制御だけ行ってもよい。人体に影響のあるスコープ接続側の電磁放射ノイズを抑えることによって、医療機器としてのEMCを満たすことが可能である。 In addition, the drive voltage control is not particularly performed on the buffer circuit on the video signal output side, and only the drive voltage control on the buffer circuit on the scope connection side may be performed. By suppressing electromagnetic radiation noise on the scope connection side that affects the human body, it is possible to satisfy EMC as a medical device.
10 ビデオスコープ
10C コネクタ
20 プロセッサ
20C コネクタ
20D コネクタ
22 バッファ回路
24 バッファ回路
25 システムコントロール回路
32 バッファ回路
36 DC/DCコンバータ
38 コンバータ電圧制御回路
DESCRIPTION OF
Claims (10)
配線を通じて前記プロセッサ側コネクタと接続するバッファ回路と、
前記バッファ回路へ供給される電源電圧を調整する電源電圧制御手段と、
前記ビデオスコープの接続/取り外しを検出するスコープ接続検出手段とを備え、
前記電源電圧制御手段が、前記ビデオスコープの取り外しが検出されると、前記バッファ回路へ供給する電源電圧を、ビデオスコープ接続時の電源電圧に比べて低下させることを特徴とする電子内視鏡装置のプロセッサ。 A processor side connector to be connected to the scope side connector of the video scope;
A buffer circuit connected to the processor-side connector through wiring;
Power supply voltage control means for adjusting the power supply voltage supplied to the buffer circuit;
Scope connection detection means for detecting connection / detachment of the video scope,
The electronic endoscope apparatus, wherein when the videoscope is detected to be detached, the power supply voltage control means lowers the power supply voltage supplied to the buffer circuit as compared with the power supply voltage when the videoscope is connected. Processor.
DC電源を電圧変換し、所定の駆動電圧を前記バッファ回路へ供給するDC/DCコンバータと、
前記DC/DCコンバータへ供給する駆動電圧を制御するコンバータ電圧制御回路と
を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに電子内視鏡装置のプロセッサ。 The power supply voltage control means is
A DC / DC converter that converts a voltage of a DC power source and supplies a predetermined drive voltage to the buffer circuit;
A processor of an electronic endoscope apparatus according to claim 1, further comprising: a converter voltage control circuit that controls a drive voltage supplied to the DC / DC converter.
配線を通じて前記映像信号出力部と接続する外部機器バッファ回路と、
前記映像信号出力部に前記外部機器が接続するのを検出する外部機器接続検出手段とをさらに備え、
前記電源電圧制御手段が、前記外部機器の取り外しが検出されると、前記外部機器バッファ回路へ供給する電源電圧を、外部機器接続時の電源電圧に比べて低下させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の電子内視鏡装置のプロセッサ。 A video signal output unit to which a signal cable capable of transmitting video signals is connected;
An external device buffer circuit connected to the video signal output unit through wiring;
An external device connection detecting means for detecting that the external device is connected to the video signal output unit;
2. The power supply voltage control means, when the removal of the external device is detected, reduces the power supply voltage supplied to the external device buffer circuit as compared with the power supply voltage when the external device is connected. The processor of the electronic endoscope apparatus in any one of thru | or 6.
前記ビデオスコープの接続/取り外しを検出するスコープ接続検出手段とを備え、
前記電源電圧制御手段が、前記ビデオスコープの取り外しが検出されると、前記バッファ回路へ供給する電源電圧を、ビデオスコープ接続時の電源電圧に比べて低下させることを特徴とする内視鏡用電源電圧制御装置。 Power supply voltage control means for adjusting the power supply voltage supplied to the processor side connector connected to the scope side connector of the video scope and the buffer circuit connected through wiring;
Scope connection detection means for detecting connection / detachment of the video scope,
The power supply for an endoscope, wherein when the videoscope is detected to be detached, the power supply voltage control means lowers the power supply voltage supplied to the buffer circuit as compared with the power supply voltage when the videoscope is connected. Voltage control device.
ビデオスコープのスコープ側コネクタと接続するプロセッサ側コネクタと配線を通じて接続するバッファ回路へ供給される電源電圧を調整する電源電圧制御手段と、
前記ビデオスコープの接続/取り外しを検出するスコープ接続検出手段として機能させるプログラムであって、
前記ビデオスコープの取り外しが検出されると、前記バッファ回路へ供給する電源電圧を、ビデオスコープ接続時の電源電圧に比べて低下させるように、前記電源電圧制御手段として機能させることを特徴とするプログラム。 Electronic endoscope device
Power supply voltage control means for adjusting the power supply voltage supplied to the processor side connector connected to the scope side connector of the video scope and the buffer circuit connected through wiring;
A program for functioning as scope connection detection means for detecting connection / disconnection of the video scope,
When the removal of the videoscope is detected, the program functions as the power supply voltage control means so as to lower the power supply voltage supplied to the buffer circuit as compared with the power supply voltage when the videoscope is connected. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011147360A JP2013013494A (en) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | Electronic endoscope device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011147360A JP2013013494A (en) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | Electronic endoscope device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013013494A true JP2013013494A (en) | 2013-01-24 |
Family
ID=47686787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011147360A Withdrawn JP2013013494A (en) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | Electronic endoscope device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013013494A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016088473A1 (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Connection structure and medical apparatus |
-
2011
- 2011-07-01 JP JP2011147360A patent/JP2013013494A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016088473A1 (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Connection structure and medical apparatus |
JP2016106641A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-20 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Connection structure and medical instrument |
CN106999027A (en) * | 2014-12-01 | 2017-08-01 | 索尼奥林巴斯医疗解决方案公司 | Connection structural bodies and medicine equipment |
US10070773B2 (en) | 2014-12-01 | 2018-09-11 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | Connection structure and medical device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006217317A (en) | Damage prevention system for charge coupled device | |
US10523911B2 (en) | Image pickup system | |
US9627960B2 (en) | Load voltage control device, electronic endoscope and electronic endoscope system | |
JP2006181021A (en) | Electronic endoscope apparatus | |
US9526404B2 (en) | Endoscope illumination system | |
JP2010081975A (en) | Imaging system | |
JP2008161427A (en) | Electronic endoscope and electronic endoscope system | |
US10980405B2 (en) | Imaging device and endoscope | |
JP6265815B2 (en) | Electronic endoscope system | |
JP2013013494A (en) | Electronic endoscope device | |
JP2018166986A (en) | Endoscope and endoscope apparatus | |
JP2011083454A (en) | Electronic endoscope | |
JP4648718B2 (en) | CCD damage prevention system | |
US9832411B2 (en) | Transmission system and processing device | |
JP5767426B1 (en) | Imaging unit | |
WO2014196287A1 (en) | Endoscope system | |
JP4648717B2 (en) | CCD damage prevention system | |
JP4320137B2 (en) | Electronic scope | |
JP4422474B2 (en) | Video signal processing apparatus and endoscope imaging system | |
JP4652681B2 (en) | Endoscopic imaging system | |
JP2015134110A (en) | Endoscope device and color unevenness reduction method | |
US20230289917A1 (en) | Medical image processing device and medical observation system | |
JP2017225689A (en) | Mounting structure for electronic endoscope apparatus | |
JP2004321608A (en) | Endoscope system | |
JP2009022689A (en) | Electronic endoscope apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140902 |