JP2013011363A - Flat heat pipe - Google Patents
Flat heat pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013011363A JP2013011363A JP2011142552A JP2011142552A JP2013011363A JP 2013011363 A JP2013011363 A JP 2013011363A JP 2011142552 A JP2011142552 A JP 2011142552A JP 2011142552 A JP2011142552 A JP 2011142552A JP 2013011363 A JP2013011363 A JP 2013011363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wick
- heat pipe
- peripheral surface
- inner peripheral
- working fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/04—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
- F28D15/046—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/0233—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
この発明は、コンテナの内部に封入した作動流体によって熱を輸送するように構成されたヒートパイプに関し、特に作動流体を蒸発部に還流させる毛細管力を発生させるためのウイックが細線束によって構成され、しかも全体として扁平形状に構成されたヒートパイプに関するものである。 The present invention relates to a heat pipe configured to transport heat by a working fluid enclosed in a container, and in particular, a wick for generating a capillary force for returning the working fluid to an evaporation unit is configured by a thin wire bundle, And it is related with the heat pipe comprised by the flat shape as a whole.
ヒートパイプの基本的な構成は、空気などの非凝縮性の気体を脱気したコンテナ(容器)の内部に、水やアルコールなどの目的とする温度範囲で蒸発および凝縮する流体を作動流体として封入し、さらに液相の作動流体を還流させるための毛細管力を発生するウイックをコンテナの内部に設けたものである。したがって、ヒートパイプにおいては、その作動流体が外部から熱を受けて蒸発し、その蒸気が圧力の低い箇所に向けて流れた後に放熱して凝縮する。その結果、作動流体はその潜熱によって熱を輸送する。凝縮した作動流体はウイックに浸透する。一方、蒸発の生じている箇所ではウイックによる毛細管力が生じているので、ウイックに浸透した作動流体がその毛細管力によって、蒸発の生じている箇所に還流させられる。 The basic structure of a heat pipe is a working fluid filled with a fluid that evaporates and condenses in a target temperature range, such as water or alcohol, in a container (container) that has been degassed of non-condensable gas such as air. In addition, a wick for generating a capillary force for refluxing the liquid-phase working fluid is provided inside the container. Therefore, in the heat pipe, the working fluid receives heat from the outside and evaporates, and the vapor flows toward a low pressure portion and then dissipates heat and condenses. As a result, the working fluid transports heat by its latent heat. The condensed working fluid penetrates into the wick. On the other hand, since the capillary force due to the wick is generated at the location where evaporation occurs, the working fluid that has permeated the wick is returned to the location where evaporation occurs due to the capillary force.
このように、ヒートパイプでは、外部から熱が伝達される蒸発部と、作動流体が外部に放熱する放熱部との間で蒸気流が生じ、またこれとは反対方向に向けた液流が生じることにより、熱が輸送される。したがって、熱輸送能力を向上させ、あるいは熱抵抗を低減するためには、蒸気流と液流とを円滑に、また必要十分に生じさせることが好ましい。その一例として特許文献1には、内周面の軸線方向に沿う溝を形成したコンテナに、金属粉末を焼結してなるウイックが設けられているヒートパイプが記載されている。
As described above, in the heat pipe, a vapor flow is generated between the evaporation portion where heat is transferred from the outside and the heat dissipation portion where the working fluid radiates heat to the outside, and a liquid flow is generated in the opposite direction. As a result, heat is transported. Therefore, in order to improve the heat transport capability or reduce the thermal resistance, it is preferable to generate the vapor flow and the liquid flow smoothly and sufficiently. As an example,
特許文献1に記載されているようなコンテナの内周面に形成された溝は、扁平型ヒートパイプの毛細管力を強化するとともに、作動流体の還流を容易にし、放熱効率を向上させる、とされている。しかしながら、金属粉末を焼結してなるウイックや多数本の細線を束ねたウイックは、コンテナの内周面の軸線方向に沿う溝に進入しやすく、細溝に埋め込まれる状態で固着されやすい。このため、ウイックに塞がれた溝は、作動流体が蒸発部と凝縮部とを還流することを阻害してしまい、その結果、全体の熱抵抗損失を増加させてしまい、最大熱輸送能力を低下させてしまうおそれがあり、この点での改善の余地がある。
The groove formed on the inner peripheral surface of the container as described in
この発明は、上記の技術的課題に着目してなされたものであり、コンテナの内周面に形成された細溝をウイックの進入から保護することにより、全体の熱抵抗損失を低減させ、最大熱輸送能力を向上させるヒートパイプを提供することを目的とするものである。 This invention has been made paying attention to the above technical problem, and by protecting the narrow groove formed on the inner peripheral surface of the container from the ingress of the wick, the overall thermal resistance loss is reduced, and the maximum It aims at providing the heat pipe which improves heat transport capability.
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、加熱されて蒸発し放熱して凝縮する作動流体が封入され、液相の前記作動流体を蒸発する位置に還流させる毛細管力を生じるウイックが設けられるとともに、内周面に軸線方向に沿う複数の細溝が形成されているヒートパイプにおいて、前記ウイックが前記細溝に進入することを防止する介在部材が、前記内周面に設けられていることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the invention of
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記ウイックは、多数の粉粒体を焼結させた多孔構造体であることを特徴とするヒートパイプである。
The invention of
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記ウイックは、多数本の細線を束ねて構成されていることを特徴とするヒートパイプである。
The invention of
また、請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかの発明において、前記介在部材は、前記内周面のらせん方向に連続するらせん状体であることを特徴とするヒートパイプである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the heat pipe according to any one of the first to third aspects, wherein the interposition member is a spiral body that is continuous in a spiral direction of the inner peripheral surface. .
また、請求項5の発明は、請求項1ないし3のいずれかの発明において、前記介在部材は、前記ウイックよりも網目の開口幅が小さい細網状であることを特徴とするヒートパイプである。
The invention of
また、請求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれかの発明において、径方向の前記内周面側に前記ウイックを押し付けて固定する固定部材が、設けられていることを特徴とするヒートパイプである。
The invention of
また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記固定部材は、前記内周面のらせん方向に連続するらせん状体であることを特徴とするヒートパイプである。
The invention of
さらに、請求項8の発明は、請求項6の発明において、前記固定部材は、前記ウイックよりも網目の開口幅が小さい細網状であることを特徴とするヒートパイプである。
The invention of
この発明によれば、ウイックがヒートパイプの内周面に軸線方向に沿って形成された複数の細溝に進入することを防止する介在部材が、ヒートパイプの内周面に設けられている。したがって、ウイックと細溝との間に設けられた介在部材が細溝をウイックの進入から保護することにより、ウイックにその隙間を塞がれることがない細溝では、その細溝における液相の作動流体の流動面積が狭められたりすることがないため、液相の作動流体が還流しやすくなる。その結果、全体の熱抵抗損失を低減させることができ、最大熱輸送能力を向上させることができる。 According to this invention, the interposition member for preventing the wick from entering the plurality of narrow grooves formed along the axial direction on the inner peripheral surface of the heat pipe is provided on the inner peripheral surface of the heat pipe. Therefore, the intervening member provided between the wick and the narrow groove protects the narrow groove from entering the wick, so that the wick does not block the gap. Since the flow area of the working fluid is not narrowed, the liquid-phase working fluid is easily refluxed. As a result, the overall thermal resistance loss can be reduced, and the maximum heat transport capability can be improved.
つぎにこの発明に係るヒートパイプについて説明する。この発明に係るヒートパイプは、加熱されて蒸発し、かつ放熱して凝縮する作動流体が封入され、液相の作動流体を蒸発する位置に還流させる毛細管力を生じるウイックがコンテナの内部に配置されている。そのコンテナは、要は、気密性のある中空の容器であり、互いに離れた箇所の間で熱の輸送を行う用途に供されるヒートパイプにあっては中空管が使用される。このコンテナは、その内部と外部との間で熱を伝達する必要があるので、熱伝導率の高い素材で構成されていることが好ましく、例えば銅管を使用することが好ましい。なお、このコンテナは、その縦断面が扁平形状でもよい。 Next, the heat pipe according to the present invention will be described. In the heat pipe according to the present invention, a working fluid that heats and evaporates, dissipates heat and condenses is enclosed, and a wick that generates a capillary force that returns the liquid-phase working fluid to a position to evaporate is disposed inside the container. ing. The container is basically an airtight hollow container, and a hollow pipe is used for a heat pipe used for transporting heat between locations apart from each other. Since it is necessary to transfer heat between the inside and the outside of the container, the container is preferably made of a material having high thermal conductivity, and for example, a copper tube is preferably used. In addition, this container may have a flat shape in its longitudinal section.
また、ヒートパイプの内周面、つまりコンテナの内周面には、液相の作動流体が流れる流路となり、また毛細管現象を生じて液相の作動流体を蒸発部に向けて還流させる複数の細溝が、内周面の軸線方向に沿い、かつ、円周方向に所定間隔毎に形成されている。なお、細溝の断面形状は、例えば、半円形、四角形、扇形、鋸歯状、三角形等の適宜の形状でもよい。 In addition, the inner peripheral surface of the heat pipe, that is, the inner peripheral surface of the container is a flow path through which the liquid-phase working fluid flows, and a plurality of capillarities are caused to return the liquid-phase working fluid to the evaporation section. The narrow grooves are formed along the axial direction of the inner peripheral surface and at predetermined intervals in the circumferential direction. The cross-sectional shape of the narrow groove may be an appropriate shape such as a semicircle, a quadrangle, a fan shape, a sawtooth shape, or a triangle.
ヒートパイプの内部に封入されている作動流体は、加熱されて蒸発し、かつ放熱して凝縮することにより、潜熱の形で熱を輸送する流体であり、ヒートパイプを使用する温度に応じて適宜に選択される。その一例を挙げると、水やアルコール、メタノール、代替フロン、アンモニアなどが作動流体として使用される。なお、蒸発した作動流体は気相の作動流体または作動流体蒸気と呼び、凝縮した作動流体は液相の作動流体または凝縮液と呼ぶこととする。 The working fluid enclosed in the heat pipe is a fluid that heats and evaporates, dissipates heat and condenses, thereby transporting heat in the form of latent heat, and it is appropriate depending on the temperature at which the heat pipe is used. Selected. For example, water, alcohol, methanol, alternative chlorofluorocarbon, and ammonia are used as the working fluid. The evaporated working fluid is called a gas-phase working fluid or working fluid vapor, and the condensed working fluid is called a liquid-phase working fluid or condensate.
また、ウイックは、凝縮液が浸透することにより毛細管力を生じる多数の粉粒体を焼結させた多孔構造体であり、例えば、銅粉を焼結して構成されている。また、このウイックは、凝縮液が浸透することにより毛細管力を生じる多数本の細線を束ねて構成されてもよい。その細線は、例えば、銅などの金属線、カーボンファイバーなど、コンテナの内部に封入される凝縮液との濡れ性が優れてあるものであればよい。 The wick is a porous structure obtained by sintering a large number of powder particles that generate a capillary force when the condensate permeates, and is configured by sintering copper powder, for example. Further, this wick may be configured by bundling a large number of thin wires that generate capillary force when the condensate permeates. The fine wire may be any wire that has excellent wettability with the condensate sealed inside the container, such as a metal wire such as copper or carbon fiber.
また、ウイックが細溝に進入することを防止する介在部材が、その外周面がコンテナのの内周面に全体的に接するような状態で、コンテナの内周面に設けられている。つまり、ウイックと細溝との間に、ウイックを構成する粉粒体または細線が細溝に進入することを防止または抑制する介在部材が設けられている。介在部材の形状は、粉粒体の粒径または細線の直径よりも網目の開口幅が小さい細網状である。言い換えると、細網状である介在部材の開口幅は、多数本の細線からなる束の少なくとも最外周部を構成する細線の直径または多孔構造体の少なくとも最外周部を構成する粉粒体の粒径以下、すなわち細線の直径または粉粒体の粒径とほぼ同等か、それよりも小さく設定されている。また、介在部材は、コンテナの内周面に沿ってらせん方向に連続する形状であって、粉粒体または細線が細溝に進入しないように巻き数が設定されてもよい。介在部材は、要は、ウイックの進入によって細溝における凝縮液の流動面積が狭められたりすることがなく、細溝による凝縮液の流動が円滑化されるように、ウイックと細溝との間に設けられていればよい。 In addition, an interposition member that prevents the wick from entering the narrow groove is provided on the inner peripheral surface of the container such that the outer peripheral surface thereof is in total contact with the inner peripheral surface of the container. That is, an interposition member is provided between the wick and the fine groove to prevent or suppress the granular material or fine wire constituting the wick from entering the fine groove. The shape of the interposition member is a fine mesh shape in which the opening width of the mesh is smaller than the particle size of the granular material or the diameter of the fine wire. In other words, the opening width of the interstitial member that is in the form of a fine mesh is the diameter of the fine line constituting at least the outermost peripheral part of the bundle consisting of a plurality of fine wires, or the particle diameter of the granular material constituting at least the outermost peripheral part of the porous structure In other words, the diameter is set to be approximately equal to or smaller than the diameter of the fine wire or the particle diameter of the granular material. Further, the interposition member may have a shape that continues in a spiral direction along the inner peripheral surface of the container, and the number of windings may be set so that the powder or fine line does not enter the fine groove. The intervening member is, in essence, between the wick and the narrow groove so that the flow area of the condensate in the narrow groove is not reduced by the entrance of the wick, and the flow of the condensate in the narrow groove is smoothed. As long as it is provided.
さらに、この発明に係るヒートパイプには、コンテナの内周面側にウイックを押し付けて固定する固定部材が設けられてもよい。固定部材は、粉粒体の粒径または細線の直径よりも網目の開口幅が小さい細網状である。言い換えると、細網状である固定部材の開口幅は、多数本の細線からなる束の少なくとも最外周部を構成する細線の直径または多孔構造体の少なくとも最外周部を構成する粉粒体の粒径以下、すなわち細線の直径または粉粒体の粒径とほぼ同等か、それよりも小さく設定されている。また、固定部材は、ウイックを構成する粉粒体または細線をコンテナの内周面側に押し付けるとともに、コンテナの内周面のらせん方向に連続する形状でもよい。 Furthermore, the heat pipe which concerns on this invention may be provided with the fixing member which presses and fixes a wick to the inner peripheral surface side of a container. The fixing member has a fine mesh shape in which the opening width of the mesh is smaller than the particle size of the granular material or the diameter of the fine wire. In other words, the opening width of the fixing member that is in the form of a fine mesh is the diameter of the fine wire that constitutes at least the outermost peripheral part of the bundle consisting of a plurality of fine wires, or the particle diameter of the granular material that constitutes at least the outermost peripheral part of the porous structure. In other words, the diameter is set to be approximately equal to or smaller than the diameter of the fine wire or the particle diameter of the granular material. Further, the fixing member may have a shape that presses the granular material or thin wire constituting the wick to the inner peripheral surface side of the container and is continuous in the spiral direction of the inner peripheral surface of the container.
ウイックは、円筒形状であるとともに、その外周面が介在部材の内周面に接するような状態で、配置されている。コンテナの内部のウイックと固定部材と介在部材と、コンテナの内周部に形成された細溝とを除いた空間が、作動流体蒸気が流動する蒸気流路とされる。また、コンテナの内部のウイックと固定部材と介在部材と、コンテナの内周部に形成された細溝とが、凝縮液が流動する液流路とされる。なお、ウイックは、円筒形状であるとともに、その外周面が介在部材の内周面に全体的に接するような状態で、固着されてもよい。具体的には、ウイックをコンテナの内部に配置した状態で所定の温度に加熱することにより、ウイックと介在部材との間に焼結を生じさせ、両者を接合する。また、固定部材が設けられている場合には、ウイックは、その外周面が介在部材の内周面に全体的に接するとともに、その内周面が固定部材の外周面に全体的に接するような状態で、固着されている。具体的には、ウイックをコンテナの内部に配置した状態で所定の温度に加熱することにより、ウイックと介在部材との間と、ウイックと固定部材との間とに焼結を生じさせて接合する。 The wick has a cylindrical shape and is arranged in a state in which an outer peripheral surface thereof is in contact with an inner peripheral surface of the interposed member. A space excluding the wick, the fixing member, the interposition member, and the narrow groove formed in the inner peripheral portion of the container is a steam flow path through which the working fluid steam flows. Further, the wick, the fixing member, the interposition member inside the container, and the narrow groove formed in the inner peripheral portion of the container serve as a liquid flow path through which the condensate flows. In addition, while a wick is cylindrical shape, you may adhere | attach in the state which the outer peripheral surface contacts the inner peripheral surface of an interposition member entirely. Specifically, the wick is heated to a predetermined temperature in a state where the wick is disposed inside the container, thereby causing sintering between the wick and the interposition member and joining them together. In addition, when the fixing member is provided, the wick has its outer peripheral surface entirely in contact with the inner peripheral surface of the interposed member, and its inner peripheral surface is in total contact with the outer peripheral surface of the fixing member. The state is fixed. Specifically, by heating the wick to a predetermined temperature with the wick disposed inside the container, the wick and the interposed member are sintered and joined between the wick and the fixing member. .
したがって、この発明に係るヒートパイプでは、コンテナの一部に熱を加え、かつ他の一部を冷却すると、作動流体が加熱されて蒸発し、その蒸気が温度および圧力の低い箇所に向けて流動し、その後、放熱して凝縮する。その蒸気流路は、ウイックに沿った流路であり、固定部材がウイックをコンテナの内周面に押し付けているので、またはウイックと介在部材の内周面と、介在部材の外周面とコンテナの内周面とが焼結により固定されているので、ヒートパイプに曲げなどの変形を加えても蒸気流路が確保され、その結果、作動流体蒸気の流動が必要十分に行われてヒートパイプとしての熱輸送特性が良好になる。 Therefore, in the heat pipe according to the present invention, when heat is applied to a part of the container and the other part is cooled, the working fluid is heated and evaporated, and the steam flows toward a place where the temperature and pressure are low. Then, it dissipates heat and condenses. The steam flow path is a flow path along the wick, and the fixing member presses the wick against the inner peripheral surface of the container, or the wick and the inner peripheral surface of the interposition member, the outer peripheral surface of the interposition member, and the container Since the inner peripheral surface is fixed by sintering, a steam flow path is ensured even if deformation such as bending is applied to the heat pipe, and as a result, the working fluid vapor flows as necessary and sufficiently as a heat pipe. The heat transport characteristics of the are improved.
一方、凝縮した作動流体は、ウイックに浸透し、ウイックを構成している細線同士の間の隙間または多孔構造体の隙間を流路として、蒸発の生じる箇所に向けて流動する。すなわち、液相の作動流体から蒸発すると、ウイックの細線同士の間または多孔構造体の隙間に形成されているメニスカスが低下するので、それに伴う毛細管力が生じ、その毛細管力をポンプ力として液相の作動流体が蒸発部側に還流する。そして、細線同士の間の隙間または多孔構造体の隙間が小さいことにより大きい毛細管力が発生し、いわゆる還流特性が良好になる。 On the other hand, the condensed working fluid permeates into the wick and flows toward a portion where evaporation occurs using the gap between the thin wires constituting the wick or the gap of the porous structure as a flow path. That is, when evaporating from the liquid-phase working fluid, the meniscus formed between the wick thin wires or in the gaps in the porous structure is reduced, so that a capillary force is generated, and the capillary force is used as a pumping force for the liquid phase. The working fluid returns to the evaporation unit side. And since a larger capillary force is generated when the gap between the thin wires or the gap between the porous structures is small, so-called reflux characteristics are improved.
また、凝縮した作動流体は、コンテナの内周面に形成された細溝を流路として、蒸発の生じる箇所に向けて流動する。すなわち、液相の作動流体から蒸発すると、細溝に形成されているメニスカスが低下するので、それに伴う毛細管力が生じ、その毛細管力をポンプ力として液相の作動流体が蒸発部側に還流する。そして、ウイックと細溝との間に設けられた介在部材が細溝をウイックの進入から保護することにより、ウイックにその隙間を塞がれることがない細溝では、その細溝における凝縮液の流動面積が狭められたりすることがないため、液相の作動流体が還流しやすくなる。その結果、全体の熱抵抗損失を低減させることができ、最大熱輸送能力を向上させることができる。 Further, the condensed working fluid flows toward a location where evaporation occurs using a narrow groove formed in the inner peripheral surface of the container as a flow path. That is, when evaporating from the liquid-phase working fluid, the meniscus formed in the narrow groove is reduced, so that a capillary force is generated, and the liquid-phase working fluid is returned to the evaporation portion side using the capillary force as a pumping force. . The intervening member provided between the wick and the narrow groove protects the narrow groove from entering the wick, so that the wick does not block the gap. Since the flow area is not narrowed, the liquid-phase working fluid is easily refluxed. As a result, the overall thermal resistance loss can be reduced, and the maximum heat transport capability can be improved.
つぎに、この発明の第1実施例について、第1実施例の構成と作用と、その製造手順とに分けて、それぞれ説明する。まず、第1実施例の構成と作用とについて説明する。 Next, the first embodiment of the present invention will be described separately for the configuration and operation of the first embodiment and the manufacturing procedure thereof. First, the configuration and operation of the first embodiment will be described.
この発明に係るヒートパイプは、扁平型のヒートパイプであって、加熱されて蒸発し、かつ放熱して凝縮する作動流体が封入されるとともに、液相の作動流体を蒸発する位置に還流させる毛細管力を生じるように多数の粉粒体を焼結させた多孔構造体によって形成されたウイックが、コンテナの内部に配置されている。 The heat pipe according to the present invention is a flat heat pipe, which is filled with a working fluid that is heated and evaporated, and that dissipates heat and condenses, and that returns the liquid phase working fluid to a position where it evaporates. A wick formed by a porous structure obtained by sintering a large number of powder particles so as to generate force is disposed inside the container.
このヒートパイプ1のコンテナ2は、気密性のある中空の容器であり、互いに離れた箇所の間で熱の輸送を行う中空管(例えば、銅管)である。そのコンテナ2の内部には、真空脱気された状態で、例えば純水、アルコール等の凝縮性流体(図示せず)が作動液として封入されている。このヒートパイプ1の一方の端部が蒸発部3、他方の端部が凝縮部4とされ、それらの中間部位が断熱部5とされている。
The
また、コンテナ2の内周面には、凝縮液が流れる流路となり、また毛細管現象を生じて液相の作動流体を蒸発部に向けて還流させる矩形状の細溝6が、内周面の軸線方向に沿い、かつ、円周方向に所定間隔毎に形成されている。
Further, a rectangular
コンテナ2の内部には、円筒形状の多孔構造体8が配置される。この多孔構造体8は、凝縮液が浸透することにより毛細管力を生じる多数の粉粒体7が焼結して構成されるウイックである。多孔構造体8は、例えば、粉粒体7として銅粉を焼結して構成されている。なお、ウイックは、凝縮液が浸透することにより毛細管力を生じる多数本の細線を束ねて構成されてもよい。
A cylindrical
また、ウイック8が細溝6に進入することを防止する介在部材9が、その外周面がコンテナ2の内周面に接するような状態で、コンテナ2の内周面に設けられている。つまり、図3(a)に示すように、ウイック8と細溝6との間に、ウイック8を構成する粉粒体7が細溝6に進入することを防止または抑制する介在部材9が、設けられている。介在部材9は、図3(b)に示すように、粉粒体7の粒径よりも網目の開口幅Sが小さく厚さが薄い銅メッシュである。言い換えると、銅メッシュの開口幅Sは、多孔構造体8の少なくとも最外周部を構成する粉粒体7の粒径以下、すなわち細線の直径または粉粒体7の粒径とほぼ同等か、それよりも小さく設定されている。メッシュをこのように設定することにより、細溝6の開口幅より径の小さい粉粒体7(例えば銅粉)が細溝6に張り込んで埋めてしまったり、それによって細溝6における作動液の流動面積が狭められたりすることがない。したがって、細溝6による凝縮液の流動が円滑化される。なお、介在部材は、らせん状体でもよい。また、ウイックをコンテナの内周側に押し付けて固定する固定部材が設けられてもよい。
An
ウイック8は、その外周面が介在部材9の内周面に接するような状態で、固着されている。具体的には、ウイック8をコンテナ2の内部に配置した状態で所定の温度に加熱することにより、ウイック8と介在部材9との間に焼結を生じさせ、両者を接合する。コンテナ2の内部のウイック8と介在部材9と、コンテナ2の内周部に形成された細溝6とを除いた空間が、作動流体蒸気が流動する蒸気流路とされる。また、コンテナ2の内部のウイック8と介在部材9と、コンテナ2の内周部に形成された細溝6とが、凝縮液が流動する液流路とされる。
The
したがって、この発明に係るヒートパイプでは、コンテナの一部に熱を加え、かつ他の一部を冷却すると、作動流体が加熱されて蒸発し、その蒸気が温度および圧力の低い箇所に向けて流動し、その後、放熱して凝縮する。その蒸気流路は、ウイック8に沿った流路であり、ウイック8と介在部材9の内周面と、介在部材9の外周面とコンテナ2の内周面とが焼結により固定されているので、ヒートパイプ1に曲げなどの変形を加えても蒸気流路が確保され、その結果、作動流体蒸気の流動が必要十分に行われてヒートパイプとしての熱輸送特性が良好になる。
Therefore, in the heat pipe according to the present invention, when heat is applied to a part of the container and the other part is cooled, the working fluid is heated and evaporated, and the steam flows toward a place where the temperature and pressure are low. Then, it dissipates heat and condenses. The steam channel is a channel along the
一方、凝縮した作動流体は、ウイック8に浸透し、ウイック8を構成している多孔構造体の隙間を流路として、蒸発の生じる箇所に向けて流動する。すなわち、液相の作動流体から蒸発すると、多孔構造体8の隙間に形成されているメニスカスが低下するので、それに伴う毛細管力が生じ、その毛細管力をポンプ力として液相の作動流体が蒸発部側に還流する。そして、多孔構造体の隙間が小さいことにより大きい毛細管力が発生し、いわゆる還流特性が良好になる。
On the other hand, the condensed working fluid permeates into the
さらに、凝縮した作動流体は、介在部材9とコンテナ2の内周面に形成された細溝6とを流路として、蒸発の生じる箇所に向けて流動する。すなわち、液相の作動流体から蒸発すると、介在部材9と細溝6とに形成されているメニスカスが低下するので、それに伴う毛細管力が生じ、その毛細管力をポンプ力として液相の作動流体が蒸発部側に還流する。そして、ウイック8と細溝6との間に設けられた介在部材9が細溝6に対するウイック8の進入を阻止することにより、ウイック8にその隙間を塞がれることがない細溝6では、その細溝6における凝縮液の流動面積が狭められたりすることがないため、液相の作動流体が還流しやすくなる。その結果、全体の熱抵抗損失を低減させることができ、最大熱輸送能力を向上させることができる。
Furthermore, the condensed working fluid flows toward the location where evaporation occurs using the
つぎに、この発明の第1実施例の製造手順について説明する。先ず、製品仕様に合わせてコンテナ2を形成する所定の長さのパイプを用意する。そのパイプの内部に、介在部材9を配置するとともに、銅粉7を投入する。その場合、まず、パイプ2の内周面に形成された細溝6に銅粉7が進入することを防止するために、パイプ2の内周面に沿うよう介在部材9を配置する。その後、多孔構造体8の中心側に作動液が蒸発して生じた蒸気の流路を確保するために、パイプ2の中心軸線に沿って心棒に走行する軸(図示せず)もしくは小径管(図示せず)を配置し、その心棒と介在部材9の内周面との間に銅粉を流し込む。このように銅粉7を充填した後、パイプ2を焼結炉に投入し、焼結処理する。なお、他の場合として、パイプの中心軸線に沿って心棒に走行する外周面に介在部材を設けた軸もしくは外周面に介在部材を設けた小径管をパイプの内部に配置し、その心棒と介在部材9の内周面との間に銅粉を流し込こんでもよい。
Next, the manufacturing procedure of the first embodiment of the present invention will be described. First, a pipe having a predetermined length that forms the
焼結処理が完了した後、パイプ2の長さ、ウイック8と介在部材9との体積、あるいは空隙率等を考慮して所定量の凝縮液をパイプ内に封入する。その凝縮液の封入は、真空脱気法や蒸発追い出し法などの従来知られている方法で行うことができる。そして、製品長に合わせてパイプ2の端部を溶接等により閉塞する。また、前述したように、銅粉7の粒径がメッシュの開口幅Sより大きいため、パイプ2を焼結するだけで、多孔構造体8が細溝6を埋めることのない構成を容易に得ることができる。
After the sintering process is completed, a predetermined amount of condensate is sealed in the pipe in consideration of the length of the
こうして製造されたヒートパイプ1を、扁平型ヒートパイプにする場合、その半径方向に押し潰す。例えば、直線状の扁平型ヒートパイプとする場合には、製造されたヒートパイプ1をそのまま押し潰して扁平化する。これに対して、湾曲もしくは屈曲した扁平型ヒートパイプとする場合には、製造されたヒートパイプ1を所定の形状に湾曲もしくは屈曲させ、その後に半径方向に押し潰して扁平化する。このように湾曲もしくは屈曲させる場合であっても、ウイック8は、介在部材9の内面に焼結して固定されているので、介在部材9が焼結しているコンテナ2の変形に合わせて変形し、その結果、ウイック8に沿う蒸気流路と液流路とが確保される。
When the
つぎに、図1と図4ないし図7とを用いて、この発明の第2実施例について、第2実施例の構成と作用と、その製造手順と、その試験とに分けて、それぞれ説明する。まず、第2実施例の構成と作用とについて説明する。 Next, referring to FIG. 1 and FIGS. 4 to 7, the second embodiment of the present invention will be described separately for the configuration and operation of the second embodiment, its manufacturing procedure, and its test. . First, the configuration and operation of the second embodiment will be described.
この発明に係るヒートパイプは、加熱されて蒸発し、かつ放熱して凝縮する作動流体が封入されるとともに、凝縮液が浸透することにより毛細管力を生じる多数本の細線を束ねて形成されたウイックが、コンテナの内部に配置されている。 The heat pipe according to the present invention is a wick formed by bundling a plurality of thin wires that enclose a working fluid that is heated and evaporated, and that dissipates and condenses, and that generates a capillary force when the condensed liquid permeates. Is placed inside the container.
このヒートパイプ10のコンテナ11は、図4に示すように、気密性のある中空の容器であり、互いに離れた箇所の間で熱の輸送を行う中空管(例えば、銅管)である。そのコンテナ11の内部には、真空脱気された状態で、例えば純水、アルコール等の図示しない凝縮性流体が作動液として封入されている。このヒートパイプ10の一方の端部が蒸発部12、他方の端部が凝縮部13とされ、それらの中間部位が断熱部14とされている。なお、この発明に係るヒートパイプ10は、代表的な例として図1に示すように、縦断面が扁平形状であるものがあげられる。
As shown in FIG. 4, the
また、コンテナ11の内周面には、凝縮液が流れる流路となり、また毛細管現象を生じて液相の作動流体を蒸発部12に向けて還流させる矩形状の細溝15が、内周面の軸線方向に沿い、かつ円周方向に所定間隔毎に形成されている。
In addition, a rectangular
コンテナ11の内部には、図4に示すように、凝縮液が浸透することにより毛細管力を生じるよう、多数本の銅細線16を束ねて円筒形状に構成されたウイック17が配置される。
Inside the
また、ウイック17が細溝15に進入することを防止する介在部材18が、その外周面がコンテナ11の内周面に接するような状態で、コンテナ11の内周面に設けられている。つまり、図5(a)に示すように、ウイック17と細溝15との間に、ウイック17を構成する細線16が細溝15に進入することを防止または抑制する介在部材18が設けられている。介在部材18は、コンテナ11の内周面に外周面が全体的に接するらせん条体であって、ウイック17を構成する細線16がらせん状体の軸線方向の隙間をすり抜けて細溝15に進入しないように、その巻き数が設定されている。言い換えると、図5(a)の破線部Bにおけるコンテナの軸線方向の断面である図5(b)に示すように、細線16がコンテナの径方向において細溝側に進入するのを防ぐために、細線16の長さよりも短くらせん状体18の隙間Pが形成されている。らせん状体18をこのように設定することにより、細線16が細溝15に張り込んで埋めてしまったり、それによって細溝15における作動液の流動面積が狭められたりすることがない。したがって、細溝15による凝縮液の流動が円滑化される。
Further, an
さらに、この発明に係るヒートパイプには、径方向の内周面側にウイックを押し付けて固定する固定部材が設けられている。固定部材19は、図4または図5に示すように、ウイック17を構成する多数の銅の細線同士が隣接して毛細管力を生じるように、多数の細線16をコンテナ11の内周面に押し付けて結束し保持するらせん状体である。固定部材19が多数の細線16をコンテナ11の径方向において内周面に押し付けることによって、細線16は、内周面の径方向ならびに円周方向に均一に配置される。つまり、多数の細線16によって構成されるウイック17は、固定部材19に介在部材18の内周面に押し付けられることによって、円筒形状をなしている。
Furthermore, the heat pipe which concerns on this invention is provided with the fixing member which presses and fixes a wick to the inner peripheral surface side of radial direction. As shown in FIG. 4 or FIG. 5, the fixing
円筒形状のウイック17は、その最外周側を構成する細線16が介在部材18の内周面に接するような状態で、またその最内周面側を構成する細線16が固定部材19の外周面に接するような状態で、配置されている。コンテナ11の内部のウイック17と介在部材18と固定部材19と、コンテナ11の内周部に形成された細溝15とを除いた空間が、作動流体蒸気が流動する蒸気流路とされる。また、コンテナ11の内部のウイック17と介在部材18と固定部材19と、コンテナ11の内周部に形成された細溝15とが、凝縮液が流動する液流路とされる。なお、ウイックは、コンテナの内部に配置した状態で所定の温度に加熱することにより、ウイックと介在部材との間と、ウイックと固定部材との間とに焼結を生じさせ、それらを接合してもよい。
The
したがって、この発明に係るヒートパイプでは、コンテナ11の一部に熱を加え、かつ他の一部を冷却すると、作動流体が加熱されて蒸発し、その蒸気が温度および圧力の低い箇所に向けて流動し、その後、放熱して凝縮する。その蒸気流路は、ウイック17に沿った流路であり、固定部材19がウイック17をコンテナ11の内周面に押し付けているので、ヒートパイプ10に曲げなどの変形を加えても蒸気流路が確保され、その結果、作動流体蒸気の流動が必要十分に行われてヒートパイプ10としての熱輸送特性が良好になる。
Therefore, in the heat pipe according to the present invention, when heat is applied to a part of the
一方、凝縮した作動流体は、ウイック17に浸透し、ウイック17を構成している細線同士の間の隙間を流路として、蒸発の生じる箇所に向けて流動する。すなわち、液相の作動流体から蒸発すると、ウイック17の細線同士の間に形成されているメニスカスが低下するので、それに伴う毛細管力が生じ、その毛細管力をポンプ力として液相の作動流体が蒸発部側に還流する。固定部材19が多数の細線16をコンテナ11の径方向において内周面に押し付けることによって、内周面の径方向ならびに円周方向に均一に分散された細線同士の間の隙間は、均一で小さいことにより大きい毛細管力を発生し、いわゆる還流特性を向上させることができる。
On the other hand, the condensed working fluid permeates into the
さらに、凝縮した作動流体は、介在部材18と固定部材19とコンテナ11の内周面に形成された細溝15とを流路として、蒸発の生じる箇所に向けて流動する。すなわち、液相の作動流体から蒸発すると、介在部材18と固定部材19と細溝15とに形成されているメニスカスが低下するので、それに伴う毛細管力が生じ、その毛細管力をポンプ力として液相の作動流体が蒸発部12側に還流する。そして、ウイック17と細溝15との間に設けられた介在部材18が細溝15に対するウイック17の進入を防止することにより、ウイック17の細線16にその隙間を塞がれることがない細溝15では、その細溝15における凝縮液の流動面積が狭められたりすることがなく、さらにヒートパイプ10に曲げなどの変形を加えても液流路が確保されるため、液相の作動流体が還流しやすくなる。その結果、全体の熱抵抗損失を低減させることができ、最大熱輸送能力を向上させることができる。
Furthermore, the condensed working fluid flows toward the location where evaporation occurs using the
つぎに、この発明の第2実施例の製造手順について説明する。先ず、製品仕様に合わせてコンテナ11を形成する所定の長さのパイプを用意する。そのパイプ11の内部に、介在部材18を配置するとともに、複数本の細線16を挿入し、固定部材19を配置する。その場合、まず、パイプ11の内周面に形成された細溝15に細線16が進入することを防止するために、パイプ11の中心軸線に沿って心棒に走行する外周面に介在部材18を設けた軸(図示せず)もしくは外周面に介在部材18を設けた小径管(図示せず)を挿入し、パイプ11の内周面に沿うよう介在部材18を配置する。介在部材18を配置し、軸または小径管を抜き出した後に、パイプ11の内径よりも外径が小さいリング(図示せず)の円周方向に複数本の細線16の端部をくくりつけて、そのリングを内周面に介在部材18が設けられたパイプ11の一端部側から挿入し、パイプ11の他端部側からそのリングを抜き出す。リングを抜き出した後、パイプ11の中心軸線に沿って心棒に走行する外周面に固定部材19を設けた軸もしくは外周面に固定部材19を設けた小径管を挿入し、パイプ11の径方向の内周面側にウイック17を押し付けて固定する固定部材19を配置する。固定部材19を配置し、軸または小径管を抜き出した後に、小さいリングにくくりつけた複数本の細線16の端部を、リングから離す。なお、固定部材を配置した後または細線の端部をリングから離した後に、パイプを焼結炉に投入し、焼結処理してもよい。
Next, the manufacturing procedure of the second embodiment of the present invention will be described. First, a pipe having a predetermined length that forms the
固定部材19を配置した後または細線16の端部をリングから離した後または焼結処理が完了した後、パイプ11の長さ、ウイック17と介在部材18との体積、あるいは空隙率等を考慮して所定量の凝縮液をパイプ内に封入する。その凝縮液の封入は、真空脱気法や蒸発追い出し法などの従来知られている方法で行うことができる。そして、製品長に合わせてパイプの端部を溶接等により閉塞する。また、前述したように、介在部材18が細溝15に対するウイック17の進入を阻んでいるため、ウイック17を構成する細線16が細溝15を埋めることのない構成を容易に得ることができる。
After the fixing
こうして製造されたヒートパイプ10を、図1に示すような扁平型ヒートパイプにする場合、その半径方向に押し潰す。例えば、直線状の扁平型ヒートパイプとする場合には、製造されたヒートパイプ10をそのまま押し潰して扁平化する。これに対して、湾曲もしくは屈曲した扁平型ヒートパイプとする場合には、製造されたヒートパイプ10を所定の形状に湾曲もしくは屈曲させ、その後に半径方向に押し潰して扁平化する。このように湾曲もしくは屈曲させる場合であっても、ウイック17は、固定部材19に介在部材18の内面側に押し付けられ固定されているので、コンテナ11の変形に合わせて変形し、その結果、ウイック17に沿う蒸気流路と液流路とが確保される。または、焼結処理されている場合、ウイック17は、介在部材18の内面に焼結して固定されているので、介在部材18が焼結しているコンテナ11の変形に合わせて変形し、その結果、ウイック17に沿う蒸気流路と液流路とが確保される。
When the
つぎに、この発明における第2実施例と比較例とを比較した性能試験を説明する。この性能試験では、「熱抵抗」すなわち「熱性能」に関する熱性能試験を行った。 Next, a performance test comparing the second embodiment and the comparative example in the present invention will be described. In this performance test, a thermal performance test related to “thermal resistance”, that is, “thermal performance” was performed.
第2実施例のヒートパイプは、扁平型ヒートパイプであり、上述した構成と同様である。次に、比較対象のヒートパイプは、介在部材がコンテナの内周面に設けられていないことを除いて、第2実施例の構成と同様である。どちらの扁平型ヒートパイプも、図6に示すように、全長は250mmとし、扁平化された時の厚さは3.5mm、扁平化された時の幅方向長さは7.7mmであり、さらに折り曲げ135度である箇所が2箇所設けられている。また、作動流体は水を用いた。 The heat pipe of the second embodiment is a flat heat pipe and has the same configuration as described above. Next, the heat pipe to be compared is the same as the configuration of the second embodiment except that the interposition member is not provided on the inner peripheral surface of the container. As shown in FIG. 6, both flat heat pipes have a total length of 250 mm, the thickness when flattened is 3.5 mm, and the length in the width direction when flattened is 7.7 mm. Furthermore, two places that are bent at 135 degrees are provided. The working fluid was water.
また、図6(a)に示すように、電気ヒータ20の表面(15mm×15mm)に試験対象とするヒートパイプの一端部を接触させ、そのヒートパイプの他端部を、放熱板21の上面(40mm×40mm)に接触させて配置した。また、電気ヒータ20と放熱板21との間は、断熱部とした。図6(b)に示すように、電気ヒータ20に通電することによりヒートパイプの蒸発部を加熱し、その入熱量Q(W)と、電気ヒータ20の表面の温度Th(℃)と、断熱部の温度Ta(℃)と、電気ヒータ20に配置されたヒートパイプの一端部の温度Te(℃)と、放熱板21の上部に配置されたヒートパイプの他端部の温度Tc(℃)とを測定した。これらの測定データから各ヒートパイプの熱抵抗R(℃/W)は、
R=(Te−Tc)/Q…(1)
として表すことができる。また、各ヒートパイプのいわゆるドライアウトの生じない範囲での最大入熱量Qmax(W)を求めた。図7に、第2実施例および比較対象のヒートパイプの試験結果を示す。また、試験を行ったヒートパイプの数はそれぞれ5本であり、その平均値を試験結果として示す。
Further, as shown in FIG. 6A, one end of the heat pipe to be tested is brought into contact with the surface (15 mm × 15 mm) of the
R = (Te−Tc) / Q (1)
Can be expressed as Further, the maximum heat input amount Qmax (W) in a range where no so-called dry out of each heat pipe occurs was obtained. In FIG. 7, the test result of the heat pipe of 2nd Example and a comparison object is shown. Moreover, the number of the heat pipes which tested was 5 each, and the average value is shown as a test result.
図7の試験結果から、以下のように評価することができる。第2実施例のヒートパイプでは最大入熱量Qmaxが40Wであるのに対し、比較対象のヒートパイプでは最大入熱量Qmaxが36Wであることから、第2実施例の方が最大入熱量Qmaxは高い。また、第2実施例のヒートパイプでは熱抵抗Rが略0.1℃/Wであるのに対し、比較対象のヒートパイプでは熱抵抗Rが略0.2℃/Wであることから、第2実施例の方が熱抵抗Rは低い。これは、作動流体は、凝縮部から蒸発部に流動する際に、ウイックにその隙間を塞がれることがない細溝を還流するため、流動抵抗は比較例より低くなると推察できる。これらの結果から、ウイックが細溝に進入することを防止する介在部材をヒートパイプの内周面に設けることが望ましいことが分かる。 From the test result of FIG. 7, it can evaluate as follows. The maximum heat input Qmax is 40 W in the heat pipe of the second embodiment, whereas the maximum heat input Qmax is 36 W in the heat pipe to be compared, so the maximum heat input Qmax is higher in the second embodiment. . Further, in the heat pipe of the second embodiment, the thermal resistance R is about 0.1 ° C./W, whereas in the heat pipe for comparison, the thermal resistance R is about 0.2 ° C./W, The thermal resistance R is lower in the second embodiment. This is presumed that when the working fluid flows from the condensing part to the evaporating part, it recirculates through the narrow groove where the gap is not blocked by the wick, so that the flow resistance is lower than that of the comparative example. From these results, it can be seen that it is desirable to provide an interposition member for preventing the wick from entering the narrow groove on the inner peripheral surface of the heat pipe.
なお、この発明に係るヒートパイプは上記の具体例に限らず、要は、細溝による凝縮液の流動を円滑化するために、ウイックの進入によって細溝における凝縮液の流動面積が狭められたりすることがないようウイックと細溝との間に介在部材が設けられていればよい。したがって、ウイックの形状は、円筒形状ではなくてもよい。 In addition, the heat pipe according to the present invention is not limited to the above specific example. In short, in order to smooth the flow of the condensate through the narrow groove, the flow area of the condensate in the narrow groove is narrowed by the entrance of the wick. It is sufficient that an interposition member is provided between the wick and the narrow groove so as not to do so. Therefore, the shape of the wick need not be a cylindrical shape.
1,10…ヒートパイプ、 2,11…コンテナ、 6,15…細溝、 8,17…ウイック、 9,18…介在部材、 19…固定部材。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記ウイックが前記細溝に進入することを防止する介在部材が、前記内周面に設けられていることを特徴とするヒートパイプ。 A working fluid that heats, evaporates, dissipates and condenses is enclosed, and a wick is provided that generates a capillary force that recirculates the liquid-phase working fluid to a position where it evaporates. In heat pipes with grooves,
The heat pipe, wherein an interposition member for preventing the wick from entering the narrow groove is provided on the inner peripheral surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142552A JP2013011363A (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Flat heat pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142552A JP2013011363A (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Flat heat pipe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013011363A true JP2013011363A (en) | 2013-01-17 |
Family
ID=47685383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142552A Pending JP2013011363A (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Flat heat pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013011363A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015087451A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | 富士通株式会社 | Loop-type heat pipe, method for manufacturing same, and electronic equipment |
JP2015210040A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 株式会社フジクラ | Manufacturing method for flat-type heat pipe |
JP6049837B1 (en) * | 2015-10-28 | 2016-12-21 | 株式会社フジクラ | Flat heat pipe |
JP2017048780A (en) * | 2015-05-28 | 2017-03-09 | フィンメッカニカ・ソシエタ・ペル・アチオニFinmeccanica S P A | Nacelles for aircraft engines with de-icing systems using two-phase fluid |
GB2587213A (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-24 | Bae Systems Plc | Cooling device for cooling electronic components |
CN115507686A (en) * | 2022-10-10 | 2022-12-23 | 中国原子能科学研究院 | Heat pipe |
WO2023089858A1 (en) * | 2021-11-17 | 2023-05-25 | 株式会社フジクラ | Heat pipe and method for manufacturing heat pipe |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56154681U (en) * | 1980-04-17 | 1981-11-18 | ||
JPH11294980A (en) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Fujikura Ltd | Heat pipe and production thereof |
JP2003247791A (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-05 | Fujikura Ltd | Heat pipe |
JP2004053186A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Fujikura Ltd | Flat heat pipe |
JP3113254U (en) * | 2005-06-02 | 2005-09-02 | 鼎緯熱傳科技股▲ふん▼有限公司 | heat pipe |
US20080105405A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Hul-Chun Hsu | Heat Pipe Multilayer Capillary Wick Support Structure |
JP2009115346A (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Fujikura Ltd | Heat pipe |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011142552A patent/JP2013011363A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56154681U (en) * | 1980-04-17 | 1981-11-18 | ||
JPH11294980A (en) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Fujikura Ltd | Heat pipe and production thereof |
JP2003247791A (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-05 | Fujikura Ltd | Heat pipe |
JP2004053186A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Fujikura Ltd | Flat heat pipe |
JP3113254U (en) * | 2005-06-02 | 2005-09-02 | 鼎緯熱傳科技股▲ふん▼有限公司 | heat pipe |
US20080105405A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Hul-Chun Hsu | Heat Pipe Multilayer Capillary Wick Support Structure |
JP2009115346A (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Fujikura Ltd | Heat pipe |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015087451A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | 富士通株式会社 | Loop-type heat pipe, method for manufacturing same, and electronic equipment |
JPWO2015087451A1 (en) * | 2013-12-13 | 2017-03-16 | 富士通株式会社 | Loop-type heat pipe, manufacturing method thereof, and electronic device |
US11009927B2 (en) | 2013-12-13 | 2021-05-18 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Loop heat pipe, method of manufacturing the same, and electronic device |
US11789505B2 (en) | 2013-12-13 | 2023-10-17 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Loop heat pipe |
JP2015210040A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 株式会社フジクラ | Manufacturing method for flat-type heat pipe |
JP2017048780A (en) * | 2015-05-28 | 2017-03-09 | フィンメッカニカ・ソシエタ・ペル・アチオニFinmeccanica S P A | Nacelles for aircraft engines with de-icing systems using two-phase fluid |
JP6049837B1 (en) * | 2015-10-28 | 2016-12-21 | 株式会社フジクラ | Flat heat pipe |
GB2587213A (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-24 | Bae Systems Plc | Cooling device for cooling electronic components |
WO2023089858A1 (en) * | 2021-11-17 | 2023-05-25 | 株式会社フジクラ | Heat pipe and method for manufacturing heat pipe |
CN115507686A (en) * | 2022-10-10 | 2022-12-23 | 中国原子能科学研究院 | Heat pipe |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013011363A (en) | Flat heat pipe | |
US20110174464A1 (en) | Flat heat pipe and method for manufacturing the same | |
JP5750188B1 (en) | heat pipe | |
WO2010098303A1 (en) | Flat heat pipe | |
JP5685656B1 (en) | heat pipe | |
US8667684B2 (en) | Flat heat pipe and method for manufacturing the same | |
JP5902404B2 (en) | Flat heat pipe and method of manufacturing the same | |
US20120227935A1 (en) | Interconnected heat pipe assembly and method for manufacturing the same | |
JP2016023821A (en) | Flat heat pipe | |
US20080078530A1 (en) | Loop heat pipe with flexible artery mesh | |
US20140166244A1 (en) | Flat heat pipe and method for manufacturing the same | |
US20110000646A1 (en) | Loop heat pipe | |
US20120111539A1 (en) | Flat heat pipe and method for manufacturing flat heat pipe | |
US20110174466A1 (en) | Flat heat pipe | |
US20140054014A1 (en) | Heat pipe and method for making the same | |
WO2012147217A1 (en) | Flat heat pipe and manufacturing method therefor | |
US20220390185A1 (en) | Heat pipe with capillary structure | |
JP2014115052A (en) | Flat type heat pipe | |
JP2013002641A (en) | Flat heat pipe and method of manufacturing the same | |
JP2018004108A (en) | Heat radiation module and method for manufacturing the same | |
JP5680872B2 (en) | Flat heat pipe | |
JP6049837B1 (en) | Flat heat pipe | |
JP2009115346A (en) | Heat pipe | |
JP2017072340A (en) | heat pipe | |
US20160010927A1 (en) | Heat transport device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150106 |