JP2013011133A - Column-beam joint structure - Google Patents
Column-beam joint structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013011133A JP2013011133A JP2011145619A JP2011145619A JP2013011133A JP 2013011133 A JP2013011133 A JP 2013011133A JP 2011145619 A JP2011145619 A JP 2011145619A JP 2011145619 A JP2011145619 A JP 2011145619A JP 2013011133 A JP2013011133 A JP 2013011133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- joining member
- joined
- bolt
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
Description
本発明は、柱と梁の接合構造に関する。 The present invention relates to a joint structure between a column and a beam.
在来工法における柱と梁の接合は、例えば木材の接合部を切削加工した凹凸仕口によって行われていたが、近年では、例えば、特許文献1に記載のような接合金物を用いた技術が提案されている。このような技術によれば、木材の接合部を切削加工する手間やコストを省きながら、柱と梁の接合部を強化して耐震強度を向上できるようになっている。 In the conventional method, the column and the beam are joined by, for example, an uneven joint obtained by cutting a joint portion of wood, but in recent years, for example, a technique using a joint metal as described in Patent Document 1 has been performed. Proposed. According to such a technique, it is possible to improve the seismic strength by strengthening the joint between the column and the beam while omitting the labor and cost of cutting the wood joint.
ところで、例えば接合金物と柱、接合金物と梁とを接合するためのピンをより多く使用して、柱と梁の接合部をより強化したいという要望があるが、ピンが挿入される孔を多数形成したり、多数のピンを打ち込んだりする手間やコストが増加する場合があり、好ましくない。そこで、このように多くのピンを使用せずとも、柱と梁とを容易かつ強固に接合できる技術の開発が望まれていた。 By the way, for example, there is a desire to strengthen the joint between the column and the beam by using more pins for joining the joint metal and the column and the joint hardware and the beam, but there are many holes into which the pins are inserted. There are cases where the labor and cost of forming or driving a large number of pins may increase, which is not preferable. Therefore, it has been desired to develop a technique capable of easily and firmly joining a column and a beam without using such many pins.
本発明は、柱と梁とを容易かつ強固に接合できる柱と梁の接合部構造を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a column-to-beam joint structure that can easily and firmly join a column and a beam.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、例えば、図1〜図3に示すように、
柱10Aと梁20を仕口部材30によって接合してなる柱10Aと梁20の接合構造であって、
前記仕口部材30は、前記柱10Aと梁20の延長上の交差部に配置された柱梁接合部材31と、
この柱梁接合部材31の下端面に接合されるボックス状の第1柱接合部材32と、
前記柱梁接合部材31の側面に接合されるボックス状の梁接合部材33とを備え、
前記柱梁接合部材31と前記第1柱接合部材32とは、前記柱梁接合部材31の下端面に鉛直に固定された第1柱連結ボルト41を前記第1柱接合部材32に挿入してボルトナット接合され、
この第1柱接合部材32と前記柱10Aとは、この柱10Aの上端面に鉛直に固定された第2柱連結ボルト42を前記第1柱接合部材32に挿入してボルトナット接合され、
前記柱梁接合部材31と前記梁接合部材33とは、前記柱梁接合部材31の側面に水平に固定された第1梁連結ボルト51を前記梁接合部材33に挿入してボルトナット接合され、
この梁接合部材33と前記梁20とは、この梁20の端面に水平に固定された第2梁連結ボルト52を前記梁接合部材33に挿入してボルトナット接合されていることを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention described in claim 1 is, for example, as shown in FIGS.
A joining structure of the
The joint member 30 includes a column beam
A box-shaped first
A box-shaped
The column
The first
The beam-
The
請求項1に記載の発明によれば、前記柱梁接合部材31と前記第1柱接合部材32とは、この柱梁接合部材31の下端面に鉛直に固定された第1柱連結ボルト41を前記第1柱接合部材32に挿入してボルトナット接合され、この第1柱接合部材32と前記柱10Aとは、この柱10Aの上端面に鉛直に固定された第2柱連結ボルト42を前記第1柱接合部材32に挿入してボルトナット接合されているため、前記柱10Aを、前記第1柱接合部材32を介して前記柱梁接合部材31と接合することができる。
また、前記柱梁接合部材31と前記梁接合部材33とは、この柱梁接合部材31の側面に水平に固定された第1梁連結ボルト51を前記梁接合部材33に挿入してボルトナット接合され、この梁接合部材33と前記梁20とは、この梁20の端面に水平に固定された第2梁連結ボルト52を前記梁接合部材33に挿入してボルトナット接合されているため、前記梁20を、前記梁接合部材33を介して前記柱梁接合部材31と接合することができる。
このように、前記柱10Aと前記梁20は、それぞれ前記第1柱接合部材32と前記梁接合部材33を介して前記柱梁接合部材31にボルトナット接合されているので、柱10Aと梁20を容易かつ強固に接合することができる。
According to the invention described in claim 1, the beam-
In addition, the beam-
In this way, the
請求項2に記載の発明は、例えば、図3に示すように、
請求項1に記載の柱10Aと梁20の接合構造において、
前記梁20の上面に床パネル60が前記梁接合部材33の上面および前記柱梁接合部材31の上端面を含んで設置され、
前記柱梁接合部材31の上端面に固定された前記第3柱連結ボルト43が、前記床パネル60を貫通したうえで、前記第2柱接合部材34に挿入されてボルトナット接合されることによって、前記第2柱接合部材34が前記床パネル60の上面に固定され、
前記第2柱接合部材34と柱10Bとは、この柱10Bの下端面に鉛直に固定された第4柱連結ボルト44を前記第2柱接合部材34に挿入してボルトナット接合されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is, for example, as shown in FIG.
In the joined structure of the
A floor panel 60 is installed on the upper surface of the
The third
The second
請求項2に記載の発明によれば、前記梁20の上面に床パネルが前記梁接合部材33の上面および前記柱梁接合部材31の上端面を含んで設置され、前記柱梁接合部材31の上端面に固定された前記第3柱連結ボルト43が、前記床パネル60を貫通したうえで、前記第2柱接合部材34に挿入されてボルトナット接合されることによって、前記第2柱接合部材34が前記床パネル60の上面に固定され、前記第2柱接合部材34と前記柱10Bとは、この柱10Bの下端面に鉛直に固定された第4柱連結ボルト44を前記第2柱接合部材34に挿入してボルトナット接合されているので、前記梁20の上面に床パネル60が設置されている一方で、前記柱10Bを、前記床パネル60および前記第2柱接合部材34を介して前記柱梁接合部材31と接合することができるため、前記柱10Bと前記梁20を、容易かつ強固に接合されることができる。また、床パネル60を前記柱梁接合部材31と前記第2柱接合部材34とで挟むことにより、床パネル60を強固に固定できる。
According to the invention described in claim 2, a floor panel is installed on the upper surface of the
請求項3に記載の発明は、例えば、図1〜図3に示すように、
請求項2に記載の柱10A、10Bと梁20の接合構造において、
前記柱梁接合部材31の端面および側面にはそれぞれねじ孔が形成されており、
前記端面に形成されたねじ孔に前記第1柱連結ボルト41および第3柱連結ボルト43が前記端面から突出するようにしてねじ込まれ、
前記側面に形成されたねじ孔に前記第1梁連結ボルト51が前記側面から突出するようにしてねじ込まれていることを特徴とする。
The invention described in claim 3 is, for example, as shown in FIGS.
In the joined structure of the
Screw holes are respectively formed in the end face and side face of the beam-
The first
The first
請求項3に記載の発明によれば、前記端面に形成されたねじ孔に前記第1柱連結ボルト41および第2柱連結ボルト43が前記端面から突出するようにしてねじ込まれているので、前記第1柱連結ボルト41および第2柱連結ボルト43を確実に取付固定できるとともに、前記柱梁接合部材31に前記前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34をボルトナット接合するために適切なボルトの突出長さを調整できる。また、前記側面に形成されたねじ孔に前記第1梁連結ボルト51が前記側面から突出するようにしてねじ込まれているので、前記第1梁連結ボルト51を確実に取付固定できるとともに、前記柱梁接合部材31に前記梁接合部材33をボルトナット接合するために適切なボルトの突出長さを調整できる。
According to the invention described in claim 3, since the first
請求項4に記載の発明は、例えば、図1〜図4に示すように、
請求項2または3に記載の柱10A、10Bと梁20の接合構造において、
前記柱10A、10Bおよび梁20はそれぞれ木質の角材によって形成されており、
前記柱10A、10Bの、前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34に接合される端部に、金属製の補強キャップ11が被され、
前記梁20の、前記梁接合部材33に接合される端部に、金属製の補強キャップ21が被されていることを特徴とする。
The invention described in claim 4 is, for example, as shown in FIGS.
In the joined structure of the
Each of the
The ends of the
A
請求項4に記載の発明によれば、木質の角材によって形成された前記柱10A、10Bおよび梁20の、前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34及び前記梁接合部材に接合されるそれぞれの端部に、金属製の補強キャップ11、21が被されているので、ボルトナット接合で強く締め付けた際に、前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34の端部と接合する前記柱10A、10Bおよび前記梁接合部材33の端部と接合する梁20の端部が幅方向に広がるのを防止して、柱と第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34を強固に接合することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the
請求項5に記載の発明は、例えば、図1〜図3に示すように、
請求項1〜4のいずれか一項に記載の柱10Aと梁20の接合構造において、
前記柱10Aにその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第1柱連結ボルト41および第2柱連結ボルト43が前記端面から突出させて挿入固定されており、
前記梁20にその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第2梁連結ボルト52が前記端面から突出させて挿入固定されていることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is, for example, as shown in FIGS.
In the junction structure of the
An insertion hole is formed in the end surface of the
An insertion hole is formed in the end surface of the
請求項5に記載の発明によれば、前記柱10Aおよび前記梁20にその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第1柱連結ボルト41、第2柱連結ボルト43および前記第2梁連結ボルト52が前記端面から突出させて挿入固定されてので、前記連結ボルト41、43、52と前記柱10Aおよび前記梁20が強固に固定され、前記柱10A、10Bおよび前記梁20と前記接合部材32、33、34をボルトナット接合で強固に固定することができる。
According to the invention described in claim 5, an insertion hole is formed in the column 10 </ b> A and the
本発明によれば、柱と梁とを容易かつ強固に接合できる柱と梁の接合部構造を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the junction part structure of the pillar and beam which can join a pillar and a beam easily and firmly can be provided.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<実施の形態>
本実施の形態の柱と梁の接合部構造は、例えば、図1〜図3に示すように、建物の下階の柱10Aと上階の柱10Bと梁20を仕口部材30によって接合してなる下階の柱10Aと上階の柱10Bと梁20の接合構造である。
<Embodiment>
For example, as shown in FIGS. 1 to 3, the pillar-to-beam joint structure of the present embodiment joins a lower-floor pillar 10 </ b> A, an upper-floor pillar 10 </ b> B, and a
ここで、本件発明が適用可能な建物としては、仕口部材30によって結合されている複数の柱と梁から形成された躯体を有する軸組み工法によるものが好適である。 Here, as a building to which the present invention can be applied, a building by a shaft construction method having a frame formed of a plurality of columns and beams joined by the joint member 30 is preferable.
前記仕口部材30は、前記下階の柱10Aと上階の柱10Bと梁20の延長上の交差部に配置された柱梁接合部材31と、この柱梁接合部材31の下端面に接合されるボックス状の第1柱接合部材32と、この柱梁接合部材31の上端面に接合されるボックス状の第2柱接合部材34と、前記柱梁接合部材31の側面に接合されるボックス状の梁接合部材33とを備える。
The joint member 30 is joined to a column beam
前記柱梁接合部材31は直方体状に形成されており、前記柱梁接合部材31の上下の端面および4つの側面にはそれぞれねじ孔が形成されており、任意の面に連結ボルトがねじ込み可能となっている。前記上下の端面に形成されたねじ孔に前記第1柱連結ボルト41および第3柱連結ボルト43が前記上下の端面からそれぞれ突出するようにしてねじ込まれている。また、前記側面に形成されたねじ孔に前記第1梁連結ボルト51が前記側面から突出するようにしてねじ込まれている。
The beam-
図1および図2に示すように、第1柱接合部材32は外形が直方体状で、かつ内部に断面矩形の空洞を有し、対向する一対の側面が開口するボックス状(四角筒状)のものであり、上下に互いに対向する上下端面のそれぞれに第1柱連結ボルト41と第2柱連結ボルト42が挿通されるボルト挿通孔が設けられている。そして、このような第1柱接合部材32は上端面が前記柱梁接合部材31の下端面に接合され、下端面が前記柱10Aの上端面に接合されている。また、第1柱接合部材32は、その開口を図1において左右または前後に向けて配置され、この開口からナット53を各連結ボルトに螺合し、締め付けることにより、ボルトナット結合が可能になる。
また、図3に示すように、前記第2柱接合部材34は外形が直方体状で、かつ内部に断面矩形の空洞を有し、対向する一対の側面が開口するボックス状(四角筒状)のものであり、上下に互いに対向する上下端面のそれぞれに第4柱連結ボルト44と第3柱連結ボルト43が挿通されるボルト挿通孔が設けられている。そして、このような第2柱接合部材34は下端面が床パネル60の上面に当接され、上端面が前記柱10Bの下端面に接合されている。また、第2柱接合部材33は、その開口を図3(a)において左右または前後に向けて配置され、この開口からナット53を各連結ボルトに螺合し、締め付けることにより、ボルトナット結合が可能になる。
また、前記梁接合部材33は外形が直方体状で、かつ内部に断面矩形の空洞を有し、対向する一対の側面が開口するボックス状(四角筒状)のものであり、上下の長さは前記第1柱接合部材32および第2柱接合部材34より長くなっており、さらに、左右に互いに対向する2側面のそれぞれに第1梁連結ボルト51と第2梁連結ボルト52が挿通されるボルト挿通孔が設けられている。そして、このような梁接合部材33は開口していない一方の側面が柱梁接合部材31の側面に接合され、他方の側面が梁20の端面に接合されている。また梁接合部材33は、その開口を梁20の側面側に向けて配置され、この開口からナット53を各連結ボルトに螺合し、締め付けることにより、ボルトナット結合が可能になる。
なお、本実施の形態では、前記第1柱接合部材32、第2柱接合部材34、梁接合部材33を四角筒状のものとしたが、これに代えて、内部に空洞を有しかつ4つの側面のうち、一つの側面が開口したボックス状のものとしてもよい。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the first
In addition, as shown in FIG. 3, the second
The
In the present embodiment, the first
前記柱梁接合部材31と前記第1柱接合部材32とは、この柱梁接合部材31の下端面に鉛直に固定された第1柱連結ボルト41を前記第1柱接合部材32の上端面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けることによって、ボルトナット接合されている。この第1柱接合部材32と前記柱10Aとは、この柱10Aの上端面に鉛直に固定された第2柱連結ボルト42を前記第1柱接合部材32の下端面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けることによってボルトナット接合されている。
The column-
前記柱梁接合部材31と前記梁接合部材33とは、前記柱梁接合部材31の側面に水平に固定された第1梁連結ボルト51を前記梁接合部材33の一方の側面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けることによってボルトナット接合されている。この梁接合部材33と前記梁20とは、この梁20の端面に水平に固定された第2梁連結ボルト52を前記梁接合部材33の他方の側面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けることによってボルトナット接合されている。
The beam-
図3に示すように、前記梁20の上面に床パネル60が前記梁接合部材33の上面および前記柱梁接合部材31の上端面を含んで設置され、前記柱梁接合部材31の上端面に固定された前記第3柱連結ボルト43が、前記床パネル60を貫通したうえで、前記第2柱接合部材34の下端面のボルト挿通孔に挿通され、ナットを螺合して締め付けることによってボルトナット接合され、これによって、前記床パネル60の上面に第2柱接合部材34が固定されている。
前記第2柱接合部材34と前記柱10Bとは、この柱10Bの下端面に鉛直に固定された第4柱連結ボルト44を前記第2柱接合部材34の上端面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けることによってボルトナット接合されている。
As shown in FIG. 3, a floor panel 60 is installed on the upper surface of the
The second
前記柱10A、10Bおよび梁20はそれぞれ木質の角材によって形成されており、前記柱10A、10Bの、前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34に接合される端部に、金属製の補強キャップ11が被され、前記梁20の、前記梁接合部材33に接合される端部に、金属製の補強キャップ21が被されている。
The
具体的には、図4に示すように、前記柱10A、10Bの端部には、この柱10A、10Bの端面および外周面を覆う補強キャップ11、21として、座金38が設けられている。また、梁20となる建築構造材にも座金38が設けられることが望ましい。つまり、座金38は、柱10A、10B等の端部の保護や緩み防止の機能を発揮するので、直立する柱10A、10Bと、直立する柱10A、10A間に架設される梁20の安定的な取付状態を維持できることとなる。
なお、本実施の形態においては、柱10A、10Bとなる建築構造材だけでなく、その他の建築構造材を構成する梁20の端部にも座金38が設けられている。
Specifically, as shown in FIG. 4,
In the present embodiment, the
柱10A、10Bの外周部には環状部38bが装着される装着面10eが形成されている。装着面10eは柱10A、10Bの外周部を周方向に沿って所定の幅で所定の深さだけ削って形成されたものであり、柱10A、10Bの外周面(側面)との間に所定の段差を有している。
A mounting
前記座金38は、柱10A、10Bの上端部および下端部に取り付けられるものであり、平板部38aと環状部38bとを備えて構成されている。
平板部38aは正方形板状のものであり、柱10A、10Bの端面と略等しい大きさに形成されている。また、平板部38aの中央部には、第2柱連結ボルト42、第4柱連結ボルト44の直径と略等しい内径のボルト挿通孔39が形成されている。さらに、平板部38aにはボルト挿通孔39を挟んでビス穴40,40が平板部38aの対角方向に離間して形成されている。
環状部38bは平板部38aの外周部に沿って正方形環状に、かつ、平板部38aに対して直角に形成されている。また、環状部38bの高さは前記装着面10eの幅と略等しくなっており、環状部38bの厚さは、装着面10eと柱10A、10Bの外周面との間の段差と略等しくなっている。
さらに、座金38の4つの角部には、角穴38cがそれぞれ形成されている。
The
The
The
Furthermore,
このように構成された座金38は、平板部38aの裏面を柱10A、10Bの端面に当接するともに、ボルト挿通孔39に前記第2柱連結ボルト42、第4柱連結ボルト44をそれぞれ挿通し、さらに、環状部38bを柱10A、10Bの外周部の装着面10eに外嵌して取り付けられている。この状態において、ボルト挿通孔39と第2柱連結ボルト42、第4柱連結ボルト44とは同軸に配置され、かつ、第2柱連結ボルト42、第4柱連結ボルト44の先端部は座金38の平板部38aより所定の長さだけ突出している。また、平板部38aに形成されたビス穴40,40にはビス40a,40aが挿通され、柱10A、10Bの端面にねじ込まれている。これによって、座金38は柱10A、10Bの端部に強固に固定されている。さらに、座金38の角穴38cに、柱10A、10Bの端面の4つの角部が露出しており、これによって、柱10A、10Bの端面を座金38の平板部38aの裏面に確実に当接させるとともに、柱10A、10Bの下端面の4つの角部の潰れを防止している。
The
また、前記柱10A、10Bにその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第1柱連結ボルト41および第2柱連結ボルト43が前記端面から突出させて挿入固定されており、前記梁20にその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第2梁連結ボルト52が前記端面から突出させて挿入固定されている。
In addition, an insertion hole is formed in the end face of each of the
上記のような本発明に係る柱と梁の接合構造は、例えば、以下のようにして施工する。すなわちまず、工場等において、柱10A、10Bの端部に補強キャップ11、11を被せるとともに、柱10Aの上端面に補強キャップ11を挟んで第1柱接合部材32を接合し、また柱10Bの下端面に補強キャップ11を挟んで第2柱接合部材34を接合する。
また、梁20の端部に補強キャップ21を被せるとともに梁20の端面に補強キャップ21を挟んで梁接合部材33を接合する。
The above-described column / beam joint structure according to the present invention is constructed as follows, for example. That is, first, in a factory or the like, the end portions of the
Further, the end portion of the
そして、現場では、柱梁接合部材31に第1柱連結ボルト41、第3柱連結ボルト43、第1梁連結ボルト51をねじ込んで固定する。
次に、第1柱連結ボルト41を前記第1柱接合部材32の上端面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けてボルトナット接合することによって、柱10Aと柱梁接合部材31とを接合する。
また、第1梁連結ボルト51を前記梁接合部材33の一方の側面のボルト挿通孔に挿通し、ナットを螺合して締め付けてボルトナット接合することによって、梁20と柱梁接合部材31とを接合する。
また、前記梁20の上面、前記梁接合部材33の上面および前記柱梁接合部材31の上端面に床パネル60を設置する。前記柱梁接合部材31の上端面に固定された前記第3柱連結ボルト43が、前記床パネル60を貫通したうえで、前記第2柱接合部材34の下端面のボルト挿通孔を挿通し、前記第3柱連結ボルト43にナットを螺合して締め付けることによってボルトナット接合し、これによって、前記床パネル60の上面に第2柱接合部材34を固定する。
上記のように施工することで、現場ではボルトナット接合だけで、柱10A、10Bと梁20を接合することにより、建物の躯体を施工でき、現場での作業効率を向上できる。
At the site, the first
Next, the first
Further, the first
A floor panel 60 is installed on the upper surface of the
By constructing as described above, the building frame can be constructed by joining the
なお、現場にて、柱梁接合部材31の下端面に第1柱接合部材32の上端面をボルトナット接合し、その後、柱10Aの上端面と第1柱接合部材32の下端面とをボルトナット接合してもよい。また、床パネル60の上端面に第2柱接合部材34をボルトナット接合し、その後、柱10Bと第2柱接合部材34とをボルトナット接合してもよい。また、柱梁接合部材31の側面に梁接合部材33をボルトナット接合し、その後、梁20と梁接合部材33とをボルトナット接合してもよい。
また、現場にて、柱10Aの上端面と第1柱接合部材32下端面とをボルトナット接合し、その後、柱梁接合部材31の下端面に第1柱接合部材32の上端面をボルトナット接合してもよい。また、柱10Bの下端面と第2柱接合部材34の上端面とをボルトナット接合し、その後、床パネル60の上端面に第2柱接合部材34の下端面をボルトナット接合してもよい。また、梁20と梁接合部材33とをボルトナット接合し、その後、柱梁接合部材31に梁接合部材33をボルトナット接合してもよい。
上記のように施工した場合でも、現場ではボルトナット接合だけで、柱10A、10Bと梁20を接合することにより、建物の躯体を施工でき、現場での作業効率を向上できる。
At the site, the upper end surface of the first
Further, at the site, the upper end surface of the
Even when it is constructed as described above, the building frame can be constructed by joining the
本実施の形態によれば、前記柱梁接合部材31と前記第1柱接合部材32とは、この柱梁接合部材31の下端面に鉛直に固定された第1柱連結ボルト41を前記第1柱接合部材32に挿入してボルトナット接合され、この第1柱接合部材32と前記柱10Aとは、この柱10Aの上端面に鉛直に固定された第2柱連結ボルト42を前記第1柱接合部材32に挿入してボルトナット接合されているため、前記柱10Aを、前記第1柱接合部材32を介して前記柱梁接合部材31とボルトナット接合することができる。
また、前記柱梁接合部材31と前記梁接合部材33とは、この柱梁接合部材31の側面に水平に固定された第1梁連結ボルト51を前記梁接合部材33に挿入してボルトナット接合され、この梁接合部材33と前記梁20とは、この梁20の端面に水平に固定された第2梁連結ボルト52を前記梁接合部材33に挿入してボルトナット接合されているため、前記梁20を、前記梁接合部材33を介して前記柱梁接合部材31とボルトナット接合することができる。
このように、前記柱10Aと前記梁20は、それぞれの前記第1柱接合部材32と前記梁接合部材33を介して前記柱梁接合部材にボルトナット結合されるので、柱10Aと梁20を容易かつ強固に接合されることができる。
According to the present embodiment, the beam-
In addition, the beam-
In this way, the
また、前記梁20の上面に床パネルが前記梁接合部材33の上面および前記柱梁接合部材31の上端面を含んで設置され、前記柱梁接合部材31の上端面に固定された前記第3柱連結ボルト43が、前記床パネル60を貫通したうえで、前記第2柱接合部材34に挿入されてボルトナット接合されることによって、前記第2柱接合部材34が前記床パネル60の上面に固定され、前記第2柱接合部材34と前記柱10Bとは、この柱10Bの下端面に鉛直に固定された第4柱連結ボルト44を前記第2柱接合部材34に挿入してボルトナット接合されているので、前記梁20の上面に床パネル60が設置されている一方で、前記柱10Bを、前記床パネル60および前記第2柱接合部材34を介して前記柱梁接合部材31とボルトナット接合することができるため、前記柱10Bと前記梁20を、容易かつ強固に接合されることができる。また、床パネル60を前記柱梁接合部材31と前記第2柱接合部材34とで挟むことにより、床パネル60を強固に固定できる。
Further, a floor panel is installed on the upper surface of the
また、前記端面に形成されたねじ孔に前記第1柱連結ボルト41および第2柱連結ボルト43が前記端面から突出するようにしてねじ込まれているので、前記第1柱連結ボルト41および第2柱連結ボルト43を確実に取付固定できるとともに、前記柱梁接合部材31に前記前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34をボルトナット接合するために適切なボルトの突出長さを調整できる。また、前記側面に形成されたねじ孔に前記第1梁連結ボルト51が前記側面から突出するようにしてねじ込まれているので、前記柱梁接合部材31に前記梁接合部材33をボルトナット接合するために適切なボルトの突出長さを調整できる。
Further, since the first
また、木質の角材によって形成された前記柱10A、10Bおよび梁20の、前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34及び前記梁接合部材に接合されるそれぞれの端部に、金属製の補強キャップ11、21が被されているので、ボルトナット接合で強く締め付けた際に、前記第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34の端部と接合する前記柱10A、10Bおよび梁20の端部および前記梁接合部材33の端部と接合する梁20の端部が幅方向に広がるのを防止して、柱と第1柱接合部材32および前記第2柱接合部材34を強固に接合することができる。
In addition, a metal is attached to each end portion of the
また、前記柱10A、10Bおよび前記梁20にその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第1柱連結ボルト41、第2柱連結ボルト43および前記第2梁連結ボルト52が前記端面から突出させて挿入固定されてので、前記連結ボルト41、43、52と前記柱10A、10Bおよび前記梁20が強固に固定され、前記柱10A、10Bおよび前記梁20と前記接合部材32、33、34をボルトナット接合で強固に固定することができる。
The
なお、上記実施の形態では、1本のボルトでボルトナット接合をする例を示したが、これに限られない。各面において、2本以上のボルトでボルトナット接合をしてもよい。
また、上記実施の形態では、入隅部分の柱と梁の接合構造について説明したが、これに限られない。柱梁連結部材31に挿入する第1梁連結ボルト51の数を調整することで、出隅部分、凹凸のない壁部分等の柱と梁の接合構造に適用可能である。
なお、変形例においては、上記実施の形態と同じ部材には同一の符号を付し、説明を省略する。
In the above embodiment, an example in which the bolt and nut are joined with one bolt is shown, but the present invention is not limited to this. On each surface, bolts and nuts may be joined with two or more bolts.
Further, in the above-described embodiment, the joint structure between the pillar and the beam at the corner portion is described, but the present invention is not limited to this. By adjusting the number of first
In addition, in a modification, the same code | symbol is attached | subjected to the same member as the said embodiment, and description is abbreviate | omitted.
10A、10B 柱
11 補強キャップ
20 梁
21 補強キャップ
30 仕口部材
31 柱梁接合部材
32 第1柱接合部材
34 第2柱接合部材
33 梁接合部材
41 第1柱連結ボルト
42 第2柱連結ボルト
43 第3柱連結ボルト
44 第4柱連結ボルト
51 第1梁連結ボルト
52 第2梁連結ボルト
60 床パネル
10A,
Claims (5)
前記仕口部材は、前記柱と梁の延長上の交差部に配置された柱梁接合部材と、
この柱梁接合部材の下端面に接合されるボックス状の第1柱接合部材と、
前記柱梁接合部材の側面に接合されるボックス状の梁接合部材とを備え、
前記柱梁接合部材と前記第1柱接合部材とは、前記柱梁接合部材の下端面に鉛直に固定された第1柱連結ボルトを前記第1柱接合部材に挿入してボルトナット接合され、
この第1柱接合部材と前記柱とは、この柱の上端面に鉛直に固定された第2柱連結ボルトを前記第1柱接合部材に挿入してボルトナット接合され、
前記柱梁接合部材と前記梁接合部材とは、前記柱梁接合部材の側面に水平に固定された第1梁連結ボルトを前記梁接合部材に挿入してボルトナット接合され、
この梁接合部材と前記梁とは、この梁の端面に水平に固定された第2梁連結ボルトを前記梁接合部材に挿入してボルトナット接合されている
ことを特徴とする柱と梁の接合構造。 A column and beam joint structure in which a column and a beam are joined by a joint member,
The joint member is a column beam joint member arranged at an intersection on the extension of the column and the beam,
A box-shaped first column joint member joined to the lower end surface of the column beam joint member;
A box-shaped beam joining member joined to a side surface of the column beam joining member;
The column beam joining member and the first column joining member are bolt-nut joined by inserting a first column connecting bolt fixed vertically to a lower end surface of the column beam joining member into the first column joining member,
The first column joining member and the column are bolted and nut-joined by inserting a second column connecting bolt fixed vertically to the upper end surface of the column into the first column joining member,
The beam-beam joining member and the beam-joining member are bolt-nut joined by inserting a first beam connecting bolt fixed horizontally to a side surface of the beam-beam joining member into the beam joining member,
The beam-joint member and the beam are joined to each other by inserting a second beam connecting bolt horizontally fixed to the end face of the beam into the beam-joint member and bolt-nut joining. Construction.
前記梁の上面に床パネルが前記梁接合部材の上面および前記柱梁接合部材の上端面を含んで設置され、
前記柱梁接合部材の上端面に固定された前記第3柱連結ボルトが、前記床パネルを貫通したうえで、前記第2柱接合部材に挿入されてボルトナット接合されることによって、前記床パネルの上面に固定され、
前記第2柱接合部材と柱とは、この柱の下端面に鉛直に固定された第4柱連結ボルトを前記第2柱接合部材に挿入してボルトナット接合されている
ことを特徴とする柱と梁の接合構造。 In the junction structure of the pillar and beam of Claim 1,
A floor panel is installed on the upper surface of the beam including the upper surface of the beam joint member and the upper end surface of the beam-joint member,
The third column connecting bolt fixed to the upper end surface of the beam-column joining member passes through the floor panel and is then inserted into the second column joining member to be bolted and nut-joined. Fixed to the top surface of
The second column connecting member and the column are bolt-nut connected by inserting a fourth column connecting bolt fixed vertically to the lower end surface of the column into the second column connecting member. And beam joint structure.
前記柱梁接合部材の端面および側面にはそれぞれねじ孔が形成されており、
前記端面に形成されたねじ孔に前記第1柱連結ボルトおよび第3柱連結ボルトが前記端面から突出するようにしてねじ込まれ、
前記側面に形成されたねじ孔に前記第1梁連結ボルトが前記側面から突出するようにしてねじ込まれている
ことを特徴とする柱と梁の接合構造。 In the column-to-beam joint structure according to claim 2,
Screw holes are formed in the end face and side face of the beam-column joining member,
The first pillar connecting bolt and the third pillar connecting bolt are screwed into the screw holes formed in the end face so as to protrude from the end face,
A column / beam joint structure, wherein the first beam connecting bolt is screwed into a screw hole formed in the side surface so as to protrude from the side surface.
前記柱および梁はそれぞれ木質の角材によって形成されており、
前記柱の、前記第1柱接合部材および前記第2柱接合部材に接合される端部に、金属製の補強キャップが被され、
前記梁の、前記梁接合部材に接合される端部に、金属製の補強キャップが被されている
ことを特徴とする柱と梁の接合構造。 In the junction structure of the pillar and beam of Claim 2 or 3,
Each of the pillars and beams is formed of a wooden square,
A metal reinforcing cap is put on an end portion of the column that is bonded to the first column bonding member and the second column bonding member,
A column-to-beam joining structure, wherein a metal reinforcing cap is covered at an end of the beam to be joined to the beam joining member.
前記柱にその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第1柱連結ボルトおよび第2柱連結ボルトが前記端面から突出させて挿入固定されており、
前記梁にその端面に開口する挿入穴が形成され、この挿入穴に接着剤が充填されたうえで前記第2梁連結ボルトが前記端面から突出させて挿入固定されている
ことを特徴とする柱と梁の接合構造。 In the junction structure of the pillar and beam as described in any one of Claims 1-4,
An insertion hole is formed at the end face of the pillar, and the first pillar connecting bolt and the second pillar connecting bolt are inserted from and fixed to the end face after the insertion hole is filled with an adhesive. ,
An insertion hole that opens at an end face of the beam is formed in the beam, and the insertion hole is filled with an adhesive, and the second beam connecting bolt protrudes from the end face and is fixed. And beam joint structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145619A JP5658625B2 (en) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | Column and beam joint structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145619A JP5658625B2 (en) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | Column and beam joint structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013011133A true JP2013011133A (en) | 2013-01-17 |
JP5658625B2 JP5658625B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=47685224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011145619A Active JP5658625B2 (en) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | Column and beam joint structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5658625B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015218463A (en) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 清水建設株式会社 | Column beam joint structure |
CN107100282A (en) * | 2017-06-05 | 2017-08-29 | 杨大刚 | Cap twin-spar construction system |
JP2021526190A (en) * | 2019-07-24 | 2021-09-30 | 青▲島▼理工大学Qingdao University Of Technology | Circular sleeve wood steel composite node and its mounting method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4484430A (en) * | 1981-08-10 | 1984-11-27 | Wendell E. Rossman | Connector for a structural member |
JPH071106U (en) * | 1992-10-07 | 1995-01-10 | セブン工業株式会社 | Structural laminated wood with joint fittings |
JP2007054344A (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Naoko Kawamura | Frame member, fastener, and structure using them |
JP2009249935A (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Act Co Ltd | Joint hardware for construction |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011145619A patent/JP5658625B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4484430A (en) * | 1981-08-10 | 1984-11-27 | Wendell E. Rossman | Connector for a structural member |
JPH071106U (en) * | 1992-10-07 | 1995-01-10 | セブン工業株式会社 | Structural laminated wood with joint fittings |
JP2007054344A (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Naoko Kawamura | Frame member, fastener, and structure using them |
JP2009249935A (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Act Co Ltd | Joint hardware for construction |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015218463A (en) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 清水建設株式会社 | Column beam joint structure |
CN107100282A (en) * | 2017-06-05 | 2017-08-29 | 杨大刚 | Cap twin-spar construction system |
JP2021526190A (en) * | 2019-07-24 | 2021-09-30 | 青▲島▼理工大学Qingdao University Of Technology | Circular sleeve wood steel composite node and its mounting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5658625B2 (en) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417377B2 (en) | Joint structure of structural frame of wooden building | |
JP4683579B1 (en) | Reinforcement structure for wooden buildings | |
JP5658625B2 (en) | Column and beam joint structure | |
KR101403211B1 (en) | Modular unit for super high-rise structure | |
KR101520732B1 (en) | Joint structure of modular building | |
JP5749588B2 (en) | Column and beam joint structure | |
JP4853422B2 (en) | Gate frame with connection of composite beams and wooden columns | |
KR101299574B1 (en) | Moment connection structure using panel zone of rectangular shape | |
JP7113161B1 (en) | Load-bearing panels and frame structures | |
JP2012237160A (en) | Woody earthquake-proof wall | |
JP6356330B1 (en) | Seismic building structure | |
JP6895080B2 (en) | Floor structure and its construction method | |
JP5498014B2 (en) | Connecting structure of columns with connecting bolts and connecting brackets | |
JP5142575B2 (en) | Seismic reinforcement method for wooden buildings and wooden buildings | |
JP4047873B2 (en) | Heavy steel column-to-beam connection structure for low-rise residential buildings. | |
JP4928228B2 (en) | Connecting bracket and connecting structure of foundation and column | |
JP6385686B2 (en) | Wood frame structure | |
WO2018074488A1 (en) | Reinforcement hardware and reinforcement method for wooden construction member | |
JP7496574B2 (en) | Load-bearing wall structure | |
JP5734914B2 (en) | Beam-column joint structure | |
JP2014214497A (en) | Wooden beam joint structure and wooden beam joint method | |
JP6091367B2 (en) | Floor panel support structure | |
JP5650383B2 (en) | Multistage braided joint shaft | |
JP6713908B2 (en) | Seismic reinforcement frame | |
JP2003253760A (en) | Bearing wall structure of building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5658625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |