JP2013003646A - Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method - Google Patents
Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013003646A JP2013003646A JP2011131089A JP2011131089A JP2013003646A JP 2013003646 A JP2013003646 A JP 2013003646A JP 2011131089 A JP2011131089 A JP 2011131089A JP 2011131089 A JP2011131089 A JP 2011131089A JP 2013003646 A JP2013003646 A JP 2013003646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric vehicle
- vehicle
- sound
- determination unit
- vehicle identification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、搭載した電池によりモータを回転駆動して道路を走行する電動車両に関する。なお、本発明における電動車両とは、モータのみで走行する電気自動車(EV:Electric Vehicle)の他、モータとエンジンとを併用するハイブリッド車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)がモータのみで走行する場合も含むものとする。 The present invention relates to an electric vehicle that travels on a road by driving a motor with a mounted battery. In addition, the electric vehicle in the present invention may be an electric vehicle (EV: Electric Vehicle) that travels only by a motor, or a hybrid vehicle (HEV: Hybrid Electric Vehicle) that uses a motor and an engine together travels only by a motor. Shall be included.
HEVの普及が既に急速に進んでいるが、さらにEVが普及するようになれば、CO2やNOXの大幅減少による都市環境の改善が期待される(例えば、非特許文献1参照。)。特に、大気汚染物質であるNOXは人の健康への直接的な影響が大きいので、これが減少することは極めて好ましい。 The spread of HEV is already progressing rapidly, but if EV becomes more widespread, it is expected that the urban environment will be improved by a significant decrease in CO 2 and NO X (for example, see Non-Patent Document 1). In particular, since the NO X has a large direct impact on human health is a air pollutants, which it is very desirable to reduce.
しかしながら、現実には、ガソリンや軽油を燃料として用いるエンジン駆動のみの自動車(以下、ガソリン車等という。)も、まだまだ併存していくと考えられる。かかる状況下で、例えば、少なくとも住宅地、病院、学校付近、及び、通学路等に限定して大気汚染物質を低下させた、いわばクリーンエリアを実現しようとするならば、このようなエリアに、ガソリン車等が侵入しない対策が必要である。例えば、電動車両か否かを判定することによって、クリーンエリアに入るゲートを開閉する、ということが考えられる。この場合には、電動車両と、ガソリン車等とを自動的に識別する装置が必要である。しかしながら、そのような技術は未だ提案されていない。 In reality, however, engine-driven cars that use gasoline or light oil as fuel (hereinafter referred to as gasoline cars) are expected to coexist. Under such circumstances, for example, if it is intended to realize a clean area with reduced air pollutants limited to at least residential areas, hospitals, schools, and school roads, in such areas, It is necessary to take measures to prevent gasoline cars from entering. For example, it may be possible to open and close a gate that enters a clean area by determining whether or not the vehicle is an electric vehicle. In this case, a device for automatically discriminating between an electric vehicle and a gasoline vehicle is necessary. However, such a technique has not been proposed yet.
かかる課題に鑑み、本発明は、電気自動車等の電動車両とガソリン車等とを互いに識別する装置又は方法を提供することを目的とする。 In view of this problem, an object of the present invention is to provide an apparatus or a method for distinguishing an electric vehicle such as an electric vehicle from a gasoline vehicle.
(1)本発明の電動車両識別装置は、感知エリア内に入った車両を感知する車両感知器と、感知した車両が発生する音の情報を収集する音情報収集部と、収集した音の情報に、電動車両固有の音の特徴が含まれているか否かを判定する判定部とを備えたものである。
上記のように構成された電動車両識別装置では、電動車両固有の音の特徴に着目し、収集した音の情報にそのような特徴が含まれているか否かを判定することにより、電動車両とガソリン車等とを互いに識別することができる。
(1) An electric vehicle identification device according to the present invention includes a vehicle detector that detects a vehicle that has entered a detection area, a sound information collection unit that collects information on sound generated by the detected vehicle, and collected sound information. And a determination unit for determining whether or not the characteristic of the sound unique to the electric vehicle is included.
In the electric vehicle identification device configured as described above, focusing on the characteristic of the sound unique to the electric vehicle, and determining whether such characteristic is included in the collected sound information, A gasoline vehicle or the like can be distinguished from each other.
(2)また、上記(1)の電動車両識別装置において、判定部は、収集した音の分布に基づいて判定を行うことができる。
例えば電動車両が人工音を発している場合であっても、電動車両の音の分布(パワースペクトル分布)は、ガソリン車等とは異なる。従って、音の分布に基づいて、電動車両をガソリン車等から識別することができる。
(2) Moreover, in the electric vehicle identification device according to (1), the determination unit can perform determination based on the collected sound distribution.
For example, even when an electric vehicle emits artificial sound, the distribution of sound (power spectrum distribution) of the electric vehicle is different from that of a gasoline vehicle or the like. Therefore, the electric vehicle can be identified from a gasoline vehicle or the like based on the sound distribution.
なお、上記(2)の電動車両識別装置において、判定部は、収集した音の分布が、エンジン音の分布と、人工音の分布とを含んでいるときは、ハイブリッド車であると判定することも可能である。これにより、ハイブリッド車(HEV)と、電気自動車(EV)とを識別することが可能となる。 In the electric vehicle identification device of (2) above, the determination unit determines that the vehicle is a hybrid vehicle when the collected sound distribution includes the engine sound distribution and the artificial sound distribution. Is also possible. Thereby, it becomes possible to identify a hybrid vehicle (HEV) and an electric vehicle (EV).
(3)また、上記(1)又は(2)の電動車両識別装置において、判定部は、収集した音の音圧に基づいて判定を行うようにしてもよい。
この場合、人工音を発しない電動車両は、音圧のレベルがガソリン車等よりも、かなり低いので、閾値を設けることで、電動車両をガソリン車等から識別することができる。
(3) Moreover, in the electric vehicle identification device according to (1) or (2), the determination unit may perform determination based on the sound pressure of the collected sound.
In this case, an electric vehicle that does not emit artificial sound has a sound pressure level that is considerably lower than that of a gasoline vehicle or the like. Therefore, the electric vehicle can be identified from a gasoline vehicle or the like by providing a threshold value.
(4)また、上記(1)〜(3)のいずれかの電動車両識別装置において、判定部は、収集した音の周波数に基づいて判定を行うようにしてもよい。
例えば電動車両の発する人工音のみが特定周波数の音を含む場合には、収集した音に当該周波数が含まれているか否かによって、電動車両をガソリン車等から容易に識別することができる。
(4) Moreover, in the electric vehicle identification device in any one of said (1)-(3), you may make it a determination part perform determination based on the frequency of the collected sound.
For example, when only the artificial sound emitted by the electric vehicle includes sound of a specific frequency, the electric vehicle can be easily identified from a gasoline vehicle or the like depending on whether or not the collected sound includes the frequency.
(5)一方、本発明の電動車両識別方法は、感知エリア内に入った車両を感知し、感知した車両が発生する音の情報を収集し、収集した音の情報に、電動車両固有の特徴が含まれているか否かを判定し、当該特徴が含まれている場合は電動車両であり、含まれていない場合は電動車両ではないと判定する、というものである。
上記のような電動車両識別方法では、電動車両固有の音の特徴に着目し、収集した音の情報にそのような特徴が含まれているか否かを判定することにより、電動車両と、それ以外のガソリン車等とを互いに識別することができる。
(5) On the other hand, the electric vehicle identification method of the present invention senses a vehicle that has entered the sensing area, collects sound information generated by the sensed vehicle, and collects information on the sound into the characteristic information of the electric vehicle. Is included, and if the feature is included, it is an electric vehicle, and if it is not included, it is determined that the vehicle is not an electric vehicle.
In the electric vehicle identification method as described above, paying attention to the characteristic of the sound unique to the electric vehicle, and determining whether or not such characteristic is included in the collected sound information, the electric vehicle and the others Can be distinguished from each other.
本発明の電動車両識別装置又は方法によれば、電動車両と、それ以外のガソリン車等とを互いに識別することができる。 According to the electric vehicle identification apparatus or method of the present invention, an electric vehicle and other gasoline vehicles can be distinguished from each other.
《第1実施形態》
図1は、道路を走行する自動車と、本発明の一実施形態に係る電動車両識別装置における各センサとの位置関係の一例を示す図である。
図において、道路Rに設置された支柱1には、車両感知器2、指向性マイク3、及び、これらと接続される回路を収容した制御箱4が取り付けられている。車両感知器2としては、種々の既知の装置が使用可能であり、例えば、遠赤外線センサ、画像センサ、超音波センサ、ループコイル、又は、光ビーコン等を使用することができる。車両感知器2は、例えば図示のような感知エリアを有しているものとする。感知エリアに入った自動車5は、車両感知器2によって感知される。
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a positional relationship between an automobile traveling on a road and each sensor in the electric vehicle identification device according to the embodiment of the present invention.
In the figure, a
一方、指向性マイク3は強い指向性を持ち、例えば、図の斜線を付した空間領域で発生する音を敏感に集音することができる。当該空間領域が道路Rと交わる面は、感知エリアと概ね一致している。但し、当該面は、感知エリアよりも自動車5の走行方向へ若干ずれていてもよい。要するに、車両感知器2によって1台の自動車が感知されたとき、実質的にその自動車の発する音のみを集音できるように、指向性マイク3が配置されていればよい。また、車両感知器2と、指向性マイク3とは、互いに別々の支柱に設置してもよい。
On the other hand, the
図2は、第1実施形態に係る電動車両識別装置のブロック図である。図において、車両感知器2の出力すなわち、車両感知情報は、判定部10に入力される。一方、指向性マイク3の出力は、音圧演算部6に入力され、演算して得られた音圧が判定部10に入力される。指向性マイク3及び音圧演算部6は、自動車5が発生する音の情報(ここでは音圧)を収集する音情報収集部9を構成している。
FIG. 2 is a block diagram of the electric vehicle identification device according to the first embodiment. In the figure, the output of the
図3は、判定部10の処理動作を示すフローチャートである。図において、判定部10は、新たに車両を感知したか否かの判定(ステップS1)を繰り返しながら、新たに車両を感知するのを待つ。感知すると、判定部10は、音圧レベルが閾値より低いか否かを判定する(ステップS2)。ここで、閾値より低いときは、対象が電動車両であると判定する(ステップS3)。逆に、閾値以上であれば、電動車両ではない、すなわち、ガソリン車等であると判定する(ステップS4)。判定後は、次の車両感知を待って(ステップS1)、同様の処理が行われる。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing operation of the
以上のように、上記の電動車両識別装置では、電動車両固有の音の特徴である音圧の低さ、すなわち、電動車両は、音圧レベルがガソリン車等よりも、かなり低いことに着目し、閾値を設けることで、電動車両をガソリン車等から容易に識別することができる。 As described above, in the above-described electric vehicle identification device, attention is paid to the low sound pressure characteristic of the sound unique to the electric vehicle, that is, the electric vehicle has a sound pressure level considerably lower than that of a gasoline vehicle or the like. By providing a threshold value, the electric vehicle can be easily identified from a gasoline vehicle or the like.
《第2実施形態》
第2実施形態は、走行音の小さすぎる電動車両が歩行者等に気付かれにくいことに対する予防安全対策として人工音を発生させる場合における電動車両の識別に関するものである。
<< Second Embodiment >>
The second embodiment relates to the identification of an electric vehicle in the case where an artificial sound is generated as a preventive safety measure against an electric vehicle having too low traveling sound being hardly noticed by a pedestrian or the like.
図4は、第2実施形態に係る電動車両識別装置のブロック図である。図において、車両感知器2の出力すなわち、車両感知情報は、判定部10に入力される。一方、指向性マイク3の出力は、音圧演算部6に入力され、演算して得られた音圧が判定部10に入力される。また、指向性マイク3の出力に基づいて、パワースペクトル演算部7ではパワースペクトル分布の演算が行われる。さらに、パワースペクトル分布に対して、これを、複数の周波数帯域にサブバンド化する処理が、サブバンド化演算部8によって行われ、その出力が判定部10に入力される。
FIG. 4 is a block diagram of the electric vehicle identification device according to the second embodiment. In the figure, the output of the
サブバンド化は、例えば、パワースペクトル分布を周波数の一定小範囲ごとに平均化して棒グラフ状にする処理である。なお、指向性マイク3、音圧演算部6、パワースペクトル演算部7、及び、サブバンド化演算部8は、自動車5が発生する音の情報(音圧及び、パワースペクトル分布をサブバンド化したデータ)を収集する音情報収集部9Aを構成している。
Subbanding is, for example, a process of averaging the power spectrum distribution for each fixed small range of frequencies to form a bar graph. The
判定部10は、予め、電動車両が発する人工音スペクトル分布(人工音のパワースペクトル分布)をサブバンド化したデータを記憶している。記憶したデータに基づいて、判定部10は、音情報収集部9Aが収集した音の情報の中に、人工音スペクトル分布が含まれているかどうかを、判定することができる。
The
図5は、判定部10の処理動作を示すフローチャートである。図において、判定部10は、新たに車両を感知したか否かの判定(ステップS1)を繰り返しながら、新たに車両を感知するのを待つ。感知すると、判定部10は、音圧のレベルが閾値より低いか否かを判定する(ステップS2)。ここで、閾値より低いときは、対象が電動車両であると判定する(ステップS3)。逆に、閾値以上であれば、判定部10は、人工音スペクトル分布が有るか否かを判定する(ステップS5)。ここで判定部10は、人工音スペクトル分布が有る場合は電動車両であると判定し(ステップS3)、無い場合は、電動車両ではない、すなわち、ガソリン車等であると判定する(ステップS4)。判定後は、次の車両感知を待って(ステップS1)、同様の処理が行われる。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the
第2実施形態に係る電動車両識別装置では、第1実施形態と同様の音圧に基づく判定に加えて、上記のように、判定部10は、収集した音の分布に基づいて判定を行う。電動車両が人工音を発している場合であっても、電動車両の音の分布(パワースペクトル分布)は、ガソリン車等とは異なる。従って、音の分布に基づいて、電動車両をガソリン車等から識別することができる。
なお、将来的に全ての電動車両が人工音を発することを義務づけられる場合には、図4における音圧演算部6、及び、図5におけるステップS2の処理は、省略する(ステップS1のイエスからステップS5へ進む。)ことができる。
In the electric vehicle identification device according to the second embodiment, in addition to the determination based on the sound pressure similar to the first embodiment, the
If all electric vehicles are required to emit artificial sounds in the future, the processing of the sound
なお、ハイブリッド車(HEV)と、電気自動車(EV)とを識別することが必要な場合は、例えば、図6のフローチャートに示す処理動作を行うようにすればよい。この場合の判定部10は、エンジンが発するエンジン音スペクトル分布(典型的あるいは平均的なエンジン音のパワースペクトル分布)をサブバンド化したデータも記憶している。従って、判定部10は、音情報収集部9Aが収集した音の情報の中に、エンジン音スペクトル分布が含まれているかどうかも、判定することができる。
If it is necessary to distinguish between a hybrid vehicle (HEV) and an electric vehicle (EV), for example, the processing operation shown in the flowchart of FIG. 6 may be performed. The
図6が図5と異なる点は、ステップS6,S7,S8を設けたことと、図5におけるステップS2を省略したことであり、その他のステップは同じである。すなわち、図6において、人工音スペクトル分布があるとき又は音圧レベルが閾値より低いとき、判定部10は、エンジン音スペクトル分布が有るか否かを判定する(ステップS6)。
6 differs from FIG. 5 in that steps S6, S7, and S8 are provided and that step S2 in FIG. 5 is omitted, and the other steps are the same. That is, in FIG. 6, when there is an artificial sound spectrum distribution or when the sound pressure level is lower than a threshold value, the
ここで、エンジン音スペクトル分布が有るときは、判定部10は、対象がHEVであると判定し(ステップS7)、無いときは、EVであると判定する(ステップS8)。このように、判定部10は、収集した音の分布が、エンジン音の分布と、人工音の分布とを共に含んでいるときは、ハイブリッド車であると判定することによって、ハイブリッド車(HEV)と、電気自動車(EV)とを識別することが可能となる。
Here, when the engine sound spectrum distribution is present, the
《その他》
なお、上記第2実施形態ではスペクトル分布(処理上はサブバンドごとのパワー)に着目しているが、単に、特定の周波数の音の有無に基づいて電動車両か否かを判定することも可能である。すなわち、例えば電動車両の発する人工音のみが特定周波数の音(超音波でもよい。)を含む場合には、収集した音に当該周波数が含まれているか否かによって、電動車両をガソリン車等から容易に識別することができる。
<Others>
Although the second embodiment focuses on the spectrum distribution (power for each subband in the processing), it is also possible to determine whether or not the vehicle is an electric vehicle simply based on the presence or absence of sound of a specific frequency. It is. That is, for example, when only the artificial sound emitted from the electric vehicle includes a sound of a specific frequency (may be an ultrasonic wave), the electric vehicle is moved from a gasoline vehicle or the like depending on whether or not the collected sound includes the frequency. It can be easily identified.
なお、上記各実施形態においては自動車5を識別の対象として説明したが、二輪車においても同様に、例えば電動バイクと、他のガソリンエンジンバイクとを互いに識別可能である。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
In the above-described embodiments, the
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
上記のような電動車両識別装置(又は識別方法)を用いて、例えば、電動車両のみがゲートを通過できるような通行制限のある都市構造を実現すれば、所望の区域内で大気環境を改善することが可能となる。 By using the electric vehicle identification device (or identification method) as described above, for example, if an urban structure with traffic restrictions that allows only electric vehicles to pass through the gate is realized, the atmospheric environment is improved in a desired area. It becomes possible.
2:車両感知器
5:自動車
9,9A:音情報収集部
10:判定部
2: Vehicle detector 5:
Claims (5)
感知した車両が発生する音の情報を収集する音情報収集部と、
収集した音の情報に、電動車両固有の音の特徴が含まれているか否かを判定する判定部と
を備えていることを特徴とする電動車両識別装置。 A vehicle detector for detecting a vehicle entering the detection area;
A sound information collection unit that collects information on the sound generated by the sensed vehicle;
An electric vehicle identification apparatus comprising: a determination unit that determines whether or not the collected sound information includes a characteristic of a sound unique to the electric vehicle.
感知した車両が発生する音の情報を収集し、
収集した音の情報に、電動車両固有の特徴が含まれているか否かを判定し、当該特徴が含まれている場合は電動車両であり、含まれていない場合は電動車両ではないと判定することを特徴とする電動車両識別方法。 Detects vehicles entering the detection area,
Collect information on the sound generated by the detected vehicle,
It is determined whether or not the characteristic of the electric vehicle is included in the collected sound information. If the characteristic is included, it is an electric vehicle, and if it is not included, it is determined that the electric vehicle is not an electric vehicle. An electric vehicle identification method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131089A JP2013003646A (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131089A JP2013003646A (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013003646A true JP2013003646A (en) | 2013-01-07 |
Family
ID=47672196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011131089A Withdrawn JP2013003646A (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013003646A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017078900A (en) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | Information collection system |
CN114913693A (en) * | 2022-04-06 | 2022-08-16 | 河北工业大学 | Method for identifying pure electric automobile |
-
2011
- 2011-06-13 JP JP2011131089A patent/JP2013003646A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017078900A (en) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | Information collection system |
CN114913693A (en) * | 2022-04-06 | 2022-08-16 | 河北工业大学 | Method for identifying pure electric automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104183152B (en) | It may will be changed into the system and method on idle parking stall for identifying | |
JP5218458B2 (en) | Vehicle approach notification system | |
CN106114352B (en) | Warning method and device based on electric vehicle and vehicle | |
CN106652471B (en) | System for distinguishing traffic jam He parking cars | |
US11042805B2 (en) | Pollution estimation system | |
CN108226854B (en) | Apparatus and method for providing visual information of rear vehicle | |
CN107018467A (en) | The system and method that external voice for vehicle is synthesized | |
JP5607416B2 (en) | Outside sound detection device | |
CN107791983A (en) | Collision-warning system | |
CN102951149A (en) | Method and device for analysing a route section to be driven by a vehicle | |
MX2010011784A (en) | System and method for quantifying the presence of components in the exhaust of commercial and/or heavy-duty vehicles. | |
JP2015057686A (en) | Attention alert device | |
CN106537175A (en) | Device and method for the acoustic examination of objects in the environment of a means of conveyance | |
US20160245659A1 (en) | Method and system of route guidance for a towing vehicle | |
CN108352119A (en) | The enhancing sound for quiet vehicle with vehicle-to-vehicle communication ability generates | |
US11904784B2 (en) | Detecting objects within a vehicle | |
WO2018159397A1 (en) | In-vehicle device, information processing device, information gathering method, method for determining deterioration of infrastructure, and program | |
CN107014394A (en) | Threat assessment for the tactic of vehicle | |
JP5736399B2 (en) | Vehicle approach notification device | |
JP2013003646A (en) | Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method | |
JP5333260B2 (en) | Vehicle approach sound control device | |
JP2013003901A (en) | Electric vehicle identification apparatus and electric vehicle identification method | |
JP2007293592A (en) | Travel supporting device | |
JP3918115B2 (en) | Monitoring alert system | |
KR20230073937A (en) | Systems and methods for measurement of optical vignetting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140902 |