JP2013001182A - 車両の動力伝達制御装置 - Google Patents
車両の動力伝達制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013001182A JP2013001182A JP2011132114A JP2011132114A JP2013001182A JP 2013001182 A JP2013001182 A JP 2013001182A JP 2011132114 A JP2011132114 A JP 2011132114A JP 2011132114 A JP2011132114 A JP 2011132114A JP 2013001182 A JP2013001182 A JP 2013001182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- power transmission
- control device
- transmission control
- shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
【解決手段】この装置の手動変速機は、クラッチC/Tを介して内燃機関E/Gから動力が入力される入力軸Aiと、電動機M/Gから動力が入力される出力軸Aoとを備える。この変速機は、動力伝達系統がAi−Ao間で確立されない(ニュートラルとは異なる)EV走行用の変速段(EV)と、動力伝達系統がAi−Ao間で確立されるHV走行用の複数の変速段(2速〜5速)とを有する。この装置では、シフト位置センサ又はクラッチ操作量センサの異常発生時、表示パネルにセンサ異常の表示が行われ、モータM/Tの駆動トルクに制限が加えられ、EV走行(M/Tの駆動トルクのみを利用した走行)が禁止されることによって、センサ異常の発生が運転者に感知させられる。
【選択図】図1
Description
先ず、本装置の全体構成について説明する。エンジンE/Gは、周知の内燃機関であり、例えば、ガソリンを燃料として使用するガソリンエンジン、軽油を燃料として使用するディーゼルエンジンである。
以下、M/Tの構成の詳細について図1〜図4を参照しながら説明する。図1及び図4に示すシフトレバーSLのシフトパターンから理解できるように、本例では、選択される変速段(シフト完了位置)として、前進用の5つの変速段(EV、2速〜5速)、及び後進用の1つの変速段(R)が設けられている。以下、後進用の変速段(R)についての説明は省略する。「EV」は上述したEV走行用変速段であり、「2速」〜「5速」はそれぞれ上述したHV走行用変速段である。以下、説明の便宜上、「N位置」、「EV−2セレクト位置」、「5−Rセレクト位置」を含むセレクト操作が可能な範囲を総称して「ニュートラル範囲」と呼ぶ。
本装置によるE/Gの制御は、大略的に以下のようになされる。車両が停止しているとき、或いは、「N」又は「EV」が選択されているとき、E/Gが停止状態(燃料噴射がなされない状態)に維持される。E/Gの停止状態(EGトルク=0)において、HV走行用の変速段(「2速」〜「5速」の何れか)が選択されたことに基づいて、E/Gが始動される(燃料噴射が開始される)。E/Gの稼働中(燃料噴射がなされている間)では、アクセル開度に基づいてEGトルクの大きさが制御される。E/Gの稼働中において、「N」又は「EV」が選択されたこと、或いは、車両が停止したことに基づいて、E/Gが再び停止状態(EGトルク=0)に維持される。
本装置によるM/Gの制御は、大略的に以下のようになされる。車両が停止しているとき、或いは、「N」が選択されているとき、M/Gが停止状態(MGトルク=0)に維持される。この状態にて、「EV」が選択されたことに基づいてEV走行用のMGトルク制御が実行され、HV走行用の変速段(「2速」〜「5速」の何れか)が選択されたことに基づいてHV走行用のMGトルク制御が実行される。EV走行用のMGトルク制御、並びにHV走行用のMGトルク制御では、MGトルクは、アクセル開度及びクラッチペダルストロークに基づいて制御される。MGトルクは、クラッチペダルストロークが摩擦クラッチC/Tの分断状態に対応する範囲内にあるときには、ゼロに維持される。MGトルクは、クラッチペダルストロークが摩擦クラッチC/Tの接合状態(半接合状態、及び完全接合状態)に対応する範囲内にあるときには、アクセル開度に基づいてゼロより大きい値に調整され得る。この状態にて、「N」が選択されたこと、或いは、車両が停止したことに基づいて、M/Gが再び停止状態(MGトルク=0)に維持される。
上述したように、本装置では、EV走行用のMGトルクの調整は、シフト位置センサP4の検出結果に基づいてシフトレバーSLが「EVのシフト完了位置」にあると判定され、且つ、クラッチ操作量センサP1の検出結果に基づいて摩擦クラッチC/Tが接合状態(半接合状態、又は完全接合状態)にあると判定されている場合に実行される。
本装置では、センサP1又はP4に異常が発生したと判定された場合、車両の所定位置に配置された表示パネル(図1のD1を参照)を利用して、センサ異常の発生を知らせるための表示が行われる。或いは、車両の所定位置に配置された警告音発生装置(図1のD2を参照)を利用して、センサ異常の発生を知らせるための警告音が発生させられる。これらによって、センサ異常の発生が運転者に感知させられる。
本装置では、センサP1又はP4に異常が発生したと判定された場合、MGトルクの調整可能範囲の上限値が小さくされる処理(MGトルク制限処理)が行われる。MGトルク制限処理は、EV走行用のMGトルク制御の実行中であっても、HV走行用のMGトルク制御の実行中であっても実行され得る。このMGトルク制限処理の実行によって、センサ異常の発生が運転者に感知させられる。
本装置では、センサP1又はP4に異常が発生したと判定された場合、EV走行を禁止するための処理(EV走行禁止処理)がなされる。このEV走行禁止処理の実行によって、センサ異常の発生が運転者に感知させられる。
上記のように、本発明の実施形態に係る動力伝達制御装置では、シフト位置センサP4、又はクラッチ操作量センサP1に異常が発生したと判定された場合、運転者にセンサ異常の発生を感知させるために種々の処理(特定処理)が実行される。この結果、運転者がそのセンサ異常の発生を感知することができる。この結果、上述した「発進しないはずの車両が発進する事態」などの「運転者の意に反する事態」の発生が抑制され得る。
Claims (9)
- 動力源として内燃機関(E/G)と電動機(M/G)とを備えた車両に適用され、
前記内燃機関から動力が入力される入力軸(Ai)と、
前記電動機から動力が入力されるとともに前記車両の駆動輪へ動力を出力する出力軸(Ao)と、
運転者により操作されるシフト操作部材(SL)をシフトパターン上において前記内燃機関及び前記電動機の両方の駆動力を利用し得る状態で走行するための複数のハイブリッド走行用変速段(2速〜5速)に対応するそれぞれのハイブリッド走行シフト完了位置に移動することによって、前記入力軸と前記出力軸との間で、前記出力軸の回転速度に対する前記入力軸の回転速度の割合である変速機減速比が対応するハイブリッド走行用変速段に対応するそれぞれの値に設定される動力伝達系統を確立し、前記シフト操作部材を前記シフトパターン上において前記内燃機関及び前記電動機の駆動力のうち前記電動機の駆動力のみを利用して走行するための電動機走行用変速段(EV)に対応する電動機走行シフト完了位置に移動することによって、前記入力軸と前記出力軸との間で動力伝達系統を確立しない変速機変速機構(M)と、
を備えた、トルクコンバータを備えない手動変速機(M/T)と、
前記内燃機関の出力軸(Ae)と前記手動変速機の入力軸(Ai)との間に介装されて、運転者により操作されるクラッチ操作部材(CP)の操作量に応じて接合状態が変化する摩擦クラッチ(C/T)と、
前記クラッチ操作部材の操作量を検出する第1検出手段(P1)と、
前記シフト操作部材の位置を検出する第2検出手段(P4)と、
前記検出されたクラッチ操作部材の操作量及び前記検出されたシフト操作部材の位置に基づいて、前記電動機のトルクを制御する制御手段(ECU)と、
を備えた車両の動力伝達制御装置において、
前記制御手段は、
前記第1検出手段又は前記第2検出手段に異常が発生したか否かを判定する異常判定手段と、
前記異常が発生したと判定されたことに基づいて、前記異常の発生を運転者に知らせるための特定処理を行う処理手段と、
を備えた車両の動力伝達制御装置。 - 請求項1に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記特定処理として、前記車両の所定位置に配置された表示パネル(D1)を利用して前記異常の発生を知らせるための表示を行う、又は、前記車両の所定位置に配置された警告音発生装置(D2)を利用して前記異常の発生を知らせるための警告音を発生するように構成された車両の動力伝達制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記特定処理として、
調整可能な前記電動機のトルクの範囲の上限値を小さくする電動機トルク制限処理を行うように構成された車両の動力伝達制御装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記特定処理として、
前記内燃機関及び前記電動機の駆動力のうち前記電動機の駆動力のみを利用して走行するEV走行を実現不能とするEV走行禁止処理を行うように構成された、車両の動力伝達制御装置。 - 請求項4に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記EV走行禁止処理として、
前記シフト操作部材の前記電動機走行シフト完了位置への移動を禁止するように構成された車両の動力伝達制御装置。 - 請求項4又は請求項5に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記制御手段は、
前記車両が停止状態にあるときに前記内燃機関のアイドリングを停止する停止手段を備え、
前記処理手段は、
前記EV走行禁止処理として、
前記停止手段による前記内燃機関のアイドリングの停止を禁止するように構成された車両の動力伝達制御装置。 - 請求項4乃至請求項6の何れか一項に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記電動機トルク制限処理を行うように構成され、
前記電動機トルク制限処理の実行中においては、前記車両の速度が、前記電動機のトルクの範囲の上限値がゼロに維持される車速領域(V1以上)にあるときにのみ、前記EV走行禁止処理を行うように構成された、車両の動力伝達制御装置。 - 請求項4乃至請求項7の何れか一項に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記EV走行禁止処理の実行中においては、前記車両の発進の際、前記電動機によるアシストトルクを発生するように構成された車両の動力伝達制御装置。 - 請求項8に記載の車両の動力伝達制御装置において、
前記処理手段は、
前記電動機によるアシストトルクの大きさを、前記検出されたクラッチ操作部材の操作量、及び、運転者により操作される加速操作部材(AP)の操作量に基づいて決定するように構成された車両の動力伝達制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011132114A JP5885407B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 車両の動力伝達制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011132114A JP5885407B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 車両の動力伝達制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013001182A true JP2013001182A (ja) | 2013-01-07 |
JP5885407B2 JP5885407B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=47670212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011132114A Expired - Fee Related JP5885407B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 車両の動力伝達制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885407B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105899389A (zh) * | 2014-04-28 | 2016-08-24 | 宝马股份公司 | 混合模块 |
US9956954B2 (en) | 2014-04-16 | 2018-05-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for hybrid vehicle |
EP4052942A1 (en) | 2021-03-03 | 2022-09-07 | Suzuki Motor Corporation | Control device for hybrid vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008120224A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2010143579A (ja) * | 1998-07-21 | 2010-07-01 | Tokyo R & D Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP2010254014A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動装置 |
JP2011005904A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2011135697A1 (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の変速指示システム |
-
2011
- 2011-06-14 JP JP2011132114A patent/JP5885407B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010143579A (ja) * | 1998-07-21 | 2010-07-01 | Tokyo R & D Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP2008120224A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2010254014A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動装置 |
JP2011005904A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2011135697A1 (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の変速指示システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9956954B2 (en) | 2014-04-16 | 2018-05-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for hybrid vehicle |
CN105899389A (zh) * | 2014-04-28 | 2016-08-24 | 宝马股份公司 | 混合模块 |
US10369879B2 (en) | 2014-04-28 | 2019-08-06 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Hybrid module |
EP4052942A1 (en) | 2021-03-03 | 2022-09-07 | Suzuki Motor Corporation | Control device for hybrid vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5885407B2 (ja) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5731884B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5641610B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP5670222B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP5422544B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5918953B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5876242B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP5769956B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5835971B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP5885407B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5715848B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5185994B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
US9267573B2 (en) | Manual transmission | |
WO2013008855A1 (ja) | 手動変速機 | |
JP5890727B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5990023B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
WO2012081280A1 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5226847B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP2012171595A (ja) | 手動変速機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140521 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5885407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |