[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013098755A - Image processing system - Google Patents

Image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2013098755A
JP2013098755A JP2011239796A JP2011239796A JP2013098755A JP 2013098755 A JP2013098755 A JP 2013098755A JP 2011239796 A JP2011239796 A JP 2011239796A JP 2011239796 A JP2011239796 A JP 2011239796A JP 2013098755 A JP2013098755 A JP 2013098755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
encryption
document
information
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011239796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Takeuchi
康二 竹内
Tomoyuki Okamoto
知幸 岡本
Nobuo Kamei
伸雄 亀井
Takeshi Maekawa
武士 前川
Yosuke Taniguchi
陽介 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011239796A priority Critical patent/JP2013098755A/en
Publication of JP2013098755A publication Critical patent/JP2013098755A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing system capable of surely preventing document data leakage.SOLUTION: When it receives browsing permission setting information and document identification information included in bar coding data transmitted from a terminal device 2, a server 3 searches the document data stored in storage means for document data of the document identification information from a portable terminal and determines whether the browsing permission setting information transmitted from a portable terminal 2 matches the browsing permission setting information associated with the searched document data. When it determines that the browsing permission setting information transmitted from the portable terminal 2 matches the browsing permission setting information associated with the searched document data, the server 3 transmits key information for decrypting an encryption specification region to the terminal device 2. The portable terminal 2 decrypts the encryption specification region using the key information transmitted from the server 3 and displays the decrypted region in display means 2b.

Description

この発明は、例えば多機能デジタル複合機であるMFP(Multi Function Peripherals) 等の画像形成装置で印刷可能なドキュメントデータのセキュリティを強化するための画像処理システムに関する。   The present invention relates to an image processing system for enhancing the security of document data that can be printed by an image forming apparatus such as an MFP (Multi Function Peripherals) which is a multifunction digital multi-function peripheral.

近年、会社やオフィス等においては、ユーザがパーソナルコンピュータ(PC)等でドキュメント情報を作成しているような場合、その情報の機密が漏洩するのを回避するために、使用しているPCを自宅等の部外に持ち出すことを禁止することが多くなっている。   In recent years, in a company or office, when a user creates document information with a personal computer (PC) or the like, the PC used at home is avoided in order to avoid leakage of confidential information. In many cases, it is prohibited to take them outside.

また、従来、文章の重要領域を暗号化しておき、ユーザが該暗号化領域を復号化装置を使用して復号化する場合には、サーバで認証を受けるようにし、復号化装置から受け取った管理番号をサーバに送信すれば、サーバが復号鍵を探し出し、探し出した復号鍵と暗号化領域の情報を復号化装置に送信し、復号化装置が該復号鍵で暗号化領域を復号化するようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Further, conventionally, when the important area of the text is encrypted and the user decrypts the encrypted area using the decryption device, the server receives the authentication and receives the management received from the decryption device. If the number is sent to the server, the server finds the decryption key, sends the found decryption key and the encrypted area information to the decryption apparatus, and the decryption apparatus decrypts the encrypted area with the decryption key. Have been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2008−301471号公報JP 2008-301471A

しかしながら、従来のように、単にPCの持ち出しが禁止されている場合でも、作成したドキュメントデータをMFP等を使って印刷した場合、その印刷物を持ち運んだりすることが可能である。その場合、印刷物の持ち運びにより、当該印刷物を不用意に紛失したり、どこかに置き忘れたりすると、情報が漏洩してしまうおそれがある。   However, even when taking out a PC is simply prohibited as in the prior art, when the created document data is printed using an MFP or the like, the printed matter can be carried around. In that case, if the printed material is carelessly lost or misplaced somewhere by carrying the printed material, information may be leaked.

また、前記した先行技術においては、復号化装置を使用する構成であるが、複合化後のデータを印刷したような場合は、やはり情報が漏洩してしまう。   Further, in the above-described prior art, a decryption device is used. However, when data after decryption is printed, information is also leaked.

この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、ドキュメントデータの漏洩を確実に防止できる画像処理システムを提供することを課題としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image processing system capable of reliably preventing leakage of document data.

上記課題は以下の手段によって解決される。
(1)サーバと該サーバに接続可能な携帯端末を備えた画像処理システムであって、前記サーバは、ユーザによって作成されたドキュメントデータに付与するドキュメント識別情報を生成する識別情報生成手段と、ユーザによって指定されたドキュメントテータ中の暗号化指定領域を暗号化するための鍵を生成する鍵生成手段と、前記識別情報生成手段により生成したドキュメント識別情報と、鍵生成手段により生成した鍵と、ユーザにより設定された閲覧許可設定情報とを関連付けて保存する保存手段と、前記鍵生成手段により生成された鍵により前記暗号化指定領域を暗号化するとともに、暗号化したデータと前記識別情報生成手段により生成したドキュメント識別情報を合わせてバーコード化し、かつバーコード化したデータを前記暗号化指定領域と置換して、ドキュメントデータを再構築する再構築手段と、を備え、前記携帯端末は、ドキュメントデータにおける前記バーコード化されたデータを取得するバーコード化データ取得手段と、前記取得したバーコード化データに含まれる前記ドキュメント識別情報と前記閲覧許可設定情報を前記サーバに送信する送信手段と、を備え、前記サーバはさらに、前記保存手段に保存されたドキュメントデータの中から、携帯端末から送信されたドキュメント識別情報のドキュメントデータを検索する検索手段と、携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が、前記検索手段により検索されたドキュメントデータと関連付けられた閲覧許可設定情報と一致するかどうかを判断する判断手段と、一致していると判断された場合、前記暗号化指定領域を複合化するための鍵情報を携帯端末に送信する送信手段と、を備え、前記携帯端末はさらに、前記サーバから送信された鍵情報を用いて、前記暗号化指定領域を復号化する復号化手段と、復号化された暗号化指定領域のデータを表示する表示手段と、を備えていることを特徴とする画像処理システム。
(2)前記閲覧許可設定情報は、前記携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な位置を示す位置情報である前項1に記載の画像処理システム。
(3)前記閲覧許可設定情報情報は、前記携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な時間を示す時間情報である前項1に記載の画像処理システム。
(4)前記閲覧許可設定情報情報は、暗号化指定領域の閲覧可能なユーザを示すユーザ情報である前項1に記載の画像処理システム。
(5)前記サーバの判断手段は、携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が、前記検索手段により検索されたドキュメントデータと関連付けられた閲覧許可設定情報と一致しないと判断された場合は、権限者から閲覧許可の承認情報を受信したかどうかを判断し、承認情報を受信している場合は、サーバは暗号化指定領域を複合化するための鍵情報を端末装置に送信する前項1〜4の何れかに記載の画像処理システム。
(6)前記サーバの鍵生成手段は、前記ドキュメントデータ中の暗号化領域が複数存在する場合、各暗号化領域毎にそれぞれ異なる鍵を生成し、再構築手段は生成されたそれぞれの鍵を用いて各暗号化領域を暗号化する前項1〜6の何れかに記載の画像処理システム。
(7)前記バーコード化された暗号化領域を有するドキュメントデータを前記サーバから受信し印刷する画像形成装置を備え、前記端末装置は撮影手段を備え、前記画像形成装置により印刷されたドキュメントデータの印刷物におけるバーコード化された暗号化領域を、前記携帯端末はユーザ操作に基づいて撮影手段で撮影するとともに、撮影された画像データに基づいて前記識別情報を前記サーバに送信する前項1〜6のいずれかに記載の画像処理システム。
The above problem is solved by the following means.
(1) An image processing system including a server and a portable terminal connectable to the server, wherein the server generates identification information generating means for generating document identification information to be added to document data created by a user, and a user A key generation unit that generates a key for encrypting the encryption designated area in the document data designated by the document data, the document identification information generated by the identification information generation unit, the key generated by the key generation unit, and a user A storage unit for associating and storing the browsing permission setting information set by the key, and the encryption designation area is encrypted with the key generated by the key generation unit, and the encrypted data and the identification information generation unit The generated document identification information is bar-coded and the bar-coded data is converted into the dark data. Reconstructing means for reconstructing document data by substituting the designated data area, and the mobile terminal obtains the barcoded data obtaining means for obtaining the barcoded data in the document data, and the obtaining Transmitting means for transmitting the document identification information and the browsing permission setting information included in the bar-coded data to the server, and the server further includes portable data from the document data stored in the storage means. The search means for searching the document data of the document identification information transmitted from the terminal, and the browsing permission setting information transmitted from the portable terminal match the browsing permission setting information associated with the document data searched by the searching means. A judgment means for judging whether or not the darkness matches with the judgment means. Transmitting means for transmitting to the portable terminal key information for decrypting the encryption designation area, and the portable terminal further decrypts the encryption designation area using the key information transmitted from the server. An image processing system comprising: decrypting means for displaying; and display means for displaying the decrypted data in the encryption designation area.
(2) The image processing system according to (1), wherein the browsing permission setting information is position information indicating a position where a user who owns the portable terminal can browse the encryption designated area.
(3) The image processing system according to (1), wherein the browsing permission setting information information is time information indicating a time during which the user who owns the mobile terminal can browse the encryption designated area.
(4) The image processing system according to (1), wherein the browsing permission setting information information is user information indicating a user who can browse the encryption designation area.
(5) When the determination unit of the server determines that the browsing permission setting information transmitted from the mobile terminal does not match the browsing permission setting information associated with the document data searched by the searching unit, The server determines whether or not the approval information for viewing permission has been received from the user, and if the approval information has been received, the server transmits key information for decrypting the encryption designation area to the terminal device. An image processing system according to any one of the above.
(6) When there are a plurality of encryption areas in the document data, the key generation means of the server generates a different key for each encryption area, and the reconstruction means uses each generated key. 7. The image processing system according to any one of items 1 to 6, wherein each encryption area is encrypted.
(7) An image forming apparatus that receives and prints document data having the barcode-encoded encryption area from the server, the terminal device includes a photographing unit, and the document data printed by the image forming apparatus In the preceding items 1 to 6, the portable terminal captures the encrypted area in the printed matter by the photographing unit based on a user operation, and transmits the identification information to the server based on the photographed image data. The image processing system according to any one of the above.

前項(1)に記載の発明によれば、形態端末から閲覧許可設定情報とバーコード化データに含まれるドキュメント識別情報を送信すると、これを受信したサーバは、保存手段に保存されたドキュメントデータの中から、携帯端末からの前記ドキュメント識別情報のドキュメントデータを検索し、携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が、検索されたドキュメントデータと関連付けられた閲覧許可設定情報と一致しているかどうか判断し、一致していると判断された場合、暗号化指定領域を複合化するための鍵情報を端末装置に送信する。携帯端末は、サーバから送信された鍵情報を用いて、暗号化指定領域を復号化して、表示手段に表示する。   According to the invention described in the preceding paragraph (1), when the browsing permission setting information and the document identification information included in the barcode data are transmitted from the form terminal, the server that has received this transmits the document data stored in the storage means. The document data of the document identification information from the mobile terminal is searched for, and it is determined whether or not the browsing permission setting information transmitted from the portable terminal matches the browsing permission setting information associated with the searched document data. If it is determined that they match, the key information for decrypting the encryption designation area is transmitted to the terminal device. The portable terminal decrypts the encryption designation area using the key information transmitted from the server, and displays it on the display means.

このように、サーバで保持されている閲覧許可設定情報と、携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が一致した場合にのみ、ドキュメントデータの暗号化指定領域の復号化が認められるから、セキュリティを強化でき、例えドキュメントデータの印刷物を持ち出して紛失したり、置き忘れたような事態が起きたとしても、暗号化領域が解読されて漏洩するおそれが確実に解消される。   In this way, only when the browsing permission setting information held by the server matches the browsing permission setting information transmitted from the mobile terminal, decryption of the document data encryption designation area is permitted. Even if a situation occurs in which the printed document data is lost after being taken out or misplaced, the risk of the encrypted area being decrypted and leaked is reliably eliminated.

前項(2)に記載の発明によれば、閲覧許可設定情報が、携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な位置を示す位置情報であるから、ユーザは、該閲覧許可設定情報に適合する位置からその位置情報を送信することで、セキュリティを確保しつつ、容易にドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   According to the invention described in (2) above, since the browsing permission setting information is position information indicating a position where the user who owns the mobile terminal can browse the encryption designated area, the user is permitted to browse. By transmitting the position information from a position that matches the setting information, it is possible to easily browse the encryption designation area of the document data while ensuring security.

前項(3)に記載の発明によれば、閲覧許可設定情報が、携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な時間を示す時間情報であるから、ユーザは、該閲覧許可設定情報に適合する時間に時間情報を送信することで、セキュリティを確保しつつ、容易にドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   According to the invention described in (3) above, since the browsing permission setting information is time information indicating a time during which the user who owns the mobile terminal can browse the encryption designated area, the user is permitted to browse. By transmitting the time information at a time suitable for the setting information, it is possible to easily browse the encryption designation area of the document data while ensuring security.

前項(4)に記載の発明によれば、閲覧許可設定情報情報が、暗号化指定領域を閲覧可能なユーザを示すユーザ情報であるから、該閲覧許可設定情報に適合するユーザであれば、セキュリティを確保しつつ、容易にドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   According to the invention described in the above item (4), the browsing permission setting information information is user information indicating a user who can browse the encryption designated area. It is possible to easily browse the encryption specified area of the document data while ensuring the above.

前項(5)に記載の発明によれば、携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が、ドキュメントデータと関連付けられた閲覧許可設定情報と一致しないと判断された場合であっても、例えば上司等の権限者から閲覧許可の承認によって、ドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   According to the invention described in (5) above, even if it is determined that the browsing permission setting information transmitted from the mobile terminal does not match the browsing permission setting information associated with the document data, for example, a boss or the like By the approval of viewing permission from the authorized person, it is possible to browse the encryption designated area of the document data.

前項(6)に記載の発明によれば、ドキュメントデータ中の暗号化領域が複数存在する場合、暗号化領域毎の閲覧が可能になる。   According to the invention described in item (6) above, when there are a plurality of encrypted areas in the document data, browsing for each encrypted area becomes possible.

前項(7)に記載の発明によれば、暗号化領域を有するドキュメントデータをサーバから受信した画像形成装置が印刷した印刷物におけるバーコード化された暗号化領域を、携帯端末の撮影手段により撮影すると、撮影された画像データに基づいて識別情報がサーバに送信されるから、操作が楽になる。   According to the invention described in (7) above, when the barcode-encrypted area in the printed matter printed by the image forming apparatus that has received the document data having the encryption area from the server is photographed by the photographing means of the portable terminal. Since the identification information is transmitted to the server based on the photographed image data, the operation becomes easy.

この発明の一実施形態に係る画像処理システムの構成図である。1 is a configuration diagram of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 図1に示した画像処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the image processing system shown in FIG. 携帯端末のユーザが、ドキュメントデータにおける暗号化された暗号化指定領域を閲覧する場合の動作の説明図である。It is explanatory drawing of operation | movement in case the user of a portable terminal browses the encryption designation | designated area | region encrypted in document data. この発明の他の実施形態に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the image processing system which concerns on other embodiment of this invention. この発明のさらに他の実施形態に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the image processing system which concerns on further another embodiment of this invention. 携帯端末のユーザが、ドキュメントデータにおける複数の暗号化された暗号化指定領域を閲覧する場合の動作の説明図である。It is explanatory drawing of operation | movement in case the user of a portable terminal browses the some encryption designation | designated area | region encrypted in document data. 印刷物における複数の暗号化領域である各バーコードを撮影する状態を示す図である。It is a figure which shows the state which image | photographs each barcode which is a some encryption area in printed matter. サーバが暗号化指定領域をバーコード化し、MFP1が印刷データを印刷するまでの処理の流れを示すシ−ケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a processing flow from when the server converts the encryption designation area into a barcode and when the MFP 1 prints the print data. 図3に対応し、閲覧可能な位置で暗号化指定領域を閲覧する処理の流れを示すシ−ケンス図である。4 is a sequence diagram corresponding to FIG. 3 and showing a flow of processing for browsing an encryption designated area at a viewable position. FIG. 図4に対応し、権限者の承認を得て暗号化指定領域を閲覧する処理の流れを示すシ−ケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram corresponding to FIG. 4 and showing a flow of processing for browsing the encryption designation area with the approval of the authorized person. 図5に対応し、複数の暗号化指定領域毎に異なる鍵で暗号化した場合の印刷物を閲覧する処理の流れを示すシ−ケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram corresponding to FIG. 5 and showing a flow of processing for browsing a printed material when encryption is performed with a different key for each of a plurality of encryption designation areas.

以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、この発明の一実施形態に係る画像処理システムを示す構成図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an image processing system according to an embodiment of the present invention.

図1において、この画像処理システムは、画像処理装置としての多機能デジタル複合機であるMFP1と、このMFP1を使用可能なユーザが所有している携帯電話、タブレット端末等の携帯端末2と、管理サーバ(単にサーバともいう)3と、パーソナルコンピュータからなるユーザ端末(ユーザPCまたは単にPCという)4とを備えており、これらMFP1と、携帯端末2と、サーバ3と、ユーザPC4とは、ネットワーク5を介して接続されている。   In FIG. 1, this image processing system includes an MFP 1 that is a multifunction digital multi-function peripheral as an image processing apparatus, a mobile terminal 2 such as a mobile phone and a tablet terminal owned by a user who can use the MFP 1, and a management. A server (simply referred to as a server) 3 and a user terminal (a user PC or simply a PC) 4 comprising a personal computer are provided. These MFP 1, portable terminal 2, server 3, and user PC 4 are connected to a network. 5 is connected.

前記MFP1は、演算処理部11と、印刷部12と、画像読取部13と、操作パネル部14と、記憶部15と、位置情報取得部16と、ネットワーク通信部17とを備えている。   The MFP 1 includes an arithmetic processing unit 11, a printing unit 12, an image reading unit 13, an operation panel unit 14, a storage unit 15, a position information acquisition unit 16, and a network communication unit 17.

前記演算処理部11は、CPU、ROM、RAM等を備え、MFP1の全体の動作を統括的に制御するものである。   The arithmetic processing unit 11 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and comprehensively controls the overall operation of the MFP 1.

前記印刷部12は、原稿台上の原稿画像や受信画像等の画像データを所定のジョブ条件に従って用紙に印刷するプリントエンジン部である。   The printing unit 12 is a print engine unit that prints image data such as a document image and a received image on a document table on a sheet according to predetermined job conditions.

前記画像読取部13は、原稿上の原稿画像を読み取って画像データに変換するスキャナ部である。   The image reading unit 13 is a scanner unit that reads a document image on a document and converts it into image data.

前記操作パネル部14は、ユーザが操作入力を行うためのものであり、図示は省略したが、スタートキー、ストップキー、テンキー等のキー部や、液晶タッチパネル等からなりMFP1の状態、操作状況、メッセージ等を表示する表示部を有する。   The operation panel unit 14 is used by the user to perform operation input. Although not shown, the operation panel unit 14 includes a key unit such as a start key, a stop key, and a numeric keypad, a liquid crystal touch panel, and the like. A display unit for displaying messages and the like is included.

前記記憶部15は、画像データ等の各種データやプログラム等を記憶する記憶手段であり、例えばハードディスクドライブ(HDD)等からなる。   The storage unit 15 is a storage unit that stores various data such as image data, programs, and the like, and includes, for example, a hard disk drive (HDD).

前記ネットワーク通信部17は、ネートワーク5上の各機器(携帯端末2やサーバ3等)との間でのデータの授受を司るインターフェースである。   The network communication unit 17 is an interface that manages data exchange with each device (such as the portable terminal 2 and the server 3) on the network 5.

また、前記携帯端末2は、カメラを備えた撮影部2aやタッチパネル式の表示部2bの他に、機能的に、閲覧許可設定情報に係わる現在の位置情報をGPS機能等を利用して取得する位置情報取得部21と、取得した位置情報とともに、ユーザ名、ドキュメントデータの識別情報であるドキュメントID等をサーバ3に送信する送信部22と、前記サーバ3から送信された鍵情報を受信する受信部23と、受信した鍵情報により前記暗号化されたデータを復号化する復号化部24と、撮影部2aで撮影された二次元コード等のバーコードを読み取って解析する解析部25等を備えている。なお、携帯端末2の各種機能も、内蔵されたCPU、ROM、RAMを備えた制御部による制御によって実現される。   In addition to the photographing unit 2a provided with the camera and the touch panel type display unit 2b, the portable terminal 2 functionally acquires the current position information related to the browsing permission setting information using the GPS function or the like. The position information acquisition unit 21, the transmission unit 22 that transmits the user name, the document ID that is the identification information of the document data, etc. to the server 3 together with the acquired position information, and the reception that receives the key information transmitted from the server 3 23, a decryption unit 24 for decrypting the encrypted data with the received key information, an analysis unit 25 for reading and analyzing a barcode such as a two-dimensional code photographed by the photographing unit 2a ing. Various functions of the portable terminal 2 are also realized by control by a control unit including a built-in CPU, ROM, and RAM.

サーバ3は、パーソナルコンピュータからなり、CPU31、ROM32、RAM33、記憶部34、表示装置35、入力装置36、ネットワークインターフェース部(ネットワークI/F部)37等を備え、システムバス38を介して互いに接続されている。   The server 3 includes a personal computer, and includes a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, a storage unit 34, a display device 35, an input device 36, a network interface unit (network I / F unit) 37, etc., and is connected to each other via a system bus 38. Has been.

CPU31は、ROM32に保存されているプログラムを実行することにより、サーバ3の全体を統括的に制御する。特に、この実施形態では、MFP1からユーザ名、暗号化指定領域を示す情報とともに送信されてきたドキュメントデータに対して、前記暗号化指定領域を暗号化するための鍵やドキュメントIDを生成するとともに、これらを相互に関連付け、さらにユーザPC4から閲覧許可設定情報の一つとして送信されてきた、携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な位置を示す位置情報をも関連付けて記憶部4に保存させる。また、生成した鍵によりドキュメントデータの暗号化指定領域を暗号化するとともに、暗号化したデータと前記ドキュメントIDを合わせて二次元コード等にバーコード化し、かつバーコード化したデータを前記暗号化指定領域と置換して、ドキュメントデータを再構築する等の制御を行う。   The CPU 31 comprehensively controls the entire server 3 by executing a program stored in the ROM 32. In particular, in this embodiment, a key and a document ID for encrypting the encryption designation area are generated for the document data transmitted from the MFP 1 together with information indicating the user name and the encryption designation area. These are associated with each other and further stored in association with the position information indicating the position where the user who owns the mobile terminal can view the encryption designated area, which is transmitted from the user PC 4 as one of the browsing permission setting information. Save to Part 4. In addition, the encryption designation area of the document data is encrypted with the generated key, and the encrypted data and the document ID are combined to be barcoded into a two-dimensional code, and the encrypted data is designated as the encryption designation. Control is performed by replacing the area and reconstructing the document data.

さらにCPU31は、携帯端末2から送信されるユーザ名、位置情報およびドキュメントIDを含む情報から、当該ユーザのドキュメントデータを検索したり、検索されたドキュメントデータに関連付けられた位置情報と、携帯端末2から送信されたユーザの位置情報とを比較し、相互に一致している否かを判別し、相互に一致していると判別された場合にはドキュメントデータの暗号化指定領域を暗号化している鍵情報を前記携帯端末2に送信する等の制御を行うが、詳細については後述する。   Further, the CPU 31 searches the user's document data from the information including the user name, the position information, and the document ID transmitted from the portable terminal 2, or the position information associated with the retrieved document data, and the portable terminal 2. Is compared with the user's location information sent from, and it is determined whether or not they match each other. If it is determined that they match each other, the encryption specification area of the document data is encrypted. Control such as transmitting key information to the portable terminal 2 is performed, details of which will be described later.

ROM32は、CPU31が実行するためのプログラムやその他のデータを保存する記憶媒体である。   The ROM 32 is a storage medium that stores programs to be executed by the CPU 31 and other data.

RAM33は、CPU31が動作用プログラムに従って動作する際の作業領域を提供する記憶媒体である。   The RAM 33 is a storage medium that provides a work area when the CPU 31 operates according to the operation program.

記憶部34は、ハードディスク等の記憶媒体からなり、各種のデータやプログラムを記憶する。この実施形態では、前述したように、画像形成装置1からユーザ名、ドキュメントデータ、鍵情報、ドキュメントID、閲覧許可設定情報である位置情報等を関連付けて記憶する。   The storage unit 34 includes a storage medium such as a hard disk, and stores various data and programs. In this embodiment, as described above, the user name, document data, key information, document ID, position information that is browsing permission setting information, and the like are stored in association with each other from the image forming apparatus 1.

表示装置35は、CRTや液晶表示装置等からなり、各種のメッセージ及びユーザに対する入力受付画面、選択画面等を表示する。   The display device 35 includes a CRT, a liquid crystal display device, and the like, and displays various messages and an input reception screen, a selection screen, and the like for the user.

入力装置36は、ユーザによる入力操作に用いられるもので、キーボードやマウス等からなる。   The input device 36 is used for an input operation by a user, and includes a keyboard, a mouse, and the like.

ネットワークインターフェース部37は、画像形成装置1、携帯端末2、ユーザPC4との間で、ネットワーク5を介して、データの送受信を行う通信手段として機能する。   The network interface unit 37 functions as a communication unit that transmits and receives data to and from the image forming apparatus 1, the mobile terminal 2, and the user PC 4 via the network 5.

図2は、図1に示した画像処理システムの動作を説明するための図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the image processing system shown in FIG.

図2おいて、まず、ユーザがPC4により作成したドキュメントデータをMFP1を使ってセキュア印刷する場合、PC4を操作してドキュメントデータの重要個所(暗号化したい領域)を指定しておき(図2の(1))、そのドキュメントデータの印刷データを、ユーザ名、暗号化指定領域を示す情報(領域情報ともいう)を添付してPC4からMFP1に送信する(図2の(2))。   In FIG. 2, first, when document data created by the user using the PC 4 is securely printed using the MFP 1, the PC 4 is operated to designate important portions (areas to be encrypted) of the document data (FIG. 2). (1)) The print data of the document data is transmitted from the PC 4 to the MFP 1 with the user name and information indicating the encryption designation area (also referred to as area information) ((2) in FIG. 2).

MFP1は印刷データを受信すると、その印刷データをユーザ名、領域情報と共に、サーバ3に送信する(図2の(3))。   Upon receiving the print data, the MFP 1 transmits the print data to the server 3 together with the user name and area information ((3) in FIG. 2).

サーバ3では、ドキュメントIDと、暗号化指定領域を暗号化するための鍵を生成し、ユーザ名に紐付け(関連付け)しておく(図2の(4))。   The server 3 generates a document ID and a key for encrypting the encryption designation area, and associates (associates) it with the user name ((4) in FIG. 2).

サーバ3は、生成した鍵により暗号化指定領域を暗合化し(図2の(5))、暗号化したデータと平文のドキュメントIDをあわせてバーコード化し(図2の(6))、バーコード化したデータを暗号化指定領域と入れ替えて印刷データを再構築する(図2の(7))。   The server 3 encrypts the encryption designation area with the generated key ((5) in FIG. 2), converts the encrypted data and the plain text document ID into a bar code ((6) in FIG. 2), The print data is reconstructed by replacing the converted data with the encryption designation area ((7) in FIG. 2).

サーバ3は、再構築された印刷データをMFP1に送付するとともに(図2の(8))、ユーザPC4に対してドキュメントIDを送信する(図2の(9))。   The server 3 sends the reconstructed print data to the MFP 1 ((8) in FIG. 2) and transmits the document ID to the user PC 4 ((9) in FIG. 2).

ユーザは、サーバ3から送信されてきたドキュメントIDを指定し、ユーザPC4からサーバ3へ閲覧許可設定情報を送信する(図2の(10))。この閲覧許可設定は、端末装置2のユーザに、サーバにより暗号化された暗号化指定領域の閲覧を許可するための条件を設定するものであり、この実施形態では、ユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な位置を示す位置情報が設定されるものとなされている。サーバ3は設定情報を受信すると、対応するドキュメントIDのドキュメントデータと関連付けて、設定情報を保存する。なお、サーバ3に対する閲覧許可設定は、サーバ3からユーザPC4へドキュメントIDが送信された後はいつ行われても良い。   The user designates the document ID transmitted from the server 3, and transmits the browsing permission setting information from the user PC 4 to the server 3 ((10) in FIG. 2). This browsing permission setting is to set conditions for permitting the user of the terminal device 2 to browse the encryption designation area encrypted by the server. In this embodiment, the user sets the encryption designation area. Position information indicating a position where browsing is possible is set. When the server 3 receives the setting information, it stores the setting information in association with the document data of the corresponding document ID. The browsing permission setting for the server 3 may be performed any time after the document ID is transmitted from the server 3 to the user PC 4.

MFP1はサーバ3からの印刷データを受信すると、それを紙媒体(用紙)に印刷する(図2の(11))。ドキュメントデータの暗号化指定領域は、バーコード化された状態で印刷される。なお、印刷する代わりに、携帯端末2の指定アドレスへ送信しても良い(図2の(12))。   Upon receiving the print data from the server 3, the MFP 1 prints it on a paper medium (paper) ((11) in FIG. 2). The encryption specification area of the document data is printed in a bar code state. Instead of printing, it may be transmitted to a designated address of the portable terminal 2 ((12) in FIG. 2).

図3は、携帯端末2のユーザが、ドキュメントデータにおける暗号化された暗号化指定領域を閲覧する場合の動作の説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation when the user of the mobile terminal 2 browses the encrypted encryption designated area in the document data.

図3において、閲覧可能な位置にいるユーザが携帯端末2の撮影部2aを利用して、印刷物における暗号化指定領域であるバーコードを撮影する(図3の(1))。携帯端末2は、撮影したバーコードを読み取って解析し、ドキュメントIDを抽出する。   In FIG. 3, a user at a viewable position uses the photographing unit 2 a of the mobile terminal 2 to photograph a barcode that is an encryption designation area in a printed material ((1) in FIG. 3). The portable terminal 2 reads and analyzes the photographed barcode and extracts a document ID.

ユーザは、携帯端末2を操作して、前記ドキュメントID、ユーザ名、位置情報取得部21により取得した現在の位置情報をサーバ3に送信する(図3の(2))。なお、ドキュメントIDについては、バーコード化されている画像データのまま送信し、サーバ3側でドキュメントIDを抽出しても良い。   The user operates the mobile terminal 2 to transmit the document ID, the user name, and the current position information acquired by the position information acquisition unit 21 to the server 3 ((2) in FIG. 3). Note that the document ID may be transmitted as it is in the form of barcode encoded image data, and the document ID may be extracted on the server 3 side.

サーバ3は、記憶部34のデータベース(DBという)に保存されているドキュメントデータの中から、受信したドキュメントIDに一致するドキュメントデータを検索し(図3の(3))、該当するものがあれば、閲覧許可設定情報としてドキュメントデータに関連付けて保存されている位置情報と、携帯端末2から受信したユーザの位置情報を比較し、一致しているか否かを判断する(図3の(4))。一致していれば、サーバ3から携帯端末2に対して、ドキュメントデータにおける暗号化指定領域の暗号化されているデータを復号化できる鍵情報を送信する(図3の(5))。   The server 3 searches the document data stored in the database (referred to as DB) in the storage unit 34 for the document data that matches the received document ID ((3) in FIG. 3). For example, the position information stored in association with the document data as the browsing permission setting information is compared with the position information of the user received from the portable terminal 2 to determine whether or not they match ((4) in FIG. 3). ). If they match, the server 3 transmits key information that can decrypt the encrypted data in the encryption designated area in the document data to the portable terminal 2 ((5) in FIG. 3).

携帯端末2は、撮影されたバーコード化領域の画像データの解析により得られている暗号化指定領域のデータを、前記受信した鍵により復号化し、表示部2bに表示する(図3の(6))。   The portable terminal 2 decrypts the data of the encryption designation area obtained by analyzing the image data of the captured bar-coded area with the received key and displays it on the display unit 2b ((6 in FIG. 3). )).

このように、携帯端末2から送信された位置情報が、サーバ3で保持されている閲覧許可設定情報としての位置情報と一致する場合に限って、ユーザは携帯端末2を使ってドキュメントデータを閲覧することができる。換言すれば、ユーザがドキュメントデータを印刷した印刷物を持ち出して不用意に置き忘れたような場合でも、暗号化指定領域はバーコード化された状態で印刷されているから、重要情報が漏洩するおそれを解消できる。   As described above, the user browses the document data using the portable terminal 2 only when the positional information transmitted from the portable terminal 2 matches the positional information as the browsing permission setting information held in the server 3. can do. In other words, even if the user takes out the printed matter on which the document data is printed and accidentally leaves it, the encryption designation area is printed in a barcoded state, so that there is a risk that important information may be leaked. Can be resolved.

図4は、この発明の第2の実施形態に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。この実施形態では、携帯端末2から送信された位置情報が、サーバ3で保持されている閲覧許可設定情報としての位置情報と一致しないと判断された場合に、上司等の権限者から閲覧許可の承認によって、ドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となるものである。   FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the image processing system according to the second embodiment of the present invention. In this embodiment, when it is determined that the position information transmitted from the mobile terminal 2 does not match the position information as the browsing permission setting information held in the server 3, the viewing permission is given from an authority such as a supervisor. The approval allows browsing of the encryption specified area of the document data.

図4において、ユーザが携帯端末2の撮影部2aを利用して、印刷物における暗号化指定領域であるバーコードを撮影する(図4の(1))。携帯端末2は、撮影したバーコードを読み取って解析し、ドキュメントIDを抽出する。   In FIG. 4, the user uses the photographing unit 2a of the portable terminal 2 to photograph a barcode that is an encryption designation area in the printed matter ((1) in FIG. 4). The portable terminal 2 reads and analyzes the photographed barcode and extracts a document ID.

ユーザは、携帯端末を操作して、前記ドキュメントID、ユーザ名、現在の位置情報をサーバ3に送信する(図4の(2))。なお、ドキュメントIDについては、バーコード化されている画像データのまま送信し、サーバ3側でドキュメントデータを抽出しても良い。   The user operates the portable terminal to transmit the document ID, the user name, and the current position information to the server 3 ((2) in FIG. 4). Note that the document ID may be transmitted as it is as barcode image data, and the document data may be extracted on the server 3 side.

サーバ3は、内部に保存されているドキュメントのデータベースの中から、受信したドキュメントIDに一致するドキュメントデータを検索し(図4の(3))、該当するものがあれば、閲覧許可設定情報としてドキュメントデータに関連付けて保存されている位置情報と、携帯端末から受信したユーザの位置情報を比較し、一致しているか否かを判断する(図4の(4))。一致していなければ、サーバ3は「閲覧不許可」と判断し、ユーザの携帯端末2に「閲覧不許可」を通知し(図4の(5))、携帯端末2に「閲覧不許可」の旨が表示される(図4の(6))。   The server 3 searches the internal document database for document data that matches the received document ID ((3) in FIG. 4). The positional information stored in association with the document data is compared with the positional information of the user received from the mobile terminal, and it is determined whether or not they match ((4) in FIG. 4). If they do not match, the server 3 determines that “browsing is not permitted”, notifies the user's portable terminal 2 of “browsing is not permitted” ((5) in FIG. 4), and “browse is not permitted” to the portable terminal 2. Is displayed ((6) of FIG. 4).

「閲覧不許可」通知を受けた携帯端末2のユーザは、上司等の権限者の承認を要請するため(図4の(7))、上司に対して「承認要請」通知を、位置情報、ドキュメントデータと共に上司の指定アドレスに送信する(図4の(8))。なお、送信するドキュメントデータは、上司がドキュメントデータの内容を特定できるものであればよく、印刷物の一部を撮影したものでも良い。   The user of the portable terminal 2 that has received the “browsing disapproval” notification requests the approval of the authorized person such as the supervisor ((7) in FIG. 4), and sends the “approval request” notification to the supervisor. The document data is transmitted to the supervisor's designated address ((8) in FIG. 4). The document data to be transmitted may be any document data that allows the supervisor to identify the content of the document data, or may be a photograph of a part of the printed matter.

上司は、自身のユーザPC6により、位置情報及びドキュメントデータを確認して「承認要請」を承諾し(図4の(9))、「閲覧許可」をサーバ3に通知する(図4の(10))。この許可通知を得て、サーバ3はユーザの携帯端末2に対して、ドキュメントデータにおける暗号化指定領域の暗号化されているデータを復号化できる鍵情報を送信する(図4の(11))。   The boss confirms the position information and the document data with his / her user PC 6 and accepts the “approval request” ((9) in FIG. 4), and notifies the server 3 of “browsing permission” ((10 in FIG. 4). )). Upon receiving this permission notice, the server 3 transmits key information that can decrypt the encrypted data in the encryption designated area in the document data to the user's portable terminal 2 ((11) in FIG. 4). .

携帯端末2は、撮影されたバーコード化領域の画像データの解析により得られている暗号化領域のデータを、前記受信した鍵情報により復号化し、表示部2bに表示する(図4の(12))。   The portable terminal 2 decrypts the encrypted area data obtained by analyzing the captured image data of the barcode-coded area with the received key information and displays it on the display unit 2b ((12 in FIG. 4). )).

このようにこの実施形態では、携帯端末2から送信された位置情報が、ドキュメントデータと関連付けられてサーバ3に保存されている位置情報と一致しないと判断された場合であっても、例えば上司等の権限者から閲覧許可の承認によって、ドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   As described above, in this embodiment, even when it is determined that the position information transmitted from the mobile terminal 2 does not match the position information associated with the document data and stored in the server 3, for example, a boss or the like. By the approval of viewing permission from the authorized person, it is possible to browse the encryption designated area of the document data.

図5〜7は、この発明の第3の実施形態に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。この実施形態では、ドキュメントデータに複数の暗号化領域を指定するものである。   5 to 7 are diagrams for explaining the operation of the image processing system according to the third embodiment of the present invention. In this embodiment, a plurality of encryption areas are designated for document data.

図5において、まず、ユーザがPC4により作成したドキュメントデータをMFP1を使ってセキュア印刷する場合、PC4を操作してドキュメントデータの重要個所(暗号化したい領域)を指定しておき(図5の(1))、そのドキュメントデータの印刷データを、ユーザ名、暗号化指定領域の情報を添付してPC4からMFP1に送信する(図5の(2))。この場合、暗号化領域は、複数指定可能である。また、すべての領域に暗号化用の同一の鍵を割り当てたり、あるいは領域毎に異なる鍵を割り当ててもよい。   In FIG. 5, when document data created by the user with the PC 4 is securely printed using the MFP 1, the PC 4 is operated to designate important portions (areas to be encrypted) of the document data ((( 1)), print data of the document data is transmitted from the PC 4 to the MFP 1 with the user name and information of the encryption designation area attached ((2) in FIG. 5). In this case, a plurality of encryption areas can be specified. Also, the same encryption key may be assigned to all areas, or different keys may be assigned to each area.

MFP1は印刷データを受信すると、その印刷データをユーザ名、暗号化指定領域の情報と共に、サーバ3に送信する(図5の(3))。   Upon receiving the print data, the MFP 1 transmits the print data to the server 3 together with the user name and the encryption designation area information ((3) in FIG. 5).

サーバ3では、ドキュメントIDと、複数の暗号化指定領域をそれぞれ特定するための領域IDと、各暗号化指定領域を暗号化するための鍵を生成し、ユーザ名に紐付け(関連付け)しておく(図5の(4))。   The server 3 generates a document ID, an area ID for identifying each of the plurality of encryption designation areas, and a key for encrypting each encryption designation area, and associates (associates) them with the user name. ((4) in FIG. 5).

サーバ3は、生成した各鍵によりそれぞれ暗号化指定領域を暗合化し(図5の(5))、暗号化したデータと平文のドキュメントID及び領域IDをあわせてバーコード化し(図5の(6))、バーコード化したデータを暗号化指定領域と入れ替えて印刷データを再構築する(図5の(7))。   The server 3 encrypts the encryption designated area with each generated key ((5) in FIG. 5), and barcodes the encrypted data together with the plain text document ID and area ID ((6 in FIG. 5). )), The barcode data is replaced with the encryption designation area to reconstruct the print data ((7) in FIG. 5).

サーバ3は、再構築された印刷データをMFP1に送付するとともに(図5の(8))、ユーザPC4に対してドキュメントID、領域IDを送信する(図5の(9))。   The server 3 sends the reconstructed print data to the MFP 1 ((8) in FIG. 5), and transmits the document ID and area ID to the user PC 4 ((9) in FIG. 5).

ユーザは、サーバ3から送信されてきたドキュメントIDを指定し、ユーザPC4からサーバ3へ閲覧許可設定として位置情報を送信する(図5の(10))。サーバ3は設定情報を受信すると、対応するドキュメントIDのドキュメントデータと関連付けて、設定情報を保存する。この場合、各暗号化指定領域を示す領域ID毎に異なる設定情報を設定しても良い。なお、サーバ3に対する閲覧許可設定は、サーバ3からユーザPC4へドキュメントIDが送信された後はいつ行われても良い。   The user designates the document ID transmitted from the server 3 and transmits position information as browsing permission setting from the user PC 4 to the server 3 ((10) in FIG. 5). When the server 3 receives the setting information, it stores the setting information in association with the document data of the corresponding document ID. In this case, different setting information may be set for each area ID indicating each encryption designation area. The browsing permission setting for the server 3 may be performed any time after the document ID is transmitted from the server 3 to the user PC 4.

MFP1はサーバ3からの印刷データを受信すると、それを紙媒体(用紙)に印刷する(図5の(11))。ドキュメントデータの暗号化指定領域は、バーコード化された状態で印刷される。なお、印刷する代わりに、携帯端末2の指定アドレスへ送信しても良い(図5の(12))。   Upon receiving the print data from the server 3, the MFP 1 prints it on a paper medium (paper) ((11) in FIG. 5). The encryption specification area of the document data is printed in a bar code state. Instead of printing, it may be transmitted to a designated address of the portable terminal 2 ((12) in FIG. 5).

図6は、携帯端末2のユーザが、ドキュメントデータにおける複数の暗号化された暗号化指定領域を閲覧する場合の動作の説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation when the user of the mobile terminal 2 views a plurality of encrypted encryption designated areas in the document data.

図6において、ユーザが携帯端末2の撮影部2aを利用して、印刷物における複数(ここでは、2つ)の暗号化領域である各バーコードSA,SBを図7に示すように撮影する(図6の(1))。携帯端末2は、撮影したバーコードを読み取って解析し、ドキュメントID、領域IDを抽出する。この例では、バーコードSAの暗号化指定領域については、閲覧許可設定情報としてA社の位置情報が、バーコードSBの暗号化指定領域については、閲覧許可設定情報としてB社の位置情報が、それぞれ設定されているものとする。   In FIG. 6, the user uses the imaging unit 2a of the mobile terminal 2 to image each of the barcodes SA and SB, which are a plurality (two in this case) of encrypted areas in the printed material, as shown in FIG. (1) of FIG. The portable terminal 2 reads and analyzes the photographed bar code, and extracts a document ID and a region ID. In this example, the position information of company A is used as the browsing permission setting information for the encryption designation area of the barcode SA, and the position information of company B is used as the browsing permission setting information for the encryption designation area of the barcode SB. It is assumed that each is set.

ユーザは、携帯端末2を操作して、前記ドキュメントID、領域ID、ユーザ名、現在の位置情報をサーバ3に送信する(図6の(2))。なお、ドキュメントID、領域IDについては、バーコード化されている画像データのまま送信し、サーバ3側でドキュメントID、領域IDを抽出しても良い。   The user operates the portable terminal 2 to transmit the document ID, region ID, user name, and current position information to the server 3 ((2) in FIG. 6). Note that the document ID and the area ID may be transmitted as they are in the form of barcode-coded image data, and the document ID and area ID may be extracted on the server 3 side.

サーバ3は、記憶部34のデータベースに保存されているドキュメントデータの中から、受信したドキュメントIDに一致するドキュメントデータを検索し(図6の(3))、該当するものがあれば、閲覧許可設定情報としてドキュメントデータに関連付けて保存されている各暗号化指定領域毎の位置情報と、携帯端末2から受信したユーザの位置情報を比較し、一致しているか否かを判断する(図6の(4))。   The server 3 searches the document data stored in the database of the storage unit 34 for document data that matches the received document ID ((3) in FIG. 6). The position information for each encryption designation area stored in association with the document data as setting information is compared with the position information of the user received from the mobile terminal 2 to determine whether or not they match (FIG. 6). (4)).

現在、ユーザがA社にいるとすると、A社向けのバーコードSAの暗号化指定領域についての閲覧許可設定情報である位置情報と、携帯端末2から受信したユーザの位置情報のみが一致する。   If the user is currently in company A, only the position information that is the browsing permission setting information for the encryption designation area of the barcode SA for company A matches the position information of the user received from the mobile terminal 2.

そこで、サーバ3から携帯端末2に対して、ドキュメントデータにおけるA社向けの暗号化指定領域の暗号化されているデータを復号化できる鍵情報を送信する(図6の(5))。   Therefore, key information that can decrypt the encrypted data in the encryption designation area for company A in the document data is transmitted from the server 3 to the portable terminal 2 ((5) in FIG. 6).

携帯端末2は、撮影されたバーコード化領域の画像データの解析により得られている暗号化指定領域のデータを、前記受信した鍵により復号化し、表示部2bに表示する(図6の(6))。   The portable terminal 2 decrypts the data of the encryption designation area obtained by analyzing the image data of the captured bar-coded area with the received key and displays it on the display unit 2b ((6 in FIG. 6). )).

このように、ドキュメントデータ中の暗号化領域が複数存在する場合、暗号化領域毎の閲覧が可能になる。   Thus, when there are a plurality of encrypted areas in the document data, browsing for each encrypted area becomes possible.

図8は、サーバが暗号化指定領域をバーコード化し、MFP1が印刷データを印刷するまでの処理の流れを示すシ−ケンス図である。   FIG. 8 is a sequence diagram showing a processing flow until the server barcodes the encryption designation area and the MFP 1 prints the print data.

図8において、ステップS101では、ユーザはPC4上のアプリケーションでドキュメントデータ(印刷データ)の暗号化したい領域を指定し、印刷を指示する。ステップS102では、PC4は、ユーザ名、暗号化指定領域(領域情報)、印刷データ(全文)をMFP1に送信し、ステップS103で、MFP1はサーバ3に接続し、ユーザ名、暗号化指定領域、印刷データを送信する。   In FIG. 8, in step S101, the user designates an area where document data (print data) is to be encrypted by an application on the PC 4, and instructs printing. In step S102, the PC 4 transmits the user name, encryption designation area (area information), and print data (full text) to the MFP 1. In step S103, the MFP 1 connects to the server 3, and the user name, encryption designation area, Send print data.

ステップS104で、サーバ3は、受信したドキュメントデータに対して、ドキュメントIDと暗号化用の鍵とを生成し、これらの生成情報をユーザ名と紐付けして保存する。さらに、ステップS105で、サーバ3は、生成した鍵により前記暗号化指定領域を暗号化する。   In step S104, the server 3 generates a document ID and an encryption key for the received document data, and stores the generated information in association with the user name. In step S105, the server 3 encrypts the encryption designation area with the generated key.

ステップS106では、サーバ3は、暗号化したデータと平文のドキュメントIDとをあわせてバーコード化し、ステップS107で、サーバ3は、バーコード化したデータを暗号化指定領域と入れ替えて印刷データを再構築する。   In step S106, the server 3 combines the encrypted data and the plain text document ID into a barcode, and in step S107, the server 3 replaces the barcoded data with the encryption designation area and reprints the print data. To construct.

ステップS108で、サーバ3は、再構築した印刷データをMFP1に送信する。また、生成したドキュメントIDをユーザPC4に送信し、ユーザは、ユーザPC4から閲覧許可設定情報として閲覧許可を認める位置情報をドキュメントIDと共に送信し、サーバ3は、ドキュメントIDに関連付けて閲覧許可設定情報を保存する。   In step S <b> 108, the server 3 transmits the reconstructed print data to the MFP 1. Further, the generated document ID is transmitted to the user PC 4, and the user transmits position information that permits browsing permission as the browsing permission setting information from the user PC 4 together with the document ID, and the server 3 associates the document ID with the browsing permission setting information. Save.

ステップS109で、MFP1は、受信した印刷データを紙媒体に印刷する。   In step S109, the MFP 1 prints the received print data on a paper medium.

なお、図5に示したように、暗号化指定領域が複数(例えば、2つの領域ステップSA,ステップSB)があり、各領域毎に異なる鍵で暗号化する場合には、ステップS104で、サーバ3は、生成したドキュメントID、暗号化指定領域に応じた領域ID、領域毎の鍵情報を生成し、ユーザ名と紐付けしてから保存する。   As shown in FIG. 5, when there are a plurality of encryption designation areas (for example, two area steps SA and SB) and encryption is performed with a different key for each area, in step S104, the server 3 generates the generated document ID, the area ID corresponding to the encryption designation area, and key information for each area, and stores the generated document ID after associating it with the user name.

そして、ステップS105では、サーバ3は、暗号化指定領域を、領域ID毎に生成した鍵情報で暗号化し、ステップS106では、サーバ3は、暗号化したデータと平文のドキュメントIDと、平文の領域IDをあわせてバーコード化することになる。   In step S105, the server 3 encrypts the encryption designation area with the key information generated for each area ID. In step S106, the server 3 encrypts the encrypted data, the plaintext document ID, and the plaintext area. The ID will be converted into a barcode.

図9は、図3に対応し、閲覧可能な位置で暗号化指定領域を閲覧する処理の流れを示すシ−ケンス図である。   FIG. 9 is a sequence diagram corresponding to FIG. 3 and showing a flow of processing for browsing the encryption designated area at a viewable position.

図9において、ステップS201では、ユーザは、携帯端末2の撮影部2aを使って印刷物のバーコード化された領域を撮影し、ステップS202で、ユーザの操作により、携帯端末2が現在の位置情報とユーザ名、さらには、バーコードから読み取ったドキュメントIDをサーバ3に送信する。   In FIG. 9, in step S <b> 201, the user uses the imaging unit 2 a of the portable terminal 2 to photograph a bar-coded area of the printed matter. And the user name and the document ID read from the barcode are transmitted to the server 3.

ステップS203で、サーバ3は、受け取ったドキュメントIDと一致するドキュメントデータがDBに存在するか否かを検索したのち、ステップS204で、一致するドキュメントが存在すれば、その閲覧許可設定情報としての位置情報と、携帯端末2から受け取ったユーザの現在位置情報を比較する。この例では、その比較結果が一致したので、「閲覧許可」と判断し、ステップS205で、サーバ3は暗号化領域を複合化するための鍵情報を携帯端末2に送信する。   In step S203, the server 3 searches for whether or not the document data matching the received document ID exists in the DB, and if there is a matching document in step S204, the position as the browsing permission setting information. The information and the current position information of the user received from the portable terminal 2 are compared. In this example, since the comparison results match, it is determined that “browsing is permitted”, and in step S205, the server 3 transmits key information for decrypting the encrypted area to the portable terminal 2.

ステップS206で、携帯端末2は、受け取った鍵情報により暗号化されたデータを復号化して表示部2bに表示する。   In step S206, the portable terminal 2 decrypts the data encrypted by the received key information and displays it on the display unit 2b.

図10は、図4に対応し、権限者の承認を得て暗号化指定領域を閲覧する処理の流れを示すシ−ケンス図である。   FIG. 10 is a sequence diagram corresponding to FIG. 4 and showing a flow of processing for browsing the encryption designation area with the approval of the authorized person.

図10において、ステップS301では、ユーザは、携帯端末2の撮影部2aを使って印刷物のバーコード化された領域を撮影し、ステップS302で、ユーザの操作により、携帯端末2が現在の位置情報とユーザ名、さらには、バーコードから読み取ったドキュメントIDをサーバ3に送信する。   In FIG. 10, in step S301, the user uses the imaging unit 2a of the portable terminal 2 to photograph a bar-coded area of the printed matter, and in step S302, the portable terminal 2 displays the current position information by the user's operation. And the user name and the document ID read from the barcode are transmitted to the server 3.

ステップS303で、サーバ3は、受け取ったドキュメントIDと一致するドキュメントデータがDBに存在するか否かを検索したのち、ステップS304で、一致するドキュメントが存在すれば、その閲覧許可設定情報としての位置情報と、携帯端末2から受け取った位置情報を比較する。この例では、その比較結果が一致しないので、「閲覧不許可」と判断し、ステップS305で、サーバ3は、携帯端末2に「閲覧不許可」の通知を送信する。   In step S303, the server 3 searches for whether or not document data matching the received document ID exists in the DB, and if there is a matching document in step S304, the position as the browsing permission setting information. The information is compared with the position information received from the mobile terminal 2. In this example, since the comparison results do not match, it is determined that “browsing is not permitted”, and the server 3 transmits a “browsing is not permitted” notification to the mobile terminal 2 in step S305.

ステップS306で、携帯端末2は、「閲覧不許可」の旨を表示部を介してユーザに表示する。ステップS307で、ユーザは、権限者である上司の許可を得るために、上司に承認を要請する。   In step S <b> 306, the mobile terminal 2 displays “not permitted to browse” to the user via the display unit. In step S307, the user requests approval from the boss in order to obtain permission from the boss who is an authorized person.

ステップS308で、携帯端末2は、現在の位置情報と、ドキュメントの各情報を含んだ承認要請通知を上司のPC上に送信する。   In step S308, the mobile terminal 2 transmits an approval request notification including the current position information and each piece of document information to the supervisor's PC.

ステップS309で、上司は、PCのアプリケーションで、ユーザの位置情報とドキュメントデータの各情報を確認し、承認の可否を判断する。上司が承認すると、ステップS310で、上司のPCのアプリケーションは、閲覧の承認要請が承認されたことをサーバ3に通知する。   In step S309, the boss checks each piece of information on the user's position information and document data by using an application on the PC, and determines whether or not approval is possible. When the boss approves, in step S310, the boss's PC application notifies the server 3 that the approval request for viewing has been approved.

ステップS311で、サーバ3は、複合化するための鍵情報を携帯端末2に送信し、ステップS312で、携帯端末2は、受け取った鍵情報により、暗号化されたデータを復号化し、表示部2bに表示する。   In step S311, the server 3 transmits key information for decryption to the mobile terminal 2, and in step S312, the mobile terminal 2 decrypts the encrypted data with the received key information, and displays the display unit 2b. To display.

図11は、図5に対応し、複数の暗号化指定領域毎に異なる鍵で暗号化した場合の印刷物を閲覧する処理の流れを示すシ−ケンス図である。   FIG. 11 corresponds to FIG. 5 and is a sequence diagram showing a flow of processing for browsing a printed material when encryption is performed with a different key for each of a plurality of encryption designation areas.

図11において、ユーザは、訪問中のA社の会議室にいるものとし、また、閲覧しようとしているドキュメントデータには、A社向けの領域設定とB社向けの領域設定とがされているものとする。   In FIG. 11, it is assumed that the user is in the meeting room of the company A that is being visited, and the document data that is to be browsed has an area setting for the company A and an area setting for the company B. And

ステップS401で、ユーザは、携帯端末2の撮影部2aを使って印刷物のバーコード化された領域を撮影し、ステップS402で、携帯端末2は、現在の位置情報とユーザ名、さらには、バーコードから読み取ったドキュメントID、暗号化指定領域を示す領域IDをサーバ3に送信する。   In step S401, the user uses the imaging unit 2a of the portable terminal 2 to photograph a bar-coded area of the printed matter. In step S402, the portable terminal 2 displays the current position information and user name, The document ID read from the code and the area ID indicating the encryption designated area are transmitted to the server 3.

ステップS403で、サーバ3は、受け取ったドキュメントIDと一致するドキュメントデータがDBに存在するか否かを検索したのち、ステップS404で、一致するドキュメントが存在すれば、その閲覧許可設定情報としての位置情報と、携帯端末2から受け取った位置情報を比較する。この例では、ユーザがA社にいるので、B社向けの領域IDの暗号化指定領域については、「閲覧不許可」と判断する。   In step S403, the server 3 searches for whether or not the document data matching the received document ID exists in the DB, and if there is a matching document in step S404, the position as the browsing permission setting information. The information is compared with the position information received from the mobile terminal 2. In this example, since the user is in company A, it is determined that “browsing is not permitted” for the encryption designation area of the area ID for company B.

ステップS405では、サーバ3は、閲覧可能なA社向けの領域IDと鍵情報を携帯端末2に送信する。ステップS406では、携帯端末2は、受け取った鍵情報により、領域IDで示される領域の暗号化されたデータを復号化し、表示部2bに表示する。   In step S <b> 405, the server 3 transmits an area ID and key information for the company A that can be browsed to the mobile terminal 2. In step S406, the mobile terminal 2 decrypts the encrypted data in the area indicated by the area ID using the received key information, and displays the decrypted data on the display unit 2b.

以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることはない。   Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、閲覧許可設定情報として閲覧を望むユーザの位置情報を設定したが、閲覧許可設定情報が、携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な時間を示す時間情報であっても良い。この場合、ユーザは、該閲覧許可設定情報に適合する時間に時間情報を送信することで、セキュリティを確保しつつ、容易にドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   For example, the location information of the user who wants to browse is set as the browsing permission setting information, but the browsing permission setting information is time information indicating a time during which the user who owns the mobile terminal can browse the encryption designated area. Also good. In this case, the user can easily browse the encryption designated area of the document data while ensuring security by transmitting time information at a time suitable for the viewing permission setting information.

また、閲覧許可設定情報情報が、暗号化指定領域を閲覧可能なユーザを示すユーザ情報であっても良い。この場合は、該閲覧許可設定情報に適合するユーザであれば、セキュリティを確保しつつ、容易にドキュメントデータの暗号化指定領域の閲覧が可能となる。   Further, the browsing permission setting information information may be user information indicating a user who can browse the encryption designated area. In this case, a user who conforms to the browsing permission setting information can easily browse the encryption specified area of the document data while ensuring security.

また、ユーザがPC4から暗号化指定領域を含むドキュメントデータを印刷データとしてMFP1に送信し、MFP1からサーバ3に転送される構成としたが、MFP1を介在させることなく、ユーザがPC4から暗号化指定領域を含むドキュメントデータをサーバ3に直接送信し、暗号化指定領域を暗号化及びハーコード化されたドキュメントデータを、サーバ3から直接に携帯端末2に送信する構成としても良い。   In addition, the user transmits document data including an encryption designation area from the PC 4 as print data to the MFP 1 and is transferred from the MFP 1 to the server 3. However, the user designates encryption from the PC 4 without the MFP 1. The document data including the area may be directly transmitted to the server 3, and the document data obtained by encrypting and encoding the encryption designated area may be directly transmitted from the server 3 to the portable terminal 2.

1 画像形成装置(MFP)
2 携帯端末
2a 撮影部
2b 表示部
3 サーバ
5 ネットワーク
21 携帯端末の送信部
22 携帯端末の受信部
23 携帯端末の復号化部
31 サーバのCPU
34 記憶部
1 Image forming device (MFP)
2 mobile terminal 2a imaging unit 2b display unit 3 server 5 network 21 mobile terminal transmission unit 22 mobile terminal reception unit 23 mobile terminal decoding unit 31 CPU of server
34 Memory

Claims (7)

サーバと該サーバに接続可能な携帯端末を備えた画像処理システムであって、
前記サーバは、
ユーザによって作成されたドキュメントデータに付与するドキュメント識別情報を生成する識別情報生成手段と、
ユーザによって指定されたドキュメントテータ中の暗号化指定領域を暗号化するための鍵を生成する鍵生成手段と、
前記識別情報生成手段により生成したドキュメント識別情報と、鍵生成手段により生成した鍵と、ユーザにより設定された閲覧許可設定情報とを関連付けて保存する保存手段と、
前記鍵生成手段により生成された鍵により前記暗号化指定領域を暗号化するとともに、暗号化したデータと前記識別情報生成手段により生成したドキュメント識別情報を合わせてバーコード化し、かつバーコード化したデータを前記暗号化指定領域と置換して、ドキュメントデータを再構築する再構築手段と、
を備え、
前記携帯端末は、ドキュメントデータにおける前記バーコード化されたデータを取得するバーコード化データ取得手段と、
前記取得したバーコード化データに含まれる前記ドキュメント識別情報と前記閲覧許可設定情報を前記サーバに送信する送信手段と、
を備え、
前記サーバはさらに、前記保存手段に保存されたドキュメントデータの中から、携帯端末から送信されたドキュメント識別情報のドキュメントデータを検索する検索手段と、
携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が、前記検索手段により検索されたドキュメントデータと関連付けられた閲覧許可設定情報と一致するかどうかを判断する判断手段と、
一致していると判断された場合、前記暗号化指定領域を複合化するための鍵情報を携帯端末に送信する送信手段と、
を備え、
前記携帯端末はさらに、前記サーバから送信された鍵情報を用いて、前記暗号化指定領域を復号化する復号化手段と、
復号化された暗号化指定領域のデータを表示する表示手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising a server and a portable terminal connectable to the server,
The server
Identification information generating means for generating document identification information to be attached to document data created by a user;
Key generation means for generating a key for encrypting the encryption designated area in the document data designated by the user;
Storage means for storing the document identification information generated by the identification information generation means, the key generated by the key generation means, and the browsing permission setting information set by the user in association with each other;
The encrypted designation area is encrypted with the key generated by the key generation means, and the encrypted data and the document identification information generated by the identification information generation means are combined into a barcode, and the data is converted into a barcode. Reconstructing means for reconstructing document data by substituting
With
The portable terminal includes a barcoded data acquisition unit that acquires the barcoded data in document data;
Transmitting means for transmitting the document identification information and the browsing permission setting information included in the acquired barcoded data to the server;
With
The server further includes search means for searching for document data of document identification information transmitted from the portable terminal from among the document data stored in the storage means,
Determining means for determining whether or not the browsing permission setting information transmitted from the mobile terminal matches the browsing permission setting information associated with the document data searched by the searching means;
When it is determined that they match, the transmission means for transmitting the key information for decrypting the encryption designation area to the portable terminal,
With
The portable terminal further includes decryption means for decrypting the encryption designated area using the key information transmitted from the server;
Display means for displaying the decrypted data in the designated encryption area;
An image processing system comprising:
前記閲覧許可設定情報は、前記携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な位置を示す位置情報である請求項1に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, wherein the browsing permission setting information is position information indicating a position where a user who owns the mobile terminal can browse the encryption designation area. 前記閲覧許可設定情報情報は、前記携帯端末を所有しているユーザが暗号化指定領域を閲覧可能な時間を示す時間情報である請求項1に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, wherein the browsing permission setting information information is time information indicating a time during which a user who owns the portable terminal can browse the encryption designated area. 前記閲覧許可設定情報情報は、暗号化指定領域の閲覧可能なユーザを示すユーザ情報である請求項1に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, wherein the browsing permission setting information information is user information indicating users who can browse the encryption designation area. 前記サーバの判断手段は、携帯端末から送信された閲覧許可設定情報が、前記検索手段により検索されたドキュメントデータと関連付けられた閲覧許可設定情報と一致しないと判断された場合は、権限者から閲覧許可の承認情報を受信したかどうかを判断し、承認情報を受信している場合は、サーバは暗号化指定領域を複合化するための鍵情報を端末装置に送信する請求項1〜4の何れかに記載の画像処理システム。   The determination means of the server, when it is determined that the browsing permission setting information transmitted from the mobile terminal does not match the browsing permission setting information associated with the document data searched by the searching means, It is determined whether permission approval information has been received. If the approval information has been received, the server transmits key information for decrypting the encryption designation area to the terminal device. An image processing system according to claim 1. 前記サーバの鍵生成手段は、前記ドキュメントデータ中の暗号化領域が複数存在する場合、各暗号化領域毎にそれぞれ異なる鍵を生成し、再構築手段は生成されたそれぞれの鍵を用いて各暗号化領域を暗号化する請求項1〜6の何れかに記載の画像処理システム。   The key generation means of the server generates a different key for each encryption area when there are a plurality of encryption areas in the document data, and the reconstructing means uses each generated key to The image processing system according to claim 1, wherein the encryption area is encrypted. 前記バーコード化された暗号化領域を有するドキュメントデータを前記サーバから受信し印刷する画像形成装置を備え、
前記端末装置は撮影手段を備え、
前記画像形成装置により印刷されたドキュメントデータの印刷物におけるバーコード化された暗号化領域を、前記携帯端末はユーザ操作に基づいて撮影手段で撮影するとともに、撮影された画像データに基づいて前記識別情報を前記サーバに送信する請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理システム。
An image forming apparatus that receives and prints document data having the barcode-encoded encryption area from the server;
The terminal device includes photographing means,
The portable terminal captures a barcode-encrypted area in a printed matter of document data printed by the image forming apparatus with a photographing unit based on a user operation, and the identification information based on the photographed image data. The image processing system according to claim 1, wherein the image processing system is transmitted to the server.
JP2011239796A 2011-10-31 2011-10-31 Image processing system Pending JP2013098755A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239796A JP2013098755A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239796A JP2013098755A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013098755A true JP2013098755A (en) 2013-05-20

Family

ID=48620267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011239796A Pending JP2013098755A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013098755A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141690A (en) * 2014-01-30 2015-08-03 コニカミノルタ株式会社 Image processor, information processing device, image processing system, method for controlling image processor, metho for controlling information processing device, control program of image processor, and control program of information processing device
JP2017041843A (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing system, information processing device, information storage device, terminal device, and information processing method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339894A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Toshiba Corp Control network system and operating method for control network
US20080130896A1 (en) * 2002-05-21 2008-06-05 Paul Gerrard Wernet Method and system for increasing the accuracy and security of data capture from a paper form
WO2008069224A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Nec Corporation Information concealing device, method, and program
JP2008250642A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp Decryption control system, decryption control method and decryption control program
JP2008301471A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujitsu Ltd Image encryption/decrypting system
JP2009075688A (en) * 2007-09-19 2009-04-09 Fujitsu Ltd Program and method for managing information related with location of mobile device and cryptographic key for file
WO2009144796A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 株式会社Pfu Electronic document processing system, method, and program
JP2010045744A (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Fujitsu Ltd Method and system for encrypting document data
JP2011147088A (en) * 2010-01-18 2011-07-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The Information processing system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080130896A1 (en) * 2002-05-21 2008-06-05 Paul Gerrard Wernet Method and system for increasing the accuracy and security of data capture from a paper form
JP2006339894A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Toshiba Corp Control network system and operating method for control network
WO2008069224A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Nec Corporation Information concealing device, method, and program
JP2008250642A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp Decryption control system, decryption control method and decryption control program
JP2008301471A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujitsu Ltd Image encryption/decrypting system
JP2009075688A (en) * 2007-09-19 2009-04-09 Fujitsu Ltd Program and method for managing information related with location of mobile device and cryptographic key for file
WO2009144796A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 株式会社Pfu Electronic document processing system, method, and program
JP2010045744A (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Fujitsu Ltd Method and system for encrypting document data
JP2011147088A (en) * 2010-01-18 2011-07-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The Information processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141690A (en) * 2014-01-30 2015-08-03 コニカミノルタ株式会社 Image processor, information processing device, image processing system, method for controlling image processor, metho for controlling information processing device, control program of image processor, and control program of information processing device
JP2017041843A (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing system, information processing device, information storage device, terminal device, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287023B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, authorized person information processing program, and authorized person information management program
US8284427B2 (en) Client communicating with a server through an image forming apparatus
EP1998306A1 (en) Image encryption/decryption system
JP2005332093A (en) Maintenance work system managing device, identifying device, personal digital assistance, computer program, recording medium, and maintenance work system
JP2009274242A (en) Image forming apparatus and image forming system
JPWO2008146332A1 (en) Image encryption apparatus, image decryption apparatus, method, and program
JP5931032B2 (en) Document management server and program, document browsing system and program
JP2013082142A (en) Image processing system, image processing device, and use permission control program
CN1848073B (en) Image output apparatus and printer driver
US8645499B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method and recording medium
CN101146168A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2012221210A (en) Information processor, electronic apparatus and image processing system
JP2010049579A (en) Printing system
JP2013098755A (en) Image processing system
JP2007142930A (en) Image processing apparatus, job log generating method, and program
JP2010098585A (en) Image forming apparatus, administrative server and image output system
JP2010233117A (en) Electronic mail processor, electronic mail system, and electronic mail encryption method
JP2009122800A (en) Workflow management system and program
JP2011008693A (en) Customer personal information booklet, customer personal information management system and method thereof
JP5007642B2 (en) E-mail delivery system
JP2008198094A (en) Electronic approval system and electronic approval method using same system
JP6089254B2 (en) Data entry system
JP2013206026A (en) Printing system
JP2005199627A (en) Image processor having authentication function for outputting confidential print data
JP2007323105A (en) Encrypting transfer device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407