JP2013083176A - スタータ - Google Patents
スタータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013083176A JP2013083176A JP2011222407A JP2011222407A JP2013083176A JP 2013083176 A JP2013083176 A JP 2013083176A JP 2011222407 A JP2011222407 A JP 2011222407A JP 2011222407 A JP2011222407 A JP 2011222407A JP 2013083176 A JP2013083176 A JP 2013083176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pinion
- motor
- output shaft
- tube
- helical spline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/062—Starter drives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/022—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
- F02N15/023—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/067—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/022—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/043—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
- F02N15/046—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/062—Starter drives
- F02N15/065—Starter drives with blocking means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2250/00—Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
- F02N2250/08—Lubrication of starters; Sealing means for starters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/13—Machine starters
- Y10T74/131—Automatic
- Y10T74/132—Separate power mesher
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】スタータ1は、クランキングからエンジンが完爆してピニオンがエンジンによって回されると、クラッチ4がオーバラン状態となって、インナ4bからアウタ4aへのトルク伝達が遮断される。この時、回転規制手段の働きによってピニオンチューブ6と出力軸5との相対回転が規制される。回転規制手段は、雄ヘリカルスプライン5aの歯面と雌ヘリカルスプライン6aの歯面とがピニオンチューブ6の回転方向に当接し、且つ、ヘリカルスプライン5a、6aの作用によってピニオンチューブ6に働く後端側への戻し力をシフトレバー8により受け止めて、ピニオンチューブ6の後端側への移動を規制することで成立する。
【選択図】図1
Description
このスタータは、図3に示す様に、モータ(図示せず)に駆動される出力軸100と、この出力軸100の外周に軸受(すべり軸受)110を介して嵌合するピニオンチューブ120と、出力軸100の回転をピニオンチューブ120に伝達するローラ式の一方向クラッチ130と、ピニオンチューブ120の軸方向反モータ側(図示左側)の端部に直スプライン嵌合するピニオン140と、クラッチ130とピニオン140との間に配置される軸受150を介してピニオンチューブ120を支持するハウジング160等より構成され、図示しない電磁スイッチの作動により、出力軸100に対しピニオンチューブ120をクラッチ130と一体に反モータ方向(図示左方向)へ押し出して、ピニオン140をエンジンのリングギヤに噛み合わせる方式である。
ところが、特許文献1に記載されたスタータは、ISSの搭載によって作動回数が大幅に増加すると、出力軸100とピニオンチューブ120との当接面である軸受110の摩耗が促進されるため、出力軸100とピニオンチューブ120との相対的な傾きが大きくなることが考えられる。なお、軸受110の摩耗が促進されるのは、ピニオン140がエンジンによって回されるオーバラン時であり、高速の相対回転かつ高負荷を受けるときである。
また、両スプラインの間には、径方向および周方向に隙間が存在するため、雌スプラインは雄スプラインに対して傾斜することがある。特に、イグニッションスイッチを一度ONした後、エンジンが始動する前にイグニッションスイッチをOFFして再度ONした場合は、スタータモータの惰性回転により、ピニオン140が回転した状態のままリングギヤに噛み合うと、ピニオン140の回転は急激に停止されることになる。この場合、スプライン噛合部に過大衝撃が発生して雌スプラインと雄スプラインとが傾斜する。このように雌スプラインと雄スプラインとが相対的に傾斜すると、スプライン噛合部の局所的な接触による過大面圧により、両スプラインの歯面に凝着が発生する恐れがある。
本発明に係るスタータは、トルクを発生するモータと、このモータの回転軸と同一軸線上に配置され、且つ、外周面に雄ヘリカルスプラインが形成された出力軸と、モータの発生トルクを出力軸に伝達する一方、出力軸側からモータ側へのトルク伝達を遮断する一方向クラッチと、内周面に雌ヘリカルスプラインが形成された円筒孔を有し、この円筒孔の内周に出力軸の軸方向反モータ側を挿入して雄ヘリカルスプラインと雌ヘリカルスプラインとが噛み合わされるピニオンチューブと、このピニオンチューブの軸方向反モータ側の端部に配設され、ピニオンチューブと一体に回転するピニオンと、電磁石の吸引力によりシフトレバーを駆動し、このシフトレバーを介して、ピニオンチューブをピニオンと一体に出力軸に対して反モータ方向へ押し出す電磁ソレノイドとを備え、電磁ソレノイドの作動により、ピニオンチューブを出力軸に対し反モータ方向へ押し出して、ピニオンをエンジンのリングギヤに噛み合わせる方式のスタータであって、一方向クラッチが出力軸側からモータ側へのトルク伝達を遮断するオーバラン状態の時に、ピニオンチューブと出力軸との相対的な回転を規制する回転規制手段を備えることを特徴とする。
さらに、軸受を廃止する場合は、部品点数を削減でき、且つ、軸受をピニオンチューブの内周に圧入して組み付けるための工程を省略できるので、コスト低減にも寄与する。
請求項1に記載したスタータにおいて、回転規制手段は、雄ヘリカルスプラインの歯面と雌ヘリカルスプラインの歯面とがピニオンチューブの回転方向に当接し、且つ、雄ヘリカルスプラインと雌ヘリカルスプラインとの噛み合いによってピニオンチューブが受ける軸方向モータ側への戻し力をシフトレバーで受け止めることにより成立することを特徴とする。
これに対し、請求項2に係る発明では、ピニオンチューブに作用する戻し力をシフトレバーで受け止めることで、ピニオンチューブの軸方向移動(軸方向モータ側への移動)を規制すると共に、雄ヘリカルスプラインの歯面と雌ヘリカルスプラインの歯面とがピニオンチューブの回転方向に当接することにより、ピニオンチューブと出力軸との相対的な回転を規制することができる。
請求項1または2に記載したスタータにおいて、ピニオンチューブは、円筒孔の軸方向のモータ側と反モータ側とで内径が異なり、モータ側の方が反モータ側より内径が大きく形成されて、そのモータ側の内周面に雌ヘリカルスプラインが形成され、円筒孔の反モータ側では、円筒孔の内周面と出力軸の外周面とが当接して互いに摺動面を形成していることを特徴とする。
本発明に係るスタータは、一方向クラッチがオーバラン状態の時にピニオンチューブと出力軸との相対的な回転が規制されるので、ピニオンチューブと出力軸との間に軸受を配置する代わりに、円筒孔の内周面と出力軸の外周面とを当接させて、互いに摺動面を形成することができる。これにより、ピニオンチューブと出力軸との相対的な傾きを小さくできるので、モータの発生トルクを効率良くピニオンに伝達することが可能である。
スタータ1は、図1に示す様に、トルクを発生するモータ2と、このモータ2の回転を減速する減速装置3と、この減速装置3の出力側にクラッチ4を介して連結される出力軸5と、この出力軸5の外周にスプライン嵌合するピニオンチューブ6と、このピニオンチューブ6の軸方向反モータ側(図示左側)の端部に組み付けられ、ピニオンチューブ6と一体に回転するピニオン7と、電磁石の吸引力によってシフトレバー8を駆動して、ピニオンチューブ6をピニオン7と一体に出力軸5に対して反モータ方向(図示左方向)へ押し出す働きを有すると共に、後述するメイン接点を開閉してモータ2の通電電流を断続する電磁スイッチ9等より構成される。なお、以下の説明では、軸方向反モータ側を前端側、軸方向モータ側(図示右側)を後端側と定義する。
減速装置3は、図2(a)に示す様に、電機子軸2bの反整流子側(図示左側)に形成される太陽歯車3aと、この太陽歯車3aと同心に配置されるリング状の内歯車3bと、太陽歯車3aと内歯車3bとに噛み合う複数(例えば3個)の遊星歯車3cとで構成され、太陽歯車3aの回転に伴って、遊星歯車3cが自転運動と公転運動を行う周知の遊星歯車減速機である。
軸受10の後端側には、軸受10とインナ4bとの相対回転による摩耗を抑制するワッシャ12が配設されている。
出力軸5には、図2に示す様に、軸受10に支持される外周面より前端側の外周面に雄ヘリカルスプライン5aが形成され、さらに、雄ヘリカルスプライン5aより前端側には、ピニオンチューブ6の最大前進位置を規制する前進ストッパ5bが形成されている。
ストッパ部材13は、例えば、Eクリップであり、このEクリップを周溝5cの外周に嵌め込んで使用される。なお、Eクリップは、複数枚重ねて使用することもできる。また、Eクリップの外周には、出力軸5の回転時に生じる遠心力によってEクリップが周溝5cから外れないように、カバー14を被せても良い。
このピニオンチューブ6は、チューブ本体6Aの外周面が軸受15を介してハウジング16に回転自在および軸方向に摺動自在に支持されると共に、円筒孔6bの内周に出力軸5が挿入されて、雄ヘリカルスプライン5aと雌ヘリカルスプライン6aとが噛み合うことにより、出力軸5に対し相対回転可能に、且つ、軸方向へ移動可能に組み付けられている。上述したピニオンチューブ6の最大前進位置は、雌ヘリカルスプライン6aの前端面が前進ストッパ5bの後端面に当接することで規制される。なお、図1、図2では、軸受15にボールベアリングを使用しているが、ボールベアリングに限定するものではなく、例えば、ニードルベアリング、すべり軸受(平軸受)等を使用することもできる。
また、円筒孔6bの前端側では、円筒孔6bの内周面と出力軸5の外周面との間に生じる径方向のクリアランスが、雄ヘリカルスプライン5aと雌ヘリカルスプライン6aとの間に生じる径方向のクリアランスより小さく設定されて、円筒孔6bの内周面と出力軸5の外周面とが互いに摺動面を形成している。
なお、「スタータ駆動時」とは、ピニオン7がエンジンのリングギヤG(図1参照)に噛み合って、モータ2の発生トルクをピニオン7からリングギヤGに伝達してエンジンをクランキングしている状態を言う。
チューブ本体6Aの外周には、外部からの異物の侵入を防止するシール部材18が軸受15の前端側に配設されている。このシール部材18は、例えば、ゴム製のオイルシールであり、チューブ本体6Aの外周面にリップ部が摺接した状態でハウジング16に保持されている。
ピニオン側規制部21は、ピニオンチューブ6と一体に設けられ、ピニオンチューブ6の全周に鍔状に突設されている。モータ側規制部22は、周方向に連続した環状体(例えばワッシャ)によってピニオンチューブ6と別体に設けられ、ピニオンチューブ6の外周に圧入等によって固定される。なお、ピニオン側規制部21は、モータ側規制部22と同様に、周方向に連続した環状体(例えばワッシャ)によってピニオンチューブ6と別体に設けて、ピニオンチューブ6の外周に圧入等によって固定することもできる。
また、ピニオン7は、図2(a)に示す様に、前端側の内周に開口して内周面に直スプライン溝7aが軸方向に沿って形成された摺動孔7bと、この摺動孔7bに連通して後端側の内周に開口すると共に、摺動孔7bより内径が大きく形成された大径孔7cとを有している。
ピニオンスプリング23は、ピニオンチューブ6のチューブ本体6Aとピニオン摺動部6Bとの間に形成される径方向の段差面と、ピニオン7の大径孔7cと摺動孔7bとの間に形成される径方向の段差面との間に配設されている。
このメイン接点は、プランジャ25が電磁石に吸引されて図1の右方向へ移動する時に、可動接点が一組の固定接点に当接して両固接点間を導通することで閉成し、電磁石の吸引力が消滅してプランジャ25がリターンスプリング28によって押し戻される時に、可動接点が一組の固定接点から離れて両固接点間の導通を遮断することで開成する。
シフトレバー8は、ハウジング16に回動自在に支持されるレバー支点部8aを有し、このレバー支点部8aより一端側のレバー端部が電磁スイッチ9のジョイント30に連結され、レバー支点部8aより他端側のレバー端部が前述のレバー係合部20に係合している。
ユーザにより始動スイッチ(図示せず)が閉操作されると、バッテリより電磁スイッチ9の励磁コイル27に通電されて電磁石が形成され、その電磁石に吸引されてプランジャ25が移動する。このプランジャ25の動きがシフトレバー8を介してピニオンチューブ6に伝達されることで、ピニオンチューブ6がピニオン7と一体に反モータ方向へ押し出される。この時、ピニオン7がリングギヤGに噛み合わず、ピニオン7の端面がリングギヤGの端面に当接すると、ピニオン7の移動は停止し、ピニオンスプリング23を押し縮めながらピニオンチューブ6のみ押し出される。
また、プランジャ25が押し戻されると、エンジン始動時と反対方向にシフトレバー8が揺動してピニオンチューブ6がモータ方向へ戻されることにより、ピニオン7がリングギヤGから離脱して、図2(a)に示すスタータ停止位置までピニオンチューブ6と一体に後退する。
実施例1に示すスタータ1は、軸受15を介してハウジング16に支持されるピニオンチューブ6の前端側の端部にピニオン摺動部6Bが設けられ、このピニオン摺動部6Bの外周にピニオン7が直スプライン嵌合して組み付けられている。言い換えると、ピニオン7より前端側にピニオンチューブ6を支持する軸受を持たない片持ち構造のスタータ1である。このスタータ1は、クランキングからエンジンが完爆してピニオン7がエンジンによって回されると、クラッチ4がオーバラン状態となって、インナ4bからアウタ4aへのトルク伝達が遮断される。この時、本発明に係る回転規制手段の働きによって、出力軸5とピニオンチューブ6との相対的な回転が規制される。
これにより、クラッチ4がオーバラン状態の時に、出力軸5とピニオンチューブ6との相対的な回転が規制される。すなわち、出力軸5とピニオンチューブ6とが相対回転しないので、例えば、ISSの搭載によってスタータ1の作動回数が大幅に増加する場合でも、出力軸5とチューブ本体6Aとの当接面(実施例1では互いの摺動面)の摩耗を抑制できる。これにより、出力軸5とチューブ本体6Aとの間のクリアランスをより小さくできるので、出力軸5とピニオンチューブ6との相対的な傾きを抑制できる。
また、出力軸5とピニオンチューブ6とが相対回転しないので、ピニオンチューブ6の内周に出力軸5を支持するための軸受を廃止することも可能であり、軸受を廃止することによって更に上記クリアランスを小さくすることが可能である。また、軸受を使用する場合でも、クラッチ4がオーバラン状態の時に出力軸5とピニオンチューブ6との相対回転が規制されるので、軸受の焼き付きを心配する必要はない。さらに、軸受を廃止する場合は、部品点数を削減でき、且つ、軸受をピニオンチューブ6の内周に圧入して組み付けるための工程を省略できるので、コスト低減にも寄与する。
実施例1に記載したクラッチ4は、アウタ4aとインナ4bとの間にローラ4cを配設するローラ式クラッチの一例を記載したが、ローラ4cに替えてスプラグを用いるスプラグ式クラッチ、あるいは、カムを用いるカム式クラッチ等でも良い。
本発明のスタータに使用されるモータは、実施例1に記載した直流整流子モータ2に限定されるものではなく、例えば、交流モータを使用することも出来る。
実施例1では、ピニオン7がピニオンチューブ6と別体に設けられ、ピニオン摺動部6Bの外周に直スプライン嵌合する構成を記載したが、ピニオン7とピニオンチューブ6とを一体に設けることも出来る。
このタンデム構造の電磁スイッチは、ピニオン押し出し用ソレノイドとモータ通電用ソレノイドの作動を電子制御装置であるECUによって独立に制御することが可能であり、近年、車両への搭載が進んでいるISS(アイドリングストップシステム)に対して好適に採用することが出来る。
2 モータ
2b 電機子軸(モータの回転軸)
4 クラッチ(一方向クラッチ)
5 出力軸
5a 雄ヘリカルスプライン
6 ピニオンチューブ
6a 雌ヘリカルスプライン
6b ピニオンチューブの円筒孔
7 ピニオン
8 シフトレバー
9 電磁スイッチ
G リングギヤ
SL ソレノイド(電磁ソレノイド)
Claims (3)
- トルクを発生するモータと、
このモータの回転軸と同一軸線上に配置され、且つ、外周面に雄ヘリカルスプラインが形成された出力軸と、
前記モータの発生トルクを前記出力軸に伝達する一方、前記出力軸側から前記モータ側へのトルク伝達を遮断する一方向クラッチと、
内周面に雌ヘリカルスプラインが形成され、この雌ヘリカルスプラインが前記雄ヘリカルスプラインに噛み合って前記出力軸の外周に嵌合するピニオンチューブと、
このピニオンチューブの軸方向反モータ側の端部に配設され、前記ピニオンチューブと一体に回転するピニオンと、
電磁石の吸引力によりシフトレバーを駆動し、このシフトレバーを介して、前記ピニオンチューブを前記ピニオンと一体に前記出力軸に対して反モータ方向へ押し出す電磁ソレノイドとを備え、
前記電磁ソレノイドの作動により、前記ピニオンチューブを前記出力軸に対し反モータ方向へ押し出して、前記ピニオンをエンジンのリングギヤに噛み合わせる方式のスタータであって、
前記一方向クラッチが前記出力軸側から前記モータ側へのトルク伝達を遮断するオーバラン状態の時に、前記ピニオンチューブと前記出力軸との相対的な回転を規制する回転規制手段を備えることを特徴とするスタータ。 - 請求項1に記載したスタータにおいて、
前記回転規制手段は、前記雄ヘリカルスプラインの歯面と前記雌ヘリカルスプラインの歯面とが前記ピニオンチューブの回転方向に当接し、且つ、前記雄ヘリカルスプラインと前記雌ヘリカルスプラインとの噛み合いによって前記ピニオンチューブが受けるモータ方向への戻し力を前記シフトレバーで受け止めることにより成立することを特徴とするスタータ。 - 請求項1または2に記載したスタータにおいて、
前記ピニオンチューブは、前記円筒孔の軸方向のモータ側と反モータ側とで内径が異なり、モータ側の方が反モータ側より内径が大きく形成されて、そのモータ側の内周面に前記雌ヘリカルスプラインが形成され、
前記円筒孔の反モータ側では、前記円筒孔の内周面と前記出力軸の外周面とが当接して互いに摺動面を形成していることを特徴とするスタータ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222407A JP2013083176A (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | スタータ |
EP12186159.5A EP2578870A3 (en) | 2011-10-07 | 2012-09-26 | Starter |
CN201210374607.7A CN103032238B (zh) | 2011-10-07 | 2012-09-29 | 起动机 |
US13/644,406 US9057350B2 (en) | 2011-10-07 | 2012-10-04 | Starter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222407A JP2013083176A (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | スタータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013083176A true JP2013083176A (ja) | 2013-05-09 |
Family
ID=46963582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011222407A Pending JP2013083176A (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | スタータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9057350B2 (ja) |
EP (1) | EP2578870A3 (ja) |
JP (1) | JP2013083176A (ja) |
CN (1) | CN103032238B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011017534B4 (de) * | 2011-04-26 | 2020-06-04 | Seg Automotive Germany Gmbh | Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine |
CN104696131B (zh) * | 2013-12-05 | 2018-04-20 | 索恩格汽车部件德国有限公司 | 起动机的传动机构以及包括这种传动机构的起动机 |
FR3036443A1 (fr) | 2015-05-21 | 2016-11-25 | Valeo Equip Electr Moteur | Pignon et arbre porte-pignon pour demarreur |
JP6009641B1 (ja) * | 2015-10-30 | 2016-10-19 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
CN106545450A (zh) * | 2017-01-25 | 2017-03-29 | 上海法雷奥汽车电器系统有限公司 | 一种起动机的小齿轮的拨动控制机构及应用其的起动机 |
CN106837651B (zh) * | 2017-02-28 | 2018-07-24 | 上海法雷奥汽车电器系统有限公司 | 一种起动机的小齿轮定位机构及起动机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01130071U (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-05 | ||
JPH09177646A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Denso Corp | スタータ |
JPH09256935A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-09-30 | Denso Corp | 一方向クラッチ及びそれを有するスタータ |
JP2003184719A (ja) * | 2001-10-27 | 2003-07-03 | Robert Bosch Gmbh | 内燃機関を始動させるためのベンディックス式スタータ装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4573364A (en) * | 1984-08-15 | 1986-03-04 | General Motors Corporation | Gear reduction starter drive |
US4818889A (en) | 1987-05-13 | 1989-04-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Pinion stopper for engine starter motor |
JPH01167460A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Mitsubishi Electric Corp | 始動電動機 |
DE3931256A1 (de) * | 1988-09-21 | 1990-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | Motoranlasser |
JPH076470B2 (ja) * | 1989-03-15 | 1995-01-30 | 三菱電機株式会社 | 同軸形スタータ装置 |
JP2774730B2 (ja) * | 1992-03-19 | 1998-07-09 | 三菱電機株式会社 | 始動電動機 |
JPH06249112A (ja) | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Mitsubishi Electric Corp | 始動電動機 |
EP0791748B1 (en) | 1996-02-26 | 1999-09-29 | Denso Corporation | One-way clutch resilient ring and starter using the same |
JP3815446B2 (ja) | 2003-03-11 | 2006-08-30 | 株式会社デンソー | スタータ |
JP4174820B2 (ja) | 2003-03-11 | 2008-11-05 | 株式会社デンソー | スタータ |
JP4289295B2 (ja) | 2004-12-20 | 2009-07-01 | 株式会社デンソー | スタータ |
JP4552924B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2010-09-29 | 株式会社デンソー | スタータ |
US20080314195A1 (en) | 2007-06-21 | 2008-12-25 | Denso Corporation | Starter for engines |
JP2009191938A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Denso Corp | スタータ |
JP2013083177A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Denso Corp | スタータ |
JP2013083182A (ja) | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Denso Corp | スタータ |
-
2011
- 2011-10-07 JP JP2011222407A patent/JP2013083176A/ja active Pending
-
2012
- 2012-09-26 EP EP12186159.5A patent/EP2578870A3/en not_active Withdrawn
- 2012-09-29 CN CN201210374607.7A patent/CN103032238B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-04 US US13/644,406 patent/US9057350B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01130071U (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-05 | ||
JPH09177646A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Denso Corp | スタータ |
JPH09256935A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-09-30 | Denso Corp | 一方向クラッチ及びそれを有するスタータ |
JP2003184719A (ja) * | 2001-10-27 | 2003-07-03 | Robert Bosch Gmbh | 内燃機関を始動させるためのベンディックス式スタータ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2578870A3 (en) | 2013-11-27 |
US20130087015A1 (en) | 2013-04-11 |
EP2578870A2 (en) | 2013-04-10 |
CN103032238B (zh) | 2016-03-30 |
US9057350B2 (en) | 2015-06-16 |
CN103032238A (zh) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5573320B2 (ja) | スタータおよびエンジン始動装置 | |
JP5267300B2 (ja) | スタータ | |
US7980150B2 (en) | Engine starter having shift lever with lubricant-blocking wall | |
JP2008115743A (ja) | スタータ | |
JP2013083176A (ja) | スタータ | |
JP2004270620A (ja) | スタータ | |
JPWO2006043579A1 (ja) | アイドルギヤ付始動電動機 | |
JP2013083177A (ja) | スタータ | |
JP2007107514A (ja) | スタータ | |
JP5765974B2 (ja) | スタータ | |
JP2013083180A (ja) | スタータ | |
JP5874288B2 (ja) | スタータ | |
JP2013083182A (ja) | スタータ | |
US20090064806A1 (en) | Starter with clutch coaxially disposed on output shaft of motor | |
JP2013083178A (ja) | スタータ | |
JP5919715B2 (ja) | スタータ | |
JP2009180211A (ja) | スタータ | |
JP2013083165A (ja) | スタータ | |
JP2008057450A (ja) | 常時噛合い式スタータ | |
JP2010144552A (ja) | エンジンスタータ | |
JP2009036071A (ja) | エンジン始動装置 | |
JP6047356B2 (ja) | スタータ | |
JP4305422B2 (ja) | スタータおよびその製造方法 | |
JP6027379B2 (ja) | スタータ | |
JP6291954B2 (ja) | スタータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160621 |