JP2013059270A - アメリカンドッグ用バッターミックス - Google Patents
アメリカンドッグ用バッターミックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013059270A JP2013059270A JP2011198670A JP2011198670A JP2013059270A JP 2013059270 A JP2013059270 A JP 2013059270A JP 2011198670 A JP2011198670 A JP 2011198670A JP 2011198670 A JP2011198670 A JP 2011198670A JP 2013059270 A JP2013059270 A JP 2013059270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- mix
- parts
- batter
- american
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】アメリカンドッグ用バッターミックスにおいて、ミックス100質量部中、強力小麦粉を30〜80質量部含有させ、さらに乳化剤を含有させる。乳化剤の含有量は、強力小麦粉100質量部に対して0.2〜2質量部が好ましい。また、乳化剤としては、ステアロイル乳酸ナトリウム及び/又はステアロイル乳酸カルシウムが好ましい。
【選択図】なし
Description
また、本発明は、上記アメリカンドッグ用バッターミックス100質量部に、水70〜90質量部を加え、混合・攪拌してなるアメリカンドッグ用バッター液を提供するものである。
また、本発明は、上記アメリカンドッグ用バッター液を具材表面に付着し、油で揚げてなるアメリカンドッグを提供するものである。
本発明のミックスは、上記砂糖を含有することが好ましい。砂糖の含有量は、本発明のミックス100質量部中、5.0〜25.0質量部が好ましい。
表1に示す原料をホバートミキサーボウルにとり、ビーターで攪拌して、アメリカンドッグ用バッターミックスを製造した。
ホバートミキサーに水750gと、実施例1〜2及び比較例1〜3のアメリカンドッグ用バッターミックスのいずれか1kgとを投入して、ビーターで1分間、低速で攪拌して、各バッター液を調製した。ソーセージ(長さ10cm、重さ40g)を串に長軸に沿って刺し、調製した各バッター液をそれぞれ、製品重量が約100gになるよう付着させた。次いで、170〜180℃に熱した大豆白絞油で4分間揚げ、アメリカンドッグを得た。得られたアメリカンドッグを一旦冷凍し、自然解凍した後、更に大豆白絞油で4分間再油ちょうした。再油ちょう直後のアメリカンドックについて、衣の外観、内層及び食感を表2の評価基準により10名のパネラーで評価した。さらに、再油ちょう後のアメリカンドッグを室温で3時間保存した後、衣の食感を同じ基準で評価した。それらの評価結果(パネラー10名の平均点)は表3のとおりである。
表4に示す原料をホバートミキサーボウルにとり、ビーターで攪拌して、アメリカンドッグ用バッターミックスを製造した。なお、本実施例においては、乳化剤の量を変化させている。また、使用した原料の詳細は表1の記載と同様である。
実施例3〜9のアメリカンドッグ用バッターミックスをそれぞれ用い、試験例1と同様にして、アメリカンドッグを製造し、その評価を行った。結果を表5に示す。
ミックス中の乳化剤の含有量が、強力小麦粉100質量部に対して0.2〜2.0質量部の範囲である場合(実施例4〜6、8〜9)、特に良好な結果となった。
また、ミックス中の乳化剤の含有量が、強力小麦粉100質量部に対して0.2質量部未満(実施例3)又は2.0質量部超(実施例7)の場合も、薄力小麦粉に乳化剤を組み合わせた場合(前記比較例1)や、強力小麦粉を用いたが乳化剤を用いない場合(前記比較例3)に比べると、良好な結果となった。
表6に示す原料をホバートミキサーボウルにとり、ビーターで攪拌して、アメリカンドッグ用バッターミックスを製造した。なお、本実施例及び比較例においては、ミックス全体に対する強力小麦粉の割合を変化させている。また、使用した原料の詳細は表1の記載と同様である。
実施例10〜12及び比較例4のアメリカンドッグ用バッターミックスをそれぞれ用い、試験例1と同様にして、アメリカンドッグを製造し、その評価を行った。結果を表7に示す。
Claims (5)
- ミックス100質量部中、強力小麦粉を30〜80質量部含有し、さらに乳化剤を含有することを特徴とするアメリカンドッグ用バッターミックス。
- 上記強力小麦粉100質量部に対して、上記乳化剤を0.2〜2質量部含有するものである請求項1に記載のアメリカンドッグ用バッターミックス。
- 上記乳化剤が、ステアロイル乳酸ナトリウム及び/又はステアロイル乳酸カルシウムである請求項1又は2に記載のアメリカンドッグ用バッターミックス。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載のアメリカンドッグ用バッターミックス100質量部に、水70〜90質量部を加え、混合・攪拌してなるアメリカンドッグ用バッター液。
- 請求項4記載のアメリカンドッグ用バッター液を具材表面に付着し、油で揚げてなるアメリカンドッグ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198670A JP2013059270A (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | アメリカンドッグ用バッターミックス |
CN201210334823.9A CN102987263B (zh) | 2011-09-12 | 2012-09-11 | 美式热狗用面拖混合料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198670A JP2013059270A (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | アメリカンドッグ用バッターミックス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013059270A true JP2013059270A (ja) | 2013-04-04 |
Family
ID=47916750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011198670A Pending JP2013059270A (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | アメリカンドッグ用バッターミックス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013059270A (ja) |
CN (1) | CN102987263B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015043737A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 理研ビタミン株式会社 | 油ちょう食品用品質改良剤 |
JP2018191586A (ja) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | テーブルマーク株式会社 | 揚げ物用バッター液、油ちょう済み冷凍食品、及び油ちょう済み冷凍食品の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5694614B1 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-01 | 日清フーズ株式会社 | 揚げ物衣用小麦粉 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50121460A (ja) * | 1974-03-12 | 1975-09-23 | ||
JPH05236919A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-17 | Kao Corp | 冷凍食品用品質改良剤及び冷凍食品 |
JPH104925A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Snow Brand Food Co Ltd | アメリカンドック及びその製造法 |
JP2000069926A (ja) * | 1998-09-03 | 2000-03-07 | Norihiro Oshima | 揚げ物用衣材及び揚げ物の製造法 |
JP2002281915A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-10-02 | Kibun Food Chemifa Co Ltd | 電子レンジ加熱食品用の食感改良剤 |
WO2009122900A1 (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | 日清フーズ株式会社 | ベーカリー食品用ミックス |
US20100310749A1 (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-09 | Jessica Cristadoro | Moisture-retaining baked goods |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049738A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-19 | 日清デイ−・シ−・エ−食品株式会社 | 油揚げ用ホツトドツグミツクス |
TR200101264T2 (tr) * | 1998-08-13 | 2001-09-21 | The Procter & Gamble Company | Kalitesi bozulmadan uzun süre dayanan fırında pişirilmiş parmak patatesler. |
US20080063755A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-13 | Renee Gan | Baked Microwavable Frozen Bread and Bakery Products |
-
2011
- 2011-09-12 JP JP2011198670A patent/JP2013059270A/ja active Pending
-
2012
- 2012-09-11 CN CN201210334823.9A patent/CN102987263B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50121460A (ja) * | 1974-03-12 | 1975-09-23 | ||
JPH05236919A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-17 | Kao Corp | 冷凍食品用品質改良剤及び冷凍食品 |
JPH104925A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Snow Brand Food Co Ltd | アメリカンドック及びその製造法 |
JP2000069926A (ja) * | 1998-09-03 | 2000-03-07 | Norihiro Oshima | 揚げ物用衣材及び揚げ物の製造法 |
JP2002281915A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-10-02 | Kibun Food Chemifa Co Ltd | 電子レンジ加熱食品用の食感改良剤 |
WO2009122900A1 (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | 日清フーズ株式会社 | ベーカリー食品用ミックス |
US20100310749A1 (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-09 | Jessica Cristadoro | Moisture-retaining baked goods |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6015011692; 食料工業 初版第1刷 2.小麦・小麦粉, 19850925, 第35頁, 表2・5 * |
JPN6015043743; アメリカンドッグを作りました〜⋆ , 20060927 * |
JPN6015043745; 'アメリカの味★コーンドッグ' クックパッド , 20030609 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015043737A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 理研ビタミン株式会社 | 油ちょう食品用品質改良剤 |
JP2018191586A (ja) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | テーブルマーク株式会社 | 揚げ物用バッター液、油ちょう済み冷凍食品、及び油ちょう済み冷凍食品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102987263A (zh) | 2013-03-27 |
CN102987263B (zh) | 2016-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9737086B2 (en) | Oil—or fat-processed starch and method for producing same | |
JP6925791B2 (ja) | アメリカンドッグ用ミックス粉及びアメリカンドッグの製造方法 | |
JP5843314B2 (ja) | たこ焼き又はお好み焼き粉ミックス | |
JP2010246466A (ja) | 電子レンジ解凍調理麺用高油分乳化油脂組成物及びその製造方法並びにこれを使用した電子レンジ解凍調理麺用ソース及び電子レンジ解凍調理麺 | |
JP7572963B2 (ja) | 組成物 | |
KR101836172B1 (ko) | 바삭한 식감이 우수하고 오래 유지되는 배터 프리믹스 조성물, 이를 포함하는 배터 반죽물, 및 이를 이용하여 제조된 식품과 그 제조방법 | |
JP4979143B2 (ja) | α化麺用高油分乳化油脂組成物及びその製造方法並びにこれを使用したα化麺用ソース及びα化麺 | |
JP2013059270A (ja) | アメリカンドッグ用バッターミックス | |
JP4702555B2 (ja) | 畜肉加工品用の乳化組成物及びそれを用いた畜肉加工品 | |
JP4618952B2 (ja) | 揚げ物の製造方法 | |
JP2000069926A (ja) | 揚げ物用衣材及び揚げ物の製造法 | |
JP4652958B2 (ja) | 油揚げ食品およびその製造方法 | |
JP2002136275A (ja) | 酵素含有ペースト状食品用組成物及びこれを用いてなる調理加工食品 | |
JPH10179048A (ja) | 食品の品質改良剤 | |
JP3762889B2 (ja) | 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法 | |
JP5878390B2 (ja) | 焼き調理フライ様食品用バッターミックス | |
JP2002186468A (ja) | 小麦粉焼成食品用ミックス及び小麦粉焼成食品 | |
JP4317428B2 (ja) | だまブレッダー、だまブレッダーの製造方法及びそれを用いたフライ用食品 | |
JP5345107B2 (ja) | 電子レンジ調理用フライ様食品に使用するバッターおよびその製造方法 | |
JP2021003008A (ja) | フライバッター用油脂組成物およびフライ食品 | |
JP7383434B2 (ja) | 魚肉入りパン様食品及び魚肉入りパン様食品の製造方法 | |
JP5283577B2 (ja) | 新規食味・食感のすり身風味揚げ菓子 | |
JP2011244720A (ja) | 油ちょう食品用バッター、油ちょう用加工食品、油ちょう食品、油ちょう食品の保存方法 | |
JP7163314B2 (ja) | たこ焼き用ミックス | |
JP2007006770A (ja) | パン粉付けフライ食品及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151104 |