JP2013055166A - テレビジョン受像機および電子機器 - Google Patents
テレビジョン受像機および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013055166A JP2013055166A JP2011191125A JP2011191125A JP2013055166A JP 2013055166 A JP2013055166 A JP 2013055166A JP 2011191125 A JP2011191125 A JP 2011191125A JP 2011191125 A JP2011191125 A JP 2011191125A JP 2013055166 A JP2013055166 A JP 2013055166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- housing
- support member
- casing
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1681—Details related solely to hinges
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/18—Packaging or power distribution
- G06F1/183—Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
- G06F1/203—Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/161—Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
- G06F2200/1612—Flat panel monitor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/163—Indexing scheme relating to constructional details of the computer
- G06F2200/1631—Panel PC, e.g. single housing hosting PC and display panel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態によれば、テレビジョン受像機は、筐体と、前記筐体内に収容され、第1の支持面と、前記第1の支持面の反対側に位置する第2の支持面と、第1の端部と、前記第1の端部の反対側に位置する第2の端部と、前記第1の端部と前記第2の端部とを繋ぐ第3の端部と、前記第3の端部の反対側に位置する第4の端部とを有し、前記第1の支持面から前記第2の支持面に貫通する複数の開口部を有する支持部材とを備える。さらに、前記受像機は、前記支持部材の前記第1の支持面上の第1の電子部品と、前記支持部材の前記第2の支持面上の第2の電子部品とを備える。さらに、前記支持部材は、前記開口部同士の間に設けられた梁を含む。さらに、前記梁は、前記第1または第3の端部に平行な第1の梁部分と、前記第1および第3の端部に非平行な第2の梁部分とを含む。
【選択図】 図17
Description
また、別の実施形態によれば、筐体と、開口部と、該開口部の周りから突出された突出部とが設けられ、前記筐体に少なくとも一部が収容された基板と、前記開口部内を通り、前記筐体の内面に面した固定部と、前記筐体側から前記開口部内を通り、前記固定部に固定された部品と、を備えた電子機器。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態のテレビジョン受像機の外観を示す正面図である。
図1のテレビジョン受像機は、本体部(表示部)101と、脚部(スタンド、支持部、支部、台部)102を備えている。本実施形態では、脚部102が本体部101を支えている姿勢を基準に上下を定義している。また、ユーザからの視点を基準に左右を定義すると共に、ユーザに近い方を前、ユーザから遠い方を後と定義している。図1では、左から右、下から上、後から前に向かう方向を、それぞれX方向、Y方向、Z方向として示している。
図2に示すように、筐体103は、フロント面(第1筐体の一部、第1の面、第1壁、壁、マスク)115と、バック面(第1筐体と組み合わされる第2筐体の一部、第2の面、第2壁、壁、カバー)116と、周面(第1筐体または第2筐体の一部、第3の面、第3壁、壁、マスクの一部又はカバーの一部、マスクとカバーに亘る部分)117とを有する。フロント面115は、表示画面104aが露出した面である。バック面116は、フロント面115の反対側に位置する。また、周面117は、フロント面115の周縁部とバック面116の周縁部とを繋ぐ面である。
図3に示すように、ミドルフレーム107は、第1から第4の端部(辺部、周部、周縁部、側部、壁、面)123〜126を有する。第1の端部(底面、底壁、支持面、支持部、周壁)123は、脚部102側に位置する端部である。第2の端部(天板、上壁、壁、面、周壁)124は、第1の端部123の反対側に位置し、第1の端部123と略平行に延びている。また、第3の端部(側部、側面、側壁、周壁)125は、第1の端部123と第2の端部124とを繋ぐ端部であり、第1の端部123と略垂直な方向に延びている。第4の端部126は、第3の端部125の反対側に位置し、第3の端部125と略平行に延びている。第4の端部(側部、側面、側壁、周壁)126は、第3の端部125と同様、第1の端部123と第2の端部124とを繋いでいる。
第2に、ハニカム型の梁構造を有するミドルフレーム107は、升目型の梁構造を有する同重量のミドルフレーム107と比べて、第1、第2の端部123、124側からの圧力や、第3、第4の端部125、126側からの圧力に対する剛性が高くなる。
図4は、第2実施形態のノートブック型PCの外観を示す斜視図である。図4のノートブック型PCは、テレビジョン受像機としても機能するPCでもよいし、テレビジョン受像機としては機能しないPCでもよい。
第1の本体部201は、第1の筐体(覆い部材、部材、組立部品、部品、支持部、補強部)211と、第1の筐体211内に収容された表示装置(表示モジュール、表示ユニット、電子部品、部品)212とを備えている。表示装置212は、第1の筐体211のフロント面に露出した表示画面212aを有している。図4に示す直線CL1は、第1の筐体211の中心線を示す。
図5(a)は、本実施形態のPCの正面図である。図5(a)には、第1の本体部201のバック面が示されている。また、図5(b)は、本実施形態のPCの背面図である。図5(b)には、第2の本体部202のバック面が示されている。また、図5(c)、(d)、(e)、(f)はそれぞれ、本実施形態のPCの上面図、下面図、左側面図、右側面図である。
図6に示すように、第2の筐体213の内部には、メイン回路基板(プリント配線板、回路基板、基板、電子部品、部品、モジュール)231と、バッテリ(電池、電源供給部、ユニット、充電部、部品、モジュール)232と、クリックボタン234用の回路基板233が収容されている。
図10には、図4にて便宜上記載を省略した指紋認証デバイス241が示されている。指紋認証デバイス241は、第2の筐体213のフロント面に配置されており、より詳細には、第1の端部221においてマウスパッド216の間に配置されている。
以下、図11と図12を参照し、支持部材242の詳細について説明する。
図11に示すように、第2の本体部202は、第2の筐体213内に収容された支持部材242を備えている。支持部材242は、第2の筐体213内の種々の部品を支持するために使用されている。
支持部材242は、第1の支持面251から第2の支持面252に貫通する複数の開口部242aと、開口部242a同士の間に設けられた梁(壁、サポート面、支持板、支持領域、中間部、柱部、橋部)242bと、第1から第4の端部253〜256に設けられた凹部(開口部、立壁、段差部)242cとを有している。支持部材242は、これらの開口部242aが設けられることで軽量化されている。
メイン回路基板231は、第2の筐体213内において、支持部材242の第2の支持面252側に配置されている。また、メイン回路基板231は、第1の支持面251の方向、すなわちZ方向から見て、支持部材242と部分的に重なる位置に配置されており、支持部材242により支持されている。メイン回路基板231と支持部材242は、ビス(固定具、結合部材、部品、止め部、支持部品、部材、ネジ)243、244により第2の筐体213に固定されている。
次に、図11を参照し、支持部材242の作製方法について説明する。
本実施形態では、支持部材242を、例えば金型成形により作製する。その際、本実施形態では、溶湯を、矢印Bに示す方向に流す。理由は、支持部材242の第3の端部255が第1の端部253よりも短いため、溶湯を矢印Bに示す方向に流すと、溶湯を矢印Aに示す方向に流す場合に比べて、溶湯を流す距離が短くて済み、溶湯の温度低下を抑制するとともに製造時間の短縮が出来る。
次に、図11を参照し、第2実施形態の支持部材242の効果について説明する。
以上のように、本実施形態の支持部材242は、Y方向に平行な第1の梁部分B1と、X方向およびY方向に非平行な第2の梁部分B2とを含むハニカム型の梁構造を有している。このようなハニカム型の梁構造は、Y方向に平行な第1の梁部分B1と、X方向に平行な第2の梁部分B2とを含む升目型の梁構造に比べて、次のような利点がある。
第2に、ハニカム型の梁構造を有する支持部材242は、升目型の梁構造を有する同重量の支持部材242と比べて、第1、第2の端部253、254側からの圧力や、第3、第4の端部255、256側からの圧力に対する剛性が高くなる。
このように、本実施形態によれば、梁構造により支持部材242を軽量化しつつ、支持部材242の剛性を高めることが可能となり、その結果、ノートブック型PCの軽量化と剛性の向上を実現することができる。
次に、図13〜図17を参照し、支持部材242と、メイン回路基板231、バッテリ232、キーボード214との位置関係について詳細に説明する。
図13は、支持部材242とキーボード214との位置関係を示す正面図である。
本実施形態では、図13に示すように、キーボード214のキー214aは、おおむね梁242bと重なる位置に配置されている。このような配置には、キー214aの打鍵時の圧力を、梁242bで受け止めることができるという利点がある。このような配置は、設計時に開口部242aのサイズや位置を調整することで実現可能である。
図16には、支持部材242と、支持部材242の第2の支持面252側に配置された絶縁フィルム(インシュレータ、介在部、シート、中間部材)247が示されている。絶縁フィルム247は、支持部材242とメイン回路基板231との間に配置され、支持部材242とメイン回路基板231が直接接触すること、電気的にせつぞくされることを防いでいる。絶縁フィルム247は、フィルム以外の絶縁部材に置き換えてもよい。
図17に示すように、メイン回路基板231は、ビス243を差し込むための穴(開口部、貫通孔、通し部、切欠き部)と、該開口部の周囲を囲みメイン回路基板231表面から一方向に突出された筒状の部品(スタッド、離間部材、円筒部)2311を有している。該部品2311は、第2の筐体213と基板をと離間させる。該部品2311は、突出部Dの突出高さと略同一である。部品2311は、金属製であり、内表面に導電塗装された筐体と導通するとともにメイン回路基板23のグランドを取る。ただし、メイン回路基板231の穴は、突出部Dの平面形状よりも大きいサイズを有している。よって、メイン回路基板231の穴には、突出部Dが差し込まれている。
次に、図18と図19を参照し、支持部材242の開口部242aについて詳細に説明する。
図18は、支持部材242を構成する梁242bの向きについて説明するための正面図である。
本実施形態の支持部材242は、図18(a)に示すように、Y方向に平行な第1の梁部分B1と、X方向およびY方向に非平行な第2の梁部分B2とを含むハニカム型の梁構造を有している。しかしながら、支持部材242は、上記の梁構造以外の梁構造を有していてもよい。
図19に示す直線Lは、六角形の形状を有する開口部242aの2つ隣の頂点同士を結んだ直線である。この直線Lにより、開口部242aは、三角形と五角形に分断される。
(5)第2実施形態の効果
最後に、第2実施形態の効果について説明する。
以上のように、本実施形態の支持部材242は、互いに非平行かつ非垂直な第1および第2梁部分B1、B2を含む梁構造を有する。よって、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、梁構造により支持部材242を軽量化しつつ、支持部材242の剛性を高めることが可能となる。
以上、第1及び第2実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施することができる。また、これらの実施形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことにより、様々な変形例を得ることもできる。これらの形態や変形例は、発明の範囲や要旨に含まれており、特許請求の範囲及びこれに均等な範囲には、これらの形態や変形例が含まれる。
104a:表示画面、105:電源ボタン、106:リモコンセンサ、
107:ミドルフレーム、107a:開口部、107b:梁、
111:第1の端部、112:第2の端部、113:第3の端部、
114:第4の端部、115:フロント面、116:バック面、117:周面、
121:第1の支持面、122:第2の支持面、123:第1の端部、
124:第2の端部、125:第3の端部、126:第4の端部、
131:第1の電子部品、132:第2の電子部品、
201:第1の本体部、202:第2の本体部、
211:第1の筐体、212:表示装置、212a:表示画面、
213:第2の筐体、214:キーボード、214a:キー、
215:ポインティングデバイス、216:クリックパッド、
217、指掛け部、218:ファン、219:接続部、
221:第1の端部、222:第2の端部、223:第3の端部、
224:第4の端部、225:フロント面、226:バック面、227:周面、
231:メイン回路基板、232:バッテリ、232a:セル、232b:梁、
233:回路基板、234:クリックボタン、235:CPU、
241:指紋認証デバイス、242:支持部材、242a:開口部、242b:梁、
242c:凹部、243:ビス、244:ビス、
245:回路部品、246:リブ、247:絶縁フィルム、
251:第1の支持面、252:第2の支持面、253:第1の端部、
254:第2の端部、255:第3の端部、256:第4の端部、
Claims (10)
- 第1開口部が設けられた第1筐体と、
第2開口部が設けられ、前記第1筐体と組み合わされた第2筐体と、
前記第1筐体と前記第2筐体との間に位置されて、前記第1筐体と前記第2筐体との重なり方向で前記第1開口部と前記第2開口部とに連通した第3開口部と、この第3開口部の周囲を囲むとともに前記第2筐体の内面に向かって突出した筒状の囲み部とが設けられた基板と、
前記第2筐体の内面から、前記囲み部の内側に挿入された突出部と、
前記第1筐体側から前記第1開口部と前記第2開口部と前記第3開口部と前記開口部内を通るとともに、前記突出部に固定された固定部材と、
前記第1筐体に設けられ、前記第1開口部を覆った覆い部材と、
を備えたテレビジョン受像機。 - 請求項1の記載において、
前記基板の一面は、前記第1筐体の内面と当接したテレビジョン受像機。 - 請求項2の記載において、
前記基板と当接された前記第1筐体の壁には、第4の開口部が設けられ、
前記基板の一面には、前記第4の開口部内に位置して、前記基板表面から突出された電子部品が設けられたテレビジョン受像機。 - 請求項2または3の記載において、
前記基板の一面とは反対側の他の面には、前記基板と該基板と離間された前記第2筐体の内面との間に延びた第2電子部品が設けられ、
前記基板を外れた位置で、前記第1筐体と前記第2筐体との間に延びた第2電子部品が設けられたテレビジョン受像機。 - 請求項2または3の記載において、
前記第4の開口部は、6角形状を有した開口であり、前記基板表面から突出された電子部品は、前記第4の開口部の形状に沿って配置されたテレビジョン受像機。 - 第1開口部が設けられた第1筐体と、
第2開口部が設けられ、前記第1筐体と組み合わされた第2筐体と、
前記第1筐体と前記第2筐体との間に位置されて、前記第1筐体と前記第2筐体との重なり方向で前記第1開口部と前記第2開口部とに連通した第3開口部と、この第3開口部の周囲を囲むとともに前記第2筐体の内面に向かって突出した筒状の囲み部とが設けられた基板と、
前記第2筐体の内面から、前記囲み部の内側に挿入された突出部と、
前記第1筐体側から前記第1開口部と前記第2開口部と前記第3開口部と前記開口部内を通るとともに、前記突出部に固定された固定部材と、
前記第1筐体に設けられ、前記第1開口部を覆った覆い部材と、
を備えた電子機器。 - 請求項6の記載において、
前記基板の一面は、前記第1筐体の内面と当接した電子機器。 - 請求項6または7の記載において、
前記覆い部材は、外部入力を受け付ける部品である電子機器。 - 筐体と、
開口部と、該開口部の周りから突出された突出部とが設けられ、前記筐体に少なくとも一部が収容された基板と、
前記開口部内を通り、前記筐体の内面に面した固定部と、
前記筐体側から前記開口部内を通り、前記固定部に固定された部品と、
を備えた電子機器。 - 第1部材と、
開口部と、該開口部の周囲と前記第1部材との間に延びた延部とが設けられ、前記第1部材と重なった部品と、
前記第1部材とは反対側から前記部品と重なるとともに、前記部品の表面と少なくとも一部が接した第2部材と、
前記開口部内を通り、前記第1部材と前記第2部材と前記部品とを固定した固定部と、
を備えた電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191125A JP2013055166A (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | テレビジョン受像機および電子機器 |
US13/448,795 US20130057782A1 (en) | 2011-09-01 | 2012-04-17 | Television receiver and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191125A JP2013055166A (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | テレビジョン受像機および電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013055166A true JP2013055166A (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=47752901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191125A Pending JP2013055166A (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | テレビジョン受像機および電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130057782A1 (ja) |
JP (1) | JP2013055166A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101980A (ja) * | 2013-02-28 | 2013-05-23 | Toshiba Corp | 電子機器 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103728782A (zh) * | 2013-12-31 | 2014-04-16 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种液晶显示装置及相应的制造方法 |
WO2017175630A1 (ja) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器用筐体及びそれを有する電子機器 |
USD897337S1 (en) | 2018-11-06 | 2020-09-29 | Dell Products L.P. | Portable information handling system housing |
USD1008253S1 (en) * | 2021-03-26 | 2023-12-19 | Dell Products L.P. | Information handling system |
USD1008252S1 (en) * | 2022-11-17 | 2023-12-19 | Dell Products L.P. | Information handling system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1168348A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Murata Mach Ltd | 電子機器用オプションボックス |
JP2008192800A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Teac Corp | 電子機器 |
JP2009170647A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Toshiba Corp | 電子機器の回路基板支持構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005157790A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Toshiba Corp | 電子機器 |
TWM271273U (en) * | 2004-10-08 | 2005-07-21 | Coretronic Corp | A side terminal module used in a display |
KR100843388B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2008-07-03 | 삼성전기주식회사 | 접속부를 구비한 회로기판 |
JP4940964B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2012-05-30 | 船井電機株式会社 | 電子機器の筐体及び液晶テレビジョン受像器 |
US9094647B2 (en) * | 2010-11-29 | 2015-07-28 | James Williamson | AMOLED television frame |
-
2011
- 2011-09-01 JP JP2011191125A patent/JP2013055166A/ja active Pending
-
2012
- 2012-04-17 US US13/448,795 patent/US20130057782A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1168348A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Murata Mach Ltd | 電子機器用オプションボックス |
JP2008192800A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Teac Corp | 電子機器 |
JP2009170647A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Toshiba Corp | 電子機器の回路基板支持構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101980A (ja) * | 2013-02-28 | 2013-05-23 | Toshiba Corp | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130057782A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7710728B2 (en) | Electronic device | |
CN102566674B (zh) | 固态存储器模块、便携式计算设备及其装配方法 | |
JP2013055166A (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 | |
JP6307570B2 (ja) | 電子デバイスの構造特徴 | |
US20130033829A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP4233086B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5367863B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2013157291A (ja) | バッテリユニットを含む構造及び電子機器 | |
US9141142B2 (en) | Mobile personal computer and electronic device | |
JP2009294944A (ja) | 電子機器 | |
US20110157794A1 (en) | Electronic device having a hinge | |
JP5113363B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5058366B1 (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 | |
US7817409B2 (en) | Electronic apparatus | |
US20130057775A1 (en) | Television and electronic apparatus | |
US8194400B2 (en) | Electronic device | |
JP5395924B2 (ja) | 電子機器 | |
US6765790B2 (en) | Notebook computer with metal frame | |
JP2013156965A (ja) | テレビジョン受像機、及び電子機器 | |
CN107148208B (zh) | 屏蔽盖、基板组件和电子设备 | |
US11304347B2 (en) | Electronic device | |
WO2011067855A1 (ja) | 電子機器および放熱モジュール | |
US9372506B2 (en) | Electronic device | |
JP4843736B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2015126184A (ja) | 情報処理装置、及び情報処理装置のフレーム構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131015 |