JP2013050365A - Infrared temperature sensor - Google Patents
Infrared temperature sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013050365A JP2013050365A JP2011188066A JP2011188066A JP2013050365A JP 2013050365 A JP2013050365 A JP 2013050365A JP 2011188066 A JP2011188066 A JP 2011188066A JP 2011188066 A JP2011188066 A JP 2011188066A JP 2013050365 A JP2013050365 A JP 2013050365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- pattern
- heat
- absorption film
- temperature sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 87
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 87
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 26
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 41
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
Description
本発明は熱源の温度を非接触測定する赤外線温度センサに関する。 The present invention relates to an infrared temperature sensor for non-contact measurement of a temperature of a heat source.
特許文献1には、熱源から輻射される赤外線の熱量を検出することにより、熱源の温度を非接触測定する温度センサが開示されている。この温度センサは、温度補償用感熱素子および赤外線検知用感熱素子があり、赤外線検知用感熱素子には熱源からの赤外線を効率よく吸収する赤外線吸収膜を備えており、赤外線受光に起因する赤外線吸収膜の温度上昇を感熱素子で検知する。また赤外線検知用感熱素子側の空洞部には開口部があり赤外線が入射するのに対し、温度補償用感熱素子側の空洞部には開口部が無く赤外線が直接入射しない。
赤外線検知用感熱素子は感温素子などから構成されている。感温素子は、温度に対応して電気的特性が変化する温度特性を有しており、赤外線吸収膜上に形成された銅箔パターンにより、感温素子から出力される電気信号が外部に取り出され、熱源の温度を推定することができる。このような感温素子として、抵抗温度特性を有するサーミスタ、サーモパイル、金属測温度体等が知られている。また、赤外線吸収膜として、遠赤外線の波長帯域を吸収する特性を有するポリイミド等の高分子フィルムが知られている。 The infrared sensitive thermal element is composed of a thermal element or the like. The temperature sensing element has a temperature characteristic in which the electrical characteristics change according to the temperature, and an electric signal output from the temperature sensing element is taken out by the copper foil pattern formed on the infrared absorption film. Thus, the temperature of the heat source can be estimated. As such a temperature sensitive element, a thermistor, a thermopile, a metal temperature measuring element, etc. having resistance temperature characteristics are known. Further, as an infrared absorbing film, a polymer film such as polyimide having a characteristic of absorbing a far-infrared wavelength band is known.
赤外線検知用感熱素子から信号を赤外線吸収膜外部に取り出すためには、電気信号を伝達するため銅箔からなるリードパターンが必要となるが、これは、赤外線検知用感熱素子からの外部への熱の流出経路にもなる。赤外線検知用感熱素子から熱が流出すると赤外線検知用感熱素子の温度が低下し、センサの感度が低下する。 In order to extract the signal from the infrared detecting thermal element to the outside of the infrared absorbing film, a lead pattern made of copper foil is required to transmit the electrical signal. This is because the heat from the infrared detecting thermal element to the outside is required. It will also be a spill route. When heat flows out from the infrared detection thermal element, the temperature of the infrared detection thermal element decreases, and the sensitivity of the sensor decreases.
この対策として、特許文献2に見られるように、リードパターンの一部につづら折り状の屈折部を設けることが一般的に行われていた。つづら折り状の屈折部により熱抵抗を高くすることにより、赤外線検知用感熱素子から赤外線吸収膜外部への熱の流出を減少させ赤外線検知用感熱素子の温度低下を防いで、センサの感度を保とうとしている。このように、つづら折り状の屈折部はあくまでも赤外線検知用感熱素子からの熱の流出を防ぐという原理にとどまり、赤外線吸収膜全体の温度をより高めることにより感度を上げるという積極的なものではなかった。
As a countermeasure against this, as can be seen in
また、つづら折り状の屈折部の形状については、温度変化に対する応答性から幅や長さに制限があった。したがって温度低下を防ぐためには長いほうが良いが、むやみに長くすることは応答性のうえから好ましくない。リードパターンの幅を大きくすれば熱抵抗が下がるが、リードパターン自体の熱容量が増えるので、応答性を悪くする要因となる可能性がある。 Further, the shape of the zigzag refracting portion has a limitation in width and length due to responsiveness to temperature changes. Therefore, a longer length is better to prevent temperature drop, but unnecessarily long is not preferable in terms of responsiveness. Increasing the width of the lead pattern decreases the thermal resistance, but the heat capacity of the lead pattern itself increases, which may cause a deterioration in responsiveness.
上記の、電気信号を伝達するためのリードパターンに使われているような、つづら折り状の屈折部や、ジグザグ状のパターンや、蛇行パターンなどのパターンをここでは、ミアンダパターンと呼ぶ。 A pattern such as a zigzag refracting portion, a zigzag pattern, or a meandering pattern, which is used in the above lead pattern for transmitting an electric signal, is referred to as a meander pattern herein.
以上説明したように、赤外線検知用感熱素子の電気信号を伝達するためのリードパターンであって、ミアンダパターンを含む従来のリードパターンのみでの、温度に対応して電気的特性が変化する温度特性、すなわち感度調整には制約があった。しかし、赤外線吸収膜自体の温度をより高める手段があれば、ミアンダパターンの制約とは独立に赤外線温度センサの感度を向上させることが出来る。
本発明は、以上の点を考慮してなされたもので、従来よりさらに赤外線吸収膜の温度を増加させることにより、感度を向上させることを目的とした赤外線温度センサを提供する。
As described above, the lead pattern for transmitting the electrical signal of the thermal element for detecting infrared rays, only the conventional lead pattern including the meander pattern, the temperature characteristic in which the electrical characteristic changes according to the temperature. That is, there was a limitation in sensitivity adjustment. However, if there is a means for raising the temperature of the infrared absorption film itself, the sensitivity of the infrared temperature sensor can be improved independently of the meander pattern restriction.
The present invention has been made in consideration of the above points, and provides an infrared temperature sensor intended to improve sensitivity by further increasing the temperature of the infrared absorption film than before.
上記の課題を解決するため、本発明に係わる赤外線温度センサは、熱源から輻射される赤外線を吸収して発熱する赤外線吸収膜と、前記赤外線吸収膜の熱量を検知することにより前記熱源の温度に対応した電気信号を出力する赤外線検知用感熱素子と、前記電気信号を赤外線検知用感熱素子から外部に導くためのリードパターンと、前記赤外線吸収膜を透過した赤外線を反射あるいは吸収するための少なくとも1つ以上の熱効果パターンを有しており、前記リードパターンと熱効果パターンは、銅箔からなり、かつ前記赤外線吸収膜上に形成されていることを特徴としている。 In order to solve the above-described problems, an infrared temperature sensor according to the present invention includes an infrared absorption film that generates heat by absorbing infrared rays radiated from a heat source, and detects the amount of heat of the infrared absorption film to adjust the temperature of the heat source. Infrared detecting thermosensitive element for outputting a corresponding electric signal, a lead pattern for guiding the electric signal from the infrared detecting thermosensitive element to the outside, and at least one for reflecting or absorbing infrared light transmitted through the infrared absorbing film The lead pattern and the heat effect pattern are made of copper foil and are formed on the infrared absorption film.
本発明は、赤外線吸収膜の温度をさらに増加させるものである。従来は赤外線検知用感熱素子の温度低下をジグザグ状のミアンダパターンによる熱抵抗により防ぐものであったが、本発明は赤外線吸収膜自体の温度をさらに上昇させることにより、赤外線検知用感熱素子の温度も上昇させ、赤外線温度センサの感度の向上を図るものである。
なお、従来の非接触温度センサには、特許文献1に見られるように周囲温度を検出するための温度補償用感熱素子をセンサモジュール内に持つ方式と、特許文献2に見られるようにセンサモジュールに温度補償用感熱素子を持たない方式があるが、本考案は赤外線吸収膜そのものの温度を上昇させるため、いずれの方式であっても感度を向上させる効果がある。
The present invention further increases the temperature of the infrared absorbing film. Conventionally, the temperature of the infrared detecting thermal element is prevented from being lowered by the thermal resistance due to the zigzag meander pattern, but the present invention further increases the temperature of the infrared absorbing film itself, thereby increasing the temperature of the infrared detecting thermal element. The sensitivity of the infrared temperature sensor is improved.
In addition, in the conventional non-contact temperature sensor, as shown in
本発明の電気信号を伝達するリードパターンには、ミアンダパターンを備え、熱抵抗を高くすることにより、赤外線検知用感熱素子から赤外線吸収膜外部への熱の流出を減少させ赤外線検知用感熱素子の温度低下を防いでいる。 The lead pattern for transmitting an electrical signal of the present invention is provided with a meander pattern, and by increasing the thermal resistance, the outflow of heat from the infrared detection thermal element to the outside of the infrared absorption film is reduced, and the infrared detection thermal element Prevents temperature drop.
前記熱効果パターンは、前記赤外線吸収膜全体に分散していて、赤外線吸収膜に、島状に分布している。 The thermal effect pattern is dispersed throughout the infrared absorption film, and is distributed in islands in the infrared absorption film.
リードパターンは電気信号を伝達し、ミアンダパターンを備え熱抵抗を高くすることにより赤外線検知用感熱素子から赤外線吸収膜外部への熱の流出を減少させ赤外線検知用感熱素子の温度低下を防いでいる。 The lead pattern transmits an electrical signal and has a meander pattern to increase the thermal resistance, thereby reducing the outflow of heat from the infrared detection thermal element to the outside of the infrared absorption film and preventing the temperature of the infrared detection thermal element from decreasing. .
そして、前記熱効果パターンは前記赤外線吸収膜を透過した赤外線を反射あるいは吸収するためのものであり電気信号の伝送に係わらない、すなわち、電気信号を伝送しないパターンである。したがって、熱効果パターンは、電気信号を伝送しなければ、リードパターンと繋がっていてもよい。また、熱効果パターン同士も、切り離されていても良いし、お互いが連結されていても良い。前記熱効果パターンに加えて、さらに The thermal effect pattern is for reflecting or absorbing the infrared light transmitted through the infrared absorption film, and is not related to transmission of an electric signal, that is, a pattern not transmitting an electric signal. Therefore, the thermal effect pattern may be connected to the lead pattern as long as an electrical signal is not transmitted. Further, the thermal effect patterns may be separated from each other or may be connected to each other. In addition to the thermal effect pattern,
また、前記リードパターンや前記熱効果パターンに加えて、さらに集熱パターンを備えても良い。集熱パターンは前記赤外線検知用感熱素子を起点として前記赤外線吸収膜上に放射状に形成されており、前記赤外線吸収膜に分布する熱量を短い距離で前記赤外線検知用感熱素子に集熱するため、赤外線量の変化に対する赤外線センサの応答性を高めることが出来る。 In addition to the lead pattern and the heat effect pattern, a heat collecting pattern may be further provided. The heat collection pattern is formed radially on the infrared absorption film starting from the infrared detection thermal element, and collects the amount of heat distributed in the infrared absorption film at a short distance to the infrared detection thermal element. The responsiveness of the infrared sensor with respect to a change in the amount of infrared rays can be increased.
以上のように、熱効果パターンにより、赤外線吸収膜の温度を上げられるので赤外線温度センサの感度を向上することができる。集熱パターンを加えれば、赤外線吸収膜の温度上昇をすばやく赤外線検知用感熱素子に伝えることができ、また、リードパターンにミアンダパターンを加えれば、赤外線検知用素子からの熱の流出を抑えることができ、感度も応答性も優れた赤外線温度センサが実現できる。このように、熱効果パターンはミアンダパターンとの組合わせによって感度を高める効果を発揮するが、さらに集熱パターンと組み合わせることにより、応答性も改善され、総合的に優れた赤外線温度センサを実現できる。 As described above, since the temperature of the infrared absorption film can be increased by the thermal effect pattern, the sensitivity of the infrared temperature sensor can be improved. If a heat collection pattern is added, the temperature rise of the infrared absorption film can be quickly transmitted to the infrared detection thermal element, and if a meander pattern is added to the lead pattern, the outflow of heat from the infrared detection element can be suppressed. Infrared temperature sensor with excellent sensitivity and responsiveness can be realized. In this way, the thermal effect pattern exhibits the effect of increasing the sensitivity by combining with the meander pattern. However, when combined with the heat collection pattern, the responsiveness is improved and a comprehensively excellent infrared temperature sensor can be realized. .
本発明は、赤外線吸収膜を透過した赤外線を反射あるいは吸収するための熱効果パターンによって、赤外線吸収膜自体の温度をさらに上昇させることにより、赤外線検知用感熱素子の温度も上昇し、赤外線温度センサの感度の向上を図ることができる。 The present invention further increases the temperature of the infrared ray absorbing film itself by the thermal effect pattern for reflecting or absorbing the infrared ray that has passed through the infrared ray absorbing film, thereby increasing the temperature of the infrared detecting thermal element. The sensitivity can be improved.
図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。また以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに以下に記載した構成要素は、適宜組み合わせることができる。同一の部材については同一の符号を付すものとし、重複する説明を省略する。なお、図面は、模式的なものであり、部材相互間の寸法の比率や部材の形状等は、本発明の効果が得られる範囲内で現実のセンサ構造とは異なっていてもよい。 A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment. The constituent elements described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the constituent elements described below can be appropriately combined. The same members are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. The drawings are schematic, and the ratio of dimensions between members, the shape of the members, and the like may be different from the actual sensor structure within a range where the effects of the present invention can be obtained.
(実施形態1)
図1は実施形態1に係わる赤外線温度センサ1の上面図である。赤外線温度センサ1は、赤外線吸収膜100を備え、赤外線吸収膜100の熱量を検知することにより熱源の温度に対応した電気信号を出力する赤外線検知用感熱素子10と、赤外線検知用感熱素子10から電気信号を伝送、出力するためのリードパターン31、32と、多数の熱効果パターン50を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a top view of an
赤外線吸収膜100の材質は、熱源からの輻射赤外線を吸収して発熱する材質であればよく、例えば、遠赤外線と称される4μm〜10μmの波長帯域の光に吸収スペクトラムを有する材質が望ましい。このような材質として、フッ素、シリコーン、ポリエステル、ポリイミド、ポリエチレン、ポリカーボネート、PPS(ポリフェニレンスルフィド)等の高分子材料からなる樹脂が好ましい。
The material of the
赤外線検知用感熱素子10は、温度に応じて電気的特性が変化する感温素子であればよく、特に限定されるものではないが、例えば、抵抗温度特性を有するサーミスタ、サーモパイル、金属測温度体などが好適である。赤外線検知用感熱素子10は、リードパターン31、32にそれぞれ接続する電極11,12を備えており、赤外線検知用感熱素子10の温度変化に対応する電気特性の変化は、熱源の温度に対応する電気信号としてリードパターン31、32から伝送され外部に取り出される。
The infrared detecting
またリードパターン31、32は、銅箔からなり、外部へ流出する熱量を減らすため、蛇行が施され、すなわち図1のミアンダパターン33を有しており、熱抵抗を高めている。赤外線検知用感熱素子10が例えば抵抗温度特性を有するサーミスタである場合には、赤外線検知用感熱素子10の温度変化は、抵抗値変化として現れる。赤外線検知用感熱素子10に電流を流すことより、赤外線検知用感熱素子10の抵抗値変化は、外部に直列に接続された図示しない固定抵抗とで分圧された電圧変化として検出される。赤外線検知用感熱素子10の出力電圧は、熱源の温度に対応する電気信号として信号処理される。しかし、ミアンダパターン33は必ずしも必須ではない。
The
熱効果パターン50は、銅箔からなり、赤外線吸収膜100の前記熱源と反対側の面に形成され、熱効果パターン50の赤外線吸収膜100と接する面は赤外線のうち赤外線吸収膜100を透過する周波数成分をある割合で反射あるいは吸収し、赤外線吸収膜100自体の温度をさらに上昇させることにより、赤外線検知用感熱素子10の温度も上昇し、赤外線温度センサの感度の向上を図るものである。
The
熱効果パターン50は、赤外線吸収膜100全体に分散していて、赤外線吸収膜に、島状に分布している。島状パターンは、サーミスタなどの感温素子で検知した赤外線検知用感熱素子の電気信号を伝えるためではなく、赤外線吸収膜を透過した赤外線を吸収あるいは反射するためのものであるが、前記赤外線吸収膜の前記熱源と反対側の面に形成され、電気信号を伝えるためのリードパターンと同一の工程により同時に形成されるものである。赤外線吸収膜上の銅箔からなるリードパターン、熱効果各パターンの形成にとくに特殊な工程を付加する必要はない。
The
そして、熱効果パターン50は赤外線吸収膜100を透過した赤外線を反射あるいは吸収するためのものであり電気信号の伝送に係わらず、熱伝導のみに係わるパターンであって、外部の電気信号伝送には係わらない、すなわち、電気信号を伝送しないパターンである。したがって、熱効果パターン50は、電気信号を伝送しなければ、リードパターン31、32と繋がっていてもよい。また、熱効果パターン50同士も、切り離されていても良いし、お互いが連結されていても良い。
The
図2aと図2bは、図1の赤外線吸収膜100及び熱効果パターン50の材料である銅箔パターンの断面図である。入射する赤外線L1は赤外線吸収膜100をある割合で透過する。この透過する割合は図3のような赤外線吸収膜100の材質による波長特性によって決まる。透過した赤外線は熱効果パターン50の材料である銅箔パターンの赤外線吸収膜100と接する面で、図2aの赤外線L2のようにある割合は反射され、図2aの赤外線L3のように残りは銅箔パターンに吸収される。この割合は銅箔パターンの赤外線吸収膜100と接する面の状態に依存し、接する面すなわち界面状態が平滑であれば赤外線が反射される割合が多く、界面状態が粗ければ銅箔パターンに吸収される割合が多くなる。
2a and 2b are cross-sectional views of a copper foil pattern that is a material of the
図2bに示すように、熱効果パターン50の材料である銅箔パターンの赤外線吸収膜100と接する面は微視的に見ると、銅箔パターン裏面すなわち、赤外線吸収膜100と接する面、全体に分布する無数の微小な突起が赤外線吸収膜に食い込んで噛合っている。これをアンカー効果という。このように境界面に微細な凹凸があるため、銅箔パターンは赤外線をある割合で吸収する。特に、銅箔パターンの凹凸の谷底から山の頂までの距離が2μm以上から、赤外線吸収効果が現れる。
As shown in FIG. 2b, when the surface of the copper foil pattern, which is the material of the
熱効果パターン50の材料である銅箔パターンの赤外線吸収膜100と接する面に吸収された赤外線の周波数成分は銅箔パターンの温度上昇をもたらす。銅箔の温度上昇は赤外線吸収膜100に伝わる。赤外線吸収膜100には吸収されなかった赤外線成分も銅箔パターンにより吸収されるため銅箔の温度が上昇する。結果的に赤外線吸収膜100の温度上昇に貢献することになる。特に銅箔がアンカー効果により、銅箔の一方の面が、赤外線吸収膜に密接に噛合っている場合は、銅箔の温度上昇は効率よく赤外線吸収膜に伝わる。
The infrared frequency component absorbed on the surface of the copper foil pattern, which is the material of the
また、熱効果パターン50の材料である銅箔パターンの赤外線吸収膜100と接する面で反射された周波数成分は再び赤外吸収膜100を透過するので、再びある割合で吸収され、赤外線吸収膜100の温度上昇に貢献する。以上述べたように、熱効果パターン50が無い場合より、在る場合のほうが赤外線吸収膜100の温度が上昇する。従って、赤外線温度センサの感度が高まる。
Further, since the frequency component reflected by the surface of the copper foil pattern that is the material of the
この原理をさらに詳しく説明する。
赤外線のある周波数成分E(f)に対しフィルムの表面反射率がr、 吸収率がaであるとすると、
フィルムに吸収されるのは、
E(f)×a …(式1)
フィルムを透過し銅箔裏面に達するは、
E(f)×(1−a−r)であるので
銅箔裏面の吸収率がbであると銅箔に吸収されるのは、
E(f)×(1−a−r)×b …(式2)
銅箔で反射されるのは、
E(f)×(1−a−r)×(1−b)
反射され再びフィルムに吸収されるのは、
E(f)×(1−a−r)×(1−b)×a…(式3)
従ってフィルム及び銅箔に吸収される総計は、(式1)、(式2)、(式3)を足して、
E(f)×(a+(1−a−r)×(a+b−a×b))…(式4)
これに対し、銅箔が無いとすると、フィルムによる吸収は、
E(f)×a …(式5)
のみであるので、銅箔による吸収の増加分は、(式4)から(式5)を引いて、
E(f)×(1−a−r)×(a+b−a×b)…(式6)
(1−a−r)>0、a <1かつb<1なので、(a+b−a×b)>0、
ゆえに、(式6)>0
従って、銅箔があれば常に無い場合より全体の吸収は増加する。
This principle will be described in more detail.
If the surface reflectance of the film is r and the absorptance is a for a frequency component E (f) with infrared rays,
What is absorbed into the film
E (f) × a (Formula 1)
To reach the back of the copper foil through the film,
Since it is E (f) × (1-ar), if the absorptivity of the copper foil back surface is b,
E (f) * (1-ar) * b (Formula 2)
What is reflected by the copper foil
E (f) * (1-ar) * (1-b)
What is reflected and absorbed by the film again
E (f) * (1-ar) * (1-b) * a (Formula 3)
Therefore, the total absorbed by the film and copper foil is the sum of (Equation 1), (Equation 2), and (Equation 3).
E (f) * (a + (1-ar) * (a + b-a * b)) (Formula 4)
On the other hand, if there is no copper foil, absorption by the film is
E (f) × a (Formula 5)
Therefore, the increase in absorption by the copper foil is calculated by subtracting (Equation 5) from (Equation 4).
E (f) * (1-ar) * (a + b-a * b) (Formula 6)
Since (1-ar)> 0, a <1 and b <1, (a + b−a × b)> 0,
Therefore, (Equation 6)> 0
Therefore, the total absorption increases with the copper foil as compared to the case without the copper foil.
熱効果パターン50は、前記赤外線吸収膜100全体に分散しているが赤外線吸収膜上に占める面積は大きいほど吸収される赤外線の総量は増える。熱効果パターン50ひとつひとつの大きさが大きいと熱容量も増大する。また熱効果パターン50の中で熱の流れが発生して安定するのに時間がかかるため、温度変化に対する応答性が低下する。従って図1の実施形態1では、島状の熱効果パターン50は円形状であって、一定の大きさ以下であり、それぞれは連結されていない。島状で円形の熱効果パターン50の直径はリードパターン幅の0.5倍から2.5倍程度である。
Although the
ひとつの熱効果パターン50はその面積及びそれに隣接する領域の熱だけを吸収し、熱効果パターン50ひとつの熱容量自体は限定される。従って応答は速い。このような小さな熱効果パターン50が赤外線吸収膜100全体に多数分布する、すなわち全体に分散している。熱効果パターン50が占める面積が増大しても、それらは細かく分割されていて大きな熱容量の塊とならないため、応答性の低下は少ない。
One
従って、図1の実施形態1では、熱効果パターン50は多数の島状の熱効果パターン50として分布している。なお、本実施形態1では熱効果パターン50は円形で揃った大きさであるが、これに限らず、多角形であったり、ドーナッツ型であったりしてもよい。また形状や大きさの異なるものが混在していても良い。
Therefore, in
図1に示す実施形態1の効果を表1に示している。すなわち表1は、島状の円形の熱効果パターンがない場合と有る場合について、各温度データを示している。180℃の検出対象から11mmの距離に赤外線吸収膜100をおいた。検出対象物からの赤外線を受けると赤外線吸収膜100の温度は周囲温度から上昇する。従来の赤外線吸収膜では、周囲温度からの温度上昇は7.6℃であったが、図1のように島状の円形の熱効果パターン50を付加した場合、周温度上昇は8.3℃となり、9%増加した。
The effects of the first embodiment shown in FIG. That is, Table 1 shows temperature data for cases where there is no island-like circular heat effect pattern and cases where there is no island-like circular heat effect pattern. The
また、熱効果パターン50は、FPC(フレキシブルプリント基板)の通常の工程で、リードパターン31、32、集熱パターン40と同様に、もともと銅箔付のフィルムをエッチングして形成されるものであるので、とくに熱効果パターン50のために工程が増えるわけではない。銅箔パターンの形状を工夫するだけで温度上昇を増加させることが出来るから感度がよくなるということである。
The
(実施形態2)
図4は実施形態2に係わる赤外線温度センサ2の赤外線吸収膜100の上面図であり、
図1の実施形態1にさらに集熱パターン40を付加したものである。
集熱パターン40は、銅箔パターンからなり、赤外線検知用感熱素子10を起点として赤外線吸収膜100上に放射状に形成されており、赤外線吸収膜100に分布する熱量を赤外線検知用感熱素子10に集熱するためのものである。赤外線吸収膜100の各所に分布している熱量を捕捉し、これを赤外線検知用感熱素子10に集熱させるための集熱パターンである。赤外線検知用感熱素子10からの熱の赤外線吸収膜100の外部への流出はミアンダパターン33を含んだリードパターン31,32などの熱抵抗を高める手段で、防止することが出来る。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a top view of the
A
The
集熱パターン40は、赤外線吸収膜100の前記熱源と反対側の面に形成され、熱効果パターン50やリードパターン31、32と同一の工程により同時に形成されるものである。赤外線吸収膜100上の銅箔からなるリード、集熱、熱効果各パターンの形成に特別な工程を付加する必要はない。
The
集熱パターン40は赤外線検知用感熱素子10に効率良く集熱できるように、電極11、12を起点として赤外線吸収膜100上に放射状に形成されている。集熱パターン40は、電気信号の伝送に係わるパターンではなく、熱伝導のみに係わるパターンであるため、外部の部品に接続することなく、赤外線吸収膜100上で終端、すなわち、一端は電極11、12に接続されているが、他端は開口端になっている。すなわち、集熱パターン40は、電気信号の伝送に係わらず、熱伝導のみに係わるパターンであって、外部の電気信号伝送には係わることなく終端している。このため、集熱パターン40から外部に熱が流出することはなく、集熱パターン40の終端から赤外線検知用感熱素子10へ向かって一方向に熱が流れる。
The
集熱パターン40は、赤外線吸収膜100の各所に蓄熱している熱量を万遍なく捕捉するために、電極11、12を起点として赤外線吸収膜100の外周端部に向かって枝分かれしながら放射状に形成されているのが好ましい。このような構成により、赤外線吸収膜100に分布する熱量は、集熱パターン40の枝と枝との間に島状に点在し、赤外線吸収膜100と赤外線検知用感熱素子10との間の温度勾配により、赤外線検知用感熱素子10へ向けて熱の流れを生じさせることができる。
The
また、集熱パターン40を放射状に形成することで、熱を捕捉できる集熱範囲を拡大することが可能になり、集熱効率を高めることができる。また、集熱パターン40の根元部分(集熱パターン40と電極11、12との接続部分)から赤外線吸収膜100の各点へ至る伝熱経路を短くできるため、赤外線吸収膜100に分布する熱量を低熱抵抗の伝熱経路を通じて赤外線検知用感熱素子10へ素早く集熱することができる。これにより、赤外線検知用感熱素子10は熱源の温度変化に対して応答性よく反応することができる。
In addition, by forming the
このように、ミアンダパターン33を含んだリードパターン31,32と熱効果パターン50に、さらに集熱パターン40を組合わせることにより、感度の上昇に加えて応答性の向上も図ることができる。上述では熱効果パターン50はミアンダパターン33を含んだリードパターン31,32と繋がっていてもよいし切り離されていても良いしことを述べたが、同様に、熱効果パターン50は集熱パターン40とも繋がっていてもよいし切り離されていても良い。
In this way, by combining the
(実施形態3)
図5は実施形態3に係わる赤外線温度センサ3の赤外線吸収膜100の上面図である。
実施形態3は集熱パターン40の先端に熱効果パターン50を連結させている。
(Embodiment 3)
FIG. 5 is a top view of the
In the third embodiment, the
図5のように集熱パターン40に熱効果パターン50を連結させると、熱効果パターン50の温度を集熱パターン40に直接伝えることが出来るので、赤外線検知用感熱素子10の温度も上昇しやすくなる。実施形態3の熱効果パターン50は、電気信号の伝送に係わらず、熱伝導のみに係わるパターンであって、外部の電気信号伝送には係わることなく終端している。
When the
(実施形態4)
図6は実施形態4に係わる赤外線温度センサ4の赤外線吸収膜100の上面図である。図6は熱効果パターン50同士を細い銅箔パターン、すなわち連結パターン34で連結させた実施形態4である。熱効果パターン50同士をつなぐ連結パターン34の幅は熱効果パターン50の直径の1/5以下程度の細さなので熱抵抗が高いため、熱効果パターン50一つ一つの応答速度は連結していない場合とあまり変わらない。
(Embodiment 4)
FIG. 6 is a top view of the
熱効果パターン50が網状に連結されるので、赤外線吸収膜100上のホットスポットと呼ばれる温度分布の高い部分の熱量が分散される。従来、温度分布の高い部分が生じてもその温度はその場所にとどまり、赤外線吸収膜100全体の温度上昇に貢献しなかったが、このように熱効果パターン50を連結することにより温度分布の高い部分の温度上昇を赤外線吸収膜100全体の温度上昇に活かすことができる。
Since the
連結パターン34で集熱パターン40と連結させても良い。連結パターン34は細いが短くかつ全体としては多数あるので、全体としての熱のまわりは速い。また、連結パターン34は、熱効果パターン50の隙間領域の熱を集める作用もある。熱効果パターン50が網状に連結されるので、銅箔の温度上昇を集熱パターン40に直接伝えることが出来るので、赤外線検知用感熱素子10の温度も上昇しやすくなる。
The
(実施形態5)
図7は実施形態5に係わる赤外線温度センサ5の赤外線吸収膜100の上面図である。図7は、熱効果パターン50からさらに針状のパターン51を出したもので、赤外線吸収膜100表面と熱効果パターンの境界の周長が大きくなるため、赤外線吸収膜との熱の授受が行われやすくなる。
(Embodiment 5)
FIG. 7 is a top view of the
(実施形態6)
図8は実施形態6に係わる赤外線温度センサ6の赤外線吸収膜100の上面図である。図8は、赤外線吸収膜100上でなるべく多くの部分に熱効果パターン50を施すように、感熱素子10、集熱パターン40、リードパターン31、32以外の領域に隙間無く熱効果パターン50を施したものである。熱効果パターン50同士に隙間が無いので、赤外線吸収膜100面積のなかで熱効果パターン50が占める割合をさらに多くすることが出来るが、熱効果パターン50が細かく分断されていないので熱効果パターン50の熱容量は大きくなり、応答性が遅くなる。しかし、銅箔が25μm以下の薄いものである場合は、もともとその熱容量も小さいため応答性の低下も比較的少ない。
(Embodiment 6)
FIG. 8 is a top view of the
1、2、3、4、5、6 赤外線温度センサ
10 赤外線検知用感熱素子
11、12 電極
100 赤外線吸収膜
31、32 リードパターン
33 ミアンダパターン
34 連結パターン
40 集熱パターン
50 熱効果パターン
51 針状のパターン
L1、L2、L3 赤外線
1, 2, 3, 4, 5, 6
Claims (11)
前記赤外線吸収膜の熱量を検知することにより前記熱源の温度に対応した電気信号を出力する赤外線検知用感熱素子と、
前記電気信号を赤外線検知用感熱素子から外部に導くためのリードパターンと、
前記赤外線吸収膜を透過した赤外線を反射あるいは吸収するための少なくとも1つ以上の熱効果パターンを有しており、
前記リードパターンと熱効果パターンは、銅箔からなり、かつ前記赤外線吸収膜上に形成されていることを特徴とする赤外線温度センサ。 An infrared absorbing film that absorbs infrared rays radiated from a heat source and generates heat;
A thermal element for infrared detection that outputs an electrical signal corresponding to the temperature of the heat source by detecting the amount of heat of the infrared absorption film;
A lead pattern for guiding the electrical signal from the infrared sensing thermal element to the outside;
Having at least one or more thermal effect patterns for reflecting or absorbing infrared rays transmitted through the infrared absorbing film;
The lead temperature pattern and the heat effect pattern are made of copper foil and are formed on the infrared ray absorbing film.
The heat effect patterns are electrically connected by a linear pattern, and the width of the linear pattern is 1/5 or less of the diameter of the island-shaped heat effect pattern, The infrared temperature sensor according to claim 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011188066A JP5866881B2 (en) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | Infrared temperature sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011188066A JP5866881B2 (en) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | Infrared temperature sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013050365A true JP2013050365A (en) | 2013-03-14 |
JP5866881B2 JP5866881B2 (en) | 2016-02-24 |
Family
ID=48012514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011188066A Expired - Fee Related JP5866881B2 (en) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | Infrared temperature sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5866881B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015055524A (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | Tdk株式会社 | Temperature sensor |
WO2016152222A1 (en) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | Semitec株式会社 | Infrared temperature sensor and device using infrared temperature sensor |
WO2017131166A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 三菱マテリアル株式会社 | Infrared sensor |
CZ307327B6 (en) * | 2017-04-19 | 2018-06-06 | Varroc Lighting Systems, s.r.o. | A device for detecting the error function of a surface light source or a group of OLED sources, in particular for a motor vehicle headlamp or light |
WO2019155565A1 (en) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社芝浦電子 | Infrared temperature sensor |
EP3410083A4 (en) * | 2016-01-29 | 2019-09-04 | Mitsubishi Materials Corporation | Infrared sensor |
WO2019171465A1 (en) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | Tdk株式会社 | Heat utilization device |
KR20190110703A (en) * | 2018-03-21 | 2019-10-01 | 엘지이노텍 주식회사 | Infrared detection sensor and thermal imaging camera module including the sensor |
WO2022153765A1 (en) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | ソニーグループ株式会社 | Thermoelectric conversion element, thermoelectric conversion element array, infrared sensor, and method for manufacturing thermoelectric conversion element |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222134A (en) * | 1986-03-25 | 1987-09-30 | Toshiba Corp | Infrared detector |
JP2506241Y2 (en) * | 1989-09-26 | 1996-08-07 | 石塚電子株式会社 | Non-contact temperature detector |
JP2008058370A (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Temperature detecting apparatus, fixing unit, and image forming apparatus |
JP2010281578A (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Mitsubishi Materials Corp | Temperature sensor |
JP2011102791A (en) * | 2009-10-17 | 2011-05-26 | Mitsubishi Materials Corp | Infrared-ray sensor and circuit substrate equipped with the same |
-
2011
- 2011-08-31 JP JP2011188066A patent/JP5866881B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222134A (en) * | 1986-03-25 | 1987-09-30 | Toshiba Corp | Infrared detector |
JP2506241Y2 (en) * | 1989-09-26 | 1996-08-07 | 石塚電子株式会社 | Non-contact temperature detector |
JP2008058370A (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Temperature detecting apparatus, fixing unit, and image forming apparatus |
JP2010281578A (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Mitsubishi Materials Corp | Temperature sensor |
JP2011102791A (en) * | 2009-10-17 | 2011-05-26 | Mitsubishi Materials Corp | Infrared-ray sensor and circuit substrate equipped with the same |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015055524A (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | Tdk株式会社 | Temperature sensor |
KR20170131427A (en) | 2015-03-25 | 2017-11-29 | 세미텍 가부시키가이샤 | Device using infrared temperature sensor and infrared temperature sensor |
WO2016152222A1 (en) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | Semitec株式会社 | Infrared temperature sensor and device using infrared temperature sensor |
JP6030273B1 (en) * | 2015-03-25 | 2016-11-24 | Semitec株式会社 | Infrared temperature sensor and apparatus using infrared temperature sensor |
KR102610102B1 (en) * | 2015-03-25 | 2023-12-05 | 세미텍 가부시키가이샤 | Infrared temperature sensor and devices using infrared temperature sensor |
CN107407603A (en) * | 2015-03-25 | 2017-11-28 | 世美特株式会社 | Infrared temperature sensor and the device using infrared temperature sensor |
EP3410083A4 (en) * | 2016-01-29 | 2019-09-04 | Mitsubishi Materials Corporation | Infrared sensor |
CN108351249A (en) * | 2016-01-29 | 2018-07-31 | 三菱综合材料株式会社 | Infrared sensor |
WO2017131166A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 三菱マテリアル株式会社 | Infrared sensor |
JP2017134033A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 三菱マテリアル株式会社 | Infrared sensor |
US11118980B2 (en) | 2016-01-29 | 2021-09-14 | Mitsubishi Materials Corporation | Infrared sensor |
CZ307327B6 (en) * | 2017-04-19 | 2018-06-06 | Varroc Lighting Systems, s.r.o. | A device for detecting the error function of a surface light source or a group of OLED sources, in particular for a motor vehicle headlamp or light |
JPWO2019155565A1 (en) * | 2018-02-08 | 2020-04-23 | 株式会社芝浦電子 | Infrared temperature sensor |
WO2019155565A1 (en) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社芝浦電子 | Infrared temperature sensor |
JPWO2019171465A1 (en) * | 2018-03-06 | 2021-03-04 | Tdk株式会社 | Heat utilization device |
WO2019171465A1 (en) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | Tdk株式会社 | Heat utilization device |
US11480477B2 (en) | 2018-03-06 | 2022-10-25 | Tdk Corporation | Heat utilizing device |
JP7173125B2 (en) | 2018-03-06 | 2022-11-16 | Tdk株式会社 | heat utilization device |
KR20190110703A (en) * | 2018-03-21 | 2019-10-01 | 엘지이노텍 주식회사 | Infrared detection sensor and thermal imaging camera module including the sensor |
KR102638226B1 (en) * | 2018-03-21 | 2024-02-20 | 엘지이노텍 주식회사 | Infrared detection sensor and thermal imaging camera module including the sensor |
WO2022153765A1 (en) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | ソニーグループ株式会社 | Thermoelectric conversion element, thermoelectric conversion element array, infrared sensor, and method for manufacturing thermoelectric conversion element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5866881B2 (en) | 2016-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5866881B2 (en) | Infrared temperature sensor | |
CN102667431B (en) | Infrared sensor | |
US9568371B2 (en) | Infrared sensor | |
WO2011046163A1 (en) | Infrared sensor and circuit substrate equipped therewith | |
JP5046198B2 (en) | Temperature sensor | |
US9587986B2 (en) | Apparatus for sensing | |
JP2009002739A (en) | Radiation thermometer | |
JP6941149B2 (en) | Shielding and / or strengthening temperature sensing RFID devices | |
JP6476596B2 (en) | Temperature sensor | |
JP5644257B2 (en) | Temperature sensor | |
JP6160381B2 (en) | Temperature sensor | |
US20190025115A1 (en) | Infrared sensor | |
US10852348B2 (en) | Contact-type testing device and environmental test method | |
JP5920388B2 (en) | Temperature sensor | |
JP6677925B2 (en) | Infrared sensor | |
JP6743737B2 (en) | Infrared sensor | |
RU2681224C1 (en) | Optimized thermocouple sensor | |
JP6860812B2 (en) | Infrared sensor | |
KR20160015611A (en) | Temperature measurement module and apparatus for portable tmeperature measurement | |
TW201903366A (en) | Infrared sensor | |
JP2018169192A (en) | Infrared sensor | |
JPS6275369A (en) | Radiation detector | |
KR20160139411A (en) | Infrared detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5866881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |