[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012523737A - 無線通信システムにおける確認応答転送及び受信方法 - Google Patents

無線通信システムにおける確認応答転送及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012523737A
JP2012523737A JP2012504575A JP2012504575A JP2012523737A JP 2012523737 A JP2012523737 A JP 2012523737A JP 2012504575 A JP2012504575 A JP 2012504575A JP 2012504575 A JP2012504575 A JP 2012504575A JP 2012523737 A JP2012523737 A JP 2012523737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ack
resource
base station
field
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012504575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5645917B2 (ja
Inventor
ヒー ジョン チョー,
キ ソン リュー,
ヨン ソー ユク,
イン ウク チョン,
ジン サム クワク,
ユン ジョン リー,
ス ナム キム,
ヨン ホ キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2012523737A publication Critical patent/JP2012523737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645917B2 publication Critical patent/JP5645917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/30Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、無線通信システムにおいて確認応答の転送及び受信方法に関するものである。本発明の一様相に係る無線通信システムにおける確認応答(ACK)受信方法は、端末が、帯域幅要請指示子を基地局に転送し、該基地局からリソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信する段階を含む。該リソース開始オフセットフィールドは、基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す。
【選択図】図5

Description

本発明は、無線通信システムに係り、特に、無線通信システムにおいて確認応答を転送及び受信する方法に関するものである。
まず、従来の無線通信システムにおいてランダムアクセス方式でアップリンク帯域幅を要請する過程とレンジングを行う過程について説明する。
図1は、従来の無線通信システムにおいてアップリンク帯域幅を要請する過程を示す図である。
図1に示すように、端末は、アップリンク帯域幅を要請するために、レンジングコードの一つを、帯域幅要請用途のコードセットから選択して基地局に転送する(S110)。この時、端末は、帯域幅要請コードを転送してから始動したタイマー(contention−based reservation time outまたはT3)が満了するまでアップリンクリソースを受けないと、コードを再転送する。端末から帯域幅要請コードを正常に受信した基地局は、帯域幅要請メッセージ(bandwidth requestmessage、BW−REQ message)を転送するためのアップリンクリソースを、端末に割り当てる(S120)。端末は、割り当てられたリソースを通じて帯域幅要請メッセージを転送し(S130)、端末から帯域幅要請メッセージを受信した基地局は、アップリンクリソースを端末に割り当てる(S140)。すると、端末は、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S150)。
図2は、従来の無線通信システムにおいてレンジング過程を示す図である。
図2に示すように、端末は、初期レンジング(Initial Ranging)を行うために、レンジングコードの一つを初期レンジング用コードセットから選択して基地局に転送する(S210)。端末からレンジングコードを正常に受信した基地局は、レンジング要請メッセージ(ranging request message、Ranging−REQメッセージ)を転送するためのアップリンクリソースを、端末に割り当てる(S220)。レンジングコードの時間的状態によって、基地局は、レンジング応答メッセージ(ranging response message、Ranging−RSPメッセージ)を端末に送ることができる。この時、端末は、レンジングコードを転送してから起動したタイマー(contention−based reservation time outあるいはT3)が満了するまで、アップリンクリソースまたはレンジング応答メッセージを受けないと、レンジングコードを再転送する。
レンジング要請メッセージを転送するためのアップリンクリソースが割り当てられた端末は、割り当てられたリソースを通じて、レンジング要請メッセージを転送する(S230)。すると、基地局は、レンジング応答メッセージを端末に転送する(S240)。レンジングは、初期レンジングの他に、ハンドオーバーレンジング(handover ranging)及び周期的レンジング(periodic ranging)も含む。
次に、将来の広帯域無線接続システムにおいてランダムアクセス方式でアップリンク帯域幅を要請する過程及びレンジングを行う過程について説明する。
図3は、将来の広帯域無線接続システムにおいてアップリンク帯域幅を要請する過程を示す図である。
将来の広帯域無線接続システムにおいて、基地局は、一般的な5−ステップ方式の帯域幅要請過程と、速い処理方式である3−ステップ方式の帯域幅要請過程を同時に支援する。5−ステップ方式は、3−ステップ方式と独立して用いられてもよく、3−ステップのフォールバックモード(fall−back mode)として用いられてもよい。
3−ステップ方式について説明すると、図3で、端末は、任意にまたは一定の規則に従って選択された帯域幅要請指示子(bandwidth request indicator)及びアップリンク帯域幅要請情報を含むクイック接続メッセージ(quick access message)を、基地局に転送する(S310)。帯域幅要請指示子は、帯域幅要請シーケンス(BR sequence)または帯域幅要請コードにすることができ、アップリンク帯域幅要請情報は、端末ID(station ID)、帯域幅要請サイズなどを含むことができる。
基地局は、帯域幅要請指示子に対する確認応答(ACK/NACK、acknowledgement/negative acknowledgement)を端末に転送する(S320)。帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを正常に受信した基地局は、端末に、データ転送のためのアップリンクリソースを割り当てる(S360)。端末は、割り当てられたリソースを通じて基地局にデータを転送する(S370)。この時、端末は、追加のアップリンク帯域幅要請情報を基地局に転送してもよい。
5−ステップ方式について説明すると、端末が任意に選択した帯域幅要請指示子を基地局に転送すると(S310)、基地局は、帯域幅要請指示子に対する確認応答を端末に転送し(S320)、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースをCDMA Allocation A−MAP IE(Advanced MAP information element)を通じて端末に割り当てる(S330)。
端末は、割り当てられたリソースを通じて帯域幅要請メッセージを基地局に転送する(S340)。すると、基地局は、アップリンクリソースをアップリンク基本割当A−MAP IE(UL basic assignment A−MAP IE)を通じて端末に割り当て(S360)、端末は、割り当てられたリソースを通じてデータを基地局に転送する(S370)。この時、端末は、基地局に追加のアップリンク帯域幅要請情報を転送してもよい。
図4は、将来の広帯域無線接続システムにおいてレンジングを行う過程を示す図である。
図4に示すように、端末がレンジング指示子(Ranging indicator)を基地局に転送すると(S410)、基地局は、レンジング指示子に対する確認応答を端末に転送し(S420)、レンジング要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S430)。すると、端末は、レンジング要請メッセージを基地局に転送し(S440)、基地局は端末にレンジング応答メッセージを転送する(S450)。
上述したように、広帯域無線接続システムにおいて、端末から帯域幅要請指示子またはレンジング指示子のようなランダムアクセスコードを受信した基地局は、端末に確認応答を転送する。したがって、確認応答のオーバーヘッドを最小化する方法が望まれる。
上述したように、広帯域無線接続システムにおいて端末のランダムアクセスコードに対する確認応答のオーバーヘッドを最小化できる確認応答のフォーマットが必要である。
本発明の目的は、端末のランダムアクセスコードに対する確認応答のオーバーヘッドを最小化できる確認応答転送及び受信方法を提供することにある。
本発明で達成しようとする技術的課題は、上記の技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者には明らかになるであろう。
上記課題を達成するために、本発明の一様相に係る無線通信システムにおける確認応答(acknowledgement、以下、“ACK”という。)受信方法において、端末は、帯域幅要請指示子を基地局に転送し、前記基地局からリソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信し、前記リソース開始オフセットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す。
上記課題を達成するために、本発明の他の様相に係る無線通信システムにおけるACK転送方法において、基地局は、少なくとも一つの端末のそれぞれから帯域幅要請指示子を受信し、前記少なくとも一つの端末にリソース開始オフセットフィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを転送し、前記リソース開始オフセットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す。
ここで、前記基地局は、前記ACKを通じて、固定したサイズのリソースのみを割り当てることができる。
また、前記基地局は、前記少なくとも一つの端末のそれぞれからクイック接続メッセージ(quick access message)を受信し、前記ACKは、前記クイック接続メッセージのデコーディング状態を表すメッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)をさらに含むことができる。
なお、前記ACKは、ACKのために予約された端末ID(station ID)でマスキングされた巡回冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)を含むことができる。
上記課題を達成するために、本発明のさらに他の様相に係る無線通信システムにおけるACK受信方法において、端末は、帯域幅要請指示子を基地局に転送し、前記基地局から開始オフセットの最上位ビット(MSB of start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信し、前記開始オフセットの最上位ビットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビット、またはACKを通じてリソースを割り当てないこと、を表す。
上記課題を達成するために、本発明のさらに他の様相に係る無線通信システムにおけるACK転送方法であって、基地局は、少なくとも一つの端末のそれぞれから帯域幅要請指示子を受信し、前記少なくとも一つの端末に開始オフセットの最上位ビット(MSB of start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを転送し、前記開始オフセットの最上位ビットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビット、またはACKを通じてリソースを割り当てないこと、を表す。
また、前記開始オフセットの最上位ビットフィールドが、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビットを表すと、前記ACKは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最下位ビットを表すリソース開始オフセットの最下位ビット(LSB of start offset of Resource)フィールドと授与指示子(grant indicator)フィールドをさらに含むことができる。
本発明の実施例によれば、ACKのフィールドを最適化することによってACKのオーバーヘッドを最小化することができる。
本発明から得られる効果は、以上に言及した効果に制限されず、言及していない他の効果は、下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者には明らかになるであろう。
本明細書の一部を構成する図面は、本発明の特徴を説明するために、本発明の実施例を図示し、発明の詳細な説明と共に本発明の理解を助けるために添付される。
従来の無線通信システムにおいてアップリンク帯域幅を要請する過程を示す図である。 従来の無線通信システムにおいてレンジング過程を示す図である。 将来の広帯域無線接続システムにおいてアップリンク帯域幅を要請する過程を示す図である。 将来の広帯域無線接続システムにおいてレンジングを行う過程を示す図である。 本発明の実施例に係る無線通信システムにおいて確認応答受信方法を示すフローチャートである。 リソース開始オフセットが1の場合、リソース割当方法の一例を示す図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の様々な実施の形態について、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。ただし、本発明は、様々な別の形態に具現することができ、ここで説明する実施の形態に限定されない。そして、図面中、本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似の部分には類似の図面符号を付ける。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を“含む”とすれば、これは、特別な言及がない限り、他の構成要素を除外するという意味ではなく、他の構成要素をさらに含むことが可能であるということを意味する。また、明細書に記載された“…部”、“…機”、“モジュール”などの用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合で具現することができる。
本発明の実施例に係る無線通信システムにおいて確認応答を転送及び受信する方法について、図5及び図6を参照して説明する。
本発明の実施例では、ランダムアクセスコード(random access code)に対する確認応答(acknowledgement;以下、“ACK”という。)のオーバーヘッドを最小化できるACKのフォーマットを提案する。本発明の実施例では、帯域幅要請指示子及びレンジング指示子をランダムアクセスコードとして説明するが、これに本発明が限定されることはない。
図5は、本発明の実施例に係る無線通信システムにおいて確認応答を受信する方法を示すフローチャートである。
図5に示すように、端末は、帯域幅要請指示子を転送するためのアップリンク領域(UL region)またはレンジング指示子を転送するためのアップリンク領域を基地局から受け取り(S510)、該受け取った領域を通じて帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を基地局に転送する(S520)。
帯域幅要請指示子を転送するためのアップリンク領域とレンジング指示子を転送するためのアップリンク領域はそれぞれ別に存在し、各領域は、一つ以上の転送機会(transmission opportunity)を含む。転送機会とは、1個以上のリソース単位(resource unit)を含むリソース領域で、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子が転送されるリソース領域を意味し、インデックスを有することができる。
すなわち、端末は、一つの転送機会を通じて帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を基地局に転送する。
すると、基地局は、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子に対するACKを端末に転送し、端末はACKを受信する(S530)。
帯域幅要請指示子に対するACKのフォーマットとレンジング指示子に対するACKのフォーマットとは互いに異なる。これは、帯域幅要請指示子に対するACKのフィールド構成とレンジング指示子に対するACKのフィールド構成とが互いに異なり、帯域幅要請指示子のためのコードの個数とレンジング指示子のためのコードの個数とが異なり、帯域幅要請指示子のための転送機会の個数とレンジング指示子のための転送機会の個数とが異なることがあり、よって、同一のフィールドであってもビット数(size)が異なってくることがあるからである。
本発明の実施例では、帯域幅要請指示子に対するACKのフォーマットについて提案する。表1は、本発明の実施例に係る帯域幅要請指示子に対するACKのフォーマットを表すものである。
次に、表1に表した本発明の実施例に係る帯域幅要請指示子に対するACKの各フィールドについて説明する。
まず、フレームインデックス(Frame index)フィールドは、ACKがどのフレームに転送された帯域幅要請指示子に対するACKであるかを表す。ACKは、フレームまたはサブフレーム単位で転送される。ACKがフレーム単位で転送される場合は、基地局は、特定フレームに成功的に受信した帯域幅要請指示子に対する情報を含むACKをブロードキャストし、ACKがサブフレーム単位で転送される場合は、基地局は、特定サブフレームに成功的に受信した帯域幅要請指示子に対する情報を含むACKをブロードキャストする。したがって、ACKがフレーム単位で転送される場合は、ACKはフレームインデックスフィールドを含み、ACKがサブフレーム単位で転送される場合は、ACKはフレームインデックスフィールド、及びACKがどのサブフレームに転送された帯域幅要請指示子に対するACKであるかを表すサブフレームインデックスフィールドを含む。
基地局が帯域幅要請指示子を受信した位置から、基地局と端末が互いに知っているあらかじめ決定された値だけ離れた位置でACKを転送する場合は、ACKはフレームインデックスフィールドまたはサブフレームインデックスフィールドを含む必要がない。ただし、あらかじめ決定された値がフレーム単位に定義され、ACKがサブフレーム単位で転送される場合は、サブフレームインデックスフィールドはACKに含まれなければならない。
そして、フレームインデックスフィールドはフレームビットマップフィールドに取り替えてもよく、サブフレームインデックスフィールドはサブフレームビットマップフィールドに取り替えてもよい。
ACKビットマップ(ACK bitmap)フィールドは、ACKが表すフレームまたはサブフレーム内の転送機会のそれぞれで帯域幅要請指示子を成功的に受信したか否かを表す。したがって、ACKビットマップフィールドのサイズは、ACKが表すフレームまたはサブフレーム内の転送機会の個数(N_BR_Slots)となる。すなわち、ACKが表すフレームまたはサブフレーム内にn個の転送機会がある時、k番目の転送において一つ以上の帯域幅要請指示子を成功的に受信すると、ACKビットマップフィールドのk番目のビットの値は1であり、k番目の転送においていずれの帯域幅要請指示子も成功的に受信できなかった場合は、ACKビットマップフィールドのk番目のビットの値は0である。
そして、表1に示すように、ビットの値が1である転送機会に対して受信されたコードの個数(Number of Received codes)、コードインデックス(Code index)、メッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)及び授与指示子(Grant indicator)フィールドが、ACKに含まれる。
そして、ACKビットマップフィールドは、ACKが表すフレームまたはサブフレーム内の転送機会のそれそれにおいて帯域幅要請指示子を成功的に受信したか否かの他、ACKが表すフレームまたはサブフレーム内の転送機会のそれぞれにおいてクイック接続メッセージを成功的に受信したか否かも表すように構成されてもよい。そのためには、フレームまたはサブフレーム内の転送機会のそれぞれに対して2ビットずつ必要とされ、ACKビットマップフィールドのサイズは、ACKが表すフレームまたはサブフレーム内の転送機会の個数(N_BR_Slots)の2倍となる。
フレームまたはサブフレーム内の転送機会に対する2ビットが“0b00”であれば、該当の転送機会において帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを成功的に受信できかったという意味であり、“0b01”であれば、m個の帯域幅要請指示子を受信し、クイック接続メッセージは一つも成功的に受信できなかったという意味であり、“0b10”であれば、m個の帯域幅要請指示子とl(m≠l)個のクイック接続メッセージを受信したという意味であり、“0b11”であれば、m個の帯域幅要請指示子とm個のクイック接続メッセージを受信したという意味である。
転送機会に対する2ビットが‘01’、‘10’または‘11’である転送機会に対して受信されたコードの個数(Number of Received codes)、コードインデックス(Code index)、メッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)及び授与指示子(Grant indicator)フィールドがACKに含まれる。そして、転送機会に対する2ビットが‘01’または‘11’である転送機会に対してはメッセージデコーディング指示子フィールドがACKに含まれなくて済む。メッセージデコーディング指示子フィールドは、該当の帯域幅要請指示子と一緒に転送されたクイック接続メッセージを、基地局が成功的に受信したか否かを表すもので、転送機会に対する2ビットが‘01’であれば、いずれのクイック接続メッセージも基地局が受信できなかったということを意味し、転送機会に対する2ビットが‘11’であれば、成功的に受信した帯域幅要請指示子の個数だけのクイック接続メッセージを、基地局が成功的に受信したということを意味するからである。
そして、ACKビットマップフィールドに代えて、転送機会インデックス(Opportunity index)フィールド及び状態指示子(status indicator)フィールドがACKに含まれてもよい。
転送機会インデックスフィールドは、フレームまたはサブフレームに含まれた転送機会のそれぞれの転送機会インデックスを表し、状態指示子フィールドは、転送機会のそれぞれに対して帯域幅要請指示子を成功的に受信したか否かを表す。すなわち、転送機会インデックスフィールドのそれぞれに対して状態指示子フィールドが存在し、状態指示子フィールドは、対応する転送機会インデックスフィールドが指示する転送機会において基地局が一つ以上の帯域幅指示子を受信した場合は、‘1’に設定され、帯域幅指示子を一つも受信できなかった場合は、‘0’に設定される。状態指示子フィールドが‘1’に設定された転送機会に対して受信されたコードの個数、コードインデックス、メッセージデコーディング指示子及び授与指示子フィールドがACKに含まれる。
リソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドは、端末に割り当てるリソースの開始リソース単位(resource unit)のインデックスを表す。基地局は、成功的に受信した帯域幅要請指示子を転送した端末の一部または全部に、ACKを通じてリソースを割り当てることができる。ACKを通じてリソースを割り当てる場合には、授与指示子フィールドが‘1’に設定される。したがって、基地局は、授与指示子フィールドが‘1’に設定された帯域幅要請指示子を転送した端末に、リソース開始オフセットフィールドが指示する開始点から順次にリソースを割り当てる。この時、基地局が端末にリソースを割り当てる順序は、特定の規則、または基地局と端末が互いに知っている方法で定められればよい。例えば、端末のそれぞれが転送した帯域幅要請指示子のインデックス順序に従って、昇順または降順に決定されるとよい。
図6は、リソース開始オフセットが1である場合、リソース割当方法の一例を示す図である。
図6で、基地局は、リソース単位インデックスが1であるリソース単位から、端末のそれぞれが転送した帯域幅要請指示子のインデックスの昇順で端末にリソースを割り当てる。基地局は、授与指示子が‘1’に設定された帯域幅要請指示子を転送した端末に、帯域幅要請指示子のコードインデックスの昇順でリソースを割り当てる。
すなわち、ACK内に授与指示子が‘1’である帯域幅要請指示子は、コードインデックスが2と7である2つの帯域幅要請指示子があり、基地局が端末のそれぞれに2個のリソース単位を割り当てるとする場合、基地局は、リソース単位1と2を、コードインデックスが2である帯域幅要請指示子を転送した端末に割り当て、リソース単位3と4を、コードインデックスが7である帯域幅要請指示子を転送した端末に割り当てる。
リソース開始オフセットフィールドは、オーバーヘッドを減らすために、リソース開始オフセットの最上位ビット(Most Significant Bit;以下、“MSB”という。)2ビットを用いて最適化するとよい。表2は、MSB2ビットを用いてリソース開始オフセットフィールドが最適化された場合、帯域幅要請指示子に対するACKのフォーマットを表す。
周波数帯域が20MHzである場合、最大96個の論理的リソース単位(logical resource unit;以下、“LRU”という。)が存在する。したがって、リソース開始オフセットを7ビットで表現する場合、リソース開始オフセットのLRUインデックスが0であれば、リソース開始オフセットフィールドは“0b0000000”と表現され、リソース開始オフセットのLRUインデックスが95であれば、リソース開始オフセットフィールドは“0b1011111”と表現される。すなわち、リソース開始オフセットフィールドは、“0b0000000”から“0b1011111”までの値を有するので、MSBが‘11’である場合は存在しない。
したがって、ACKを通じてリソースを割り当てない場合、基地局は、リソース開始オフセットのMSBを‘11’に設定し、リソース開始オフセットの残りのビット及び授与指示子をACKに含めないことによって、ACKのオーバーヘッドを減らすことができる。
表2を参照すると、開始オフセットのMSB(MSB of start offset)フィールドは、リソース開始オフセットのMSBの2ビットを表し、リソース開始オフセットのLSB(LSB of start offset of Resource)フィールドは、リソース開始オフセットの最下位ビット(least significant bit、LSB)5ビットを表す。表2aに示すように、リソース開始オフセットのLSBフィールドは、開始オフセットのMSBフィールドが‘11’でない場合にのみACKに含まれる。そして、授与指示子フィールドも、開始オフセットのMSBフィールドが‘11’でない場合にのみACKに含まれる。
そして、端末も、開始オフセットのMSBフィールドが‘11’である場合は、ACKがリソース開始オフセットのLSBフィールド及び授与指示子フィールドを含まないと認識する。
また、リソース開始オフセットフィールドは、オーバーヘッドを減らすために、フラグ(flag)1ビットを用いて最適化するとよい。表3は、フラグ1ビットを用いてリソース開始オフセットフィールド、HFA開始オフセットフィールド及び授与指示子フィールドが最適化された場合、帯域幅要請指示子に対するACKのフォーマットを表す。
ダウンリンク対アップリンク比率(DL/UL ratio、8:0、6:2、5:3、4:4、または3:5)、A−MAP当たりのサブフレーム個数(Nsubframe,A−MAP)の値によって、基地局は、一つのUL A−MAP IE領域を通じて、一つのULサブフレーム、2個のULサブフレームあるいは3個のULサブフレームのリソースを割り当てる。A−MAP当たりのサブフレーム個数は、UL A−MAP IE領域が毎フレームごとに発生する場合は、Nsubframe,A−MAPは1の値を有し、UL A−MAP IE領域が2フレームごとに発生する場合は、Nsubframe,A−MAPは2の値を有する。例えば、DL/UL比が3:5であり、Nsubframe,A−MAPが1であれば、1番目のUL A−MAP IE領域は、1番目のULサブフレーム(1番目のUL A−MAP IE領域の1番目のULサブフレーム)に関するリソース情報を含み、2番目のUL A−MAP IE領域は、2番目(2番目のUL A−MAP IE領域の1番目のULサブフレーム)及び3番目のULサブフレーム(2番目のUL A−MAP IE領域の2番目のULサブフレーム)に関するリソース情報を含み、3番目のUL A−MAP IE領域は、4番目(3番目のUL A−MAP IE領域の1番目のULサブフレーム)及び5番目のULサブフレーム(3番目のUL A−MAP IE領域の2番目のULサブフレーム)に関するリソース情報を含む。したがって、基地局は、ACK内にリソース割当が該当のUL A−MAP IE領域の何番目のサブフレームに該当するかを表す情報(allocation relevance)を明示的に含んだり、特定のサブフレーム(例、1番目)とあらかじめ定義しなければならない。
HARQフィードバック割当開始オフセット(HFA start offset)フィールドは、割り当てられたリソースを通じて転送されるメッセージがHARQを適用する場合に必要なフィールドであり、基地局は、該当のメッセージを成功的に受信したか否かをHFAを通じて端末に知らせる。したがって、リソース開始オフセットフィールドと同様に、基地局は、授与指示子フィールドが‘1’に設定された帯域幅要請指示子を転送した端末に、HARQフィードバック割当開始オフセットフィールドが指示する開始点から順次に、HARQフィードバックリソースを割り当てる。この時、基地局が端末にHARQフィードバックリソースを割り当てる順序は、特定の規則、または基地局と端末が互いに知っている方法で定められればよい。例えば、端末のそれぞれが転送した帯域幅要請指示子のインデックス順序に従って、昇順または降順に決定されるとよい。しかし、基地局と端末がHARQフィードバック割当開始オフセット値(例えば、0)をあらかじめ定義すると、該当のフィールドは含まれなくてすむ。
受信コードの個数(Number of Received codes)フィールドは、該当の転送機会で基地局が成功的にデコーディングした帯域幅要請指示子の個数を意味する。表1に示すように、ACKが表すフレームまたはサブフレームが含む転送機会のそれぞれに対して転送機会に対応するACKビットマップフィールドのビットが1の場合に、受信コードの個数フィールドを含む。
そして、ACKは、転送機会のそれぞれにおいて成功的にデコーディングした帯域幅要請指示子のそれぞれに対するコードインデックス(code index)フィールド、メッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)フィールド、及び授与指示子(grant indicator)フィールドを含む。
コードインデックスフィールドは、該当の転送機会で受信した帯域幅要請指示子のコードインデックスを意味する。基地局は、該当のインデックスを昇順または降順で羅列することができる。
そして、メッセージデコーディング指示子フィールドは、端末が該当の帯域幅要請指示子と一緒に転送したクイック接続メッセージを成功的にデコーディングしたか否かを表す。すなわち、クイック接続メッセージを成功的にデコーディングした場合は、メッセージデコーディング指示子フィールドは‘1’に設定され、クイック接続メッセージをデコーディングできなかった場合は、メッセージデコーディング指示子フィールドは‘0’に設定される。基地局がクイック接続メッセージをデコーディングできなかった場合は、基地局と端末は、3−ステップ方式の帯域幅要請過程から5−ステップ方式の帯域幅要請過程に切り替えて動作する。すなわち、基地局は端末に、帯域幅要請メッセージ転送のためのリソースを割り当て、端末は、割り当てられたリソースを通じて帯域幅要請メッセージを基地局に転送する。すると、基地局は、データ転送のためのリソースを端末に割り当て、端末は、割り当てられたリソースを通じて基地局にデータを転送する。
クイック接続メッセージを成功的にデコーディングしたか否かは、表4のように表現されることができる。表4は帯域幅要請指示子の一例の一部を示す。
表4で、成功感知コード個数(Success detected code #)フィールドは、クイック接続メッセージが成功的にデコーディングされた帯域幅要請指示子の個数を意味する。そして、ACKは、クイック接続メッセージが成功的にデコーディングされた帯域幅要請指示子のそれぞれのコードインデックスを含む。
失敗感知コード個数(Fail detected code #)フィールドは、クイック接続メッセージが成功的にデコーディングされなかった帯域幅要請指示子の個数を意味する。そして、ACKは、クイック接続メッセージが成功的にデコーディングされなかった帯域幅要請指示子のそれぞれのコードインデックスを含む。
授与指示子フィールドは、該当のコードインデックスに対応する帯域幅要請指示子を転送した端末に、ACKを通じてリソースを割り当てるか否かを表す。ACKを通じてリソースを割り当てる場合は、授与指示子フィールドは‘1’に設定され、ACKを通じてリソースを割り当てない場合は、授与指示子フィールドは‘0’に設定される。基地局は、固定したサイズのリソースを割り当てる場合にのみACKを通じてリソースを割り当てる。すなわち、BW−REQメッセージまたはRNG−REQメッセージの転送のためのリソースを割り当てる時、ACKを通じてリソースを割り当てることができる。端末は、ACKを通じて割り当てられたリソースを用いて転送するデータを、あらかじめ定義された変調及びコーディング方法(Modulation and coding scheme、MCS)を用いて変調及びコーディングする。
マスキングされた巡回冗長検査(masked cyclic redundancy check;以下、“MCRC”という。)は、予約された端末ID(station ID)でマスキングされた巡回冗長検査(cyclic redundancy check;以下、“CRC”という。)である。
基地局は、フレーム、サブフレームまたは転送機会のそれぞれに対して帯域幅要請指示子及びレンジング指示子のそれぞれに対するACKのための端末IDを予約することができる。すなわち、帯域幅要請指示子に対するACKのCRCは、該当のフレーム、サブフレームまたは転送機会のために予約された端末IDでマスキングされる。
または、基地局は、帯域幅要請指示子及びレンジング指示子のそれぞれに対するACKのための端末IDを予約することができる。帯域幅要請指示子に対するACKのCRCは、帯域幅要請指示子のために予約された端末IDでマスキングされ、レンジング指示子に対するACKのCRCは、レンジング指示子のために予約された端末IDでマスキングされる。
端末は、ACKを受信すると、ACKのMCRCをまず検査する。帯域幅要請指示子を転送した端末は、帯域幅要請指示子に対するACKのために予約された端末IDでマスキングされたACKのみを確認し、レンジング指示子を転送した端末は、レンジング指示子に対するACKのために予約された端末IDでマスキングされたACKのみを確認する。
そして、指示子が転送されたフレーム、サブフレームまたは転送機会のそれぞれに対して端末IDが予約された場合は、端末は、指示子を転送したフレーム、サブフレームまたは転送機会のために予約された端末IDでマスキングされたACKのみを確認する。
例えば、フレーム単位で端末IDを予約する場合、3番目のフレーム内にある転送機会の一つを通じて帯域幅要請指示子を転送した端末は、帯域幅指示子用に3番目のフレームのために確保された端末IDでマスキングされたACKのみを確認する。
表1に示すフィールドの他にも、ACKは、時間期間(Time duration)フィールド及び拡張されたACK(Extended ACK)フィールドを含むことができる。
時間期間フィールドは、授与指示子フィールドの値が‘0’である場合に、ACKに含まれればよく、基地局がリソースをいつ割り当てるかを表す。例えば、時間期間フィールドが30msであれば、基地局は端末に30ms以内にリソースを割り当てるということを表す。端末は、帯域幅要請タイマーまたはレンジングタイマーのような関連タイマーを時間期間フィールドの値に再設定してもよい。
拡張されたACKフィールドは、一つのACKに、ACKに含まれるべき情報を全て含めることができず、基地局が追加のACKを転送するか否かを表すフィールドである。拡張されたACKフィールドは、転送機会ごとに存在してもよく、ACK全体に一つのフィールドが存在してもよい。表5は、転送機会ごとに拡張されたACKフィールドが存在する場合を表すものであり、表6は、ACK全体に一つの拡張されたACKフィールドが存在する場合を表すものである。
表5で、一つのACK内にコードインデックス、メッセージデコーディング指示子のような該当の転送機会における全てのACKコンテンツ(contents)を含めない場合、拡張されたACKフィールドは‘1’に設定される。ACKに含めなかった該当の転送機会におけるACKコンテンツは、さらに転送されるACKに含まれる。拡張されたACKフィールドが‘0’であれば、全てのACKコンテンツが該当のACKに含まれたことを意味し、該当の転送機会に対するさらなるACKは転送されない。
追加に転送されたACKが全ての転送機会を含むACKビットマップフィールドを含むとすれば、ACKビットマップフィールドは、最初に転送されたACKのACKビットマップフィールドと同一に設定されなければならない。ACKビットマップの該当の転送機会に対応するビットが1であるのに、ACKが転送されるダウンリンクフレームまたはサブフレームにおいて該当の転送機会に対するいずれのコードインデックスも受信できなかった場合、端末はACKを成功的に受信できなかったと判断し、インプリシットACK(implicit ACK)と認識する。
次に、ACKの転送形態について説明する。
基地局は、ACKを、アドバンストMAP情報要素(advanced MAP information element;以下、“A−MAP IE”という。)を通じて転送したり、ブロードキャストメッセージ(broadcast message)を通じて転送したり、A−MAP IE及びブロードキャストメッセージを通じて転送したりすることができる。
A−MAP IEのデコーディング複雑度(decoding complexity)の軽減のために、一つのA−MAP IEに乗せられる情報量が限定されることがあり、よって、基地局はACKコンテンツの量によって転送形態を選択すればよい。
基地局がACKをA−MAP IEを通じて転送する場合、A−MAP IEは、基本的に、A−MAPタイプ(Type)とMCRCを含む。ACKが転送されるA−MAP IEは、ACK A−MAP IEと呼ばれ、帯域幅要請指示子に対するACKが転送されるA−MAP IEは、BR ACK A−MAP IEと呼ばれ、レンジング指示子に対するACKが転送されるA−MAP IEは、Ranging ACK A−MAP IEと呼ばれる。
基地局がブロードキャストメッセージを通じてACKを転送する場合、基地局は、ブロードキャストメッセージの転送リソース位置情報を知らせるためのA−MAP IEを転送する。ブロードキャストメッセージの転送リソース位置情報を知らせるためのA−MAP IEは、予約された端末IDでマスキングされる。
基地局がA−MAP IE及びブロードキャストメッセージを通じてACKを転送する場合、ACKコンテンツの一部のフィールドはACK A−MAP IEを通じて転送され、残りのフィールドは、ブロードキャストメッセージを通じて転送される。ACK A−MAP IEを通じて転送されるACKコンテンツは、コンテンツの個数によって多数の組み合わせが可能である。例えば、ACK A−MAP IEは、フレームインデックス、ACKビットマップ、転送機会インデックス、状態指示子フィールドを含み、ブロードキャストメッセージは、残りのフィールドを含むことができる。
ACK A−MAP IEは、ブロードキャストメッセージの転送位置を含むことができる。ACKが、基地局が帯域幅要請指示子を受信した時点から、基地局と端末が互いに知っているあらかじめ決定された値だけ離れた時点で転送される場合、ACK A−MAP IEとブロードキャストメッセージは同一の時点で転送されてもよく、ACK A−MAP IEのみ該当の時点で転送され、ブロードキャストメッセージはその後に転送されてもよい。
本発明に係る実施例は、様々な手段、例えば、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトウェアまたはそれらの結合などにより具現することができる。ハードウェアによる具現の場合、本発明の一実施例に係る確認応答の転送及び受信方法は、一つまたはそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサなどにより具現することができる。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施例に係る確認応答転送及び受信方法は、以上で説明された機能または動作を行うモジュール、手順または関数などの形態とすることができる。例えば、ソフトウェアコードは、メモリーユニットに保存され、プロセッサにより駆動されてよい。メモリーユニットは、プロセッサの内部または外部に設けられて、公知の様々な手段によりプロセッサとデータを交換することができる。
本発明は、本発明の技術的思想及び必須特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化可能であるということは、当業者にとっては明らかである。したがって、上記の詳細な説明は、いずれの面においても制約的に解析されてはならず、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は、添付した請求項の合理的な解析により決定されるべきであり、よって、本発明の等価的範囲内における変更はいずれも本発明の範囲に含まれる。なお、特許請求の範囲で明示的な引用関係を有しない請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正により新しい請求項として含めることができるということは明らかである。
また、前記開始オフセットの最上位ビットフィールドが、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビットを表すと、前記ACKは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最下位ビットを表すリソース開始オフセットの最下位ビット(LSB of start offset of Resource)フィールドと授与指示子(grant indicator)フィールドをさらに含むことができる。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムにおいて端末の確認応答(acknowledgement、ACK)受信方法であって、
帯域幅要請指示子を基地局に転送し、
前記基地局からリソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信すること、
を含み、
前記リソース開始オフセットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す、ACK受信方法。
(項目2)
前記基地局は、前記ACKを通じて、固定したサイズのリソースのみを割り当てることを特徴とする、項目1に記載のACK受信方法。
(項目3)
クイック接続メッセージ(quick access message)を前記基地局に転送することをさらに含み、
前記ACKは、前記クイック接続メッセージのデコーディング状態を表すメッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)フィールドをさらに含むことを特徴とする、項目1に記載のACK受信方法。
(項目4)
前記ACKは、ACKのために予約された端末ID(station ID)でマスキングされた巡回冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)を含むことを特徴とする、項目1に記載のACK受信方法。
(項目5)
無線通信システムにおいて端末の確認応答(acknowledgement、ACK)受信方法であって、
帯域幅要請指示子を基地局に転送し、
前記基地局から開始オフセットの最上位ビット(MSB of start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信すること、
を含み、
前記開始オフセットの最上位ビットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビット、またはACKを通じてリソースを割り当てないことを表す、ACK受信方法。
(項目6)
前記開始オフセットの最上位ビットフィールドが、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビットを表すと、前記ACKは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最下位ビットを表すリソース開始オフセットの最下位ビット(LSB of start offset of Resource)フィールドをさらに含むことを特徴とする、項目5に記載のACK受信方法。
(項目7)
無線通信システムにおいて基地局の確認応答(acknowledgement、ACK)転送方法であって、
少なくとも一つの端末のそれぞれから帯域幅要請指示子を受信し、
前記少なくとも一つの端末に、リソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを転送すること、
を含み、
前記リソース開始オフセットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す、ACK転送方法。
(項目8)
前記基地局は、前記ACKを通じて、固定したサイズのリソースのみを割り当てることを特徴とする、項目7に記載のACK転送方法。
(項目9)
前記少なくとも一つの端末のそれぞれからクイック接続メッセージ(quick access message)を受信することをさらに含み、
前記ACKは、前記クイック接続メッセージのデコーディング状態を表すメッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)をさらに含むことを特徴とする、項目7に記載のACK転送方法。
(項目10)
前記ACKは、ACKのために予約された端末ID(station ID)でマスキングされた巡回冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)を含むことを特徴とする、項目7に記載のACK転送方法。
(項目11)
無線通信システムにおいて基地局の確認応答(acknowledgement、ACK)転送方法であって、
少なくとも一つの端末のそれぞれから帯域幅要請指示子を受信し、
前記少なくとも一つの端末に開始オフセットの最上位ビット(MSB of start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを転送すること、
を含み、
前記開始オフセットの最上位ビットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビット、またはACKを通じてリソースを割り当てないことを表す、ACK転送方法。
(項目12)
前記開始オフセットの最上位ビットフィールドが、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビットを表すと、前記ACKは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最下位ビットを表すリソース開始オフセットの最下位ビット(LSB of start offset of Resource)フィールドをさらに含むことを特徴とする、項目11に記載のACK転送方法。

Claims (12)

  1. 無線通信システムにおいて端末の確認応答(acknowledgement、ACK)受信方法であって、
    帯域幅要請指示子を基地局に転送し、
    前記基地局からリソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信すること、
    を含み、
    前記リソース開始オフセットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す、ACK受信方法。
  2. 前記基地局は、前記ACKを通じて、固定したサイズのリソースのみを割り当てることを特徴とする、請求項1に記載のACK受信方法。
  3. クイック接続メッセージ(quick access message)を前記基地局に転送することをさらに含み、
    前記ACKは、前記クイック接続メッセージのデコーディング状態を表すメッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)フィールドをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のACK受信方法。
  4. 前記ACKは、ACKのために予約された端末ID(station ID)でマスキングされた巡回冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のACK受信方法。
  5. 無線通信システムにおいて端末の確認応答(acknowledgement、ACK)受信方法であって、
    帯域幅要請指示子を基地局に転送し、
    前記基地局から開始オフセットの最上位ビット(MSB of start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを受信すること、
    を含み、
    前記開始オフセットの最上位ビットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビット、またはACKを通じてリソースを割り当てないことを表す、ACK受信方法。
  6. 前記開始オフセットの最上位ビットフィールドが、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビットを表すと、前記ACKは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最下位ビットを表すリソース開始オフセットの最下位ビット(LSB of start offset of Resource)フィールドをさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載のACK受信方法。
  7. 無線通信システムにおいて基地局の確認応答(acknowledgement、ACK)転送方法であって、
    少なくとも一つの端末のそれぞれから帯域幅要請指示子を受信し、
    前記少なくとも一つの端末に、リソース開始オフセット(Resource start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを転送すること、
    を含み、
    前記リソース開始オフセットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスを表す、ACK転送方法。
  8. 前記基地局は、前記ACKを通じて、固定したサイズのリソースのみを割り当てることを特徴とする、請求項7に記載のACK転送方法。
  9. 前記少なくとも一つの端末のそれぞれからクイック接続メッセージ(quick access message)を受信することをさらに含み、
    前記ACKは、前記クイック接続メッセージのデコーディング状態を表すメッセージデコーディング指示子(MSG decoding indicator)をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載のACK転送方法。
  10. 前記ACKは、ACKのために予約された端末ID(station ID)でマスキングされた巡回冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)を含むことを特徴とする、請求項7に記載のACK転送方法。
  11. 無線通信システムにおいて基地局の確認応答(acknowledgement、ACK)転送方法であって、
    少なくとも一つの端末のそれぞれから帯域幅要請指示子を受信し、
    前記少なくとも一つの端末に開始オフセットの最上位ビット(MSB of start offset)フィールドを含む前記帯域幅要請指示子に対するACKを転送すること、
    を含み、
    前記開始オフセットの最上位ビットフィールドは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビット、またはACKを通じてリソースを割り当てないことを表す、ACK転送方法。
  12. 前記開始オフセットの最上位ビットフィールドが、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最上位ビットを表すと、前記ACKは、前記基地局が前記ACKを通じて割り当てるリソースの開始リソース単位のインデックスの最下位ビットを表すリソース開始オフセットの最下位ビット(LSB of start offset of Resource)フィールドをさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載のACK転送方法。
JP2012504575A 2009-04-08 2010-04-06 無線通信システムにおける確認応答転送及び受信方法 Expired - Fee Related JP5645917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16783409P 2009-04-08 2009-04-08
US61/167,834 2009-04-08
US16820309P 2009-04-09 2009-04-09
US61/168,203 2009-04-09
US17279009P 2009-04-27 2009-04-27
US17315509P 2009-04-27 2009-04-27
US61/173,155 2009-04-27
US61/172,790 2009-04-27
US17321709P 2009-04-28 2009-04-28
US61/173,217 2009-04-28
US17506009P 2009-05-04 2009-05-04
US61/175,060 2009-05-04
KR1020090060158A KR101638899B1 (ko) 2009-04-08 2009-07-02 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
KR10-2009-0060158 2009-07-02
PCT/KR2010/002098 WO2010117189A2 (en) 2009-04-08 2010-04-06 Method for transmitting and receiving acknowledgment in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523737A true JP2012523737A (ja) 2012-10-04
JP5645917B2 JP5645917B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=43132148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504575A Expired - Fee Related JP5645917B2 (ja) 2009-04-08 2010-04-06 無線通信システムにおける確認応答転送及び受信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8837385B2 (ja)
EP (1) EP2417711A2 (ja)
JP (1) JP5645917B2 (ja)
KR (1) KR101638899B1 (ja)
CN (1) CN102388546B (ja)
CA (1) CA2758165C (ja)
MX (1) MX2011010499A (ja)
WO (1) WO2010117189A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8355746B2 (en) * 2009-06-12 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving group resource deallocation information in a communication system
US8300586B2 (en) * 2009-12-15 2012-10-30 Intel Corporation Wireless broadband resource allocation indexing
US8767642B2 (en) * 2009-12-18 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient implicit indication of the size of messages containing variable-length fields in systems employing blind decoding
US20120026954A1 (en) * 2010-07-09 2012-02-02 Interdigital Patent Holdings, Inc. Resource allocation signaling of wireless communication networks
CN103168501B (zh) 2010-10-21 2017-05-17 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行网络进入/重进入的方法和设备
EP2503835A1 (en) 2011-03-23 2012-09-26 Panasonic Corporation Resouce assignment for single and multiple cluster transmission
EP2727263B1 (en) * 2011-07-02 2022-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for identifying subscriber stations in machine to machine communication
KR101295580B1 (ko) * 2011-07-15 2013-08-09 엘지전자 주식회사 무선접속시스템에서 harq 채널식별자를 이용한 harq 동작 지원방법 및 장치
WO2013062278A2 (ko) * 2011-10-27 2013-05-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 자원을 할당하는 방법 및 장치
ES2932466T3 (es) * 2015-12-24 2023-01-19 Wilus Inst Standards & Tech Inc Método de comunicaciones inalámbricas y terminal de comunicaciones inalámbricas, que usan un canal discontinuo

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527967A (ja) * 1998-10-05 2002-08-27 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線通信システムにおけるランダムアクセス
JP2008510380A (ja) * 2004-08-12 2008-04-03 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信媒体へのアクセスを制御するための方法およびシステム
WO2008096627A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
WO2008115699A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for resource allocation within a multi-carrier communication system
JP2008295014A (ja) * 2007-01-12 2008-12-04 Ind Technol Res Inst 無線通信ネットワーク内におけるチャンネル選択マネジメントのためのシステムおよび方法
WO2008155931A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha 端末装置、基地局装置、無線通信システム、プログラム及び無線通信方法
WO2009035905A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Nextwave Broadband Inc. Error correction for a persistent resource allocation

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021063A1 (en) 1993-03-12 1994-09-15 Motorola Inc. Method for reducing contention and resource misallocation
JP2746220B2 (ja) 1995-09-20 1998-05-06 日本電気株式会社 無線通信システム
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US6925068B1 (en) * 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
JP4052835B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
KR100830164B1 (ko) * 2003-09-04 2008-05-20 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 슬립 모드와 어웨이크 모드간 천이 방법
US20050063330A1 (en) 2003-09-20 2005-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for uplink bandwidth request and allocation based on a quality of service class in a broadband wireless access communication system
KR100969755B1 (ko) 2003-11-29 2010-07-13 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중/직교 주파수 분할 다중 접속방식을 사용하는 이동 통신 시스템에서 고속 핸드오버를위한 레인징 시스템 및 방법
JP4578206B2 (ja) 2004-11-02 2010-11-10 パナソニック株式会社 通信装置
KR100946878B1 (ko) * 2005-01-10 2010-03-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 품질 정보 채널 할당 시스템 및 방법
KR20060083754A (ko) * 2005-01-18 2006-07-21 삼성전자주식회사 휴대 인터넷 시스템에서 QoS를 보장하는 데이터 전송장치 및 방법
KR101009788B1 (ko) * 2005-03-09 2011-01-19 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 레인징 절차 수행 시스템 및 방법
KR100871339B1 (ko) 2005-04-21 2008-12-01 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 대역요청 장치 및 방법
KR100703303B1 (ko) 2005-04-28 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 확장 실시간 폴링 서비스의 상향링크 자원 할당 요청 방법
CN1941666B (zh) 2005-09-30 2014-07-30 华为技术有限公司 基于中转站实现带宽分配和调度管理的方法和系统
KR100615139B1 (ko) 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전송 시간 구간의 할당 방법과 장치및 그 시스템
KR100975699B1 (ko) 2005-11-05 2010-08-12 삼성전자주식회사 실시간 서비스를 지원하는 무선 통신 시스템에서의상향링크 자원 요청 및 할당 방법
KR20070065549A (ko) 2005-12-20 2007-06-25 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 방법
BRPI0707460A2 (pt) * 2006-01-20 2011-05-03 Nokia Corp método e aparelho para uso de um terminal de comunicação sem fio equipamento de usuário em comunicação com uma estação-base de uma rede de acesso via rádio de um sistema de comunicação sem fio; meio de armazenagem legìvel por computador; terminal de comunicação sem fio para equipamento de usuário; método para uso por uma estação base de uma rede de acesso via rádio de um sistema de comunicação sem fio na comunicação com o terminal de comunicação sem fio para equipamento do usuário; estação base de uma rede de acesso via rádio de um sistema de configuração sem fio; e aparelho para uso de estação base de uma rede de acesso via rádio de um sistema de comunicação sem fio em comunicação com o terminal de comunicação sem fio do equipamento do usuário
KR20070079511A (ko) * 2006-02-02 2007-08-07 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 자원 요청 및 할당 방법
KR20070080735A (ko) * 2006-02-08 2007-08-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 실시간 서비스의 상향링크 자원 할당시스템 및 방법
KR100874002B1 (ko) * 2006-06-14 2008-12-17 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 상향링크 동기화 요청 방법, 그에따른 cdma 할당 정보 요소 구조 및 그에 따른 장치
CN101155395B (zh) 2006-09-26 2010-11-10 华为技术有限公司 一种基于无线系统的带宽分配方法、系统和装置
KR101296056B1 (ko) 2006-11-14 2013-08-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원 정보 디코딩 방법
KR20080054987A (ko) 2006-12-14 2008-06-19 삼성전자주식회사 무선 접속 통신 시스템에서 레인징 장치 및 방법
CN101207535B (zh) 2006-12-18 2010-06-09 华为技术有限公司 网络接入方法、系统及设备
US7804799B2 (en) 2006-12-29 2010-09-28 Intel Corporation Uplink contention based access with quick access channel
KR100928679B1 (ko) 2007-01-02 2009-11-27 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 레인징 장치 및 방법
CN100546415C (zh) 2007-01-05 2009-09-30 华为技术有限公司 通知终端处理消息的方法、系统、基站及进行消息处理的终端
KR20080072493A (ko) * 2007-02-02 2008-08-06 엘지전자 주식회사 데이터 전송 지연 단축 및/또는 데이터 패킷 전송 방법
US8626181B2 (en) * 2007-09-07 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for allocating a dedicated access zone to relay station (RS) in broadband wireless access (BWA) communication system
KR100937432B1 (ko) 2007-09-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
CN101400144A (zh) * 2007-09-29 2009-04-01 华为技术有限公司 一种初始测距的方法、系统和设备
KR101340177B1 (ko) * 2007-10-19 2014-01-15 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 슬립모드 동작 제어 방법 및 장치
CN103747533B (zh) * 2007-10-29 2018-06-01 交互数字专利控股公司 一种无线网络设备
US8244265B2 (en) * 2007-11-28 2012-08-14 Motorola Mobility Llc Techniques for aligning application output and uplink resource allocation in wireless communication systems
US20100111029A1 (en) * 2008-05-05 2010-05-06 Mediatek Inc. Fast feedback contention-based data transmission in wireless communications systems
US8310921B2 (en) * 2008-09-04 2012-11-13 Lg Electronics Inc. Method of random access in a wireless system
KR101036482B1 (ko) * 2009-02-03 2011-05-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 임의 접속 방법
US20120147840A1 (en) * 2008-12-31 2012-06-14 Mediatek Inc. Method for boosting downlink transmission to mobile station and system utilizing the same
WO2011025334A2 (ko) * 2009-08-28 2011-03-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 방법 및 장치
US20110176516A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Clear Wireless Llc Systems and Methods for Bandwidth Allocation
EP2378722B1 (en) * 2010-02-16 2012-11-28 Siemens Aktiengesellschaft A method for data transmission in a communication network

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527967A (ja) * 1998-10-05 2002-08-27 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線通信システムにおけるランダムアクセス
JP2008510380A (ja) * 2004-08-12 2008-04-03 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信媒体へのアクセスを制御するための方法およびシステム
JP2008295014A (ja) * 2007-01-12 2008-12-04 Ind Technol Res Inst 無線通信ネットワーク内におけるチャンネル選択マネジメントのためのシステムおよび方法
WO2008096627A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
WO2008115699A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for resource allocation within a multi-carrier communication system
WO2008155931A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha 端末装置、基地局装置、無線通信システム、プログラム及び無線通信方法
WO2009035905A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Nextwave Broadband Inc. Error correction for a persistent resource allocation

Also Published As

Publication number Publication date
KR101638899B1 (ko) 2016-07-12
US8837385B2 (en) 2014-09-16
CN102388546B (zh) 2014-10-29
CA2758165C (en) 2014-08-26
US20100260128A1 (en) 2010-10-14
WO2010117189A2 (en) 2010-10-14
MX2011010499A (es) 2011-10-19
CN102388546A (zh) 2012-03-21
KR20100112061A (ko) 2010-10-18
EP2417711A2 (en) 2012-02-15
JP5645917B2 (ja) 2014-12-24
CA2758165A1 (en) 2010-10-14
WO2010117189A3 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645917B2 (ja) 無線通信システムにおける確認応答転送及び受信方法
US11576199B2 (en) Systems and methods for grant-free uplink transmissions
US10868640B2 (en) HARQ systems and methods for grant-free uplink transmissions
US20200322975A1 (en) Blind scheduling apparatus and method in a mobile communication system
US8310921B2 (en) Method of random access in a wireless system
US9210552B2 (en) Method for receiving multicast data in M2M device included in wireless communication system and M2M device therefor
US8724566B2 (en) Method of random access in a wireless system
US20200186296A1 (en) Method for partial retransmission
TWI429226B (zh) 分配及傳輸具有揹負式認可/負認可位元圖欄位之上行鏈路資料區塊傳輸的系統及方法
EP3526920B1 (en) Base stations, user equipments and a system for wireless communication, as well as the corresponding methods
US20190356415A1 (en) Data Transmission Method and Apparatus
US20150036476A1 (en) Method and system for facilitating transmission of tti bundles via a lte downlink channel
CN111901781B (zh) 一种信息反馈方法及装置、计算机存储介质
WO2018141229A1 (zh) 数据传输方法和装置
US9432915B2 (en) Method for performing efficient ranging in a broadband wireless access system
KR20100116512A (ko) 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
US20110228747A1 (en) Methods and Systems for Uplink Network Entry and Bandwidth Requests
KR20100138838A (ko) 광대역 무선 접속 시스템에서 변조 및 부호화 기법 결정 방법
CN109565827A (zh) 数据传输的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees