[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012239496A - 超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置 - Google Patents

超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012239496A
JP2012239496A JP2011109442A JP2011109442A JP2012239496A JP 2012239496 A JP2012239496 A JP 2012239496A JP 2011109442 A JP2011109442 A JP 2011109442A JP 2011109442 A JP2011109442 A JP 2011109442A JP 2012239496 A JP2012239496 A JP 2012239496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic transducer
output line
transistor
time
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011109442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5717533B2 (ja
Inventor
Shinichi Amamiya
慎一 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2011109442A priority Critical patent/JP5717533B2/ja
Priority to US13/472,134 priority patent/US9182377B2/en
Priority to DE102012104241A priority patent/DE102012104241A1/de
Priority to NL2008826A priority patent/NL2008826C2/en
Priority to KR1020120051880A priority patent/KR101922257B1/ko
Priority to CN201210292456.0A priority patent/CN102894996B/zh
Publication of JP2012239496A publication Critical patent/JP2012239496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5717533B2 publication Critical patent/JP5717533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/0672Imaging by acoustic tomography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0215Driving circuits for generating pulses, e.g. bursts of oscillations, envelopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • G01S15/876Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】前記正電圧供給回路及び前記負電圧供給回路における消費電力を抑制することができる超音波振動子駆動回路を提供する。
【解決手段】正電圧供給回路と、負電圧供給回路と、電流流入型グランドクランプ回路と、電流流出型グランドクランプ回路と、を備え、前記電流流入型グランドクランプ回路は、前記出力ラインが正電圧+Vである状態から前記負側パルスを発生させる時刻t3において動作状態になり、前記電流流出型グランドクランプ回路は、前記出力ラインが負電圧である状態から前記正側パルスを発生させる時刻t6において動作状態になることを特徴とする
【選択図】図4

Description

本発明は、超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置に関する。
超音波振動子駆動回路は、正側電圧パルスと負側電圧パルスとからなるパルスを超音波振動子への出力ラインへ出力して前記超音波振動子を駆動する回路である。このような超音波振動子駆動回路として、例えば特許文献1には、正電圧を前記出力ラインへ供給する正電圧供給回路と、負電圧を前記出力ラインへ供給する負電圧供給回路とを備えた回路が開示されている。この超音波振動子駆動回路では、前記出力ラインが正電圧である状態から負側電圧パルスを発生させる時には前記負電圧供給回路を動作させ、前記出力ラインが負電圧である状態から正側電圧パルスを発生させる時には前記正電圧供給回路を動作させている。
特開2009−101072号公報
前記出力ラインが正電圧である状態から負側電圧パルスを発生させる時に前記負電圧供給回路を動作させると、この負電圧供給回路には電流が一定の時間流れて電力が消費される。また、前記出力ラインが負電圧である状態から正側電圧パルスを発生させる時に前記正電圧供給回路を動作させると、この正電圧供給回路には電流が一定の時間流れて電力が消費される。従って、前記正電圧供給回路及び負電圧供給回路における消費電力の抑制が課題である。
上述の課題を解決するためになされた発明は、正側パルスと負側パルスとからなるパルスを超音波振動子への出力ラインへ出力して該超音波振動子を駆動する超音波振動子駆動回路であって、正電圧を前記出力ラインへ供給する正電圧供給回路と、負電圧を前記出力ラインへ供給する負電圧供給回路と、前記出力ラインが正電圧である時に動作して前記出力ラインをグランド電圧にする電流流入型グランドクランプ回路と、前記出力ラインが負電圧である時に動作して前記出力ラインをグランド電圧にする電流流出型グランドクランプ回路と、を備え、前記電流流入型グランドクランプ回路は、前記出力ラインが正電圧である状態から前記負側パルスを発生させる時に動作状態になり、前記電流流出型グランドクランプ回路は、前記出力ラインが負電圧である状態から前記正側パルスを発生させる時に動作状態になることを特徴とする超音波振動子駆動回路である。
上記観点の発明によれば、前記出力ラインが正電圧である状態から負側パルスを発生させる時には、前記負電圧供給回路の代わりに、前記電流流入型グランドクランプ回路が動作する。また、前記出力ラインが負電圧である状態から正側パルスを発生させる時には、前記正電圧供給回路の代わりに、前記電流流出型グランドクランプ回路が動作する。従って、前記正電圧供給回路及び前記負電圧供給回路における消費電力を抑制することができる。
本発明に係る超音波画像表示装置の実施の形態の一例を示すブロック図である。 図1に示す超音波画像表示装置における送受信部を示すブロック図である。 図1に示す超音波画像表示装置における超音波振動子駆動回路を示す回路図である。 図3に示す超音波振動子駆動回路の動作を説明するための図である。 時刻t1から時刻t2までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 時刻t3から時刻t4までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 時刻t4から時刻t5までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 時刻t6から時刻t7までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 時刻t7から時刻t8までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 従来の超音波振動子駆動回路の動作を説明するための図である。 従来の超音波振動子駆動回路における時刻t3から時刻t4までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 従来の超音波振動子駆動回路における時刻t6から時刻t7までの出力電流及び消費電力を説明するための図である。 第一実施形態の第一変形例における超音波振動子駆動回路の動作を説明するための図である。 第一実施形態の第二変形例における超音波振動子駆動回路を示す回路図である。 図14に示すフィードバック部の構成を示す図である。 第一実施形態の第二変形例における超音波振動子駆動回路の動作を説明するための図である。 第二実施形態における超音波振動子駆動回路の動作を説明するための図である。 第二実施形態の超音波振動子駆動回路において、時刻t3から時刻t4までにおける電流の流れを説明するための図である。 第二実施形態の超音波振動子駆動回路において、時刻t6から時刻t7までにおける電流の流れを説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。
(第一実施形態)
先ず、第一実施形態について図1〜図9に基づいて説明する。図1に示すように、超音波画像表示装置100は、超音波プローブ101、送受信部102、エコーデータ処理部103、表示制御部104、表示部105、操作部106及び制御部107を有している。
前記超音波プローブ101には、超音波の送受信を行なう超音波振動子101aが複数設けられている。
前記送受信部102は、図2に示すように送信部1021及び受信部1022を有している。前記送信部1021は、所定の走査条件で超音波を送信するための電気信号を、前記制御部107からの制御信号に基づいて前記超音波プローブ101に供給する。前記送信部1021は、前記超音波振動子101aを駆動して超音波を送信させるための電気信号を供給する超音波振動子駆動回路1を有する(図2では図示省略。図3参照)。この超音波振動子駆動回路1については、後述する。
前記受信部1022は、前記超音波プローブ2で受信したエコー信号について、A/D変換、整相加算処理等の信号処理を行ない、得られたエコーデータを前記エコーデータ処理部103へ出力する。
前記エコーデータ処理部103は、前記送受信部102から入力されたエコーデータに対し、超音波画像を作成するための処理を行なう。例えば、前記エコーデータ処理部103は、対数圧縮処理及び包絡線検波処理等のBモード処理や、直交検波処理及びフィルタ処理等のドプラ(doppler)処理などを行なう。
前記表示制御部104は、前記エコーデータ処理部103で得られたデータを、スキャンコンバータ(scan converter)によって走査変換して、超音波画像データを作成する。そして、前記表示制御部104は、前記超音波画像データに基づく超音波画像を前記表示部105に表示させる。
前記表示部105は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などで構成される。前記操作部106は、操作者が指示や情報を入力するためのキーボード及びポインティングデバイス(図示省略)などを含んで構成されている。
前記制御部107は、CPU(Central Processing Unit)を有して構成される。この制御部107は、図示しない記憶部に記憶された制御プログラムを読み出し、前記超音波画像表示装置100の各部における機能を実行させる。
次に、前記超音波振動子駆動回路1について図3に基づいて説明する。前記超音波振動子駆動回路1は、前記超音波振動子101a毎に設けられている(図3では一つのみ図示)。前記超音波振動子駆動回路1は、前記超音波振動子101aと接続された出力ラインOに、前記超音波振動子101aを駆動させる電気信号を出力する。本例では、この電気信号は、正側電圧パルスと負側電圧パルスとからなる電圧パルスであるものとして説明する。
前記超音波振動子駆動回路1は、正電圧供給回路2、負電圧供給回路3、電流流入型グランドクランプ回路4、電流流出型グランドクランプ回路5を有している。これら正電圧供給回路2、負電圧供給回路3、電流流入型グランドクランプ回路4、電流流出型グランドクランプ回路5は、前記出力ラインOと接続されている。
ちなみに、前記超音波振動子101aは、コンデンサと抵抗とが並列接続された回路と等価である。
前記正電圧供給回路2は、正の電源電圧+HVに基づいて、正電圧を前記出力ラインOへ供給する回路であり、第一トランジスタ(transistor)Tr1と、この第一トランジスタTr1及び前記出力ラインOの間に設けられた第一ダイオード(diode)D1とを有している。この第一ダイオードD1は前記第一トランジスタTr1から前記出力ラインOへ電流を流す向きに設けられている。
前記第一トランジスタTr1は、pチャネル型のMOSFET(Metal−Oxide-Semiconductor Field−Effect Transistor)である。前記第一トランジスタTr1は、ソース側に前記正の電圧+HVを供給する電源が接続され、ドレイン側に前記第一ダイオードD1及び出力ラインOが接続されている。また、前記第一トランジスタTr1のゲートには、この第一トランジスタTr1をオンオフするドライブ信号を出力する第一ドライバ回路6が接続されている。前記正電圧供給回路2は、前記第一トランジスタTr1がオン状態の時に、動作状態となって正電圧を前記出力ラインOへ供給する。
前記正電圧供給回路2は、本発明における正電圧供給回路の実施の形態の一例である。また、前記第一トランジスタTr1は、本発明における第一トランジスタの実施の形態の一例である。さらに、前記第一ドライバ回路6は、本発明における第一ドライバ回路の実施の形態の一例である。
前記負電圧供給回路3は、負の電圧−HVに基づいて、負電圧を前記出力ラインOへ供給する回路であり、第二トランジスタTr2と、この第二トランジスタTr2及び前記出力ラインOの間に設けられた第二ダイオードD2とを有している。この第二ダイオードD2は、前記出力ラインOから前記第二トランジスタTr2へ電流を流す向きに設けられている。
前記第二トランジスタTr2は、nチャネル型のMOSFETである。前記第二トランジスタTr2は、ソース側に前記負の電圧−HVを供給する電源が接続され、ドレイン側に前記第二ダイオードD2及び出力ラインOが接続されている。また、前記第二トランジスタTr2のゲートには、この第二トランジスタTr2をオンオフするドライブ信号を出力する第二ドライバ回路7が接続されている。前記負電圧供給回路3は、前記第二トランジスタTr2がオン状態の時に、動作状態となって負電圧を前記出力ラインOへ供給する。
前記負電圧供給回路3は、本発明における負電圧供給回路の実施の形態の一例である。また、前記第二トランジスタTr2は、本発明における第二トランジスタの実施の形態の一例である。さらに、前記第二ドライバ回路7は、本発明における第二ドライバ回路の実施の形態の一例である。
前記電流流入型グランドクランプ回路4は、第三トランジスタTr3と、この第三トランジスタTr3及び前記出力ラインOの間に設けられた第三ダイオードD3とを有している。この第三ダイオードD3は、前記出力ラインOから前記第三トランジスタTr3へ電流を流す向きに設けられている。前記電流流入型グランドクランプ回路4は、前記第三トランジスタTr3がオン状態の時に動作状態となって前記出力ラインOから電流が流入する回路であり、正電圧の前記出力ラインOをグランド電圧にする回路である。
前記第三トランジスタTr3は、nチャネル型のMOSFETである。前記第三トランジスタTr3は、ドレイン側に前記第三ダイオードD3及び出力ラインOが接続され、ソース側がグランドと接続されている。また、前記第三トランジスタTr3のゲートには、この第三トランジスタTr3をオンオフするドライブ信号を出力する第三ドライバ回路8が接続されている。
前記電流流入型グランドクランプ回路4は、本発明における電流流入型グランドクランプ回路の実施の形態の一例である。また、前記第三トランジスタTr3は、本発明における第三トランジスタの実施の形態の一例である。さらに、前記第三ドライバ回路8は、本発明における第三ドライバ回路の実施の形態の一例である。
前記電流流出型グランドクランプ回路5は、第四トランジスタTr4と、この第四トランジスタTr4及び前記出力ラインOの間に設けられた第四ダイオードD4とを有している。この第四ダイオードD4は、前記第四トランジスタTr4から前記出力ラインOへ電流を流す向きに設けられている。前記電流流出型グランドクランプ回路5は、前記第四トランジスタTr4がオン状態の時に動作状態となって前記出力ラインOへ電流が流出する回路であり、負電圧の前記出力ラインOをグランド電圧にする回路である。
前記第四トランジスタTr4は、pチャネル型のMOSFETである。前記第四トランジスタTr4は、ドレイン側に前記第四ダイオードD4及び出力ラインOが接続され、ソース側がグランドと接続されている。また、前記第四トランジスタTr4のゲートには、この第四トランジスタTr4をオンオフするドライブ信号を出力する第四ドライバ回路9が接続されている。
前記電流流入型グランドクランプ回路4は、本発明における電流流入型グランドクランプ回路の実施の形態の一例である。また、前記第四トランジスタTr4は、本発明における第四トランジスタの実施の形態の一例である。さらに、前記第四ドライバ回路9は、本発明におけるドライバ回路の実施の形態の一例である。
さて、前記超音波振動子駆動回路1の動作について図4に基づいて説明する。先ず、時刻t1において、前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になり、前記第三トランジスタTr3がオン状態からオフ状態になる。この時、前記第二トランジスタTr2はオフ状態のままであり、前記第四トランジスタTr4はオン状態のままである。
前記第一トランジスタTr1がオン状態に変わると、前記出力ラインOの出力電圧Voは、グランド電圧Vgから上昇する。そして、前記時刻t1から所定時間経過して時刻t2になると、前記出力電圧Voは正電圧+Vまで上昇し、以降この正電圧+Vで安定する。
次に、時刻t2から所定時間経過後の時刻t3において、前記第一トランジスタTr1がオン状態からオフ状態になるとともに、前記第三トランジスタTr3がオフ状態からオン状態になる。また、この時刻t3において、前記第四トランジスタTr4がオン状態からオフ状態になる。
時刻t3において前記第三トランジスタTr3がオン状態に変わることにより、前記出力電圧Voは、前記正電圧+Vから下降し始める。そして、前記出力電圧Voがグランド電圧Vgになるタイミングである時刻t4において、前記第二トランジスタTr2がオフ状態からオン状態になる。これにより、前記出力電圧Voは負になり、時刻t5で負電圧−Vになる。
前記第二トランジスタTr2がオフ状態からオン状態になるタイミングである時刻t4は、前記第三トランジスタTr3がオフ状態からオン状態になってから所定の遅延時間dtが経過した時である。この遅延時間dtとして、前記出力ラインOがグランド電圧Vgになるまでの時間が予め設定されている。
ここで、時刻t3は、前記出力ラインOが正電圧である状態から負側パルスを発生させる時に該当する。
前記出力電圧Voは、時刻t5で負電圧−Vになると安定する。そして、時刻t5から所定時間経過して時刻t6になると、前記第二トランジスタTr2がオン状態からオフ状態になるとともに、前記第四トランジスタTr4がオフ状態からオン状態になる。また、この時刻t6において、前記第三トランジスタTr3がオン状態からオフ状態になる。
時刻t6において前記第四トランジスタTr4がオン状態に変わることにより、前記出力電圧Voは、前記負電圧−Vから上昇し始める。そして、前記出力電圧Voがグランド電圧Vgになるタイミングである時刻t7において、前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になる。これにより、前記出力電圧Voは正になり、時刻t8で再び正電圧+Vになる。
前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になるタイミングである時刻t7は、前記第四トランジスタTr4がオフ状態からオン状態になってから所定の遅延時間dtが経過した時である。この遅延時間dtとして、前記出力ラインOがグランド電圧Vgになるまでの時間が予め設定されている。
ここで、時刻t6は、前記出力ラインOが負電圧である状態から正側パルスを発生させる時に該当する。
時刻t8から所定時間経過後の時刻t9では、再び前記第一トランジスタTr1がオン状態からオフ状態になるとともに、前記第三トランジスタTr3がオフ状態からオン状態になる。また、この時刻t9において、前記第四トランジスタTr4がオン状態からオフ状態になる。
前記超音波振動子駆動回路1が以上の動作を繰り返すことにより、正側パルスと負側パルスとからなるパルスが前記出力ラインOへ出力され、前記超音波振動子101aが駆動する。ここでは、前記パルスは電圧パルスであり、正側パルスは正側電圧パルス、負側パルスは負側電圧パルスである。
前記出力ラインOの出力電流Io及び電力Wの消費について、図5〜図9に基づいて説明する。前記出力電流Ioは、前記出力ラインOにおいて、前記電流流入型グランドクランプ回路4が接続された箇所及び前記電流流出型グランドクランプ回路5が接続された箇所よりも前記超音波振動子101a側の部分を流れる電流であるものとする。
なお、図5〜図9において、前記第一トランジスタTr1〜前記第四トランジスタTrは、単純化してスイッチで図示されている。
時刻t1から時刻t2までの間は、図5に示すように、前記正電圧供給回路2に電流i1が流れて、出力電流Ioとして電流+Iが流れる。この時、前記正電圧供給回路2において電力Wが消費される(図4参照)。
時刻t3から時刻t4までの間は、図6に示すように、前記電流流入型グランドクランプ回路4に電流i3が流れて出力電流Ioとして電流−Iが流れる。この時、前記第二トランジスタTr2はオフ状態なので前記負電圧供給回路3には電流が流れず、この負電圧供給回路3においての電力消費はない。
時刻t4から時刻t5までの間は、図7に示すように、前記負電圧供給回路3に電流i2が流れて出力電流Ioとして電流−Iが流れる。この時、前記負電圧供給回路3において電力Wが消費される。
時刻t6から時刻t7までの間は、図8に示すように、前記電流流出型グランドクランプ回路5に電流i4が流れて出力電流Ioとして電流+Iが流れる。この時、前記第一トランジスタTr1はオフ状態なので前記正電圧供給回路2には電流が流れず、この正電圧供給回路2においての電力消費はない。
時刻t7から時刻t8までの間は、図9に示すように、前記正電圧供給回路2に電流i1が流れて出力電流Ioとして電流+Iが流れる。この時、前記正電圧供給回路2において電力Wが消費される。
ちなみに、時刻t2から時刻t3までの間及び時刻t5から時刻t6までの間は、前記超音波振動子101aの抵抗成分に電流が流れ、この電流の分だけ前記正電圧供給回路2及び前記負電圧供給回路3に電流が流れて電力が消費される。
ここで、本例の超音波振動子駆動回路1によって従来よりも消費電力が抑制できることを説明するために、従来の超音波振動子駆動回路の動作を図10に基づいて説明する。従来の超音波振動子駆動回路は、図3と同じ構成を有するものとする。
ここでは、本例の超音波振動子駆動回路1の動作と異なる点についてのみ説明する。先ず、時刻t1においては、前記トランジスタTr4がオン状態からオフ状態になる他は、本例の超音波振動子駆動回路1と同様の動作である。前記トランジスタTr3及び前記トランジスタTr4は、前記時刻t1からオフ状態が継続し、前記出力電圧Voをグランド電圧Vgにするタイミングである時刻t10でオン状態に変わる。
時刻t3では、前記第一トランジスタTr1がオン状態からオフ状態になるとともに、前記第二トランジスタTr2がオフ状態からオン状態になる。また、時刻t6において前記第二トランジスタTr2がオン状態からオフ状態になるとともに、前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になる。
なお、図10において、二点鎖線は本例の超音波振動子駆動回路1における動作を示している。
このような動作をする従来の超音波振動子駆動回路1′における出力ラインO′の出力電流Io及び電力Wの消費について、特に本例との比較点を図11及び図12に基づいて説明する。時刻t3から時刻t4までの間は、図11に示すように、前記負電圧供給回路3に電流i2が流れて出力電流Ioとして電流−Iが流れる。この時、前記負電圧供給回路3において電力Wが消費される。
時刻t6から時刻t7までの間は、図12に示すように、前記正電圧供給回路2に電流i1が流れて出力電流Ioとして電流+Iが流れる。この時、前記正電圧供給回路2において電力Wが消費される。
一方、本例の超音波振動子駆動回路1では、前記出力ラインOが正電圧である状態から負側パルスを発生させる時である時刻t3において前記第三トランジスタTr3がオン状態になり、時刻t3から時刻t4までの遅延時間dtの間においては、前記負電圧供給回路3の代わりに前記電流流入型グランドクランプ回路3が動作状態になる。また、前記出力ラインOが負電圧である状態から正側パルスを発生させる時である時刻t6において前記第四トランジスタTr4がオン状態になり、時刻t6から時刻t7までの遅延時間dtの間においては、前記正電圧供給回路2の代わりに前記電流流出型グランドクランプ回路4が動作する。従って、本例の超音波振動子駆動回路1では、時刻t3〜時刻t4及び時刻t6〜時刻t7の間において、前記正電圧供給回路2及び前記負電圧供給回路3における電力消費はないので(図10の二点鎖線)、その分だけ前記正電圧供給回路2及び前記負電圧供給回路3における電力消費を従来よりも抑制することができる。
次に、第一実施形態の変形例について説明する。先ず、第一変形例について図13に基づいて説明する。前記第三トランジスタTr3は、時刻t6までオン状態でなくてもよく、少なくとも時刻t4まで、すなわち正電圧の前記出力ラインOがグランド電圧Vgになるまでオン状態であればよい。また、前記第四トランジスタTr4は、時刻t9までオン状態でなくてもよく、少なくとも時刻t7まで、すなわち負電圧の前記出力ラインOがグランド電圧Vgになるまでオン状態であればよい。
また、前記トランジスタTr4は、時刻t1でオン状態からオフ状態になってもよい。
次に、第二変形例について説明する。この第二変形例では、前記遅延時間dtは予め設定されておらず、前記出力電圧Voに基づいて定まる。具体的には、図14に示すように、第二変形例の超音波振動子駆動回路1′は、フィードバック部10を備えている。このフィードバック部10の入力側は、前記出力ラインOと接続されている。また、前記フィードバック部10の出力側は、前記第一ドライバ回路6及び前記第二ドライバ回路7と接続されている。
前記フィードバック部10は、図15に示すウィンドコンパレータWiで構成されている。このウィンドコンパレータWiには、前記出力ラインOの出力電圧Voが入力される。前記ウィンドコンパレータWiは、前記出力電圧Voと正の閾値電圧+Vth及び負の閾値電圧−Vthとを比較して前記第一ドライバ回路6及び前記第二ドライバ回路7に信号を出力する。
前記負の閾値電圧−Vth以上前記正の閾値電圧+Vth以下の範囲は、グランド電圧Vgを含み、本発明における所定の範囲の電圧の実施の形態の一例である。
図16に基づいて第二変形例の作用を説明する。ここでは、前記第一トランジスタTr1及び前記第二トランジスタTr2の作用について上述の実施形態と異なる点を説明する。前記第三トランジスタTr3及び前記第四トランジスタTr4については上述の実施形態と同一の動作であり、説明を省略する。
時刻t3において前記出力電圧Voが正電圧+Vから下降し始め、時刻t4′において前記正の閾値電圧+Vthになると、前記フィードバック部10は、前記第二ドライバ回路7に前記第二トランジスタTr2をオン状態にさせる信号を出力する。これにより、前記第二トランジスタTr2がオンになる。このように前記出力電圧Voが、正の電圧+Vからグランド電圧Vgに近づいた時に前記第二トランジスタTr2がオフ状態からオン状態になるので、前記出力電圧Voが負電圧になる。
また、時刻t6において前記出力電圧Voが負電圧−Vから上昇し始め、時刻t7′において前記負の閾値電圧−Vthになると、前記フィードバック部10は、前記第一ドライバ回路6に前記第一トランジスタTr1をオン状態にさせる信号を出力する。これにより、前記第一トランジスタTr1がオンになる。このように前記出力電圧Voが負の電圧−Vからグランド電圧Vgに近づいた時に前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になるので、前記出力電圧Voが正電圧になる。
この第二変形例においても、前記遅延時間dtとして、時刻t3から時刻t4′までの時間又は時刻t6から時刻t7′までの時間が確保され、従来よりも電力消費を抑制することができる。
(第二実施形態)
次に、第二実施形態について説明する。第二実施形態の超音波振動子駆動回路1は図4と同一の構成であり、以下第一実施形態と異なる動作について説明する。
本例の超音波振動子駆動回路1では、図17に示すように、時刻t3において前記二トランジスタTr2がオフ状態からオン状態になる。また、時刻t6において前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になる。すなわち、本例では前記遅延時間dtがない。
本例の超音波振動子駆動回路1では、第一実施形態とは異なり、前記第三トランジスタTr3がオフ状態からオン状態になった時に、前記第二トランジスタTr2がオフ状態からオン状態になっている。また、前記第四トランジスタTr4がオフ状態からオン状態になった時に、前記第一トランジスタTr1がオフ状態からオン状態になっている。このような本例の超音波振動子駆動回路1であっても、従来よりも消費電力の抑制を図ることができる。以下電力Wの消費について図18及び図19に基づいて説明する。
時刻t3で前記第二トランジスタTr2及び前記第第三トランジスタTr3がオン状態になると、図18に示すように前記負電圧供給回路3に電流i2′が流れ、前記電流流入型グランドクランプ回路4に電流i3′が流れて前記出力電流Ioとして電流−Iが流れる。
ここで、従来の超音波振動子駆動回路1′では、時刻t3から時刻t4までの間において、図11に示すように前記負電圧供給回路3に電流i2が流れるものの前記電流流入型グランドクランプ回路4には電流は流れない。一方、本例の超音波振動子駆動回路1では、前記電流流入型グランドクランプ回路4にも電流i3′が流れて出力電流Ioが分流されるので、電流i2′は電流i2よりも小さくなる(i2′<i2)。
また、時刻t6で前記第一トランジスタTr1及び前記第四トランジスタTr4がオン状態になると、図19に示すように前記正電圧供給回路2に電流i1′が流れ、前記電流流出型グランドクランプ回路5に電流i4′が流れて前記出力電流Ioとして電流+Iが流れる。
従来の超音波振動子駆動回路1′では、時刻t6から時刻t7までの間において、図12に示すように前記正電圧供給回路2に電流i1が流れるものの前記電流流出型グランドクランプ回路5には電流は流れない。一方、本例の超音波振動子駆動回路1では、出力電流Ioの大きさが従来の超音波振動子駆動回路1′と変わらないので、前記電流流出型グランドクランプ回路5に流れる電流i4′の分だけ、電流i1′は電流i1よりも小さくなる(i1′<i1)。
このように、本例の超音波振動子駆動回路1によれば、時刻t3〜時刻t4及び時刻t6〜時刻t7の間において、前記正電圧供給回路2及び前記負電圧供給回路3を流れる電流を従来よりも少なくすることができるので、従来よりも前記正電圧供給回路2及び前記負電圧供給回路3における電力消費を抑制することができる。
以上、本発明を前記実施形態によって説明したが、本発明はその主旨を変更しない範囲で種々変更実施可能なことはもちろんである。例えば、前記超音波振動子駆動回路1,1′は、前記超音波プローブ101内に設けられていてもよい。
1,1′ 超音波振動子駆動回路
2 正電圧供給回路
3 負電圧供給回路
4 電流流入型グランドクランプ回路
5 電流流出型グランドクランプ回路
6 第一ドライバ回路
7 第二ドライバ回路
8 第三ドライバ回路
9 第四ドライバ回路
O 出力ライン
Tr1 第一トランジスタ
Tr2 第二トランジスタ
Tr3 第三トランジスタ
Tr4 第四トランジスタ

Claims (20)

  1. 正側パルスと負側パルスとからなるパルスを超音波振動子への出力ラインへ出力して該超音波振動子を駆動する超音波振動子駆動回路であって、
    正電圧を前記出力ラインへ供給する正電圧供給回路と、
    負電圧を前記出力ラインへ供給する負電圧供給回路と、
    前記出力ラインが正電圧である時に動作して前記出力ラインをグランド電圧にする電流流入型グランドクランプ回路と、
    前記出力ラインが負電圧である時に動作して前記出力ラインをグランド電圧にする電流流出型グランドクランプ回路と、
    を備え、
    前記電流流入型グランドクランプ回路は、前記出力ラインが正電圧である状態から前記負側パルスを発生させる時に動作状態になり、
    前記電流流出型グランドクランプ回路は、前記出力ラインが負電圧である状態から前記正側パルスを発生させる時に動作状態になる
    ことを特徴とする超音波振動子駆動回路。
  2. 前記電流流入型グランドクランプ回路は、正電圧の前記出力ラインが少なくともグランド電圧になるまで動作し、前記電流流出型グランドクランプ回路は、負電圧の前記出力ラインが少なくともグランド電圧になるまで動作することを特徴とする請求項1に記載の超音波振動子駆動回路。
  3. 前記正電圧供給回路は、前記電流流出型グランドクランプ回路の動作開始時点から所定の遅延時間で動作開始し、前記負電圧供給回路は、前記電流流入型グランドクランプ回路の動作開始時点から所定の遅延時間で動作開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の超音波振動子駆動回路。
  4. 前記遅延時間は予め設定されたものであることを特徴とする請求項3に記載の超音波振動子駆動回路。
  5. 前記遅延時間は、前記電流流出型グランドクランプ回路の動作開始時点又は前記電流流入型グランドクランプ回路の動作開始時点から、前記出力ラインがグランド電圧になるまでの時間であることを特徴とする請求項4に記載の超音波振動子駆動回路。
  6. 前記遅延時間は、前記出力ラインの電圧に基づいて定まることを特徴とする請求項3に記載の超音波振動子駆動回路。
  7. 前記遅延時間は、前記電流流出型グランドクランプ回路の動作開始時点又は前記電流流入型グランドクランプ回路の動作開始時点から、前記出力ラインの電圧がグランド電圧を含んで設定された所定の範囲の電圧になった時までの時間であることを特徴とする請求項6に記載の超音波振動子駆動回路。
  8. 前記正電圧供給回路は、前記電流流出型グランドクランプ回路の動作開始と同時に動作開始し、前記負電圧供給回路は、前記電流流入型グランドクランプ回路の動作開始と同時に動作開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の超音波振動子駆動回路。
  9. 前記正電圧供給回路は、前記出力ラインへの正電圧の供給をオンオフする第一トランジスタを含んでなる請求項1〜8に記載の超音波振動子駆動回路。
  10. 前記電流流入型グランドクランプ回路の動作開始タイミングは、前記第一トランジスタがオン状態からオフ状態になった時であることを特徴とする請求項9に記載の超音波振動子駆動回路。
  11. 前記第一トランジスタをドライブする第一ドライバ回路を備えることを特徴とする請求項9又は10に記載の超音波振動子駆動回路。
  12. 前記負電圧供給回路は、前記出力ラインへの負電圧の供給をオンオフする第二トランジスタを含んでなる請求項1〜11のいずれか一項に記載の超音波振動子駆動回路。
  13. 前記電流流出型グランドクランプ回路の動作開始タイミングは、前記第二トランジスタがオン状態からオフ状態になった時であることを特徴とする請求項12に記載の超音波振動子駆動回路。
  14. 前記第二トランジスタをドライブする第二ドライバ回路を備えることを特徴とする請求項12又は13に記載の超音波振動子駆動回路。
  15. 前記電流流入型グランドクランプ回路は、前記出力ラインとグランドとの間に接続された第三トランジスタを含んでなり、該第三トランジスタがオン状態の時に、前記出力ラインから電流が流入することを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の超音波振動子駆動回路。
  16. 前記第三トランジスタをドライブする第三ドライバ回路を備えることを特徴とする請求項15に記載の超音波振動子駆動回路。
  17. 前記電流流出型グランドクランプ回路は、前記出力ラインとグランドとの間に接続された第四トランジスタを含んでなり、該第四トランジスタがオン状態の時に、前記出力ラインへ電流を流出することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の超音波振動子駆動回路。
  18. 前記第四トランジスタをドライブする第四ドライバ回路を備えることを特徴とする請求項17に記載の超音波振動子駆動回路。
  19. 前記パルスは電圧パルスであることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の超音波振動子駆動回路。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の超音波振動子駆動回路を有することを特徴とする超音波画像表示装置。
JP2011109442A 2011-05-16 2011-05-16 超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置 Expired - Fee Related JP5717533B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011109442A JP5717533B2 (ja) 2011-05-16 2011-05-16 超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置
US13/472,134 US9182377B2 (en) 2011-05-16 2012-05-15 Ultrasonic transducer drive circuit and ultrasonic image display apparatus
DE102012104241A DE102012104241A1 (de) 2011-05-16 2012-05-15 Ultraschallwandlertreiberschaltung und Ultraschallbildwidergabeeinrichtung
NL2008826A NL2008826C2 (en) 2011-05-16 2012-05-16 Ultrasonic transducer drive circuit and ultrasonic image display apparatus.
KR1020120051880A KR101922257B1 (ko) 2011-05-16 2012-05-16 초음파 트랜스듀서 구동 회로 및 초음파 화상 표시 장치
CN201210292456.0A CN102894996B (zh) 2011-05-16 2012-05-16 超声换能器驱动电路和超声图像显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011109442A JP5717533B2 (ja) 2011-05-16 2011-05-16 超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012239496A true JP2012239496A (ja) 2012-12-10
JP5717533B2 JP5717533B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=46604492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011109442A Expired - Fee Related JP5717533B2 (ja) 2011-05-16 2011-05-16 超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9182377B2 (ja)
JP (1) JP5717533B2 (ja)
KR (1) KR101922257B1 (ja)
CN (1) CN102894996B (ja)
DE (1) DE102012104241A1 (ja)
NL (1) NL2008826C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014203778A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 株式会社 東芝 超音波診断装置及び超音波プローブ
CN106257235A (zh) * 2016-08-31 2016-12-28 中国特种设备检测研究院 脉冲式电磁超声大功率激励源
US10799213B2 (en) 2013-12-19 2020-10-13 Hitachi, Ltd. Ultrasound probe, element circuit thereof, and ultrasound diagnostic device using same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635540B2 (ja) * 2011-10-26 2014-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068014A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波振動子駆動回路および超音波診断装置
JP2009101072A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波振動子駆動回路及び超音波診断装置
JP2010022760A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836159B2 (en) 2003-03-06 2004-12-28 General Electric Company Integrated high-voltage switching circuit for ultrasound transducer array
JP4643214B2 (ja) 2004-10-01 2011-03-02 株式会社東芝 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP4886443B2 (ja) 2006-09-14 2012-02-29 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波振動子駆動回路および超音波診断装置
US7705517B1 (en) 2008-10-30 2010-04-27 Texas Instruments Incorporated Ultrasound transmitter
US8193683B2 (en) 2008-10-30 2012-06-05 Texas Instuments Incorporated Low power continuous wave ultrasound transmitter
US8715192B2 (en) 2008-10-30 2014-05-06 Texas Instruments Incorporated High voltage ultrasound transmitter with symmetrical high and low side drivers comprising stacked transistors
JP2011004998A (ja) 2009-06-26 2011-01-13 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波振動子駆動回路及び超音波診断装置
GB2486698B (en) * 2010-12-23 2014-01-15 Wolfson Microelectronics Plc Charge pump circuit
US8542056B2 (en) * 2010-12-27 2013-09-24 Stmicroelectronics S.Rl. High voltage transmission switch, namely for ultrasound applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068014A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波振動子駆動回路および超音波診断装置
JP2009101072A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波振動子駆動回路及び超音波診断装置
JP2010022760A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014203778A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 株式会社 東芝 超音波診断装置及び超音波プローブ
JP2015002878A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波プローブ
US10123777B2 (en) 2013-06-21 2018-11-13 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasound diagnosis apparatus and ultrasound probe
US10799213B2 (en) 2013-12-19 2020-10-13 Hitachi, Ltd. Ultrasound probe, element circuit thereof, and ultrasound diagnostic device using same
CN106257235A (zh) * 2016-08-31 2016-12-28 中国特种设备检测研究院 脉冲式电磁超声大功率激励源
CN106257235B (zh) * 2016-08-31 2019-08-30 中国特种设备检测研究院 脉冲式电磁超声大功率激励源

Also Published As

Publication number Publication date
CN102894996B (zh) 2016-08-03
CN102894996A (zh) 2013-01-30
JP5717533B2 (ja) 2015-05-13
NL2008826A (en) 2012-11-19
KR20120128111A (ko) 2012-11-26
US20120294113A1 (en) 2012-11-22
US9182377B2 (en) 2015-11-10
NL2008826C2 (en) 2013-09-10
DE102012104241A1 (de) 2012-11-22
KR101922257B1 (ko) 2018-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886447B2 (ja) 超音波振動子駆動回路および超音波診断装置
US9472747B2 (en) Ultrasonic transducer driving circuit and ultrasonic image display apparatus
US20100041997A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus
JP4886443B2 (ja) 超音波振動子駆動回路および超音波診断装置
JP5717533B2 (ja) 超音波振動子駆動回路及び超音波画像表示装置
JP2010022761A (ja) 超音波撮像装置
JP6038735B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブ
JP5410508B2 (ja) 超音波診断装置、及び送波信号発生回路
US8115469B2 (en) Driver circuit
JPS62240032A (ja) 超音波診断装置
US20120249216A1 (en) High voltage switch configuration
JP6049342B2 (ja) 超音波診断装置
JP2009101072A (ja) 超音波振動子駆動回路及び超音波診断装置
JP2010279575A (ja) 超音波診断装置用送信制御装置
JP2001258889A (ja) 超音波診断装置の送信回路
JP5519981B2 (ja) 超音波診断装置の送信回路
JP2016013226A (ja) 超音波診断装置
JP2006136630A (ja) 超音波診断装置および超音波プローブ
JP2007105237A (ja) 超音波診断装置の送信回路
JP2007267305A (ja) 駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5717533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees