以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施形態に係る電子機器が内蔵する部品の分解斜視図である。図2は、図1に示される部品のうちカバーを除く部品が互いに組み合わされた状態を示す斜視図である。図3は図1に示す部品が互いに組み合わされた状態を示す斜視図である。図4は電子機器が備える上フレーム20と冷却ファン40の斜視図である。図5は電子機器の上フレーム20と、冷却ファン40と、ヒートシンク61,62の平面図である。図6は電子機器が備えるカバー50内に形成される空気流路S1,S2を説明する為の図であり、同図ではカバー50の水平断面が示されている。以下の説明では、図1に示すX1−X2が左右方向であり、Y1−Y2が前後方向である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view of components incorporated in an electronic apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which components other than the cover shown in FIG. 1 are combined with each other. FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the components shown in FIG. 1 are combined with each other. FIG. 4 is a perspective view of the upper frame 20 and the cooling fan 40 included in the electronic device. FIG. 5 is a plan view of the upper frame 20, the cooling fan 40, and the heat sinks 61 and 62 of the electronic device. FIG. 6 is a view for explaining the air flow paths S1 and S2 formed in the cover 50 included in the electronic device. In FIG. 6, a horizontal section of the cover 50 is shown. In the following description, X1-X2 shown in FIG. 1 is the left-right direction, and Y1-Y2 is the front-back direction.
図1に示すように、電子機器は回路基板10を有している。回路基板10には複数の電子部品が実行されている。回路基板10には複数(この例では2つ)のICチップ11,12が実装されている。電子機器は例えばゲーム装置やオーディオビジュアル装置などのエンタテインメント装置である。ICチップ11,12は、電子機器の全体を制御するマイクロプロセッサや、マイクロプロセッサから出力される情報に基づいて動画像データを生成する画像処理プロセッサである。
As shown in FIG. 1, the electronic apparatus has a circuit board 10. A plurality of electronic components are executed on the circuit board 10. A plurality (two in this example) of IC chips 11 and 12 are mounted on the circuit board 10. The electronic device is an entertainment device such as a game device or an audio visual device. The IC chips 11 and 12 are a microprocessor that controls the entire electronic device and an image processor that generates moving image data based on information output from the microprocessor.
この例の回路基板10には複数のコネクタ13a〜13eが実装されている。これらのコネクタ13a〜13eは、電子機器が内蔵する他の装置と回路基板10とを電気的に接続するためのコネクタや、周辺機器に繋がったケーブルが接続されるコネクタである。
A plurality of connectors 13a to 13e are mounted on the circuit board 10 of this example. These connectors 13 a to 13 e are connectors for electrically connecting other devices built in the electronic device and the circuit board 10, and connectors to which cables connected to peripheral devices are connected.
図1に示すように、電子機器は回路基板10を覆う板状の上フレーム20を有している。この説明では、上フレーム20は回路基板10の上面を覆っている。この例の上フレーム20は回路基板10に対応したサイズを有している。すなわち、上フレーム20の前後方向の幅と左右方向の幅はそれぞれ回路基板10の前後方向の幅と左右方向の幅に対応している。この例では、上フレーム20は概ね矩形である。一方、回路基板10は矩形の一部(図1においてAの示す部分)が切り欠かれた形状を有している。切り欠かれた部分Aには、ハードディスクなどの他の装置が配置される。
As shown in FIG. 1, the electronic apparatus has a plate-like upper frame 20 that covers the circuit board 10. In this description, the upper frame 20 covers the upper surface of the circuit board 10. The upper frame 20 in this example has a size corresponding to the circuit board 10. In other words, the width in the front-rear direction and the width in the left-right direction of the upper frame 20 correspond to the width in the front-rear direction and the width in the left-right direction of the circuit board 10, respectively. In this example, the upper frame 20 is generally rectangular. On the other hand, the circuit board 10 has a shape in which a part of a rectangle (portion indicated by A in FIG. 1) is cut out. In the cutout portion A, another device such as a hard disk is arranged.
上フレーム20のサイズは必ずしも、以上説明したものに限定されず、回路基板10のサイズよりも大きくてもよい。すなわち、上フレーム20の前後方向の幅と左右方向の幅のいずれか一方又は双方が、回路基板10よりも大きくてもよい。また、上フレーム20と回路基板10の形状は、以上説明したものに限られない。例えば、回路基板10も矩形でよい。
The size of the upper frame 20 is not necessarily limited to that described above, and may be larger than the size of the circuit board 10. That is, one or both of the width in the front-rear direction and the width in the left-right direction of the upper frame 20 may be larger than the circuit board 10. Further, the shapes of the upper frame 20 and the circuit board 10 are not limited to those described above. For example, the circuit board 10 may be rectangular.
上フレーム20は1枚の金属の板材からプレス加工や曲げ加工などによって形成された部材である。回路基板10は、例えばボルトや螺子などの締結部材(不図示)によって上フレーム20に固定されている。そのため、上フレーム20は回路基板10の剛性を確保する部材として機能する。また、上フレーム20は回路基板10上に実装された部品に対する放熱用の部材として機能する。回路基板10と上フレーム20とには、互いに対応する位置に、締結部材が差し込まれる穴が形成されている。また、上フレーム20は、電子機器が内蔵する装置を収容するハウジング(不図示)にも固定される。そのため、上フレーム20はハウジングの剛性を確保するための部材としても機能する。また、後において詳説するように、上フレーム20はICチップ11,12などからでる不要輻射を遮蔽する部材としても機能する。なお、上フレーム20や、図1に示す冷却ファン40、カバー50等はハウジング内に配置される。
The upper frame 20 is a member formed by pressing or bending from a single metal plate. The circuit board 10 is fixed to the upper frame 20 by fastening members (not shown) such as bolts and screws. Therefore, the upper frame 20 functions as a member that ensures the rigidity of the circuit board 10. Further, the upper frame 20 functions as a member for radiating heat to components mounted on the circuit board 10. The circuit board 10 and the upper frame 20 are formed with holes into which fastening members are inserted at positions corresponding to each other. The upper frame 20 is also fixed to a housing (not shown) that houses a device built in the electronic device. Therefore, the upper frame 20 also functions as a member for ensuring the rigidity of the housing. Further, as will be described in detail later, the upper frame 20 also functions as a member that shields unnecessary radiation from the IC chips 11 and 12. The upper frame 20, the cooling fan 40, the cover 50, etc. shown in FIG. 1 are disposed in the housing.
この例の電子機器は、図1に示すように、回路基板10を挟んで上フレーム20とは反対側に位置する下フレーム30を有している。下フレーム30は回路基板10の下面を覆っている。上フレーム20と回路基板10と下フレーム30は、共通の締結部材によってハウジングに固定される。上フレーム20と回路基板10と下フレーム30とハウジングは、互いに対応する位置に、締結部材が差し込まれる穴が形成されている。なお、回路基板10と上フレーム20とを固定する構造は、これに限定されず、共通の締結部材は用いられなくてもよい。
As shown in FIG. 1, the electronic apparatus of this example includes a lower frame 30 positioned on the opposite side of the upper frame 20 with the circuit board 10 interposed therebetween. The lower frame 30 covers the lower surface of the circuit board 10. The upper frame 20, the circuit board 10, and the lower frame 30 are fixed to the housing by a common fastening member. The upper frame 20, the circuit board 10, the lower frame 30, and the housing are formed with holes into which fastening members are inserted at positions corresponding to each other. In addition, the structure which fixes the circuit board 10 and the upper frame 20 is not limited to this, A common fastening member may not be used.
図1及び図2に示すように、電子機器は上フレーム20上に配置される冷却ファン40を備えている。すなわち、冷却ファン40は上フレーム20を挟んで回路基板10とは反対側に配置されている。また、電子機器は、冷却ファン40から排出される空気が通る空気流路S1,S2(図6参照)を上フレーム20上に有している。図1及び図3に示すように、電子機器は、この空気流路S1,S2を覆う形状を有するカバー50を有している。カバー50は上フレーム20上に配置され、上フレーム20とともに空気流路S1,S2を規定している。すなわち、カバー50の内側に空気流路S1,S2が形成され、上フレーム20とカバー50は空気流路S1,S2の壁として機能している。また、カバー50の内側には、後述するヒートシンク61,62が配置されている。このような構造によれば、上フレーム20が受けたヒートシンク61,62やICチップ11,12の熱は、上フレーム20を介してカバー50の外側にも広がるので、上フレーム20を放熱用の部材として有効に利用できる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the electronic apparatus includes a cooling fan 40 disposed on the upper frame 20. That is, the cooling fan 40 is disposed on the opposite side of the circuit board 10 with the upper frame 20 interposed therebetween. In addition, the electronic device has air flow paths S <b> 1 and S <b> 2 (see FIG. 6) on the upper frame 20 through which air discharged from the cooling fan 40 passes. As shown in FIG.1 and FIG.3, the electronic device has the cover 50 which has a shape which covers these air flow paths S1, S2. The cover 50 is disposed on the upper frame 20 and defines the air flow paths S <b> 1 and S <b> 2 together with the upper frame 20. That is, the air flow paths S1 and S2 are formed inside the cover 50, and the upper frame 20 and the cover 50 function as walls of the air flow paths S1 and S2. Further, heat sinks 61 and 62 described later are disposed inside the cover 50. According to such a structure, the heat of the heat sinks 61 and 62 and the IC chips 11 and 12 received by the upper frame 20 spreads to the outside of the cover 50 through the upper frame 20, so that the upper frame 20 is used for heat dissipation. It can be effectively used as a member.
この例では、図2に示すように、冷却ファン40は回路基板10に対して垂直な回転中心線Cを有している。冷却ファン40のこのような配置により、上フレーム20上に、冷却ファン40の外周を取り囲む大きな空気流路S1,S2を形成できる。その結果、空気流路S1,S2を流れる空気で冷却される領域を、上フレーム20において増やすことができる。
In this example, the cooling fan 40 has a rotation center line C perpendicular to the circuit board 10 as shown in FIG. With such an arrangement of the cooling fan 40, large air flow paths S <b> 1 and S <b> 2 that surround the outer periphery of the cooling fan 40 can be formed on the upper frame 20. As a result, the area cooled by the air flowing through the air flow paths S1, S2 can be increased in the upper frame 20.
カバー50は上フレーム20に向かって開いた略箱状であり、その底面が上フレーム20によって閉じられるようにして上フレーム20に取り付けられている。空気流路S1,S2を規定する壁は、カバー50と上フレーム20とによって、閉じた断面形状を有している。ここで断面形状は、空気流路S1,S2内を流れる空気の流通方向に対して垂直な面を切断面とする壁の断面形状である。
The cover 50 has a substantially box shape that opens toward the upper frame 20, and is attached to the upper frame 20 so that the bottom surface thereof is closed by the upper frame 20. The walls that define the air flow paths S <b> 1 and S <b> 2 have a closed cross-sectional shape by the cover 50 and the upper frame 20. Here, the cross-sectional shape is a cross-sectional shape of a wall whose cut surface is a plane perpendicular to the flow direction of the air flowing through the air flow paths S1 and S2.
カバー50は、図3に示すように、回路基板10の厚さ方向において上フレーム20と対向する上壁部52を有している。また、カバー50は、上壁部52の縁から上フレーム20に向けて下がる側壁部51を有している。すなわち、側壁部51は、上フレーム20上で立ち空気流路S1,S2の側壁として機能している。側壁部51の下縁は上フレーム20に当っている。なお、カバー50の下流端、すなわち、空気流路S2の下流端は、空気の流通方向(図6においてDの示す方向)に開いている。
As illustrated in FIG. 3, the cover 50 includes an upper wall portion 52 that faces the upper frame 20 in the thickness direction of the circuit board 10. Further, the cover 50 has a side wall portion 51 that is lowered from the edge of the upper wall portion 52 toward the upper frame 20. That is, the side wall 51 functions as a side wall of the standing air flow paths S1 and S2 on the upper frame 20. The lower edge of the side wall 51 is in contact with the upper frame 20. The downstream end of the cover 50, that is, the downstream end of the air flow path S2 is open in the air flow direction (the direction indicated by D in FIG. 6).
この例の側壁部51は冷却ファン40の外周を取り囲む形状を有している。具体的には、図6に示すように、側壁部51は冷却ファン40の外周を囲むよう湾曲する湾曲壁部51aを有している。また、側壁部51は、湾曲壁部51aの一方の端部51b(以下において終端部)から空気の流通方向(図6においてDの示す方向、この例では後方)に延びる第1側壁部51cを有している。さらに、側壁部51は、湾曲壁部51aの他方の端部51d(以下において開始部)から空気流通方向Dに延びる第2側壁部51eを有している。湾曲壁部51aと第1側壁部51cと第2側壁部51eは、上壁部52の縁から上フレーム20に向けて下がっている。
The side wall 51 in this example has a shape surrounding the outer periphery of the cooling fan 40. Specifically, as shown in FIG. 6, the side wall 51 has a curved wall 51 a that curves to surround the outer periphery of the cooling fan 40. Further, the side wall 51 includes a first side wall 51c that extends from one end 51b (hereinafter referred to as a terminal portion) of the curved wall 51a in the air flow direction (the direction indicated by D in FIG. 6, rearward in this example). Have. Furthermore, the side wall part 51 has the 2nd side wall part 51e extended in the air circulation direction D from the other edge part 51d (henceforth a starting part) of the curved wall part 51a. The curved wall portion 51a, the first side wall portion 51c, and the second side wall portion 51e are lowered from the edge of the upper wall portion 52 toward the upper frame 20.
カバー50は冷却ファン40の上側を避けながら、冷却ファン40の周りの空気流路S1,S2を覆っている。すなわち、図3に示すように、上壁部52には、冷却ファン40の上側に位置するとともに、冷却ファン40の径に対応した大きさの開口52aが形成されている。冷却ファン40の回転駆動により、開口52aを通して空気が空気流路S1,S2に導入される。カバー50の形状については後において詳説する。
The cover 50 covers the air flow paths S1 and S2 around the cooling fan 40 while avoiding the upper side of the cooling fan 40. That is, as shown in FIG. 3, the upper wall portion 52 is formed with an opening 52 a that is located above the cooling fan 40 and has a size corresponding to the diameter of the cooling fan 40. By the rotational drive of the cooling fan 40, air is introduced into the air flow paths S1 and S2 through the opening 52a. The shape of the cover 50 will be described in detail later.
カバー50は上フレーム20に取り付けられている。そのため、電子機器の製造工程において、上フレーム20と冷却ファン40とカバー50とを一体的に取り扱うことが可能となり、作業効率を向上できる。
The cover 50 is attached to the upper frame 20. Therefore, in the manufacturing process of the electronic device, the upper frame 20, the cooling fan 40, and the cover 50 can be handled integrally, and work efficiency can be improved.
この例では、図3に示すように、側壁部51は、その下縁に、上フレーム20と平行な方向に張り出す張り出し部54,55を有している。張り出し部54,55は、その端部に、上フレーム20に向かって延びる取付部54a,55aを有している。この取付部54a,55aが螺子やボルトなどの締結部材によって上フレーム20に固定される。図2に示すように、上フレーム20はカバー50と冷却ファン40とが載せられる設置プレート部21を有している。設置プレート部21は段差21aで囲まれており、上フレーム20の他の部分より高い位置に位置している。すなわち、設置プレート部21は回路基板10から上方に離れて位置している。側壁部51の下縁から離れた位置に取付部54a,55aを形成することで、段差21aの位置の自由度を増すことができる。段差21aには複数の通気穴21bが形成されている。なお、側壁部51の下縁には、図3に示すように、張り出し部54,55に加えて、複数の取付部53が形成されている。この取付部53も締結部材によって、上フレーム20に取り付けられている。
In this example, as shown in FIG. 3, the side wall portion 51 has projecting portions 54 and 55 that project in a direction parallel to the upper frame 20 at the lower edge thereof. The overhang portions 54 and 55 have attachment portions 54a and 55a extending toward the upper frame 20 at their ends. The mounting portions 54a and 55a are fixed to the upper frame 20 by fastening members such as screws and bolts. As shown in FIG. 2, the upper frame 20 has an installation plate portion 21 on which the cover 50 and the cooling fan 40 are placed. The installation plate portion 21 is surrounded by a step 21 a and is positioned higher than other portions of the upper frame 20. That is, the installation plate portion 21 is located away from the circuit board 10 upward. By forming the attachment portions 54a and 55a at positions away from the lower edge of the side wall portion 51, the degree of freedom of the position of the step 21a can be increased. A plurality of vent holes 21b are formed in the step 21a. As shown in FIG. 3, a plurality of attachment portions 53 are formed on the lower edge of the side wall portion 51 in addition to the overhang portions 54 and 55. The attachment portion 53 is also attached to the upper frame 20 by a fastening member.
なお、この例では、冷却ファン40とカバー50は、上フレーム20において、左右方向における一方側に寄せて配置されている。また、冷却ファン40とカバー50は、上フレーム20において、前後方向における一方側に寄せて配置されている。上フレーム20の残りの領域には、電子機器が内蔵する他の装置が固定される。例えば、電源回路や記録媒体の読み取り装置が固定され得る。
In this example, the cooling fan 40 and the cover 50 are disposed close to one side of the upper frame 20 in the left-right direction. Further, the cooling fan 40 and the cover 50 are arranged close to one side in the front-rear direction in the upper frame 20. In the remaining area of the upper frame 20, another device built in the electronic device is fixed. For example, a power supply circuit and a recording medium reader can be fixed.
図1に示すように、電子機器はヒートシンク61,62を有している。この例の電子機器は2つのヒートシンク61,62を有している。上述したように、ヒートシンク61,62はカバー50の内側に配置されている。ヒートシンク61,62はカバー50の内側に形成される空気流路S2上に位置している(図6参照)。
As shown in FIG. 1, the electronic device has heat sinks 61 and 62. The electronic apparatus of this example has two heat sinks 61 and 62. As described above, the heat sinks 61 and 62 are disposed inside the cover 50. The heat sinks 61 and 62 are located on the air flow path S2 formed inside the cover 50 (see FIG. 6).
図7はヒートシンク61,62の斜視図である。同図に示すように、ヒートシンク61,62は、その下部に、板状の受熱ブロック61a,62aをそれぞれ有している。受熱ブロック61a,62aの下面は回路基板10に実装されたICチップ11,12にそれぞれ接触する。受熱ブロック61a,62aは上フレーム20よりも回路基板10側に位置している。また、ヒートシンク61,62は、その上部に、互いに間隔を空けて形成される複数のフィン61b,62bを有している。フィン61b,62bは上フレーム20よりも上方に位置し、カバー50内に形成される空気流路S2に位置している。この例では、各フィン61b,62bは前後方向(図6においてDの示す空気流通方向)に沿って配置されている。
FIG. 7 is a perspective view of the heat sinks 61 and 62. As shown in the figure, the heat sinks 61 and 62 have plate-shaped heat receiving blocks 61a and 62a, respectively, in the lower portions thereof. The lower surfaces of the heat receiving blocks 61a and 62a are in contact with the IC chips 11 and 12 mounted on the circuit board 10, respectively. The heat receiving blocks 61 a and 62 a are located closer to the circuit board 10 than the upper frame 20. Moreover, the heat sinks 61 and 62 have a plurality of fins 61b and 62b formed at intervals on the upper portions thereof. The fins 61 b and 62 b are located above the upper frame 20 and are located in the air flow path S <b> 2 formed in the cover 50. In this example, the fins 61b and 62b are arranged along the front-rear direction (the air flow direction indicated by D in FIG. 6).
受熱ブロック61aとフィン61bは一体的に形成され、受熱ブロック62aとフィン62bも一体的に形成されている。例えば、受熱ブロック61aとフィン61bはフィン61bと平行な方向に材料を押し出す押し出し加工によって形成される。同様に、受熱ブロック62aとフィン62bはフィン62bと平行な方向に材料を押し出す押し出し加工によって形成される。なお、受熱ブロック61a,62aとフィン61b,62bの形成方法はこれに限れない。例えば、フィン61b,62bは板材をかしめることによって形成されてもよい。また、受熱ブロック61a,62aとフィン61b,62bは鋳造によって形成されてもよい。上フレーム20はヒートシンク61,62を避ける形状を有している。この例では、上フレーム20の設置プレート部21には、ヒートシンク61,62の形状に対応した穴23,29が形成されている。上フレーム20のこの形状により、受熱ブロック61a,62aとフィン61b,62bとを一体的に形成することができている。このような構造によれば、受熱ブロック61a,62aとフィン61b,62bとを別体に形成し、受熱ブロック61a,62aを上フレーム20の下面に固定し、フィン61b,62bを上フレーム20の上側に配置する構造に比べて、電子機器の冷却構造が簡素化できる。
The heat receiving block 61a and the fin 61b are integrally formed, and the heat receiving block 62a and the fin 62b are also integrally formed. For example, the heat receiving block 61a and the fins 61b are formed by an extrusion process that extrudes material in a direction parallel to the fins 61b. Similarly, the heat receiving block 62a and the fins 62b are formed by an extrusion process that extrudes material in a direction parallel to the fins 62b. In addition, the formation method of the heat receiving blocks 61a and 62a and the fins 61b and 62b is not restricted to this. For example, the fins 61b and 62b may be formed by caulking a plate material. The heat receiving blocks 61a and 62a and the fins 61b and 62b may be formed by casting. The upper frame 20 has a shape that avoids the heat sinks 61 and 62. In this example, holes 23 and 29 corresponding to the shapes of the heat sinks 61 and 62 are formed in the installation plate portion 21 of the upper frame 20. With this shape of the upper frame 20, the heat receiving blocks 61a and 62a and the fins 61b and 62b can be integrally formed. According to such a structure, the heat receiving blocks 61a and 62a and the fins 61b and 62b are formed separately, the heat receiving blocks 61a and 62a are fixed to the lower surface of the upper frame 20, and the fins 61b and 62b are fixed to the upper frame 20. Compared to the structure disposed on the upper side, the cooling structure of the electronic device can be simplified.
図4に示すように、上フレーム20の設置プレート部21には、ヒートシンク61,62の形状に対応した穴23,29が形成されている。ヒートシンク61,62はそれぞれ穴23,29の内側に配置されている。この構造によれば、上フレーム20の外縁の一部を切り欠いて、その切り欠かれた部分にヒートシンク61,62を配置する構造に比べて、上フレーム20の強度を確保できる。
As shown in FIG. 4, holes 23 and 29 corresponding to the shapes of the heat sinks 61 and 62 are formed in the installation plate portion 21 of the upper frame 20. The heat sinks 61 and 62 are disposed inside the holes 23 and 29, respectively. According to this structure, the strength of the upper frame 20 can be ensured compared to a structure in which a part of the outer edge of the upper frame 20 is cut out and the heat sinks 61 and 62 are arranged in the cut-out portions.
また、ヒートシンク61,62は穴23,29の内側に配置され、上フレーム20によって位置決めされている。上述したように、回路基板10と上フレーム20は互いに固定されている。そのため、回路基板10に実装されたICチップ11,12とヒートシンク61,62との相対位置のずれを抑えることができる。
The heat sinks 61 and 62 are disposed inside the holes 23 and 29 and are positioned by the upper frame 20. As described above, the circuit board 10 and the upper frame 20 are fixed to each other. Therefore, a shift in the relative position between the IC chips 11 and 12 mounted on the circuit board 10 and the heat sinks 61 and 62 can be suppressed.
この例では、ヒートシンク62は、図7に示すように、受熱ブロック62aに、上方に突出する複数の突部62cを有している。図4に示すように、上フレーム20の穴29の縁には、突部62cが嵌る穴29aが形成されている。この突部62cと穴29aとによりヒートシンク62は位置決めされている。ヒートシンク61の位置決め構造については後において詳説する。
In this example, as shown in FIG. 7, the heat sink 62 has a plurality of protrusions 62 c protruding upward in the heat receiving block 62 a. As shown in FIG. 4, a hole 29 a into which the protrusion 62 c is fitted is formed at the edge of the hole 29 of the upper frame 20. The heat sink 62 is positioned by the protrusion 62c and the hole 29a. The positioning structure of the heat sink 61 will be described in detail later.
ヒートシンク61,62はICチップ11,12に押し付けられている。この例では、下フレーム30の下側に配置された図示しない板バネによって、受熱ブロック61a,62aは下側に引っ張られており、これによりICチップ11,12に押し付けられている。
The heat sinks 61 and 62 are pressed against the IC chips 11 and 12. In this example, the heat receiving blocks 61 a and 62 a are pulled downward by a leaf spring (not shown) disposed on the lower side of the lower frame 30, and are thereby pressed against the IC chips 11 and 12.
図4に示すように、上フレーム20には上述した段差21aが形成されている。段差21aはカバー50の側壁部51の外側に位置し、下縁に沿って形成されている。段差21aには、当該段差21aの延伸方向に並ぶ複数の通気穴21bが形成されている。この通気穴21bを通して、カバー50や冷却ファン40が載せられる設置プレート部21と、回路基板10との間に空気が流れ込む。なお、設置プレート部21には、冷却ファン40の下側に位置する部分に、複数の通気穴21eが形成されている。冷却ファン40が回転駆動した時に回路基板10と設置プレート部21との間に通気穴21bを通して空気が流れ込む。そして、その空気は通気穴21eと冷却ファン40とを通過して、カバー50の内側の空気流路S1,S2に流れる。
As shown in FIG. 4, the step 21 a described above is formed in the upper frame 20. The step 21 a is located outside the side wall 51 of the cover 50 and is formed along the lower edge. The step 21a is formed with a plurality of vent holes 21b arranged in the extending direction of the step 21a. Air flows between the circuit board 10 and the installation plate portion 21 on which the cover 50 and the cooling fan 40 are placed through the vent hole 21b. The installation plate portion 21 is formed with a plurality of vent holes 21 e in a portion located below the cooling fan 40. When the cooling fan 40 is driven to rotate, air flows between the circuit board 10 and the installation plate portion 21 through the vent hole 21b. Then, the air passes through the ventilation hole 21 e and the cooling fan 40 and flows into the air flow paths S <b> 1 and S <b> 2 inside the cover 50.
冷却ファン40とカバー50とを上フレームとは別体のプレートに取り付ける従来の構造では、プレートと上フレームとの境が生じるために、カバー50の側壁部51の下縁の近くに段差21aを形成することが難しい。ここで説明する電子機器では、カバー50と冷却ファン40は上フレーム20に取り付けられているので、段差21aをカバー50の側壁部51の下縁の近くに、当該側壁部51の下縁に沿って形成することが容易となる。
In the conventional structure in which the cooling fan 40 and the cover 50 are attached to a plate separate from the upper frame, a boundary between the plate and the upper frame is generated, so that a step 21a is provided near the lower edge of the side wall 51 of the cover 50. Difficult to form. In the electronic device described here, since the cover 50 and the cooling fan 40 are attached to the upper frame 20, the step 21 a is set near the lower edge of the side wall 51 of the cover 50 and along the lower edge of the side wall 51. It becomes easy to form.
冷却ファン40の取付構造について説明する。図8は冷却ファン40の底面図である。
A mounting structure of the cooling fan 40 will be described. FIG. 8 is a bottom view of the cooling fan 40.
図4に示すように、冷却ファン40はロータ41と複数のフィン43とを有している。ロータ41は円筒状であり、複数のフィン43はロータ41の外周面から半径方向に突出している。複数のフィン43は回転中心線Cを中心とする周方向に等間隔で並んでいる。冷却ファン40は、図8に示すように、取付穴42aを有している。取付穴42aは螺子などの締結部材によって上フレーム20に取り付けられる。取付穴42aは複数のフィン43よりも回転中心線C側に位置している。複数のフィン43の外側に取付穴を有する構造では、取付穴を形成するための部位を複数のフィン43の外側に設ける必要が有る。そのような部位は、カバー50内の空気流と上フレーム20との直接的な接触を阻害し、上フレーム20の放熱性能を低減する要因となる。ここで説明する電子機器では、取付穴42aは複数のフィン43よりも回転中心線C側に位置している。そのため、複数のフィン43の外側に位置する取付穴の数を減らすことができ、複数のフィン43の外側に設ける部位の数やサイズを小さくできる。その結果、上フレーム20(具体的には設置プレート部21)の表面において空気流と直接的に接触する部分を拡大でき、上フレーム20の放熱性能の向上を図ることができる。
As shown in FIG. 4, the cooling fan 40 includes a rotor 41 and a plurality of fins 43. The rotor 41 has a cylindrical shape, and the plurality of fins 43 protrude from the outer peripheral surface of the rotor 41 in the radial direction. The plurality of fins 43 are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the rotation center line C. As shown in FIG. 8, the cooling fan 40 has a mounting hole 42a. The attachment hole 42a is attached to the upper frame 20 by a fastening member such as a screw. The mounting hole 42 a is located closer to the rotation center line C than the plurality of fins 43. In the structure having mounting holes on the outside of the plurality of fins 43, it is necessary to provide a portion for forming the mounting holes on the outside of the plurality of fins 43. Such a portion hinders direct contact between the air flow in the cover 50 and the upper frame 20, and becomes a factor of reducing the heat dissipation performance of the upper frame 20. In the electronic device described here, the mounting hole 42 a is located closer to the rotation center line C than the plurality of fins 43. Therefore, the number of mounting holes located outside the plurality of fins 43 can be reduced, and the number and size of the parts provided outside the plurality of fins 43 can be reduced. As a result, the portion of the upper frame 20 (specifically, the installation plate portion 21) that directly contacts the airflow can be enlarged, and the heat dissipation performance of the upper frame 20 can be improved.
この例では、図8に示すように、取付穴42aは回転中心線C上に位置している。そのため、冷却ファン40を上フレーム20に安定的に固定できる。図4に示すように、上フレーム20には、取付穴42aに対応する位置に、締結部材が差し込まれる取付穴21gが形成されている。冷却ファン40は、円筒状のロータ41の内側に、円柱状のステータを有している。ステータは、図8に示すように、円盤状の底部42を有している。取付穴42aはこの底部42に形成されている。
In this example, the attachment hole 42a is located on the rotation center line C as shown in FIG. Therefore, the cooling fan 40 can be stably fixed to the upper frame 20. As shown in FIG. 4, the upper frame 20 is formed with a mounting hole 21g into which a fastening member is inserted at a position corresponding to the mounting hole 42a. The cooling fan 40 has a columnar stator inside a cylindrical rotor 41. As shown in FIG. 8, the stator has a disk-shaped bottom portion 42. The mounting hole 42a is formed in the bottom portion 42.
底部42には、取付穴42aから離れた位置に、突部42bが形成されている。この例では、底部42には2つの突部42bが形成されている。突部42bは取付穴42aを挟んで互いに反対側に位置している。一方、上フレーム20には、図4に示すように、突部42bに対応する位置に、穴21hが形成されている。突部42bは穴21hに嵌っている。これによって上フレーム20上での冷却ファン40の回転方向への位置ずれが抑えられる。
A protrusion 42b is formed on the bottom 42 at a position away from the mounting hole 42a. In this example, two protrusions 42 b are formed on the bottom 42. The protrusions 42b are located on opposite sides of the mounting hole 42a. On the other hand, as shown in FIG. 4, a hole 21h is formed in the upper frame 20 at a position corresponding to the protrusion 42b. The protrusion 42b is fitted in the hole 21h. As a result, the displacement of the cooling fan 40 in the rotational direction on the upper frame 20 is suppressed.
この例のロータ41の形状は上端が閉じた円筒であり、ロータ41は図2に示すように上壁部41aを有している。ステータはロータ41に下側から嵌められている。換言すると、ロータ41はステータに上側から被さるように配置されている。このようなロータ41とステータとの配置によれば、電子機器の使用時にロータ41の位置はロータ41の自重により下方にさがる。その結果、ロータ41とステータとの上下方向の位置を適正化するための構造が簡単になる。
The shape of the rotor 41 in this example is a cylinder whose upper end is closed, and the rotor 41 has an upper wall portion 41a as shown in FIG. The stator is fitted to the rotor 41 from below. In other words, the rotor 41 is disposed so as to cover the stator from above. According to such arrangement of the rotor 41 and the stator, the position of the rotor 41 is lowered by the weight of the rotor 41 when the electronic apparatus is used. As a result, the structure for optimizing the vertical positions of the rotor 41 and the stator is simplified.
冷却ファン40は、図4及び図8に示すように、その底部に、上フレーム20と平行なファンプレート部44を有している。ファンプレート部44は、複数のフィン43の外径よりも半径方向の外方に張り出している。上述したように、上フレーム20は空気流路S1,S2の底面を構成する設置プレート部21を有している。ファンプレート部44は、設置プレート部21の外縁(図5において破線Bで示す部分)よりもさらに外側に位置している。ファンプレート部44は設置プレート部21とともに空気流路の底面を構成している。冷却ファン40にこのようなファンプレート部44を設けることにより、上フレーム20における冷却ファン40の位置についての自由度を増すことができる。
As shown in FIGS. 4 and 8, the cooling fan 40 has a fan plate portion 44 parallel to the upper frame 20 at the bottom. The fan plate portion 44 protrudes outward in the radial direction from the outer diameter of the plurality of fins 43. As described above, the upper frame 20 has the installation plate portion 21 that constitutes the bottom surfaces of the air flow paths S1 and S2. The fan plate portion 44 is located further outside the outer edge of the installation plate portion 21 (the portion indicated by the broken line B in FIG. 5). The fan plate portion 44 forms the bottom surface of the air flow path together with the installation plate portion 21. By providing such a fan plate portion 44 in the cooling fan 40, the degree of freedom regarding the position of the cooling fan 40 in the upper frame 20 can be increased.
図4、図5及び図8に示すように、ファンプレート部44は、その一部に、張り出し部44aを有している。この張り出し部44aが、複数のフィン43の外径よりも半径方向の外方に広がり、且つ、設置プレート部21の外縁Bよりも外側に位置している。張り出し部44aは、冷却ファン40の外周に形成される空気流路(より具体的には後述する第1空気流路S1(図6参照))に対応した形状を有している。この例では、第1空気流路S1の幅W1は、回転中心線Cを中心とする周方向に向かって(空気流路S1の下流に向かって)徐々に大きくなっている。そのため、張り出し部44aの幅Wpも、図4に示すように、空気流路の下流に向かって徐々に大きくなっている。張り出し部44aのこのような形状により、無駄な張り出しを抑えながら、カバー50の内側に、閉じた断面形状の壁で規定される第1空気流路S1を形成できている。
As shown in FIGS. 4, 5, and 8, the fan plate portion 44 has a protruding portion 44 a at a part thereof. The projecting portion 44 a extends outward in the radial direction from the outer diameter of the plurality of fins 43, and is located outside the outer edge B of the installation plate portion 21. The overhanging portion 44 a has a shape corresponding to an air flow path (more specifically, a first air flow path S <b> 1 (see FIG. 6) described later) formed on the outer periphery of the cooling fan 40. In this example, the width W1 of the first air flow path S1 gradually increases toward the circumferential direction centering on the rotation center line C (downward of the air flow path S1). Therefore, the width Wp of the overhanging portion 44a also gradually increases toward the downstream side of the air flow path as shown in FIG. With such a shape of the overhanging portion 44a, the first air flow path S1 defined by a closed cross-sectional wall can be formed inside the cover 50 while suppressing unnecessary overhanging.
なお、この例では、ファンプレート部44は、ステータの底部42と同一平面上に形成されている。また、ファンプレート部44は、図8に示すように、底部42を囲む略環状である。ファンプレート部44と底部42は、底部42から半径方向に延びる複数のブリッジ44bによって互いに連結されている。張り出し部44aは、ファンプレート部44の外周部の一部から張り出している。なお、複数のブリッジ44bのうち1つのブリッジ44bには、冷却ファン40に電力を供給する電線45が配置されている。
In this example, the fan plate portion 44 is formed on the same plane as the bottom portion 42 of the stator. Further, as shown in FIG. 8, the fan plate portion 44 has a substantially annular shape surrounding the bottom portion 42. The fan plate portion 44 and the bottom portion 42 are connected to each other by a plurality of bridges 44 b extending from the bottom portion 42 in the radial direction. The overhanging portion 44 a overhangs from a part of the outer peripheral portion of the fan plate portion 44. In addition, the electric wire 45 which supplies electric power to the cooling fan 40 is arrange | positioned at one bridge 44b among several bridge | bridging 44b.
冷却ファン40は、図5に示すように、張り出し部44aからさらに外方に張り出す取付プレート部44cを有している。取付プレート部44cには穴44eが形成されており、取付プレート部44cは穴44eに嵌められる螺子によって上フレーム20に取り付けられている。この穴44eはカバー50の外側に位置している。そのため、穴44eに嵌められる螺子が空気流の障害となること抑えることができる。
As shown in FIG. 5, the cooling fan 40 has a mounting plate portion 44c that projects further outward from the projecting portion 44a. A hole 44e is formed in the attachment plate portion 44c, and the attachment plate portion 44c is attached to the upper frame 20 by a screw fitted in the hole 44e. The hole 44e is located outside the cover 50. Therefore, it can be suppressed that the screw fitted in the hole 44e becomes an obstacle to the air flow.
さらに、取付プレート部44cは穴44fが形成されている。張り出し部44aの縁には穴44gが形成されている。これらの穴44f,44gにはカバー50の側壁部51の下縁に形成された突部が嵌る。これにより、冷却ファン40とカバー50との位置ずれが抑えられる。
Further, the mounting plate portion 44c has a hole 44f. A hole 44g is formed at the edge of the overhanging portion 44a. A protrusion formed on the lower edge of the side wall 51 of the cover 50 is fitted into the holes 44f and 44g. Thereby, the position shift of the cooling fan 40 and the cover 50 is suppressed.
上述したように、上フレーム20は、冷却ファン40の下側の位置に、複数の通気穴21eを有している(図4参照)。また、上述したように、カバー50の上壁部52には、冷却ファン40の上側の位置に、冷却ファン40の径に対応した大きさの開口52aが形成されている(図3参照)。冷却ファン40が回転駆動した時、開口52aと通気穴21eとを通して冷却ファン40に向けて空気が導入される。この空気は冷却ファン40から半径方向に空気流路S1,S2に向けて流れ出る。
As described above, the upper frame 20 has a plurality of vent holes 21e at the lower position of the cooling fan 40 (see FIG. 4). Further, as described above, the upper wall 52 of the cover 50 is formed with an opening 52a having a size corresponding to the diameter of the cooling fan 40 at a position above the cooling fan 40 (see FIG. 3). When the cooling fan 40 is driven to rotate, air is introduced toward the cooling fan 40 through the opening 52a and the vent hole 21e. The air flows out from the cooling fan 40 in the radial direction toward the air flow paths S1 and S2.
図4に示すように、冷却ファン40はその外周部に板状の上環状部43aを有している。上環状部43aは、複数のフィン43の上縁の端部を互いに連結している。上環状部43aの径は、上壁部52の開口52aの径に対応しており、上環状部43aは開口52aの内縁に近接して配置される。この構造により、冷却ファン40が回転駆動したときに、無駄な空気流が生じることを抑えることができる。つまり、冷却ファン40の回転駆動によりカバー50内に導入された空気が、開口52aの内縁とフィン43の上縁との間を通ってカバー50の外側に流れ出ることを抑えることができる。この例では、上環状部43aと開口52aの内周部は、それらの間に僅かなクリアランスを空けた状態で、上下方向において互いに対向している。
As shown in FIG. 4, the cooling fan 40 has a plate-like upper annular portion 43a on the outer peripheral portion thereof. The upper annular portion 43a connects the ends of the upper edges of the plurality of fins 43 to each other. The diameter of the upper annular portion 43a corresponds to the diameter of the opening 52a of the upper wall portion 52, and the upper annular portion 43a is disposed close to the inner edge of the opening 52a. With this structure, it is possible to suppress the generation of useless airflow when the cooling fan 40 is driven to rotate. That is, the air introduced into the cover 50 by the rotational drive of the cooling fan 40 can be prevented from flowing out of the cover 50 through between the inner edge of the opening 52 a and the upper edge of the fin 43. In this example, the upper annular portion 43a and the inner peripheral portion of the opening 52a face each other in the vertical direction with a slight clearance between them.
また、図4に示すように、この例の冷却ファン40は、さらに板状の下環状部43bを有している。下環状部43bは複数のフィン43の下縁の端部を互いに連結している。下環状部43bの径は、ステータの底部42に連結されたファンプレート部44の径に対応している。上環状部43aと下環状部43bとによって、フィン43の変形を抑えることができる。
Moreover, as shown in FIG. 4, the cooling fan 40 of this example further has a plate-like lower annular portion 43b. The lower annular portion 43b connects the ends of the lower edges of the fins 43 to each other. The diameter of the lower annular portion 43b corresponds to the diameter of the fan plate portion 44 connected to the bottom portion 42 of the stator. The deformation of the fins 43 can be suppressed by the upper annular portion 43a and the lower annular portion 43b.
[カバー内に形成される空気流路]
図6を参照して、カバー50の形状及びカバー50によって形成される空気流路について説明する。
[Air flow path formed in the cover]
The shape of the cover 50 and the air flow path formed by the cover 50 will be described with reference to FIG.
上述したように、カバー50は冷却ファン40の外周に形成される空気流路S1,S2を覆っている。カバー50の側壁部51は、上述したように、冷却ファン40の外周の一部を囲み、冷却ファン40の外周との間に第1空気流路S1を形成する湾曲壁部51aを有している。また、側壁部51は、湾曲壁部51aの一方の端部である終端部51bからさらに伸びる第1側壁部51cを有している。第1側壁部51cは、第1空気流路S1の下流の流路である第2空気流路S2の側壁として機能する。さらに、側壁部51は、第1側壁部51cと対向する第2側壁部51eを有している。第2側壁部51eは、第2空気流路S2の第1側壁部51cとは反対側の側壁として機能する。
As described above, the cover 50 covers the air flow paths S1 and S2 formed on the outer periphery of the cooling fan 40. As described above, the side wall 51 of the cover 50 includes the curved wall 51a that surrounds a part of the outer periphery of the cooling fan 40 and forms the first air flow path S1 between the outer periphery of the cooling fan 40. Yes. Moreover, the side wall part 51 has the 1st side wall part 51c further extended from the termination | terminus part 51b which is one edge part of the curved wall part 51a. The 1st side wall part 51c functions as a side wall of 2nd air flow path S2 which is a flow path downstream of 1st air flow path S1. Furthermore, the side wall part 51 has the 2nd side wall part 51e facing the 1st side wall part 51c. The 2nd side wall part 51e functions as a side wall on the opposite side to the 1st side wall part 51c of 2nd air flow path S2.
湾曲壁部51aは、第1空気流路S1の流路断面積が下流に向けて徐々に大きくなるように、湾曲している。すなわち、湾曲壁部51aは冷却ファン40の回転中心線Cからの距離Rが空気流路の下流に向かって徐々に大きくなるように湾曲している。湾曲壁部51aと冷却ファン40の回転中心線Cとの距離Rは、湾曲壁部51aの開始部51d、すなわち湾曲壁部51aの上流端部で最も小さい。開始部51dは冷却ファン40の外周から半径方向に離れて位置している。距離Rは終端部51bに向けて徐々に大きくなっている。
The curved wall 51a is curved so that the cross-sectional area of the first air flow path S1 gradually increases toward the downstream. That is, the curved wall portion 51a is curved so that the distance R from the rotation center line C of the cooling fan 40 gradually increases toward the downstream side of the air flow path. The distance R between the curved wall 51a and the rotation center line C of the cooling fan 40 is the smallest at the start portion 51d of the curved wall 51a, that is, the upstream end of the curved wall 51a. The start portion 51d is located away from the outer periphery of the cooling fan 40 in the radial direction. The distance R gradually increases toward the terminal end 51b.
この例では、湾曲壁部51aは冷却ファン40の回転中心線Cを中心とする対数螺旋(等角螺旋)に沿って湾曲している。湾曲壁部51aが描く対数螺旋を表す関数は、開始部51dの位置と終端部51bの位置の双方を通る曲線として求められる。
すなわち、対数螺旋は下記式(1)で表される。
R=a×e^bθ・・・式(1)
aは湾曲壁部51aの開始部51dと回転中心線Cとの距離である。eは自然対数である。θは湾曲壁部51a上の各点と回転中心線Cとを結ぶ直線と、開始部51dと回転中心線Cとを結ぶ直線との角度である。bは係数であり、例えば、終端部51bと回転中心線Cとを結ぶ直線と、開始部51dと回転中心線Cとを結ぶ直線との角度と、終端部51bと回転中心線Cとの距離とから得られる。
In this example, the curved wall 51a is curved along a logarithmic spiral (equal spiral) centering on the rotation center line C of the cooling fan 40. A function representing a logarithmic spiral drawn by the curved wall portion 51a is obtained as a curve passing through both the position of the start portion 51d and the position of the end portion 51b.
That is, the logarithmic spiral is represented by the following formula (1).
R = a × e ^ bθ Formula (1)
a is the distance between the start part 51d of the curved wall part 51a and the rotation center line C. e is a natural logarithm. θ is an angle between a straight line connecting each point on the curved wall portion 51a and the rotation center line C and a straight line connecting the start portion 51d and the rotation center line C. b is a coefficient, for example, an angle between a straight line connecting the end portion 51b and the rotation center line C, a straight line connecting the start portion 51d and the rotation center line C, and a distance between the end portion 51b and the rotation center line C. And obtained from
湾曲壁部51aが湾曲する構造では、湾曲壁部51aの接線の角度変化に起因して湾曲壁部51aに沿って流れる空気が抵抗を受ける。対数螺旋上の任意の点での接線と、当該点と回転中心線Cとを結ぶ直線がなす角度は一定である。そのため、湾曲壁部51aを対数螺旋に沿って湾曲させる構造では、湾曲壁部51aに沿って流れる空気に対して、接線の角度変化に起因する抵抗が生じにくい。そのため、湾曲壁部51aに沿った空気は減速しにくく、第1空気流路S1を流れる空気量を増やすことができる。
In the structure in which the curved wall portion 51a is curved, the air flowing along the curved wall portion 51a is subjected to resistance due to a change in the angle of the tangent line of the curved wall portion 51a. An angle formed by a tangent line at an arbitrary point on the logarithmic spiral and a straight line connecting the point and the rotation center line C is constant. Therefore, in the structure in which the curved wall 51a is bent along a logarithmic spiral, resistance caused by a change in the angle of the tangent is less likely to occur with respect to the air flowing along the curved wall 51a. Therefore, the air along the curved wall 51a is not easily decelerated, and the amount of air flowing through the first air flow path S1 can be increased.
なお、湾曲壁部51aは第1空気流路S1の流路断面積が第2空気流路S2に向けて徐々に大きくなるように、冷却ファン40の回転中心線Cを中心とするインボリュート曲線に沿って湾曲してもよい。この場合においても、湾曲壁部51aが描くインボリュート曲線を表す関数は、回転中心線Cに対する開始部51dの位置と回転中心線Cに対する終端部51bの位置の双方を通る曲線として求められる。インボリュート曲線に沿って湾曲した湾曲壁部51aの湾曲形態は、対数螺旋に沿って湾曲した湾曲壁部51aと近くなる。そのため、湾曲壁部51aをインボリュート曲線に沿って湾曲させた場合であっても、湾曲壁部51aに沿った空気が減速しにくく、第1空気流路S1を流れる空気量を増やすことができる。
The curved wall 51a has an involute curve centered on the rotation center line C of the cooling fan 40 so that the cross-sectional area of the first air flow path S1 gradually increases toward the second air flow path S2. It may be curved along. Even in this case, the function representing the involute curve drawn by the curved wall portion 51a is obtained as a curve passing through both the position of the start portion 51d with respect to the rotation center line C and the position of the end portion 51b with respect to the rotation center line C. The curved shape of the curved wall 51a curved along the involute curve is close to the curved wall 51a curved along the logarithmic spiral. Therefore, even when the curved wall 51a is curved along the involute curve, the air along the curved wall 51a is difficult to decelerate and the amount of air flowing through the first air flow path S1 can be increased.
第2空気流路S2は第1空気流路S1の下流端よりも大きな流路断面積を有している(ここで、第1空気流路S1の下流端は湾曲壁部51aの終端部51bに対応する部分である)。すなわち、第2空気流路S2の幅W2は、第1空気流路S1の下流端の幅Weよりも大きい。特にこの例では、幅W2は第1空気流路S1の下流端から下流に向かって徐々に大きくなっている。この説明において、幅W2は第2空気流路S2内の空気流通方向Dに対して垂直な方向での距離である。また、第2空気流路S2内の空気流通方向Dは、第2空気流路S2内を流れる空気の巨視的な流通方向である。空気流通方向Dは、ヒートシンク61,62のフィン61b,62bの姿勢や、第1側壁部51c及び第2側壁部51eの延伸方向、第1空気流路S1の下流端の開口方向によって規定される。この説明では空気流通方向Dは後方向である。
The second air flow path S2 has a larger flow path cross-sectional area than the downstream end of the first air flow path S1 (here, the downstream end of the first air flow path S1 is the end portion 51b of the curved wall portion 51a). Is the part corresponding to). That is, the width W2 of the second air flow path S2 is larger than the width We of the downstream end of the first air flow path S1. Particularly in this example, the width W2 gradually increases from the downstream end of the first air flow path S1 toward the downstream. In this description, the width W2 is a distance in a direction perpendicular to the air flow direction D in the second air flow path S2. The air flow direction D in the second air flow path S2 is a macroscopic flow direction of the air flowing in the second air flow path S2. The air flow direction D is defined by the posture of the fins 61b and 62b of the heat sinks 61 and 62, the extending direction of the first side wall 51c and the second side wall 51e, and the opening direction of the downstream end of the first air flow path S1. . In this description, the air flow direction D is the backward direction.
ヒートシンク61,62は第2空気流路S2に配置されている。換言すると、ヒートシンク61,62は第1空気流路S1の下流端よりも下流に配置されている。上述したように、第2空気流路S2は第1空気流路S1の下流端よりも大きな流路断面積を有するよう形成さている。そのため、ヒートシンク61,62が空気流の速度低下の要因となり難く、高い冷却性能が得られる。
The heat sinks 61 and 62 are disposed in the second air flow path S2. In other words, the heat sinks 61 and 62 are disposed downstream of the downstream end of the first air flow path S1. As described above, the second air channel S2 is formed to have a larger channel cross-sectional area than the downstream end of the first air channel S1. Therefore, the heat sinks 61 and 62 are unlikely to cause a decrease in the air flow speed, and high cooling performance can be obtained.
この例の第1側壁部51cは直線部51fを有している。直線部51fは湾曲壁部51aの終端部51bから、終端部51bの接線方向(この例では空気流通方向D)に直線的に伸びている。そのため、湾曲壁部51aに沿って流れた空気は、その速度を大きく低下させることなく、第1側壁部51cに沿って直線的に流れ得る。
The first side wall portion 51c in this example has a straight portion 51f. The straight portion 51f extends linearly from the end portion 51b of the curved wall portion 51a in the tangential direction of the end portion 51b (in this example, the air flow direction D). Therefore, the air that has flowed along the curved wall portion 51a can flow linearly along the first side wall portion 51c without greatly reducing the speed thereof.
また、この例の第1側壁部51cは直線部51fからさらに延びる傾斜部51gを有している。傾斜部51gは、空気流通方向Dに対して垂直な方向における外方に傾斜している(この例では、傾斜部51gはX2で示される方向に傾斜している)。これにより、第2空気流路S2内の下流部分では、傾斜部51gによってその流路断面積が拡大される。その結果、直線部51fに沿って流れる空気が、円滑に第2空気流路S2を通過できる。
In addition, the first side wall 51c in this example has an inclined portion 51g further extending from the straight portion 51f. The inclined portion 51g is inclined outward in a direction perpendicular to the air flow direction D (in this example, the inclined portion 51g is inclined in the direction indicated by X2). Thereby, in the downstream part in 2nd air flow path S2, the flow-path cross-sectional area is expanded by the inclination part 51g. As a result, the air flowing along the straight portion 51f can smoothly pass through the second air flow path S2.
第1側壁部51cの上流部分、すなわち、直線部51fの湾曲壁部51aに近い部分は、空気流通方向Dに対して垂直な方向において、冷却ファン40の後半部と重なっている。したがって、第2空気流路S2の上流部分は冷却ファン40の外周と第1側壁部51cとの間に形成されている。第2空気流路S2の上流部分の流路断面積は、冷却ファン40の後半部の外形で規定される増加率で、下流に向けて大きくなっている。
The upstream portion of the first side wall 51c, that is, the portion of the straight portion 51f close to the curved wall 51a overlaps the rear half of the cooling fan 40 in the direction perpendicular to the air flow direction D. Therefore, the upstream portion of the second air flow path S2 is formed between the outer periphery of the cooling fan 40 and the first side wall 51c. The flow path cross-sectional area of the upstream portion of the second air flow path S2 increases toward the downstream at an increase rate defined by the outer shape of the rear half of the cooling fan 40.
第1側壁部51cと対向する第2側壁部51eは、空気流通方向Dに対して垂直な方向において第1側壁部51cから大きく離れている。具体的には、後において説明するように、第2側壁部51eは、流路方向Dを通る直線L2を挟んで、第1側壁部51cとは反対側に位置している。第2空気流路S2の下流部分は第1側壁部51cと第2側壁部51eとの間に形成されている。
The second side wall 51e facing the first side wall 51c is greatly separated from the first side wall 51c in the direction perpendicular to the air flow direction D. Specifically, as will be described later, the second side wall 51e is located on the opposite side of the first side wall 51c across a straight line L2 passing through the flow path direction D. A downstream portion of the second air flow path S2 is formed between the first side wall 51c and the second side wall 51e.
湾曲壁部51aの開始部51dは第2側壁部51eに繋がっている。そのため、冷却ファン40の回転駆動によって形成される空気流を有効利用できる。また、開始部51dは冷却ファン40の外周から半径方向に離れて位置している。そのため、第1空気流路S1の上流端(開始部51dに対応する部分)に円滑に空気が流れ込む。なお、開始部51d(第2側壁部51eとの連結部分)と、終端部51b(第1側壁部51cとの連結部分)との間の全範囲が対数螺旋又はインボリュート曲線に沿って湾曲している。
The start part 51d of the curved wall part 51a is connected to the second side wall part 51e. Therefore, the air flow formed by the rotational drive of the cooling fan 40 can be used effectively. Further, the start portion 51d is located away from the outer periphery of the cooling fan 40 in the radial direction. Therefore, air smoothly flows into the upstream end (the part corresponding to the start portion 51d) of the first air flow path S1. It should be noted that the entire range between the start portion 51d (the connecting portion with the second side wall portion 51e) and the terminal portion 51b (the connecting portion with the first side wall portion 51c) is curved along a logarithmic spiral or an involute curve. Yes.
開始部51dは、冷却ファン40の回転中心線Cを通り空気流通方向Dに沿った直線L2を挟んで、終端部51bとは反対側に位置している。すなわち、図6を参照すると、開始部51dは、空気流通方向Dに対して垂直な方向に直線L2から離れて位置している。この例では、終端部51bは、回転中心線Cを中心とする周方向に180度よりも大きく270度より小さい角度θcだけ、開始部51dから離れている。この構造により、空気流を第2空気流路S2に効率的に流すことができる。つまり、回転中心線Cから空気流通方向Dに離れた位置、この例では回転中心線Cに対して真後ろの位置には、空気流F1が形成される。回転するフィン43により外側に押し出される空気は冷却ファン40の半径方向に対して斜めの方向に冷却ファン40から排出される。そのため、空気流F1は図6に示すように斜め後方に向いており、空気流通方向Dの速度成分を有している。この速度成分を持つ空気を、第1空気流路S1を経由することなく、直接的に第2空気流路S2に供給できる。すなわち、空気流F1が有する空気流通方向Dの速度成分を有効に利用できる。
The start portion 51d is located on the opposite side of the end portion 51b across a straight line L2 passing through the rotation center line C of the cooling fan 40 and along the air flow direction D. That is, referring to FIG. 6, the start portion 51 d is located away from the straight line L <b> 2 in a direction perpendicular to the air flow direction D. In this example, the end portion 51b is separated from the start portion 51d by an angle θc that is greater than 180 degrees and smaller than 270 degrees in the circumferential direction about the rotation center line C. With this structure, an air flow can be efficiently passed through the second air flow path S2. That is, the air flow F1 is formed at a position away from the rotation center line C in the air circulation direction D, in this example, at a position immediately behind the rotation center line C. The air pushed outward by the rotating fins 43 is discharged from the cooling fan 40 in a direction oblique to the radial direction of the cooling fan 40. Therefore, the air flow F1 is directed obliquely rearward as shown in FIG. 6 and has a velocity component in the air flow direction D. Air having this velocity component can be directly supplied to the second air flow path S2 without going through the first air flow path S1. That is, the velocity component of the air flow direction D in the air flow F1 can be used effectively.
第2側壁部51eは、空気流通方向Dに対して斜めの方向に、開始部51dから伸びている。そのため、空気流F1が第2側壁部51eに沿って円滑に流れ得る。
The second side wall portion 51 e extends from the start portion 51 d in an oblique direction with respect to the air flow direction D. Therefore, the air flow F1 can smoothly flow along the second side wall portion 51e.
また、この例では、第1側壁部51cは空気流通方向Dに沿って形成されており、第2側壁部51eは第1側壁部51cに対して傾斜している。そのため、第1側壁部51cと第2側壁部51eとの間において、第1側壁部51cと第2側壁部51eとの間においても、第2空気流路S2の流路断面積は下流に向かって徐々に大きくなっている。なお、第2側壁部51eの下流部分は空気流通方向Dに沿った方向に延びている。
In this example, the first side wall 51c is formed along the air flow direction D, and the second side wall 51e is inclined with respect to the first side wall 51c. Therefore, between the first side wall 51c and the second side wall 51e, and between the first side wall 51c and the second side wall 51e, the cross-sectional area of the second air flow path S2 is directed toward the downstream side. It is getting bigger gradually. The downstream portion of the second side wall 51e extends in the direction along the air flow direction D.
第2側壁部51eは、その端部に、湾曲部51hを有している。すなわち、第2側壁部51eは、空気流通方向Dに対して垂直な方向の外側に向けて開始部51dから湾曲し、その後に、空気流通方向Dに対して斜めの方向に延びている。そのため、冷却ファン40の外周に形成される空気流が、第2側壁部51eに沿った空気流F2と、第1空気流路S1に流れ込む空気流F3とに円滑に分かれ得る。
The second side wall 51e has a curved portion 51h at its end. That is, the second side wall portion 51 e is curved from the start portion 51 d toward the outside in the direction perpendicular to the air circulation direction D, and then extends in an oblique direction with respect to the air circulation direction D. Therefore, the air flow formed on the outer periphery of the cooling fan 40 can be smoothly divided into an air flow F2 along the second side wall portion 51e and an air flow F3 flowing into the first air flow path S1.
上述したように、この例の電子機器は2つのヒートシンク61,62を有している。以下の説明ではヒートシンク61を第1ヒートシンクとし、ヒートシンク62を第2ヒートシンクとする。第2ヒートシンク62は第1ヒートシンク61よりも下流に配置されている。
As described above, the electronic apparatus of this example has the two heat sinks 61 and 62. In the following description, the heat sink 61 is a first heat sink, and the heat sink 62 is a second heat sink. The second heat sink 62 is disposed downstream of the first heat sink 61.
第1ヒートシンク61は第1側壁部51cに沿って配置されている。そのため、湾曲壁部51aに沿って流れた空気は、大きく速度を落とすことなく、第1ヒートシンク61に流れ込むことができる。
The first heat sink 61 is disposed along the first side wall 51c. Therefore, the air that has flowed along the curved wall portion 51a can flow into the first heat sink 61 without greatly reducing the speed.
第1ヒートシンク61は、上述したように、複数のフィン61bを有している。フィン61bは第1側壁部51c(より具体的には直線部51f)に沿って配置されている。すなわち、フィン61bは第1側壁部51cと平行に配置されている。また、フィン61bは第1空気流路S1の下流端の開口方向(この例では後方向)と平行に配置されている。そのため、第1空気流路S1から流れ出た空気が円滑にフィン61bの間を通過し得る。
As described above, the first heat sink 61 has a plurality of fins 61b. The fins 61b are disposed along the first side wall portion 51c (more specifically, the straight portion 51f). That is, the fin 61b is disposed in parallel with the first side wall 51c. Further, the fins 61b are arranged in parallel to the opening direction (the rear direction in this example) at the downstream end of the first air flow path S1. Therefore, the air flowing out from the first air flow path S1 can smoothly pass between the fins 61b.
この例では、第1ヒートシンク61は第1側壁部51cと第2側壁部51eとの間に位置する下流部61Bを有している。また、第1ヒートシンク61は下流部61Bから上流に向かって延びており、第1側壁部51cと冷却ファン40の外周との間に位置する上流部61Aを有している。第1ヒートシンク61が上流部61Aを有しているので、第1空気流路S1から流れ出た速度の速い空気が接触する部分が第1ヒートシンク61において大きくできる。この例では、第1ヒートシンク61の上流端は、第1空気流路S1の下流端に位置している。
In this example, the 1st heat sink 61 has the downstream part 61B located between the 1st side wall part 51c and the 2nd side wall part 51e. The first heat sink 61 extends upstream from the downstream portion 61 </ b> B, and has an upstream portion 61 </ b> A located between the first side wall portion 51 c and the outer periphery of the cooling fan 40. Since the first heat sink 61 has the upstream portion 61 </ b> A, a portion where the fast air flowing out from the first air flow path S <b> 1 contacts can be enlarged in the first heat sink 61. In this example, the upstream end of the first heat sink 61 is located at the downstream end of the first air flow path S1.
第1のヒートシンク61は、第1空気流路S1の下流端に対して後方に位置する部分だけでなく、冷却ファン40の後方、すなわち冷却ファン40に対して空気流通方向Dに位置する部分をも有している。そのため、冷却ファン40から直接、空気流通方向Dに流れ出る空気と、第1空気流路S1から流れ出る空気の双方で第1ヒートシンク61を冷却できる。特にこの例では、第1ヒートシンク61の上流部Aと下流部Bの端部(第2側壁部51e寄りの端部)は、冷却ファン40の回転中心線Cに対して、空気流通方向Dに位置している。
The first heat sink 61 includes not only a portion located behind the downstream end of the first air flow path S1 but also a portion located behind the cooling fan 40, that is, a portion located in the air flow direction D with respect to the cooling fan 40. Also have. Therefore, the first heat sink 61 can be cooled by both the air flowing directly from the cooling fan 40 in the air circulation direction D and the air flowing from the first air flow path S1. In particular, in this example, the end portions of the upstream portion A and the downstream portion B of the first heat sink 61 (end portions near the second side wall portion 51e) are in the air flow direction D with respect to the rotation center line C of the cooling fan 40. positioned.
また、この例の第1ヒートシンク61は冷却ファン40の外周の一部を囲む形状を有している。すなわち、複数のフィン61bの前縁は冷却ファン40に沿って湾曲した線上で並んでいる。そのため、第1ヒートシンク61を冷却ファン40に近接して配置することが可能となっている。その結果、冷却ファン40から流れ出た空気が、その速度を大きく落とす前に、第1ヒートシンク61に流れ込む。
Further, the first heat sink 61 of this example has a shape surrounding a part of the outer periphery of the cooling fan 40. That is, the front edges of the plurality of fins 61 b are arranged on a curved line along the cooling fan 40. Therefore, the first heat sink 61 can be disposed close to the cooling fan 40. As a result, the air that has flowed out of the cooling fan 40 flows into the first heat sink 61 before greatly reducing its speed.
上述したように、湾曲壁部51aの開始部51dには第2側壁部51eが繋がっている。開始部51dは、冷却ファン40の周方向に、第1ヒートシンク61の下流部61Bから離れて位置している。第2側壁部51eも空気流通方向Dに対して垂直な方向に下流部61Bから離れて位置している。そのため、下流部61Bと第2側壁部51eとの間にはスペースS2aが形成される。その結果、空気流は、第2側壁部51eと開始部51dとの連結部分で乱れることなく、スペースS2aに向かう空気流F2と、第1空気流路S1に向かう空気流F3とに円滑に分かれ得る。
As described above, the second side wall portion 51e is connected to the start portion 51d of the curved wall portion 51a. The start portion 51 d is located away from the downstream portion 61 </ b> B of the first heat sink 61 in the circumferential direction of the cooling fan 40. The second side wall 51e is also located away from the downstream portion 61B in a direction perpendicular to the air flow direction D. Therefore, a space S2a is formed between the downstream portion 61B and the second side wall portion 51e. As a result, the air flow is smoothly divided into the air flow F2 toward the space S2a and the air flow F3 toward the first air flow path S1 without being disturbed at the connection portion between the second side wall portion 51e and the start portion 51d. obtain.
また、第2側壁部51eは、第1ヒートシンク61のフィン61bと第2側壁部51eとの距離が下流に向かって徐々に大きくなるように、傾斜している。そのため、スペースS2aの流路断面積は下流に向かって徐々に大きくなる。その結果、空気流F2がさらに円滑になる。
The second side wall 51e is inclined so that the distance between the fins 61b of the first heat sink 61 and the second side wall 51e gradually increases toward the downstream. Therefore, the channel cross-sectional area of the space S2a gradually increases toward the downstream. As a result, the air flow F2 becomes smoother.
第1ヒートシンク61は第2側壁部51eから第1側壁部51cに寄せて配置されている。すなわち、第2側壁部51eと第1ヒートシンク61の下流部61Bとの距離は、第1側壁部51cと下流部61Bとの距離よりも大きい。そのため、第1空気流路S1の上流端に空気を円滑に流れ込ませることが可能となるとともに、第1空気流路S1から流れ出た直後の速度の速い空気を第1ヒートシンク61で受けることができる。
The first heat sink 61 is disposed close to the first side wall 51c from the second side wall 51e. That is, the distance between the second side wall 51e and the downstream part 61B of the first heat sink 61 is larger than the distance between the first side wall 51c and the downstream part 61B. Therefore, air can smoothly flow into the upstream end of the first air flow path S1, and the first heat sink 61 can receive high-speed air immediately after flowing out from the first air flow path S1. .
上述したように、第1ヒートシンク61の下流には第2ヒートシンク62が配置されている。第2ヒートシンク62も空気流通方向Dに対して垂直な方向に第2側壁部51eから離れて位置している。そのため、第2ヒートシンク62と第2側壁部51eとの間に円滑な空気流が形成され得る。第1ヒートシンク61と第2側壁部51eとの間に形成される空気流路(すなわちスペースS2a)は、カバー50の下流端50aまで続いている。
As described above, the second heat sink 62 is disposed downstream of the first heat sink 61. The second heat sink 62 is also located away from the second side wall 51e in a direction perpendicular to the air flow direction D. Therefore, a smooth airflow can be formed between the second heat sink 62 and the second side wall 51e. The air flow path (that is, the space S2a) formed between the first heat sink 61 and the second side wall 51e continues to the downstream end 50a of the cover 50.
第2ヒートシンク62は空気流通方向Dに対して垂直な方向において、第1側壁部51cから離れて位置している。この例では、第1側壁部51cは傾斜部51gを有している。第2ヒートシンク62は傾斜部51gから離れて位置している。
The second heat sink 62 is located away from the first side wall 51c in a direction perpendicular to the air flow direction D. In this example, the 1st side wall part 51c has the inclination part 51g. The second heat sink 62 is located away from the inclined portion 51g.
[ヒートシンクの位置決め及び不要輻射対策]
上述したように、上フレーム20は回路基板10を覆うように配置されており、回路基板10から放出される電磁波を遮蔽するシールドとして機能している。以下、上フレーム20による第1ヒートシンク61の位置決め構造と、第1ヒートシンク61からでる電磁波を低減するために第1ヒートシンク61と上フレーム20との電気的接触を得るための構造について説明する。図9は上フレーム20の拡大斜視図であり、同図では第1ヒートシンク61が配置される部分が示されている。図10は図9に示す部分の裏側の斜視図である。図11は上フレーム20の底面図である。なお、これらの図において、図4を参照して説明した通気穴21eは省略されている。
[Positioning of heat sink and measures against unnecessary radiation]
As described above, the upper frame 20 is disposed so as to cover the circuit board 10, and functions as a shield that shields electromagnetic waves emitted from the circuit board 10. Hereinafter, a positioning structure of the first heat sink 61 by the upper frame 20 and a structure for obtaining electrical contact between the first heat sink 61 and the upper frame 20 in order to reduce electromagnetic waves emitted from the first heat sink 61 will be described. FIG. 9 is an enlarged perspective view of the upper frame 20, in which a portion where the first heat sink 61 is disposed is shown. FIG. 10 is a perspective view of the back side of the portion shown in FIG. FIG. 11 is a bottom view of the upper frame 20. In these drawings, the vent hole 21e described with reference to FIG. 4 is omitted.
上述したように、第1ヒートシンク61は回路基板10上に配置されている。より具体的には、第1ヒートシンク61はICチップ11上に配置されている。上フレーム20は第1ヒートシンク61を避ける形状を有している。この例では、上フレーム20には第1ヒートシンク61に対応した形状の穴23が形成されている。第1ヒートシンク61は穴23の内側に配置され、上フレーム20は第1ヒートシンク61の全外周を取り囲む縁(すなわち穴23の内縁)を有している。穴23の内側に第1ヒートシンク61を配置することにより、以下説明するように、前後方向及び左右方向の双方における第1ヒートシンク61の位置を上フレーム20によって規定することが可能となっている。
As described above, the first heat sink 61 is disposed on the circuit board 10. More specifically, the first heat sink 61 is disposed on the IC chip 11. The upper frame 20 has a shape that avoids the first heat sink 61. In this example, a hole 23 having a shape corresponding to the first heat sink 61 is formed in the upper frame 20. The first heat sink 61 is disposed inside the hole 23, and the upper frame 20 has an edge that surrounds the entire outer periphery of the first heat sink 61 (that is, the inner edge of the hole 23). By disposing the first heat sink 61 inside the hole 23, the position of the first heat sink 61 in both the front-rear direction and the left-right direction can be defined by the upper frame 20, as will be described below.
上フレーム20は、図4及び図9に示すように、第1ヒートシンク61の外周を取り囲む縁(すなわち穴23の内縁)として、第1の縁23aと、第2の縁23bと、第3の縁23cと、第4の縁23dとを有している。第1の縁23aと第2の縁23bは、第1ヒートシンク61を挟んで互いに反対側に位置する縁である。この例では、第1の縁23aと第2の縁23bは、第2空気流路S2の空気流通方向Dに対して垂直な方向において対向する縁である。第3の縁23cと第4の縁23dも、第1ヒートシンク61を挟んで互いに反対側に位置する縁である。この例では、第3の縁23cと第4の縁23dは、第2空気流路S2の空気流通方向Dにおいて対向する縁である。
As shown in FIGS. 4 and 9, the upper frame 20 has a first edge 23a, a second edge 23b, a third edge as an edge surrounding the outer periphery of the first heat sink 61 (that is, the inner edge of the hole 23). It has an edge 23c and a fourth edge 23d. The first edge 23 a and the second edge 23 b are edges located on opposite sides of the first heat sink 61. In this example, the first edge 23a and the second edge 23b are edges that face each other in a direction perpendicular to the air flow direction D of the second air flow path S2. The third edge 23c and the fourth edge 23d are also edges located on opposite sides of the first heat sink 61. In this example, the third edge 23c and the fourth edge 23d are edges that face each other in the air flow direction D of the second air flow path S2.
この例では、第1の縁23aは、第1ヒートシンク61の形状に合わせて直線的に形成されている。一方、第2の縁23bには第1ヒートシンク61の形状に合わせて、段差23i,23iが形成されている。また、第3の縁23cと第4の縁23dには、第1ヒートシンク61の形状に合わせて、段差23j,23kがそれぞれ形成されている。なお、これらの縁23a,23b,23c,23dの形状は、第1ヒートシンク61の形状に合わせて適宜変更されてよい。
In this example, the first edge 23 a is linearly formed according to the shape of the first heat sink 61. On the other hand, steps 23 i and 23 i are formed on the second edge 23 b in accordance with the shape of the first heat sink 61. Further, on the third edge 23c and the fourth edge 23d, steps 23j and 23k are formed in accordance with the shape of the first heat sink 61, respectively. Note that the shapes of the edges 23 a, 23 b, 23 c, and 23 d may be appropriately changed according to the shape of the first heat sink 61.
上フレーム20は、図9に示すように、第1の縁23aに、第2の縁23bに向けて、すなわち空気流通方向Dに対して垂直な方向(X1の示す方向)に、第1ヒートシンク61を押すバネ部24を有している。また、上フレーム20は、第2の縁23bに、第1ヒートシンク61が押し付けられる位置決め部25を有している。これにより、空気流通方向Dに対して垂直な方向において第1ヒートシンク61の位置が規定されると同時に、上フレーム20と第1ヒートシンク61とが電気的に接触する。上フレーム20は電気的に接地されている。そのため、フィン61bからの輻射が抑えられる。この例では、上フレーム20は複数(この例では、5つ)のバネ部24を有している。この例の位置決め部25は板状の部位である。空気流通方向Dに対して垂直な方向において、バネ部24と位置決め部25は互いに反対方向に向いている。
As shown in FIG. 9, the upper frame 20 has a first heat sink in the first edge 23 a toward the second edge 23 b, that is, in a direction perpendicular to the air flow direction D (direction indicated by X <b> 1). A spring portion 24 that pushes 61 is provided. Further, the upper frame 20 has a positioning portion 25 against which the first heat sink 61 is pressed against the second edge 23b. As a result, the position of the first heat sink 61 is defined in a direction perpendicular to the air flow direction D, and at the same time, the upper frame 20 and the first heat sink 61 are in electrical contact. The upper frame 20 is electrically grounded. Therefore, the radiation from the fin 61b is suppressed. In this example, the upper frame 20 has a plurality of (in this example, five) spring portions 24. The positioning part 25 in this example is a plate-shaped part. In a direction perpendicular to the air flow direction D, the spring portion 24 and the positioning portion 25 are directed in opposite directions.
また、上フレーム20は、図10に示すように、第3の縁23cに、第4の縁23dに向けて、すなわち空気流通方向Dに第1ヒートシンク61を押すバネ部26を有している。また、上フレーム20は、第4の縁23dに、第1ヒートシンク61が押し付けられる位置決め部27,28を有している。これにより、空気流通方向Dにおいて第1ヒートシンク61の位置が規定されると同時に、上フレーム20と第1ヒートシンク61とが電気的に接触する。この例では、後において説明するように、上フレーム20は複数(この例では2つ)のバネ部26を有している。この例の位置決め部27,28は板状の部位である。空気流通方向Dにおいて、バネ部26と位置決め部27,28は互いに反対方向に向いている。
Further, as shown in FIG. 10, the upper frame 20 has a spring portion 26 that pushes the first heat sink 61 toward the third edge 23 c toward the fourth edge 23 d, that is, in the air flow direction D. . Further, the upper frame 20 has positioning portions 27 and 28 to which the first heat sink 61 is pressed against the fourth edge 23d. As a result, the position of the first heat sink 61 is defined in the air flow direction D, and at the same time, the upper frame 20 and the first heat sink 61 are in electrical contact. In this example, as will be described later, the upper frame 20 has a plurality (two in this example) of spring portions 26. The positioning portions 27 and 28 in this example are plate-like portions. In the air flow direction D, the spring portion 26 and the positioning portions 27 and 28 face in opposite directions.
図9及び図10に示すように、位置決め部25,27,28とバネ部24,26は上フレーム20と一体的に形成されている。すなわち、位置決め部25,27,28とバネ部24,26は、上フレーム20の元となる板材を曲げ加工により部分的に屈曲させることで形成されている。この例の位置決め部25,27,28は回路基板10側に折り曲げられた板状の部位である。
As shown in FIGS. 9 and 10, the positioning portions 25, 27, 28 and the spring portions 24, 26 are formed integrally with the upper frame 20. That is, the positioning portions 25, 27, 28 and the spring portions 24, 26 are formed by partially bending the plate material that is the base of the upper frame 20 by bending. The positioning portions 25, 27, and 28 in this example are plate-like portions bent toward the circuit board 10 side.
第2の縁23bに形成された位置決め部25は、それとは反対側のバネ部24に比して高い剛性を有している。すなわち、バネ部24は弾性変形可能であるものの、位置決め部25は穴23の外側へ広がる方向への弾性変形が制限される形状である。例えば、位置決め部25の基部(第2の縁23bと位置決め部25との連結部分)の幅W5(図9参照)が、位置決め部25が変形し難いように設定される。また、位置決め部25と第1ヒートシンク61とが当る部分(後述する突部25a)と位置決め部25の基部との距離が、位置決め部25が変形し難いように設定される。そのため、第1ヒートシンク61の位置は、位置決め部25によって、空気流通方向Dに対して垂直な方向において規定される。
The positioning portion 25 formed on the second edge 23b has higher rigidity than the spring portion 24 on the opposite side. That is, although the spring portion 24 can be elastically deformed, the positioning portion 25 has a shape that restricts elastic deformation in a direction spreading outward of the hole 23. For example, the width W5 (see FIG. 9) of the base portion of the positioning portion 25 (the connection portion between the second edge 23b and the positioning portion 25) is set so that the positioning portion 25 is not easily deformed. Further, the distance between the portion where the positioning portion 25 and the first heat sink 61 abut (projection portion 25a described later) and the base portion of the positioning portion 25 is set so that the positioning portion 25 is not easily deformed. Therefore, the position of the first heat sink 61 is defined by the positioning unit 25 in a direction perpendicular to the air flow direction D.
同様に、第4の縁23dに形成された位置決め部27,28は、それとは反対側のバネ部26に比して高い剛性を有している。すなわち、バネ部26は弾性変形可能であるものの、位置決め部27,28は穴23の外側へ広がる方向への弾性変形が制限される形状である。例えば、位置決め部27,28の基部(第4の縁23dと位置決め部27,28との連結部分)の幅W7,W8(図10参照)が、位置決め部27,28が変形し難いように設定される。また、位置決め部27,28と第1ヒートシンク61とが当る部分(後述する突部27a,28a)と位置決め部27,28の基部との距離が、位置決め部27,28が変形し難いように設定される。そのため、空気流通方向Dにおける第1ヒートシンク61の位置は位置決め部27,28によって規定される。
Similarly, the positioning portions 27 and 28 formed on the fourth edge 23d have higher rigidity than the spring portion 26 on the opposite side. That is, although the spring portion 26 can be elastically deformed, the positioning portions 27 and 28 have a shape that restricts elastic deformation in the direction of spreading outward from the hole 23. For example, the widths W7 and W8 (see FIG. 10) of the base portions of the positioning portions 27 and 28 (the connecting portion between the fourth edge 23d and the positioning portions 27 and 28) are set so that the positioning portions 27 and 28 are not easily deformed. Is done. Further, the distance between the portions where the positioning portions 27 and 28 and the first heat sink 61 abut (projections 27a and 28a described later) and the base portions of the positioning portions 27 and 28 is set so that the positioning portions 27 and 28 are not easily deformed. Is done. Therefore, the position of the first heat sink 61 in the air flow direction D is defined by the positioning portions 27 and 28.
図9に示すように、第1の縁23aに形成されたバネ部24は第1の縁23aから上方に突出している。すなわち、バネ部24は上フレーム20に対して回路基板10が配置される方向とは反対方向に延びている。そして、バネ部24は第1ヒートシンク61の複数のフィン61bのうち端部に位置するフィン61bを押している。そのため、バネ部24の長さ(高さ)を確保することが容易となっている。
As shown in FIG. 9, the spring portion 24 formed on the first edge 23a protrudes upward from the first edge 23a. That is, the spring portion 24 extends in the direction opposite to the direction in which the circuit board 10 is disposed with respect to the upper frame 20. And the spring part 24 has pushed the fin 61b located in an edge part among the several fins 61b of the 1st heat sink 61. FIG. Therefore, it is easy to ensure the length (height) of the spring portion 24.
この例では、各バネ部24は上方に延びる2つの支柱部24bを有している。2つの支柱部24bは、第1の縁23aに沿った方向(この例では、空気流通方向D)において離れた2つの位置から、上方に延びている。また、各バネ部24は2つの支柱部24bの間に位置する、板バネ状の接触アーム部24aを有している。この接触アーム部24aがフィン61bに押し当てられている(図2参照)。この構造により、接触アーム部24aを支柱部24bによって保護できる。例えば電子機器の製造工程によって接触アーム部24aに外力が作用することを抑えることができる。
In this example, each spring part 24 has two support | pillar parts 24b extended upwards. The two support columns 24b extend upward from two positions separated in the direction along the first edge 23a (in this example, the air flow direction D). Each spring portion 24 has a leaf spring-like contact arm portion 24a located between the two support column portions 24b. The contact arm portion 24a is pressed against the fin 61b (see FIG. 2). With this structure, the contact arm portion 24a can be protected by the column portion 24b. For example, it is possible to suppress an external force from acting on the contact arm portion 24a during the manufacturing process of the electronic device.
この例では、2つの支柱部24bの上端は互いに連結されている。接触アーム部24aは支柱部24bの上端から下方に延び、且つ、フィン61bに向かって傾斜している。接触アーム部24aは、その下部において、フィン61bに接触している。接触アーム部24aは、その基部(上端)を起点として弾性変形可能となっている。これにより、接触アーム部24aは2つの支柱部24bに取り囲まれ、接触アーム部24aが2つの支柱部24bによって、より効果的に保護され得る。
In this example, the upper ends of the two support columns 24b are connected to each other. The contact arm portion 24a extends downward from the upper end of the column portion 24b and is inclined toward the fin 61b. The contact arm portion 24a is in contact with the fins 61b at the lower portion thereof. The contact arm portion 24a is elastically deformable starting from the base portion (upper end). Thereby, the contact arm part 24a is surrounded by the two support | pillar parts 24b, and the contact arm part 24a can be protected more effectively by the two support | pillar parts 24b.
後述するように、位置決め部25は上フレーム20の第2の縁23bから回路基板10に向けて形成されている。一方、支柱部23bは上フレームの第1の縁23aから上方に延び、接触アーム部24aは、上述したように、支柱部23bの上端から下方に、すなわち上フレーム20に向かって延びている。そして、接触アーム部24aの下部、すなわち、上フレーム20に近い部分が、フィン61bと接触している。そのため、接触アーム部24aが上方に延び、その上部においてフィン61bと接触する構造に比べて、接触アーム部24aがフィン61bに接触する位置と、位置決め部25が第1ヒートシンク61に接触する位置との高さの差が低減され、第1ヒートシンク61に生じるモーメントを抑えることができる。
As will be described later, the positioning portion 25 is formed from the second edge 23 b of the upper frame 20 toward the circuit board 10. On the other hand, the column part 23b extends upward from the first edge 23a of the upper frame, and the contact arm part 24a extends downward from the upper end of the column part 23b, that is, toward the upper frame 20, as described above. The lower portion of the contact arm portion 24a, that is, the portion close to the upper frame 20 is in contact with the fin 61b. Therefore, as compared with the structure in which the contact arm portion 24 a extends upward and contacts the fin 61 b at the upper portion, the position where the contact arm portion 24 a contacts the fin 61 b and the position where the positioning portion 25 contacts the first heat sink 61. The difference in height between the first heat sink 61 and the moment generated in the first heat sink 61 can be suppressed.
上述したように、第1の縁23aには複数のバネ部24が形成されている。そのため、第1ヒートシンク61を位置決め部25に押し付ける力が増している。この例の第1の縁23aは空気流通方向Dと平行である。複数のバネ部24はフィン61bと平行な方向、すなわち空気流通方向Dに並んでいる。そのため、これらバネ部24が空気抵抗となることを抑えることができている。なお、上述したように、カバー50の第1側壁部51cはフィン61bに沿って形成されている。そのため、複数のバネ部24はこの第1側壁部51cにも沿って並んでいる。
As described above, the plurality of spring portions 24 are formed on the first edge 23a. Therefore, the force which presses the 1st heat sink 61 against the positioning part 25 is increasing. The first edge 23a in this example is parallel to the air flow direction D. The plurality of spring portions 24 are arranged in a direction parallel to the fins 61b, that is, in the air flow direction D. Therefore, it can suppress that these spring parts 24 become air resistance. As described above, the first side wall 51c of the cover 50 is formed along the fins 61b. Therefore, the plurality of spring portions 24 are also arranged along the first side wall portion 51c.
図9に示すように、位置決め部25は第2の縁23bから回路基板10に向けて形成されている。すなわち位置決め部25は回路基板10に向けて屈曲している。そのため、位置決め部25が空気流の妨げとなることを抑えることができている。特にこの例では、位置決め部25が第1ヒートシンク61と第2側壁部51eとの間のスペースS2a(図6参照)を流れる空気の妨げとなることを抑えることができている。なお、位置決め部25の上下方向の高さは、上フレーム20(この例では設置プレート部21)と回路基板10との距離に対応している。
As shown in FIG. 9, the positioning portion 25 is formed from the second edge 23 b toward the circuit board 10. That is, the positioning portion 25 is bent toward the circuit board 10. Therefore, it can suppress that the positioning part 25 becomes the obstruction of an air flow. Particularly in this example, it is possible to suppress the positioning portion 25 from obstructing air flowing in the space S2a (see FIG. 6) between the first heat sink 61 and the second side wall portion 51e. Note that the height in the vertical direction of the positioning portion 25 corresponds to the distance between the upper frame 20 (the installation plate portion 21 in this example) and the circuit board 10.
図10に示すように、バネ部26は第3の縁23cから回路基板10に向けて形成されている。また、位置決め部27,28も第4の縁23dから回路基板10に向けて形成されている。すなわちバネ部26と位置決め部27,28は回路基板10に向けて屈曲している。このように、バネ部26と位置決め部27,28の双方が上フレーム20に対して同一の側に折り曲げられているので、第1ヒートシンク61に生じるモーメントを抑えることができている。また、バネ部26と位置決め部27,28とが空気流路とは反対側に屈曲しているので、これらが空気流の妨げとなることを防ぐことができている。なお、バネ部26と位置決め部27,28の上下方向の高さは、上フレーム20(この例では設置プレート部21)と回路基板10との距離に対応している。
As shown in FIG. 10, the spring portion 26 is formed from the third edge 23 c toward the circuit board 10. The positioning portions 27 and 28 are also formed from the fourth edge 23 d toward the circuit board 10. That is, the spring part 26 and the positioning parts 27 and 28 are bent toward the circuit board 10. Thus, since both the spring part 26 and the positioning parts 27 and 28 are bent to the same side with respect to the upper frame 20, the moment generated in the first heat sink 61 can be suppressed. Moreover, since the spring part 26 and the positioning parts 27 and 28 are bent to the opposite side to the air flow path, they can prevent the air flow from being hindered. The vertical heights of the spring portion 26 and the positioning portions 27 and 28 correspond to the distance between the upper frame 20 (the installation plate portion 21 in this example) and the circuit board 10.
第1ヒートシンク61の受熱ブロック61aは上フレーム20に対して回路基板10側に配置されている。位置決め部25には受熱ブロック61aの側面が押し付けられている。受熱ブロック61aは金属の塊であるためフィン61bに比べて高い剛性を有する。そのため、位置決め部25がフィン61bに当る場合に比して、第1ヒートシンク61の位置精度を向上できる。同様に、位置決め部27,28にも受熱ブロック61aの側面が押し付けられている。第1ヒートシンク61の製造工程では、受熱ブロック61aの外周に切削などの機械加工を施す場合がある。機械加工は一般的に高い加工精度を得ることができる。そのため、位置決め部25,27,28に受熱ブロック61aの側面が押し付けられることで、さらに高い位置精度を得ることができる。
The heat receiving block 61 a of the first heat sink 61 is disposed on the circuit board 10 side with respect to the upper frame 20. The side surface of the heat receiving block 61a is pressed against the positioning portion 25. Since the heat receiving block 61a is a lump of metal, it has higher rigidity than the fins 61b. Therefore, the positional accuracy of the first heat sink 61 can be improved as compared with the case where the positioning portion 25 hits the fin 61b. Similarly, the side surface of the heat receiving block 61a is also pressed against the positioning portions 27 and 28. In the manufacturing process of the first heat sink 61, machining such as cutting may be performed on the outer periphery of the heat receiving block 61a. In general, machining can provide high machining accuracy. Therefore, higher position accuracy can be obtained by pressing the side surface of the heat receiving block 61a against the positioning portions 25, 27, and 28.
図10に示すように、バネ部26は回路基板10に向けて折り曲げられた基部26aを有している。バネ部26は、基部26aから回路基板10と平行な方向に延びる板バネ状である。バネ部26は、その基部26aから受熱ブロック61aの側面に沿って伸びている。バネ部26はその基部26aを起点として弾性変形可能となっている。この例の上フレーム20は、共通の基部26aから互いに反対方向に延びる2つのバネ部26を有している。2つのバネ部26はその端部によって受熱ブロック61aの側面に当っている。このため、受熱ブロック61aを押す力を増すことができるとともに、受熱ブロック61aの側面の広い範囲を押すことができるので、穴23の内側での第1ヒートシンク61の回転を抑えることができる。なお、2つのバネ部26はそれらの共通の基部26aを介して第3の縁23cに繋がっている。
As shown in FIG. 10, the spring portion 26 has a base portion 26 a that is bent toward the circuit board 10. The spring portion 26 has a leaf spring shape extending from the base portion 26 a in a direction parallel to the circuit board 10. The spring portion 26 extends from the base portion 26a along the side surface of the heat receiving block 61a. The spring part 26 is elastically deformable starting from the base part 26a. The upper frame 20 in this example has two spring portions 26 extending in opposite directions from a common base portion 26a. The two spring portions 26 are in contact with the side surface of the heat receiving block 61a by their end portions. For this reason, while being able to increase the force which pushes the heat receiving block 61a, the wide range of the side surface of the heat receiving block 61a can be pushed, Therefore The rotation of the 1st heat sink 61 inside the hole 23 can be suppressed. Note that the two spring portions 26 are connected to the third edge 23c via a common base portion 26a.
この例では、第3の縁23cは第4の縁23dよりも空気流路の下流側に位置する縁である。そのため、バネ部26は第1ヒートシンク61を上流に向けて押している。そのため、バネ部26が第1ヒートシンク61を下流に向けておす構造に比べて、第1ヒートシンク61の受熱ブロック61aと、上流側の縁である第4の縁23dとの間に生じる隙間を少なくできる。その結果、第2空気流路S2に流れ込みフィン61bに当った空気が、その隙間を通して上フレーム20の裏側に流れることを抑えることができる。
In this example, the 3rd edge 23c is an edge located in the downstream of an air flow path rather than the 4th edge 23d. Therefore, the spring part 26 pushes the first heat sink 61 toward the upstream. Therefore, compared with the structure in which the spring portion 26 directs the first heat sink 61 downstream, the gap generated between the heat receiving block 61a of the first heat sink 61 and the fourth edge 23d that is the upstream edge is reduced. it can. As a result, it is possible to suppress the air flowing into the second air flow path S2 and hitting the fins 61b from flowing to the back side of the upper frame 20 through the gap.
バネ部26の先端には、受熱ブロック61aの側面に向けて突出し、当該受熱ブロック61aの側面に当る突部26bが形成されている。この構造によれば、このような突部26bがない構造に比べて、受熱ブロック61aとバネ部26bとの接触位置が安定するので、第1ヒートシンク61と上フレーム20との電気的な接続安定性を向上できる。
At the tip of the spring portion 26, there is formed a protrusion 26b that protrudes toward the side surface of the heat receiving block 61a and hits the side surface of the heat receiving block 61a. According to this structure, since the contact position between the heat receiving block 61a and the spring part 26b is stabilized as compared with a structure without such a protrusion 26b, the electrical connection between the first heat sink 61 and the upper frame 20 is stable. Can be improved.
図9に示すように、位置決め部25には、第1ヒートシンク61に向けて、すなわち受熱ブロック61aの側面に向けて突出する突部25aが形成されている。突部25aに受熱ブロック61aの側面が当っている。図10に示すように、第4の縁23dに形成された位置決め部27,28にも、受熱ブロック61aの側面に向けて突出する突部27a,28aが形成されている。突部27a,28aに受熱ブロック61aの側面が当っている。これらの構造によれば、板状の位置決め部25,27,28の全体が受熱ブロック61aの側面に接触する場合に比して、受熱ブロック61aと位置決め部25,27,28との接触位置が安定するので、第1ヒートシンク61の位置精度、及び第1ヒートシンク61と上フレーム20との電気的な接続安定性の向上を図ることができる。
As shown in FIG. 9, the positioning portion 25 is formed with a protrusion 25a that protrudes toward the first heat sink 61, that is, toward the side surface of the heat receiving block 61a. The side surface of the heat receiving block 61a hits the protrusion 25a. As shown in FIG. 10, protrusions 27a and 28a projecting toward the side surface of the heat receiving block 61a are also formed on the positioning portions 27 and 28 formed on the fourth edge 23d. The side surfaces of the heat receiving block 61a are in contact with the protrusions 27a and 28a. According to these structures, the contact position between the heat receiving block 61a and the positioning portions 25, 27, and 28 is larger than when the entire plate-like positioning portions 25, 27, and 28 are in contact with the side surfaces of the heat receiving block 61a. Therefore, the positional accuracy of the first heat sink 61 and the electrical connection stability between the first heat sink 61 and the upper frame 20 can be improved.
図9に示すように、上フレーム20は位置決め部25から回路基板10と平行な方向に延びる、換言すると、受熱ブロック61aの側面に沿って延びる板バネ状のバネ部25cを有している。バネ部25cは、その端部に、受熱ブロック61aの側面に押し当てられる突部25dを有している。また、図10に示すように、上フレーム20は位置決め部27から回路基板10と平行な方向に延びる、換言すると、受熱ブロック61aの側面に沿って延びる板バネ状のバネ部27cを有している。バネ部27cは、その端部に、受熱ブロック61aの側面に押し当てられる突部27dを有している。バネ部25c,27cにより、穴23の内側での第1ヒートシンク61のがたつきや、第1ヒートシンク61の回転が抑えられる。なお、バネ部25cの弾性力は、それとは反対側に形成された複数のバネ部24の接触アーム部24aの弾性力よりも小さい。そのため、第1ヒートシンク61は接触アーム部24aによって位置決め部25の突部25aに押し付けられる。また、バネ部27cはそれとは反対側に形成されたバネ部26の弾性力よりも小さい。そのため、第1ヒートシンク61はバネ部26によって位置決め部27,28の突部27a,28aに押し付けられる。
As shown in FIG. 9, the upper frame 20 has a leaf spring-like spring portion 25c extending from the positioning portion 25 in a direction parallel to the circuit board 10, in other words, extending along the side surface of the heat receiving block 61a. The spring portion 25c has, at its end, a protrusion 25d that is pressed against the side surface of the heat receiving block 61a. As shown in FIG. 10, the upper frame 20 has a leaf spring-like spring portion 27c extending from the positioning portion 27 in a direction parallel to the circuit board 10, in other words, extending along the side surface of the heat receiving block 61a. Yes. The spring portion 27c has a protrusion 27d at its end that is pressed against the side surface of the heat receiving block 61a. The spring portions 25 c and 27 c suppress the rattling of the first heat sink 61 and the rotation of the first heat sink 61 inside the hole 23. In addition, the elastic force of the spring part 25c is smaller than the elastic force of the contact arm part 24a of the some spring part 24 formed in the opposite side. Therefore, the first heat sink 61 is pressed against the protrusion 25a of the positioning portion 25 by the contact arm portion 24a. Moreover, the spring part 27c is smaller than the elastic force of the spring part 26 formed on the opposite side. Therefore, the first heat sink 61 is pressed against the protrusions 27 a and 28 a of the positioning portions 27 and 28 by the spring portion 26.
上述したように、第1の縁23aには複数のバネ部24が形成されている。図9及び図11に示すように、複数のバネ部24のうち両端に位置する2つのバネ部24の間の位置の反対側に、位置決め部25の突部25aは位置している。この構造により、複数のバネ部24の弾性力によって第1ヒートシンク61にモーメントが生じることを、抑えることができる。特にこの例では、複数のバネ部24の中間位置とは反対側の位置に突部25aが位置している。すなわち、複数のバネ部24の中間位置と突部25aとが空気流通方向Dに対して垂直な共通の直線上に位置している。
As described above, the plurality of spring portions 24 are formed on the first edge 23a. As shown in FIGS. 9 and 11, the protruding portion 25 a of the positioning portion 25 is located on the opposite side of the position between the two spring portions 24 located at both ends of the plurality of spring portions 24. With this structure, it is possible to suppress a moment from being generated in the first heat sink 61 due to the elastic force of the plurality of spring portions 24. In particular, in this example, the protrusion 25 a is located at a position opposite to the intermediate position of the plurality of spring portions 24. That is, the intermediate positions of the plurality of spring portions 24 and the protrusions 25 a are located on a common straight line perpendicular to the air flow direction D.
図10及び図11に示すように、2つのバネ部26の間の位置の反対側に、位置決め部28の突部28aは位置している。この構造により、バネ部26の弾性力によって第1ヒートシンク61にモーメントが生じることを抑えることができる。特にこの例では、2つのバネ部26の突部26bの中間位置とは反対側の位置に突部28aが位置している。換言すれば、バネ部26の突部26bの中間位置と突部28aは、空気流通方向Dに沿った共通の直線上に位置している。
As shown in FIGS. 10 and 11, the protrusion 28 a of the positioning portion 28 is located on the opposite side of the position between the two spring portions 26. With this structure, it is possible to suppress a moment from being generated in the first heat sink 61 due to the elastic force of the spring portion 26. In particular, in this example, the protrusion 28a is located at a position opposite to the intermediate position of the protrusions 26b of the two spring parts 26. In other words, the intermediate position of the protrusion 26 b of the spring part 26 and the protrusion 28 a are located on a common straight line along the air flow direction D.
上述したように、第4の縁23dには、2つの位置決め部27,28が形成されている。図10及び図11に示すように、位置決め部27,28は空気流通方向Dに対して垂直な方向において互いに離れている。この構造によれば、穴23の内側における第1ヒートシンク61の位置が安定する。この例では、位置決め部28は第4の縁23dの一方の端部に形成され、位置決め部27は他方の端部に形成されている。位置決め部27は、第3の縁23cに形成された2つのバネ部26よりも、空気流通方向Dに対して垂直な方向に位置している。
As described above, the two positioning portions 27 and 28 are formed on the fourth edge 23d. As shown in FIGS. 10 and 11, the positioning portions 27 and 28 are separated from each other in a direction perpendicular to the air flow direction D. According to this structure, the position of the first heat sink 61 inside the hole 23 is stabilized. In this example, the positioning portion 28 is formed at one end portion of the fourth edge 23d, and the positioning portion 27 is formed at the other end portion. The positioning portion 27 is located in a direction perpendicular to the air flow direction D, rather than the two spring portions 26 formed on the third edge 23c.
図10に示すように、第3の縁23cには、2つのバネ部26に加えて、補助壁23eが形成されている。補助壁23eには受熱ブロック61aの側面に向かって突出する突部23fが形成されている。また、第3の縁23cに形成された2つのバネ部26の共通の基部26aにも、突部26cが形成されている。この構造によれば、製造誤差により第1ヒートシンク61が第3の縁23c寄りに配置された場合であっても、受熱ブロック61aの側面と上フレーム20との接触位置が安定する。その結果、第1ヒートシンク61と上フレーム20との電気的接続の安定性が向上できる。
As shown in FIG. 10, in addition to the two spring portions 26, an auxiliary wall 23e is formed on the third edge 23c. A protrusion 23f is formed on the auxiliary wall 23e so as to protrude toward the side surface of the heat receiving block 61a. Further, a protrusion 26c is also formed on a common base portion 26a of the two spring portions 26 formed on the third edge 23c. According to this structure, even when the first heat sink 61 is disposed near the third edge 23c due to a manufacturing error, the contact position between the side surface of the heat receiving block 61a and the upper frame 20 is stabilized. As a result, the stability of the electrical connection between the first heat sink 61 and the upper frame 20 can be improved.
図9に示すように、第2の縁23bには上側に折り曲げられた、すなわち、回路基板10とは反対側に折り曲げられた壁部23gがさらに形成されている。この壁部23gにより、上フレーム20における壁部23gに近い部分の強度を増すことができる。また、製造時に、上フレーム20の下側から第1ヒートシンク61を穴23に入れる作業が容易となる。
As shown in FIG. 9, the second edge 23 b is further formed with a wall portion 23 g that is bent upward, that is, bent to the opposite side of the circuit board 10. By this wall part 23g, the intensity | strength of the part near the wall part 23g in the upper frame 20 can be increased. Moreover, the operation | work which puts the 1st heat sink 61 in the hole 23 from the lower side of the upper frame 20 becomes easy at the time of manufacture.
図9に示すように、第4の縁23dと第2の縁23bとには、穴23の内方に向けて延び、上フレーム20と概ね平行に配置される細長いプレート23hが形成されている。上フレーム20の下側から第1ヒートシンク61を穴23に入れる際に、第1ヒートシンク61が穴23から上方に抜け出ることを防ぐことができる。
As shown in FIG. 9, the fourth edge 23 d and the second edge 23 b are formed with elongated plates 23 h that extend inward of the holes 23 and are arranged substantially parallel to the upper frame 20. . When the first heat sink 61 is put into the hole 23 from the lower side of the upper frame 20, it is possible to prevent the first heat sink 61 from coming out of the hole 23 upward.
[ヒートシンクのフィンの防振構造]
ここで、第1ヒートシンク61のフィン61bの振動を低減するための構造について説明する。図12は第1ヒートシンク61の変形例である第1ヒートシンク161の斜視図である。図13は第1ヒートシンク161の拡大正面図である。なお、以下の説明において、これまで説明した箇所と同一箇所には同一符号を付し、ここではその詳細な説明を省略する。なお、第1ヒートシンク161の電子機器における配置は、上述した第1ヒートシンク61と同様である。
[Vibration isolation structure for heat sink fins]
Here, a structure for reducing the vibration of the fins 61b of the first heat sink 61 will be described. FIG. 12 is a perspective view of a first heat sink 161 which is a modification of the first heat sink 61. FIG. 13 is an enlarged front view of the first heat sink 161. In the following description, the same portions as those described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted here. The arrangement of the first heat sink 161 in the electronic device is the same as that of the first heat sink 61 described above.
図12に示すように、第1ヒートシンク161は、上述の第1ヒートシンク61と同様に、板状の受熱ブロック(ベース)61aと、受熱ブロック61aから上方に延びる複数のフィン61bとを含んでいる。複数のフィン61bは受熱ブロック61aに沿った方向において、すなわち、空気流通方向Dに垂直な方向に間隔を空けて並んでいる。
As shown in FIG. 12, the first heat sink 161 includes a plate-shaped heat receiving block (base) 61a and a plurality of fins 61b extending upward from the heat receiving block 61a, like the first heat sink 61 described above. . The plurality of fins 61b are arranged at intervals in the direction along the heat receiving block 61a, that is, in the direction perpendicular to the air flow direction D.
また、第1ヒートシンク161は、受熱ブロック61aやフィン61bとは別体の連結部材163を備えている。連結部材163は複数のフィン61bの縁に掛け渡されている。換言すると、連結部材163はフィン61bの縁に取り付けられている。この例では、連結部材163は受熱ブロック61aから上方に離れて位置し、複数のフィン61bの上縁、すなわち受熱ブロック61aとは反対側の縁に掛け渡されている。これにより、冷却ファン40から受けた空気流によるフィン61bの振動を低減できる。また、フィン61bの上縁に連結部材163が掛け渡されているので、連結部材163が空気流を阻害することを抑えることができる。
The first heat sink 161 includes a connecting member 163 separate from the heat receiving block 61a and the fins 61b. The connecting member 163 is stretched over the edges of the plurality of fins 61b. In other words, the connecting member 163 is attached to the edge of the fin 61b. In this example, the connecting member 163 is located away from the heat receiving block 61a and is stretched over the upper edges of the plurality of fins 61b, that is, the edge opposite to the heat receiving block 61a. Thereby, the vibration of the fin 61b by the airflow received from the cooling fan 40 can be reduced. Moreover, since the connection member 163 is spanned over the upper edge of the fin 61b, it can suppress that the connection member 163 inhibits an air flow.
図9乃至図11を参照して説明したように、受熱ブロック61b及びフィン61aはシャーシ20に当っている。すなわち、受熱ブロック61b及びフィン61aはバネ部24,26及び位置決め部25,27,28に当っている。フィン61bの振動を抑えることにより、シャーシ20を介してシャーシ20に設置される他の装置、例えば、記憶媒体の読み取り再生装置や、図1に示す領域Aに配置される外部記憶装置に振動が伝わることを抑えることができる。
As described with reference to FIGS. 9 to 11, the heat receiving block 61 b and the fins 61 a are in contact with the chassis 20. That is, the heat receiving block 61b and the fins 61a are in contact with the spring portions 24, 26 and the positioning portions 25, 27, 28. By suppressing the vibration of the fins 61b, vibration is generated in other devices installed in the chassis 20 via the chassis 20, such as a storage medium reading / reproducing device or an external storage device arranged in the area A shown in FIG. It is possible to suppress the transmission.
第1ヒートシンク161の複数のフィン61bは電子機器内に配置される他の部材やフィン61bとの間、或いはフィン61b間に共振を生じさせるものとなっている。すなわち、第1ヒートシンク161に求められる冷却性能を得ることができるよう設定されたフィン61bの厚さや大きさ、形状が、2つのフィン61bの間に共振を生じさせたり、フィン61bと上フレーム20との間に共振を生じさせたり、上フレーム20に取り付けられた他の装置とフィン61bとの間に共振を生じさせるものとなっている。このようなフィン61bに連結部材161を掛け渡すことで、そのような共振の発生を低減できる。
The plurality of fins 61b of the first heat sink 161 cause resonance between other members or fins 61b arranged in the electronic device or between the fins 61b. That is, the thickness, size, and shape of the fin 61b set so as to obtain the cooling performance required for the first heat sink 161 cause resonance between the two fins 61b, or the fin 61b and the upper frame 20 Between the fin 61 b and the other device attached to the upper frame 20. The occurrence of such resonance can be reduced by passing the connecting member 161 over the fin 61b.
連結部材161はフィン61bの振動を低減できる、緩衝機能を有する材料で形成されている。例えば、連結部材161は、エラストマーなどの弾性を有する樹脂によって形成される。また、連結部材161はプラスチックなど剛性を有する樹脂によって形成されてもよい。さらに、連結部材161は発泡スチロールや、ダンボールなどの紙材でもよい。なお、連結部材161は絶縁性の材料でもよいし、不要輻射を抑えることのできる導電性を有する材料(導電性ゴム)でもよい。
The connecting member 161 is formed of a material having a buffer function that can reduce vibration of the fins 61b. For example, the connecting member 161 is formed of an elastic resin such as an elastomer. Further, the connecting member 161 may be formed of a resin having rigidity such as plastic. Further, the connecting member 161 may be a paper material such as polystyrene foam or cardboard. Note that the connecting member 161 may be an insulating material, or may be a conductive material (conductive rubber) that can suppress unnecessary radiation.
連結部材163は複数のフィン61bを連結する形状を有している。この例では、連結部材163はフィン61bが並ぶ方向(左右方向)に細長い部材であり、その下面には、図13に示すように、複数の溝163aが形成されている。複数の溝163aはフィン61bの並び方向に並んでおり、溝163aの位置はそれぞれフィン61bの位置に対応している。そして、フィン61bの上縁はこの溝163aに嵌められている。これにより、フィン61bの上縁が互いに連結されている。この例では、溝163aの幅はフィン61bの厚さに相応している。これにより、フィン61bの振動がさらに効果的に防止され得る。
The connecting member 163 has a shape for connecting the plurality of fins 61b. In this example, the connecting member 163 is a member elongated in the direction in which the fins 61b are arranged (left and right direction), and a plurality of grooves 163a are formed on the lower surface thereof as shown in FIG. The plurality of grooves 163a are arranged in the arrangement direction of the fins 61b, and the positions of the grooves 163a correspond to the positions of the fins 61b. The upper edge of the fin 61b is fitted in the groove 163a. Thereby, the upper edge of the fin 61b is mutually connected. In this example, the width of the groove 163a corresponds to the thickness of the fin 61b. Thereby, the vibration of the fin 61b can be prevented more effectively.
なお、フィン61bを連結する形状はこれに限られない。例えば、フィン61bの縁に突起が形成され、各突起が嵌る穴が連結部材163に形成されてもよい。また、溝163aの内面、或いは、連結部材163の下面の全体に接着剤が塗布されてもよい。これにより、フィン61bの振動の発生をより確実に抑えることができる。
In addition, the shape which connects the fin 61b is not restricted to this. For example, a protrusion may be formed on the edge of the fin 61b, and a hole in which each protrusion fits may be formed in the connecting member 163. Further, an adhesive may be applied to the inner surface of the groove 163a or the entire lower surface of the connecting member 163. Thereby, generation | occurrence | production of the vibration of the fin 61b can be suppressed more reliably.
複数のフィン61bは、複数のフィン61bに沿った方向、すなわち空気流通方向Dにおいて、互いに異なる長さを有する複数のフィン61bを含んでいる。連結部材163は長さの異なるフィン61aに掛け渡されている。この例では、第1ヒートシンク161は、上述の第1ヒートシンク61と同様に、冷却ファン40に近接して配置される。冷却ファン40の後方に位置する部分では、複数のフィン61bの前縁は、冷却ファン40の外周に合わせて湾曲した曲線上で並んでいる(図6参照)。そのため、冷却ファン40の後側に位置する複数のフィン61bの長さは、端部のフィン61bに向かって、すなわち、冷却ファン40の回転中心線Cを通る直線L2(図6参照)に向かって、徐々に短くなっている。連結部材163は、このような長さの異なる複数のフィン61bに掛け渡される。フィン61bはその長さに応じた固有振動数を有している。連結部材163によって互いに異なる固有振動数を有する複数のフィン61bを連結することにより、連結部材163自体の振動が生じにくくなり、より効果的にフィン61bの振動を抑えることができる。また、長さの異なる複数のフィン61bの全てに連結部材163が掛け渡されるので、いずれの固有振動数を有するフィン61bが大きく振動するか不明な場合であっても、確実にフィン61bの振動を低減できる。この例では、連結部材163は、図12に示すように、一方の端に位置するフィン61bの上縁から他方の端に位置するフィン61bにまで延びており、全てのフィン61bに連結部材163が掛け渡されている。
The plurality of fins 61b include a plurality of fins 61b having different lengths in the direction along the plurality of fins 61b, that is, in the air flow direction D. The connecting member 163 is stretched over the fins 61a having different lengths. In this example, the first heat sink 161 is disposed close to the cooling fan 40 in the same manner as the first heat sink 61 described above. In the portion located behind the cooling fan 40, the front edges of the plurality of fins 61b are arranged on a curved curve in accordance with the outer periphery of the cooling fan 40 (see FIG. 6). Therefore, the length of the plurality of fins 61b located on the rear side of the cooling fan 40 is directed toward the fins 61b at the end, that is, toward the straight line L2 (see FIG. 6) passing through the rotation center line C of the cooling fan 40. And gradually shortened. The connecting member 163 is stretched over the plurality of fins 61b having different lengths. The fin 61b has a natural frequency corresponding to its length. By connecting the plurality of fins 61b having different natural frequencies by the connecting member 163, it is difficult for the connecting member 163 itself to vibrate, and the vibration of the fins 61b can be more effectively suppressed. Further, since the connecting member 163 is stretched over all of the plurality of fins 61b having different lengths, the vibration of the fins 61b is surely ensured even when it is unclear which of the natural frequencies the fin 61b vibrates greatly. Can be reduced. In this example, as shown in FIG. 12, the connecting member 163 extends from the upper edge of the fin 61b located at one end to the fin 61b located at the other end, and is connected to all the fins 61b. Is over.
なお、連結部材163の幅(空気流通方向Dでの幅)はいずれのフィン61bの幅(フィン61bの沿った方向での長さ)よりも短い。そのため、連結部材163が熱の拡散を阻害することを抑えることができている。
Note that the width of the connecting member 163 (width in the air flow direction D) is shorter than the width of any fin 61b (length in the direction along the fin 61b). For this reason, it is possible to suppress the connection member 163 from inhibiting the diffusion of heat.
図12に示すように、連結部材163は、その上面に、複数(この例では3つ)の突部163bを有している。このような突部163bを形成することにより、連結部材163によって解消できない振動がある場合であっても、その振動が連結部材163を介して伝わり難くなる。
As shown in FIG. 12, the connecting member 163 has a plurality (three in this example) of protrusions 163b on the upper surface thereof. By forming such a protrusion 163b, even if there is vibration that cannot be eliminated by the connecting member 163, the vibration is hardly transmitted via the connecting member 163.
また、第1ヒートシンク161は、上述した第1ヒートシンク61と同様に、カバー50の内側に配置される。突部163bはカバー50の上壁部52(図3参照)の下面に押し当てられてもよい。これにより、連結部材163とフィン61bとの密着性が増し、より効果的に振動を低減できる。また、突部163bの存在により、連結部材163と上壁部52との間に確実にクリアランスが生じる。その結果、連結部材163の上方に空気流を形成でき、連結部材163の温度が高くなることを抑えることができる。なお、突部163bは必ずしも設けられていなくてもよい。
Further, the first heat sink 161 is disposed inside the cover 50 in the same manner as the first heat sink 61 described above. The protrusion 163b may be pressed against the lower surface of the upper wall portion 52 (see FIG. 3) of the cover 50. Thereby, the adhesiveness of the connection member 163 and the fin 61b increases, and a vibration can be reduced more effectively. In addition, the presence of the protrusion 163 b ensures that a clearance is generated between the connecting member 163 and the upper wall portion 52. As a result, an air flow can be formed above the connecting member 163, and the temperature of the connecting member 163 can be suppressed from increasing. Note that the protrusion 163b is not necessarily provided.
図14は、第1ヒートシンク61のさらに他の例を示す図であり、同図では第1ヒートシンク261が示されている。なお、ここでは、第1ヒートシンク161と異なる点について説明し、その他の点は上述の第1ヒートシンク61,161と同様である。
FIG. 14 is a diagram showing still another example of the first heat sink 61, in which the first heat sink 261 is shown. Here, differences from the first heat sink 161 will be described, and other points are the same as those of the first heat sinks 61 and 161 described above.
この例の第1ヒートシンク261は帯状の連結部材263を有している。連結部材263は、複数のフィン61bの縁、具体的には上縁に接着される面を有している。すなわち、連結部材263の下面には接着剤が塗布されている。これにより、フィン61bの振動が低減される。また、この例の連結部材263は連結部材163と同様に、一方の端のフィン61bから他方の端のフィン61bにまで延びている。連結部材263の端部は各端部のフィン61bの側面に貼り付けられている。
The first heat sink 261 in this example has a strip-shaped connecting member 263. The connecting member 263 has a surface bonded to the edges of the fins 61b, specifically, the upper edges. That is, an adhesive is applied to the lower surface of the connecting member 263. Thereby, the vibration of the fin 61b is reduced. Further, like the connecting member 163, the connecting member 263 in this example extends from the fin 61b at one end to the fin 61b at the other end. The end of the connecting member 263 is affixed to the side surface of the fin 61b at each end.
連結部材263の上面にはクッション材が設けられてもよい。こうすることで、フィン61bの振動をより効果的に抑えることができる。
A cushion material may be provided on the upper surface of the connecting member 263. By carrying out like this, the vibration of the fin 61b can be suppressed more effectively.
[効果]
以上説明したように、本実施形態の電子機器では、冷却ファン40は、上フレーム20を挟んで回路基板10とは反対側に配置され上フレーム20に取り付けられている。また、カバー50は、空気流路S1,S2を覆う形状を有し、上フレーム20とともに空気流路S1,S2の壁を規定している。そして、ヒートシンク61,62はカバー50の内側に配置されている。このような電子機器によれば、ヒートシンク61,62から上フレーム20に伝わった熱は当該上フレーム20を通してカバー50の外側にも伝わるので、上フレーム20を放熱用の部材として有効に利用できる。
[effect]
As described above, in the electronic apparatus of the present embodiment, the cooling fan 40 is disposed on the side opposite to the circuit board 10 with the upper frame 20 interposed therebetween and is attached to the upper frame 20. The cover 50 has a shape that covers the air flow paths S1 and S2 and defines the walls of the air flow paths S1 and S2 together with the upper frame 20. The heat sinks 61 and 62 are disposed inside the cover 50. According to such an electronic device, the heat transmitted from the heat sinks 61 and 62 to the upper frame 20 is also transmitted to the outside of the cover 50 through the upper frame 20, so that the upper frame 20 can be effectively used as a member for heat dissipation.
また、冷却ファン40は回路基板10に垂直な回転中心線Cを有し、冷却ファン40の外周に空気流路S1,S2が形成されている。この構造によれば、冷却ファン40を上フレーム20上に立てて配置する構造に比べて、冷却ファン40を取り囲む大きな空気流路S1,S2を形成できる。その結果、空気流路S1,S2を流れる空気流で冷却される領域を上フレーム20において増やすことができる。
The cooling fan 40 has a rotation center line C perpendicular to the circuit board 10, and air flow paths S 1 and S 2 are formed on the outer periphery of the cooling fan 40. According to this structure, compared to the structure in which the cooling fan 40 is arranged upright on the upper frame 20, it is possible to form large air flow paths S1 and S2 that surround the cooling fan 40. As a result, the area cooled by the airflow flowing through the air flow paths S1, S2 can be increased in the upper frame 20.
また、冷却ファン40は、その回転中心線Cを中心とする周方向に並ぶ複数のフィン43と、上フレーム20に取り付けられる取付部(以上の説明では、取付孔42a)を有している。そして、取付穴42aは複数のフィン43よりも回転中心線C側に位置している。この構造によれば、冷却ファン40の外周部に設けられ上フレーム20に取り付けられる取付部(例えば、以上の説明では取付穴44eや取付プレート部44c)の数を低減でき、空気流が接する領域を上フレーム20に確保し易くなる。
Further, the cooling fan 40 has a plurality of fins 43 arranged in the circumferential direction around the rotation center line C, and an attachment portion (in the above description, the attachment hole 42a) attached to the upper frame 20. The mounting hole 42 a is located closer to the rotation center line C than the plurality of fins 43. According to this structure, the number of mounting portions (for example, the mounting holes 44e and the mounting plate portions 44c in the above description) provided on the outer peripheral portion of the cooling fan 40 and attached to the upper frame 20 can be reduced, and the area where the airflow contacts Is easily secured to the upper frame 20.
また、取付穴42aは冷却ファン40の回転中心線C上に位置している。この構造によれば、冷却ファン40の上フレーム20への取り付け安定性を向上させることができる。
The mounting hole 42 a is located on the rotation center line C of the cooling fan 40. According to this structure, the mounting stability of the cooling fan 40 to the upper frame 20 can be improved.
また、冷却ファン40はファンプレート部44を有している。ファンプレート部44は冷却ファン40のフィン43の外径よりも半径方向の外方に張り出し上フレーム20の設置プレート部21の外縁(図5においてBで示す部分)よりも外側に位置している。そして、ファンプレート部44は上フレーム20の設置プレート部21とともに空気流路S1,S2の底面を構成している。この構造によれば、冷却ファン40が上フレーム20の縁に近い位置に配置される構造においても、ファンプレート部44と上フレーム20とカバー50とによって、閉じた断面形状を有する壁で規定される空気流路S1,S2を形成できる。
The cooling fan 40 has a fan plate portion 44. The fan plate portion 44 projects outward in the radial direction from the outer diameter of the fins 43 of the cooling fan 40 and is located on the outer side of the outer edge (the portion indicated by B in FIG. 5) of the installation plate portion 21 of the upper frame 20. . And the fan plate part 44 comprises the bottom face of air flow path S1, S2 with the installation plate part 21 of the upper frame 20. FIG. According to this structure, even in the structure in which the cooling fan 40 is disposed at a position close to the edge of the upper frame 20, the cooling plate 40 is defined by the wall having the closed cross-sectional shape by the fan plate portion 44, the upper frame 20, and the cover 50. The air flow paths S1, S2 can be formed.
また、カバー50の内側に、空気流路S1,S2に位置する複数のフィン61b,62bを備えるヒートシンク61,62が配置され、上フレーム20は複数のフィン61b,62bを避ける形状を有している。この構造によれば、ヒートシンク61,62の受熱ブロック61a,62aと、フィン61b,62bとを一体的に形成でき、電子機器の構造を簡素化できる。
Further, heat sinks 61 and 62 including a plurality of fins 61b and 62b located in the air flow paths S1 and S2 are disposed inside the cover 50, and the upper frame 20 has a shape that avoids the plurality of fins 61b and 62b. Yes. According to this structure, the heat receiving blocks 61a and 62a of the heat sinks 61 and 62 and the fins 61b and 62b can be integrally formed, and the structure of the electronic device can be simplified.
また、上フレーム20には穴23,29が形成され、ヒートシンク61,62は穴23,29の内側に位置している。この構造によれば、上フレーム20の外縁の一部を切り欠いて、その切り欠いた部分にヒートシンク61,62を配置する構造に比べて、上フレーム20の強度を増すことができる。
Further, holes 23 and 29 are formed in the upper frame 20, and the heat sinks 61 and 62 are located inside the holes 23 and 29. According to this structure, the strength of the upper frame 20 can be increased as compared with a structure in which a part of the outer edge of the upper frame 20 is cut out and the heat sinks 61 and 62 are arranged in the cut-out part.
また、ヒートシンク61,62は上フレーム20によって位置決めされている。上述したように、回路基板10と上フレーム20は互いに固定されている。そのため、ヒートシンク61,62を上フレーム20によって位置決めすることで、ヒートシンク61,62と回路基板10上の電子部品(以上の説明ではICチップ11,12)との相対位置の精度を向上できる。
The heat sinks 61 and 62 are positioned by the upper frame 20. As described above, the circuit board 10 and the upper frame 20 are fixed to each other. Therefore, positioning the heat sinks 61 and 62 with the upper frame 20 can improve the accuracy of the relative positions of the heat sinks 61 and 62 and the electronic components on the circuit board 10 (in the above description, the IC chips 11 and 12).
[変形例]
なお、本発明は以上説明した実施形態に限られず、種々の変更が可能である。
[Modification]
The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made.
例えば、以上の説明では、カバー50の内側には2つのヒートシンク61,62が配置されていた。しかしながら、1つのヒートシンクだけがカバー50の内側に配置されてもよい。
For example, in the above description, the two heat sinks 61 and 62 are disposed inside the cover 50. However, only one heat sink may be arranged inside the cover 50.
また、冷却ファン40は、その回転中心線Cが回路基板10に対して垂直となるように配置されていた。しかしながら、本発明は、回転中心線Cが回路基板10と平行となるように冷却ファン40が配置された電子機器に適用されてもよい。
Further, the cooling fan 40 is arranged so that the rotation center line C is perpendicular to the circuit board 10. However, the present invention may be applied to an electronic device in which the cooling fan 40 is disposed so that the rotation center line C is parallel to the circuit board 10.
また、以上の説明では、湾曲壁部51aによって形成される第1空気流路S1や第1ヒートシンク61の位置決め構造についても説明した。しかしながら、本発明は、以上説明した第1ヒートシンク61の位置決め構造や湾曲壁部51aを備えていない電子機器に適用されてもよい。
In the above description, the positioning structure of the first air flow path S1 and the first heat sink 61 formed by the curved wall portion 51a has also been described. However, the present invention may be applied to an electronic device that does not include the positioning structure of the first heat sink 61 and the curved wall 51a described above.