JP2012224968A - Papermaking felt - Google Patents
Papermaking felt Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012224968A JP2012224968A JP2011096266A JP2011096266A JP2012224968A JP 2012224968 A JP2012224968 A JP 2012224968A JP 2011096266 A JP2011096266 A JP 2011096266A JP 2011096266 A JP2011096266 A JP 2011096266A JP 2012224968 A JP2012224968 A JP 2012224968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- layer
- woven fabric
- bat layer
- bat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製紙用フェルトに関する。更に詳しくは、本発明は、樹脂、特に水系樹脂を用いて加工されており、付着した樹脂が脱落し難く、適度な通気性が保持されるため、優れた搾水性が維持される製紙用フェルトに関する。 The present invention relates to a papermaking felt. More specifically, the present invention is processed with a resin, particularly a water-based resin, and the attached resin is less likely to drop off and maintains a proper air permeability, so that a papermaking felt that maintains excellent water squeezability. About.
従来、製紙工程では、ワイヤーパートで製紙用ワイヤーにより湿紙が脱水されてプレスパートへ搬送され、プレスパートで製紙用フェルトにより搾水されるとともに、表面が平滑化された湿紙がドライパートに搬送され、製紙されている。プレスパートでは、プレスロール間、又はプレスロールと、プレスロールの周面形状に近似した湾曲面を有する加圧シューとの間、を走行する湿紙が加圧され、搾水される。この際、湿紙のみがプレスロール間、又はプレスロールと加圧シューとの間を走行するのではなく、例えば、一方のプレスロール又は加圧シュー側から、製紙用ベルト、製紙用フェルト及び湿紙が、この順に積層された状態で、走行し、搾水されるとともに、表面が平滑化される。 Conventionally, in the papermaking process, wet paper is dehydrated by a papermaking wire at the wire part and transported to the press part, and the wet paper whose surface is smoothed is squeezed by the papermaking felt at the press part. Transported and paper-made. In the press part, the wet paper running between the press rolls or between the press roll and the pressure shoe having a curved surface approximate to the peripheral shape of the press roll is pressurized and squeezed. In this case, only the wet paper does not travel between the press rolls or between the press roll and the pressure shoe. For example, from one press roll or the pressure shoe side, the paper making belt, the paper making felt and the wet The paper is run and squeezed with the papers laminated in this order, and the surface is smoothed.
製紙用フェルトとしては、従来、ナックル部が形成されるように経糸と緯糸とを交差させて織製した織物を基布とし、この基布の両面にバット繊維が積層されてなる製品が多用されている。また、抄造される紙の品質向上、及び抄速の高速化による生産性の更なる向上が必要とされており、より搾水性、表面の平滑性,耐脱毛性,耐防汚性等の諸特性に優れた製紙用フェルトの開発が求められており、特に近年においては、製紙用フェルトに樹脂加工を施した樹脂加工フェルトの使用が増加している。 Conventionally, as a felt for papermaking, a product in which a woven fabric in which warps and wefts are crossed so that a knuckle portion is formed is used as a base fabric, and bat fibers are laminated on both sides of this base fabric is often used. ing. In addition, there is a need for further improvement in productivity by improving the quality of the paper to be made and speeding up the paper making speed, and more various properties such as water squeezing, surface smoothness, hair removal resistance, antifouling resistance, etc. Development of a papermaking felt having excellent characteristics is demanded, and in recent years, the use of a resin processing felt obtained by applying a resin processing to a papermaking felt is increasing.
製紙用フェルトとしては、各種の構造の製品が開発されており、例えば、基層と、基層の湿紙側に形成された第1バット層と、プレス側に形成された第2バット層と、第1バット層の湿紙側に形成された湿紙接触繊維層と、第1バット層と湿紙接触繊維層との間に配置された親水性不織布層とを備える抄紙搬送フェルトが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、この抄紙搬送フェルトを備えるプレス装置であれば、汚れが落ち易く、紙離れが良好であり、湿紙表面の平滑性に優れる等と説明されている。更に、抄紙機のプレスセクション用のプレス布であって、基部支持構造物と、外部に接着された第1の短繊維綿材料と、この綿材料を覆う第2の短繊維綿材料とを含み、搾水性に優れ、且つ紙の再湿潤が防止されるプレス布が知られている(例えば、特許文献2参照。)。 As a papermaking felt, products having various structures have been developed. For example, a base layer, a first butt layer formed on the wet paper side of the base layer, a second butt layer formed on the press side, A paper transporting felt is provided that includes a wet paper web contact fiber layer formed on the wet paper web side of one vat layer, and a hydrophilic nonwoven fabric layer disposed between the first batt layer and the wet paper web contact fiber layer. (For example, refer to Patent Document 1). Further, it is described that a press device provided with this papermaking felt is easy to remove dirt, has good paper separation, and has excellent wet paper surface smoothness. Further, a press cloth for a press section of a paper machine, comprising: a base support structure; a first short fiber cotton material bonded to the outside; and a second short fiber cotton material covering the cotton material. A press cloth that is excellent in water squeezing and prevents rewetting of paper is known (for example, see Patent Document 2).
また、樹脂加工フェルトとしては、樹脂が、バット繊維層内に分散した状態でバット繊維層から基布に渡って含浸されており、通気度が2m3/m2・min以上で、表面が研摩されたプレスフェルト及びその製法が知られており(例えば、特許文献3参照。)、このプレスフェルトによれば、搾水性、表面平滑性、耐圧縮性に優れ、なじみが向上するなどの作用効果が説明されている。 Further, as the resin processed felt, the resin is impregnated from the bat fiber layer to the base fabric in a state of being dispersed in the bat fiber layer, the air permeability is 2 m 3 / m 2 · min or more, and the surface is polished. The press felt and its manufacturing method are known (for example, refer to Patent Document 3). According to this press felt, the water pressing, the surface smoothness, the compression resistance are excellent, and the effect of improving the familiarity. Has been explained.
特許文献1に記載された抄紙搬送フェルトでは、汚れが落ち易い等の効果が発現されるとともに、樹脂加工したときに、親水性不織布層に樹脂が付着し、早期の脱落が抑えられるという作用も奏されるかもしれないが十分ではないと推察される(尚、特許文献1に記載された抄紙搬送フェルトは樹脂加工フェルトではなく、樹脂の脱落防止に関する記載はない。)。また、特許文献1に記載された抄紙搬送フェルトは、バット繊維より細い4dtex以下の繊維で構成された不織布を用いているため、目合いが非常に細かく通気性が低い。従って、湿紙から搾水された水分が再度湿紙へ戻る再湿潤を防止する作用、及び表面から樹脂を含浸した際の樹脂止め層としての作用は期待できるが、目合いが細かいため汚れが蓄積し易いという問題点、及び樹脂を基布まで含浸させることが困難であるという問題点が考えられる。特に、樹脂量が多いと不織布表面近傍に必要以上の樹脂が含浸され密集するため、目合いの目詰まりの原因となり、更には通気性の低下、汚れの蓄積という問題が生じ、使用期間中のフェルトの搾水性能の低下の要因となることもある。
In the paper transporting felt described in
更に、特許文献2に記載された抄紙機のプレスセクション用のプレス布は、樹脂加工フェルトではないが、用いられている微細布の開口が0.5mm以下であるため、このプレス布に樹脂加工を施した場合、通気性が不十分となり、搾水性が低下することが考えられる。また、特許文献3に記載されたプレスフェルトでは、初期のなじみ向上、搾水性の向上などの効果は期待できるが、使用中に樹脂が脱落することが懸念される。特に、樹脂が水系樹脂である場合、及び繊度の大きいバット繊維を用いた場合、は樹脂がより脱落し易くなると推察される。
Furthermore, although the press cloth for the press section of the paper machine described in
本発明は、前記の従来技術の状況に鑑みてなされたものであり、樹脂、特に水系樹脂を用いて加工されており、付着した樹脂が脱落し難く、適度な通気性が保持されるため、優れた搾水性が維持される製紙用フェルトを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described state of the art, and is processed using a resin, particularly an aqueous resin, so that the attached resin is less likely to fall off, and appropriate air permeability is maintained. An object of the present invention is to provide a papermaking felt in which excellent water squeezability is maintained.
本発明は以下のとおりである。
1.基布と、前記基布の製紙面に積層された表バット層と、前記基布の走行面に積層された裏バット層と、を備える製紙用フェルトであって、
前記表バット層内に、少なくとも1層の樹脂脱落防止用織布が、前記表バット層の厚さ方向に配設されており、前記樹脂脱落防止用織布の目合いが0.5〜3.0mmであり、少なくとも前記表バット層及び前記樹脂脱落防止用織布が樹脂加工されていることを特徴とする製紙用フェルト。
2.前記表バット層は、前記基布に積層された表内バット層と、前記表内バット層に積層された表外バット層とを有し、前記樹脂脱落防止用織布は、前記表内バット層と前記表外バット層との間に介装されている前記1.に記載の製紙用フェルト。
3.前記表バット層は、前記基布に積層された表内バット層と、前記表内バット層に積層された表外バット層とを有し、前記樹脂脱落防止用織布は、前記表内バット層中に配設されている前記1.に記載の製紙用フェルト。
4.前記表内バット層を構成する繊維の繊度が27〜100dtexである前記2.又は3.に記載の製紙用フェルト。
5.前記樹脂加工に用いられる樹脂が水系樹脂である前記1.乃至4.のうちのいずれか1項に記載の製紙用フェルト。
6.前記樹脂脱落防止用織布の厚さが0.1〜0.5mmであり、且つ目付が10〜100g/m2である前記1.乃至5.のうちのいずれか1項に記載の製紙用フェルト。
7.前記樹脂脱落防止用織布を構成する糸が表面に毛羽を有する前記1.乃至6.のうちのいずれか1項に記載の製紙用フェルト。
8.前記樹脂脱落防止用織布を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方が、紡績糸、マルチフィラメント撚糸及びマルチフィラメント無撚糸のうちの少なくとも1種である前記1.乃至7.のうちのいずれか1項に記載の製紙用フェルト。
9.前記樹脂脱落防止用織布を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方が、親水性糸及び親水性加工糸の少なくとも一方である前記1.乃至8.のうちのいずれか1項に記載の製紙用フェルト。
The present invention is as follows.
1. A felt for papermaking comprising a base fabric, a front bat layer laminated on a papermaking surface of the base fabric, and a back bat layer laminated on a running surface of the base fabric,
In the front bat layer, at least one layer of the resin detachment preventing woven fabric is disposed in the thickness direction of the front bat layer, and the scale of the resin detachment preventing woven fabric is 0.5-3. A felt for papermaking, characterized in that it has a thickness of 0.0 mm and at least the front butt layer and the woven fabric for preventing resin dropping are resin-processed.
2. The outer bat layer has an inner bat layer laminated on the base fabric and an outer bat layer laminated on the inner bat layer. 1. Interposed between the outer layer and the outer bat layer. Papermaking felt as described in 1.
3. The outer bat layer has an inner bat layer laminated on the base fabric and an outer bat layer laminated on the inner bat layer. The 1. disposed in the layer. Papermaking felt as described in 1.
4). 2. The fineness of the fibers constituting the inner bat layer is 27 to 100 dtex. Or 3. Papermaking felt as described in 1.
5. 1. The resin used for the resin processing is an aqueous resin. To 4. The papermaking felt according to any one of the above.
6). 1. The thickness of the resin detachment preventing woven fabric is 0.1 to 0.5 mm, and the basis weight is 10 to 100 g / m 2 . To 5. The papermaking felt according to any one of the above.
7). The yarn that constitutes the woven fabric for preventing resin dropping has fluff on the surface. To 6. The papermaking felt according to any one of the above.
8). At least one of the warp and the weft constituting the resin detachment preventing woven fabric is at least one of spun yarn, multifilament twisted yarn and multifilament non-twisted yarn. To 7. The papermaking felt according to any one of the above.
9. At least one of the warp and the weft constituting the resin detachment preventing woven fabric is at least one of a hydrophilic yarn and a hydrophilic processed yarn. To 8. The papermaking felt according to any one of the above.
本発明の製紙用フェルトによれば、表バット層に特定の目合いを有する樹脂脱落防止用織布(以下、「追加織布」という。)が介装され、又は配設されているため、樹脂加工を施した場合に樹脂がフェルト内部まで含浸される、つまり追加織布の下部や基布まで樹脂が含浸され、糸等に付着した樹脂が脱落し難く、適度な通気性が保持されるため、優れた搾水性が維持されるとともに、追加織布の形状が転写されて湿紙の表面に凹凸等のマークが発生することもない。
また、表バット層は、基布に積層された表内バット層と、表内バット層に積層された表外バット層とを有し、追加織布が、表内バット層と表外バット層との間に介装されている場合は、優れた搾水性が維持されるとともに、湿紙の表面における凹凸等のマークの発生がより確実に防止される。
更に、表バット層は、基布に積層された表内バット層と、表内バット層に積層された表外バット層とを有し、追加織布が、表内バット層中に配設されている場合は、追加織布が湿紙の表面からより離れた位置に配設されるため、湿紙の表面における凹凸等のマークの発生が特に確実に防止される。
また、表内バット層を構成する繊維の繊度が27〜100dtexである場合は、粗い組織のバットとなるため、通常、樹脂加工に用いた樹脂が脱落し易いが、特定の追加織布を介装、又は配設することで、表内バット層を構成する繊維の繊度が大きくても樹脂の脱落が十分に抑えられ、優れた搾水性が維持される。
更に、樹脂加工に用いられる樹脂が水系樹脂である場合は、水が溶媒の主成分である樹脂溶液を用いることができ、表内バット層等に樹脂を容易に付着させることができるとともに、有機溶媒でないため環境面でも好ましい。尚、従来、水系樹脂はより脱落し易く、耐久性に問題があったが、本発明の製紙用フェルトでは、追加織布を配設することにより、水系樹脂であっても脱落が十分に抑えられ、耐久性にも問題はない。
また、追加織布の厚さが0.1〜0.5mmであり、且つ目付が10〜100g/m2である場合は、樹脂の脱落を十分に抑えることができるとともに、湿紙の表面における凹凸等のマークの発生をより確実に防止することができる。
更に、追加織布を構成する糸が表面に毛羽を有する場合は、樹脂が毛羽部分に付着することでより一層樹脂脱落防止効果を向上させることができる。加えて、ニードリング時に毛羽が追加織布の両面のバット繊維と絡み合い、粗い組織と細かい組織とが混在したような状態となり、搾水性をより向上させることができる。
また、追加織布を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方が、紡績糸、マルチフィラメント撚糸及びマルチフィラメント無撚糸のうちの少なくとも1種である場合は、樹脂加工に用いられた樹脂が糸に保持され易く、樹脂の脱落がより十分に抑えられる。
更に、追加織布を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方が、親水性糸及び親水性加工糸の少なくとも一方である場合は、特に、樹脂加工に用いられる樹脂が水系樹脂であるときに、樹脂が追加織布により付着し易く、且つより脱落し難く、適度な通気性が保持されるため、優れた搾水性が維持される。
According to the felt for papermaking of the present invention, a resin detachment preventing woven fabric (hereinafter referred to as “additional woven fabric”) having a specific texture in the front bat layer is interposed or disposed, When resin processing is performed, the resin is impregnated to the inside of the felt, that is, the resin is impregnated to the lower part of the additional woven fabric and the base fabric, and the resin adhering to the thread etc. does not easily fall off, and appropriate air permeability is maintained. Therefore, excellent water squeezing is maintained, and the shape of the additional woven fabric is not transferred, and marks such as irregularities are not generated on the surface of the wet paper.
The outer bat layer has an inner bat layer laminated on the base fabric and an outer bat layer laminated on the inner bat layer, and the additional woven fabric has an inner bat layer and an outer bat layer. In the case of being interposed between the two, the excellent water squeezing is maintained, and the generation of marks such as irregularities on the surface of the wet paper is more reliably prevented.
Furthermore, the front bat layer has an inner bat layer laminated on the base fabric and an outer bat layer laminated on the inner bat layer, and the additional woven fabric is disposed in the inner bat layer. In this case, since the additional woven fabric is disposed at a position farther from the surface of the wet paper, the generation of marks such as irregularities on the surface of the wet paper is particularly reliably prevented.
In addition, when the fineness of the fibers constituting the bat layer in the table is 27 to 100 dtex, the bat has a rough structure, and thus the resin used for the resin processing usually tends to fall off, but a specific additional woven fabric is used. By arranging or disposing, even if the fineness of the fibers constituting the in-table bat layer is large, the resin is sufficiently prevented from falling off and excellent water squeezing is maintained.
Furthermore, when the resin used for the resin processing is a water-based resin, a resin solution in which water is the main component of the solvent can be used, and the resin can be easily attached to the inner bat layer and the like, and organic Since it is not a solvent, it is preferable from an environmental viewpoint. Conventionally, water-based resins are more likely to fall off and have a problem with durability. However, in the papermaking felt of the present invention, by providing an additional woven fabric, dropping is sufficiently suppressed even with water-based resins. There is no problem in durability.
Further, when the thickness of the additional woven fabric is 0.1 to 0.5 mm and the basis weight is 10 to 100 g / m 2, it is possible to sufficiently prevent the resin from falling off, and on the wet paper surface. Generation of marks such as irregularities can be prevented more reliably.
Furthermore, when the yarn constituting the additional woven fabric has fluff on the surface, the resin can be further prevented from falling off by adhering to the fluff portion. In addition, the fluff becomes entangled with the bat fibers on both sides of the additional woven fabric during needling, and a state in which a coarse structure and a fine structure are mixed is obtained, so that water squeezing can be further improved.
Further, when at least one of the warp and the weft constituting the additional woven fabric is at least one of spun yarn, multifilament twisted yarn and multifilament non-twisted yarn, the resin used for the resin processing is held by the yarn. It is easy and the dropping of the resin is more sufficiently suppressed.
Further, when at least one of the warp and the weft constituting the additional woven fabric is at least one of a hydrophilic yarn and a hydrophilic processed yarn, the resin is used particularly when the resin used for the resin processing is an aqueous resin. The additional woven fabric easily adheres and is more difficult to drop off, and maintains moderate air permeability, so that excellent water squeezability is maintained.
以下、本発明を図1〜6を参照しながら詳しく説明する。
本発明の製紙用フェルト100(図1参照)、200(図2参照)は、基布1と、基布1の製紙面に積層された表バット層2と、基布1の走行面に積層された裏バット層3と、を備え、表バット層2の厚さ方向に、少なくとも1層の追加織布4が配設されており、追加織布4の目合いが0.5〜3.0mmであり、少なくとも表バット層2及び追加織布4が樹脂加工されている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
The papermaking felts 100 (see FIG. 1) and 200 (see FIG. 2) of the present invention are laminated on the
前記「基布1」としては、製紙用フェルトに用いられる一般的な基布を用いることができる。基布1を構成する糸は特に限定されず、例えば、モノフィラメント、マルチフィラメント、スパンヤーン、並びに捲縮加工、嵩高加工等が施されたテクスチャードヤーン、バルキーヤーン及びストレッチヤーンなどの加工糸、及びこれらの各種の糸を撚り合わせてなる撚糸を使用することができる。糸の断面形状も特に限定されず、円形のみでなく、略楕円形、略四角形、略星型、略矩形等の糸でもよく、中空糸を用いることもできる。
As the “
基布1を構成する糸の材質も特に限定されず、例えば、6ナイロン、66ナイロン、610ナイロン、612ナイロン等のポリアミド樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂などの各種の合成樹脂、及び綿、羊毛、絹等が挙げられる。これらのうちでは、優れた耐摩耗性、圧縮回復性、耐衝撃性等を有する製紙用フェルトとすることができるポリアミド樹脂が好ましい。また、共重合樹脂を用いることもでき、所要物性等に応じて種々の添加剤を含有させた合成樹脂等を使用することもできる。基布を構成する糸は、1種のみでもよく、2種以上の糸を併用することもできる。
The material of the yarn constituting the
基布1を構成する糸の繊度も特に限定されず、製紙用フェルト100、200の所要特性に応じて種々の繊度の糸を用いることができる。基布1を構成する糸の繊度は、通常、100〜6000dtexであり、120〜3500dtex、特に140〜2500dtexであることが好ましい。マルチフィラメントである場合、このマルチフィラメントを構成するモノフィラメントの繊度は、通常、1〜20dtexであり、3〜15dtexであることが好ましい。マルチフィラメントを構成する糸の本数は、通常、250本以下であり、20〜250本とすることができる。基布1の目付も特に限定されないが、通常、250〜1300g/m2であり、350〜1200g/m2であることが好ましい。
The fineness of the yarn constituting the
基布1の厚さも特に限定されないが、通常、0.5〜6mmであり、0.7〜5mm、特に0.9〜4.5mmとすることができる。更に、基布1の構造も特に限定されず、単層構造(一重織)でもよく、経糸2重以上、緯糸2重以上を織り込む等の方法により形成される、少なくとも2層以上の多層構造(多重織)でもよいし、前記一重織や多重織の製織布以外に、糸条を経方向又は緯方向又は斜め方向に並べてなる不織布を用いることもできる。また、各々の基布を積層させたラミネート(積層)構造であってもよい。このラミネート構造としては、前記製織布と不織布のいずれの組み合わせであってもよい。このようにラミネート構造とすることにより、製紙用フェルト100、200の耐久性を向上させることができる。
Although the thickness of the
基布1の製紙面に積層された前記「表バット層2」はバット繊維を用いて構成され、1層のバット繊維層のみで構成されていてもよく、2層以上の複数層のバット繊維層により構成されていてもよい。この表バット層2の材質は特に限定されず、例えば、前記の基布1を構成するポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂等の各種の合成樹脂が挙げられる。バット繊維の繊度も特に限定されず、6〜100dtexとすることができ、特に10〜70dtexであることが好ましい。また、表バット層2の目付も特に限定されず、100〜1500g/m2とすることができ、200〜1200g/m2、特に300〜900g/m2であることが好ましい。
The “
基布1の走行面に積層された前記「裏バット層3」もバット繊維を用いて構成され、1層のバット繊維層のみで構成されていてもよく、2層以上の複数層のバット繊維層により構成されていてもよい。この裏バット層3の材質、繊維の繊度は、それぞれ表バット層2と同様とすることができる。また、裏バット層3の目付は特に限定されず、50〜400g/m2、とすることができ、60〜380g/m2、特に70〜350g/m2であることが好ましい。
The “back bat layer 3” laminated on the running surface of the
本発明の製紙用フェルト100、200は、表バット層2の厚さ方向に、少なくとも1層の前記「追加織布4」(図3参照)を配設し、基布1、表バット層2、裏バット層3及び追加織布4を備える積層体を形成し、その後、少なくとも表バット層2及び追加織布4に樹脂加工を施すことにより作製することができる。樹脂加工の方法は特に限定されないが、各種の樹脂、特に水系樹脂の溶液を、表バット層2側から含浸させた後、加熱して媒体を除去することにより、樹脂を表バット層2及び追加織布4等に付着させることができる。
In the papermaking felts 100 and 200 of the present invention, at least one “additional woven
樹脂加工に用いられる樹脂は特に限定されないが、水系樹脂を用いることができ、この水系樹脂としては、強制乳化型、自己乳化型、水溶性化型のいずれかに分類される、例えば、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、又はこれらの混合物等が挙げられる。この樹脂加工により、製紙用フェルトは加工前と比べて厚さが少し減少するとともに、付着した樹脂により多孔性が維持される。これにより、使用当初より優れた搾水性等を有し、且つこの優れた搾水性が維持される製紙用フェルトとすることができる。 The resin used for the resin processing is not particularly limited, but an aqueous resin can be used, and the aqueous resin is classified into one of forced emulsification type, self-emulsification type, and water-solubilization type, for example, polyurethane resin , Acrylic resin, epoxy resin, or a mixture thereof. By this resin processing, the thickness of the papermaking felt is slightly reduced as compared with that before the processing, and the porosity is maintained by the adhered resin. Thereby, it can be set as the felt for paper manufacture which has the water squeezing etc. which were excellent from the beginning of use, and this outstanding water squeezing is maintained.
追加織布4の目合い(目合いの一辺の長さ)は0.5〜3.0mmであり、0.6〜3.0mm、特に0.7〜2.8mm、更に0.8〜2.6mmであることが好ましい。追加織布4の目合いが0.5〜3.0mm、特に0.6〜3.0mmであれば、樹脂加工後、適度な通気度を有し、優れた搾水性を備える製紙用フェルト100、200とすることができ、搾水量が多い板紙等の用途にも用いることができる。この目合いが0.5mm未満である場合は、通気度が大きく低下するため、搾水性も低下し、更には使用中に汚れの蓄積が多くなることで、通気度がより低下し、搾水性にも悪影響を及ぼすという問題が生じる。また、目合いが3.0mmを超える場合は、追加織布4の樹脂脱落防止効果が大きく低下するという問題がある。尚、目合いとは、図3、4のように、追加織布4の構成糸41、42の各々の内側の辺により形成された四辺形の範囲内(符号Aが指す四辺形内)を意味し、目合いの一辺の長さとは、四辺形の4辺のうちのいずれの長さをも意味する(例えば、目合いの一辺の長さは、図3の符号aが指す辺、及び他の3辺の各々の長さである。)。
The mesh (length of one side of the mesh) of the additional woven
追加織布4の厚さは特に限定されないが、0.1〜0.7mmとすることができ、0.1〜0.6mm、特に0.1〜0.5mm、更に0.15〜0.5mmであることが好ましい。追加織布4の目付も特に限定されないが、10〜110g/m2とすることができ、10〜100g/m2、特に15〜100g/m2、更に20〜95g/m2であることが好ましい。追加織布4の厚さが0.1〜0.7mm、特に0.1〜0.5mmであり、且つ目付が10〜110g/m2、特に10〜100g/m2であれば、水系樹脂が浸透し易く、樹脂加工が容易であり、且つ樹脂の脱落を十分に抑えることができる。更に、湿紙の表面における凹凸等のマークの発生をより確実に防止することもできる。
Although the thickness of the additional woven
また、追加織布4は、これを構成する糸が表面に毛羽4a(図4、5参照)を有していることが好ましい。糸が毛羽4aを有しておれば、追加織布4の両面にバット繊維を積層させてニードリングすることにより、毛羽4aとバット繊維とを絡み合わせることができる。このようにすれば、毛羽4a等が絡み合った部分に樹脂が十分に付着し、より一層樹脂脱落防止効果を向上させることができる。また、粗い組織と細かい組織とが混在したような状態となり、製紙用フェルト100、200の搾水性をより向上させることができる。
Moreover, it is preferable that the thread | yarn which comprises this additional woven
更に、追加織布4を構成する糸が表面に毛羽4aを有することで、糸(毛羽4a)とバット繊維との交点が増加し、この交点に樹脂加工に用いられた樹脂が付着し、厚さ方向に樹脂が分布した三次元構造の表バット層2とすることができる。また、前記の交点に樹脂が付着することによって、粗い組織の不織布であっても、より適度な径の連通孔を備える多孔構造が形成され、搾水性を十分に向上させることができる。毛羽4aの形成方法は特に限定されず、サンドペーパー及び金属ブラシ等により追加織布4の表面を擦ってもよく、起毛機を用いて毛羽立たせてもよい。毛羽の長さも特に限定されないが、目合いの一辺の長さ(100%とする)に対する毛羽の長さが平均で10〜200%、特に30〜80%であることが好ましい。このような長さの毛羽であれば、毛羽を有することによる作用効果が十分に奏され、目合いが塞がれてしまうこともない。更に、毛羽は、追加織布を平面視したときに、平均で目合いの面積(100%とする)の10〜90%、特に20〜80%を占めていることが好ましい。毛羽が占める面積割合が前述の範囲内であれば、毛羽を有することによる作用効果が十分に奏され、目合いが塞がれてしまうこともない。
Furthermore, since the yarn constituting the additional woven
追加織布4を構成する糸の材質は特に限定されず、例えば、前記の表バット層2及び裏バット層3を構成するポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂等の各種の合成樹脂、及び綿、羊毛、絹等が挙げられる。これらのうちでは、優れた耐摩耗性、圧縮回復性、耐衝撃性等を有する製紙用フェルトとすることができるポリアミド樹脂が好ましい。また、共重合樹脂を用いることもでき、所要物性等に応じて種々の添加剤を含有させた合成樹脂等を使用することもできる。追加織布4を構成する糸は、1種のみでもよく、2種以上の糸を併用することもできる。
The material of the yarn constituting the additional woven
追加織布4を構成する糸の種類も特に限定されず、各種の糸を用いることができるが、追加織布4を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方、好ましくは経糸及び緯糸がともに、紡績糸、マルチフィラメント撚糸及びマルチフィラメント無撚糸のうちの少なくとも1種であることが好ましい。追加織布4を前記の各種の糸により構成すれば、毛細管現象によって水系樹脂溶液が浸透し易く、追加織布4近傍の表バット層2に付着した水系樹脂溶液も吸収されて、糸の表面に樹脂層が形成され、樹脂の脱落がより確実に防止される。
The type of yarn constituting the additional woven
また、追加織布4を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方、好ましくは経糸及び緯糸がともに、親水性糸及び親水性加工糸の少なくとも一方であることが好ましい。この親水性加工糸としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂等の疎水性樹脂に親水性加工を施した糸が挙げられる。この親水性加工の方法は特に限定されず、親水性ビニルモノマーのグラフト重合処理、スルホン化処理、フッ素ガス処理等の各種の方法が挙げられる。
Moreover, it is preferable that at least one of the warp and the weft constituting the additional woven
追加織布4は、表バット層2の厚さ方向に、少なくとも1層配設されておればよく、追加織布4の層数は特に限定されないが、1〜3層、特に1〜2層とすることができる。また、通常、1層配設されておればよく、1層のみであっても、追加織布4を配設することによる前記の作用効果が十分に奏される。更に、追加織布4は目合いが大きいため、従来のように不織布を追加配設した場合と比べ、複数層配設したり、厚くしたりしても、通気性が大きく低下することはない。また、ニードリングによるバット繊維との絡み合いが低下することもない。従って、樹脂が十分に浸透し、且つ樹脂の脱落も確実に防止される。
The additional woven
更に、追加織布4の表バット層2の厚さ方向における配設位置も特に限定されないが、製紙面側であると、湿紙の表面に追加織布4の形状が転写されてなる凹凸等のマークが発生するため、厚さ方向の中間部より基布1側であることが好ましい。例えば、表バット層2が、基布1に積層された表内バット層21と、表内バット層21に積層された表外バット層22とを有する場合、追加織布4は、表外バット層22内に配設するのではなく、表内バット層21と表外バット層22との間に介装させる、又は表内バット層21中に配設させることが好ましい。
Further, the arrangement position of the additional woven
追加織布4を、表内バット層21と表外バット層22との間に介装させたときは、追加織布4と湿紙との間に表外バット層22が介在することになり、湿紙の表面における凹凸等のマークの発生が防止される。また、追加織布4を、表内バット層21中に配設させたときは、追加織布4と湿紙との間に、表外バット層22と表内バット層21の外方側の一部とが介在することになり、湿紙の表面における凹凸等のマークの発生がより確実に防止される。
When the additional woven
更に、表内バット層21と表外バット層22との厚さの比は特に限定されず、それぞれの層の目付等により適宜設定することができる。また、表内バット層21の厚さ方向における追加織布4の配設位置も特に限定されないが、表内バット層21の厚さ方向の中間部(基布1側及び表外バット層22側の各々の全厚さの1/4、好ましくは1/3の範囲を除いた中間部)に配設することが好ましい。
Furthermore, the ratio of the thickness of the
表内バット層21及び表外バット層22に用いられるバット繊維の繊度は、前述の表バット層2を構成するバット繊維の繊度であればよい。また、通常、表内バット層21に用いられるバット繊維の繊度は、表外バット層22に用いられるバット繊維の繊度より大きい。樹脂加工フェルトの場合、粗いバット繊維を用いた場合、特に27dtex以上の繊維を用いた場合、製紙機での使用の初期段階で樹脂が脱落してしまうという問題点を抱えていたが、本発明のように、追加織布4を配設することで、表内バット層21を構成する繊維として、例えば、27〜100dtexの範囲の繊維も使用することができる。表内バット層21を構成する繊維の繊度が大きい場合、粗い組織のバットとなり、通常、樹脂が脱落し易いのは前述のとおりであるが、追加織布4、特に毛羽4aを有する追加織布4を配設することで、繊度が27〜100dtexと大きくても樹脂の脱落を十分に抑えることができ、追加織布4を配設することによる前記の作用効果が十分に奏される。
The fineness of the bat fiber used for the
尚、表外バット層22は繰り返し圧縮及びシャワー、サクション等の機械的外力を直接受けるため、表外バット層22に含浸し、付着した樹脂は内部に比べて脱落し易い傾向がある。一方、表内バット層21に含浸し、付着した樹脂の脱落は十分に抑える必要があるが、従来、表内バット層21に27dtex以上のバット繊維を用いた場合、初期段階で樹脂が脱落することがあるという問題があった。本発明の製紙用フェルトでは、追加織布4を配設することで、このような問題が解決され、前記のように、27dtex以上のバット繊維を用いても、樹脂の脱落が十分に抑えられる。
The
更に、表外バット層22は、湿紙の表面平滑性に影響を与える等の理由により、樹脂が付着し易い繊度の小さいバット繊維により構成される。この表外バット層22は、プレス、高圧シャワー、サクション等の機械的外力を直接受けるため、樹脂加工したとしても、樹脂は脱落し易いと考えられる。即ち、表外バット層22は、樹脂を十分に付着させたとしても、その作用効果が維持され難い。一方、表内バット層21は表外バット層22と比べて外力を受け難く、付着した樹脂が脱落し難く、樹脂加工による作用効果が長期に亘って維持される。このような観点でも、追加織布4は、表外バット層22内に配設するのではなく、表内バット層21と表外バット層22との間に介装させる、又は表内バット層21中に配設させることが好ましい。
Further, the
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
(1)製紙用フェルトの作製
実施例1、2
ポリアミド樹脂製の経糸が1120dtex、緯糸が1046dtexの糸を用いてなる厚さ1.24mm、目付550g/m2の基布1、繊度17dtexのポリアミド樹脂繊維を用いてなり、目付259g/m2の表内バット層21、目付300g/m3の表外バット層22、目合い1.0mm、厚さ0.26mm、目付41g/m2の追加織布4、及び繊度27dtexのポリアミド樹脂繊維を用いてなり、目付200g/m2の裏バット層3、をこの順に積層し、ニードリングにより一体化した。
Hereinafter, the present invention will be described specifically by way of examples.
(1) Production of felt for papermaking Examples 1 and 2
A
その後、樹脂含浸前のフェルト重量に対して3.7重量%の含浸量となる濃度のウレタン樹脂が溶解した水溶液を表外バット層22側から含浸させ、次いで、乾燥させて水を除去した後、架橋させて樹脂加工し、厚さ3.6mm、幅300mm、長さ500mm、総目付1400g/m2の製紙用フェルト100を作製した(図1参照)。尚、サンドペーパーにより表裏面を毛羽立たせた追加織布4(毛羽4aを有する図4、5の追加織布4参照)(実施例1)と、毛羽立たせない追加織布4(図3の追加織布4参照)(実施例2)とを用いた。
Thereafter, an aqueous solution in which a urethane resin having a concentration of 3.7% by weight with respect to the felt weight before impregnation with the resin is dissolved is impregnated from the
比較例1
目付300g/m2の表内バット層21を使用し、追加織布4を用いなかった他は、実施例1、2と同様にして、同様の寸法及び総目付の比較例1の製紙用フェルトを作製した。
Comparative Example 1
The felt for papermaking of Comparative Example 1 having the same dimensions and total basis weight as in Examples 1 and 2 except that the
実施例3、4
繊維の繊度が27dtexである目付239g/m2の表内バット層21、及び目合い2.3mm、厚さ0.41mm、目付61g/m2の追加織布4、を用いた他は、実施例1、2と同様にして、同様の寸法及び総目付の製紙用フェルト100を作製した(図1参照)。実施例3では、実施例1と同様にして追加織布4を毛羽立たせ、実施例4では、実施例2と同様に追加織布4を毛羽立たせなかった。
Examples 3 and 4
Implementation was carried out except that the
実施例5、6
繊維の繊度が27dtexである目付268g/m2の表内バット層21、及び目合い0.8mm、厚さ0.18mm、目付32g/m2の追加織布4を用いた他は、実施例3、4と同様にして、同様の寸法及び総目付の製紙用フェルト100を作製した(図1参照)。実施例5では、実施例3と同様にして追加織布4を毛羽立たせ、実施例6では、実施例4と同様に追加織布4を毛羽立たせなかった。
Examples 5 and 6
Example except that the
実施例7、8
繊維の繊度が27dtexである目付259g/m2の表内バット層21、及び実施例1、2と同じ追加織布4を使用し、追加織布4を表内バット層21の厚さ方向の中間部に配設した他は、実施例3、4と同様にして、同様の寸法及び総目付の製紙用フェルト200を作製した(図2参照)。実施例7では、実施例3と同様にして追加織布4を毛羽立たせ、実施例8では、実施例4と同様に追加織布4を毛羽立たせなかった。
尚、実施例において用いた追加織布4の目合いは、光学顕微鏡を用いて倍率10倍で追加織布4を観察し、撮影したデータをコンピュータに取り込んで印刷し、目の大きさを定規によりランダムに10箇所測定して平均値を求め、この平均値を写真の実倍率で割り返して算出した。
Examples 7 and 8
The
The scale of the additional woven
比較例2
実施例3〜8の比較用として、比較例1の表内バット層21の繊度を27dtexに変更した製紙用フェルトを作製した。
比較例3
追加織布4に代えて、ポリアミド樹脂製の繊維を用いてなる厚さ0.09mm、目付20g/m2のスパンボンド不織布、及び繊維の繊度が27dtexである目付280g/m2の表内バット層21を用いた他は、実施例3〜6と同様にして、同様の寸法及び総目付の比較例3の製紙用フェルトを作製した。
Comparative Example 2
For comparison with Examples 3 to 8, a papermaking felt in which the fineness of the in-
Comparative Example 3
A spunbond nonwoven fabric having a thickness of 0.09 mm and a fabric weight of 20 g / m 2 using a fiber made of a polyamide resin instead of the additional woven
(2)評価
(a)樹脂の残存の程度の評価
それぞれの製紙用フェルトについて同一条件での試験となるように、実施例1〜8及び比較例1〜3の各々の製紙用フェルトを、進行方向が同じになるようにして長さ方向に接続し、図5の模式図のような評価装置10を用いて試験した。試験は、製紙用フェルトを右方向に速度150mm/分で回転させ、高圧シャワー7とサクションボックス6とを使用し、プレスロール51、52間においてプレス圧40kg/cmでプレス回数が50000回になるまで走行させて実施した。結果を表1に記載する。
(2) Evaluation (a) Evaluation of Residual Residue Level The papermaking felts of Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 3 were advanced so that each papermaking felt was tested under the same conditions. Connection was made in the length direction so that the directions were the same, and the test was performed using the
樹脂の残存の程度は、50000回プレス後の製紙用フェルトの断面を写真撮影し、脱落せずに残存している樹脂量を比較し、評価した。但し、脱落した樹脂量は試験前後の重量変化では正確に評価することができないため、断面写真により樹脂分布を比較して評価した。具体的には、表内バット層の繊維の繊度が小さい比較例1の製紙用フェルトでは、繊維の繊度が大きい比較例2の製紙用フェルトより樹脂の早期脱落が少なく、作製実績も多いことから、比較例1を基準とし、それより残存樹脂量が少ない場合を×、同程度である場合を△、やや多い場合を○、多い場合を◎とする。 The degree of residual resin was evaluated by taking a photograph of the cross section of the papermaking felt after pressing 50000 times and comparing the amount of resin remaining without dropping. However, since the amount of dropped resin cannot be accurately evaluated by the change in weight before and after the test, the resin distribution was compared and evaluated by a cross-sectional photograph. Specifically, in the papermaking felt of Comparative Example 1 in which the fiber fineness of the batt layer in the table is small, the resin is less likely to fall off earlier than in the papermaking felt of Comparative Example 2 in which the fiber fineness is large, and there are many production results. On the basis of Comparative Example 1, the case where the amount of residual resin is smaller than that is ×, the case where the amount is the same is Δ, the case where it is slightly larger is ○, and the case where it is larger is ◎.
(b)樹脂加工前後の通気度の変化
実施例3、5、7及び比較例2、3のそれぞれの製紙用フェルトについて、樹脂加工前と樹脂加工後の各々の通気度を、フラジール通気度計(TEXTEST社製、形式「FX3300 AirPermeabilityTesterIII」)を用いて測定した。また、通気度の変化率を下記の式に基づいて算出した。結果を表1に記載する。
通気度の変化率(%)=(樹脂加工後の通気度/樹脂加工前の通気度)×100
このような式に基づいて算出される値であるため、変化率が大きいほど樹脂加工前の通気度が維持されることになり、優れた搾水性等を有する製紙用フェルトとすることができる。
(B) Change in air permeability before and after resin processing For each of the papermaking felts of Examples 3, 5, 7 and Comparative Examples 2 and 3, the air permeability before and after resin processing was measured as a Frazier air permeability meter. (Measurement was made using a format “FX3300 Air Permeability Tester III” manufactured by TEXTEST). The rate of change in air permeability was calculated based on the following formula. The results are listed in Table 1.
Change rate of air permeability (%) = (air permeability after resin processing / air permeability before resin processing) × 100
Since the value is calculated based on such a formula, the greater the rate of change, the more the air permeability before resin processing is maintained, and a papermaking felt having excellent water squeezing and the like can be obtained.
断面写真及び表1の結果によれば、追加織布が介装されている実施例1〜8の製紙用フェルトでは、追加織布を構成する糸に樹脂が付着しているが、樹脂が連続してなる層は観察されず、適度な空孔が形成されているこが分かった。また、追加織布を毛羽立たせた実施例1、3、5及び7では、追加織布の近傍のバットと毛羽とが絡んでいる部分に樹脂が付着しているのが観察された。一方、比較例2では残存している樹脂が少ないことが分かった。更に、不織布を介装させた比較例3では樹脂は十分に残存していたが、不織布内に樹脂の薄層が形成されているように観察され、通気度の低下が懸念される。 According to the cross-sectional photograph and the results shown in Table 1, in the papermaking felts of Examples 1 to 8 in which the additional woven fabric is interposed, the resin is adhered to the yarn constituting the additional woven fabric, but the resin is continuous. The layer formed was not observed, and it was found that appropriate pores were formed. Further, in Examples 1, 3, 5 and 7 in which the additional woven fabric was fluffed, it was observed that the resin adhered to the portion where the bat and the fluff in the vicinity of the additional woven fabric were entangled. On the other hand, in Comparative Example 2, it was found that the remaining resin was small. Further, in Comparative Example 3 in which the nonwoven fabric was interposed, the resin remained sufficiently, but it was observed that a thin layer of the resin was formed in the nonwoven fabric, and there was concern about a decrease in air permeability.
また、通常の基布とバット繊維の他に不織布や織布を別途配設し、樹脂加工を施した製紙用フェルトでは、通気度が大幅に低下することが予測されるが、表1の結果によれば、実施例3、5及び7では、樹脂加工後も高い通気度が維持され、優れた搾水性等を有する製紙用フェルトであることが推察される。一方、追加織布に代えて不織布を介装させた比較例3では、不織布の繊維間が樹脂により塞がれているためか、比較例2よりも更に通気度の低下が大きいことが分かる。 In addition to the normal base fabric and bat fiber, a nonwoven fabric or a woven fabric is separately provided, and it is predicted that the air permeability of the papermaking felt subjected to resin processing will be greatly reduced. Therefore, in Examples 3, 5 and 7, it is inferred that the felt for papermaking has high air permeability even after resin processing and has excellent water squeezing. On the other hand, in Comparative Example 3 in which a nonwoven fabric is interposed instead of the additional woven fabric, it can be seen that the decrease in air permeability is larger than that in Comparative Example 2 because the fiber between the nonwoven fabrics is blocked by the resin.
(3)製紙用フェルト表面のマークの確認
実施例1〜8の製紙用フェルト、比較例2の製紙用フェルト、及び下記の実施例9の製紙用フェルトについて、表外バット層の表面におけるマークを確認した。即ち、湿紙の表面における直接的なマークの確認ではなく、転写されてマーク発生の原因となる表外バット層表面のマークを確認した。
実施例9
繊維の繊度が27dtexである目付214g/m2の表内バット層21、及び目合い0.9mm、厚さ0.52mm、目付86g/m2の追加織布4を用いた他は、実施例4と同様にして、同様の寸法及び総目付の製紙用フェルト100を作製した(図1参照)。
(3) Confirmation of marks on the surface of the felt for papermaking About the felt for papermaking of Examples 1 to 8, the felt for papermaking of Comparative Example 2, and the felt for papermaking of Example 9 below, confirmed. That is, the mark on the surface of the outer bat layer, which was transferred and caused the generation of the mark, was confirmed instead of confirming the mark directly on the surface of the wet paper.
Example 9
Example except that the
確認の結果、実施例1〜8では、製紙用フェルトの表面には追加織布によるマークは観察されず、追加織布も不織布も介装されていない比較例2と同様であった。特に、追加織布の厚さが小さい実施例5及び6と、追加織布が製紙面側からより離れて配設されている実施例7及び8では、表面平滑性がより優れていた。一方、追加織布の厚さが0.5mmを超える実施例9では、繊度の大きい経糸及び緯糸によるマークが観察され、厚さが0.5mm以下の追加織布が好ましいことが裏付けられている。 As a result of the confirmation, in Examples 1 to 8, the mark by the additional woven fabric was not observed on the surface of the papermaking felt, and it was the same as Comparative Example 2 in which neither the additional woven fabric nor the nonwoven fabric was interposed. In particular, in Examples 5 and 6 in which the thickness of the additional woven fabric was small and in Examples 7 and 8 in which the additional woven fabric was disposed farther from the paper-making surface side, the surface smoothness was more excellent. On the other hand, in Example 9 in which the thickness of the additional woven fabric exceeds 0.5 mm, marks by warps and wefts having a high fineness are observed, which confirms that the additional woven fabric having a thickness of 0.5 mm or less is preferable. .
本発明の製紙用フェルトは製紙用プレスベルトの内側に配設されて用いられ、搾水性に優れ、板紙のように搾水量の多い紙の他、各種の紙の製造工程において利用することができる。 The papermaking felt of the present invention is used by being disposed inside a papermaking press belt, and is excellent in water squeezing, and can be used in various paper manufacturing processes in addition to paper with a large amount of squeezed water such as paperboard. .
100、200;製紙用フェルト、1;基布、2;表バット層、21;表内バット層、22;表外バット層、3;裏バット層、4;追加織布、41、42;追加織布の構成糸、4a;毛羽、10;評価装置、51、52;プレスロール、6;サクションボックス、7;高圧シャワー。 100, 200; felt for papermaking, 1; base fabric, 2; front bat layer, 21; front bat layer, 22; outer bat layer, 3; back bat layer, 4; additional woven fabric, 41, 42; Constituent yarn of woven fabric, 4a; fluff, 10; evaluation device, 51 and 52; press roll, 6; suction box, 7;
Claims (9)
前記基布の製紙面に積層された表バット層と、
前記基布の走行面に積層された裏バット層と、を備える製紙用フェルトであって、
前記表バット層内に、少なくとも1層の樹脂脱落防止用織布が、前記表バット層の厚さ方向に配設されており、前記樹脂脱落防止用織布の目合いが0.5〜3.0mmであり、
少なくとも前記表バット層及び前記樹脂脱落防止用織布が樹脂加工されていることを特徴とする製紙用フェルト。 With the base fabric,
A front bat layer laminated on the paper surface of the base fabric;
A papermaking felt comprising a back bat layer laminated on the running surface of the base fabric,
In the front bat layer, at least one layer of the resin detachment preventing woven fabric is disposed in the thickness direction of the front bat layer, and the scale of the resin detachment preventing woven fabric is 0.5-3. 0.0 mm,
A papermaking felt, wherein at least the front butt layer and the woven fabric for preventing resin dropping are resin-processed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011096266A JP2012224968A (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Papermaking felt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011096266A JP2012224968A (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Papermaking felt |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012224968A true JP2012224968A (en) | 2012-11-15 |
Family
ID=47275446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011096266A Withdrawn JP2012224968A (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Papermaking felt |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012224968A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014211000A (en) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 日本フエルト株式会社 | Papermaking felt and method for manufacturing the same |
-
2011
- 2011-04-22 JP JP2011096266A patent/JP2012224968A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014211000A (en) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 日本フエルト株式会社 | Papermaking felt and method for manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4064930B2 (en) | Press felt | |
JPH08337994A (en) | Press felt with base fabric containing thin thread | |
JP4102644B2 (en) | Press felt for paper making and press machine for paper machine | |
JP5148973B2 (en) | Felt for papermaking | |
JP4565625B2 (en) | Papermaking press felt and papermaking press | |
WO2010098110A1 (en) | Papermaking felt | |
JP5571961B2 (en) | Felt for papermaking | |
TWI641634B (en) | Sheet material and manufacturing method thereof | |
JP4454408B2 (en) | Felt for papermaking | |
JP4990280B2 (en) | Felt for papermaking | |
JP4958491B2 (en) | Felt for papermaking | |
JP2004156164A (en) | Industrial multilayer woven fabric | |
JP2012224968A (en) | Papermaking felt | |
JP6623646B2 (en) | Sheet | |
JP2010185148A (en) | Press felt for paper-manufacturing use and method for producing the press felt | |
US9260819B2 (en) | Press felt for papermaking | |
JP2003013385A (en) | Felt for paper manufacture | |
JP2004060098A (en) | Felt for papermaking and method for producing the same | |
JP4958447B2 (en) | Paper transport felt | |
JP4140336B2 (en) | Papermaking felt | |
JP7497783B1 (en) | Papermaking felt and method for producing papermaking felt | |
JP6389042B2 (en) | Wet paper transport belt | |
JPWO2006011453A1 (en) | Solid knitted fabric, core material and laminate | |
EP4442902A1 (en) | Base fabric for papermaking felt, papermaking felt, and method for producing papermaking felt | |
JPWO2019058924A1 (en) | Standing artificial leather |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140701 |