JP2012207143A - 窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 - Google Patents
窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012207143A JP2012207143A JP2011074363A JP2011074363A JP2012207143A JP 2012207143 A JP2012207143 A JP 2012207143A JP 2011074363 A JP2011074363 A JP 2011074363A JP 2011074363 A JP2011074363 A JP 2011074363A JP 2012207143 A JP2012207143 A JP 2012207143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- nitride
- phosphor
- silicon nitride
- phosphor powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、非晶質窒化ケイ素粉末と、Sr源となる物質と、Ca源となる物質と、Euの窒化物、酸窒化物、酸化物、または熱分解により酸化物となる前躯体物質とからなる混合物を、窒素を含有する不活性ガス雰囲気中1400〜1650℃で仮焼成した後に、更に、不活性ガス雰囲気中1600〜1900℃で本焼成することを特徴とする。
【選択図】 図4
Description
四塩化珪素とアンモニアを反応させることにより得られた非晶質窒化珪素粉末と、窒化ストロンチウム粉末、窒化カルシウム粉末、及び酸化ユーロピウム粉末とを、表1の組成で秤量した。攪拌用のナイロンボールと秤量した粉末を容器に入れ、窒素雰囲下において、1時間振動ミルによって混合した。混合後、粉末を取り出し、カーボン製の坩堝に充填した。この時の充填密度は、非晶質窒化ケイ素を用いた場合約0.18g/cm3で、結晶質窒化ケイ素を用いた場合約0.5g/cm3であった。
次に、実施例5で得られた蛍光体粉末を、2規定−硝酸溶液中に5時間浸漬、攪拌し酸処理を行なった。酸処理後の粉末を110℃の温度で5時間乾燥して、蛍光特性の測定を行った。結果を表3に示す。酸処理を行うことで蛍光強度の増加が認められる。これは、焼成後の蛍光体粉末が、酸溶液において洗浄されることで、表面に付着したガラス成分などを取り除いたためである。
Claims (5)
- 一般式:(Sr,Ca)2Si5N8:Euで表される窒化物蛍光体の製造方法であって、非晶質窒化ケイ素粉末と、Sr源となる物質と、Ca源となる物質と、Euの窒化物、酸窒化物、酸化物、または熱分解により酸化物となる前躯体物質とからなる混合物を、窒素を含有する不活性ガス雰囲気中1400〜1650℃で仮焼成した後に、更に、不活性ガス雰囲気中1600〜1900℃で本焼成することを特徴とする窒化物蛍光体粉末の製造方法。
- 前記非晶質窒化ケイ素粉末の比表面積が400〜500m2/gであることを特徴とする請求項1記載の窒化物蛍光体粉末の製造方法。
- 前記非晶質窒化ケイ素粉末が、シリコンジイミド(Si(NH)2)を熱分解することにより得られた非晶質窒化ケイ素粉末であることを特徴とする請求項1記載の窒化物蛍光体粉末の製造方法。
- 前記の不活性ガス雰囲気中1600〜1900℃で本焼成後に、酸を含む溶液中で洗浄処理を施すことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の窒化物蛍光体粉末の製造方法。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法で得られた窒化物蛍光体粉末であり、焼成後の蛍光体に粉砕操作を施し、目開き600μm以下の篩を乾式で通過させた当該蛍光体の粒度分布曲線における標準偏差が、130μm以下であり、且つ50%径が10〜150μmであり、且つ90%径が350μm以下であることを特徴とする窒化物蛍光体粉末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074363A JP5782778B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074363A JP5782778B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012207143A true JP2012207143A (ja) | 2012-10-25 |
JP5782778B2 JP5782778B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=47187165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074363A Expired - Fee Related JP5782778B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5782778B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160023571A (ko) | 2014-08-22 | 2016-03-03 | 다이헤이요 세멘토 가부시키가이샤 | 질화물 형광체의 제조방법 |
JP2016526072A (ja) * | 2013-05-23 | 2016-09-01 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH | 粉末状の前駆材料を製造する方法、粉末状の前駆材料およびその使用方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003321675A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物蛍光体及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074363A patent/JP5782778B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003321675A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物蛍光体及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015000933; Journal of Solid State Chemistry Vol.181(2008), PP.515-524, 2008 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016526072A (ja) * | 2013-05-23 | 2016-09-01 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH | 粉末状の前駆材料を製造する方法、粉末状の前駆材料およびその使用方法 |
US9828546B2 (en) | 2013-05-23 | 2017-11-28 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Method for producing a pulverulent precursor material, pulverulent precursor material, and use of pulverulent precursor material |
KR20160023571A (ko) | 2014-08-22 | 2016-03-03 | 다이헤이요 세멘토 가부시키가이샤 | 질화물 형광체의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5782778B2 (ja) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2314659B1 (en) | Li-containing -sialon fluorescent substance and method for manufacturing same, illumination device, and image display device | |
JP4277666B2 (ja) | サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体 | |
JP5854051B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末及びその製造方法 | |
JP6610739B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末およびそれを用いた発光装置 | |
JP5835469B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末 | |
WO2008004640A1 (fr) | Phosphores d'oxynitrure à base de sialon et procédé de production de ceux-ci | |
JP5741177B2 (ja) | Ca含有α型サイアロン蛍光体およびその製造方法 | |
JP2009096882A (ja) | 蛍光体とその製造方法 | |
JP6065971B2 (ja) | 窒化物蛍光体の製造方法および窒化物蛍光体用窒化ケイ素粉末、ならびに窒化物蛍光体 | |
JP6036987B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法 | |
JP6015851B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法 | |
JP2007113019A (ja) | 蛍光体の製造方法 | |
JP5470911B2 (ja) | Li含有α−サイアロン系酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法 | |
JP5782778B2 (ja) | 窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 | |
JP4618255B2 (ja) | サイアロン蛍光体粒子およびその製造方法 | |
JP6028858B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末 | |
JP5170247B2 (ja) | Li含有α−サイアロン系蛍光体とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置 | |
JP2023135147A (ja) | 蛍光体粒子を含む粉末の製造方法 | |
JP2013203893A (ja) | リチウムケイ素窒化物蛍光体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5782778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |