JP2012205422A - Control device - Google Patents
Control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012205422A JP2012205422A JP2011068474A JP2011068474A JP2012205422A JP 2012205422 A JP2012205422 A JP 2012205422A JP 2011068474 A JP2011068474 A JP 2011068474A JP 2011068474 A JP2011068474 A JP 2011068474A JP 2012205422 A JP2012205422 A JP 2012205422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rotational speed
- electrical machine
- rotating electrical
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両が備える車輪の駆動力源としての回転電機の制御を行うための制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for controlling a rotating electrical machine as a driving force source for wheels provided in a vehicle.
上記のような制御装置に関して、例えば下記の特許文献1には、以下のような振動抑制制御装置の技術が開示されている。この振動抑制制御装置は、回転電機の駆動力源を備えた車両を発進させる際に、回転電機の出力トルクを制御することにより、動力伝達系に生じる軸ねじれ振動を抑制する制振制御を行う。この特許文献1の技術では、回転電機の出力トルクと、回転電機の回転速度とに基づいて、外乱トルクを推定し、その推定外乱トルクに制御ゲインを乗算して制御トルクを算出している。そして、特許文献1の技術は、要求トルクに制御トルクを足し合わせて、回転電機に対するトルク指令値を算出している。よって、特許文献1の技術では、外乱トルクをキャンセルできるように、トルク指令値が増減されている。
Regarding the control device as described above, for example, the following
しかしながら、特許文献1の技術では、外乱トルクをキャンセルすることにより、振動を抑制するように構成されているが、外乱トルクが、空気抵抗、坂路抵抗、タイヤ摩擦抵抗、及びブレーキなどの外部抵抗により生じている場合は、これらの外乱トルクがキャンセルされてしまうと、走行状態、又はブレーキ操作とは無関係に、車両の加速度又は減速度が変化してしまい、運転者に違和感を与える恐れがあった。
However, in the technique of
そこで、外部抵抗を考慮して、車両の駆動のために要求されている駆動力に対する、回転電機の回転速度の応答を推定することができる回転電機の制御装置が求められる。 Therefore, a control device for a rotating electrical machine that can estimate the response of the rotational speed of the rotating electrical machine to the driving force required for driving the vehicle in consideration of external resistance is required.
本発明に係る、車両が備える車輪の駆動力源としての回転電機の制御を行うための制御装置の特徴構成は、可変パラメータを有する推定モデルを用いて、前記車輪の駆動のために要求されているトルクである車両要求トルクに対する前記回転電機の回転速度である車両要求回転速度の応答を推定する車両要求回転速度推定器と、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差が減少するように、前記可変パラメータを変化させるパラメータ同定を実行するパラメータ同定器と、を備える点にある。 A characteristic configuration of a control device for controlling a rotating electrical machine as a driving force source of a wheel provided in a vehicle according to the present invention is required for driving the wheel using an estimation model having a variable parameter. A vehicle required rotational speed estimator that estimates a response of a vehicle required rotational speed that is the rotational speed of the rotating electrical machine to a vehicle required torque that is a torque that is present, and a detected value of the vehicle required rotational speed and the rotational speed of the rotating electrical machine. And a parameter identifier for executing parameter identification for changing the variable parameter so that the deviation is reduced.
なお、本願において「回転電機」は、モータ(電動機)、ジェネレータ(発電機)、及び必要に応じてモータ及びジェネレータの双方の機能を果たすモータ・ジェネレータのいずれをも含む概念として用いている。 In the present application, the “rotary electric machine” is used as a concept including a motor (electric motor), a generator (generator), and a motor / generator that functions as both a motor and a generator as necessary.
この特徴構成によれば、車両要求回転速度推定器は、可変パラメータを有する推定モデルを用いて、車両要求トルクに対する回転電機の回転速度の応答を推定することができる。なお、回転電機には、車両に作用している各種の外部抵抗が車輪を介して作用する。しかし、この各種の外部抵抗は、時間に応じて変化するため、回転電機の回転速度の推定精度が変動する。上記の特徴構成によれば、パラメータ同定器は、車両要求回転速度と回転電機の回転速度の検出値との偏差が減少するように、推定モデルの可変パラメータを変化させるので、時間に応じて変化する各外部抵抗を同定し推定モデルに反映させることができる。よって、外部抵抗が変化したとしても、推定モデルを外部抵抗の変化に適応させ、車両要求回転速度の推定精度を保つことができる。 According to this characteristic configuration, the vehicle required rotational speed estimator can estimate the response of the rotational speed of the rotating electrical machine to the vehicle required torque using an estimation model having a variable parameter. Note that various external resistances acting on the vehicle act on the rotating electrical machine via the wheels. However, since these various external resistances change with time, the estimation accuracy of the rotational speed of the rotating electrical machine varies. According to the above characteristic configuration, the parameter identifier changes the variable parameter of the estimation model so that the deviation between the vehicle required rotational speed and the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine is reduced. Each external resistance to be identified can be identified and reflected in the estimation model. Therefore, even if the external resistance changes, the estimation model can be adapted to the change in the external resistance, and the estimation accuracy of the vehicle required rotational speed can be maintained.
ここで、前記車両は、前記駆動力源として前記回転電機に加えて内燃機関を備えると共に、前記内燃機関の側から、係合装置、前記回転電機、前記車輪の順に駆動連結する動力伝達系を備え、前記パラメータ同定器は、前記係合装置が駆動力を伝達しない解放状態である場合に前記パラメータ同定を実行すると好適である。 Here, the vehicle includes an internal combustion engine in addition to the rotating electrical machine as the driving force source, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side. Preferably, the parameter identifier executes the parameter identification when the engagement device is in a released state where no driving force is transmitted.
内燃機関は、燃焼により出力トルクを発生するため、要求トルクに対して実出力トルクが変動し易い。一方、回転電機は、基本的に電流に比例して出力トルクを発生するため、要求トルクに対して実出力トルクが比較的精度よく一致する。
上記の構成によれば、係合装置が係合している場合は、内燃機関の出力トルク及び回転電機の出力トルクが車輪に伝達される。一方、係合装置が解放している場合は、内燃機関の出力トルクは車輪に伝達されず、回転電機の出力トルクが車輪に伝達される。よって、係合装置が解放している場合は、車輪に伝達される出力トルクは、車両要求トルクに精度良く一致する。
上記の構成によれば、係合装置が少なくとも解放状態である場合に、パラメータ同定を実行するので、車両に伝達される出力トルクと、各制御器に入力される車両要求トルクと、が精度良く一致している状態で、パラメータ同定を実行することができる。よって、可変パラメータの同定精度を良好にすることができると共に、車両要求回転速度の推定精度を良好にすることができる。
Since the internal combustion engine generates output torque by combustion, the actual output torque is likely to fluctuate with respect to the required torque. On the other hand, since the rotating electrical machine generates output torque in proportion to the current, the actual output torque matches the required torque relatively accurately.
According to the above configuration, when the engagement device is engaged, the output torque of the internal combustion engine and the output torque of the rotating electrical machine are transmitted to the wheels. On the other hand, when the engagement device is released, the output torque of the internal combustion engine is not transmitted to the wheel, and the output torque of the rotating electrical machine is transmitted to the wheel. Therefore, when the engagement device is released, the output torque transmitted to the wheels matches the vehicle required torque with high accuracy.
According to the above configuration, the parameter identification is executed when the engagement device is at least in the released state, so that the output torque transmitted to the vehicle and the vehicle required torque input to each controller are accurately obtained. Parameter identification can be performed in a state of coincidence. Therefore, the identification accuracy of the variable parameter can be improved, and the estimation accuracy of the vehicle required rotational speed can be improved.
また、前記推定モデルは、前記車輪に伝達される駆動力に対する車両速度の応答を一次遅れで表した車両モデルに基づいて設定され、前記可変パラメータは、前記一次遅れのパラメータに対応している構成とすると好適である。 Further, the estimation model is set based on a vehicle model in which a response of the vehicle speed to the driving force transmitted to the wheels is represented by a first order lag, and the variable parameter corresponds to the first order lag parameter. This is preferable.
この構成によれば、車両要求回転速度推定器は、車輪に伝達される駆動力に対する車両速度の応答を表す車両モデルに基づいて設定された推定モデルを用いているので、車両に作用している各種の外部抵抗を考慮して、車両要求トルクに対する回転電機の回転速度の応答を推定することができる。また、車両モデルを一次遅れで表現しているので、回転電機から車輪までの動力伝達系の軸ねじれを考慮していないモデルとなっている。ここで、回転電機の回転速度に生じる軸ねじれ振動成分は、車両要求トルクに対して要求されていない回転速度の応答である。よって、一次遅れで表現した車両モデルに基づいて設定された推定モデルを用いることにより、軸ねじれ振動成分の発生が抑制された、回転電機の回転速度の応答を推定することができる。
また、上記の構成によれば、車両モデルを簡単な一次遅れで表現しているので、車両モデルに基づき設定される、車両要求回転速度推定器及びパラメータ同定器の構成を比較的単純なものとすることができる。
According to this configuration, the vehicle required rotational speed estimator uses the estimation model set based on the vehicle model that represents the response of the vehicle speed to the driving force transmitted to the wheels, and thus acts on the vehicle. The response of the rotational speed of the rotating electrical machine to the vehicle required torque can be estimated in consideration of various external resistances. Further, since the vehicle model is expressed by a first-order lag, the model does not take into account the torsion of the power transmission system from the rotating electrical machine to the wheels. Here, the shaft torsional vibration component generated in the rotational speed of the rotating electrical machine is a response of the rotational speed that is not required for the vehicle required torque. Therefore, by using the estimation model set based on the vehicle model expressed by the first-order lag, it is possible to estimate the rotational speed response of the rotating electrical machine in which the generation of the shaft torsional vibration component is suppressed.
In addition, according to the above configuration, the vehicle model is expressed by a simple first-order lag, so that the configuration of the vehicle required rotational speed estimator and the parameter identifier set based on the vehicle model is relatively simple. can do.
また、前記車両モデルは、前記車両に作用し前記車両速度に応じて変化する外部抵抗である車速依存外部抵抗を前記車両速度について線形化し、前記車速依存外部抵抗と、前記車両に作用し前記車両速度に応じて変化しない外部抵抗である車速非依存外部抵抗と、車両慣性と、に基づいて、前記駆動力に対する車両速度の応答を一次遅れで表したモデルであり、前記可変パラメータは、前記車速依存外部抵抗、前記車速非依存外部抵抗、及び前記車両慣性に対応している構成とすると好適である。 The vehicle model linearizes a vehicle speed-dependent external resistance that is an external resistance that acts on the vehicle and changes according to the vehicle speed with respect to the vehicle speed, and acts on the vehicle and the vehicle acting on the vehicle. Based on vehicle speed-independent external resistance that does not change according to speed and vehicle inertia, the vehicle speed response to the driving force is a model represented by a first-order lag, and the variable parameter is the vehicle speed It is preferable to adopt a configuration corresponding to the dependence external resistance, the vehicle speed independent external resistance, and the vehicle inertia.
この構成によれば、車両速度の2乗に比例する空気抵抗などの車速依存外部抵抗を、車両速度について線形化しているので、車両モデルの出力である車両速度に線形化ゲインを乗算して、車両モデルの入力側に帰還させる閉ループを設定することができる。よって、車両モデルを、一次遅れとすることができると共に、車速依存外部抵抗の特性に合ったものとすることができる。また、車両モデルは、車速依存外部抵抗と、車速非依存外部抵抗と、車両慣性と、に基づいて設定された一次遅れとされているので、車両に作用している車速依存の外部抵抗だけでなく、車速非依存の外部抵抗及び車両慣性を考慮して、車両要求回転速度を精度良く推定することができる。
また、可変パラメータは、車速依存外部抵抗、車速非依存外部抵抗、及び車両慣性に対応しているので、時間に応じて変化する車速依存外部抵抗、車速非依存外部抵抗、及び車両慣性を同定し推定モデルに反映させることができる。よって、車速依存外部抵抗、車速非依存外部抵抗、及び車両慣性が変化したとしても、車両要求回転速度の推定精度を保つことができる。
According to this configuration, since the vehicle speed dependent external resistance such as air resistance proportional to the square of the vehicle speed is linearized with respect to the vehicle speed, the vehicle speed that is the output of the vehicle model is multiplied by the linearization gain, It is possible to set a closed loop that returns to the input side of the vehicle model. Therefore, the vehicle model can be set to a first-order delay and can be adapted to the characteristics of the vehicle speed-dependent external resistance. In addition, since the vehicle model is a first-order lag set based on vehicle speed dependent external resistance, vehicle speed independent external resistance, and vehicle inertia, only the vehicle speed dependent external resistance acting on the vehicle is used. In addition, the vehicle required rotational speed can be accurately estimated in consideration of external resistance and vehicle inertia independent of the vehicle speed.
In addition, since the variable parameters correspond to vehicle speed dependent external resistance, vehicle speed independent external resistance, and vehicle inertia, vehicle speed dependent external resistance, vehicle speed independent external resistance, and vehicle inertia that change with time are identified. It can be reflected in the estimation model. Therefore, even if the vehicle speed-dependent external resistance, the vehicle speed-independent external resistance, and the vehicle inertia change, the estimation accuracy of the vehicle required rotational speed can be maintained.
また、前記車両は、前記駆動力源として前記回転電機に加えて内燃機関を備えると共に、前記内燃機関の側から、係合装置、前記回転電機、前記車輪の順に駆動連結する動力伝達系を備え、前記車両要求回転速度推定器は、前記係合装置の係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部に設定された特定期間内では、前記車両要求トルクと前記係合装置の係合開始前の前記回転電機の回転速度の検出値とに基づいて、前記車両要求回転速度を推定し、前記パラメータ同定器は、前記特定期間内では、前記車両要求トルクと、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差と、前記係合装置の係合開始前の前記回転電機の回転速度の検出値と、に基づいて前記可変パラメータを変化させる構成とすると好適である。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side. The vehicle required rotational speed estimator is configured to engage the vehicle required torque with the engagement device within a specific period set in at least a part of a period from the start of engagement of the engagement device to the completion of engagement. The vehicle required rotational speed is estimated based on a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine before the start, and the parameter identifier includes the vehicle required torque and the vehicle required rotational speed within the specific period. It is preferable that the variable parameter is changed based on a deviation from a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine and a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine before starting the engagement of the engagement device. .
係合装置の係合開始から係合完了までの期間では、係合装置の伝達トルクの変動に伴い、トルクショックが生じて、動力伝達系に軸ねじれ振動が生じる恐れがある。このため、回転電機の回転速度の検出値に軸ねじれ振動成分が重畳する恐れがある。
上記の構成によれば、車両要求回転速度推定器は、設定された特定期間内では、係合装置の係合開始前の回転電機の回転速度の検出値に基づいて、車両要求回転速度を推定するので、車両要求回転速度に軸ねじれ振動成分が重畳することを抑制することができる。
また、上記の構成によれば、パラメータ同定器は、各制御器に入力される回転電機の回転速度の検出値が係合開始前の値に保持されている状態で、車両要求回転速度が回転電機の回転速度の検出値に一致するように、可変パラメータを変化させる。よって、回転電機の回転速度の検出値が係合開始前の値に保持されていても、車両要求回転速度を、軸ねじれ振動成分を除いた回転電機の回転速度の検出値の挙動に一致させることができる。
従って、係合装置の係合時のように回転電機の回転速度の検出値に軸ねじれ振動成分が重畳される場合でも、車両要求回転速度に軸ねじれ振動成分が重畳することを抑制できると共に、車両要求回転速度を、軸ねじれ振動成分を除いた回転電機の回転速度の検出値の挙動に一致させることができる。よって、軸ねじれ振動成分の発生が抑制された、回転電機の回転速度の応答を推定することができる。
During the period from the start of engagement of the engagement device to the completion of engagement, a torque shock may occur due to fluctuations in the transmission torque of the engagement device, and shaft torsional vibration may occur in the power transmission system. For this reason, a shaft torsional vibration component may be superimposed on the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine.
According to the above configuration, the vehicle required rotational speed estimator estimates the vehicle required rotational speed based on the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine before the engagement device is engaged within the set specific period. Therefore, it is possible to suppress the axial torsional vibration component from being superimposed on the vehicle required rotational speed.
Further, according to the above configuration, the parameter identifier rotates the vehicle requested rotational speed while the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine input to each controller is held at the value before the start of engagement. The variable parameter is changed so as to coincide with the detected value of the rotation speed of the electric machine. Therefore, even if the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine is held at the value before the start of engagement, the vehicle required rotational speed is matched with the behavior of the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine excluding the shaft torsional vibration component. be able to.
Therefore, even when the shaft torsional vibration component is superimposed on the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine, such as when the engagement device is engaged, it is possible to suppress the shaft torsional vibration component from being superimposed on the vehicle required rotational speed, The vehicle required rotational speed can be made to coincide with the behavior of the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine excluding the shaft torsional vibration component. Therefore, it is possible to estimate the response of the rotational speed of the rotating electrical machine in which the generation of the shaft torsional vibration component is suppressed.
また、前記車両は、前記駆動力源として前記回転電機に加えて内燃機関を備えると共に、前記内燃機関の側から、係合装置、前記回転電機、前記車輪の順に駆動連結する動力伝達系を備え、前記係合装置の係合部材間に回転速度差及びトルク伝達が生じている滑り係合状態である場合は、前記回転電機に対して要求されている出力トルクである回転電機要求トルクに、前記車輪側へ伝達する向きを正とした前記係合装置の伝達トルクを加算した値を、前記車両要求トルクに設定する構成とすると好適である。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side. In the case of a slipping engagement state in which a rotational speed difference and torque transmission occur between the engaging members of the engaging device, the rotating electrical machine required torque, which is the output torque required for the rotating electrical machine, It is preferable that a value obtained by adding the transmission torque of the engagement device in which the direction of transmission to the wheel side is positive is set as the vehicle required torque.
係合装置が滑り係合状態である場合は、回転電機の出力トルクに、係合装置の係合部材間を伝達しているトルクを加えたトルクが、車輪側に伝達される伝達トルクとなる。また、内燃機関側の係合部材の回転速度が、車輪側の係合部材の回転速度より高い場合は、係合部材間を内燃機関側から車輪側に向かってトルクが伝達する。一方、内燃機関側の係合部材の回転速度が、車輪側の係合部材の回転速度より低い場合は、係合部材間を車輪側から内燃機関側に向かってトルクが伝達する。
上記の構成によれば、係合装置が滑り係合状態である場合は、回転電機の出力トルクに加え、トルク伝達方向を含め、係合装置を伝達しているトルクも考慮して車両要求トルクを設定しているので、車両要求トルクを、車輪側に伝達される伝達トルクに近づけることができる。よって、車両要求トルクに基づいて推定される車両要求回転速度の推定精度を向上させることができる。
When the engagement device is in the sliding engagement state, a torque obtained by adding the torque transmitted between the engagement members of the engagement device to the output torque of the rotating electrical machine is the transmission torque transmitted to the wheel side. . When the rotation speed of the engagement member on the internal combustion engine side is higher than the rotation speed of the engagement member on the wheel side, torque is transmitted between the engagement members from the internal combustion engine side to the wheel side. On the other hand, when the rotation speed of the engagement member on the internal combustion engine side is lower than the rotation speed of the engagement member on the wheel side, torque is transmitted between the engagement members from the wheel side toward the internal combustion engine side.
According to the above configuration, when the engagement device is in the sliding engagement state, the vehicle request torque is considered in consideration of the torque transmitting the engagement device including the torque transmission direction in addition to the output torque of the rotating electrical machine. Therefore, the vehicle required torque can be brought close to the transmission torque transmitted to the wheel side. Therefore, it is possible to improve the estimation accuracy of the vehicle required rotational speed estimated based on the vehicle required torque.
また、前記車両要求回転速度推定器は、前記車両要求トルクに対して一次遅れフィルタ処理及び第一可変パラメータの乗算処理を行った値と、前記回転電機の回転速度の検出値に対して一次遅れフィルタ処理及び第二可変パラメータの乗算処理を行った値と、を加算した値を、前記車両要求回転速度に設定する前記推定モデルを用いて、前記車両要求回転速度を推定し、前記パラメータ同定器は、前記車両要求トルクに対して一次遅れフィルタ処理を行った値に、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差を乗算し、当該乗算値に所定ゲインを乗算した値を積分した値を前記第一可変パラメータに設定し、前記回転電機の回転速度の検出値に対して一次遅れフィルタ処理を行った値に、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差を乗算し、当該乗算値に所定ゲインを乗算した値を積分した値を前記第二可変パラメータに設定する構成とすると好適である。 Further, the vehicle required rotational speed estimator has a primary delay with respect to a value obtained by subjecting the vehicle required torque to a primary delay filter process and a multiplication process of a first variable parameter, and a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine. The vehicle required rotational speed is estimated using the estimation model that sets a value obtained by adding the filter processing and the value obtained by multiplying the second variable parameter to the vehicle required rotational speed, and the parameter identifier Multiplies the value obtained by performing the first-order lag filter process on the vehicle required torque by the deviation between the vehicle required rotational speed and the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine, and multiplies the multiplied value by a predetermined gain. A value obtained by integrating the values is set in the first variable parameter, and a value obtained by performing first-order lag filter processing on the detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine is set to the value required for the vehicle requested rotational speed and Multiplied by the deviation between the detected value of the rotational speed of the electric machine is a value obtained by integrating the value obtained by multiplying a predetermined gain to the multiplication value is preferable to the configuration to be set in the second variable parameter.
この構成によれば、推定モデルは、2つの一次遅れフィルタ処理を導入することで、推定モデルの出力が、各可変パラメータに対して線形となるような形、すなわち線形パラメトリックモデルで表現することができている。よって、パラメータ同定器を、上記の構成のように、偏差に所定ゲインを乗算し、当該乗算値を積分した値を可変パラメータに設定する、いわゆる積分形適応則に基づく同定器に設定することでき、可変パラメータの真値への収束性を確保することができる。 According to this configuration, the estimation model can be represented by a linear parametric model in which the output of the estimation model is linear with respect to each variable parameter by introducing two first-order lag filtering processes. is made of. Therefore, as in the above configuration, the parameter identifier can be set to an identifier based on a so-called integral type adaptive law in which a deviation is multiplied by a predetermined gain and a value obtained by integrating the multiplied value is set as a variable parameter. Therefore, the convergence of the variable parameter to the true value can be ensured.
また、前記回転電機の回転速度の検出値を前記車両要求回転速度に一致させるようなフィードバックトルク指令値を算出する回転速度制御器と、前記車両要求トルクと前記フィードバックトルク指令値とに基づいて、前記回転電機の出力トルクの指令値である出力トルク指令値を算出するトルク指令値算出器と、を備える構成とすると好適である。 Further, based on a rotation speed controller that calculates a feedback torque command value that matches a detected value of the rotation speed of the rotating electrical machine with the vehicle request rotation speed, the vehicle request torque and the feedback torque command value, It is preferable to include a torque command value calculator that calculates an output torque command value that is a command value of the output torque of the rotating electrical machine.
この構成によれば、回転電機の回転速度が軸ねじれ振動などにより振動していたとしても、回転電機の回転速度を車両要求回転速度にフィードバックすることにより、回転電機の回転速度の振動成分を低減する制振を行うことができる。
また、車両要求回転速度は、上記のように、車両に作用している外部抵抗を考慮して推定された、車両要求トルクに対する回転電機の回転速度の応答とされている。よって、車両要求回転速度を目標値とすることにより、回転電機による回転速度制御が外部抵抗を打ち消すように作用することを抑制でき、軸ねじれ振動などの振動成分を低減するように作用させることができる。よって、走行状態、又はブレーキ操作などによる、車両の加速度又は減速度を維持しつつ、回転電機の回転速度の振動成分を低減することができる。
According to this configuration, even if the rotational speed of the rotating electrical machine vibrates due to shaft torsional vibration or the like, the vibration component of the rotational speed of the rotating electrical machine is reduced by feeding back the rotational speed of the rotating electrical machine to the vehicle required rotational speed. Can be controlled.
The vehicle required rotational speed is a response of the rotational speed of the rotating electrical machine to the vehicle required torque estimated in consideration of the external resistance acting on the vehicle as described above. Therefore, by setting the vehicle required rotational speed as the target value, it is possible to suppress the rotational speed control by the rotating electric machine from acting to cancel the external resistance, and to act to reduce vibration components such as shaft torsional vibration. it can. Therefore, the vibration component of the rotational speed of the rotating electrical machine can be reduced while maintaining the acceleration or deceleration of the vehicle due to the traveling state or the brake operation.
また、前記車両は、前記駆動力源として前記回転電機に加えて内燃機関を備えると共に、前記内燃機関の側から、係合装置、前記回転電機、前記車輪の順に駆動連結する動力伝達系を備え、前記回転速度制御器は、前記係合装置を介した前記回転電機から前記内燃機関へのトルク伝達による前記内燃機関の始動のために、前記係合装置の係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部で、前記フィードバックトルク指令値を算出する構成とすると好適である。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side. The rotation speed controller is configured to start the engagement of the engagement device from completion of engagement for starting the internal combustion engine by transmitting torque from the rotating electrical machine to the internal combustion engine via the engagement device. It is preferable that the feedback torque command value is calculated in at least a part of the period.
この構成によれば、軸ねじれ振動が生じやすい、係合装置の係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部で、回転速度制御を行って、効果的に振動を抑制することができる。 According to this configuration, it is possible to effectively suppress the vibration by performing the rotational speed control in at least a part of the period from the start of the engagement of the engagement device to the completion of the engagement where the shaft torsional vibration is likely to occur. .
〔第一の実施形態〕
本発明に係る回転電機制御装置32の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る車両用駆動装置1の概略構成を示す模式図である。この図に示すように、車両用駆動装置1を搭載した車両は、車両の駆動力源として内燃機関であるエンジンEと回転電機MGを備えたハイブリッド車両とされている。この図において、実線は駆動力の伝達経路を示し、破線は作動油の供給経路を示し、一点鎖線は信号の伝達経路を示している。回転電機MGは、車両の駆動力源から車輪Wまでの動力伝達系2に含まれる。本実施形態では、回転電機MGは、エンジン分離クラッチCLの係合状態に応じてエンジンEに駆動連結されるとともに、動力出力機構を介して車輪Wに駆動連結される。よって、動力伝達系2は、エンジンEの側から、エンジン分離クラッチCL、回転電機MG、車輪Wの順に駆動連結している。本実施形態では、動力出力機構は、回転電機MGに駆動連結され、変速比を変更可能な変速機構TMと、変速機構TMと車輪Wとを駆動連結する出力軸O及び車軸AXと、を有する。よって、駆動力源の駆動力は、変速機構TMの変速比で変速されて車輪側に伝達される。
[First embodiment]
An embodiment of a rotating electrical
また、ハイブリッド車両は、エンジンEの制御を行うエンジン制御装置31と、回転電機MGの制御を行う回転電機制御装置32と、変速機構TM及びエンジン分離クラッチCLの制御を行う動力伝達制御装置33と、これらの制御装置を統合して車両用駆動装置1の制御を行う車両制御装置34と、を備える。なお、エンジン分離クラッチCLが、本発明における「係合装置」である。また、回転電機制御装置32が、本発明における「制御装置」である。
The hybrid vehicle also includes an
このような構成において、本実施形態に係る回転電機制御装置32は、図2に示すように、可変パラメータを有する推定モデルを用いて、車輪Wの駆動のために要求されているトルクである車両要求トルクTrに対する回転電機の回転速度である車両要求回転速度ωm*の応答を推定する車両要求回転速度推定器41を備えている。
また、回転電機制御装置32は、車両要求回転速度ωm*と回転電機の回転速度の検出値ωmとの偏差εが減少するように、可変パラメータを変化させるパラメータ同定を実行するパラメータ同定器42を備えている。以下、本実施形態に係る回転電機制御装置32について、詳細に説明する。
In such a configuration, the rotating electrical
In addition, the rotating electrical
1.車両用駆動装置の構成
まず、本実施形態に係るハイブリッド車両の動力伝達系2の構成について説明する。図1に示すように、ハイブリッド車両は、車両の駆動力源としてエンジンE及び回転電機MGを備え、これらのエンジンEと回転電機MGとが直列に駆動連結されるパラレル方式のハイブリッド車両となっている。ハイブリッド車両は、変速機構TMを備えており、当該変速機構TMにより、中間軸Mに伝達されたエンジンE及び回転電機の回転速度を変速すると共にトルクを変換して出力軸Oに伝達する。
1. Configuration of Vehicle Drive Device First, the configuration of the
エンジンEは、燃料の燃焼により駆動される内燃機関であり、例えば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの公知の各種エンジンを用いることができる。本例では、エンジンEのクランクシャフト等のエンジン出力軸Eoが、エンジン分離クラッチCLを介して、回転電機MGに駆動連結された入力軸Iと選択的に駆動連結される。すなわち、エンジンEは、摩擦係合要素であるエンジン分離クラッチCLを介して回転電機MGに選択的に駆動連結される。なお、エンジン出力軸Eoが、ダンパー等の他の部材を介してエンジン分離クラッチCLの係合部材に駆動連結された構成としても好適である。 The engine E is an internal combustion engine that is driven by the combustion of fuel. For example, various known engines such as a gasoline engine and a diesel engine can be used. In this example, an engine output shaft Eo such as a crankshaft of the engine E is selectively drive-coupled to an input shaft I that is drive-coupled to the rotating electrical machine MG via an engine separation clutch CL. That is, the engine E is selectively driven and connected to the rotating electrical machine MG via the engine separation clutch CL which is a friction engagement element. It is also preferable that the engine output shaft Eo is drivingly connected to the engagement member of the engine separation clutch CL via another member such as a damper.
回転電機MGは、非回転部材に固定されたステータと、このステータの径方向内側に回転自在に支持されたロータと、を有している。この回転電機MGのロータは、中間軸Mと一体回転するように駆動連結されている。すなわち、本実施形態においては、中間軸MにエンジンE及び回転電機MGの双方が駆動連結される構成となっている。回転電機MGは、蓄電装置としてのバッテリ(不図示)に電気的に接続されている。そして、回転電機MGは、電力の供給を受けて動力を発生するモータ(電動機)としての機能と、動力の供給を受けて電力を発生するジェネレータ(発電機)としての機能と、を果たすことが可能とされている。すなわち、回転電機MGは、バッテリからの電力供給を受けて力行し、或いはエンジンEや車輪Wから伝達される回転駆動力により発電した電力をバッテリに蓄電する。なお、バッテリは蓄電装置の一例であり、キャパシタなどの他の蓄電装置を用い、或いは複数種類の蓄電装置を併用することも可能である。なお、以下では回転電機MGによる発電を回生と称し、発電中に回転電機MGが出力する負トルクを回生トルクと称する。回転電機の目標出力トルクが負トルクの場合には、回転電機MGは、エンジンEや車輪Wから伝達される回転駆動力により発電しつつ回生トルクを出力する状態となる。 The rotating electrical machine MG includes a stator fixed to a non-rotating member and a rotor that is rotatably supported on the radially inner side of the stator. The rotor of the rotating electrical machine MG is drivingly connected so as to rotate integrally with the intermediate shaft M. That is, in the present embodiment, both the engine E and the rotating electrical machine MG are drivingly connected to the intermediate shaft M. The rotating electrical machine MG is electrically connected to a battery (not shown) as a power storage device. The rotating electrical machine MG can perform a function as a motor (electric motor) that generates power upon receiving power supply and a function as a generator (generator) that generates power upon receiving power supply. It is possible. That is, the rotating electrical machine MG is powered by receiving power supplied from the battery, or stores in the battery the power generated by the rotational driving force transmitted from the engine E or the wheels W. Note that the battery is an example of a power storage device, and another power storage device such as a capacitor may be used, or a plurality of types of power storage devices may be used in combination. Hereinafter, power generation by the rotating electrical machine MG is referred to as regeneration, and negative torque output from the rotating electrical machine MG during power generation is referred to as regeneration torque. When the target output torque of the rotating electrical machine is a negative torque, the rotating electrical machine MG is in a state of outputting the regenerative torque while generating power by the rotational driving force transmitted from the engine E or the wheels W.
駆動力源が駆動連結される中間軸Mには、変速機構TMが駆動連結されている。本実施形態では、変速機構TMは、変速比の異なる複数の変速段を有する有段の自動変速機構である。変速機構TMは、これら複数の変速段を形成するため、遊星歯車機構等の歯車機構と複数の摩擦係合要素B1、C1、・・・とを備えている。この変速機構TMは、各変速段の変速比で、中間軸Mの回転速度を変速するとともにトルクを変換して、出力軸Oへ伝達する。変速機構TMから出力軸Oへ伝達されたトルクは、出力用差動歯車装置DFを介して左右二つの車軸AXに分配されて伝達され、各車軸AXに駆動連結された車輪Wに伝達される。ここで、変速比は、変速機構TMにおいて各変速段が形成された場合の、出力軸Oの回転速度に対する中間軸Mの回転速度の比であり、本願では中間軸Mの回転速度を出力軸Oの回転速度で除算した値である。すなわち、中間軸Mの回転速度を変速比で除算した回転速度が、出力軸Oの回転速度になる。また、中間軸Mから変速機構TMに伝達されるトルクに、変速比を乗算したトルクが、変速機構TMから出力軸Oに伝達されるトルクになる。 A transmission mechanism TM is drivingly connected to the intermediate shaft M to which the driving force source is drivingly connected. In the present embodiment, the speed change mechanism TM is a stepped automatic speed change mechanism having a plurality of speed stages with different speed ratios. The speed change mechanism TM includes a gear mechanism such as a planetary gear mechanism and a plurality of friction engagement elements B1, C1,. The speed change mechanism TM shifts the rotational speed of the intermediate shaft M at the speed ratio of each speed stage, converts torque, and transmits the torque to the output shaft O. Torque transmitted from the speed change mechanism TM to the output shaft O is distributed and transmitted to the left and right axles AX via the output differential gear unit DF, and is transmitted to the wheels W that are drivingly connected to the respective axles AX. . Here, the gear ratio is the ratio of the rotational speed of the intermediate shaft M to the rotational speed of the output shaft O when each gear stage is formed in the transmission mechanism TM. In this application, the rotational speed of the intermediate shaft M is defined as the output shaft. The value divided by the rotation speed of O. That is, the rotation speed obtained by dividing the rotation speed of the intermediate shaft M by the gear ratio becomes the rotation speed of the output shaft O. Further, torque obtained by multiplying the torque transmitted from the intermediate shaft M to the transmission mechanism TM by the transmission ratio becomes the torque transmitted from the transmission mechanism TM to the output shaft O.
本例では、エンジン分離クラッチCL、及び複数の摩擦係合要素B1、C1、・・・は、それぞれ摩擦材を有して構成されるクラッチやブレーキ等の係合要素である。これらの摩擦係合要素CL、B1、C1、・・・は、供給される油圧を制御することによりその係合圧を制御して伝達トルク容量の増減を連続的に制御することが可能とされている。このような摩擦係合要素としては、例えば湿式多板クラッチや湿式多板ブレーキ等が好適に用いられる。 In this example, the engine separation clutch CL and the plurality of friction engagement elements B1, C1,... Are engagement elements such as clutches and brakes each having a friction material. These friction engagement elements CL, B1, C1,... Can control the engagement pressure by controlling the hydraulic pressure supplied to continuously control the increase / decrease of the transmission torque capacity. ing. As such a friction engagement element, for example, a wet multi-plate clutch or a wet multi-plate brake is preferably used.
摩擦係合要素は、その係合部材間の摩擦により、係合部材間でトルクを伝達する。摩擦係合要素の係合部材間に回転速度差(滑り)がある場合は、動摩擦により回転速度の大きい方の部材から小さい方の部材に伝達トルク容量の大きさのトルク(スリップトルク)が伝達される。摩擦係合要素の係合部材間に回転速度差(滑り)がない場合は、摩擦係合要素は、伝達トルク容量の大きさを上限として、静摩擦により摩擦係合要素の係合部材間に作用するトルクを伝達する。ここで、伝達トルク容量とは、摩擦係合要素が摩擦により伝達することができる最大のトルクの大きさである。伝達トルク容量の大きさは、摩擦係合要素の係合圧に比例して変化する。係合圧とは、入力側係合部材(摩擦板)と出力側係合部材(摩擦板)とを相互に押し付け合う圧力である。本実施形態では、係合圧は、供給されている油圧の大きさに比例して変化する。すなわち、本実施形態では、伝達トルク容量の大きさは、摩擦係合要素に供給されている油圧の大きさに比例して変化する。 The friction engagement element transmits torque between the engagement members by friction between the engagement members. When there is a rotational speed difference (slip) between the engagement members of the friction engagement element, torque (slip torque) having a large transmission torque capacity is transmitted from the member with the higher rotational speed to the member with the lower rotational speed due to dynamic friction. Is done. When there is no rotational speed difference (slip) between the engagement members of the friction engagement element, the friction engagement element acts between the engagement members of the friction engagement element by static friction up to the size of the transmission torque capacity. Torque is transmitted. Here, the transmission torque capacity is the maximum torque that the friction engagement element can transmit by friction. The magnitude of the transmission torque capacity changes in proportion to the engagement pressure of the friction engagement element. The engagement pressure is a pressure that presses the input side engagement member (friction plate) and the output side engagement member (friction plate) against each other. In the present embodiment, the engagement pressure changes in proportion to the magnitude of the supplied hydraulic pressure. That is, in the present embodiment, the magnitude of the transmission torque capacity changes in proportion to the magnitude of the hydraulic pressure supplied to the friction engagement element.
各摩擦係合要素は、リターンばねを備えており、ばねの反力により解放側に付勢されている。そして、各摩擦係合要素に供給される油圧により生じる力がばねの反力を上回ると、各摩擦係合要素に伝達トルク容量が生じ始め、各摩擦係合要素は、解放状態から係合状態に変化する。この伝達トルク容量が生じ始めるときの油圧を、ストロークエンド圧と称す。各摩擦係合要素は、供給される油圧がストロークエンド圧を上回った後、油圧の増加に比例して、その伝達トルク容量が増加するように構成されている。 Each friction engagement element includes a return spring and is biased toward the release side by the reaction force of the spring. When the force generated by the hydraulic pressure supplied to each friction engagement element exceeds the reaction force of the spring, a transmission torque capacity starts to be generated in each friction engagement element, and each friction engagement element is engaged from the released state. To change. The hydraulic pressure at which this transmission torque capacity begins to occur is called the stroke end pressure. Each friction engagement element is configured such that, after the supplied hydraulic pressure exceeds the stroke end pressure, the transmission torque capacity increases in proportion to the increase in the hydraulic pressure.
本実施形態において、係合状態とは、摩擦係合要素の係合部材間に摩擦係合要素にトルク伝達(伝達トルク容量)が生じている状態であり、解放状態とは、摩擦係合要素に伝達トルク容量が生じていない状態である。また、滑り係合状態とは、摩擦係合要素の係合部材間に回転速度差(滑り)がある係合状態であり、直結係合状態とは、摩擦係合要素の係合部材間に回転速度差(滑り)がない係合状態である。 In the present embodiment, the engagement state is a state in which torque transmission (transmission torque capacity) is generated in the friction engagement element between the engagement members of the friction engagement element, and the release state is the friction engagement element. In this state, there is no transmission torque capacity. The slip engagement state is an engagement state in which there is a rotational speed difference (slip) between the engagement members of the friction engagement element, and the direct engagement state is between the engagement members of the friction engagement element. The engaged state has no rotational speed difference (slip).
2.油圧制御系の構成
次に、車両用駆動装置1の油圧制御系について説明する。油圧制御系は、油圧ポンプから供給される作動油の油圧を所定圧に調整するための油圧制御装置PCを備えている。ここでは詳しい説明を省略するが、油圧制御装置PCは、油圧調整用のリニアソレノイド弁からの信号圧に基づき一又は二以上の調整弁の開度を調整することにより、当該調整弁からドレインする作動油の量を調整して作動油の油圧を一又は二以上の所定圧に調整する。所定圧に調整された作動油は、それぞれ必要とされるレベルの油圧で、変速機構TMやエンジン分離クラッチCLの各摩擦係合要素等に供給される。
2. Next, the hydraulic control system of the
3.制御装置の構成
次に、車両用駆動装置1の制御を行う制御装置31〜34の構成について説明する。
制御装置31〜34は、それぞれCPU等の演算処理装置を中核部材として備えるとともに、当該演算処理装置からデータを読み出し及び書き込みが可能に構成されたRAM(ランダム・アクセス・メモリ)や、演算処理装置からデータを読み出し可能に構成されたROM(リード・オンリ・メモリ)等の記憶装置等を有して構成されている。そして、各制御装置のROM等に記憶されたソフトウェア(プログラム)又は別途設けられた演算回路等のハードウェア、或いはそれらの両方により、図2に示すような制御装置31〜34の各機能部41、42などが構成されている。また、制御装置31〜34は、互いに通信を行うように構成されており、センサの検出情報及び制御パラメータ等の各種情報を共有するとともに協調制御を行い、各機能部41、42などの機能が実現される。
3. Next, the configuration of the
Each of the
また、車両用駆動装置1は、センサSe1〜Se3を備えており、各センサから出力される電気信号は制御装置31〜34に入力される。制御装置31〜34は、入力された電気信号に基づき各センサの検出情報を算出する。エンジン回転速度センサSe1は、エンジン出力軸Eo(エンジンE)の回転速度を検出するためのセンサである。エンジン制御装置31は、エンジン回転速度センサSe1の入力信号に基づいてエンジンの回転速度(角速度)ωeを検出する。入力軸回転速度センサSe2は、入力軸I及び中間軸Mの回転速度を検出するためのセンサである。入力軸I及び中間軸Mには回転電機MGのロータが一体的に駆動連結されているので、回転電機制御装置32は、入力軸回転速度センサSe2の入力信号に基づいて回転電機の回転速度(角速度)ωm、並びに入力軸I及び中間軸Mの回転速度を検出する。出力軸回転速度センサSe3は、変速機構TM近傍の出力軸Oに取り付けられ、変速機構TM近傍の出力軸Oの回転速度を検出するためのセンサである。動力伝達制御装置33は、出力軸回転速度センサSe3の入力信号に基づいて変速機構TM近傍の出力軸Oの回転速度(角速度)ωoを検出する。また、出力軸Oの回転速度は車速に比例するため、動力伝達制御装置33は、出力軸回転速度センサSe3の入力信号に基づいて車速を算出する。
The
3−1.車両制御装置
車両制御装置34は、エンジンE、回転電機MG、変速機構TM、及びエンジン分離クラッチCL等に対して行われる各種トルク制御、及び各摩擦係合要素の係合制御等を車両全体として統合する制御を行う機能部を備えている。
3-1. Vehicle Control Device The
車両制御装置34は、アクセル開度、車速、及びバッテリの充電量等に応じて、車輪Wの駆動のために要求されているトルクであって、中間軸M側から出力軸O側に伝達される目標駆動力である車両要求トルクTrを算出するとともに、エンジンE及び回転電機MGの運転モードを決定する。そして、車両制御装置34は、要求トルク指令値算出器45を備えており、要求トルク指令値算出器45が、エンジンEに対して要求する出力トルクであるエンジン要求トルク、回転電機MGに対して要求する出力トルクである回転電機要求トルクTb、及びエンジン分離クラッチCLの目標伝達トルク容量を算出し、それらを他の制御装置31〜33に指令して統合制御を行う。
The
本実施形態では、要求トルク指令値算出器45は、エンジン分離クラッチCLが滑り係合状態にある場合は、回転電機の出力トルクTmと、エンジン分離クラッチのスリップトルクとを合計したトルクが、車両要求トルクTrに一致するように、回転電機要求トルクTbとエンジン分離クラッチCLの目標伝達トルク容量とを決定する。本実施形態では、要求トルク指令値算出器45は、車両要求トルクTrから、推定スリップトルクを減算したトルクを、回転電機要求トルクTbに決定する。言い換えると、回転電機要求トルクTbに、車輪W側へ伝達する向きを正としたエンジン分離クラッチCLの伝達トルク(推定スリップトルク)を加算した値が、車両要求トルクTrに設定されていることになる。
In the present embodiment, when the engine separation clutch CL is in the slip engagement state, the required torque
一方、要求トルク指令値算出器45は、エンジン分離クラッチCLが直結係合状態にある場合は、回転電機の出力トルクTmと、エンジンの出力トルクTeとを合計したトルクが、車両要求トルクTrに一致するように、回転電機要求トルクTbとエンジン要求トルクとが決定される。本実施形態では、車両要求トルクTrから、推定エンジン出力トルクを減算したトルクが、回転電機要求トルクTbに決定される。
また、要求トルク指令値算出器45は、エンジン分離クラッチCLが解放状態にある場合は、車両要求トルクTrを回転電機要求トルクTbに決定する。
On the other hand, when the engine separation clutch CL is in the direct engagement state, the required torque
Further, when the engine separation clutch CL is in the released state, the required torque
車両制御装置34は、アクセル開度、車速、及びバッテリの充電量等に基づいて、各駆動力源の運転モードを決定する。ここで、バッテリの充電量は、バッテリ状態検出センサにより検出される。本実施形態では、運転モードとして、回転電機MGのみを駆動力源とする電動モードと、少なくともエンジンEを駆動力源とするパラレルモードと、エンジンEの回転駆動力により回転電機MGの回生発電を行うエンジン発電モードと、車輪から伝達される回転駆動力により回転電機MGの回生発電を行う回生発電モードと、回転電機MGの回転駆動力によりエンジンEを始動させるエンジン始動モードと、を有する。
The
ここで、エンジン分離クラッチCLが直結係合状態にされる運転モードは、パラレルモード、エンジン発電モード、及びエンジン始動モードとなる。後述する例でも示すように、エンジン始動モードでは、回転電機MGの回転中に、エンジン分離クラッチCLが滑り係合状態にされて、エンジン分離クラッチCLからエンジンE側に伝達トルク容量の大きさの正トルクが伝達される。その反力として、エンジン分離クラッチCLから回転電機MG側に、伝達トルク容量の大きさの負トルク(スリップトルク)が伝達される。 Here, the operation modes in which the engine separation clutch CL is brought into the direct engagement state are a parallel mode, an engine power generation mode, and an engine start mode. As shown in an example to be described later, in the engine start mode, the engine separation clutch CL is brought into a sliding engagement state while the rotating electrical machine MG is rotating, and the transmission torque capacity from the engine separation clutch CL to the engine E side is increased. Positive torque is transmitted. As a reaction force, a negative torque (slip torque) having a transmission torque capacity is transmitted from the engine separation clutch CL to the rotating electrical machine MG side.
3−2.エンジン制御装置
エンジン制御装置31は、エンジンEの動作制御を行う機能部を備えている。本実施形態では、エンジン制御装置31は、車両制御装置34からエンジン要求トルクが指令されている場合は、車両制御装置34から指令されたエンジン要求トルクを出力トルク指令値に設定し、エンジンEが出力トルク指令値の出力トルクを出力するように制御するトルク制御を行う。
また、エンジン制御装置31は、エンジンの出力トルクTeを推定し、推定したトルクを推定エンジン出力トルクとして他の制御装置に伝達するように構成されている。エンジン制御装置31は、出力トルク指令値に基づき推定エンジン出力トルクを算出して伝達するようにしてもよい。
3-2. Engine Control Device The
The
3−3.動力伝達制御装置
動力伝達制御装置33は、変速機構TM、及びエンジン分離クラッチCLの制御を行う機能部を備えている。動力伝達制御装置33には、出力軸回転速度センサSe3等のセンサの検出情報が入力されている。
3-3. Power Transmission Control Device The power
3−3−1.変速機構の制御
動力伝達制御装置33は、変速機構TMに変速段を形成する制御を行う。本実施形態では、動力伝達制御装置33は、車速、アクセル開度、及びシフト位置などのセンサ検出情報に基づいて変速機構TMにおける目標変速段を決定する。そして、動力伝達制御装置33は、油圧制御装置PCを介して変速機構TMに備えられた各摩擦係合要素C1、B1、・・・に供給される油圧を制御することにより、各摩擦係合要素を係合又は解放して目標とされた変速段を変速機構TMに形成させる。具体的には、動力伝達制御装置33は、油圧制御装置PCに各摩擦係合要素B1、C1、・・・の目標油圧(指令圧)を指令し、油圧制御装置PCは、指令された目標油圧(指令圧)の油圧を各摩擦係合要素に供給する。
3-3-1. Control of transmission mechanism The power
3−3−2.エンジン分離クラッチの制御
また、動力伝達制御装置33は、エンジン分離クラッチCLの係合又は解放を行う。本実施形態では、動力伝達制御装置33は、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量が、車両制御装置34から指令された目標伝達トルク容量に一致するように、油圧制御装置PCを介してエンジン分離クラッチCLに供給される油圧を制御する。具体的には、動力伝達制御装置33は、目標伝達トルク容量に基づき設定した目標油圧(指令圧)を、油圧制御装置PCに指令し、油圧制御装置PCは、指令された目標油圧(指令圧)の油圧をエンジン分離クラッチCLに供給する。
3-3-2. Control of Engine Separation Clutch Further, the power
また、動力伝達制御装置33は、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量を推定する。そして、動力伝達制御装置33は、エンジン分離クラッチCLが滑り係合状態である場合には、推定した伝達トルク容量に基づき、動摩擦によりエンジン分離クラッチCLから回転電機MG側に伝達しているスリップトルクを推定する。そして、動力伝達制御装置33は、推定したスリップトルクを推定スリップトルクとして他の制御装置に伝達するように構成されている。
Further, the power
本実施形態では、動力伝達制御装置33は、目標伝達トルク容量又は目標油圧(指令圧)に対して、油圧供給系の応答遅れを模擬した応答遅れ処理を行って伝達トルク容量を推定する。そして、動力伝達制御装置33は、エンジン分離クラッチCLの係合部材間の回転速度の関係に基づき、トルク伝達の向きを判定し、車輪W側へ伝達する向きを正として、推定した伝達トルク容量に正又は負の符号(+1又は−1)を乗算した値を、推定スリップトルクに設定する。例えば、回転電機の回転速度ωmがエンジンの回転速度ωeより大きい場合には、エンジンE側へ伝達するので、推定した伝達トルク容量に負の符号(−1)を乗算した値が、推定スリップトルクに設定される。一方、回転電機の回転速度ωmがエンジンの回転速度ωeより小さい場合には、車輪W側へ伝達するので、推定した伝達トルク容量に正の符号(+1)を乗算した値が、推定スリップトルクに設定される。なお、エンジン分離クラッチCLが、直結係合状態にある場合、又は、解放状態にある場合は、推定スリップトルクはゼロに設定される。
In the present embodiment, the power
3−4.回転電機制御装置
回転電機制御装置32は、回転電機MGの動作制御を行う機能部を備えている。本実施形態では、回転電機制御装置32は、図1に示すように、インバータ50、インバータ制御部51、ベーストルク決定部52、車両要求回転速度推定器41、パラメータ同定器42、回転速度制御器43、及びトルク指令値算出器44を備えている。
インバータ50は、図示しないバッテリの直流電力を交流電力に変換して、回転電機MGを駆動するための複数のスイッチング素子を備えている。インバータ制御部51は、トルク指令値算出器44から伝達された出力トルク指令値Tmoに基づき、インバータ50が備えた複数のスイッチング素子をオンオフ駆動する信号を出力して、インバータ50を駆動制御する。
3-4. Rotating electrical machine control device The rotating electrical
The
図3に示すように、トルク指令値算出器44は、トルク制御モードに決定されている場合には、回転電機要求トルクTbを出力トルク指令値Tmoに設定し、回転速度制御モードに決定されている場合には、回転電機要求トルクTbに、回転速度制御器43が算出したフィードバックトルク指令値Tpを加算したトルクを出力トルク指令値Tmoに設定する。
As shown in FIG. 3, when the torque control mode is determined to be in the torque control mode, the torque
回転速度制御器43は、車両要求回転速度推定器41が推定した車両要求回転速度ωm*を目標回転速度に設定し、回転電機の回転速度ωmを目標回転速度に一致させるようなフィードバックトルク指令値Tpを算出する回転速度制御を実行する機能部である。この回転速度制御は、回転電機の回転速度ωmの振動成分を低減する、すなわち制振するように作用するとともに、回転電機の回転速度ωmの振動中心を車両要求回転速度ωm*に一致させるように作用する。
The
3−4−1.車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42
回転電機制御装置32は、車両要求回転速度ωm*を推定するための車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42を備えている。
車両要求回転速度推定器41は、可変パラメータを有する推定モデルを用いて、車輪Wの駆動のために要求されているトルクである車両要求トルクTrに対する回転電機の回転速度である車両要求回転速度ωm*の応答を推定する。
また、パラメータ同定器42は、車両要求回転速度ωm*と回転電機の回転速度の検出値ωmとの偏差εが減少するように、可変パラメータを変化させるパラメータ同定を実行する。ここで、推定モデルは、以下で説明するように、車輪Wに伝達される駆動力Fpwに対する車両速度Vsの応答を表す車両モデルに基づいて設定されている。
3-4-1. Vehicle required
The rotating electrical
The vehicle required
Further, the
3−4−1−1.車両モデル
・車両の運動特性
図4に示すように、車両には、駆動力源から車輪Wに伝達される駆動力Fpw、車両速度Vsに応じて変化する外部抵抗である車速依存外部抵抗Fwv、及び車両速度Vsに応じて変化しない外部抵抗である車速非依存外部抵抗Fwnvが作用する。
ここで、車速依存外部抵抗Fwvには、次式に示すように車両速度Vsの2乗に比例する空気抵抗がある。
また、車速非依存外部抵抗Fwnvには、車両慣性(質量)Mvと道路勾配β(sinβ)とに応じて変化する坂路抵抗、車両慣性(質量)Mvに比例するタイヤ摩擦抵抗、ブレーキ操作により生じる制動力がある。
そして、車両速度Vsは、次式に示すように、駆動力Fpwから車速依存外部抵抗Fwv、及び車速非依存外部抵抗Fwnvを減算した力を、車両慣性(質量)Mvで除算した値に比例して変化する。なお、車両慣性(質量)Mvには、動力伝達系2における各回転部材の慣性モーメントを慣性質量に換算した分が含まれる。
Here, the vehicle speed dependent external resistance Fwv has an air resistance proportional to the square of the vehicle speed Vs as shown in the following equation.
Further, the vehicle speed-independent external resistance Fwnv is caused by a slope resistance that changes according to the vehicle inertia (mass) Mv and the road gradient β (sin β), a tire friction resistance proportional to the vehicle inertia (mass) Mv, and a brake operation. There is braking power.
The vehicle speed Vs is proportional to the value obtained by dividing the force obtained by subtracting the vehicle speed dependent external resistance Fwv and the vehicle speed independent external resistance Fwnv from the driving force Fpw by the vehicle inertia (mass) Mv, as shown in the following equation. Change. The vehicle inertia (mass) Mv includes an amount obtained by converting the moment of inertia of each rotating member in the
・車両モデル
このような車両の運動特性を表すモデルに基づき、車輪Wに伝達される駆動力Fpwに対する車両速度Vsの応答を表す車両モデルを、ブロック図で表したものを図5に示す。
駆動力Fpwから各外部抵抗Fwv、Fwnvを減算した値を、車両慣性Mvで除算し、積分処理(1/s)した値が車両速度Vsになる。図5の上側に示すように、各外部抵抗Fwv、Fwnvは、車両速度Vs、道路勾配β、及びブレーキ操作などに応じて変化する。
Vehicle Model FIG. 5 shows a vehicle model representing a response of the vehicle speed Vs to the driving force Fpw transmitted to the wheels W in a block diagram based on the model representing the motion characteristics of the vehicle.
A value obtained by subtracting the external resistances Fwv and Fwnv from the driving force Fpw is divided by the vehicle inertia Mv, and a value obtained by integrating (1 / s) is the vehicle speed Vs. As shown in the upper side of FIG. 5, the external resistances Fwv and Fwnv change according to the vehicle speed Vs, the road gradient β, the brake operation, and the like.
本実施形態では、図5の下側に示すように、車両モデルは、駆動力Fpwに対する車両速度Vsの応答を一次遅れで表してモデル化されている。より具体的には、車両モデルは、車速依存外部抵抗Fwvを車両速度Vsについて線形化し、車速依存外部抵抗Fwvと、車速非依存外部抵抗Fwnvと、車両慣性Mvと、に基づいて、駆動力Fpwに対する車両速度Vsの応答を一次遅れで表してモデル化されている。
すなわち、車両速度Vsの2乗に比例して変化する空気抵抗からなる車速依存外部抵抗Fwvを車両速度Vsについて線形化し、この車速依存外部抵抗Fwvを線形化した場合の傾きである線形化ゲインKに車両速度Vsを乗算した値と、車速非依存外部抵抗Fwnvからなる残りの外部抵抗である残余外部抵抗Fdと、を合計した値が、各外部抵抗Fwv、Fwnvの合計値とされている。なお、残余外部抵抗Fdには、車速依存外部抵抗Fwvを線形化した場合の切片の値が含まれる。これにより、車輪Wに伝達される駆動力Fpwに対する車両速度の応答を表す車両モデルは、一次遅れで表せる。
ここで、線形化ゲインKは、車速依存外部抵抗Fwvが式(1)で表せるとすると、式(1)の車速依存外部抵抗Fwvを車両速度Vsについて微分した値であり、次式で表せる。
That is, a linearization gain K which is a gradient when the vehicle speed dependent external resistance Fwv consisting of air resistance that changes in proportion to the square of the vehicle speed Vs is linearized with respect to the vehicle speed Vs and the vehicle speed dependent external resistance Fwv is linearized. The sum of the value obtained by multiplying the vehicle speed Vs by the remaining external resistance Fd, which is the remaining external resistance consisting of the vehicle speed-independent external resistance Fwnv, is the total value of the external resistances Fwv and Fwnv. The residual external resistance Fd includes an intercept value when the vehicle speed dependent external resistance Fwv is linearized. Thereby, the vehicle model showing the response of the vehicle speed with respect to the driving force Fpw transmitted to the wheel W can be expressed by the first order lag.
Here, if the vehicle speed dependent external resistance Fwv can be expressed by Expression (1), the linearization gain K is a value obtained by differentiating the vehicle speed dependent external resistance Fwv of Expression (1) with respect to the vehicle speed Vs, and can be expressed by the following expression.
図5の左下側の車両モデルを整理すると、図5の右下側及び次式に示すような一次遅れの伝達関数で表せる。
なお、車両慣性Mv、線形化ゲインK、及び残余外部抵抗Fdは、時間に応じて変化する値(時変)であるため、一次遅れの各パラメータa及びbも時変となる。例えば、車両慣性Mvは、乗員の質量又は車載物の質量に応じて変化する。また、車速依存外部抵抗Fwvの線形化ゲインKは、式(3)に示すように、車両速度Vsに応じて変化し、また風速に応じて変化する。残余外部抵抗Fdは、道路勾配β及び制動力などに応じて変化する。
If the vehicle model on the lower left side of FIG. 5 is arranged, it can be expressed by a first-order lag transfer function as shown in the lower right side of FIG.
Note that the vehicle inertia Mv, the linearization gain K, and the remaining external resistance Fd are values (time-varying) that vary with time, and therefore, the first-order lag parameters a and b also vary with time. For example, the vehicle inertia Mv changes according to the mass of the occupant or the mass of the vehicle-mounted object. Further, the linearization gain K of the vehicle speed dependent external resistance Fwv changes according to the vehicle speed Vs and also changes according to the wind speed as shown in the equation (3). The residual external resistance Fd changes according to the road gradient β and the braking force.
3−4−1−2.回転電機MGの回転基準の車両モデルへの変換
以上で説明した車両モデルは、車両を基準としたモデルであったが、車両モデルを、回転電機MGの回転を基準としたモデルに変換する。
車両基準では、車両に作用する力Fに対する車両速度Vsの応答は、図6の上側及び次式に示すようになる。
In the vehicle standard, the response of the vehicle speed Vs to the force F acting on the vehicle is as shown in the upper side of FIG.
よって、式(4)の車両基準の車両モデルは、図7及び次式に示すように、回転電機MGの回転基準の車両モデルに変換することができる。
・軸ねじれ振動の低減
なお、車両モデルでは、図8の下側に示すように、動力伝達系2を含む車両を1慣性系でモデル化しており、図8の上側に示す、例えば3慣性系でモデル化することができる実際の動力伝達系2を含む車両とは異なり、軸ねじれ振動が生じない構成となっている。
すなわち、実際の動力伝達系2を含む車両は、図8の上側に示すように、例えば、エンジンの慣性Je、回転電機の慣性Jm、及び負荷(車両)の慣性Jlからなる3慣性系でモデル化することができ、慣性間をつなぐ軸にねじれ振動が生じる。一方、本実施形態の車両モデルは、軸ねじれを省略した1慣性系でモデル化しているため、軸ねじれ振動が生じない。なお、車両モデルにおける車両慣性Jvは、エンジン分離クラッチCLが直結係合状態である場合は、エンジンの慣性Jeと回転電機の慣性Jmと負荷(車両)の慣性Jlとを合計した値になり、エンジン分離クラッチCLが解放状態又は滑り係合状態である場合は、回転電機の慣性Jmと負荷(車両)の慣性Jlとを合計した値になる。
-Reduction of axial torsional vibration In the vehicle model, as shown in the lower side of FIG. 8, the vehicle including the
That is, the vehicle including the actual
なお、回転電機の回転速度ωmに生じる軸ねじれ振動は、車両要求トルクTrに対して要求されていない、回転速度の挙動である。
よって、1慣性系でモデル化され、軸ねじれを省略した車両モデルに基づいて設定された推定モデルを用いることにより、車両要求トルクTrに対する回転電機の回転速度である車両要求回転速度ωm*の応答を、軸ねじれ振動成分を低減して、推定することができる。
The torsional vibration generated at the rotational speed ωm of the rotating electrical machine is a behavior of the rotational speed that is not required for the vehicle required torque Tr.
Therefore, by using an estimation model that is modeled based on a vehicle model that is modeled with one inertia system and omits the shaft torsion, the response of the vehicle required rotational speed ωm * that is the rotational speed of the rotating electrical machine to the vehicle required torque Tr Can be estimated by reducing the axial torsional vibration component.
3−4−1−3.一次遅れの車両モデルに基づく推定器及び同定器
本実施形態では、図9に示すように、車両要求回転速度推定器41は、車輪Wに伝達される駆動力Fpwに対する車両速度Vsの応答を式(4)に示すような一次遅れで表す車両モデルに基づいて設定された、式(8)に示すような一次遅れであって、当該一次遅れのパラメータに対応した可変パラメータa*、b*を有する推定モデルを用いて、車両要求トルクTrに対する回転電機の回転速度である車両要求回転速度ωm*の応答を推定するように構成されている。
言い換えると、推定モデルは、駆動力Fpwに対する車両速度Vsの応答を一次遅れで表す車両モデルを回転電機MGの回転基準に変換した、式(8)に示すような車両要求トルクTrに対する回転電機の回転速度ωmの応答を一次遅れで表すモデルであって、次式に示すように、当該一次遅れのパラメータa、bを可変パラメータa*、b*としたモデルである。すなわち、回転電機MGの回転基準に変換された車両モデルであって、当該車両モデルのパラメータが可変パラメータ化された車両モデルが、推定モデルとされている。
In other words, the estimated model is obtained by converting the vehicle model representing the response of the vehicle speed Vs to the driving force Fpw with a first-order lag into the rotation reference of the rotating electrical machine MG. This model represents the response of the rotational speed ωm as a first-order lag, and as shown in the following equation, the first-order lag parameters a and b are variable parameters a * and b * . That is, a vehicle model that has been converted to a rotation reference of the rotating electrical machine MG and in which the parameters of the vehicle model have been changed into variable parameters is used as the estimation model.
そして、パラメータ同定器42は、車両要求回転速度ωm*と回転電機の回転速度の検出値ωmとの偏差εが減少するように、一次遅れのパラメータに対応している可変パラメータa*、b*を変化させるパラメータ同定を実行するように構成されている。
つまり、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42は、パラメータa、bの変化により出力が変化するプラント(車両)に対して推定モデルの出力を一致するように可変パラメータa*、b*を調整する適応同定器となっている。
The
In other words, the vehicle required
3−4−1−4.線形パラメトリックモデルへの等価変換
適応同定器の設計にあたり、適応同定器がプラントの入出力信号の微分値を用いることなしに構成されることが望ましい。そのためには、推定モデルを、適当なフィルタを導入して高次のシステムとして記述するような非最小実現形であって、推定モデルの出力がパラメータに対して線形となるような形、すなわち線形パラメトリックモデルで表現することが望ましい。
しかし、式(8)及び式(9)に示すような、一般的な最小実現の形で記述した一次遅れでは、例えば、可変パラメータa*が、分母に(s+a*)の形で存在しており、線形パラメトリックモデルで表現されていない。
そこで、本実施形態では、以下で、最小実現の形で記述した式(8)及び式(9)の推定モデルを、線形パラメトリックモデルに等価変換した上で、適応同定器の設計を行う例を説明する。
3-4-1-4. Equivalent conversion to linear parametric model In designing an adaptive identifier, it is desirable that the adaptive identifier is configured without using the differential values of the input and output signals of the plant. For this purpose, the estimation model is a non-minimum realization form that is described as a higher-order system by introducing an appropriate filter, and the form in which the output of the estimation model is linear with respect to the parameters, that is, linear It is desirable to express with a parametric model.
However, in the first-order lag described in the general minimum realization form as shown in the equations (8) and (9), for example, the variable parameter a * exists in the denominator in the form of (s + a * ). And is not represented by a linear parametric model.
Therefore, in the present embodiment, an example of designing an adaptive identifier after equivalently transforming the estimation models of Equations (8) and (9) described in the form of minimum realization into a linear parametric model in the following. explain.
図10の左側に示すような、一般的な最小実現の形で記述した式(8)及び式(9)の一次遅れを、1/(s+λ)の一次遅れフィルタを導入し、線形パラメトリックモデルで記述すると、図10の右側及び次式に示すようになる。
図10の右側及び式(10)に示すモデルでは、回転電機の回転速度ωmは、第一フィルタ値ζ1に第一パラメータθ1を乗算した値と、第二フィルタ値ζ2に第二パラメータθ2を乗算した値と、を合計した値に設定されており、回転電機の回転速度ωmが、各パラメータθ1、θ2に対して線形となるような形で表現されている。
As shown on the left side of FIG. 10, the first order lag of the equations (8) and (9) described in the general minimum realization form is introduced, and a first order lag filter of 1 / (s + λ) is introduced. If it describes, it will become as shown in the right side of FIG. 10, and following Formula.
In the model shown on the right side of FIG. 10 and the equation (10), the rotational speed ωm of the rotating electrical machine is obtained by multiplying the first filter value ζ1 by the first parameter θ1 and the second filter value ζ2 by the second parameter θ2. The rotation speed ωm of the rotating electrical machine is expressed in a form that is linear with respect to the parameters θ1 and θ2.
式(10)を整理した次式は、非最小実現の形なので(s+λ)の極零相殺が生ずるが、相殺後の伝達関数は、式(8)及び式(9)の最小実現の伝達関数と同じ形になる。
3−4−1−5.線形パラメトリックモデルを用いた車両要求回転速度推定器41
線形パラメトリックモデルへ等価変換した後の車両モデルを用いて、適応同定器を設定する。
図11に示すように、車両要求回転速度推定器41の推定モデルは、一次遅れの車両モデルを線形パラメトリックモデルに変換したモデルであって、当該変換モデルのパラメータを可変パラメータ化したモデルに設定されている。
具体的には、推定モデルは、式(10)の線形パラメトリックモデルに対応させて、図11及び次式に示すように構成されている。
An adaptive identifier is set using the vehicle model after equivalent conversion to a linear parametric model.
As shown in FIG. 11, the estimated model of the vehicle required
Specifically, the estimation model is configured as shown in FIG. 11 and the following equation, corresponding to the linear parametric model of equation (10).
すなわち、推定モデルは、車両要求トルクTrに対して一次遅れフィルタ処理及び第一可変パラメータθ1*の乗算処理を行った値と、回転電機の回転速度の検出値ωmに対して一次遅れフィルタ処理及び第二可変パラメータθ2*の乗算処理を行った値と、を加算した値を、前記車両要求回転速度に設定するように構成されている。 That is, the estimation model includes a value obtained by performing a first-order lag filter process and a multiplication process of the first variable parameter θ1 * on the vehicle request torque Tr, and a first-order lag filter process on the rotation speed detection value ωm of the rotating electrical machine. A value obtained by adding the value obtained by multiplying the second variable parameter θ2 * by the multiplication process is set to the vehicle required rotational speed.
3−4−1−6.パラメータ同定器42
本実施形態では、パラメータ同定器42は、次式に示すような、積分形適応則を用いて設定されている。
In the present embodiment, the
式(15)の両辺を積分することにより、図11及び次式に示す、可変パラメータθ1*、θ2*の演算式が得られる。
次に、パラメータ同定器42が、可変パラメータθ1*、θ2*を、プラントのパラメータθ1、θ2に一致させる同定作用を説明する。
可変パラメータθ1*、θ2*のパラメータθ1、θ2への収束具合を表す評価関数Vを次式で定義する。
An evaluation function V representing the degree of convergence of the variable parameters θ1 * and θ2 * to the parameters θ1 and θ2 is defined by the following equation.
なお、パラメータ同定器42に、積分+比例形の適応則が用いられてもよく、この場合でも可変パラメータθ1*、θ2*の収束性が確保できる。この場合の、可変パラメータθ1*、θ2*の演算式は次式となる。
3−4−1−7.推定器及び同定器のロバスト性向上
パラメータ同定器42に入力される車両要求トルクTr、及び回転電機の回転速度の検出値ωmには、各種の外乱成分が含まれる場合がある。この外乱成分により推定精度及び同定精度が悪化しないように、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42には、以下で説明する対策が講じられている。
3-4-1-7. Robustness improvement of estimator and identifier The vehicle required torque Tr and the rotation speed detection value ωm input to the
・エンジン分離クラッチCLが解放状態である場合
例えば、エンジン分離クラッチCLが直結係合状態である場合には、エンジン要求トルクTrに対してエンジンの出力トルクTeが変動する場合があり、この場合は車両要求トルクTrに対して実際に車輪W側に伝達される実伝達トルクが変動する。これは、エンジンの出力トルクTeは、燃料供給量、点火時期、及び燃焼状態などが複雑に影響し合い定まるため、エンジン要求トルクに対して変動し易いためである。
また、エンジン分離クラッチCLが滑り係合状態である場合には、目標伝達トルク容量に対してエンジン分離クラッチのスリップトルクが変動する場合があり、この場合は車両要求トルクTrに対して実際に車輪W側に伝達される実伝達トルクが変動する。これは、エンジン分離クラッチのスリップトルクは、摩擦材の経時変化、油圧の応答遅れ及び変動などにより、目標伝達トルク容量に対して変動し易いためである。
よって、エンジン分離クラッチCLが直結係合状態又は滑り係合状態である場合には、プラント(車両)に実際に伝達されるトルクが、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42に入力される車両要求トルクTrから変動して、可変パラメータの同定精度が悪化すると共に、車両要求回転速度ωm*の推定精度が悪化する恐れがある。
When the engine separation clutch CL is in the released state For example, when the engine separation clutch CL is in the direct engagement state, the engine output torque Te may fluctuate with respect to the engine required torque Tr. The actual transmission torque that is actually transmitted to the wheel W side with respect to the vehicle required torque Tr varies. This is because the engine output torque Te is likely to fluctuate with respect to the engine required torque because the fuel supply amount, the ignition timing, the combustion state, and the like are complicatedly determined and determined.
Further, when the engine separation clutch CL is in the slip engagement state, the slip torque of the engine separation clutch may fluctuate with respect to the target transmission torque capacity. The actual transmission torque transmitted to the W side varies. This is because the slip torque of the engine separation clutch is likely to fluctuate with respect to the target transmission torque capacity due to changes with time of the friction material, delay in response and fluctuation of the hydraulic pressure, and the like.
Therefore, when the engine separation clutch CL is in the direct engagement state or the slip engagement state, the torque actually transmitted to the plant (vehicle) is input to the vehicle required
一方、エンジン分離クラッチCLが解放状態である場合には、回転電機要求トルクTrに対して回転電機の出力トルクが精度良く一致するため、車両要求トルクTrに対して実際に車輪W側に伝達される実伝達トルクが精度良く一致する。
このため、本実施形態では、パラメータ同定器42は、少なくとも、エンジン分離クラッチCLが駆動力を伝達しない解放状態である場合に、パラメータ同定を実行するように構成されている。よって、エンジン分離クラッチCLが解放状態である場合には、プラント(車両)に実際に伝達されるトルクと、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42に入力される車両要求トルクTrと、が精度良く一致しているため、可変パラメータの同定精度が良好になると共に、車両要求回転速度ωm*の推定精度が良好なる。
なお、パラメータ同定器42は、エンジン分離クラッチCLが滑り係合状態である場合にも、以下で説明するように、パラメータ同定を実行するように構成されている。また、パラメータ同定器42は、エンジン分離クラッチCLが直結係合状態である場合にも、パラメータ同定を実行するように構成されていてもよい。
On the other hand, when the engine separation clutch CL is in the disengaged state, the output torque of the rotating electrical machine accurately matches the rotating electrical machine required torque Tr, so that the vehicle required torque Tr is actually transmitted to the wheel W side. The actual transmission torque matches with high accuracy.
For this reason, in the present embodiment, the
The
・軸ねじれ振動成分
動力伝達系2に作用するトルクが変動すると、動力伝達系2に軸ねじれ振動が生じ、回転電機の回転速度の検出値ωmに軸ねじれ振動成分が重畳する恐れがある。
車両要求回転速度推定器41が、図11及び式(14)に示すように構成されている場合には、回転電機の回転速度の検出値ωmが車両要求回転速度推定器41に入力されるように構成されている。そして、回転電機の回転速度の検出値ωmは、一次遅れフィルタ器によりフィルタ処理された後、比例的に車両要求回転速度ωm*として出力されるように構成されている。よって、図11及び式(14)に示す車両要求回転速度推定器41では、回転電機の回転速度の検出値ωmに軸ねじれ振動成分が重畳している場合は、この軸ねじれ振動成分が車両要求回転速度ωm*に重畳する恐れがある。
-Shaft torsional vibration component When the torque acting on the
When the vehicle required
本実施形態では、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42が備えている1/(s+λ)の一次遅れフィルタ器のカットオフ周波数が、動力伝達系2の軸ねじれ振動の固有振動周波数(共振周波数)より低い周波数に設定されている。ここで、1/(s+λ)の一次遅れフィルタ器のカットオフ周波数はパラメータλとなり、パラメータλが軸ねじれ振動の固有振動周波数より小さい値に設定されている。また、軸ねじれ振動の固有振動周波数は、各慣性モーメント、各軸のねじりばね定数、変速機構TMの変速比などに応じて定まる所定値となる。一方、偏差εの算出には、フィルタ処理されていない回転電機の回転速度の検出値ωmが用いられ、偏差εに軸ねじれ振動成分が重畳する。しかし、可変パラメータθ1*、θ2*は、偏差εに適応ゲインを乗算した値を積分して算出されるため、軸ねじれ振動成分が低減される。
よって、回転電機の回転速度の検出値ωmの軸ねじれ振動成分を一次遅れフィルタ器により低減して、車両要求回転速度ωm*に重畳する軸ねじれ振動成分を低減することができる。
In this embodiment, the cut-off frequency of the 1 / (s + λ) first-order lag filter provided in the vehicle required
Therefore, the axial torsional vibration component of the detected value ωm of the rotational speed of the rotating electrical machine can be reduced by the first-order lag filter, and the axial torsional vibration component superimposed on the vehicle required rotational speed ωm * can be reduced.
しかし、軸ねじれ振動成分の振幅が大きい場合には、一次遅れフィルタ器により、車両要求回転速度ωm*に重畳する軸ねじれ振動成分を十分低減することができない恐れがある。
特に、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間では、タイムチャートを用いて後述するように、エンジン分離クラッチCLの係合又は解放に伴い、大きなトルクショックが生じる恐れがあり、回転電機の回転速度の検出値ωmに重畳する軸ねじれ振動成分の振幅が大きくなる恐れがある。
このため、本実施形態では、車両要求回転速度推定器41は、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部に設定された特定期間内では、車両要求トルクTrとエンジン分離クラッチCLの係合開始前の回転電機の回転速度の検出値ωmとに基づいて、車両要求回転速度ωm*を推定するように構成されている。
また、パラメータ同定器42は、上記の特定期間内では、車両要求トルクTrと、車両要求回転速度ωm*と回転電機の回転速度の検出値ωmとの偏差εと、エンジン分離クラッチCLの係合開始前の回転電機の回転速度の検出値ωmと、に基づいて可変パラメータを変化させるように構成されている。
However, when the amplitude of the shaft torsional vibration component is large, the first-order lag filter may not be able to sufficiently reduce the shaft torsional vibration component superimposed on the vehicle required rotational speed ωm * .
In particular, during the period from the start of engagement of the engine separation clutch CL to the completion of engagement, as will be described later using a time chart, there is a possibility that a large torque shock may occur with the engagement or release of the engine separation clutch CL. There is a risk that the amplitude of the shaft torsional vibration component superimposed on the detected value ωm of the rotational speed of the rotating electrical machine will increase.
For this reason, in the present embodiment, the vehicle required
Further, the
図11に示す車両要求回転速度推定器41では、一次遅れフィルタ器に入力される回転電機の回転速度の検出値ωmを保持するホールド器を備えており、当該ホールド器は、特定期間内で、エンジン分離クラッチCLの係合開始前の回転電機の回転速度の検出値ωmを保持して、保持した係合開始前の値を一次遅れフィルタ器に入力するように構成されている。なお、偏差εの算出に用いられる回転電機の回転速度の検出値ωmは、特定期間内で保持されない。よって、パラメータ同定器42は、一次遅れフィルタ器に入力される回転電機の回転速度の検出値ωmが係合開始前の値に保持されている状態で、車両要求回転速度ωm*が回転電機の回転速度の検出値ωmに一致するように、可変パラメータθ1*、θ2*を変化させる。
このように構成することで、エンジン分離クラッチの係合時のように、回転電機の回転速度の検出値ωmにおける軸ねじれ振動成分の振幅が大きくなった場合でも、車両要求回転速度ωm*に重畳する軸ねじれ振動成分を大幅に低減できるとともに、車両要求回転速度ωm*を、軸ねじれ振動成分を除いた回転電機の回転速度の検出値ωmの挙動に一致させることができる。
The vehicle required
With this configuration, even when the amplitude of the shaft torsional vibration component in the detected value ωm of the rotational speed of the rotating electrical machine becomes large, such as when the engine separation clutch is engaged, it is superimposed on the vehicle required rotational speed ωm * . As a result, the required rotational speed ωm * of the vehicle can be made to coincide with the behavior of the detected value ωm of the rotational speed of the rotating electrical machine excluding the axial torsional vibration component.
あるいは、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部に設定された特定期間内のように、軸ねじれ振動成分の振幅が大きくなる恐れがある場合に、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42が備えている1/(s+λ)の一次遅れフィルタ器のカットオフ周波数が、通常より低い周波数に変更されるように構成されてもよい。このように構成することで、軸ねじれ振動成分の振幅が大きくなる場合に、一次遅れフィルタ器のフィルタ効果を高めることができ、車両要求回転速度ωm*に重畳する軸ねじれ振動成分を低減することができる。なお、一次遅れフィルタ器のカットオフ周波数、すなわちパラメータλの変更により、式(12)に示すように、第二パラメータθ2の値が変化するため、第二可変パラメータθ2*を、パラメータλの変更分だけオフセット変化させるように構成されてもよい。
Alternatively, when the amplitude of the shaft torsional vibration component is likely to increase as in a specific period set in at least a part of the period from the start of engagement of the engine separation clutch CL to the completion of engagement, the vehicle requested rotation The cut-off frequency of the 1 / (s + λ) first-order lag filter provided in the
あるいは、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部に設定された特定期間内のように、軸ねじれ振動成分が大きくなる恐れがある場合に、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42において第二フィルタ値ζ2を算出する一次遅れフィルタ器に、回転電機の回転速度の検出値ωmに代えて、車両要求回転速度ωm*を入力するように構成されてもよい。このように構成されると、車両要求回転速度推定器41は、図10の右側、式(10)及び式(11)に示す場合と同様に、自己の出力である車両要求回転速度ωm*を、一次遅れフィルタ器へ帰還させることができる。このため、車両要求回転速度推定器41は、軸ねじれ振動が重畳している回転電機の回転速度の検出値ωmを用いることなく、車両要求トルクTrの入力に対して一次遅れ処理を行って、車両要求回転速度ωm*を推定することができる。よって、車両要求回転速度ωm*に、軸ねじれ振動成分が重畳することを抑制できる。あるいは、特定期間内に限られず、常に、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42において第二フィルタ値ζ2を算出する一次遅れフィルタ器に、車両要求回転速度ωm*を入力するように構成されてもよい。
Alternatively, when the shaft torsional vibration component is likely to increase as in a specific period set in at least a part of the period from the start of engagement of the engine separation clutch CL to the completion of engagement, the vehicle required rotational speed estimation is performed. Instead of the detected value ωm of the rotational speed of the rotating electrical machine, the vehicle required rotational speed ωm * may be input to the first-order lag filter that calculates the second filter value ζ2 in the
なお、特定期間は、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部以外にも、軸ねじれ振動の振幅が大きくなるような期間に設定されるように構成されてもよい。例えば、急加速、急減速(急ブレーキ)、変速機構TMの変速段の変更、及びエンジン分離クラッチの解放など、車両要求トルクTr、実伝達トルク、及び外部抵抗が急変するような期間も、特定期間に含まれるように構成されてもよい。 Note that the specific period may be set to a period in which the amplitude of the shaft torsional vibration increases in addition to at least a part of the period from the start of engagement of the engine separation clutch CL to the completion of engagement. Good. For example, the period in which the vehicle required torque Tr, actual transmission torque, and external resistance change suddenly, such as sudden acceleration, sudden deceleration (rapid braking), change of the gear stage of the transmission mechanism TM, and release of the engine separation clutch, are also specified. It may be configured to be included in the period.
3−4−2.車両要求回転速度ωm*を用いた制振制御
以下で、車両要求回転速度ωm*を用いた制振制御について説明する。
3−4−2−1.回転速度制御器43
回転速度制御器43は、上記したように、回転電機の回転速度の検出値ωmを車両要求回転速度ωm*に一致させるようなフィードバックトルク指令値Tpを算出する。
3-4-2. Vibration suppression control using vehicle required rotational speed ωm * Hereinafter, vibration suppression control using vehicle required rotational speed ωm * will be described.
3-4-2-1.
As described above, the
本実施形態では、回転速度制御器43は、車両要求回転速度ωm*から回転電機の回転速度の検出値ωmを減算した回転速度偏差Δωmに基づき、フィードバック制御を行って、フィードバックトルク指令値Tpを算出するように構成されている。
回転速度制御器43には、PID制御器や、PI制御器のような、各種のフィードバック制御器を用いることができる。
In the present embodiment, the
As the
なお、後述するタイムチャートで示すように、エンジン始動モードにおいて、エンジン分離クラッチCLを介した回転電機MGからエンジンEへのトルク伝達によるエンジンEの始動のために、回転電機の出力トルクTm、エンジンの出力トルクTe、及びエンジン分離クラッチのスリップトルクが、大きく変更される。よって、エンジン始動モード中は、制御誤差、及び制御遅れなどにより、これらのトルクを合計した実伝達トルクが車両要求トルクTrから変動し、トルクショックが生じて、動力伝達系2の軸ねじれ振動が生じる恐れがある。
As shown in a time chart to be described later, in the engine start mode, the output torque Tm of the rotating electric machine, the engine for starting the engine E by torque transmission from the rotating electric machine MG to the engine E via the engine separating clutch CL. Output torque Te and slip torque of the engine separation clutch are greatly changed. Therefore, during the engine start mode, due to a control error, a control delay, and the like, the actual transmission torque obtained by adding these torques fluctuates from the vehicle request torque Tr, a torque shock occurs, and the torsional vibration of the
このため、回転速度制御器43は、エンジン分離クラッチCLを介した回転電機MGからエンジンEへのトルク伝達によるエンジンEの始動のために、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部で、フィードバックトルク指令値Tpを算出するように構成されてもよい。
これにより、少なくとも、軸ねじれ振動が生じる恐れがあるエンジン始動モードにおいて、回転速度制御器43により算出されるフィードバックトルク指令値Tpにより、軸ねじれ振動を抑制することができる。
For this reason, the
Thereby, at least in the engine start mode in which shaft torsional vibration may occur, shaft torsional vibration can be suppressed by the feedback torque command value Tp calculated by the
3−4−2−2.トルク指令値算出器44
トルク指令値算出器44は、上記したように、車両要求トルクTrとフィードバックトルク指令値Tpとに基づいて、回転電機の出力トルクTmの指令値である出力トルク指令値Tmoを算出する。
3-4-2-2. Torque
As described above, the torque
本実施形態では、図3に示すように、トルク指令値算出器44は、車両要求トルクTrに基づいて算出される回転電機要求トルクTbに、フィードバックトルク指令値Tpを加算して、出力トルク指令値Tmoを算出するように構成されている。上記のとおり、回転電機要求トルクTbは、車両要求トルクTrから、エンジン分離クラッチCLの係合状態に応じて選択的に、推定スリップトルク又は推定エンジン出力トルクを減算した値に設定される。回転電機制御装置32は、回転電機MGが出力トルク指令値Tmoのトルクを出力するようにインバータ制御部51及びインバータ50を介して、回転電機MGを制御する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the torque
3−4−2−3.回転速度制御の挙動
次に、回転速度制御器43による回転速度制御の挙動を、図12及び図13の例に示すタイムチャートに基づき説明する。図12及び図13は、エンジン始動モードにおいて、エンジン分離クラッチCLが解放状態から直結係合状態に変化する場合の例を示している。図12は、回転速度制御を行わない場合の比較例であり、図13は、回転速度制御を行う場合の実施例である。
3-4-2-3. Behavior of Rotational Speed Control Next, behavior of rotational speed control by the
3−4−2−3−1.回転速度制御なしの場合
まず、図12の比較例について説明する。エンジンEが停止しており、回転電機MGの回転駆動力により車両を駆動している電動モードの状態において、エンジンEの始動のため、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量がゼロから増加され(時刻t11)、解放状態から滑り係合状態になる。エンジン分離クラッチCLの目標伝達トルク容量(指令)が増加した後、実際の伝達トルク容量は、油圧供給系の応答遅れを持って変化する。本例では、伝達トルク容量の推定値は、実際の伝達トルク容量に対して位相進み方向の誤差が生じており、この推定値に正又は負の符号が乗算されて算出される推定スリップトルクにも位相進み方向の推定誤差が生じている。
3-4-2-3-1. First, the comparative example of FIG. 12 will be described. In the electric mode in which the engine E is stopped and the vehicle is driven by the rotational driving force of the rotating electrical machine MG, the transmission torque capacity of the engine separation clutch CL is increased from zero to start the engine E (time t11) From the released state to the sliding engagement state. After the target transmission torque capacity (command) of the engine separation clutch CL increases, the actual transmission torque capacity changes with a response delay of the hydraulic pressure supply system. In this example, the estimated value of the transmission torque capacity has an error in the phase advance direction with respect to the actual transmission torque capacity, and the estimated slip torque is calculated by multiplying this estimated value by a positive or negative sign. In addition, an estimation error of the phase advance direction occurs.
この推定誤差により、スリップトルクの変化を打ち消すように、車両要求トルクTrから推定スリップトルクを減算して算出される回転電機要求トルクTbの増減にも位相進みの誤差が生じている。よって、回転電機の出力トルクTmと、スリップトルクと、を合計した実伝達トルクが、伝達トルク容量が変更されたタイミングで、車両要求トルクTrから変動し、トルクショックが生じている。このトルクショックにより、動力伝達系2にその固有振動周波数の軸ねじれ振動が励起されている。図12に示す例では、回転速度制御が行われていないため、振動減衰が小さく、振動励起後も振動が継続している。
Due to this estimation error, a phase advance error also occurs in the increase / decrease of the rotating electrical machine required torque Tb calculated by subtracting the estimated slip torque from the vehicle required torque Tr so as to cancel the slip torque change. Therefore, the actual transmission torque obtained by adding the output torque Tm of the rotating electrical machine and the slip torque varies from the vehicle request torque Tr at the timing when the transmission torque capacity is changed, and a torque shock is generated. Due to this torque shock, the torsional vibration of the natural vibration frequency is excited in the
一方、車両要求回転速度推定器41が推定した車両要求回転速度ωm*には、軸ねじれ振動が生じていない。これは、上記したように、車両要求回転速度推定器41は、軸ねじれを省略した車両モデルに基づいて設定された推定モデルを用いていると共に、車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42は、回転電機の回転速度の検出値ωmにおける軸ねじれ振動成分が車両要求回転速度ωm*へ重畳することが抑制されるように構成されているためである。
回転電機の回転速度ωmは、車両要求回転速度ωm*を中心に振動しており、回転速度制御を行うことにより、制振が可能であることがわかる。
On the other hand, no shaft torsional vibration is generated in the vehicle required rotational speed ωm * estimated by the vehicle required
The rotational speed ωm of the rotating electrical machine vibrates around the vehicle required rotational speed ωm *, and it can be seen that vibration can be controlled by performing rotational speed control.
エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量がゼロから増加すると、エンジン分離クラッチCLからエンジンE側に、伝達トルク容量の大きさの正のスリップトルクが伝達されて、エンジンの回転速度ωeが増加していく。エンジンの回転速度ωeが、所定の回転速度まで増加した場合に、エンジンEへの燃料の供給が開始され、エンジンEの燃焼が開始する。エンジンEの始動後、推定エンジン出力トルクが増加されている。本例では、エンジンEの実際の出力トルクに対して、推定エンジン出力トルクが高くなる推定誤差が生じている。 When the transmission torque capacity of the engine separation clutch CL increases from zero, a positive slip torque of the magnitude of the transmission torque capacity is transmitted from the engine separation clutch CL to the engine E side, and the engine rotational speed ωe increases. . When the rotational speed ωe of the engine increases to a predetermined rotational speed, fuel supply to the engine E is started and combustion of the engine E starts. After the engine E is started, the estimated engine output torque is increased. In this example, there is an estimation error in which the estimated engine output torque is higher than the actual output torque of the engine E.
本例のエンジン始動モードでは、エンジンEの始動が完了したと判定すると、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量は、一旦、ゼロまで減少されて、解放状態にされる(時刻t12)。そして、時刻t11で伝達トルク容量が増加された場合と同様に、スリップトルクの推定誤差により、回転電機の出力トルクTmとスリップトルクとを合計した実伝達トルクにトルクショックが生じている。よって、このタイミングでも、振動が励起されている。 In the engine start mode of this example, when it is determined that the start of the engine E is completed, the transmission torque capacity of the engine separation clutch CL is once reduced to zero and released (time t12). As in the case where the transmission torque capacity is increased at time t11, a torque shock is generated in the actual transmission torque obtained by adding the output torque Tm of the rotating electrical machine and the slip torque due to the slip torque estimation error. Therefore, vibration is also excited at this timing.
エンジンの回転速度ωeが、エンジンの出力トルクTeにより上昇し、回転電機の回転速度ωmを上回ると、再び、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量が増加される(時刻t13)。このタイミングでも、スリップトルクの推定誤差により、トルクショックが生じて、振動が励起されている。エンジンの回転速度ωeが回転電機の回転速度ωmより高いので、エンジン分離クラッチCLからエンジンE側に、伝達トルク容量の大きさの負のスリップトルクが伝達されて、エンジンの回転速度ωeが減少していく。一方、エンジン分離クラッチCLから回転電機MG側に、伝達トルク容量の大きさの正のスリップトルクが伝達されるので、このスリップトルクを打ち消すように、推定スリップトルクに基づいて回転電機の出力トルクTmが減少されている。 When the engine rotational speed ωe increases due to the engine output torque Te and exceeds the rotational speed ωm of the rotating electrical machine, the transmission torque capacity of the engine separation clutch CL is increased again (time t13). Even at this timing, a torque shock occurs due to the slip torque estimation error, and vibration is excited. Since the engine rotational speed ωe is higher than the rotational speed ωm of the rotating electrical machine, a negative slip torque having a transmission torque capacity is transmitted from the engine separation clutch CL to the engine E side, and the engine rotational speed ωe decreases. To go. On the other hand, since the positive slip torque having the magnitude of the transmission torque capacity is transmitted from the engine separation clutch CL to the rotary electric machine MG side, the output torque Tm of the rotary electric machine is based on the estimated slip torque so as to cancel the slip torque. Has been reduced.
エンジンの回転速度ωeが、回転電機の回転速度ωmまで減少して、エンジン分離クラッチCLの係合部材間の回転速度が一致したときに、エンジン分離クラッチCLは直結係合状態になる(時刻t14)。このとき、スリップトルクがゼロまで減少し、代わりに、エンジンの出力トルクTeが回転電機MG側に伝達されるようになり、ゼロから増加している。このスリップトルクの減少、及びエンジン出力トルクの増加を打ち消すように、推定スリップトルク及び推定エンジン出力トルクに基づいて、回転電機の出力トルクTmが変更される。この例では、推定エンジン出力トルクに定常的な推定誤差が生じているので、各トルクを合計した実伝達トルクは、ステップ的に変動して、トルクショックが生じている。よって、この直結係合状態になるタイミングでも、振動が励起されている。そして、時刻t15で、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量が増加されて、エンジン始動モードが終了している(時刻t15)。 When the rotational speed ωe of the engine decreases to the rotational speed ωm of the rotating electrical machine and the rotational speeds between the engagement members of the engine separation clutch CL coincide with each other, the engine separation clutch CL enters the direct engagement state (time t14). ). At this time, the slip torque decreases to zero, and instead, the engine output torque Te is transmitted to the rotating electrical machine MG side and increases from zero. Based on the estimated slip torque and the estimated engine output torque, the output torque Tm of the rotating electrical machine is changed so as to cancel the decrease in the slip torque and the increase in the engine output torque. In this example, since a steady estimation error has occurred in the estimated engine output torque, the actual transmission torque obtained by adding the torques fluctuates in a stepwise manner, resulting in a torque shock. Therefore, the vibration is also excited at the timing of the direct coupling state. At time t15, the transmission torque capacity of the engine separation clutch CL is increased, and the engine start mode is ended (time t15).
この例で示すように、エンジン始動モードでは、回転電機の出力トルクTm、エンジンの出力トルクTe、及びエンジン分離クラッチのスリップトルクが、大きく変更される。よって、エンジン始動モード中は、制御誤差、及び制御遅れなどにより、これらのトルクを合計した実伝達トルクが車両要求トルクTrから変動してトルクショックが生じて、動力伝達系2の軸ねじれ振動が生じる可能性が高い。
回転電機の回転速度ωmは、車両要求回転速度ωm*を中心に振動しており、回転速度制御を行うことにより、制振が可能であることがわかる。
As shown in this example, in the engine start mode, the output torque Tm of the rotating electrical machine, the output torque Te of the engine, and the slip torque of the engine separation clutch are greatly changed. Therefore, during the engine start mode, due to a control error, a control delay, and the like, the actual transmission torque obtained by adding these torques fluctuates from the vehicle request torque Tr and a torque shock occurs, and the torsional vibration of the
The rotational speed ωm of the rotating electrical machine vibrates around the vehicle required rotational speed ωm *, and it can be seen that vibration can be controlled by performing rotational speed control.
3−4−2−3−2.回転速度制御ありの場合
次に、図13に基づき、図12と同じ運転条件で、回転速度制御を行うようにした場合の実施例について説明する。回転速度制御が行われることにより、車両要求回転速度ωm*に対する回転電機の回転速度ωmの偏差が減少して、軸ねじれ振動の振幅が減少している。
図13には、回転速度制御器43は、エンジン始動モードにおいて、エンジン始動のために、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部で、フィードバックトルク指令値Tpを算出するように構成されている場合の例を示している。ケース1は、エンジン分離クラッチCLの係合開始により、回転電機MGの制御モードがトルク制御モードから回転速度制御モードに変更されて、エンジン分離クラッチCLの係合開始から係合完了までの期間中、常に、回転速度制御モードが実行されるように構成された場合である。また、エンジン分離クラッチCLの係合が完了した後の所定期間(以下、第一期間という)も、回転速度制御モードに設定されている。ケース2は、エンジン分離クラッチCLの伝達トルク容量が変更された場合に、回転電機MGの制御モードがトルク制御モードから回転速度制御モードに変更されて、所定の第二期間の間、回転速度制御モードが実行されるように構成された場合である。図13に示す例では、エンジン分離クラッチCLが解放状態とされている期間の一部で、トルク制御モードに変更されている。ケース1及びケース2の第一期間及び第二期間は、伝達トルク容量が変更されてから、又は直結係合状態になってから、振動が整定するまでの予め設定された期間に設定される。
3-4-2-3-2. Next, based on FIG. 13, an embodiment in which the rotational speed control is performed under the same operating conditions as in FIG. 12 will be described. By performing the rotational speed control, the deviation of the rotational speed ωm of the rotating electrical machine from the vehicle required rotational speed ωm * is decreased, and the amplitude of the shaft torsional vibration is decreased.
In FIG. 13, in the engine start mode, the
なお、図13に示す例では、上記した車両要求回転速度推定器41及びパラメータ同定器42に係わる特定期間は、軸ねじれ振動が生じる期間である、ケース1又はケース2の回転速度制御モードが設定されている期間に設定される。
In the example shown in FIG. 13, the specific period related to the vehicle required
回転速度制御により、車両要求回転速度ωm*と回転電機の回転速度ωmとの回転速度偏差Δωmに応じた、フィードバックトルク指令値Tpが算出されている。これにより、回転電機の出力トルクTmが、回転電機要求トルクTbに対して、フィードバックトルク指令値Tpの変化分だけ変化している。また、フィードバックトルク指令値Tpの変化分だけ、実伝達トルクが、図12の制御なしの場合に比べて変化している。 By the rotational speed control, a feedback torque command value Tp corresponding to the rotational speed deviation Δωm between the vehicle required rotational speed ωm * and the rotational speed ωm of the rotating electrical machine is calculated. As a result, the output torque Tm of the rotating electrical machine is changed by the change amount of the feedback torque command value Tp with respect to the rotating electrical machine required torque Tb. Further, the actual transmission torque is changed by an amount corresponding to the change of the feedback torque command value Tp as compared with the case without the control in FIG.
〔その他の実施形態〕
最後に、本発明のその他の実施形態について説明する。なお、以下に説明する各実施形態の構成は、それぞれ単独で適用されるものに限られず、矛盾が生じない限り、他の実施形態の構成と組み合わせて適用することも可能である。
[Other Embodiments]
Finally, other embodiments of the present invention will be described. Note that the configuration of each embodiment described below is not limited to being applied independently, and can be applied in combination with the configuration of other embodiments as long as no contradiction arises.
(1)上記の実施形態においては、車輪Wの駆動力源として、エンジンE及び回転電機MGが備えられている場合を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。すなわち、車輪Wの駆動力源として回転電機MGのみが備えられている場合も本発明の好適な実施形態の一つである。この場合、エンジン分離クラッチCLも車両に備えられない。 (1) In the above embodiment, the case where the engine E and the rotating electrical machine MG are provided as driving force sources for the wheels W has been described as an example. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. That is, the case where only the rotating electrical machine MG is provided as a driving force source for the wheels W is also one of the preferred embodiments of the present invention. In this case, the engine separation clutch CL is not provided in the vehicle.
(2)上記の実施形態においては、車両に変速機構TMが備えられ、変速機構TMが有段の自動変速機構である場合を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。すなわち、車両に変速機構TMが備えられず、回転電機MGが出力軸Oに直接連結されることも発明の好適な実施形態の一つである。
或いは、変速機構TMが、連続的に変速比を変更可能な無段の自動変速機構である場合など、有段の自動変速機構以外の変速機構である場合も本発明の好適な実施形態の一つである。
また、変速機構TMとは別に、回転電機MGと車輪Wとの間の駆動連結を断接する摩擦係合要素、或いはトルクコンバータ及びトルクコンバータの入出力部材間を直結係合状態にする摩擦係合要素が備えられる場合も本発明の好適な実施形態の一つである。
(2) In the above embodiment, the case where the vehicle is provided with the speed change mechanism TM and the speed change mechanism TM is a stepped automatic speed change mechanism has been described as an example. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. That is, in another preferred embodiment of the invention, the vehicle is not provided with the speed change mechanism TM and the rotating electrical machine MG is directly connected to the output shaft O.
Alternatively, when the speed change mechanism TM is a speed change mechanism other than the stepped automatic speed change mechanism, such as a continuously variable automatic speed change mechanism capable of continuously changing the speed change ratio, one preferred embodiment of the present invention. One.
In addition to the speed change mechanism TM, a friction engagement element for connecting / disconnecting the drive connection between the rotating electrical machine MG and the wheel W, or a friction engagement for bringing the torque converter and the input / output members of the torque converter into a direct connection engagement state. The case where an element is provided is one of the preferred embodiments of the present invention.
(3)上記の実施形態においては、エンジン分離クラッチCLが摩擦係合要素である場合を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。すなわち、エンジン分離クラッチCLが、電磁クラッチ、又は噛み合い式クラッチなどの摩擦係合要素以外の係合装置である場合も本発明の好適な実施形態の一つである。 (3) In the above embodiment, the case where the engine separation clutch CL is a friction engagement element has been described as an example. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. That is, when the engine separation clutch CL is an engagement device other than a friction engagement element such as an electromagnetic clutch or a meshing clutch, it is one of the preferred embodiments of the present invention.
(4)上記の実施形態において、ハイブリッド車両に、制御装置31から34が備えられ、回転電機制御装置32が、車両要求回転速度推定器41、パラメータ同定器42、回転速度制御器43、及びトルク指令値算出器44を備える場合を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。すなわち、回転電機制御装置32は、複数の制御装置31、33、34との任意の組み合わせで統合された制御装置として備えるようにしてもよく、制御装置31から34が備える機能部の分担も任意に設定することができる。
(4) In the above embodiment, the hybrid vehicle includes the
(5)上記の実施形態において、パラメータ同定器42が、エンジン分離クラッチCLが解放状態でない場合にも、パラメータ同定を実行するように構成されている場合を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。すなわち、パラメータ同定器42は、エンジン分離クラッチCLが解放状態である場合においてのみ、パラメータ同定を実行するように構成されている場合も本発明の好適な実施形態の一つである。
(5) In the above embodiment, the case where the
(6)上記の実施形態において、車両モデル及び推定モデルが、最小実現の形で、一次遅れで表現されている場合を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。すなわち、車両モデル及び推定モデルは、最小実現の形で、より高次(例えば、二次)の伝達関数で表現されている場合も本発明の好適な実施形態の一つである。 (6) In the above embodiment, the case where the vehicle model and the estimation model are expressed by the first order lag in the form of the minimum realization has been described as an example. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. That is, the vehicle model and the estimation model are also one of the preferred embodiments of the present invention when they are expressed by higher order (for example, second order) transfer functions in the form of minimum realization.
本発明は、車両が備える車輪の駆動力源としての回転電機の制御を行うための制御装置に好適に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be suitably used for a control device for controlling a rotating electrical machine as a driving force source for wheels included in a vehicle.
β :道路勾配
ε :偏差
ζ1 :第一フィルタ値
ζ2 :第二フィルタ値
θ1 :第一パラメータ
θ2 :第二パラメータ
θ1* :第一可変パラメータ
θ2* :第二可変パラメータ
a、b :パラメータ
a*、b* :可変パラメータ
λ :一次遅れフィルタのパラメータ
ωm :回転電機の回転速度(検出値)
ωm* :車両要求回転速度
1 :車両用駆動装置
2 :動力伝達系
31 :エンジン制御装置
32 :回転電機制御装置(制御装置)
33 :動力伝達制御装置
34 :車両制御装置
41 :車両要求回転速度推定器
42 :パラメータ同定器
43 :回転速度制御器
44 :トルク指令値算出器
50 :インバータ
51 :インバータ制御部
CL :エンジン分離クラッチ(係合装置)
E :エンジン(内燃機関)
Fd :残余外部抵抗
Fpw :駆動力
Fwv :車速依存外部抵抗
Fwnv :車速非依存外部抵抗
I :入力軸
M :中間軸
O :出力軸
Jv :車両慣性(モーメント)
Mv :車両慣性(質量)
K :車速依存外部抵抗の線形化ゲイン
MG :回転電機
PC :油圧制御装置
Se1 :エンジン回転速度センサ
Se2 :入力軸回転速度センサ
Se3 :出力軸回転速度センサ
TM :変速機構
Tb :回転電機要求トルク
Tm :回転電機の出力トルク
Tmo :回転電機の出力トルク指令値
Tp :フィードバックトルク指令値
Tr :車両要求トルク
Vs :車両速度
W :車輪
β: road gradient ε: deviation ζ1: first filter value ζ2: second filter value θ1: first parameter θ2: second parameter θ1 * : first variable parameter θ2 * : second variable parameter a, b: parameter a * , B * : Variable parameter λ: Parameter of first order lag filter ωm: Rotational speed of rotating electric machine (detected value)
ωm * : vehicle required rotational speed 1: vehicle drive device 2: power transmission system 31: engine control device 32: rotating electrical machine control device (control device)
33: Power transmission control device 34: Vehicle control device 41: Vehicle required rotational speed estimator 42: Parameter identifier 43: Rotational speed controller 44: Torque command value calculator 50: Inverter 51: Inverter controller CL: Engine separation clutch (Engagement device)
E: Engine (internal combustion engine)
Fd: Residual external resistance Fpw: Driving force Fwv: Vehicle speed dependent external resistance Fwnv: Vehicle speed independent external resistance I: Input shaft M: Intermediate shaft O: Output shaft Jv: Vehicle inertia (moment)
Mv: Vehicle inertia (mass)
K: linearization gain MG of vehicle speed dependent external resistance MG: rotating electrical machine PC: hydraulic pressure control device Se1: engine rotational speed sensor Se2: input shaft rotational speed sensor Se3: output shaft rotational speed sensor TM: transmission mechanism Tb: rotational electrical machine required torque Tm : Output torque Tmo of rotating electrical machine: Output torque command value Tp of rotating electrical machine: Feedback torque command value Tr: Vehicle required torque Vs: Vehicle speed W: Wheel
Claims (9)
可変パラメータを有する推定モデルを用いて、前記車輪の駆動のために要求されているトルクである車両要求トルクに対する前記回転電機の回転速度である車両要求回転速度の応答を推定する車両要求回転速度推定器と、
前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差が減少するように、前記可変パラメータを変化させるパラメータ同定を実行するパラメータ同定器と、
を備える制御装置。 A control device for controlling a rotating electrical machine as a driving force source for wheels provided in a vehicle,
A vehicle required rotational speed estimation that estimates a response of a vehicle required rotational speed that is a rotational speed of the rotating electrical machine to a vehicle required torque that is a torque required for driving the wheels, using an estimation model having a variable parameter. And
A parameter identifier for executing parameter identification for changing the variable parameter such that a deviation between the vehicle required rotational speed and a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine is reduced;
A control device comprising:
前記パラメータ同定器は、前記係合装置が駆動力を伝達しない解放状態である場合に前記パラメータ同定を実行する請求項1に記載の制御装置。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side.
The control device according to claim 1, wherein the parameter identifier executes the parameter identification when the engagement device is in a released state in which a driving force is not transmitted.
前記可変パラメータは、前記一次遅れのパラメータに対応している請求項1又は2に記載の制御装置。 The estimation model is set based on a vehicle model that expresses a response of the vehicle speed to the driving force transmitted to the wheels by a first-order lag,
The control device according to claim 1, wherein the variable parameter corresponds to the first-order lag parameter.
前記可変パラメータは、前記車速依存外部抵抗、前記車速非依存外部抵抗、及び前記車両慣性に対応している請求項3に記載の制御装置。 The vehicle model linearizes a vehicle speed dependent external resistance, which is an external resistance that acts on the vehicle and changes according to the vehicle speed, with respect to the vehicle speed, and acts on the vehicle speed dependent external resistance and the vehicle to the vehicle speed. Based on a vehicle speed-independent external resistance that does not change according to the vehicle resistance, and a vehicle inertia, a vehicle speed response to the driving force is represented by a first order lag,
The control device according to claim 3, wherein the variable parameter corresponds to the vehicle speed dependent external resistance, the vehicle speed independent external resistance, and the vehicle inertia.
前記車両要求回転速度推定器は、前記係合装置の係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部に設定された特定期間内では、前記車両要求トルクと前記係合装置の係合開始前の前記回転電機の回転速度の検出値とに基づいて、前記車両要求回転速度を推定し、
前記パラメータ同定器は、前記特定期間内では、前記車両要求トルクと、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差と、前記係合装置の係合開始前の前記回転電機の回転速度の検出値と、に基づいて前記可変パラメータを変化させる請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side.
The vehicle required rotational speed estimator is configured to start engagement of the vehicle required torque and the engagement device within a specific period set in at least a part of a period from the start of engagement of the engagement device to the completion of engagement. Based on the detection value of the rotational speed of the previous rotating electric machine, the vehicle required rotational speed is estimated,
The parameter identifier includes the vehicle request torque, a deviation between the vehicle request rotation speed and a detected value of the rotation speed of the rotating electrical machine, and the rotation before the engagement device is engaged within the specific period. The control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the variable parameter is changed based on a detected value of the rotation speed of the electric machine.
前記係合装置の係合部材間に回転速度差及びトルク伝達が生じている滑り係合状態である場合は、前記回転電機に対して要求されている出力トルクである回転電機要求トルクに、前記車輪側へ伝達する向きを正とした前記係合装置の伝達トルクを加算した値を、前記車両要求トルクに設定する請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side.
In the case of a sliding engagement state in which a rotational speed difference and torque transmission are generated between the engaging members of the engaging device, the rotating electrical machine required torque, which is the output torque required for the rotating electrical machine, is The control device according to any one of claims 1 to 5, wherein a value obtained by adding a transmission torque of the engagement device in which a direction of transmission to the wheel side is positive is set as the vehicle request torque.
前記パラメータ同定器は、前記車両要求トルクに対して一次遅れフィルタ処理を行った値に、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差を乗算し、当該乗算値に所定ゲインを乗算した値を積分した値を前記第一可変パラメータに設定し、前記回転電機の回転速度の検出値に対して一次遅れフィルタ処理を行った値に、前記車両要求回転速度と前記回転電機の回転速度の検出値との偏差を乗算し、当該乗算値に所定ゲインを乗算した値を積分した値を前記第二可変パラメータに設定する請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 The vehicle required rotational speed estimator has a value obtained by multiplying the vehicle required torque by a first-order lag filter process and a first variable parameter, and a first-order lag filter process for a detected value of the rotation speed of the rotating electrical machine. And the value obtained by multiplying the second variable parameter, and using the estimation model that sets the value required for the vehicle required rotational speed, the vehicle required rotational speed is estimated,
The parameter identifier multiplies a value obtained by performing first-order lag filter processing on the vehicle request torque by a deviation between the vehicle request rotation speed and a detected value of the rotation speed of the rotating electrical machine, and the multiplication value is predetermined. A value obtained by integrating a value multiplied by a gain is set as the first variable parameter, and a value obtained by performing first-order lag filter processing on a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine is set to the value required for the vehicle and the rotating electrical machine. The control according to any one of claims 1 to 6, wherein a value obtained by multiplying a deviation of the detected value of the rotational speed by a predetermined gain and integrating a value obtained by multiplying the multiplied value by a predetermined gain is set in the second variable parameter. apparatus.
前記車両要求トルクと前記フィードバックトルク指令値とに基づいて、前記回転電機の出力トルクの指令値である出力トルク指令値を算出するトルク指令値算出器と、
を備える請求項1から7のいずれか一項に記載の制御装置。 A rotational speed controller that calculates a feedback torque command value that matches a detected value of the rotational speed of the rotating electrical machine with the vehicle required rotational speed;
A torque command value calculator that calculates an output torque command value that is a command value of an output torque of the rotating electrical machine based on the vehicle request torque and the feedback torque command value;
The control device according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
前記回転速度制御器は、前記係合装置を介した前記回転電機から前記内燃機関へのトルク伝達による前記内燃機関の始動のために、前記係合装置の係合開始から係合完了までの期間の少なくとも一部で、前記フィードバックトルク指令値を算出する請求項8に記載の制御装置。 The vehicle includes an internal combustion engine as the driving force source in addition to the rotating electrical machine, and a power transmission system that drives and connects the engaging device, the rotating electrical machine, and the wheels in this order from the internal combustion engine side.
The rotation speed controller is configured to start a period from the engagement start of the engagement device to the completion of the engagement in order to start the internal combustion engine by torque transmission from the rotating electrical machine to the internal combustion engine via the engagement device. The control device according to claim 8, wherein the feedback torque command value is calculated at least in part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068474A JP5516995B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | Control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068474A JP5516995B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | Control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012205422A true JP2012205422A (en) | 2012-10-22 |
JP5516995B2 JP5516995B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=47185835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011068474A Active JP5516995B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | Control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5516995B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103248306A (en) * | 2013-05-24 | 2013-08-14 | 天津大学 | Online decoupling identification method of multiple parameters of PMSM (permanent magnet synchronous motor) |
JP2014144686A (en) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Bosch Corp | Internal combustion engine control device |
JP2017085706A (en) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 日産自動車株式会社 | Control apparatus for electric vehicle, and control method therefor |
JP2017159719A (en) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社デンソー | Motor control device |
CN114261911A (en) * | 2021-12-20 | 2022-04-01 | 三一重机有限公司 | Hybrid power system, engineering machine and control method of hybrid power system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003009566A (en) * | 2001-06-18 | 2003-01-10 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle vibration damping and controlling device using electric motor |
JP2010113638A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Plant control system and control method |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011068474A patent/JP5516995B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003009566A (en) * | 2001-06-18 | 2003-01-10 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle vibration damping and controlling device using electric motor |
JP2010113638A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Plant control system and control method |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014144686A (en) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Bosch Corp | Internal combustion engine control device |
CN103248306A (en) * | 2013-05-24 | 2013-08-14 | 天津大学 | Online decoupling identification method of multiple parameters of PMSM (permanent magnet synchronous motor) |
JP2017085706A (en) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 日産自動車株式会社 | Control apparatus for electric vehicle, and control method therefor |
JP2017159719A (en) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社デンソー | Motor control device |
CN114261911A (en) * | 2021-12-20 | 2022-04-01 | 三一重机有限公司 | Hybrid power system, engineering machine and control method of hybrid power system |
CN114261911B (en) * | 2021-12-20 | 2023-11-17 | 三一重机有限公司 | Hybrid power system, construction machine, and control method for hybrid power system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5516995B2 (en) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5440874B2 (en) | Control device | |
JP5761570B2 (en) | Control device | |
US9446757B2 (en) | Active motor damping control of a hybrid electric vehicle powertrain | |
WO2012043507A1 (en) | Control device | |
WO2013081011A1 (en) | Control device | |
CN104773160B (en) | It is controlled with the power distribution formula hybrid electric vehicle motor torsional moment of state estimation | |
JP5391654B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
CN110550017B (en) | Driving torque command generating apparatus and method for environment-friendly vehicle | |
US20120059538A1 (en) | Closed-loop speed and torque damping control for hybrid and electric vehicles | |
CN104044592B (en) | Hybrid vehicle controller and the method for controlling hybrid electric vehicle | |
US11407402B2 (en) | Driving torque command generating apparatus and method of operating hybrid electric vehicle | |
JP5516995B2 (en) | Control device | |
JP6604247B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP5104775B2 (en) | Clutch control device | |
JP6702085B2 (en) | Electric vehicle control method and electric vehicle control device | |
CN112297873B (en) | Electric vehicle system and control method for controlling electric vehicle | |
KR102529518B1 (en) | Control apparatus and method for generating drive torque command of eco-friendly vehicle | |
JP6331981B2 (en) | Automobile | |
JP6551466B2 (en) | Control method of hybrid vehicle | |
JP2014136518A (en) | Control device for vehicle drive device | |
JP5850609B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP5630659B2 (en) | Control device | |
JP2013035417A (en) | Controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |