[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012245661A - Liquid ejection apparatus, and liquid ejecting method - Google Patents

Liquid ejection apparatus, and liquid ejecting method Download PDF

Info

Publication number
JP2012245661A
JP2012245661A JP2011117688A JP2011117688A JP2012245661A JP 2012245661 A JP2012245661 A JP 2012245661A JP 2011117688 A JP2011117688 A JP 2011117688A JP 2011117688 A JP2011117688 A JP 2011117688A JP 2012245661 A JP2012245661 A JP 2012245661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
unit
cutter
cut
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011117688A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5760694B2 (en
Inventor
Masaaki Wakita
昌章 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011117688A priority Critical patent/JP5760694B2/en
Publication of JP2012245661A publication Critical patent/JP2012245661A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5760694B2 publication Critical patent/JP5760694B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a liquid ejection apparatus to be compact.SOLUTION: The liquid ejection apparatus includes: a conveyance section which conveys a medium to a conveying direction; a head part which moves to an intersecting direction that intersects with the conveying direction and eject a liquid to the medium; a cut section that moves to the intersecting direction and cuts the medium, wherein the head part and the cut section are disposed to line in the intersecting direction, and is characterized in that one portion of the cut section moves to the other portion of the cut section, thereby a place which the one portion of the cut section locates before moving is made a space, the head part relatively moves to the cut section so that both of them approach to the intersecting direction, and at least a portion of the head section is arranged in the space.

Description

本発明は、液体吐出装置、及び、液体吐出方法に関する。   The present invention relates to a liquid ejection apparatus and a liquid ejection method.

インクジェット式プリンター等の液体吐出装置は既によく知られている。
かかる液体吐出装置の中には、媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送方向と交
差する交差方向に移動し該媒体に液体を吐出するヘッド部、及び、該交差方向に移動し該
媒体をカットするカット部であって、該ヘッド部及び該カット部が前記交差方向において
並ぶように設けられているヘッド部及びカット部と、を有するものがある。
Liquid ejection devices such as ink jet printers are already well known.
In such a liquid ejecting apparatus, a transport unit that transports a medium in the transport direction, a head unit that moves in a crossing direction that intersects the transporting direction and discharges liquid to the medium, and a head that moves in the crossing direction There is a cut portion for cutting a medium, the head portion and the head portion and the cut portion provided so that the cut portions are arranged in the crossing direction.

特開2006−281684号公報JP 2006-281684 A

ところで、上記液体吐出装置においては、ヘッド部及びカット部が前記交差方向におい
て並ぶように設けられていること等に起因して、液体吐出装置の前記交差方向における幅
を大きくする必要があり、液体吐出装置が大型化してしまう場合があった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、液体吐
出装置のコンパクト化を実現することにある。
By the way, in the liquid ejecting apparatus, it is necessary to increase the width of the liquid ejecting apparatus in the intersecting direction due to the head part and the cut part being arranged in the intersecting direction. In some cases, the discharge device becomes large.
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to realize a compact liquid ejection device.

主たる本発明は、媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送方向と交差する交差方向に移動し該媒体に液体を吐出するヘッド部、及び、該
交差方向に移動し該媒体をカットするカット部であって、該ヘッド部及び該カット部が前
記交差方向において並ぶように設けられているヘッド部及びカット部と、
を有する液体吐出装置であって、
前記カット部の一部が、前記カット部の他部に対して移動することにより、前記カット
部の前記一部が移動前に位置していた箇所を空間とし、
前記ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動する
と、前記ヘッド部の少なくとも一部が前記空間に配置されることを特徴とする液体吐出装
置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
The main present invention includes a transport unit that transports a medium in the transport direction;
A head part that moves in a crossing direction intersecting the transport direction and discharges the liquid onto the medium, and a cut part that moves in the crossing direction and cuts the medium, the head part and the cutting part crossing the crossing direction. A head portion and a cut portion provided so as to be lined up in a direction;
A liquid ejection device comprising:
By moving a part of the cut part relative to the other part of the cut part, a place where the part of the cut part is located before the movement is a space,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein when the head portion moves relative to the cut portion so as to approach both in the intersecting direction, at least a part of the head portion is disposed in the space.
Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

プリンター1の全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of the overall configuration of a printer. ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材の通常状態における正面模式図である。It is a front schematic diagram in the normal state of the head unit 30, the cutter unit 40, and these peripheral members. ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材の通常状態における上面模式図である。It is a top surface schematic diagram in the normal state of the head unit 30, the cutter unit 40, and these peripheral members. ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材の通常状態における側面模式図である。It is a side surface schematic diagram in the normal state of the head unit 30, the cutter unit 40, and these peripheral members. ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材のHP時状態における正面模式図である。It is a front schematic diagram in the state at the time of HP of the head unit 30, the cutter unit 40, and these peripheral members. ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材のHP時状態における上面模式図である。It is a top surface schematic diagram in the state at the time of HP of the head unit 30, the cutter unit 40, and these peripheral members. ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材のHP時状態における側面模式図である。It is a side surface schematic diagram in the state at the time of HP of the head unit 30, the cutter unit 40, and these peripheral members. ヘッド32におけるノズル列の配置を示した模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing the arrangement of nozzle rows in a head 32.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。   At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.

媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送方向と交差する交差方向に移動し該媒体に液体を吐出するヘッド部、及び、該
交差方向に移動し該媒体をカットするカット部であって、該ヘッド部及び該カット部が前
記交差方向において並ぶように設けられているヘッド部及びカット部と、
を有する液体吐出装置であって、
前記カット部の一部が、前記カット部の他部に対して移動することにより、前記カット
部の前記一部が移動前に位置していた箇所を空間とし、
前記ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動する
と、前記ヘッド部の少なくとも一部が前記空間に配置されることを特徴とする液体吐出装
置。
かかる場合には、液体吐出装置のコンパクト化を実現することが可能となる。
A transport unit for transporting the medium in the transport direction;
A head part that moves in a crossing direction intersecting the transport direction and discharges the liquid onto the medium, and a cut part that moves in the crossing direction and cuts the medium, the head part and the cutting part crossing the crossing direction. A head portion and a cut portion provided so as to be lined up in a direction;
A liquid ejection device comprising:
By moving a part of the cut part relative to the other part of the cut part, a place where the part of the cut part is located before the movement is a space,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the head part is disposed in the space when the head part moves relative to the cut part so that both of the head parts approach in the intersecting direction.
In such a case, the liquid discharge device can be made compact.

また、前記ヘッド部と前記カット部の双方の前記交差方向への移動をガイドするガイド
レールを有し、
該ガイドレールは前記カット部の前記他部と係合していることとしてもよい。
かかる場合には、カット部の不適切な係合を抑えることができる。
Moreover, it has a guide rail which guides the movement to the said crossing direction of both the said head part and the said cut part,
The guide rail may be engaged with the other portion of the cut portion.
In such a case, inappropriate engagement of the cut portions can be suppressed.

また、前記カット部は、カッターと該カッターを動かすためのムービングコイルとを有
しており、
該ムービングコイルは、前記カット部の前記一部に備えられていることとしてもよい。

かかる場合には、液体吐出装置をよりコンパクトにすることができる。
Further, the cut portion has a cutter and a moving coil for moving the cutter,
The moving coil may be provided in the part of the cut portion.

In such a case, the liquid ejection device can be made more compact.

また、前記カッターは、前記カット部の前記一部に備えられていることとしてもよい。

かかる場合には、液体吐出装置をより一層コンパクトにすることができる。
The cutter may be provided in the part of the cut portion.

In such a case, the liquid ejection device can be made more compact.

また、前記カット部の前記一部が、前記カット部の前記他部に対して、前記カット部の
前記一部が移動前に位置していた箇所の上方へ移動することにより、該箇所を空間とし、
前記ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動する
と、前記ヘッド部の前記少なくとも一部が前記空間に配置され、前記カット部の前記一部
が前記空間に配置された前記ヘッド部の前記少なくとも一部の上方に位置することとして
もよい。
かかる場合には、ヘッドがカッター部に覆われてしまう恐れから解放される。
Further, the part of the cut part moves above the part where the part of the cut part was located before the movement with respect to the other part of the cut part, so that the part becomes a space. age,
When the head part moves relative to the cut part so as to approach both in the intersecting direction, the at least part of the head part is arranged in the space, and the part of the cut part is arranged in the space. It is good also as being located above the said at least one part of the said head part.
In such a case, the head is released from the fear of being covered with the cutter portion.

次に、媒体に液体を吐出する液体吐出方法であって、
媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送方向と交差する交差方向に移動し該媒体
に液体を吐出するヘッド部、及び、該交差方向に移動し該媒体をカットするカット部であ
って、該ヘッド部及び該カット部が前記交差方向において並ぶように設けられているヘッ
ド部及びカット部と、を有し、前記カット部の一部が、前記カット部の他部に対して移動
することにより、前記カット部の前記一部が移動前に位置していた箇所を空間とし、前記
ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動すると、前
記ヘッド部の少なくとも一部が前記空間に配置される液体吐出装置を用いて媒体に液体を
吐出することを特徴とする液体吐出方法。
かかる場合には、液体吐出装置のコンパクト化を実現することが可能となる。
Next, a liquid discharge method for discharging liquid onto a medium,
A transport unit that transports the medium in the transport direction; a head unit that moves in a crossing direction that intersects the transporting direction and that discharges liquid to the medium; and a cut unit that moves in the crossing direction and cuts the medium The head portion and the cut portion are provided so that the head portion and the cut portion are arranged in the crossing direction, and a part of the cut portion moves relative to the other portion of the cut portion. As a result, when the part of the cut part is located in the space before the movement, the head part moves relative to the cut part so that both of them approach the crossing direction. A liquid discharge method, wherein a liquid is discharged onto a medium using a liquid discharge device at least a part of which is disposed in the space.
In such a case, the liquid discharge device can be made compact.

===本実施の形態に係るプリンター1の構成例について===
液体吐出装置の一例としてのインクジェットプリンター(以下、プリンター1と呼ぶ)
は、媒体の一例としての帯状のロール紙Sに、画像(例えば、後に切り抜いて用いられる
単位画像(単位画像の例としては、生鮮食品のラップフィルム上に貼付されるシール状の
印刷物を挙げることができる))を、インクジェット方式により印刷するものである。こ
こで、ロール紙Sは、例えば、剥離紙付きの連続紙(つまり、粘着シートの糊面が剥離紙
で保護されたもの)であり、このロール紙Sが連続する方向に、印刷物となる画像が連続
的に印刷される。
=== Configuration Example of Printer 1 According to the Present Embodiment ===
Inkjet printer as an example of a liquid ejection device (hereinafter referred to as printer 1)
Is an image (for example, a unit image to be cut and used later (an example of a unit image is a seal-like printed matter affixed on a wrap film of fresh food) Can be printed by an inkjet method. Here, the roll paper S is, for example, continuous paper with release paper (that is, the adhesive sheet with the adhesive surface protected by the release paper), and an image that becomes a printed matter in the direction in which the roll paper S continues. Are printed continuously.

また、本実施の形態に係るプリンター1には、自在カッター(以下、単に、カッター4
2と呼ぶ)が備えられており、当該プリンター1は、ロール紙Sに画像を印刷した後に、
当該ロール紙Sをバックフィードして、当該ロール紙Sをカットする(本実施の形態にお
いては、ロール紙Sの粘着シート及び剥離紙のうちの粘着シートのみをカットする(粘着
シートのみに切れ目を入れる))。
Further, the printer 1 according to the present embodiment includes a universal cutter (hereinafter simply referred to as a cutter 4).
2), the printer 1 prints an image on the roll paper S,
The roll paper S is back-feeded, and the roll paper S is cut (in this embodiment, only the pressure-sensitive adhesive sheet of the roll paper S and the release paper are cut (the cut is made only on the pressure-sensitive adhesive sheet). Put)).

以下、自在カッター付きインクジェットプリンターである本実施の形態に係るプリンタ
ー1の構成例について、図1乃至図8を用いて説明する。図1は、プリンター1の全体構
成のブロック図である。図2は、ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、こ
れらの周辺部材の通常状態における正面模式図である。図3は、ヘッドユニット30、カ
ッターユニット40、及び、これらの周辺部材の通常状態における上面模式図である。図
4は、ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材の通常状態
における側面模式図である。図5は、ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び
、これらの周辺部材のHP時状態における正面模式図である。図6は、ヘッドユニット3
0、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材のHP時状態における上面模式図で
ある。図7は、ヘッドユニット30、カッターユニット40、及び、これらの周辺部材の
HP時状態における側面模式図である。図8は、ヘッド32におけるノズル列の配置を示
した模式図である。
Hereinafter, a configuration example of the printer 1 according to the present embodiment which is an inkjet printer with a universal cutter will be described with reference to FIGS. 1 to 8. FIG. 1 is a block diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 2 is a schematic front view of the head unit 30, the cutter unit 40, and their peripheral members in a normal state. FIG. 3 is a schematic top view of the head unit 30, the cutter unit 40, and their peripheral members in a normal state. FIG. 4 is a schematic side view of the head unit 30, the cutter unit 40, and their peripheral members in a normal state. FIG. 5 is a schematic front view of the head unit 30, the cutter unit 40, and their peripheral members in a state during HP. FIG. 6 shows the head unit 3
It is a top schematic diagram in the state at the time of HP of 0, the cutter unit 40, and these peripheral members. FIG. 7 is a schematic side view of the head unit 30, the cutter unit 40, and their peripheral members in the HP state. FIG. 8 is a schematic diagram showing the arrangement of nozzle rows in the head 32.

なお、「通常状態」「HP時状態」とは、カッターユニット40(より具体的には、カ
ッターキャリッジ44の、カッター42等が取り付けられた取り付け部48)の二種類の
状態である(詳細については後述する)。カッターユニット40がそのホームポジション
(カッターユニットホームポジション)に位置するときのHP時状態と、カッターユニッ
ト40がカッターユニットホームポジション以外の位置に位置するときの通常状態とでは
、取り付け部48の位置(姿勢)が異なっている。
The “normal state” and the “HP state” are two types of states of the cutter unit 40 (more specifically, the attachment portion 48 of the cutter carriage 44 to which the cutter 42 and the like are attached). Will be described later). Cutter unit 40 is in its home position
The position (posture) of the attachment portion 48 is different between the HP state when it is located at the (cutter unit home position) and the normal state when the cutter unit 40 is located at a position other than the cutter unit home position.

また、図を分かり易くするために、図2、図3、図5及び図6においては、ロール紙S
や搬送ローラー23やヘッドユニット用駆動力付与部76及びカッターユニット用駆動力
付与部86等の記載を、図3及び図6においては、ヘッドユニット用ベルト74及びカッ
ターユニット用ベルト84等の記載を、それぞれ省略している。また、図3及び図6にお
いては、下面からしか見ることができないヘッド32を上部から観察可能に図示し、図3
においては、下面からしか見ることができないカッター42及びムービングコイル43を
上部から観察可能に図示している。同様に、図8においては、下面からしか見ることがで
きないヘッド32及びノズル列を上部から観察可能に図示している。また、図2乃至図7
に示されたヘッドユニット30、カッターユニット40の周辺部材とは、例えば、ヘッド
ユニット駆動部70、カッターユニット駆動部80、第一ガイドレール90、第二ガイド
レール92である。
In order to make the drawings easier to understand, in FIGS. 2, 3, 5, and 6, the roll paper S is used.
3 and FIG. 6 and the description of the head unit belt 74 and the cutter unit belt 84, etc. Are omitted. 3 and 6, the head 32 that can be seen only from the lower surface is illustrated so as to be observable from the upper portion.
In FIG. 1, the cutter 42 and the moving coil 43, which can be seen only from the lower surface, are illustrated so as to be observable from above. Similarly, in FIG. 8, the head 32 and the nozzle row that can be seen only from the lower surface are illustrated so as to be observable from above. 2 to 7
The peripheral members of the head unit 30 and the cutter unit 40 shown in FIG. 4 are, for example, the head unit driving unit 70, the cutter unit driving unit 80, the first guide rail 90, and the second guide rail 92.

プリンター1は、図1に示すように、搬送部の一例としての紙搬送部20、ヘッド部の
一例としてのヘッドユニット30、ヘッドユニット駆動部70、カット部の一例としての
カッターユニット40、カッターユニット駆動部80、プラテン54、検出器群50、及
び、コントローラー60を有する。
As shown in FIG. 1, the printer 1 includes a paper transport unit 20 as an example of a transport unit, a head unit 30 as an example of a head unit, a head unit driving unit 70, a cutter unit 40 as an example of a cut unit, and a cutter unit. The driving unit 80, the platen 54, the detector group 50, and the controller 60 are included.

外部装置であるコンピューター110から印刷データ及びカットデータを受信したプリ
ンター1は、コントローラー60によって各部(紙搬送部20、ヘッドユニット30、ヘ
ッドユニット駆動部70、カッターユニット40、カッターユニット駆動部80)を制御
する。コントローラー60は、コンピューター110から受信した印刷データに基づいて
、各部を制御し、ロール紙Sに画像を印刷する。そして、その後、コンピューター110
から受信したカットデータに基づいて、各部を制御し、ロール紙Sをカットする。プリン
ター1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコ
ントローラー60に出力する。コントローラー60は、検出器群50から出力された検出
結果に基づいて、各部を制御する。
The printer 1 that has received the print data and the cut data from the computer 110 that is an external device uses the controller 60 to transfer each part (paper transport unit 20, head unit 30, head unit driving unit 70, cutter unit 40, cutter unit driving unit 80). Control. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the computer 110 and prints an image on the roll paper S. Then, after that, the computer 110
On the basis of the cut data received from, each unit is controlled to cut the roll paper S. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the detector group 50 outputs the detection result to the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

紙搬送部20は、ロール紙Sを搬送方向に搬送するためのものである。この紙搬送部2
0は、不図示の搬送モーターと、搬送ローラー23と、従動ローラー26と、を有してい
る。
The paper transport unit 20 is for transporting the roll paper S in the transport direction. This paper transport unit 2
0 has a conveyance motor (not shown), a conveyance roller 23, and a driven roller 26.

搬送ローラー23は、ロール紙Sを搬送するローラーである。この搬送ローラー23は
、搬送モーターによって駆動される。図4及び図7に示すように、搬送ローラー23がロ
ール紙Sを搬送するとき、ロール紙Sは搬送ローラー23と従動ローラー26との間に挟
まれている(すなわち、従動ローラー26は、搬送ローラー23に対してロール紙Sを挟
んで対向するように配置されている)。
The transport roller 23 is a roller that transports the roll paper S. The transport roller 23 is driven by a transport motor. 4 and 7, when the transport roller 23 transports the roll paper S, the roll paper S is sandwiched between the transport roller 23 and the driven roller 26 (that is, the driven roller 26 is transported). It is arranged so as to face the roller 23 across the roll paper S).

当該搬送ローラー23は、ロール紙Sに画像が印刷される際には、ロール紙Sを搬送方
向のうちの順方向(図3、図4参照)に間欠搬送する。そして、画像の印刷が終了した後
には、ロール紙Sを搬送方向のうちの逆方向(図3、図4、図6、図7参照)に連続搬送
、すなわち、バックフィードし、その後、ロール紙Sがカットされる際には、ロール紙S
を順方向や逆方向に連続搬送する。つまり、搬送ローラー23は、カッターユニット40
(カッター42)がロール紙Sをカットする際に当該ロール紙Sを搬送方向(順方向又は
逆方向)に搬送して当該ロール紙Sのカット位置を調整する。
When the image is printed on the roll paper S, the transport roller 23 intermittently transports the roll paper S in the forward direction (see FIGS. 3 and 4) in the transport direction. After the printing of the image is completed, the roll paper S is continuously conveyed in the reverse direction of the conveyance direction (see FIGS. 3, 4, 6, and 7), that is, back-feeded, and then the roll paper. When S is cut, roll paper S
Are transported continuously in the forward and reverse directions. That is, the transport roller 23 is the cutter unit 40.
When the (cutter 42) cuts the roll paper S, the roll paper S is transported in the transport direction (forward direction or reverse direction) to adjust the cut position of the roll paper S.

ヘッドユニット30は、前記搬送方向と交差する交差方向(以下、移動方向とも呼ぶ)
に移動し、ロール紙Sに液体の一例としてのインクを吐出する。このヘッドユニット30
は、図3、図6及び図8に示すように、二つのヘッド32(すなわち、第一ヘッド32a
及び第二ヘッド32b)と、ヘッドキャリッジ34と、を有している。
The head unit 30 intersects with the transport direction (hereinafter also referred to as a movement direction).
The ink as an example of liquid is ejected onto the roll paper S. This head unit 30
As shown in FIGS. 3, 6 and 8, the two heads 32 (ie, the first head 32a)
And a second head 32b) and a head carriage 34.

第一ヘッド32a及び第二ヘッド32bは、ヘッドキャリッジ34(の下方)に備えら
れており、第一ヘッド32a及び第二ヘッド32bの下面には、図8に示すように、前記
搬送方向にノズルが並んだノズル列が設けられている。本実施の形態においては、いずれ
のヘッド32おいても、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)
等の色毎に10個のノズル列が備えられており、10個のノズル列の各々は、前記移動方
向において相互に間隔をあけて並んでいる。
The first head 32a and the second head 32b are provided on the head carriage 34 (below), and the lower surfaces of the first head 32a and the second head 32b have nozzles in the transport direction as shown in FIG. Are arranged in a nozzle row. In this embodiment, in any head 32, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K)
For example, ten nozzle rows are provided for each color, and each of the ten nozzle rows is arranged at intervals in the movement direction.

また、第一ヘッド32aと第二ヘッド32bは、図3、図6及び図8に示すように、前
記搬送方向及び前記移動方向の双方において互いに異なる位置に設けられている。すなわ
ち、第一ヘッド32aは、前記搬送方向に座標を取った場合に、第二ヘッド32bからず
れた位置に位置し、また、前記移動方向に座標を取った場合にも、第二ヘッド32bから
ずれた位置に位置している。そして、第一ヘッド32aと第二ヘッド32bをこのような
配置とすることにより、第一ヘッド32aのノズル列の一部(具体的には、前記順方向に
おける下流側の一部)と第二ヘッド32bのノズル列の一部(具体的には、前記順方向に
おける上流側の一部)とを前記搬送方向においてオーバーラップさせることを可能として
いる(当該オーバーラップ部分においては第一ヘッド32aと第二ヘッド32bのどちら
からでも選択してインク吐出することができることとなり、繋ぎ目において画像の質が大
きく変わることを抑止できる)。なお、図4及ぶ図7に示すように、第一ヘッド32aは
、前記搬送方向において、第二ヘッド32bよりも搬送ローラー23(及び従動ローラー
26)から近い位置に位置している。
Further, as shown in FIGS. 3, 6 and 8, the first head 32a and the second head 32b are provided at different positions in both the transport direction and the movement direction. That is, the first head 32a is located at a position shifted from the second head 32b when coordinates are taken in the transport direction, and also when the coordinates are taken in the movement direction from the second head 32b. It is located at a shifted position. Then, by arranging the first head 32a and the second head 32b in this way, a part of the nozzle row of the first head 32a (specifically, a part of the downstream side in the forward direction) and the second Part of the nozzle row of the head 32b (specifically, part of the upstream side in the forward direction) can be overlapped in the transport direction (in the overlap part, the first head 32a and It is possible to select and discharge ink from either of the second heads 32b, and it is possible to prevent the image quality from greatly changing at the joints). 4 and 7, the first head 32a is located closer to the transport roller 23 (and the driven roller 26) than the second head 32b in the transport direction.

また、各ノズルには、インクを吐出するための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が
設けられている。ピエゾ素子は、その両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加
すると、電圧の印加時間に応じて伸張し、インクの流路の側壁を変形させる。これによっ
て、インクの流路の体積がピエゾ素子の伸縮に応じて収縮し、この収縮分に相当するイン
クが、インク滴となって各色の各ノズルから吐出される。
Each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for ejecting ink. When a voltage having a predetermined time width is applied between the electrodes provided at both ends of the piezoelectric element, the piezoelectric element expands according to the voltage application time and deforms the side wall of the ink flow path. As a result, the volume of the ink flow path contracts according to the expansion and contraction of the piezo element, and ink corresponding to the contraction is ejected from each nozzle of each color as an ink droplet.

なお、ヘッド32には、不図示のバルブユニットがインク供給チューブを介して接続さ
れている。バルブユニットは、インクを一次貯留するためのものである。
Note that a valve unit (not shown) is connected to the head 32 via an ink supply tube. The valve unit is for primary storage of ink.

ヘッドキャリッジ34は、ヘッド32を支持し、ヘッドユニット駆動部70から駆動力
を受けてヘッド32と一体的に第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92に沿って
移動方向へ往復移動する。なお、説明の都合上、移動方向のうちのヘッドユニット30か
らカッターユニット40へ向かう方向を第一方向と呼ぶ(図3等参照)。
The head carriage 34 supports the head 32, receives a driving force from the head unit driving unit 70, and reciprocates in the movement direction along the first guide rail 90 and the second guide rail 92 together with the head 32. For convenience of explanation, a direction from the head unit 30 toward the cutter unit 40 in the moving direction is referred to as a first direction (see FIG. 3 and the like).

このヘッドキャリッジ34は、図3、図6及び図8に示すように、上面視で、矩形から
角が切り欠かれた形状(切り欠き部36の形状も矩形である)を有している。そして、こ
の切り欠き部36には、図6に示すように、カッターユニット40(具体的には、後述す
るカッターキャリッジ44の係合部46)が位置できるようになっている。すなわち、ヘ
ッドユニット30(具体的には、ヘッドキャリッジ34)は、カッターユニット40を配
置させるための切り欠き部36を有している。
As shown in FIGS. 3, 6, and 8, the head carriage 34 has a shape in which corners are notched from a rectangle (the shape of the notch 36 is also a rectangle) in a top view. Then, as shown in FIG. 6, a cutter unit 40 (specifically, an engaging portion 46 of a cutter carriage 44 described later) can be positioned in the cutout portion 36. That is, the head unit 30 (specifically, the head carriage 34) has a notch 36 for placing the cutter unit 40 therein.

また、前述したように、第一ヘッド32aと第二ヘッド32bは、前記搬送方向及び前
記移動方向の双方において互いに異なる位置に設けられている(本実施の形態においては
、前記順方向において第一ヘッド32aが第二ヘッド32bよりも上流側に位置し、前記
第一方向において第一ヘッド32aが第二ヘッド32bよりも上流側に位置する)ため、
図3及び図6に示すように、ヘッドキャリッジ34には、二箇所の空き部35(ヘッド3
2が位置することなく空いた部分)が存在することとなる。そして、切り欠き部36は、
二箇所の当該空き部35のうちの一つが利用されることにより形成されている。より具体
的には、切り欠き部36は、図3及び図6に示すように、前記順方向において、第二ヘッ
ド32bよりも上流側にて当該第二ヘッド32bと並ぶ位置に位置し、かつ、前記第一方
向において、第一ヘッド32aよりも下流側にて当該第一ヘッド32aと並ぶ位置に位置
している。
Further, as described above, the first head 32a and the second head 32b are provided at different positions in both the transport direction and the movement direction (in the present embodiment, the first head 32a and the second head 32b are different in the forward direction). Head 32a is located upstream from the second head 32b, and the first head 32a is located upstream from the second head 32b in the first direction).
As shown in FIGS. 3 and 6, the head carriage 34 has two empty portions 35 (head 3
2 will be present without being located). The notch 36 is
It is formed by using one of the two empty portions 35. More specifically, as shown in FIGS. 3 and 6, the notch 36 is located at a position aligned with the second head 32 b on the upstream side of the second head 32 b in the forward direction, and In the first direction, the first head 32a is positioned downstream of the first head 32a and aligned with the first head 32a.

ヘッドキャリッジ34は、第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92に沿って移
動方向へ往復移動可能に、該双方のガイドレールにより支持されている。第一ガイドレー
ル90及び第二ガイドレール92は、ヘッドキャリッジ34(ヘッドユニット30)と係
合し、当該ヘッドキャリッジ34(ヘッドユニット30)の移動方向への移動をガイドす
る。第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92は、移動方向に延びた長尺の棒状部
材であり、第二ガイドレール92が、第一ガイドレール90と平行になるように設けられ
ている。また、第一ガイドレール90と第二ガイドレール92の双方は、鉛直方向におい
て並ぶように設けられている(本実施の形態においては、第二ガイドレール92が、第一
ガイドレール90よりも鉛直方向下方に位置している)。なお、ガイドレールの一端部は
、図2及び図5に示すように、プリンター1の筐体の移動方向一端部1aに、ガイドレー
ルの他端部は、プリンター1の筐体の移動方向他端部1bに、それぞれ固定されている。
The head carriage 34 is supported by both guide rails such that the head carriage 34 can reciprocate in the movement direction along the first guide rail 90 and the second guide rail 92. The first guide rail 90 and the second guide rail 92 engage with the head carriage 34 (head unit 30), and guide the movement of the head carriage 34 (head unit 30) in the moving direction. The first guide rail 90 and the second guide rail 92 are long rod-like members extending in the moving direction, and the second guide rail 92 is provided so as to be parallel to the first guide rail 90. Further, both the first guide rail 90 and the second guide rail 92 are provided so as to be aligned in the vertical direction (in the present embodiment, the second guide rail 92 is more vertical than the first guide rail 90). Located in the lower direction). As shown in FIGS. 2 and 5, one end of the guide rail is at one end 1 a in the moving direction of the casing of the printer 1, and the other end of the guide rail is the other end in the moving direction of the casing of the printer 1. It is being fixed to the part 1b, respectively.

ヘッドユニット駆動部70は、ヘッドユニット30を駆動して、当該ヘッドユニット3
0を前記移動方向に移動させるためのものである。このヘッドユニット駆動部70は、図
2、図4、図5及び図7に示すように、不図示のヘッドユニット用モーターと、二つのヘ
ッドユニット用プーリー72と、ヘッドユニット用ベルト74と、ヘッドユニット用駆動
力付与部76と、を有している。
The head unit driving unit 70 drives the head unit 30 to generate the head unit 3.
This is for moving 0 in the moving direction. As shown in FIGS. 2, 4, 5, and 7, the head unit driving unit 70 includes a head unit motor (not shown), two head unit pulleys 72, a head unit belt 74, and a head. A unit driving force applying unit 76.

ヘッドユニット用モーターは、二つのヘッドユニット用プーリー72のうちの一つに不
図示のベルトを介して接続されており、また、図2及び図5に示すように、二つのヘッド
ユニット用プーリー72には、ヘッドユニット用ベルト74が掛け渡されている。また、
図4及び図7に示すように、ヘッドユニット用ベルト74には、ヘッドユニット用モータ
ーの駆動力をヘッドユニット30に付与するためのヘッドユニット用駆動力付与部76が
固定されており、さらに、当該ヘッドユニット用駆動力付与部76はヘッドユニット30
(具体的には、ヘッドキャリッジ34)に接続されている。
The head unit motor is connected to one of the two head unit pulleys 72 via a belt (not shown), and as shown in FIGS. 2 and 5, the two head unit pulleys 72 are connected. A head unit belt 74 is stretched over the belt. Also,
As shown in FIGS. 4 and 7, the head unit belt 74 is fixed with a head unit driving force applying portion 76 for applying the driving force of the head unit motor to the head unit 30. The head unit driving force applying unit 76 is the head unit 30.
(Specifically, it is connected to the head carriage 34).

ヘッドユニット用モーターが作動すると、ヘッドユニット用プーリー72が回転し、当
該ヘッドユニット用プーリー72の回転により、ヘッドユニット用ベルト74も回転する
。そして、当該ヘッドユニット用ベルト74の回転により、当該ヘッドユニット用ベルト
74に固定されているヘッドユニット用駆動力付与部76が移動方向に移動する。そして
、当該ヘッドユニット用駆動力付与部76が移動方向に移動することにより、当該ヘッド
ユニット用駆動力付与部76に接続されているヘッドユニット30も移動方向に移動する
When the head unit motor is actuated, the head unit pulley 72 is rotated, and the head unit belt 74 is also rotated by the rotation of the head unit pulley 72. Then, the rotation of the head unit belt 74 causes the head unit driving force applying portion 76 fixed to the head unit belt 74 to move in the moving direction. When the head unit driving force applying unit 76 moves in the moving direction, the head unit 30 connected to the head unit driving force applying unit 76 also moves in the moving direction.

このように、ヘッドユニット用モーターの駆動力は、ヘッドユニット用プーリー72、
ヘッドユニット用ベルト74を介して、ヘッドユニット用駆動力付与部76に伝達され、
当該ヘッドユニット用駆動力付与部76が駆動力をヘッドユニット30に付与する。そし
て、当該駆動力をヘッドユニット用駆動力付与部76から受けたヘッドユニット30は、
第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92に沿って移動方向に移動する。
Thus, the driving force of the head unit motor is the head unit pulley 72,
It is transmitted to the head unit driving force application unit 76 via the head unit belt 74,
The head unit driving force applying unit 76 applies a driving force to the head unit 30. The head unit 30 that has received the driving force from the head unit driving force applying unit 76 is:
It moves in the moving direction along the first guide rail 90 and the second guide rail 92.

なお、図2、図4、図5及び図7に示すように、ヘッドユニット用プーリー72、ヘッ
ドユニット用ベルト74、及び、ヘッドユニット用駆動力付与部76は、第一ガイドレー
ル90から第二ガイドレール92へ向かう所定方向(本実施の形態においては、鉛直方向
)において、第一ガイドレール90と第二ガイドレール92との間に位置している。その
ため、図4に示すように、ヘッドユニット30(具体的には、ヘッドキャリッジ34)の
、ヘッドユニット駆動部70(具体的には、ヘッドユニット用駆動力付与部76)から駆
動力を受ける部分(便宜上、ヘッドユニット駆動力受け部34aと呼ぶ)も、前記所定方
向(前記鉛直方向)において、第一ガイドレール90と第二ガイドレール92との間に位
置することとなる。
2, 4, 5, and 7, the head unit pulley 72, the head unit belt 74, and the head unit driving force applying unit 76 are connected to the second guide rail 90 from the second guide rail 90. It is located between the first guide rail 90 and the second guide rail 92 in a predetermined direction toward the guide rail 92 (vertical direction in the present embodiment). Therefore, as shown in FIG. 4, a portion of the head unit 30 (specifically, the head carriage 34) that receives a driving force from the head unit driving unit 70 (specifically, the head unit driving force applying unit 76). (For convenience, the head unit driving force receiving portion 34a is also located between the first guide rail 90 and the second guide rail 92 in the predetermined direction (the vertical direction).

カッターユニット40は、前記移動方向に移動し、ロール紙Sをカットするためのもの
である。このカッターユニット40と前記ヘッドユニット30は、図3等に示すように、
当該移動方向において並ぶように設けられている。換言すれば、カッターユニット40は
、ヘッドユニット30を越えて当該ヘッドユニット30の前記移動方向反対側には、移動
できないようになっており、また、ヘッドユニット30も、カッターユニット40を越え
て当該カッターユニット40の前記移動方向反対側には、移動できないようになっている
。カッターユニット40は、図3等に示すように、カッター42と、ムービングコイル4
3と、カッターキャリッジ44と、を有している。なお、本実施の形態に係るカッターユ
ニット40(具体的には、カッターキャリッジ44)は、二部構成となっている。すなわ
ち、図4及び図7に示すように、カッターユニット40(カッターキャリッジ44)は、
第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92と係合する係合部46(カット部の他部
に相当)と、カッター42及びムービングコイル43が取り付けられている取り付け部4
8(カット部の一部に相当)、を備えており、取り付け部48は、係合部46に対して移
動可能となっている(詳細については、後述する)。
The cutter unit 40 moves in the moving direction and cuts the roll paper S. The cutter unit 40 and the head unit 30 are, as shown in FIG.
It is provided so that it may line up in the said moving direction. In other words, the cutter unit 40 cannot move beyond the head unit 30 to the opposite side of the head unit 30 in the moving direction. The cutter unit 40 cannot move to the side opposite to the moving direction. The cutter unit 40 includes a cutter 42 and a moving coil 4 as shown in FIG.
3 and a cutter carriage 44. The cutter unit 40 (specifically, the cutter carriage 44) according to the present embodiment has a two-part configuration. That is, as shown in FIGS. 4 and 7, the cutter unit 40 (cutter carriage 44) is
An engagement portion 46 (corresponding to the other portion of the cut portion) that engages with the first guide rail 90 and the second guide rail 92, and the attachment portion 4 to which the cutter 42 and the moving coil 43 are attached.
8 (corresponding to a part of the cut portion), and the attachment portion 48 is movable with respect to the engagement portion 46 (details will be described later).

カッター42は、ロール紙Sをカットするためのものであり、カッターキャリッジ44
(の取り付け部48)に備えられている。また、カッター42は、カッターキャリッジ4
4に対して鉛直方向に移動可能に設けられている。そして、かかる機能により、カッター
42は、ロール紙Sをカットすることなくロール紙S上のカット位置を変えるときには、
ロール紙Sと接触しない上方位置に位置し、ロール紙Sをカットするときには、ロール紙
Sと接触する下方位置に位置することとなる。なお、カッター42は、カッターキャリッ
ジ44に対して回転することも可能である。これは、カッター42の刃先の方向を変える
ことができるようにするためである。
The cutter 42 is for cutting the roll paper S, and the cutter carriage 44
(Attachment portion 48). Further, the cutter 42 has a cutter carriage 4.
4 is provided so as to be movable in the vertical direction. With this function, the cutter 42 changes the cutting position on the roll paper S without cutting the roll paper S.
When the roll paper S is cut, it is located at a lower position where it is in contact with the roll paper S. The cutter 42 can also rotate with respect to the cutter carriage 44. This is because the direction of the cutting edge of the cutter 42 can be changed.

ムービングコイル43は、カッター42を鉛直方向に動かすためのものであり、カッタ
ーキャリッジ44(の取り付け部48)に備えられている。このムービングコイル43は
、カッター42よりも大きな円筒形の部材であり、カッター42と隣り合う位置に配置さ
れている。より具体的には、ムービングコイル43及びカッター42は、移動方向におい
て並ぶように設けられており、ムービングコイル43は、カッター42よりも移動方向一
端部1a側に位置している。
The moving coil 43 is for moving the cutter 42 in the vertical direction, and is provided in the cutter carriage 44 (attachment portion 48 thereof). The moving coil 43 is a cylindrical member larger than the cutter 42 and is disposed at a position adjacent to the cutter 42. More specifically, the moving coil 43 and the cutter 42 are provided so as to be aligned in the moving direction, and the moving coil 43 is located on the moving direction one end 1a side with respect to the cutter 42.

ムービングコイル43への通電がなされると、カッター42が不図示の固定磁石に引き
込まれた下方向へ移動し、ムービングコイル43への通電が停止されると、カッター42
が不図示のコイルバネの付勢力によって上方向へ移動する。このことにより、ムービング
コイル43によるカッター42の鉛直方向への移動が実現されるようになっている。
When the moving coil 43 is energized, the cutter 42 moves downwardly drawn by a fixed magnet (not shown), and when the moving coil 43 is de-energized, the cutter 42
Is moved upward by a biasing force of a coil spring (not shown). Thus, the movement of the cutter 42 in the vertical direction by the moving coil 43 is realized.

カッターキャリッジ44は、前述したとおり、第一ガイドレール90及び第二ガイドレ
ール92と係合する係合部46とカッター42及びムービングコイル43が取り付けられ
ている取り付け部48とに分かれており、取り付け部48が係合部46に対して移動可能
となっている。すなわち、図4及び図7に示すように、カッターキャリッジ44の鉛直方
向における上部には、ヒンジ部49が設けられており、取り付け部48は、当該ヒンジ部
49の、前記移動方向に沿った回転軸49a周りに、回転可能となっている。そして、本
実施の形態において、取り付け部48は、図2乃至図4に示された状態(カッター42が
鉛直方向に沿う状態。便宜上、通常状態と呼ぶ)を通常維持しているが、カッターユニッ
ト40(カッターキャリッジ44)が移動方向一端部に設けられたカッターユニットホー
ムポジション(CUHP、図2及び図5参照)に位置したときのみ、図5乃至図7に示さ
れた状態(カッター42が水平方向に沿う状態。便宜上、HP時状態と呼ぶ)へ移行する
ようになっている。すなわち、取り付け部48は、通常状態とHP時状態を採るようにな
っており、通常状態からHP時状態へ移行する際には、取り付け部48は、係合部46に
対して、約90度回転して、跳ね上がり(すなわち、取り付け部48が移動前に位置して
いた箇所の上方へ移動し)、HP時状態から通常状態へ戻る際には、取り付け部48は、
係合部46に対して、約90度逆回転して、元の位置へ戻るようになっている。
As described above, the cutter carriage 44 is divided into the engagement portion 46 that engages with the first guide rail 90 and the second guide rail 92 and the attachment portion 48 to which the cutter 42 and the moving coil 43 are attached. The part 48 is movable with respect to the engaging part 46. That is, as shown in FIGS. 4 and 7, a hinge portion 49 is provided at the upper portion in the vertical direction of the cutter carriage 44, and the attachment portion 48 rotates the hinge portion 49 along the moving direction. The shaft 49a can be rotated. In the present embodiment, the mounting portion 48 normally maintains the state shown in FIGS. 2 to 4 (the state in which the cutter 42 is along the vertical direction, referred to as the normal state for convenience), but the cutter unit. Only when the 40 (cutter carriage 44) is positioned at the cutter unit home position (CUHP, see FIGS. 2 and 5) provided at one end in the moving direction, the state shown in FIGS. A state along the direction (referred to as an HP state for convenience). That is, the attachment portion 48 takes a normal state and an HP state, and the attachment portion 48 is about 90 degrees with respect to the engagement portion 46 when shifting from the normal state to the HP state. When rotating and jumping up (i.e., moving upward where the mounting portion 48 was located before moving), when returning from the HP state to the normal state, the mounting portion 48 is
With respect to the engaging part 46, it reverses about 90 degree | times and returns to the original position.

また、カッターキャリッジ44は、カッターユニット駆動部80から駆動力を受けてカ
ッター42及びムービングコイル43と一体的に第一ガイドレール90及び第二ガイドレ
ール92に沿って移動方向へ往復移動する(かかる往復移動の際には、取り付け部48は
通常状態を維持している)。カッターキャリッジ44は、前述した第一ガイドレール90
及び第二ガイドレール92に沿って移動方向へ往復移動可能に、該双方のガイドレールに
より支持されている。第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92は、カッターキャ
リッジ44(カッターユニット40)と係合し、当該カッターキャリッジ44(カッター
ユニット40)の移動方向への移動をガイドする。すなわち、カッターユニット40とヘ
ッドユニット30は、共通のガイドレール(つまり、第一ガイドレール90及び第二ガイ
ドレール92)によりガイドされるようになっている。
Further, the cutter carriage 44 receives a driving force from the cutter unit driving unit 80 and reciprocates in the moving direction along the first guide rail 90 and the second guide rail 92 integrally with the cutter 42 and the moving coil 43 (this applies). During the reciprocating movement, the attachment portion 48 is maintained in a normal state). The cutter carriage 44 is provided with the first guide rail 90 described above.
And it is supported by both of these guide rails so that it can reciprocate in the moving direction along the second guide rail 92. The first guide rail 90 and the second guide rail 92 engage with the cutter carriage 44 (cutter unit 40), and guide the movement of the cutter carriage 44 (cutter unit 40) in the moving direction. That is, the cutter unit 40 and the head unit 30 are guided by a common guide rail (that is, the first guide rail 90 and the second guide rail 92).

カッターユニット駆動部80は、カッターユニット40を駆動して、当該カッターユニ
ット40(カッターキャリッジ44)を移動方向に移動させるためのものである。このカ
ッターユニット駆動部80は、図2、図4、図5及び図7に示すように、不図示のカッタ
ーユニット用モーターと、二つのカッターユニット用プーリー82と、カッターユニット
用ベルト84と、カッターユニット用駆動力付与部86と、を有している。
The cutter unit drive unit 80 is for driving the cutter unit 40 to move the cutter unit 40 (cutter carriage 44) in the movement direction. As shown in FIGS. 2, 4, 5, and 7, the cutter unit driving unit 80 includes a cutter unit motor (not shown), two cutter unit pulleys 82, a cutter unit belt 84, and a cutter. Unit driving force applying portion 86.

カッターユニット用モーターは、二つのカッターユニット用プーリー82のうちの一つ
に不図示のベルトを介して接続されており、また、図2に示すように、二つのカッターユ
ニット用プーリー82には、カッターユニット用ベルト84が掛け渡されている。また、
図4及び図7に示すように、カッターユニット用ベルト84には、カッターユニット用モ
ーターの駆動力をカッターユニット40に付与するためのカッターユニット用駆動力付与
部86が固定されており、さらに、当該カッターユニット用駆動力付与部86はカッター
ユニット40(具体的には、カッターキャリッジ44)に接続されている。
The cutter unit motor is connected to one of the two cutter unit pulleys 82 via a belt (not shown), and as shown in FIG. A cutter unit belt 84 is stretched over. Also,
As shown in FIGS. 4 and 7, the cutter unit belt 84 is fixed with a cutter unit driving force applying portion 86 for applying the driving force of the cutter unit motor to the cutter unit 40. The cutter unit driving force applying unit 86 is connected to the cutter unit 40 (specifically, the cutter carriage 44).

カッターユニット用モーターが作動すると、カッターユニット用プーリー82が回転し
、当該カッターユニット用プーリー82の回転により、カッターユニット用ベルト84も
回転する。そして、当該カッターユニット用ベルト84の回転により、当該カッターユニ
ット用ベルト84に固定されているカッターユニット用駆動力付与部86が移動方向に移
動する。そして、当該カッターユニット用駆動力付与部86が移動方向に移動することに
より、当該カッターユニット用駆動力付与部86に接続されているカッターユニット40
も移動方向に移動する。
When the cutter unit motor operates, the cutter unit pulley 82 rotates, and the cutter unit belt 84 also rotates by the rotation of the cutter unit pulley 82. Then, by the rotation of the cutter unit belt 84, the cutter unit driving force applying portion 86 fixed to the cutter unit belt 84 moves in the moving direction. And the cutter unit 40 connected to the cutter unit driving force applying unit 86 by moving the cutter unit driving force applying unit 86 in the moving direction.
Also move in the direction of movement.

このように、カッターユニット用モーターの駆動力は、カッターユニット用プーリー8
2、カッターユニット用ベルト84を介して、カッターユニット用駆動力付与部86に伝
達され、当該カッターユニット用駆動力付与部86が駆動力をカッターユニット40に付
与する。そして、当該駆動力をカッターユニット用駆動力付与部86から受けたカッター
ユニット40は、第一ガイドレール90及び第二ガイドレール92に沿って移動方向に移
動する。
Thus, the driving force of the cutter unit motor is the cutter unit pulley 8.
2. It is transmitted to the cutter unit driving force applying unit 86 via the cutter unit belt 84, and the cutter unit driving force applying unit 86 applies the driving force to the cutter unit 40. Then, the cutter unit 40 that has received the driving force from the cutter unit driving force applying unit 86 moves in the moving direction along the first guide rail 90 and the second guide rail 92.

なお、図2及び図4に示すように、カッターユニット用プーリー82、カッターユニッ
ト用ベルト84、及び、カッターユニット用駆動力付与部86は、前記所定方向(本実施
の形態においては、鉛直方向)において、第一ガイドレール90と第二ガイドレール92
の外側(すなわち、第一ガイドレール90から見て第二ガイドレール92とは反対側又は
第二ガイドレール92から見て第二ガイドレール92とは反対側)に位置している。その
ため、図4に示すように、カッターユニット40(具体的には、カッターキャリッジ44
)の、カッターユニット駆動部80(具体的には、カッターユニット用駆動力付与部86
)から駆動力を受ける部分(便宜上、カッターユニット駆動力受け部44aと呼ぶ)も、
前記所定方向(前記鉛直方向)において、第一ガイドレール90から見て第二ガイドレー
ル92とは反対側又は第二ガイドレール92から見て第一ガイドレール90とは反対側(
本実施の形態においては、前者の側。すなわち、第一ガイドレール90よりも上側)に位
置することとなる。
2 and 4, the cutter unit pulley 82, the cutter unit belt 84, and the cutter unit driving force applying portion 86 are arranged in the predetermined direction (in the present embodiment, the vertical direction). The first guide rail 90 and the second guide rail 92
(That is, the side opposite to the second guide rail 92 as viewed from the first guide rail 90 or the side opposite to the second guide rail 92 as viewed from the second guide rail 92). Therefore, as shown in FIG. 4, the cutter unit 40 (specifically, the cutter carriage 44
) Of the cutter unit driving unit 80 (specifically, the cutter unit driving force applying unit 86).
) From which the driving force is received (referred to as a cutter unit driving force receiving portion 44a for convenience)
In the predetermined direction (the vertical direction), the side opposite to the second guide rail 92 as viewed from the first guide rail 90 or the side opposite to the first guide rail 90 as viewed from the second guide rail 92 (
In the present embodiment, the former side. That is, it is located on the upper side of the first guide rail 90.

また、当該カッターユニット駆動部80は、カッターキャリッジ44の取り付け部48
を回転させる機能も有しており、かかる機能を実現させるために、不図示のカッターユニ
ット用第二モーター及び公知のロック機構を備えている。
Further, the cutter unit driving unit 80 is provided with an attachment unit 48 of the cutter carriage 44.
In order to realize such a function, a second motor for a cutter unit (not shown) and a known lock mechanism are provided.

カッターユニット用第二モーターは、ヒンジ部49の回転軸49aに不図示のギア等の
伝達機構を介して接続されている。そして、カッターユニット用第二モーターが作動する
と、回転軸49aが回転し、取り付け部48も回転する。このようにして、取り付け部4
8が通常状態とHP時状態との間を移行する。また、取り付け部48が、HP時状態のと
きには、公知のロック機構が取り付け部48の姿勢(図7に示された取り付け部48の状
態)を維持するようになっている。すなわち、コントローラー60は、カッターユニット
40をカッターユニットホームポジションに戻す際には、カッターユニット40をガイド
レールに沿って前記移動方向に移動させると共に、カッターユニット用第二モーターを駆
動して取り付け部48を回転させてHP時状態へ移行させ、ロック機構を作動させる。逆
に、カッターユニット40をカッターユニットホームポジションから動かす際には、ロッ
ク機構を解除して、カッターユニット用第二モーターを駆動して取り付け部48を逆回転
させて通常状態へ移行させる。
The second motor for the cutter unit is connected to the rotation shaft 49a of the hinge portion 49 via a transmission mechanism such as a gear (not shown). And if the 2nd motor for cutter units act | operates, the rotating shaft 49a will rotate and the attaching part 48 will also rotate. In this way, the attachment portion 4
8 shifts between the normal state and the HP state. Further, when the attachment portion 48 is in the HP state, a known lock mechanism maintains the posture of the attachment portion 48 (the state of the attachment portion 48 shown in FIG. 7). That is, when returning the cutter unit 40 to the cutter unit home position, the controller 60 moves the cutter unit 40 along the guide rail in the moving direction, and drives the second motor for cutter unit to attach the attachment unit 48. Is rotated to shift to the HP state and the lock mechanism is activated. Conversely, when the cutter unit 40 is moved from the cutter unit home position, the lock mechanism is released, the cutter unit second motor is driven, and the attachment portion 48 is rotated reversely to shift to the normal state.

プラテン54は、ロール紙Sを支持するためのものである。このプラテン54は、図4
及び図7に示すように、ヘッドユニット30及びカッターユニット40と対向する位置に
位置している。また、プラテン54は、ロール紙Sがカットされる際には、カッター台と
しての役割も果たす。
The platen 54 is for supporting the roll paper S. This platen 54 is shown in FIG.
And as shown in FIG. 7, it is located in the position facing the head unit 30 and the cutter unit 40. FIG. The platen 54 also serves as a cutter table when the roll paper S is cut.

コントローラー60は、プリンター1の制御を行なうための制御ユニットである。この
コントローラー60は、図1に示すように、インターフェース部61と、CPU62と、
メモリー63と、ユニット制御回路64と、を有している。インターフェース部61は、
外部装置であるホストコンピューター110とプリンター1との間でデータの送受信を行
なうためのものである。CPU62は、プリンター1全体の制御を行なうための演算処理
装置である。メモリー63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確
保するためのものである。CPU62は、メモリー63に格納されているプログラムに従
ったユニット制御回路64により各ユニットを制御する。
The controller 60 is a control unit for controlling the printer 1. As shown in FIG. 1, the controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62,
A memory 63 and a unit control circuit 64 are provided. The interface unit 61
This is for transmitting and receiving data between the host computer 110 which is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer 1. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like. The CPU 62 controls each unit by a unit control circuit 64 according to a program stored in the memory 63.

検出器群50は、プリンター1内の状況を監視するものであり、例えば、ロール紙Sの
搬送などの制御に利用されるロータリー式エンコーダー、搬送されるロール紙Sの有無を
検出する用紙検出センサー、ヘッドキャリッジ34やカッターキャリッジ44の移動方向
の位置を検出するためのリニア式エンコーダーなどがある。
The detector group 50 is for monitoring the situation in the printer 1. For example, a rotary encoder used for controlling the conveyance of the roll paper S, a paper detection sensor for detecting the presence or absence of the roll paper S being conveyed. There are linear encoders for detecting the positions of the head carriage 34 and the cutter carriage 44 in the moving direction.

<<<ヘッドユニット30及びカッターユニット40の動作例について>>>
上述のように構成されたヘッドユニット30及びカッターユニット40は、ロール紙S
に画像が印刷される際には、以下のように動作する。すなわち、ヘッドユニット30は、
移動方向に移動しながらノズルからインクを吐出し、移動方向に沿ったラスタラインを形
成する動作を実行する。そして、かかる動作と、ロール紙Sを順方向に間欠搬送する前述
した搬送ローラー23による動作とが繰り返されることにより画像が印刷される。なお、
かかる(ロール紙Sに画像が印刷される)際には、カッターユニット40は、移動方向一
端部に設けられたカッターユニットホームポジションに、静止した状態で位置しており、
したがって、取り付け部48はHP時状態を維持している。
<<< Operation Example of Head Unit 30 and Cutter Unit 40 >>>
The head unit 30 and the cutter unit 40 configured as described above are the roll paper S.
When an image is printed, the following operation is performed. That is, the head unit 30 is
While moving in the moving direction, ink is ejected from the nozzles, and an operation of forming a raster line along the moving direction is executed. Then, an image is printed by repeating such an operation and the operation by the above-described transport roller 23 that intermittently transports the roll paper S in the forward direction. In addition,
When such (the image is printed on the roll paper S), the cutter unit 40 is positioned in a stationary state at the cutter unit home position provided at one end in the moving direction,
Therefore, the attachment portion 48 maintains the HP state.

また、ヘッドユニット30及びカッターユニット40は、ロール紙Sがカットされる際
には、以下のように動作する(図2乃至図4が、かかる動作が実行されるときのヘッドユ
ニット30及びカッターユニット40の様子を表している)。すなわち、カッターユニッ
ト40は、移動方向に移動しながら又は移動方向において静止した状態で、ロール紙Sを
カットする動作を実行する(カッターユニット40が移動方向において静止した状態でロ
ール紙Sをカットする場合には、該ロール紙Sは搬送方向に搬送される必要がある)。な
お、かかる(ロール紙Sがカットされる)際には、ヘッドユニット30は、移動方向他端
部に設けられたヘッドユニットホームポジション(HUHP、図2及び図5参照)に、静
止した状態で位置している。
The head unit 30 and the cutter unit 40 operate as follows when the roll paper S is cut (FIGS. 2 to 4 show the head unit 30 and the cutter unit when such an operation is performed). 40). That is, the cutter unit 40 performs an operation of cutting the roll paper S while moving in the movement direction or in a state where it is stationary in the movement direction (cuts the roll paper S while the cutter unit 40 is stationary in the movement direction). In this case, the roll paper S needs to be transported in the transport direction). In this case (when the roll paper S is cut), the head unit 30 remains stationary at the head unit home position (HUHP, see FIGS. 2 and 5) provided at the other end in the moving direction. positioned.

また、本実施の形態に係るヘッドユニット30(ヘッド32)においては、ユーザーに
よりヘッド32のメンテナンス(具体的には、ヘッド32の清掃)ができるようになって
いる。そして、当該メンテナンスは、移動方向一端部に設けられたヘッドユニットメンテ
ナンスポジション(HUMP、図2及び図5参照。図に示されているとおり、ヘッドユニ
ットメンテナンスポジションはカッターユニットホームポジションと略同様の位置に位置
している)にヘッドユニット30が位置するときのみ、行えるようになっている。そして
、かかる清掃が行われる際には、ヘッドユニット30及びカッターユニット40は、以下
のように動作する。
Further, in the head unit 30 (head 32) according to the present embodiment, maintenance of the head 32 (specifically, cleaning of the head 32) can be performed by the user. The maintenance is performed at a head unit maintenance position (HUMP, see FIGS. 2 and 5 provided at one end of the moving direction. As shown in the figure, the head unit maintenance position is substantially the same position as the cutter unit home position. It can be performed only when the head unit 30 is located at the same position. When such cleaning is performed, the head unit 30 and the cutter unit 40 operate as follows.

すなわち、ヘッドユニット30及びカッターユニット40が、それぞれ、ヘッドユニッ
トホームポジション及びカッターユニットホームポジションに位置する際に、ユーザーが
操作するコンピューター110からのメンテナンス開始指示をコントローラー60が受け
取ると、コントローラー60は、ヘッドユニット30の制御を開始する。かかる制御によ
り、ヘッドユニット30は、カッターユニット40に対して移動方向に双方が近づくよう
に相対移動する(具体的には、ヘッドユニット30は、カッターユニットホームポジショ
ンに位置するカッターユニット40の方へ向かって移動する)。そして、当該移動により
、ヘッドユニット30がヘッドユニットメンテナンスポジションへ至ることとなる。
That is, when the controller 60 receives a maintenance start instruction from the computer 110 operated by the user when the head unit 30 and the cutter unit 40 are positioned at the head unit home position and the cutter unit home position, respectively, the controller 60 Control of the head unit 30 is started. With this control, the head unit 30 moves relative to the cutter unit 40 so that both of them approach in the moving direction (specifically, the head unit 30 moves toward the cutter unit 40 located at the cutter unit home position). Move towards). As a result of this movement, the head unit 30 reaches the head unit maintenance position.

ここで、カッターユニット40は、カッターユニットホームポジションに位置している
ため、取り付け部48はHP時状態を維持している。すなわち、取り付け部48が、係合
部46に対して、取り付け部48が移動前に位置していた箇所(図4参照)の上方へ移動
したことにより、該箇所が空間となっている(図7参照)。そして、ヘッドユニット30
が、カッターユニット40の方へ向かって移動して、ヘッドユニット30がヘッドユニッ
トメンテナンスポジションへ至ると、ヘッドユニット30の少なくとも一部(本実施の形
態においては、図5乃至図7に示すように第二ヘッド32bを含んだヘッドユニット30
の一部分30a)が当該空間に配置され、取り付け部48が当該空間に配置された当該一
部分30aの上方に位置することとなる(図7参照)。すなわち、図5や図6に示すよう
に、ヘッドユニット30とカッターユニット40が、移動方向において、一部重なること
となる。
Here, since the cutter unit 40 is located at the cutter unit home position, the attachment portion 48 maintains the HP state. That is, the attachment portion 48 is moved above the location (see FIG. 4) where the attachment portion 48 was located before the movement with respect to the engaging portion 46, so that the location becomes a space (see FIG. 7). And the head unit 30
However, when the head unit 30 moves toward the cutter unit 40 and reaches the head unit maintenance position, at least a part of the head unit 30 (in this embodiment, as shown in FIGS. 5 to 7). Head unit 30 including second head 32b
Portion 30a) is disposed in the space, and the attachment portion 48 is positioned above the portion 30a disposed in the space (see FIG. 7). That is, as shown in FIGS. 5 and 6, the head unit 30 and the cutter unit 40 partially overlap in the movement direction.

ヘッドユニット30がヘッドユニットメンテナンスポジションに静止している状態で、
ユーザーがヘッド32の清掃(具体的には、ヘッド32のノズル面を拭く)を完了させて
、ユーザーが操作するコンピューター110からのメンテナンス完了指示をコントローラ
ー60が受け取ると、コントローラー60は、ヘッドユニット30の制御を再開する。か
かる制御により、ヘッドユニット30は、カッターユニット40に対して移動方向に双方
が遠ざかるように相対移動する(具体的には、ヘッドユニット30は、カッターユニット
ホームポジションに位置するカッターユニット40とは逆の方へ向かって移動する)。そ
して、当該移動により、ヘッドユニット30がホームポジションへ戻ることとなる。
With the head unit 30 stationary at the head unit maintenance position,
When the user completes cleaning of the head 32 (specifically, wipes the nozzle surface of the head 32) and the controller 60 receives a maintenance completion instruction from the computer 110 operated by the user, the controller 60 causes the head unit 30 to Resume control. By such control, the head unit 30 moves relative to the cutter unit 40 so that both are moved away from each other in the moving direction (specifically, the head unit 30 is opposite to the cutter unit 40 located at the cutter unit home position). Move towards). And the head unit 30 will return to a home position by the said movement.

なお、本実施の形態においては、ヘッドユニット30が画像形成動作(ラスタライン形
成動作)を実行する際には、ヘッドユニット30が前記空間に配置されることはないが、
当然のことながら、かかる際に、画像形成動作(ラスタライン形成動作)実行時のヘッド
ユニット30の可動範囲を広げるために、ヘッドユニット30を当該空間に配置させるよ
うにしてもよい。
In the present embodiment, when the head unit 30 performs an image forming operation (raster line forming operation), the head unit 30 is not disposed in the space.
Of course, in this case, the head unit 30 may be arranged in the space in order to widen the movable range of the head unit 30 when the image forming operation (raster line forming operation) is executed.

===本実施の形態に係るプリンター1の有効性について===
上述したとおり、本実施の形態に係るプリンター1は、ロール紙Sを搬送方向に搬送す
る紙搬送部20と、前記搬送方向と交差する移動方向に移動しロール紙Sにインクを吐出
するヘッドユニット30、及び、該移動方向に移動しロール紙Sをカットするカッターユ
ニット40であって、該ヘッドユニット30及び該カッターユニット40が前記移動方向
において並ぶように設けられているヘッドユニット30及びカッターユニット40と、を
有している。そして、取り付け部48が、係合部46に対して移動することにより、取り
付け部48が移動前に位置していた箇所を空間とし、ヘッドユニット30がカッターユニ
ット40に対して移動方向に双方が近づくように相対移動すると、ヘッドユニット30の
少なくとも一部(第二ヘッド32bを含んだヘッドユニット30の一部分30a)が前記
空間に配置されるようになっている。このことにより、プリンター1のコンパクト化を実
現することが可能となる。
=== Effectiveness of Printer 1 According to the Present Embodiment ===
As described above, the printer 1 according to the present embodiment includes the paper transport unit 20 that transports the roll paper S in the transport direction, and the head unit that moves in the moving direction intersecting the transport direction and ejects ink onto the roll paper S. 30 and a cutter unit 40 that moves in the moving direction and cuts the roll paper S. The head unit 30 and the cutter unit 40 are provided so that the head unit 30 and the cutter unit 40 are arranged in the moving direction. 40. Then, the mounting portion 48 moves with respect to the engaging portion 46, so that the place where the mounting portion 48 was located before moving is used as a space, and both the head unit 30 moves in the moving direction with respect to the cutter unit 40. When the relative movement is made closer, at least a part of the head unit 30 (a part 30a of the head unit 30 including the second head 32b) is arranged in the space. As a result, the printer 1 can be made compact.

すなわち、ヘッドユニット30及びカッターユニット40が前記移動方向において並ぶ
ように設けられている自在カッター付きインクジェットプリンターにおいては、自在カッ
ターが付いていない通常のプリンターと比較して、カッターユニット40が存在する分だ
けヘッドユニット30の移動方向における可動範囲が狭くなる。したがって、当該通常の
プリンターと同じ可動範囲を得るためには、自在カッター付きインクジェットプリンター
の横幅(移動方向における幅)をカッターユニット40の分だけ大きくする必要があり、
プリンターが大型化してしまう。
That is, in the inkjet printer with a universal cutter provided so that the head unit 30 and the cutter unit 40 are arranged in the moving direction, the cutter unit 40 is present in comparison with a normal printer without the universal cutter. Only the movable range in the moving direction of the head unit 30 is narrowed. Therefore, in order to obtain the same movable range as that of the normal printer, it is necessary to increase the lateral width (width in the moving direction) of the inkjet printer with a flexible cutter by the amount of the cutter unit 40,
The printer becomes larger.

これに対し、本実施の形態に係るプリンター1では、取り付け部48が、係合部46に
対して移動することにより、取り付け部48が移動前に位置していた箇所が空間となる。
そして、ヘッドユニット30がカッターユニット40に対して移動方向に双方が近づくよ
うに相対移動すると、ヘッドユニット30の少なくとも一部(第二ヘッド32bを含んだ
ヘッドユニット30の一部分30a)が前記空間に配置されることとなる。このようにし
て、ヘッドユニット30とカッターユニット40が、移動方向において、一部重なること
ができるようになっている。したがって、前記可動範囲を得るために、プリンター1の移
動方向における幅をそれほど大きくする必要がなくなる。したがって、プリンター1のコ
ンパクト化を実現することが可能となる。
On the other hand, in the printer 1 according to the present embodiment, the attachment portion 48 moves relative to the engagement portion 46, so that the place where the attachment portion 48 is located before the movement becomes a space.
When the head unit 30 moves relative to the cutter unit 40 so that both of them approach in the moving direction, at least a part of the head unit 30 (a part 30a of the head unit 30 including the second head 32b) enters the space. Will be placed. In this way, the head unit 30 and the cutter unit 40 can partially overlap in the moving direction. Therefore, it is not necessary to increase the width of the printer 1 in the moving direction so as to obtain the movable range. Therefore, the printer 1 can be made compact.

===その他の実施の形態===
上記の実施の形態は、主として液体吐出装置について記載されているが、液体吐出方法
等の開示も含まれている。また、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのも
のであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱す
ることなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うま
でもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
The above-described embodiments are mainly described with respect to the liquid discharge apparatus, but also include disclosure of a liquid discharge method and the like. The above-described embodiments are for facilitating understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

上記実施の形態においては、液体吐出装置(液体噴射装置)をインクジェット式プリン
ターに具体化したが、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体噴射装置を
採用してもよく、微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装
置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をい
い、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液
体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であ
るときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状態、ゾル、ゲル水、その他の
無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質
の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子
が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上
記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な
水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物
を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL
(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルタの製
造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を噴射す
る液体噴射装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精
密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する液体噴射装置、捺染装置やマイクロ
ディスペンサ等であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤
滑油を噴射する液体噴射装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)
などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する液体噴射装置、
基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する液体噴射装
置を採用してもよい。そして、これらのうち何れか一種の噴射装置に本発明を適用するこ
とができる。
In the above embodiment, the liquid ejecting apparatus (liquid ejecting apparatus) is embodied as an ink jet printer, but a liquid ejecting apparatus that ejects or ejects liquid other than ink may be employed. The present invention can be used for various liquid ejecting apparatuses including a liquid ejecting head that ejects an amount of liquid droplets. In addition, a droplet means the state of the liquid discharged from the said liquid ejecting apparatus, and shall also include what pulls a tail in granular shape, tear shape, and thread shape. The liquid here may be any material that can be ejected by the liquid ejecting apparatus. For example, it may be in the state when the substance is in a liquid phase, such as a liquid state with high or low viscosity, sol, gel water, other inorganic solvents, organic solvents, solutions, liquid resins, liquid metals (metal melts ) And a liquid as one state of a substance, as well as a material in which particles of a functional material made of a solid such as a pigment or metal particles are dissolved, dispersed or mixed in a solvent. Further, representative examples of the liquid include ink and liquid crystal as described in the above embodiment. Here, the ink includes general water-based inks and oil-based inks, and various liquid compositions such as gel inks and hot melt inks. Specific examples of the liquid ejecting apparatus include a liquid crystal display and an EL
(Electroluminescence) Liquid ejecting apparatus for ejecting liquid containing dispersed or dissolved materials such as electrode materials and color materials used in the manufacture of displays, surface-emitting displays, color filters, etc., and bio-organic materials used in biochip manufacturing It may be a liquid ejecting apparatus for ejecting a liquid, a liquid ejecting apparatus for ejecting a liquid as a sample used as a precision pipette, a textile printing apparatus, a microdispenser, or the like. In addition, micro hemispherical lenses (optical lenses) used in liquid ejectors and optical communication elements that inject lubricating oil onto precision machines such as watches and cameras.
A liquid ejecting apparatus that ejects a transparent resin liquid such as an ultraviolet curable resin onto a substrate in order to form
You may employ | adopt the liquid injection apparatus which injects etching liquid, such as an acid or an alkali, in order to etch a board | substrate. The present invention can be applied to any one of these injection devices.

また、上記実施の形態においては、媒体としてロール紙Sを例に挙げて説明したが、こ
れに限定されるものではなく、カット紙であってもよい。
また、ロール紙Sとして、剥離紙付きの連続紙を例に挙げて説明したが、これに限定さ
れるものではなく、剥離紙のない普通紙であってもよい(この際には、ロール紙Sの粘着
シート及び剥離紙のうちの粘着シートのみがカットされる上記実施の形態とは異なり、普
通紙が切断される)。
また、媒体は、必ずしも紙である必要は無く、例えば、フィルム、布であってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although roll paper S was mentioned as an example and demonstrated as a medium, it is not limited to this, A cut paper may be sufficient.
Further, the roll paper S has been described by taking continuous paper with release paper as an example, but is not limited thereto, and may be plain paper without release paper (in this case, roll paper) Unlike the above-described embodiment where only the adhesive sheet of S and the adhesive sheet of the release paper are cut, plain paper is cut).
The medium is not necessarily paper, and may be a film or cloth, for example.

また、上記実施の形態においては、ガイドレールがカッターユニット40の前記他部と
係合していることとした。すなわち、カッターユニット40のガイドレールと係合する部
分は、移動(回転)する前記一部と移動(回転)しない前記他部のうちの後者であること
とした。しかしながら、これに限定されるものではなく、カッターユニット40のガイド
レールと係合する部分は、移動(回転)する前記一部であることとしてもよい(すなわち
、カッターユニット40のガイドレールと係合する部分が、ガイドレールから外れて、移
動(回転)できるようにしてもよい)。ただし、カッターユニット40のガイドレールと
係合する部分が、ガイドレールに係合したり係合しなかったりすることを回避することで
、カッターユニット40の不適切な係合を抑えることができる点で、上記実施の形態の方
がより望ましい。
In the above embodiment, the guide rail is engaged with the other portion of the cutter unit 40. That is, the part of the cutter unit 40 that engages with the guide rail is the latter of the part that moves (rotates) and the other part that does not move (rotate). However, the present invention is not limited to this, and the portion that engages with the guide rail of the cutter unit 40 may be the part that moves (rotates) (that is, engages with the guide rail of the cutter unit 40). The portion to be moved may be moved (rotated) by moving away from the guide rail). However, inappropriate engagement of the cutter unit 40 can be suppressed by avoiding that the portion of the cutter unit 40 that engages with the guide rail engages or does not engage with the guide rail. Thus, the above embodiment is more desirable.

また、上記実施の形態においては、ムービングコイル43が、カッターユニット40の
前記一部に備えられていることとした。すなわち、ムービングコイル43は、移動(回転
)する前記一部と移動(回転)しない前記他部のうちの前者に備えられていることとした
。しかしながら、これに限定されるものではなく、ムービングコイル43は、移動(回転
)しない前記他部に備えられていることとしてもよい。
In the above embodiment, the moving coil 43 is provided in the part of the cutter unit 40. That is, the moving coil 43 is provided in the former of the part that moves (rotates) and the other part that does not move (rotate). However, it is not limited to this, The moving coil 43 is good also as being provided in the said other part which does not move (rotate).

ムービングコイル43が、移動(回転)する前記一部に備えられていることとすれば、
(カッター42よりも)大きな部材であるムービングコイル43を移動(回転)させるこ
とが可能となる。そして、この場合には、ヘッドユニット30を配置させるための前記空
間をより大きくすることができる(換言すれば、ヘッドユニット30とカッターユニット
40の移動方向における重なりをより多くすることができる)。したがって、プリンター
1をよりコンパクトにすることができる点で、上記実施の形態の方がより望ましい。
If the moving coil 43 is provided in the part that moves (rotates),
It becomes possible to move (rotate) the moving coil 43 which is a larger member (than the cutter 42). In this case, the space for arranging the head unit 30 can be made larger (in other words, the overlap in the moving direction of the head unit 30 and the cutter unit 40 can be increased). Therefore, the above embodiment is more preferable in that the printer 1 can be made more compact.

また、上記実施の形態においては、カッター42もカッターユニット40の前記一部に
備えられていることとした。すなわち、カッター42も、移動(回転)する前記一部と移
動(回転)しない前記他部のうちの前者に備えられていることとした。しかしながら、こ
れに限定されるものではなく、カッター42は、移動(回転)しない前記他部に備えられ
ていることとしてもよい。
In the above embodiment, the cutter 42 is also provided in the part of the cutter unit 40. That is, the cutter 42 is also provided in the former of the part that moves (rotates) and the other part that does not move (rotate). However, it is not limited to this, The cutter 42 is good also as being provided in the said other part which does not move (rotate).

カッター42も移動(回転)する前記一部に備えられていることとすれば、カッター4
2を移動(回転)させることも可能となる。そして、この場合には、ヘッドユニット30
を配置させるための前記空間をより一層大きくすることができる(換言すれば、ヘッドユ
ニット30とカッターユニット40の移動方向における重なりをより一層多くすることが
できる)。したがって、プリンター1をより一層コンパクトにすることができる点で、上
記実施の形態の方がより望ましい。
If the cutter 42 is also provided in the part that moves (rotates), the cutter 4
It is also possible to move (rotate) 2. In this case, the head unit 30
The space for placing the head unit 30 can be further increased (in other words, the overlap in the moving direction of the head unit 30 and the cutter unit 40 can be further increased). Therefore, the above embodiment is more desirable in that the printer 1 can be made more compact.

一方、カッター42が移動(回転)しない前記他部に備えられていることとすれば、以
下の点で望ましい。すなわち、かかる場合には、カッター42が移動(回転)しないこと
となるから、カッター42によるカット精度がより適切に担保されるという優位性が存在
することとなる。
On the other hand, if the cutter 42 is provided in the other part that does not move (rotate), it is desirable in the following points. That is, in such a case, since the cutter 42 does not move (rotate), there is an advantage that the cutting accuracy by the cutter 42 is ensured more appropriately.

また、上記実施の形態においては、取り付け部48が、係合部46に対して、取り付け
部48が移動前に位置していた箇所の上方へ移動することにより、該箇所を空間とし、ヘ
ッドユニット30がカッターユニット40に対して移動方向に双方が近づくように相対移
動すると、ヘッドユニット30の少なくとも一部(第二ヘッド32bを含んだヘッドユニ
ット30の一部分30a)が前記空間に配置され、取り付け部48が当該空間に配置され
た当該一部分30aの上方に位置することとしたが、これに限定されるものではない。例
えば、取り付け部48が、係合部46に対して、取り付け部48が移動前に位置していた
箇所の下方へ移動することにより、該箇所を空間とすることとしてもよい(かかる場合に
は、例えば、カッターキャリッジ44の鉛直方向における下部に、ヒンジ部49が設けら
れており、取り付け部48は、当該ヒンジ部49の、前記移動方向に沿った回転軸49a
周りに、回転可能となる)。すなわち、取り付け部48が、係合部46に対して、跳ね上
がるのではなく、跳ね下がることとしてもよい。
Further, in the above embodiment, the attachment portion 48 moves with respect to the engaging portion 46 above the place where the attachment portion 48 was located before the movement, so that the place becomes a space, and the head unit When the head 30 is moved relative to the cutter unit 40 in the moving direction, at least a part of the head unit 30 (a part 30a of the head unit 30 including the second head 32b) is disposed in the space and attached. Although the portion 48 is positioned above the portion 30a disposed in the space, the present invention is not limited to this. For example, the attachment portion 48 may move to a position below the place where the attachment portion 48 was located before the movement with respect to the engaging portion 46, so that the place may be made a space (in such a case). For example, the hinge part 49 is provided in the lower part of the cutter carriage 44 in the vertical direction, and the attachment part 48 is a rotating shaft 49a of the hinge part 49 along the moving direction.
Can be rotated around). That is, the attachment portion 48 may jump up with respect to the engaging portion 46 instead of jumping up.

取り付け部48が、係合部46に対して、取り付け部48が移動前に位置していた箇所
の下方へ移動(回転)することにより、該箇所を空間とする場合には、取り付け部48が
、ヘッド32(具体的には、第二ヘッド32b)の下方に位置し、ヘッド32を覆ってし
まう恐れがある。したがって、かかる恐れから解放される点で、上記実施の形態の方がよ
り望ましい。
When the attachment portion 48 moves (rotates) below the position where the attachment portion 48 was located before the movement with respect to the engaging portion 46, the attachment portion 48 is The head 32 (specifically, the second head 32b) is positioned below and may cover the head 32. Therefore, the above embodiment is more preferable in that it is freed from such fear.

1 プリンター、1a 移動方向一端部、1b 移動方向他端部、20 紙搬送部、23
搬送ローラー、26 従動ローラー、30 ヘッドユニット、30a 一部分、32
ヘッド、32a 第一ヘッド、32b 第二ヘッド、34 ヘッドキャリッジ、34a
ヘッドユニット駆動力受け部、35 空き部、36 切り欠き部、40 カッターユニッ
ト、42 カッター、43 ムービングコイル、44 カッターキャリッジ、44a カ
ッターユニット駆動力受け部、46 係合部、48 取り付け部、49 ヒンジ部、49
a 回転軸、50 検出器群、54 プラテン、60 コントローラー、61 インター
フェース部、62 CPU、63 メモリー、64 ユニット制御回路、70 ヘッドユ
ニット駆動部、72 ヘッドユニット用プーリー、74 ヘッドユニット用ベルト、76
ヘッドユニット用駆動力付与部、80 カッターユニット駆動部、82 カッターユニ
ット用プーリー、84 カッターユニット用ベルト、86 カッターユニット用駆動力付
与部、90 第一ガイドレール、92 第二ガイドレール、110 コンピューター、S
ロール紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer, 1a Movement direction one end part, 1b Movement direction other end part, 20 Paper conveyance part, 23
Conveyance roller, 26 driven roller, 30 head unit, 30a part, 32
Head, 32a First head, 32b Second head, 34 Head carriage, 34a
Head unit driving force receiving portion, 35 empty portion, 36 notch portion, 40 cutter unit, 42 cutter, 43 moving coil, 44 cutter carriage, 44a cutter unit driving force receiving portion, 46 engaging portion, 48 mounting portion, 49 hinge Part, 49
a rotation axis, 50 detector group, 54 platen, 60 controller, 61 interface unit, 62 CPU, 63 memory, 64 unit control circuit, 70 head unit driving unit, 72 head unit pulley, 74 head unit belt, 76
Head unit driving force application unit, 80 Cutter unit driving unit, 82 Cutter unit pulley, 84 Cutter unit belt, 86 Cutter unit driving force application unit, 90 First guide rail, 92 Second guide rail, 110 Computer, S
Roll paper

Claims (6)

媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送方向と交差する交差方向に移動し該媒体に液体を吐出するヘッド部、及び、該
交差方向に移動し該媒体をカットするカット部であって、該ヘッド部及び該カット部が前
記交差方向において並ぶように設けられているヘッド部及びカット部と、
を有する液体吐出装置であって、
前記カット部の一部が、前記カット部の他部に対して移動することにより、前記カット
部の前記一部が移動前に位置していた箇所を空間とし、
前記ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動する
と、前記ヘッド部の少なくとも一部が前記空間に配置されることを特徴とする液体吐出装
置。
A transport unit for transporting the medium in the transport direction;
A head part that moves in a crossing direction intersecting the transport direction and discharges the liquid onto the medium, and a cut part that moves in the crossing direction and cuts the medium, the head part and the cutting part crossing the crossing direction. A head portion and a cut portion provided so as to be lined up in a direction;
A liquid ejection device comprising:
By moving a part of the cut part relative to the other part of the cut part, a place where the part of the cut part is located before the movement is a space,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the head part is disposed in the space when the head part moves relative to the cut part so that both of the head parts approach in the intersecting direction.
請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記ヘッド部と前記カット部の双方の前記交差方向への移動をガイドするガイドレール
を有し、
該ガイドレールは前記カット部の前記他部と係合していることを特徴とする液体吐出装
置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1,
A guide rail that guides the movement of both the head portion and the cut portion in the intersecting direction;
The liquid ejection apparatus, wherein the guide rail is engaged with the other portion of the cut portion.
請求項1又は請求項2に記載の液体吐出装置において、
前記カット部は、カッターと該カッターを動かすためのムービングコイルとを有してお
り、
該ムービングコイルは、前記カット部の前記一部に備えられていることを特徴とする液
体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1 or 2,
The cut portion has a cutter and a moving coil for moving the cutter,
The liquid ejection apparatus, wherein the moving coil is provided in the part of the cut portion.
請求項3に記載の液体吐出装置において、
前記カッターは、前記カット部の前記一部に備えられていることを特徴とする液体吐出
装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 3, wherein
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the cutter is provided in the part of the cut portion.
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の液体吐出装置において、
前記カット部の前記一部が、前記カット部の前記他部に対して、前記カット部の前記一
部が移動前に位置していた箇所の上方へ移動することにより、該箇所を空間とし、
前記ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動する
と、前記ヘッド部の前記少なくとも一部が前記空間に配置され、前記カット部の前記一部
が前記空間に配置された前記ヘッド部の前記少なくとも一部の上方に位置することを特徴
とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The part of the cut part moves above the part where the part of the cut part was located before the movement with respect to the other part of the cut part, thereby making the part a space,
When the head part moves relative to the cut part so as to approach both in the intersecting direction, the at least part of the head part is arranged in the space, and the part of the cut part is arranged in the space. A liquid ejecting apparatus, wherein the liquid ejecting apparatus is located above the at least part of the head portion.
媒体に液体を吐出する液体吐出方法であって、
媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送方向と交差する交差方向に移動し該媒体
に液体を吐出するヘッド部、及び、該交差方向に移動し該媒体をカットするカット部であ
って、該ヘッド部及び該カット部が前記交差方向において並ぶように設けられているヘッ
ド部及びカット部と、を有し、前記カット部の一部が、前記カット部の他部に対して移動
することにより、前記カット部の前記一部が移動前に位置していた箇所を空間とし、前記
ヘッド部が前記カット部に対して前記交差方向に双方が近づくように相対移動すると、前
記ヘッド部の少なくとも一部が前記空間に配置される液体吐出装置を用いて媒体に液体を
吐出することを特徴とする液体吐出方法。
A liquid discharge method for discharging a liquid onto a medium,
A transport unit that transports the medium in the transport direction; a head unit that moves in a crossing direction that intersects the transporting direction and that discharges liquid to the medium; and a cut unit that moves in the crossing direction and cuts the medium The head portion and the cut portion are provided so that the head portion and the cut portion are arranged in the crossing direction, and a part of the cut portion moves relative to the other portion of the cut portion. As a result, when the part of the cut part is located in the space before the movement, the head part moves relative to the cut part so that both of them approach the crossing direction. A liquid discharge method, wherein a liquid is discharged onto a medium using a liquid discharge device at least a part of which is disposed in the space.
JP2011117688A 2011-05-26 2011-05-26 Liquid ejection device Expired - Fee Related JP5760694B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117688A JP5760694B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Liquid ejection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117688A JP5760694B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Liquid ejection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012245661A true JP2012245661A (en) 2012-12-13
JP5760694B2 JP5760694B2 (en) 2015-08-12

Family

ID=47466605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011117688A Expired - Fee Related JP5760694B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Liquid ejection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5760694B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156508A (en) * 1993-12-09 1995-06-20 Nec Corp Head device of ink jet printer and its driving method
JPH09193084A (en) * 1996-01-12 1997-07-29 Copyer Co Ltd Cutter for recording medium
JP2001293854A (en) * 2000-04-11 2001-10-23 Seiko Epson Corp Multifunctional ink jet printer
WO2010073338A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-01 株式会社ミマキエンジニアリング Printer device
JP2011079201A (en) * 2009-10-06 2011-04-21 Mimaki Engineering Co Ltd Print cutting device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156508A (en) * 1993-12-09 1995-06-20 Nec Corp Head device of ink jet printer and its driving method
JPH09193084A (en) * 1996-01-12 1997-07-29 Copyer Co Ltd Cutter for recording medium
JP2001293854A (en) * 2000-04-11 2001-10-23 Seiko Epson Corp Multifunctional ink jet printer
WO2010073338A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-01 株式会社ミマキエンジニアリング Printer device
JP2011079201A (en) * 2009-10-06 2011-04-21 Mimaki Engineering Co Ltd Print cutting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5760694B2 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786456B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2017052117A (en) Liquid jet device and cleaning device
JP2013180444A (en) Liquid injection device
JP2011161854A (en) Liquid ejector
JP5740978B2 (en) Liquid ejection device
JP5760694B2 (en) Liquid ejection device
JP2012135971A (en) Liquid discharge apparatus and liquid discharge method
JP6020659B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP5617325B2 (en) Fluid ejection device
JP5644309B2 (en) Fluid ejection device
JP5712619B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP6303353B2 (en) Maintenance device and liquid ejection device
JP5861357B2 (en) Liquid ejector
JP2012056287A (en) Liquid jetting apparatus
JP2012135973A (en) Liquid discharge apparatus and liquid discharge method
JP2012158001A (en) Device and method for ejecting liquid
JP2012135972A (en) Liquid discharge apparatus and liquid discharge method
JP2012061614A (en) Liquid ejection device and liquid ejection method
JP2011224824A (en) Liquid ejecting apparatus
JP2011131194A (en) Fluid ejecting apparatus and fluid receiving method
JP2012192567A (en) Maintenance device, maintenance method and liquid ejecting apparatus
JP2010228118A (en) Method for maintaining fluid jet device and fluid jet device
JP2010137548A (en) Fluid ejecting apparatus
JP2012196932A (en) Liquid ejection apparatus
JP2012106458A (en) Liquid ejector and liquid ejecting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees