JP2012135176A - Bus bar device, stator, brushless motor, and method of manufacturing bus bar device - Google Patents
Bus bar device, stator, brushless motor, and method of manufacturing bus bar device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012135176A JP2012135176A JP2010287472A JP2010287472A JP2012135176A JP 2012135176 A JP2012135176 A JP 2012135176A JP 2010287472 A JP2010287472 A JP 2010287472A JP 2010287472 A JP2010287472 A JP 2010287472A JP 2012135176 A JP2012135176 A JP 2012135176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- bus bar
- arc
- portions
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 59
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ブラシレスモータに備えられる複数のコイル同士を接続するためのバスバー装置、該バスバー装置を備えたステータ、該バスバー装置を備えたブラシレスモータ、並びに該バスバー装置の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a bus bar device for connecting a plurality of coils provided in a brushless motor, a stator including the bus bar device, a brushless motor including the bus bar device, and a method of manufacturing the bus bar device.
従来、ブラシレスモータには、周方向に配置された複数のコイルの対応する端部同士を短絡するとともに外部の電源装置から供給される電流を各コイルに供給するための複数のバスバーを有するバスバー装置を備えたものがある。このバスバー装置に備えられるバスバーは、例えば、導電性を有する金属板材をプレス加工により所定の形状に打ち抜いた後に複数箇所を屈曲して形成されるものが知られている。また、バスバーは、特許文献1に記載されているように、線材を所定の形状に成形することにより形成されるものもある。
Conventionally, in a brushless motor, a bus bar device having a plurality of bus bars for short-circuiting corresponding ends of a plurality of coils arranged in the circumferential direction and supplying a current supplied from an external power supply device to each coil There is something with. As the bus bar provided in the bus bar device, for example, a bus bar formed by bending a plurality of portions after punching a conductive metal plate material into a predetermined shape by press working is known. Further, as described in
しかしながら、金属板材をプレス加工により打ち抜いてバスバーを形成する場合には、歩留りが低下するため、バスバー装置の製造コストが増大してしまう。また、バスバー同士の短絡を防止するために、複数のバスバーを、絶縁性の樹脂材料にて形成されたバスバーホルダにて保持することがある。この場合には、バスバーホルダによって、バスバー装置が大型化されてしまう。 However, when a bus bar is formed by stamping a metal plate material by press working, the yield decreases, and the manufacturing cost of the bus bar device increases. Moreover, in order to prevent a short circuit between bus bars, a plurality of bus bars may be held by a bus bar holder formed of an insulating resin material. In this case, the bus bar device is enlarged by the bus bar holder.
一方、特許文献1に記載されているように、線材からバスバーを形成する場合には、歩留りは向上する。しかし、複数本のバスバーをバスバーホルダにて保持するため、バスバー装置が大型化されてしまうという問題があった。
On the other hand, as described in
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、歩留りの低下を抑制するとともに大型化を抑制することができるバスバー装置、該バスバー装置を備えたステータ、該バスバー装置を備えたブラシレスモータ、該バスバー装置の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the object thereof is to provide a bus bar device capable of suppressing a decrease in yield and an increase in size, a stator including the bus bar device, and the bus bar device. An object of the present invention is to provide a brushless motor provided and a method of manufacturing the bus bar device.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、複数本のバスバーによって複数のコイルの端部を電気的に接続するバスバー装置であって、各前記バスバーは、導電性を有する芯線を絶縁性を有する絶縁層にて被覆してなる線材から形成され、弧状に整形された弧状部を有し、複数本の前記バスバーは、互いの前記弧状部が重ねられて該弧状部が互いに密着固定されることにより一体化されていることをその要旨としている。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
同構成によれば、各バスバーは、線材から形成されるため、廃材が生じ難い。従って、各バスバーの歩留りの低下を抑制することができる。また、線材は、導電性を有する芯線の外周を絶縁性を有する絶縁層にて被覆して形成されているため、当該線材から形成された複数本のバスバーは、互いに密着しても互いに短絡されない。従って、バスバー同士の短絡を防止すべく複数本のバスバーをバスバーホルダにて保持しなくてもよい。また、複数本のバスバーは、互いの弧状部が重ねられて該弧状部が互いに密着固定されることにより一体化されているため、形状が安定し易くなっている。そして、複数本のバスバーを1つの部品として扱うことができるため、従来のように複数本のバスバーをバスバーホルダ等の部品によって保持しなくてもよい。更に、複数本のバスバーは、弧状部において密着固定されているため、互いに離間して配置される場合に比べて狭いスペースに配置することが可能である。これらのことから、バスバー装置の大型化を抑制することができる。 According to this configuration, since each bus bar is formed from a wire rod, waste material hardly occurs. Accordingly, it is possible to suppress a decrease in the yield of each bus bar. In addition, since the wire is formed by covering the outer periphery of the conductive core wire with an insulating layer having insulation, the plurality of bus bars formed from the wire are not short-circuited even if they are in close contact with each other. . Therefore, it is not necessary to hold a plurality of bus bars with the bus bar holder in order to prevent a short circuit between the bus bars. In addition, since the plurality of bus bars are integrated by overlapping the arc-shaped portions and fixing the arc-shaped portions to each other, the shape is easily stabilized. Since a plurality of bus bars can be handled as a single component, the plurality of bus bars need not be held by components such as a bus bar holder as in the prior art. Further, since the plurality of bus bars are closely fixed in the arc-shaped portion, it is possible to arrange the bus bars in a narrow space as compared with the case where they are arranged apart from each other. From these things, the enlargement of a bus-bar apparatus can be suppressed.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のバスバー装置において、各前記バスバーは、前記弧状部から径方向に突出するように前記線材を屈曲若しくは湾曲して形成され前記コイルの端部を接続するための接続部を有することをその要旨としている。 According to a second aspect of the present invention, in the bus bar device according to the first aspect, each of the bus bars is formed by bending or bending the wire rod so as to protrude in the radial direction from the arcuate portion. The gist of the invention is to have a connecting portion for connecting the two.
同構成によれば、接続部は、弧状部から径方向に突出するように形成されているため、各バスバーの軸方向の大型化が抑制される。また、バスバーが接続部を有することにより、コイルの端部をバスバーに接続し易くなる。 According to this configuration, since the connection portion is formed so as to protrude in the radial direction from the arc-shaped portion, an increase in the axial size of each bus bar is suppressed. Moreover, it becomes easy to connect the edge part of a coil to a bus bar because a bus bar has a connection part.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のバスバー装置において、前記線材は、自己融着電線であることをその要旨としている。
同構成によれば、バスバーを形成するための線材が自己融着電線であるため、複数のバスバーの互いに重ねられた弧状部同士を容易に密着固定することができる。
The invention according to
According to this configuration, since the wire rod for forming the bus bar is a self-bonding electric wire, the arc-shaped portions of the plurality of bus bars that are overlapped with each other can be easily adhered and fixed.
請求項4に記載の発明は、請求項2又は請求項3に記載のバスバー装置において、前記接続部は、前記コイルの端部を挿通可能な貫通孔を有することをその要旨としている。
同構成によれば、コイルの端部を接続部に電気的に接続する際に、貫通孔にコイルの端部を挿通すると該コイルの端部が接続部にて保持される。従って、コイルの端部を接続部に容易に接続することができる。
The gist of the invention according to
According to this configuration, when the end of the coil is inserted into the through hole when the end of the coil is electrically connected to the connection, the end of the coil is held by the connection. Therefore, the end portion of the coil can be easily connected to the connection portion.
請求項5に記載の発明は、請求項2乃至請求項4の何れか1項に記載のバスバー装置において、全ての前記接続部における前記コイルの端部が接続される部位は、軸方向の高さが同じであることをその要旨としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the bus bar device according to any one of the second to fourth aspects, the portion to which the end portions of the coils in all the connection portions are connected has a height in the axial direction. The gist is that they are the same.
同構成によれば、バスバー装置においてコイルの端部が接続される部位の軸方向の高さが一定となるため、コイルの端部と接続部とを電気的に接続する際に、コイルの端部と接続部とを電気的に接続するための治具を軸方向に沿って移動させなくてもよくなる。また、当該治具を軸方向に沿って移動させる場合であっても、その移動量を小さく抑えることができる。 According to this configuration, since the axial height of the portion to which the end of the coil is connected in the bus bar device is constant, the end of the coil is electrically connected between the end of the coil and the connecting portion. It is not necessary to move the jig for electrically connecting the portion and the connecting portion along the axial direction. Moreover, even when the jig is moved along the axial direction, the amount of movement can be reduced.
請求項6に記載の発明は、請求項2乃至請求項5の何れか1項に記載のバスバー装置において、全ての前記バスバーは、前記弧状部の曲率が等しく形成されるとともに、前記弧状部が同軸上となるように軸方向に積層されていることをその要旨としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the bus bar device according to any one of the second to fifth aspects, all the bus bars are formed so that the curvature of the arc-shaped portion is equal, and the arc-shaped portion is The gist is that they are laminated in the axial direction so as to be coaxial.
同構成によれば、複数のバスバーの弧状部は径方向にずれることなく軸方向に積層されるため、バスバー装置を径方向に小型化することができる。
請求項7に記載の発明は、請求項2乃至請求項6の何れか1項に記載のバスバー装置において、前記線材は、断面円形状の前記芯線と、絶縁性を有し前記芯線の外周を被覆する円筒状の絶縁被膜と、前記絶縁被膜の外周を被覆する自己融着層とから構成され、前記線材の断面における前記自己融着層の外形形状は、前記絶縁被膜の外径と等しい長さの辺を有する正方形状をなすことをその要旨としている。
According to this configuration, since the arc-shaped portions of the plurality of bus bars are stacked in the axial direction without being displaced in the radial direction, the bus bar device can be downsized in the radial direction.
A seventh aspect of the present invention is the bus bar device according to any one of the second to sixth aspects, wherein the wire has a circular cross-section of the core wire and has an insulating property and has an outer periphery. A cylindrical insulating coating to be coated and a self-bonding layer covering the outer periphery of the insulating coating, and the outer shape of the self-bonding layer in the cross section of the wire is a length equal to the outer diameter of the insulating coating. The gist is to form a square shape having a side.
同構成によれば、自己融着層の外形を小さく抑えることができる。そして、バスバーの軸方向の高さを抑えることが可能となるため、ひいてはバスバー装置の軸方向の高さを抑えることが可能となる。 According to this configuration, the outer shape of the self-bonding layer can be kept small. And since it becomes possible to suppress the height of the bus bar in the axial direction, it becomes possible to suppress the height in the axial direction of the bus bar device.
請求項8に記載の発明は、請求項2乃至請求項7の何れか1項に記載のバスバー装置において、各前記バスバーは、前記線材が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように該線材を屈曲若しくは湾曲して形成されていることをその要旨としている。
The invention according to
同構成によれば、各バスバーには、線材が軸方向に重なる部分が無いため、各バスバーが軸方向に厚くなることを抑制することができる。従って、バスバー装置の軸方向の高さを抑えることができる。 According to this configuration, each bus bar does not have a portion where the wire material overlaps in the axial direction, so that the bus bar can be prevented from becoming thick in the axial direction. Therefore, the axial height of the bus bar device can be suppressed.
請求項9に記載の発明は、請求項2乃至請求項8の何れか1項に記載のバスバー装置において、複数の前記バスバーは、周方向に90°間隔となる4箇所に周方向に隣り合う2つずつの前記接続部がそれぞれ形成されたU相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすV相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすW相バスバーとであり、前記V相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に30°ずれて積層されるとともに、前記W相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に60°且つ前記V相バスバーに対して周方向に30°ずれて積層され、複数の前記バスバーは12個の前記コイルをデルタ結線するものであることをその要旨としている。 According to a ninth aspect of the present invention, in the bus bar device according to any one of the second to eighth aspects, the plurality of bus bars are adjacent to each other in four circumferential directions at 90 ° intervals. A U-phase bus bar having two connection portions formed therein, a V-phase bus bar having the same shape as the U-phase bus bar, and a W-phase bus bar having the same shape as the U-phase bus bar, The bus bar is laminated with a 30 ° shift in the circumferential direction with respect to the U-phase bus bar, and the W-phase bus bar is 60 ° in the circumferential direction with respect to the U-phase bus bar and in the circumferential direction with respect to the V-phase bus bar. The gist is that the plurality of bus bars are delta-connected to the 12 coils.
同構成によれば、歩留りの低下が抑制されるとともに大型化が抑制されたバスバー装置によって、12個のコイルをデルタ結線することができる。
請求項10に記載の発明は、請求項2乃至請求項8の何れか1項に記載のバスバー装置において、複数の前記バスバーは、周方向に30°間隔となる12箇所に前記接続部がそれぞれ形成されたコモンバスバーと、前記コモンバスバーの前記弧状部と同じ曲率で円弧状に湾曲された前記弧状部を有し周方向に90°間隔となる4箇所に前記接続部がそれぞれ形成されたU相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすV相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすW相バスバーとであり、前記U相バスバーは、該U相バスバーの前記接続部が前記コモンバスバーの前記接続部に対して周方向にずれるように配置され、前記V相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に30°ずれるように且つ該V相バスバーの前記接続部が前記コモンバスバーの前記接続部に対して周方向にずれるように配置され、前記W相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に60°ずれるとともに前記V相バスバーに対して周方向に30°ずれるように且つ該W相バスバーの前記接続部が前記コモンバスバーの前記接続部に対して周方向にずれるように配置され、複数の前記バスバーは12個の前記コイルをY結線するものであることをその要旨としている。
According to this configuration, twelve coils can be delta-connected by the bus bar device in which the yield reduction is suppressed and the increase in size is suppressed.
A tenth aspect of the present invention is the bus bar device according to any one of the second to eighth aspects, wherein the plurality of bus bars have the connection portions at twelve locations that are spaced 30 ° in the circumferential direction. The formed common bus bar and the arc-shaped portion curved in an arc shape with the same curvature as the arc-shaped portion of the common bus bar, and the connection portions are respectively formed at four positions spaced 90 ° in the circumferential direction. A U-phase bus bar, a V-phase bus bar having the same shape as the U-phase bus bar, and a W-phase bus bar having the same shape as the U-phase bus bar. The V-phase bus bar is arranged so as to be shifted in the circumferential direction with respect to the connection portion of the common bus bar, and the V-phase bus bar is shifted forward by 30 ° with respect to the U-phase bus bar. The W-phase bus bar is arranged so as to be shifted in the circumferential direction with respect to the connection portion of the common bus bar, and the W-phase bus bar is shifted by 60 ° in the circumferential direction with respect to the U-phase bus bar and 30 ° in the circumferential direction with respect to the V-phase bus bar. The connecting portion of the W-phase bus bar is arranged so as to be shifted in the circumferential direction with respect to the connecting portion of the common bus bar, and the plurality of bus bars are Y-connected to the 12 coils. Is the gist.
同構成によれば、歩留りの低下が抑制されるとともに大型化が抑制されたバスバー装置によって、12個のコイルをY結線することができる。
請求項11に記載の発明は、請求項2乃至請求項8の何れか1項に記載のバスバー装置において、複数の前記バスバーは、75°離間した2つの前記接続部を円弧状の前記弧状部で連結してなる3本のU相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなす3本のV相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなす3本のW相バスバーと、周方向に30°間隔に設けられた3つの前記接続部を前記U相バスバーの前記弧状部と同じ曲率で円弧状に湾曲された前記弧状部で連結してなる1本のコモンバスバーとであり、前記コモンバスバーは3本の前記U相バスバーと共に周方向に配置され、3本の前記U相バスバーは周方向に90°間隔に配置され、3本の前記V相バスバーは周方向に90°間隔に配置されるとともに前記U相バスバーに対して周方向に30°ずれて配置され、3本の前記W相バスバーは周方向に90°間隔に配置されるとともに前記U相バスバーに対して周方向に60°且つ前記V相バスバーに対して周方向に30°ずれて配置され、前記コモンバスバーの前記接続部、前記U相バスバーの前記接続部、前記V相バスバーの前記接続部及び前記W相バスバーの前記接続部は周方向にずれており、複数の前記バスバーは、12個の前記コイルをY結線するものであることをその要旨としている。
According to this configuration, 12 coils can be Y-connected by the bus bar device in which a decrease in yield is suppressed and an increase in size is suppressed.
The invention according to
同構成によれば、歩留りの低下が抑制されるとともに大型化が抑制されたバスバー装置によって、12個のコイルをY結線することができる。
請求項12に記載の発明は、周方向に並ぶ複数のコイルと、前記コイルの端部同士を電気的に接続する請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載のバスバー装置とを備えたことをその要旨としている。
According to this configuration, 12 coils can be Y-connected by the bus bar device in which a decrease in yield is suppressed and an increase in size is suppressed.
The invention according to
同構成によれば、歩留りの低下を抑制するとともに大型化を抑制することができるバスバー装置をステータに備えることにより、同ステータの製造コストの増大を抑制するとともに同ステータの大型化を抑制することができる。また、複数本のバスバーは、互いの弧状部が密着固定されて一体化されることにより、形状が安定し易くなっている。そのため、コイルに対する複数本のバスバーの配置、即ちコイルに対するバスバー装置の配置を容易に行うことができる。そして、組付け性が向上されたバスバー装置を備えることにより、ステータの生産性を向上させることができる。 According to the configuration, by providing the stator with a bus bar device that can suppress a decrease in yield and an increase in size, an increase in manufacturing cost of the stator can be suppressed and an increase in size of the stator can be suppressed. Can do. Moreover, the shape of the plurality of bus bars is easily stabilized by mutually fixing the arc-shaped portions in close contact with each other. Therefore, the arrangement of a plurality of bus bars with respect to the coil, that is, the arrangement of the bus bar device with respect to the coil can be easily performed. And the productivity of a stator can be improved by providing the bus-bar apparatus with which the assembly | attachment property was improved.
請求項13に記載の発明は、周方向に並ぶ複数のコイルの端部を請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載のバスバー装置にて電気的に接続してなるステータと、前記ステータの内側に配置されたロータとを備えたことをその要旨としている。 According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a stator in which ends of a plurality of coils arranged in the circumferential direction are electrically connected by the bus bar device according to any one of the first to eleventh aspects, The gist of the invention is that it includes a rotor disposed inside the stator.
同構成によれば、歩留りの低下を抑制するとともに大型化を抑制することができるバスバー装置をブラシレスモータに備えることにより、同ブラシレスモータの製造コストの増大を抑制するとともに同ブラシレスモータの大型化を抑制することができる。また、複数本のバスバーは、互いの弧状部が密着固定されて一体化されることにより、形状が安定し易くなっている。そのため、コイルに対する複数本のバスバーの配置、即ちコイルに対するバスバー装置の配置を容易に行うことができる。そして、組付け性が向上されたバスバー装置を備えることにより、ブラシレスモータの生産性を向上させることができる。 According to this configuration, the brushless motor is provided with a bus bar device that can suppress a decrease in yield and an increase in size, thereby suppressing an increase in manufacturing cost of the brushless motor and increasing the size of the brushless motor. Can be suppressed. Moreover, the shape of the plurality of bus bars is easily stabilized by mutually fixing the arc-shaped portions in close contact with each other. Therefore, the arrangement of a plurality of bus bars with respect to the coil, that is, the arrangement of the bus bar device with respect to the coil can be easily performed. And the productivity of a brushless motor can be improved by providing the bus-bar apparatus with which the assembly | attachment property was improved.
請求項14に記載の発明は、請求項2乃至請求項11の何れか1項に記載のバスバー装置の製造方法であって、前記線材を屈曲若しくは湾曲することにより前記弧状部及び前記接続部を形成して前記バスバーを形成する成形工程と、複数の前記バスバーを、互いの前記弧状部が重なるように積層する積層工程と、重ねられた前記弧状部同士を密着固定して複数の前記バスバーを一体化する一体化工程とを備えたことをその要旨としている。
The invention according to
同方法によれば、成形工程ではバスバーを線材から形成するため、バスバーの歩留りの低下を抑制することができる。また、線材を屈曲若しくは湾曲することにより容易にバスバーを形成することができる。そして、積層工程において複数のバスバーを互いの弧状部が重なるように積層し、一体化工程において、互いに重ねられた弧状部を密着固定することにより複数のバスバーを一体化するという簡単な方法で、線材にて形成された複数のバスバーからなるバスバー装置を形成することができる。 According to this method, since the bus bar is formed from the wire material in the molding step, it is possible to suppress a decrease in the yield of the bus bar. Further, the bus bar can be easily formed by bending or bending the wire. And in a laminating step, a plurality of bus bars are laminated so that their arc-shaped portions overlap each other, and in the integrating step, a plurality of bus bars are integrated by closely fixing the arc-shaped portions stacked on each other, A bus bar device composed of a plurality of bus bars formed of a wire can be formed.
請求項15に記載の発明は、請求項14に記載のバスバー装置の製造方法において、前記絶縁層は、前記芯線の外周を被覆する絶縁性の絶縁被膜と、前記絶縁被膜の外周を被覆する自己融着層とから構成され、前記一体化工程では、前記バスバーを加熱して前記自己融着層を溶融し、重ねられた前記弧状部同士を溶融した前記自己融着層によって密着固定することをその要旨としている。 According to a fifteenth aspect of the present invention, in the method of manufacturing a bus bar device according to the fourteenth aspect, the insulating layer includes an insulating insulating film covering an outer periphery of the core wire and a self covering the outer periphery of the insulating film. In the integration step, the bus bar is heated to melt the self-bonding layer, and the stacked arc-shaped portions are adhered and fixed by the self-bonding layer. This is the gist.
同方法によれば、複数のバスバーの重ねられた弧状部同士を密着固定させるために、固定用の材料や部品を別途準備しなくてもよい。また、積層された複数のバスバーを加熱するという簡単な方法で複数のバスバーを一体化することができる。従って、バスバー装置の生産性が向上するとともに、同バスバー装置の製造コストを低減させることができる。 According to this method, it is not necessary to separately prepare fixing materials and parts in order to tightly fix the arcuate portions on which a plurality of bus bars are stacked. Further, the plurality of bus bars can be integrated by a simple method of heating the plurality of stacked bus bars. Therefore, the productivity of the bus bar device can be improved and the manufacturing cost of the bus bar device can be reduced.
請求項16に記載の発明は、請求項15に記載のバスバー装置の製造方法において、前記一体化工程では、前記バスバーに通電することにより前記バスバーを加熱することをその要旨としている。 The gist of a sixteenth aspect of the present invention is the method for manufacturing a bus bar device according to the fifteenth aspect, wherein in the integration step, the bus bar is heated by energizing the bus bar.
同方法によれば、バスバーに通電することでバスバーを容易に加熱することができる。
請求項17に記載の発明は、請求項14乃至請求項16の何れか1項に記載のバスバー装置の製造方法において、前記成形工程の前に、前記線材における前記接続部となる部位の前記絶縁層を剥離する剥離工程を備えたことをその要旨としている。
According to this method, the bus bar can be easily heated by energizing the bus bar.
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the method for manufacturing a bus bar device according to any one of the fourteenth to sixteenth aspects, the insulation of a portion serving as the connecting portion in the wire rod is performed before the forming step. The gist is that a peeling step for peeling the layer is provided.
同方法によれば、剥離工程において線材における接続部となる部位の絶縁層を剥離することにより、コイルの端部と接続部との接続を良好に行うことができる。また、成形工程の前に剥離工程を行うため、成形されたバスバーの変形を抑制することができる。 According to this method, it is possible to satisfactorily connect the end portion of the coil and the connecting portion by peeling off the insulating layer at the portion that becomes the connecting portion in the wire in the peeling step. Moreover, since a peeling process is performed before a shaping | molding process, a deformation | transformation of the shape | molded bus bar can be suppressed.
本発明によれば、歩留りの低下を抑制するとともに大型化を抑制することができるバスバー装置、該バスバー装置を備えたステータ、該バスバー装置を備えたブラシレスモータ、該バスバー装置の製造方法を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the bus-bar apparatus which can suppress a yield fall and can suppress enlargement, the stator provided with this bus-bar apparatus, the brushless motor provided with this bus-bar apparatus, and the manufacturing method of this bus-bar apparatus can be provided. .
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態のブラシレスモータ1は、有底円筒状のハウジングケース2と、該ハウジングケース2の内周面に圧入固定された円環状のステータ3と、該ステータ3の内側に周方向に回転可能に配置されたロータ4とを備えている。ステータ3は、略円筒状をなすステータコア5と、該ステータコア5に巻装された複数(本実施形態では12個)のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4と、これらコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4に電源を供給するためのバスバー装置6とを備えている。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
ステータコア5は、軸方向から見た形状がT字状をなす12個の分割コア7を周方向に連結して円環状に構成されている。各分割コア7は、軸方向から見た形状が円弧状をなす連結部7aと、該連結部7aの周方向の中央部から径方向内側に延びるティース7bとから構成されている。そして、12個の分割コア7は、隣り合う分割コア7の連結部7aの周方向の端部同士を嵌め合わせることにより互いに回動可能に連結されている。また、各分割コア7には、各分割コア7の軸方向の両端面、ティース7bの周方向の両側面、及び連結部7aの径方向内側の側面を被覆するインシュレータ8が軸方向の両側から装着されている。このインシュレータ8は、絶縁性の合成樹脂材料にて形成されている。
The
図2に示すように、12個の分割コア7の各ティース7bには、インシュレータ8のインシュレータ8の上から導線9が巻回されることにより、それぞれコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4が巻装されている。各コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4の巻始めと巻終わりの端部である接続端部10は、軸方向の一方側(図2において上側)に引き出されて軸方向に沿って延びている。詳しくは、各コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4の巻始めの接続端部10と巻終わりの接続端部10とは、それぞれティース7bの基端部付近で同ティース7bの周方向の両側から軸方向に引き出されている。また、各接続端部10は、インシュレータ8によってその根元付近が保持されることにより、軸方向に沿って延びた姿勢に維持されている。そして、図1に示すように、合計24本の接続端部10は、周方向に等角度間隔(本実施形態では15°間隔)に配置されるとともに、ステータ3の中心軸線L上に中心を有する同一円(図示略)上に位置する。
As shown in FIG. 2, a
尚、ステータコア5は、各分割コア7にインシュレータ8装着して導線9を巻装した後に、ティース7bの先端が径方向内側を向くように12個の分割コア7を円環状に成形して形成される。そして、本実施形態のステータ3においては、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4は、図1において上側から時計方向に、コイルW4、コイルU1、コイルV1、コイルW1、コイルU2、コイルV2、コイルW2、コイルU3、コイルV3、コイルW3、コイルU4、コイルV4の順に並んでいる。
The
前記バスバー装置6は、ステータコア5の軸方向の片側端部(図1において手前側の端部)に配置されている。図3(a)に示すように、バスバー装置6は、3本のバスバー(即ち、U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13)から構成されている。
The
U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、それぞれ1本の線材14から形成されている。図3(b)に示すように、線材14は、導電性を有する断面円形状の芯線14aと、絶縁性を有し該芯線14aの外周を被覆する円筒状の絶縁被膜14bと、該絶縁被膜14bの外周を被覆する自己融着層14cとから構成されている。芯線14aは、例えば、銅若しくは銅合金から形成されている。また、自己融着層14cは、自己融着性及び絶縁性を有する。そして、本実施形態の自己融着層14cは、熱を加えると溶融するものである。この自己融着層14cを備えた線材14は、自己融着電線である。尚、絶縁被膜14b及び自己融着層14cによって絶縁層が形成されている。
Each of the
また、自己融着層14cの外形形状は、線材14の断面形状が正方形状となるように、線材14の長手方向と直交する断面において正方形状をなしている。そして、線材14の長手方向と直交する断面における自己融着層14cの各辺の長さは、絶縁被膜14bの外径と等しい長さとされている。更に、U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13を構成する各線材14は、該線材14の互いに平行をなす2対の外側面のうち、一方の一対の外側面が軸方向と平行をなすように且つ他方の一対の外側面が軸方向と直交するように当該線材14を成形されている。
Further, the external shape of the self-
図4に示すように、U相バスバー11は、線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成されている。また、U相バスバー11は、線材14が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように、該線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。このU相バスバー11は、9個のU相弧状部11aと、4対のU相接続部11bと、一対のU相給電部11cとから構成されている。
As shown in FIG. 4, the
9個のU相弧状部11aは、何れも円弧状に整形されるとともに、全てのU相弧状部11aの曲率は等しくなっている。また、9個のU相弧状部11aは、曲率中心が一致した状態で周方向に並ぶように形成されることにより、同心状に形成されている。更に、図1に示すように、各U相弧状部11aの曲率半径R1は、前記ステータコア5の内径よりも大きく且つ前記ステータコア5の外径よりも小さい大きさとなっている。
The nine U-phase arc-shaped
図4に示すように、4対のU相接続部11bは、U相バスバー11において周方向に等角度間隔(本実施形態では90°間隔)となる4箇所にそれぞれ形成されている。そして、対をなす2つのU相接続部11bは、周方向に15°離間している。また、各U相接続部11bは、対をなすU相接続部11bと反対側で周方向に隣り合うU相接続部11bとは75°離間している。
As shown in FIG. 4, the four pairs of
各U相接続部11bは、U相弧状部11aから径方向外側に突出している。各U相接続部11bは、周方向に隣り合うU相弧状部11aの周方向の端部から径方向外側に延びる一対の延設部15と、該延設部15の先端部同士を連結する囲繞部16とから構成されている。各U相接続部11bにおいて、一対の延設部15は、互いに密着した状態で径方向に沿って平行に延びている。また、囲繞部16は、U相接続部11bにおいて前記接続端部10が電気的に接続される部位である。この囲繞部16は、径方向内側に開口する円弧状をなすとともに、該囲繞部16の内径は、前記接続端部10の外径よりも若干大きく形成されている。更に、囲繞部16は、絶縁被膜14b及び自己融着層14cが剥離されて芯線14aが露出した状態となっている。また、本実施形態のU相バスバー11は、自己融着電線である線材14から形成されているため、各U相接続部11bにおける一対の延設部15は、自己融着層14cによって一体化されている。従って、各U相接続部11bにおいて、囲繞部16の内側には、該囲繞部16と一対の延設部15とによって囲まれた貫通孔17が形成されている。この貫通孔17は、軸方向の両側に開口している。そして、図1に示すように、各U相接続部11bは、U相バスバー11の径方向の中央と貫通孔17との間の距離が、ステータコア5の径方向の中央と接続端部10との間の距離と等しい距離となるように形成されている。尚、U相バスバー11における一対のU相給電部11cを除く部位は、線材14の中心線(即ち芯線14aの径方向の中央を通り該芯線14の軸方向に延びる線)が一平面内に位置するように同線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。
Each U-phase connecting
また、図4に示すように、一対の前記U相給電部11cは、U相バスバー11を構成する1本の線材14の両端部に形成されている。即ち、一方のU相給電部11cはU相バスバー11の一端部に形成されるとともに、他方のU相給電部11cはU相バスバー11の他端部に形成されている。これら一対のU相給電部11cは、周方向に並んで互いに密着している。そして、一対のU相給電部11cは、U相弧状部11aから径方向に沿って径方向外側に延びた後に90°に屈曲されて軸方向に沿って延びている。また、本実施形態のU相バスバー11は、自己融着電線である線材14から形成されているため、一対のU相給電部11cは自己融着層14cによって一体化されている。また、U相バスバー11を軸方向から見ると、U相給電部11cの先端部は、U相接続部11bの先端(即ち径方向外側の端)とU相弧状部11aとの間に位置している。
As shown in FIG. 4, the pair of U-phase
図4及び図5に示すように、V相バスバー12は、1本の線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成され、U相バスバー11と同じ形状をなしている。即ち、V相バスバー12は、U相バスバー11の9個のU相弧状部11aと同じ形状をなす9個のV相弧状部12aと、U相バスバー11の4対のU相接続部11bと同じ形状をなす4対のV相接続部12bと、U相バスバー11の一対のU相給電部11cと同じ形状をなす一対のV相給電部12cとから構成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the V-
また、図4及び図6に示すように、W相バスバー13は、1本の線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成され、U相バスバー11と同じ形状をなしている。即ち、W相バスバー13は、U相バスバー11の9個のU相弧状部11aと同じ形状をなす9個のW相弧状部13aと、U相バスバー11の4対のU相接続部11bと同じ形状をなす4対のW相接続部13bと、U相バスバー11の一対のU相給電部11cと同じ形状をなす一対のW相給電部13cとから構成されている。
As shown in FIGS. 4 and 6, the W-
そして、図1、図2及び図3(a)に示すように、上記したU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが軸方向に重なるように積層されている。本実施形態では、3本のバスバー11〜13は、U相バスバー11、V相バスバー12、W相バスバー13の順に軸方向に積層されている。そして、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは、同軸上に配置(即ち中心軸線が一致するように配置)されることにより、互いに径方向にずれることなく積層されている。また、V相バスバー12は、U相バスバー11に対して周方向に30°ずれて積層されるとともに、W相バスバー13は、U相バスバー11に対して周方向に60°且つV相バスバー12に対して周方向に30°ずれて積層されている。そのため、互いに積層されたU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13においては、対をなすU相接続部11b、対をなすV相接続部12b及び対をなすW相接続部13bが周方向にずれている。更に、互いに積層されたU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13において、対をなすU相接続部11b、対をなすV相接続部12b及び対をなすW相接続部13bは、時計方向に沿って対をなすU相接続部11b、対をなすV相接続部12b、対をなすW相接続部13bの順に並んでいる。また、8個のU相接続部11b、8個のV相接続部12b及び8個のW相接続部13bは、周方向に等角度間隔(本実施形態では15°間隔)に並んでいる。更に、U相給電部11c、V相給電部12c及びW相給電部13cは、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bと軸方向に重ならない位置(周方向にずれた位置)で、周方向に30°間隔に並んでいる。また、U相給電部11c、V相給電部12c及びW相給電部13cの先端部は何れも同じ方向(図2及び図3(a)において上側)を向いている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3 (a), the
また、図3(b)に示すように、互いに積層されたU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13においては、軸方向に重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが互いに密着している。そして、軸方向に重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにおいては、それぞれを構成する線材14が軸方向から面接触することにより、軸方向に隣り合う絶縁被膜14b同士が軸方向に離間することなく密着する。そのため、バスバー装置6の軸方向の高さが最小に抑えられている。また、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにおける自己融着層14cが一体化されることにより互いに密着固定されている。そして、U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが互いに密着固定されることにより一体化されている。
Further, as shown in FIG. 3B, in the
図1に示すように、上記のように形成されたバスバー装置6は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4が巻装されたステータコア5の軸方向の片側端部に、U相給電部11c、V相給電部12c及びW相給電部13cの先端部がステータコア5と反対側を向くように配置されている。また、バスバー装置6は、ステータコア5と同軸上に配置されている。更に、U相接続部11bの貫通孔17、V相接続部12bの貫通孔17及びW相接続部13bの貫通孔17は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4の接続端部10が引き出された位置にそれぞれ対応している。
As shown in FIG. 1, the
そして、図1及び図4に示すように、8個のU相接続部11bの貫通孔17には、コイルW4の一方の接続端部10、コイルU1の一方の接続端部10、コイルW1の一方の接続端部10、コイルU2の一方の接続端部10、コイルW2の一方の接続端部10、コイルU3の一方の接続端部10、コイルW3の一方の接続端部10及びコイルU4の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。また、図1及び図5に示すように、8個のV相接続部12bの貫通孔17には、コイルU1の他方の接続端部10、コイルV1の一方の接続端部10、コイルU2の他方の接続端部10、コイルV2の一方の接続端部10、コイルU3の他方の接続端部10、コイルV3の一方の接続端部10、コイルU4の他方の接続端部10及びコイルV4の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。更に、図1及び図6に示すように、8個のW相接続部13bの貫通孔17には、コイルW4の他方の接続端部10、コイルV1の他方の接続端部10、コイルW1の他方の接続端部10、コイルV2の他方の接続端部10、コイルW2の他方の接続端部10、コイルV3の他方の接続端部10、コイルW3の他方の接続端部10及びコイルV4の他方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。そして、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bの貫通孔17に挿通された接続端部10は、溶接によりそれぞれU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bに電気的に接続されている。その結果、図7に示すように、U相のコイルU1〜U4がU相バスバー11及びV相バスバー12を介して並列に接続されるとともに、V相のコイルV1〜V4がV相バスバー12及びW相バスバー13を介して並列に接続され、更に、W相のコイルW1〜W4がW相バスバー13及びU相バスバー11を介して並列に接続されている。そして、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4は、バスバー装置6を介して互いに電気的に接続されるとともに、同バスバー装置6によってデルタ結線されている。尚、図7においては、U相バスバー11を実線にて図示するとともに、V相バスバー12を一点鎖線にて図示し、更に、W相バスバー13を二転鎖線にて図示している。
As shown in FIGS. 1 and 4, the through
図1に示すように、U相給電部11cは、U相の交流電流を供給するための給電用のターミナル端子(図示略)に電気的に接続される。また、V相給電部12cは、V相の交流電流を供給するための給電用ターミナル(図示略)に電気的に接続される。更に、W相給電部13cは、W相の交流電流を供給するための給電用ターミナル(図示略)に電気的に接続される。尚、U相の交流電流、V相の交流電流及びW相の交流電流は、互いの位相が120°ずれた交流電流である。そして、ブラシレスモータ1では、バスバー装置6を介してコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4に電流が供給されると、ステータ3にて発生される回転磁界に応じてロータ4が回転されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the U-phase
ここで、本実施形態のバスバー装置6の作用を述べる。U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、線材14から形成されるため、廃材が生じ難い。また、線材14は、導電性を有する芯線14aの外周を絶縁性を有する絶縁被膜14b及び自己融着層14cにて被覆して形成されているため、当該線材14から形成された3本のバスバー11〜13は、互いに密着しても互いに短絡されない。また、3本のバスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが重ねられて互いに密着固定されることにより一体化されているため、形状が安定し易くなっている。更に、3本のバスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにおいて密着固定されているため、互いに離間して配置される場合に比べて狭いスペースに配置することが可能である。
Here, the operation of the
次に、本実施形態のバスバー装置6の製造方法を説明する。
まず、芯線14aにおいてU相接続部11b、V相接続部12b、W相接続部13bとなる部位の自己融着層14c及び絶縁被膜14bを剥離する剥離工程が行われる。この剥離工程では、芯線14aは、形成するU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13に応じた長さ(屈曲若しくは湾曲して成形する前の長さ)に切断されている。そして、U相バスバー11を形成するための線材14においてU相接続部11bとなる8箇所の自己融着層14c及び絶縁被膜14b(少なくとも囲繞部16となる部位の自己融着層14c及び絶縁被膜14b)を剥離して芯線14aを露出させる。同様に、V相バスバー12を形成するための線材14においてV相接続部12bとなる8箇所の自己融着層14c及び絶縁被膜14b(少なくとも囲繞部16となる部位の自己融着層14c及び絶縁被膜14b)を剥離して芯線14aを露出させる。また同様に、W相バスバー13を形成するための線材14においてW相接続部13bとなる8箇所の自己融着層14c及び絶縁被膜14b(少なくとも囲繞部16となる部位の自己融着層14c及び絶縁被膜14b)を剥離して芯線14aを露出させる。
Next, a method for manufacturing the
First, the peeling process which peels the self-
次いで、線材14を成形してU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13を形成する成形工程が行われる。図4に示すように、U相バスバー11となる線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲することにより、該線材14に9個のU相弧状部11a、4対のU相接続部11b及び一対のU相給電部11cが形成される。その結果、1本の線材14からU相バスバー11が形成される。尚、線材14を屈曲若しくは湾曲する際、該線材14が交差して軸方向に重なり合う部位が生じることがないように湾曲及び屈曲されている。また、U相バスバー11を形成するための線材14は、U相バスバー11におけるU相給電部11cを除く部位において、線材14の中心線が一平面内に位置するように屈曲若しくは湾曲される。
Next, a molding process is performed in which the
そして、同様にして、図5に示すように、V相バスバー12となる線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲することにより、該線材14に9個のV相弧状部12a、4対のV相接続部12b及び一対のV相給電部12cが形成される。その結果、1本の線材14からV相バスバー12が形成される。また、同様にして、図6に示すように、W相バスバー13となる線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲することにより、該線材14に9個のW相弧状部13a、4対のW相接続部13b及び一対のW相給電部13cが形成される。その結果、1本の線材14からW相バスバー13が形成される。
Similarly, as shown in FIG. 5, by bending or bending a plurality of portions of the
次いで、U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13を積層する積層工程が行われる。図2及び図3(a)に示すように、積層工程では、U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが軸方向に重なるように積層される。本実施形態では、3本のバスバー11〜13は、U相バスバー11、V相バスバー12、W相バスバー13の順に積層される。また、バスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが同軸上となるように積層される。更に、バスバー11〜13は、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bが周方向にずれるように積層される。詳しくは、V相バスバー12は、U相バスバー11に対して周方向に30°ずれて積層されるとともに、W相バスバー13は、U相バスバー11に対して周方向に60°且つV相バスバー12に対して周方向に30°ずれて積層される。そして、積層工程で積層されたバスバー11〜13においては、8個のU相接続部11b、8個のV相接続部12b及び8個のW相接続部13bは、周方向に等角度間隔(本実施形態では15°間隔)に並んでいる。更に、U相給電部11c、V相給電部12c及びW相給電部13cは、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bと軸方向に重ならない位置(周方向にずれた位置)で、周方向に30°間隔に並んでいる。
Next, a laminating process of laminating the
次いで、積層されたU相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13を一体化する一体化工程が行われる。一体化工程では、積層されたバスバー11〜13を加熱する。本実施形態の一体化工程では、バスバー11〜13に通電し通電時の発熱を利用してバスバー11〜13を加熱する。バスバー11〜13が加熱されると、自己融着層14cが溶融する。すると、軸方向に重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aを構成する線材14の自己融着層14cが一体化する。また、各U相接続部11b、各V相接続部12b及び各W相接続部13bの対をなす延設部15を構成する線材14の自己融着層14cもそれぞれ一体化する。そして、バスバー11〜13が冷却されて自己融着層14cが固化することにより、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが互いに密着固定される。U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが互いに密着固定されることにより一体化される。こうして、バスバー装置6が完成する。
Next, an integration step of integrating the laminated
上記したように、本第1実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、線材14から形成されるため、廃材が生じ難い。従って、各バスバー11〜13の歩留りの低下を抑制することができる。また、線材14は、導電性を有する芯線14aの外周を絶縁性を有する絶縁被膜14b及び自己融着層14cにて被覆して形成されているため、当該線材14から形成された3本のバスバー11〜13は、互いに密着しても互いに短絡されない。従って、バスバー11〜13同士の短絡を防止すべくバスバー11〜13をバスバーホルダにて保持しなくてもよい。また、3本のバスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが重ねられて互いに密着固定されることにより一体化されているため、形状が安定し易くなっている。そして、複数本のバスバー11〜13を1つの部品として扱うことができるため、従来のように複数本のバスバーをバスバーホルダ等の部品によって保持しなくてもよい。更に、3本のバスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにおいて密着固定されているため、互いに離間して配置される場合に比べて狭いスペースに配置することが可能である。これらのことから、バスバー装置6の大型化を抑制することができる。
As described above, the first embodiment has the following effects.
(1) Since the
(2)U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bは、それぞれU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aから径方向に突出するように形成されている。そのため、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bがU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aから軸方向に突出する場合に比べて、各バスバー11〜13の軸方向の大型化が抑制される。また、各バスバー11〜13がU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bを有することにより、接続端部10をバスバー11〜13に接続し易くなる。
(2) The
(3)バスバー11〜13を形成するための線材14が自己融着電線であるため、3本のバスバー11〜13の互いに重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13a同士を容易に密着固定することができる。
(3) Since the
(4)U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bは、接続端部10を挿通可能な貫通孔17を有する。接続端部10をU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bに電気的に接続する際に、この貫通孔17に接続端部10を挿通すると該接続端部10がU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bにて保持される。従って、接続端部10をU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bに容易に接続することができる。
(4) The
(5)全てのバスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aの曲率が等しく形成されるとともに、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが同軸上となるように軸方向に積層されている。従って、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは径方向にずれることなく軸方向に積層されるため、バスバー装置6を径方向に小型化することができる。
(5) All the bus bars 11 to 13 are formed so that the curvatures of the U-phase arc-shaped
(6)線材14の断面における自己融着層14cの外形形状は、絶縁被膜14bの外径と等しい長さの辺を有する正方形状をなしている。従って、自己融着層14cの外形を小さく抑えることができるため、各バスバー11〜13の軸方向の高さを抑えることができる。また、軸方向に重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにおいては、それぞれを構成する線材14が軸方向から面接触することにより、軸方向に隣り合う絶縁被膜14b同士が軸方向に離間することなく密着する。従って、軸方向に重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにおいて、軸方向に隣り合う絶縁被膜14bが自己融着層14cによって軸方向に離間されることが抑制される。その結果、バスバー装置6の軸方向の高さを抑えることができる。
(6) The outer shape of the self-
(7)各バスバー11〜13には、線材14が軸方向に重なる部分が無いため、各バスバー11〜13が軸方向に厚くなることを抑制することができる。従って、バスバー装置6の軸方向の高さを抑えることができる。
(7) Since each bus bar 11-13 does not have the part which the
(8)歩留りの低下が抑制されるとともに大型化が抑制されたバスバー装置6によって、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4をデルタ結線することができる。
(9)歩留りの低下を抑制するとともに大型化を抑制することができるバスバー装置6をステータ3に備えることにより、同ステータ3の製造コストの増大を抑制するとともに同ステータ3の大型化を抑制することができる。また、同バスバー装置6をブラシレスモータ1に備えることにより、同ブラシレスモータ1の製造コストの増大を抑制するとともに同ブラシレスモータ1の大型化を抑制することができる。また、3本のバスバー11〜13は、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが互いに密着固定されて一体化されることにより、形状が安定し易くなっている。そのため、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4に対するバスバー11〜13の配置、即ちコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4に対するバスバー装置6の配置を容易に行うことができる。そして、組付け性が向上されたバスバー装置6を備えることにより、ステータ3の生産性、ひいてはブラシレスモータ1の生産性を向上させることができる。
(8) Twelve coils U1 to U4, V1 to V4, and W1 to W4 can be delta-connected by the
(9) By providing the
(10)成形工程ではバスバー11〜13を線材14から形成するため、バスバー11〜13の歩留りの低下を抑制することができる。また、線材14を屈曲若しくは湾曲することにより容易にバスバー11〜13を形成することができる。そして、積層工程において3本のバスバー11〜13をU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが互いに重なるように積層し、一体化工程において、互いに重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aを密着固定することにより3本のバスバー11〜13を一体化している。このような簡単な方法で、線材14にて形成された3本のバスバー11〜13からなるバスバー装置6を形成することができる。
(10) Since the bus bars 11 to 13 are formed from the
(11)一体化工程では、バスバー11〜13を加熱して自己融着層14cを溶融し、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13a同士を、溶融した自己融着層14cによって密着固定する。従って、3本のバスバー11〜13の重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13a同士を密着固定させるために、固定用の材料や部品を別途準備しなくてもよい。また、積層された3本のバスバー11〜13を加熱するという簡単な方法で3本のバスバー11〜13を一体化することができる。従って、バスバー装置6の生産性が向上するとともに、同バスバー装置6の製造コストを低減させることができる。
(11) In the integration step, the bus bars 11 to 13 are heated to melt the self-
(12)一体化工程では、バスバー11〜13に通電することでバスバー11〜13を容易に加熱することができる。
(13)剥離工程において線材14におけるU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bとなる部位の絶縁被膜14b及び自己融着層14cを剥離することにより、接続端部10とU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bとの接続を良好に行うことができる。また、成形工程の前に剥離工程を行うため、成形されたバスバー11〜13の変形を抑制することができる。
(12) In the integration step, the bus bars 11 to 13 can be easily heated by energizing the bus bars 11 to 13.
(13) In the peeling step, by peeling off the insulating
(14)各U相接続部11bにおける一対の延設部15同士は、自己融着層14cによって互いに密着固定されている。従って、U相バスバー11の形状が安定し易くなる。そして、V相バスバー12及びW相バスバー13においても同様に、対をなす延設部15同士が自己融着層14cによって互いに密着固定されているため、形状が安定し易くなる。
(14) The pair of extending
(15)各バスバー11〜13は、自己融着電線である線材14から形成されているため、径方向に沿って延び対をなす延設部15と、対をなす延設部15の先端部同士を連結する円弧状の囲繞部16とによって貫通孔17を形成することができる。即ち、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bに貫通孔17を設けるために、線材14を交差するように屈曲若しくは湾曲しなくてもよい。従って、各バスバー11〜13が軸方向に厚くなることを抑制することができる。
(15) Since each bus bar 11-13 is formed from the
(16)U相接続部11bは、その先端部に設けられた貫通孔17が、接続端部10の位置に対応するように形成されている。従って、例えば、U相接続部11bがU相弧状部11aから径方向内側に突出するように形成される場合には、U相弧状部11aがU相接続部11bに対して径方向外側に配置されることになり、U相バスバー11が径方向に大きくなる。しかし、本実施形態のU相バスバー11においては、U相接続部11bは、U相弧状部11aから径方向外側に突出している。そのため、U相バスバー11が径方向に大型化されることを抑制することができる。その結果、バスバー装置6の径方向の大型化を抑制することができる。また、このことは、V相バスバー12及びW相バスバー13においても同様である。
(16) The
(17)U相バスバー11、V相バスバー12及びW相バスバー13は、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aが密着固定されることにより一体化されている。従って、車両のエンジンの近傍等、振動しやすい場所にブラシレスモータ1が配置された場合であっても、バスバー11〜13同士が相対移動しない。よって、バスバー11〜13同士が擦れ合わないため、バスバー装置6における騒音の発生が抑制されるとともに、絶縁被膜14bの摩耗によりバスバー11〜13同士が短絡されることが防止される。
(17) The
(第2実施形態)
以下、本発明を具体化した第2実施形態を図面に従って説明する。尚、本第2実施形態では、上記第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図8に示す本第2実施形態のブラシレスモータ21は、上記第1実施形態のバスバー装置6に代えてバスバー装置22を備えている。バスバー装置22は、4本のバスバー(即ち、コモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34)から構成されている。これらのコモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34は、それぞれ1本の線材14から形成されている。そして、コモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー13は、線材14の互いに平行をなす2対の外側面のうち、一方の一対の外側面が軸方向と平行をなすように且つ他方の一対の外側面が軸方向と直交するように当該線材14を成形して形成されている。
A
図9に示すように、コモンバスバー31は、線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成されている。また、コモンバスバー31は、線材14が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように該線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。更に、コモンバスバー31は、線材14の中心線が一平面内に位置するように同線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。そして、このコモンバスバー31は、11個のコモン弧状部31aと、12個のコモン接続部31bとから構成されている。
As shown in FIG. 9, the
11個のコモン弧状部31aは、何れも円弧状に整形されるとともに、全てのコモン弧状部31aの曲率は等しくなっている。また、11個のコモン弧状部31aは、曲率中心が一致した状態で周方向に並ぶように形成されることにより、同心状に形成されている。更に、図8に示すように、各コモン弧状部31aの曲率半径R2は、前記ステータコア5の内径よりも大きく且つ前記ステータコア5の外径よりも小さい大きさとなっている。
The eleven common
図9に示すように、12個のコモン接続部31bは、各コモン弧状部31aの周方向の端部から径方向外側に突出している。そして、12個のコモン接続部31bは、コモンバスバー31において周方向に等角度間隔(30°間隔)となる12箇所に形成されている。また、各コモン接続部31bは、上記第1実施形態のU相接続部11bと同様に、コモン弧状部31aの周方向の端部から径方向外側に延びる一対の延設部15と、該延設部15の先端部同士を連結する囲繞部16とから構成されている。更に、各コモン接続部31bにおいて、囲繞部16の内側には、該囲繞部16と一対の延設部15とによって囲まれた貫通孔17が形成されている。そして、図8に示すように、各コモン接続部31bは、コモンバスバー31の径方向の中央と貫通孔17との間の距離が、ステータコア5の径方向の中央と接続端部10との間の距離と等しい距離となるように形成されている。
As shown in FIG. 9, the twelve
また、図10に示すように、U相バスバー32は、線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成されている。また、U相バスバー32は、線材14が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように該線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。このU相バスバー32は、5個のU相弧状部32aと、4個のU相接続部32bと、一対のU相給電部32cとから構成されている。
Further, as shown in FIG. 10, the
5個のU相弧状部32aは、何れも円弧状に整形されるとともに、全てのU相弧状部32aの曲率は等しくなっている。更に、各U相弧状部32aの曲率は、前記コモン弧状部31aの曲率と等しい。また、5個のU相弧状部32aは、曲率中心が一致した状態で周方向に並ぶように形成されることにより、同心状に形成されている。更に、図8に示すように、各U相弧状部32aの曲率半径R3は、前記ステータコア5の内径よりも大きく且つ前記ステータコア5の外径よりも小さい大きさとなっている。
The five U-phase arc-shaped
また、4個のU相接続部32bは、U相バスバー32において周方向に等角度間隔(本実施形態では90°間隔)となる4箇所にそれぞれ形成されるとともに、U相弧状部32aから径方向外側に突出している。各U相接続部32bは、上記第1実施形態のU相バスバー11に備えられたU相接続部11bと同じ形状をなしており、周方向に隣り合うU相弧状部32aの端部から径方向外側に延びる一対の延設部15と、該延設部15の先端部同士を連結する囲繞部16とから構成されている。更に、各U相接続部32bにおいて、囲繞部16の内側には、該囲繞部16と一対の延設部15とによって囲まれた貫通孔17が形成されている。そして、各U相接続部32bは、U相バスバー32の径方向の中央と貫通孔17との間の距離が、ステータ3における径方向の中央と接続端部10との間の距離と等しい距離となるように形成されている。また、一対の前記U相給電部32cは、上記第1実施形態のU相バスバー11に備えられた一対のU相給電部11cと同じ形状をなしている。尚、U相バスバー32における一対のU相給電部32cを除く部位は、線材14の中心線が一平面内に位置するように同線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。
In addition, the four U-phase connecting
図10及び図11に示すように、V相バスバー33は、1本の線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成され、U相バスバー32と同じ形状をなしている。即ち、V相バスバー33は、U相バスバー32の5個のU相弧状部32aと同じ形状をなす5個のV相弧状部33aと、U相バスバー32の4個のU相接続部32bと同じ形状をなす4個のV相接続部33bと、U相バスバー32の一対のU相給電部32cと同じ形状をなす一対のV相給電部33cとから構成されている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the V-
また、図10及び図12に示すように、W相バスバー34は、1本の線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成され、U相バスバー32と同じ形状をなしている。即ち、W相バスバー34は、U相バスバー32の5個のU相弧状部32aと同じ形状をなす5個のW相弧状部34aと、U相バスバー32の4個のU相接続部32bと同じ形状をなす4個のW相接続部34bと、U相バスバー32の一対のU相給電部32cと同じ形状をなす一対のW相給電部34cとから構成されている。
As shown in FIGS. 10 and 12, the W-
そして、図8乃至図12に示すように、上記したコモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34は、コモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aが軸方向に重なるように積層されている。本実施形態では、4本のバスバー31〜34は、コモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33、W相バスバー34の順に軸方向に積層されている。そして、コモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aは、同軸上に配置されることにより、互いに径方向にずれることなく積層されている。また、U相バスバー32は、U相接続部32bがコモン接続部31bに対して周方向にずれるように配置されている。そして、V相バスバー33は、U相バスバー32に対して周方向に30°ずれるように且つV相接続部33bがコモン接続部31bに対して周方向にずれるように配置されている。更に、W相バスバー34は、U相バスバー32に対して周方向に60°ずれるとともにV相バスバー33に対して周方向に30°ずれるように、且つW相接続部34bがコモン接続部31bに対して周方向にずれるように配置されている。そのため、互いに積層されたコモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34においては、コモン接続部31b、U相接続部32b、V相接続部33b及びW相接続部34bが周方向にずれている。更に、U相接続部32b、V相接続部33b及びW相接続部34bは、U相接続部32b、V相接続部33b、W相接続部34bの順に周方向に並ぶとともに、周方向に隣り合うU相接続部32b、V相接続部33b及びW相接続部34b間にそれぞれコモン接続部31bが1個ずつ介在されている。また、12個のコモン接続部31b、4個のU相接続部32b、4個のV相接続部33b及び4個のW相接続部34bは、周方向に等角度間隔(本実施形態では15°間隔)に並んでいる。更に、U相給電部32c、V相給電部33c及びW相給電部34cは、コモン接続部31b、U相接続部32b、V相接続部33b及びW相接続部34bと軸方向に重ならない位置(周方向にずれた位置)で、周方向に30°間隔に並んでいる。また、U相給電部32c、V相給電部33c及びW相給電部34cの先端部は何れも同じ方向を向いている(図8において紙面手前側)。
As shown in FIGS. 8 to 12, the
また、互いに積層されたコモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34においては、軸方向に重ねられたコモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aが互いに密着している。そして、軸方向に重ねられたコモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aにおいては、それぞれを構成する線材14が軸方向から面接触することにより、軸方向に隣り合う絶縁被膜14b同士が軸方向に離間することなく密着する。また、重ねられたコモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aは、コモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aにおける自己融着層14cが一体化されることにより互いに密着固定されている。そして、コモンバスバー31、U相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34は、重ねられたコモン弧状部31a、U相弧状部32a、V相弧状部33a及びW相弧状部34aが互いに密着固定されることにより一体化されている。
In the
上記のように形成されたバスバー装置22は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4が巻装されたステータコア5の軸方向の片側端部に、U相給電部32c、V相給電部33c及びW相給電部34cの先端部がステータコア5と反対側を向くように配置されている。また、バスバー装置22は、ステータコア5と同軸上に配置されている。更に、コモン接続部31bの貫通孔17、U相接続部32bの貫通孔17、V相接続部33bの貫通孔17及びW相接続部34bの貫通孔17は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4の接続端部10が引き出された位置にそれぞれ対応している。
The
そして、図8及び図9に示すように、12個のコモン接続部31bの貫通孔17には、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4の一方側の接続端部10がそれぞれ挿通されている。また、図8及び図10に示すように、4個のU相接続部32bの貫通孔17には、コイルU1〜U4の他方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。更に、図8及び図11に示すように、4個のV相接続部33bの貫通孔17には、コイルV1〜V4の他方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。また更に、図8及び図12に示すように、4個のW相接続部34bの貫通孔17には、コイルW1〜W4の他方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。そして、コモン接続部31b、U相接続部32b、V相接続部33b及びW相接続部34bの貫通孔17に挿通された接続端部10は、溶接によりそれぞれコモン接続部31b、U相接続部32b、V相接続部33b及びW相接続部34bに電気的に接続されている。その結果、図13に示すように、U相のコイルU1〜U4がU相バスバー32及びコモンバスバー31によって並列に接続されるとともに、V相のコイルV1〜V4がV相バスバー33及びコモンバスバー31によって並列に接続され、更に、W相のコイルW1〜W4がW相バスバー34及びコモンバスバー31によって並列に接続されている。また、コモンバスバー31は、中性点の役割を果たす。そして、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4は、バスバー装置22を介して互いに電気的に接続されるとともに、同バスバー装置22によってY結線されている。尚、図13においては、コモンバスバー31を破線にて図示し、U相バスバー32を実線にて図示し、V相バスバー33を一点鎖線にて図示し、W相バスバー34を二転鎖線にて図示している。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
また、U相給電部32c、V相給電部33c及びW相給電部34cは、上記第1実施形態のU相給電部11c、V相給電部12c及びW相給電部13cと同様に、互いに位相が120°ずれた交流電源を供給するための給電用ターミナル(図示略)にそれぞれ電気的に接続さる。
In addition, the U-phase
そして、本実施形態のバスバー装置22は、上記第1実施形態のバスバー装置6と同様に、剥離工程、成形工程、積層工程及び一体化工程を経て製造される。尚、コモンバスバー31についても、剥離工程及び成形工程を経て線材14から形成される。そして、コモンバスバー31は、積層工程においてU相バスバー32、V相バスバー33及びW相バスバー34と共に積層された後に、一体化工程においてこれらのバスバー32〜34と共に一体化される。
And the bus-
上記したように、本第2実施形態によれば、上記第1実施形態の(1)〜(7),(9)〜(17)と同様の効果に加えて、以下の効果を有する。
(18)歩留りの低下が抑制されるとともに大型化が抑制されたバスバー装置22によって、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4をY結線することができる。
As described above, according to the second embodiment, in addition to the same effects as (1) to (7) and (9) to (17) of the first embodiment, the following effects are obtained.
(18) Twelve coils U1 to U4, V1 to V4, and W1 to W4 can be Y-connected by the
(第3実施形態)
以下、本発明を具体化した第3実施形態を図面に従って説明する。尚、本第3実施形態では、上記第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
(Third embodiment)
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that in the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
図15に示す本第3実施形態のブラシレスモータ41は、上記第1実施形態のバスバー装置6に代えてバスバー装置42を備えている。バスバー装置42は、10本のバスバー(即ち、1本のコモンバスバー51、3本のU相バスバー52、3本のV相バスバー53及び3本のW相バスバー54)から構成されている。各バスバー51〜54は、それぞれ1本の線材14を成形して形成されている。そして、コモンバスバー51、U相バスバー52、V相バスバー53及びW相バスバー54は、線材14の互いに平行をなす2対の外側面のうち、一方の一対の外側面が軸方向と平行をなすように且つ他方の一対の外側面が軸方向と直交するように当該線材14を成形して形成されている。
A
図16に示すように、コモンバスバー51は、線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成されている。また、コモンバスバー51は、線材14が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように該線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。更に、コモンバスバー51は、線材14の中心線が一平面内に位置するように同線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。そして、このコモンバスバー51は、2個のコモン弧状部51aと、3個のコモン接続部51bとから構成されている。
As shown in FIG. 16, the
2個のコモン弧状部51aは、何れも円弧状に整形されるとともに、同じ曲率となっている。また、2個のコモン弧状部51aは、曲率中心が一致した状態で周方向に並ぶように形成されることにより、同心状に形成されている。更に、図15に示すように、各コモン弧状部51aの曲率半径R4は、前記ステータコア5の内径よりも大きく且つ前記ステータコア5の外径よりも小さい大きさとなっている。
Each of the two common arc-shaped
図16に示すように、3個のコモン接続部51bは、各コモン弧状部51aの周方向の端部から径方向外側に突出している。そして、3個のコモン接続部51bは、コモンバスバー51において周方向に等角度間隔(30°間隔)となる3箇所に形成されている。また、各コモン接続部51bは、上記第1実施形態のU相接続部11bと同様に、コモン弧状部51aの周方向の端部から径方向外側に延びる一対の延設部15と、該延設部15の先端部同士を連結する囲繞部16とから構成されている。更に、各コモン接続部51bにおいて、囲繞部16の内側には、該囲繞部16と一対の延設部15とによって囲まれた貫通孔17が形成されている。そして、図15に示すように、各コモン接続部51bは、コモンバスバー51の径方向の中央と貫通孔17との間の距離が、ステータコア5の径方向の中央と接続端部10との間の距離と等しい距離となるように形成されている。
As shown in FIG. 16, the three
また、図16に示すように、3本のU相バスバー52は、それぞれ線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成されるとともに、互いに同じ形状をなしている。また、各U相バスバー52は、線材14が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように該線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。更に、各U相バスバー52は、線材14の中心線が一平面内に位置するように同線材14を屈曲若しくは湾曲して形成されている。そして、各U相バスバー52は、1個のU相弧状部52aと、2個のU相接続部52bとから構成されている。
Also, as shown in FIG. 16, the three U-phase bus bars 52 are formed by bending or bending a plurality of portions of the
各U相バスバー52において、U相弧状部52aは、ステータ3の周方向に沿うような円弧状に整形されている。またU相弧状部52aの曲率は、前記コモン弧状部51aの国立と等しい。そして、図15に示すように、各U相弧状部52aの曲率半径R5は、前記ステータコア5の内径よりも大きく且つ前記ステータコア5の外径よりも小さい大きさとなっている。
In each
また、各U相バスバー52において、2個のU相接続部52bは、U相弧状部52aの周方向の両端部から径方向外側に突出している。そして、各U相バスバー52における2個のU相接続部52bは、周方向に75°離間している。各U相接続部52bは、上記第1実施形態のU相バスバー11に備えられたU相接続部11bと同じ形状をなしており、U相弧状部52aの周方向の端部から径方向外側に延びる一対の延設部15と、該延設部15の先端部同士を連結する囲繞部16とから構成されている。更に、各U相接続部52bにおいて、囲繞部16の内側には、該囲繞部16と一対の延設部15とによって囲まれた貫通孔17が形成されている。そして、各U相接続部52bは、U相バスバー32の径方向の中央(U相弧状部52aの曲率中心に同じ)と貫通孔17との間の距離が、ステータコア5の径方向の中央と接続端部10との間の距離と等しい距離となるように形成されている。
In each
図17に示すように、3本のV相バスバー53は、線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成され、3本のU相バスバー52と同じ形状をなしている。即ち、各V相バスバー53は、U相バスバー52の1個のU相弧状部52aと同じ形状をなす1個のV相弧状部53aと、U相バスバー52の2個のU相接続部52bと同じ形状をなす2個のV相接続部53bとから構成されている。
As shown in FIG. 17, the three V-phase bus bars 53 are formed by bending or bending a plurality of portions of the
そして、図18に示すように、3本のW相バスバー54は、線材14の複数箇所を屈曲若しくは湾曲して該線材14を略円弧状に成形して形成され、3本のU相バスバー52と同じ形状をなしている。即ち、各W相バスバー54は、U相バスバー52の1個のU相弧状部52aと同じ形状をなす1個のW相弧状部54aと、U相バスバー52の2個のU相接続部52bと同じ形状をなす2個のW相接続部54bとから構成されている。
As shown in FIG. 18, the three W-phase bus bars 54 are formed by bending or bending a plurality of portions of the
そして、図15乃至図18に示すように、上記したコモンバスバー51、U相バスバー52、V相バスバー53及びW相バスバー54は、コモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aが軸方向に重なるように積層されている。そして、コモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aは、同軸上に配置されることにより、互いに径方向にずれることなく積層されている。本実施形態では、コモンバスバー51は、3本のU相バスバー52と共に周方向に配置されている。即ち、コモンバスバー51は、軸方向の位置が3本のU相バスバー52と同じになっている。また、3本のU相バスバー52は、周方向に90°間隔に配置されるとともに、軸方向の高さが互いに同じになっている。更に、コモンバスバー51は、周方向に配置された3本のU相バスバー52のうち端の2本のU相バスバー52の間であって中央のU相バスバー52が配置されていない方の間に、3本のU相バスバー52と軸方向の高さが同じとなるように配置されている。また、3本のV相バスバー53は、周方向に90°間隔に配置されるとともに、軸方向の高さが互いに同じになっている。そして、3本のV相バスバー53は、U相バスバー52に対して周方向に30°ずれて配置されている。また、3本のW相バスバー54は、周方向に90°間隔に配置されるとともに、軸方向の高さが互いに同じになっている。そして、3本のW相バスバー54は、U相バスバー52に対して周方向に60°且つV相バスバー53に対して周方向に30°ずれて配置されている。更に、コモン接続部51b、U相接続部52b、V相接続部53b及びW相接続部54bは、周方向にずれている。
15 to 18, the
互いに積層されたバスバー51〜54においては、軸方向に重ねられたコモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aが互いに密着している。そして、軸方向に重ねられたコモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aにおいては、それぞれを構成する線材14が面接触することにより、軸方向に隣り合う絶縁被膜14b同士が軸方向に離間することなく密着する。また、重ねられたコモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aは、コモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aにおける自己融着層14cが一体化されることにより互いに密着固定されている。そして、コモンバスバー51、U相バスバー52、V相バスバー53及びW相バスバー54は、重ねられたコモン弧状部51a、U相弧状部52a、V相弧状部53a及びW相弧状部54aが互いに密着固定されることにより一体化されている。
In the bus bars 51 to 54 stacked on each other, the common arc-shaped
上記のように形成されたバスバー装置42は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4が巻装されたステータコア5の軸方向の片側端部に配置されている。また、バスバー装置42は、ステータコア5と同軸上に配置されている。更に、コモン接続部51bの貫通孔17、U相接続部52bの貫通孔17、V相接続部53bの貫通孔17及びW相接続部54bの貫通孔17は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4の接続端部10が引き出された位置にそれぞれ対応している。
The
そして、図15及び図16に示すように、3本のU相バスバー52のうちコモンバスバー51の時計方向側に位置するU相バスバー52の2個のU相接続部52bの貫通孔17には、コイルU1の一方の接続端部10及びコイルU2の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。また、3本のU相バスバー52のうち中央のU相バスバー52の2個のU相接続部52bの貫通孔17には、コイルU2の他方の接続端部10及びコイルU3の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。更に、残りのU相バスバー52の2個のU相接続部52bの貫通孔17には、コイルU3の他方の接続端部10及びコイルU4の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。
As shown in FIGS. 15 and 16, the through-
同様に、図15及び図17に示すように、3本のV相バスバー53のうちコモンバスバー51の時計方向側に位置するV相バスバー53の2個のV相接続部53bの貫通孔17には、コイルV1の一方の接続端部10及びコイルV2の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。また、3本のV相バスバー53のうち中央のV相バスバー53の2個のV相接続部53bの貫通孔17には、コイルV2の他方の接続端部10及びコイルV3の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。更に、残りのV相バスバー53の2個のV相接続部53bの貫通孔17には、コイルV3の他方の接続端部10及びコイルV4の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。
Similarly, as shown in FIG. 15 and FIG. 17, in the through
また同様に、図15及び図18に示すように、3本のW相バスバー54のうち、コモンバスバー51の時計方向側に位置するW相バスバー54の2個のW相接続部54bの貫通孔17には、コイルW1の一方の接続端部10及びコイルW2の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。また、3本のW相バスバー54のうち中央のW相バスバー54の2個のW相接続部54bの貫通孔17には、コイルW2の他方の接続端部10及びコイルW3の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。更に、残りのW相バスバー54の2個のW相接続部54bの貫通孔17には、コイルW3の他方の接続端部10及びコイルW4の一方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。
Similarly, as shown in FIGS. 15 and 18, through-holes of two W-
更に、図15及び図16に示すように、コモンバスバー51の3個のコモン接続部51bの貫通孔17には、コイルU4の他方の接続端部10、コイルV4の他方の接続端部10及びコイルW4の他方の接続端部10がそれぞれ挿通されている。
Further, as shown in FIG. 15 and FIG. 16, the other connection end 10 of the coil U4, the other connection end 10 of the coil V4, and the through
そして、コモン接続部51b、U相接続部52b、V相接続部53b及びW相接続部54bの貫通孔17に挿通された接続端部10は、溶接によりそれぞれコモン接続部51b、U相接続部52b、V相接続部53b及びW相接続部54bに電気的に接続されている。その結果、図14に示すように、U相のコイルU1〜U4がU相バスバー52によって直列に接続されるとともに、V相のコイルV1〜V4がV相バスバー53によって直列に接続され、更に、W相のコイルW1〜W4がW相バスバー54によって直列に接続されている。また、コモンバスバー51は、中性点の役割を果たす。そして、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4は、バスバー装置42を介して互いに電気的に接続されるとともに、同バスバー装置42によってY結線されている。
And the
尚、バスバー装置42に接続されなかったコイルU1の他方の接続端部10、コイルV1の他方の接続端部10及びコイルW1の他方の接続端部10は、互いに位相が120°ずれた交流電源を供給するための給電用ターミナル(図示略)にそれぞれ電気的に接続されている。
The other connection end 10 of the coil U1, the other connection end 10 of the coil V1, and the other connection end 10 of the coil W1 that are not connected to the
そして、本実施形態のバスバー装置42は、上記第2実施形態のバスバー装置22と同様に、剥離工程、成形工程、積層工程及び一体化工程を経て製造される。
上記したように、本第3実施形態によれば、上記第1実施形態の(1)〜(7),(9)〜(17)と同様の効果に加えて、以下の効果を有する。
And the bus-
As described above, the third embodiment has the following effects in addition to the same effects as (1) to (7) and (9) to (17) of the first embodiment.
(19)歩留りの低下が抑制されるとともに大型化が抑制されたバスバー装置42によって、12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4をY結線することができる。
尚、本発明の各実施形態は、以下のように変更してもよい。
(19) Twelve coils U1 to U4, V1 to V4, and W1 to W4 can be Y-connected by the
Each embodiment of the present invention may be modified as follows.
・上記各実施形態では、バスバー装置6,22,42を製造する際、成形工程の前に剥離工程が行われる。しかしながら、剥離工程は、成形工程の後に行われてもよい。また、必ずしも剥離工程を行わなくてもよい。
-In each above-mentioned embodiment, when manufacturing
・上記第1実施形態の一体化工程では、バスバー11〜13を加熱するために、該バスバー11〜13に通電する。しかしながら、一体化工程においてバスバー11〜13を加熱する方法は、バスバー11〜13への通電に限らない。例えば、積層されたバスバー11〜13に熱風を当てることにより当該バスバー11〜13を加熱してもよい。このようにすると、軸方向に積層されるバスバー11〜13の本数が少ない場合であっても、容易にバスバー11〜13を加熱することができる。また例えば、積層されたバスバー11〜13を、自己融着層14cを溶融可能な温度に保たれた高温槽に一定時間入れることにより、当該バスバー11〜13を加熱してもよい。尚、このことは、上記第2実施形態の一体化工程及び上記第3実施形態の一体化工程においても同様である。
In the integration process of the first embodiment, the bus bars 11 to 13 are energized in order to heat the bus bars 11 to 13. However, the method of heating the bus bars 11 to 13 in the integration step is not limited to energizing the bus bars 11 to 13. For example, the bus bars 11 to 13 may be heated by applying hot air to the stacked bus bars 11 to 13. If it does in this way, even if it is a case where the number of bus-bars 11-13 laminated | stacked on an axial direction is few, the bus-bars 11-13 can be heated easily. Further, for example, the bus bars 11 to 13 may be heated by placing the stacked bus bars 11 to 13 in a high-temperature bath maintained at a temperature at which the self-
・上記第1実施形態の一体化工程では、バスバー11〜13を加熱することにより重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aを密着固定する。しかしながら、バスバー11〜13を一体化する方法は、加熱によるものに限らない。例えば、重ねられたU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aにワニスを塗布することにより、当該ワニスによってU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aを密着固定してもよい。尚、ワニスは絶縁性を有するものが望ましい。また、ワニスに代えて、絶縁性の接着剤を塗布してもよい。また、積層されたバスバー11〜13をワニスの中に浸してもよい。この場合には、U相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bにもワニスが付着し易い。尚、ワニス若しくは接着材によってU相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aを密着固定する場合には、バスバー11〜13を構成する線材14は、自己融着層14cを備えなくてもよい。そして、このことは、上記第2実施形態の一体化工程及び上記第3実施形態の一体化工程においても同様である。
In the integration process of the first embodiment, the U-phase
・上記各実施形態では、各バスバー11〜13,31〜34,51〜54を形成するための線材14は、交差して軸方向に重なることがないように屈曲若しくは湾曲されている。しかしながら、線材14は、交差して軸方向に重なる部分が形成されるように屈曲若しくは湾曲されてもよい。
In each of the above embodiments, the
・上記各実施形態では、線材14の断面における自己融着層14cの外形形状は、絶縁被膜14bの外径と等しい長さの辺を有する正方形状をなしている。しかしながら、線材14の断面における自己融着層14cの外形形状は、上記各実施形態の形状に限らない。例えば、線材14の断面における自己融着層14cの外形形状は、絶縁被膜14bの外径よりも長い長さの辺を有する正方形状であってもよい。また、線材14の断面における自己融着層14cの外形形状は、円形状、多角形状等であってもよい。
In each of the above embodiments, the external shape of the self-
・上記第1実施形態のバスバー装置6では、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは、同じ曲率の円弧状に整形されている。しかしながら、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは、バスバー11〜13を積層したときに、互いに軸方向に重なる部位を有し且つ互いに密着固定されることによりバスバー11〜13を一体化可能な形状であれば、互いに異なる曲率の円弧状に整形されてもよい。このことは、上記第2実施形態のバスバー装置22及び上記第3実施形態のバスバー装置42においても同様である。
-In the bus-
・上記第1実施形態のバスバー装置6は、図19に示すように構成してもよい。図19に示す例では、積層されたバスバー11〜13において、U相接続部11bの囲繞部16、V相接続部12bの囲繞部16及びW相接続部13bの囲繞部16の軸方向の高さが全て同じになっている。このようにすると、バスバー装置6において接続端部10が接続される部位の軸方向の高さが一定となる。従って、接続端部10とU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bとを電気的に接続する際に、接続端部10とU相接続部11b、V相接続部12b及びW相接続部13bとを電気的に接続するための治具を軸方向に沿って移動させなくてもよくなる。また、当該治具を軸方向に沿って移動させる場合であっても、その移動量を小さく抑えることができる。よって、ステータ3の生産性を向上させることができる。更にはブラシレスモータ1の生産性を向上させることができる。そして、第2実施形態のバスバー装置22及び第3実施形態のバスバー装置42においても、同様の構成としてもよい。
-You may comprise the bus-
・上記第1実施形態のU相バスバー11において、U相接続部11bは、U相弧状部11aから径方向外側に突出するとともに貫通孔17を有する形状に形成されている。しかしながら、U相接続部11bは、U相弧状部11aから径方向内側に突出するように形成されてもよい。また、U相接続部11bは、貫通孔17を必ずしも備えなくてもよい。この場合、例えば、U相接続部11bは、軸方向から見た形状が径方向内側若しくは径方向外側に開口するU字状をなすように形成されてもよい。このことは、コモンバスバー31,51のコモン接続部31b,51b、U相バスバー32,52のU相接続部32b,52b、V相バスバー12,33,53のV相接続部12b,33b,53b及びW相バスバー13,34,54のW相接続部13b,34b,54bにおいても同様である。
In the
・上記各実施形態において、線材14は、コイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4を構成する導線9と同じ線材であってもよい。導線9には、一般的に、導電性を有する芯線を絶縁性の絶縁被膜にて被覆して形成されたものが使用される。従って、導線9からバスバー(例えば、上記第1実施形態のバスバー11〜13)を形成した場合、バスバーは互いに接触したとしても互いに短絡されないため、複数のバスバーを接触させて積層することができる。従って、バスバー装置の小型化を図ることができる。
In each of the above embodiments, the
・上記第1実施形態では、U相弧状部11aは、円弧状に整形されているが、円弧状に限らない。U相弧状部11aは、弧状に形成されればよい。尚、「弧状」は、円弧状に限らず、線材の複数箇所を屈曲して弓なりに整形した形状も含む。このことは、コモン弧状部31a,51a、U相弧状部32a,52a、V相弧状部12a,33a,53a及びW相弧状部13a,34a,54aにおいても同様である。
In the first embodiment, the U-phase
・上記第1実施形態のバスバー装置6では、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは、軸方向に重ねられている。しかしながら、U相弧状部11a、V相弧状部12a及びW相弧状部13aは、径方向に重なって密着固定されるように形成されてもよい。このことは、上記第2実施形態のバスバー装置22及び上記第3実施形態のバスバー装置42においても同様である。
-In the bus-
・上記実施形態のブラシレスモータ1,21,41は、何れも12個のコイルU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4を備えた構成となっている。しかしながら、ブラシレスモータ1,21,41に備えられるコイルの数は適宜変更してもよい。この場合、コイルの個数やコイルの結線の仕方に応じて、バスバー装置6,22,42を構成するバスバーの本数が変更される。
The
3…ステータ、4…ロータ、6,22,42…バスバー装置、10…コイルの端部としての接続端部、11,32,52…バスバーとしてのU相バスバー、11a,32a,52a…弧状部としてのU相弧状部、11b,32b,52b…接続部としてのU相接続部、12,33,53…バスバーとしてのV相バスバー、12a,33a,53a…弧状部としてのV相弧状部、12b,33b,53b…接続部としてのV相接続部、13,34,54…バスバーとしてのW相バスバー、13a,34a,54a…弧状部としてのW相弧状部、13b,34b,54b…接続部としてのW相接続部、14…線材、14a…芯線、14b…絶縁層を構成する絶縁被膜、14c…絶縁層を構成する自己融着層、16…接続部におけるコイルの端部が接続される部位としての囲繞部、17…貫通孔、31,51…バスバーとしてのコモンバスバー、31a,51a…弧状部としてのコモン弧状部、31b,51b…接続部としてのコモン接続部、U1〜U4,V1〜V4,W1〜W4…コイル。
DESCRIPTION OF
Claims (17)
各前記バスバーは、導電性を有する芯線を絶縁性を有する絶縁層にて被覆してなる線材から形成され、弧状に整形された弧状部を有し、
複数本の前記バスバーは、互いの前記弧状部が重ねられて該弧状部が互いに密着固定されることにより一体化されていることを特徴とするバスバー装置。 A bus bar device for electrically connecting ends of a plurality of coils by a plurality of bus bars,
Each of the bus bars is formed of a wire formed by covering a conductive core wire with an insulating layer having an insulating property, and has an arc-shaped portion shaped into an arc shape,
The bus bar device, wherein the plurality of bus bars are integrated by overlapping the arc-shaped portions and fixing the arc-shaped portions to each other.
各前記バスバーは、前記弧状部から径方向に突出するように前記線材を屈曲若しくは湾曲して形成され前記コイルの端部を接続するための接続部を有することを特徴とするバスバー装置。 The bus bar device according to claim 1,
Each bus bar is formed by bending or bending the wire rod so as to protrude in the radial direction from the arc-shaped portion, and has a connection portion for connecting the end portions of the coils.
前記線材は、自己融着電線であることを特徴とするバスバー装置。 In the bus-bar apparatus of Claim 2,
The bus bar device, wherein the wire is a self-bonding electric wire.
前記接続部は、前記コイルの端部を挿通可能な貫通孔を有することを特徴とするバスバー装置。 In the bus bar device according to claim 2 or claim 3,
The said connection part has a through-hole which can penetrate the edge part of the said coil, The bus-bar apparatus characterized by the above-mentioned.
全ての前記接続部における前記コイルの端部が接続される部位は、軸方向の高さが同じであることを特徴とするバスバー装置。 In the bus-bar apparatus of any one of Claim 2 thru | or 4,
The bus bar apparatus characterized in that the heights in the axial direction are the same in the portions to which the end portions of the coils in all the connection portions are connected.
全ての前記バスバーは、前記弧状部の曲率が等しく形成されるとともに、前記弧状部が同軸上となるように軸方向に積層されていることを特徴とするバスバー装置。 In the bus-bar apparatus of any one of Claim 2 thru | or 5,
All the bus bars are stacked in the axial direction so that the arc-shaped portions have the same curvature and the arc-shaped portions are coaxial.
前記線材は、断面円形状の前記芯線と、絶縁性を有し前記芯線の外周を被覆する円筒状の絶縁被膜と、前記絶縁被膜の外周を被覆する自己融着層とから構成され、前記線材の断面における前記自己融着層の外形形状は、前記絶縁被膜の外径と等しい長さの辺を有する正方形状をなすことを特徴とするバスバー装置。 The bus bar device according to any one of claims 2 to 6,
The wire is composed of the core wire having a circular cross section, a cylindrical insulating film having insulation and covering the outer periphery of the core wire, and a self-bonding layer covering the outer periphery of the insulating film, and the wire An external shape of the self-bonding layer in the cross section is a square shape having a side having a length equal to the outer diameter of the insulating coating.
各前記バスバーは、前記線材が交差して軸方向に重なる部分が形成されないように該線材を屈曲若しくは湾曲して形成されていることを特徴とするバスバー装置。 The busbar device according to any one of claims 2 to 7,
Each of the bus bars is formed by bending or bending the wire material so that the wire material intersects and does not form a portion overlapping in the axial direction.
複数の前記バスバーは、周方向に90°間隔となる4箇所に周方向に隣り合う2つずつの前記接続部がそれぞれ形成されたU相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすV相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすW相バスバーとであり、
前記V相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に30°ずれて積層されるとともに、前記W相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に60°且つ前記V相バスバーに対して周方向に30°ずれて積層され、複数の前記バスバーは12個の前記コイルをデルタ結線するものであることを特徴とするバスバー装置。 The bus bar device according to any one of claims 2 to 8,
The plurality of bus bars include a U-phase bus bar in which each of the two adjacent connecting portions in the circumferential direction is formed at four positions that are 90 ° apart in the circumferential direction, and a V-phase having the same shape as the U-phase bus bar. A bus bar and a W-phase bus bar having the same shape as the U-phase bus bar,
The V-phase bus bar is laminated with a 30 ° shift in the circumferential direction with respect to the U-phase bus bar, and the W-phase bus bar is 60 ° in the circumferential direction with respect to the U-phase bus bar and with respect to the V-phase bus bar. The bus bar device is characterized in that the bus bars are stacked by being shifted by 30 ° in the circumferential direction, and the plurality of bus bars delta-connect 12 coils.
複数の前記バスバーは、周方向に30°間隔となる12箇所に前記接続部がそれぞれ形成されたコモンバスバーと、前記コモンバスバーの前記弧状部と同じ曲率で円弧状に湾曲された前記弧状部を有し周方向に90°間隔となる4箇所に前記接続部がそれぞれ形成されたU相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすV相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなすW相バスバーとであり、
前記U相バスバーは、該U相バスバーの前記接続部が前記コモンバスバーの前記接続部に対して周方向にずれるように配置され、前記V相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に30°ずれるように且つ該V相バスバーの前記接続部が前記コモンバスバーの前記接続部に対して周方向にずれるように配置され、前記W相バスバーは、前記U相バスバーに対して周方向に60°ずれるとともに前記V相バスバーに対して周方向に30°ずれるように且つ該W相バスバーの前記接続部が前記コモンバスバーの前記接続部に対して周方向にずれるように配置され、複数の前記バスバーは12個の前記コイルをY結線するものであることを特徴とするバスバー装置。 The bus bar device according to any one of claims 2 to 8,
The plurality of bus bars include a common bus bar in which the connection portions are respectively formed at 12 positions that are spaced 30 ° in the circumferential direction, and the arc-shaped portion that is curved in an arc shape with the same curvature as the arc-shaped portion of the common bus bar. It has a U-phase bus bar in which the connection portions are formed at four locations that are 90 ° apart in the circumferential direction, a V-phase bus bar that has the same shape as the U-phase bus bar, and a W that has the same shape as the U-phase bus bar. With a phase bus bar,
The U-phase bus bar is disposed such that the connection portion of the U-phase bus bar is displaced in the circumferential direction with respect to the connection portion of the common bus bar, and the V-phase bus bar is disposed in the circumferential direction with respect to the U-phase bus bar. The V-phase bus bar is disposed so as to be displaced by 30 ° and the connection portion of the V-phase bus bar is displaced in the circumferential direction with respect to the connection portion of the common bus bar. The connection portion of the W-phase bus bar is arranged so as to be shifted by 60 ° and shifted in the circumferential direction by 30 ° with respect to the V-phase bus bar, and so as to be shifted in the circumferential direction with respect to the connection portion of the common bus bar. The bus bar device is characterized in that twelve coils are Y-connected.
複数の前記バスバーは、75°離間した2つの前記接続部を円弧状の前記弧状部で連結してなる3本のU相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなす3本のV相バスバーと、前記U相バスバーと同じ形状をなす3本のW相バスバーと、周方向に30°間隔に設けられた3つの前記接続部を前記U相バスバーの前記弧状部と同じ曲率で円弧状に湾曲された前記弧状部で連結してなる1本のコモンバスバーとであり、
前記コモンバスバーは3本の前記U相バスバーと共に周方向に配置され、3本の前記U相バスバーは周方向に90°間隔に配置され、3本の前記V相バスバーは周方向に90°間隔に配置されるとともに前記U相バスバーに対して周方向に30°ずれて配置され、3本の前記W相バスバーは周方向に90°間隔に配置されるとともに前記U相バスバーに対して周方向に60°且つ前記V相バスバーに対して周方向に30°ずれて配置され、前記コモンバスバーの前記接続部、前記U相バスバーの前記接続部、前記V相バスバーの前記接続部及び前記W相バスバーの前記接続部は周方向にずれており、複数の前記バスバーは、12個の前記コイルをY結線するものであることを特徴とするバスバー装置。 The bus bar device according to any one of claims 2 to 8,
The plurality of bus bars are composed of three U-phase bus bars formed by connecting two connecting portions separated by 75 ° with the arc-shaped arc-shaped portion, and three V-phase bus bars having the same shape as the U-phase bus bar. And three W-phase bus bars having the same shape as the U-phase bus bar, and three connecting portions provided at intervals of 30 ° in the circumferential direction are formed in an arc shape with the same curvature as the arc-shaped portion of the U-phase bus bar. A common bus bar connected by the curved arc-shaped portions;
The common bus bars are arranged in the circumferential direction together with the three U-phase bus bars, the three U-phase bus bars are arranged at 90 ° intervals in the circumferential direction, and the three V-phase bus bars are arranged at 90 ° intervals in the circumferential direction. And the three W-phase bus bars are arranged at 90 ° intervals in the circumferential direction and circumferentially with respect to the U-phase bus bar. 60 ° and 30 ° shifted in the circumferential direction with respect to the V-phase bus bar, the connection portion of the common bus bar, the connection portion of the U-phase bus bar, the connection portion of the V-phase bus bar, and the W-phase The bus bar device is characterized in that the connecting portion of the bus bar is shifted in the circumferential direction, and the plurality of bus bars are Y-connected to the 12 coils.
前記ステータの内側に配置されたロータと
を備えたことを特徴とするブラシレスモータ。 A stator formed by electrically connecting ends of a plurality of coils arranged in the circumferential direction with the bus bar device according to any one of claims 1 to 11.
A brushless motor comprising a rotor disposed inside the stator.
前記線材を屈曲若しくは湾曲することにより前記弧状部及び前記接続部を形成して前記バスバーを形成する成形工程と、
複数の前記バスバーを、互いの前記弧状部が重なるように積層する積層工程と、
重ねられた前記弧状部同士を密着固定して複数の前記バスバーを一体化する一体化工程と
を備えたことを特徴とするバスバー装置の製造方法。 A method of manufacturing a bus bar device according to any one of claims 2 to 11,
Forming the busbar by forming the arc-shaped portion and the connecting portion by bending or bending the wire; and
A laminating step of laminating a plurality of the bus bars so that the arc-shaped portions of each other overlap;
A method of manufacturing a bus bar device, comprising: an integrating step in which the plurality of bus bars are integrated by closely fixing the arc-shaped portions stacked.
前記絶縁層は、前記芯線の外周を被覆する絶縁性の絶縁被膜と、前記絶縁被膜の外周を被覆する自己融着層とから構成され、
前記一体化工程では、前記バスバーを加熱して前記自己融着層を溶融し、重ねられた前記弧状部同士を溶融した前記自己融着層によって密着固定することを特徴とするバスバー装置の製造方法。 In the manufacturing method of the bus-bar apparatus of Claim 14,
The insulating layer is composed of an insulating insulating coating that covers the outer periphery of the core wire, and a self-bonding layer that covers the outer periphery of the insulating coating,
In the integration step, the bus bar is heated to melt the self-bonding layer, and the stacked arc-shaped portions are closely fixed by the melted self-bonding layer. .
前記一体化工程では、前記バスバーに通電することにより前記バスバーを加熱することを特徴とするバスバー装置の製造方法。 In the manufacturing method of the bus-bar apparatus of Claim 15,
In the integration step, the bus bar device is heated by energizing the bus bar.
前記成形工程の前に、前記線材における前記接続部となる部位の前記絶縁層を剥離する剥離工程を備えたことを特徴とするバスバー装置の製造方法。 In the manufacturing method of the bus-bar apparatus of any one of Claim 14 thru | or 16,
A method of manufacturing a bus bar device, comprising: a peeling step of peeling off the insulating layer at a portion to be the connecting portion in the wire before the forming step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010287472A JP5687048B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Busbar device, stator, brushless motor, and busbar device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010287472A JP5687048B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Busbar device, stator, brushless motor, and busbar device manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012135176A true JP2012135176A (en) | 2012-07-12 |
JP5687048B2 JP5687048B2 (en) | 2015-03-18 |
Family
ID=46650075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010287472A Active JP5687048B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Busbar device, stator, brushless motor, and busbar device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5687048B2 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5232941B1 (en) * | 2012-09-28 | 2013-07-10 | 株式会社林工業所 | Bus bar for induction motor |
WO2014018626A1 (en) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Remy Technologies, Llc | Buss bar assembly having alignment and retention feature |
JP2015047072A (en) * | 2014-11-26 | 2015-03-12 | 日立金属株式会社 | Power collection and distribution ring and electric motor |
JP2015046958A (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 日立金属株式会社 | Power collection and distribution ring |
WO2015041243A1 (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-26 | 株式会社パイオラックス | Bus ring and electrical-power-distribution member provided therewith |
JP2015112012A (en) * | 2015-02-16 | 2015-06-18 | 日立金属株式会社 | Power collection/distribution ring and electric motor |
JP2015146703A (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Method for manufacturing neutral point connection member |
JP2016012953A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 日立金属株式会社 | Centralized power distribution member |
JP2016131418A (en) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | サンコール株式会社 | Manufacturing method for bus ring |
CN106104979A (en) * | 2014-03-28 | 2016-11-09 | 富士通将军股份有限公司 | Insulator and the Brushless DC motor using this insulator |
US20160365761A1 (en) * | 2014-03-14 | 2016-12-15 | Suncall Corporation | Bus ring unit |
WO2019021680A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 日本電産株式会社 | Motor |
WO2019044149A1 (en) * | 2017-08-30 | 2019-03-07 | 日本電産株式会社 | Motor and motor manufacturing method |
JP2020022395A (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社マキタ | Electric working machine |
EP3637593A1 (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-15 | Continental Automotive GmbH | Electric motor stator |
JPWO2021153663A1 (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ||
US11323013B2 (en) | 2018-08-07 | 2022-05-03 | Makita Corporation | Electric work machine |
JP7188627B1 (en) | 2022-02-25 | 2022-12-13 | 三菱電機株式会社 | Rotating electric machine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03245757A (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-01 | Asmo Co Ltd | Manufacture of armature coil for dc motor |
JPH0622486A (en) * | 1992-07-03 | 1994-01-28 | Kokusan Denki Co Ltd | Armature for dynamo-electric machine |
JP2002176753A (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Stator for motor and manufacturing method thereof |
JP2003324887A (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | Rotary electric machine |
JP2004096841A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Honda Motor Co Ltd | Lead frame of motor and power distribution component using same |
JP2007259642A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Bus bar coupling unit for stator of rotary electric machine |
-
2010
- 2010-12-24 JP JP2010287472A patent/JP5687048B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03245757A (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-01 | Asmo Co Ltd | Manufacture of armature coil for dc motor |
JPH0622486A (en) * | 1992-07-03 | 1994-01-28 | Kokusan Denki Co Ltd | Armature for dynamo-electric machine |
JP2002176753A (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Stator for motor and manufacturing method thereof |
JP2003324887A (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | Rotary electric machine |
JP2004096841A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Honda Motor Co Ltd | Lead frame of motor and power distribution component using same |
JP2007259642A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Bus bar coupling unit for stator of rotary electric machine |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014018626A1 (en) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Remy Technologies, Llc | Buss bar assembly having alignment and retention feature |
WO2013102961A1 (en) * | 2012-09-28 | 2013-07-11 | 株式会社林工業所 | Bus bar for induction motor |
JP5232941B1 (en) * | 2012-09-28 | 2013-07-10 | 株式会社林工業所 | Bus bar for induction motor |
JP2015046958A (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 日立金属株式会社 | Power collection and distribution ring |
JPWO2015041243A1 (en) * | 2013-09-19 | 2017-03-02 | 株式会社パイオラックス | Bus ring and power distribution member comprising the same |
WO2015041243A1 (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-26 | 株式会社パイオラックス | Bus ring and electrical-power-distribution member provided therewith |
JP2015146703A (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Method for manufacturing neutral point connection member |
US10396607B2 (en) * | 2014-03-14 | 2019-08-27 | Suncall Corporation | Bus ring unit |
US20160365761A1 (en) * | 2014-03-14 | 2016-12-15 | Suncall Corporation | Bus ring unit |
US10181762B2 (en) | 2014-03-28 | 2019-01-15 | Fujitsu General Limited | Insulator and brushless DC motor including the same |
CN106104979A (en) * | 2014-03-28 | 2016-11-09 | 富士通将军股份有限公司 | Insulator and the Brushless DC motor using this insulator |
JP2016012953A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 日立金属株式会社 | Centralized power distribution member |
JP2015047072A (en) * | 2014-11-26 | 2015-03-12 | 日立金属株式会社 | Power collection and distribution ring and electric motor |
JP2016131418A (en) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | サンコール株式会社 | Manufacturing method for bus ring |
JP2015112012A (en) * | 2015-02-16 | 2015-06-18 | 日立金属株式会社 | Power collection/distribution ring and electric motor |
WO2019021680A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 日本電産株式会社 | Motor |
WO2019044149A1 (en) * | 2017-08-30 | 2019-03-07 | 日本電産株式会社 | Motor and motor manufacturing method |
JP2020022395A (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社マキタ | Electric working machine |
US11323013B2 (en) | 2018-08-07 | 2022-05-03 | Makita Corporation | Electric work machine |
JP7242214B2 (en) | 2018-08-07 | 2023-03-20 | 株式会社マキタ | electric work machine |
EP3637593A1 (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-15 | Continental Automotive GmbH | Electric motor stator |
JPWO2021153663A1 (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ||
WO2021153663A1 (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Method for releasing insulating coating of conductive wire |
JP7432626B2 (en) | 2020-01-31 | 2024-02-16 | 株式会社アイシン | How to remove the insulation coating of conductor wires |
JP7188627B1 (en) | 2022-02-25 | 2022-12-13 | 三菱電機株式会社 | Rotating electric machine |
JP2023123899A (en) * | 2022-02-25 | 2023-09-06 | 三菱電機株式会社 | Rotary electric machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5687048B2 (en) | 2015-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5687048B2 (en) | Busbar device, stator, brushless motor, and busbar device manufacturing method | |
US8836186B2 (en) | Bus bar device, stator, motor and manufacturing method for stator | |
US9917483B2 (en) | Bus bar unit | |
CN103580344B (en) | The stator of Rotating electric machine | |
JP6075175B2 (en) | Connecting member for motor and motor device | |
US20100141067A1 (en) | Rotating electrical machine | |
JP5991261B2 (en) | Manufacturing method of electric motor | |
JP5849939B2 (en) | Power collection and distribution ring and electric motor | |
CN108886283B (en) | Motor with a stator having a stator core | |
EP2833521A1 (en) | Stator | |
JP5929715B2 (en) | Power collection and distribution ring and electric motor | |
JP5377702B2 (en) | Rotating electric machine and manufacturing method thereof | |
JP2007174869A (en) | Insulator, stator assembly, segment stator, and stator for dynamo-electric machine | |
EP2768121B1 (en) | Lead wire connection structure of rotating electric machine | |
US8466598B2 (en) | Electric rotating machine | |
US20180115211A1 (en) | Rotary electric machine | |
JP2013135547A (en) | Brushless motor and method of manufacturing the same | |
JP6103558B1 (en) | Rotating electric machine | |
JP7058541B2 (en) | Stator of rotary electric machine and its manufacturing method | |
JP5737979B2 (en) | Stator for rotating electrical machine and method for manufacturing the same | |
JP7109610B1 (en) | Rotating electric machine stator and its coil connecting device | |
JP5737165B2 (en) | Stator for rotating electrical machine | |
JP2022190332A (en) | stator and motor | |
JP4112292B2 (en) | Stator and manufacturing method thereof | |
JP7216254B2 (en) | stator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5687048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |