JP2012121185A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012121185A JP2012121185A JP2010272260A JP2010272260A JP2012121185A JP 2012121185 A JP2012121185 A JP 2012121185A JP 2010272260 A JP2010272260 A JP 2010272260A JP 2010272260 A JP2010272260 A JP 2010272260A JP 2012121185 A JP2012121185 A JP 2012121185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- rotation
- guide
- image forming
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は画像形成装置に関し、特に画像形成手段を搭載したキャリッジを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus including a carriage on which image forming means is mounted.
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えばインク液滴を吐出する液体吐出ヘッド(液滴吐出ヘッド)からなる記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。この液体吐出記録方式の画像形成装置は、記録ヘッドからインク滴を、搬送される用紙(紙に限定するものではなく、OHPなどを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体あるいは記録媒体、記録紙、記録用紙などとも称される。)に対して吐出して、画像形成(記録、印字、印写、印刷も同義語で使用する。)を行なうものであり、記録ヘッドが主走査方向に移動しながら液滴を吐出して画像を形成するシリアル型画像形成装置と、記録ヘッドが移動しない状態で液滴を吐出して画像を形成するライン型ヘッドを用いるライン型画像形成装置がある。 As an image forming apparatus such as a printer, a facsimile, a copying machine, a plotter, or a complex machine of these, for example, a liquid discharge recording type image forming using a recording head composed of a liquid discharge head (droplet discharge head) that discharges ink droplets. As an apparatus, an ink jet recording apparatus or the like is known. This liquid discharge recording type image forming apparatus means that ink droplets are transported from a recording head (not limited to paper, including OHP, and can be attached to ink droplets and other liquids). Yes, it is also ejected onto a recording medium or a recording medium, recording paper, recording paper, etc.) to form an image (recording, printing, printing, and printing are also used synonymously). And a serial type image forming apparatus that forms an image by ejecting liquid droplets while the recording head moves in the main scanning direction, and a line type head that forms images by ejecting liquid droplets without moving the recording head There are line type image forming apparatuses using
なお、本願において、液体吐出記録方式の「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。また、「インク」とは、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用い、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料、樹脂なども含まれる。また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を三次元的に造形して形成された像も含まれる。また、本発明は画像形成手段として液体吐出ヘッドからなる記録ヘッドを搭載するものに限られないが、以下では液体吐出方式の画像形成装置で説明する。 In the present application, the “image forming apparatus” of the liquid discharge recording method is an apparatus that forms an image by discharging liquid onto a medium such as paper, thread, fiber, fabric, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, or the like. In addition, “image formation” means not only giving an image having a meaning such as a character or a figure to a medium but also giving an image having no meaning such as a pattern to the medium (simply It also means that a droplet is landed on a medium). “Ink” is not limited to ink, but is used as a general term for all liquids capable of image formation, such as recording liquid, fixing processing liquid, and liquid. DNA samples, resists, pattern materials, resins and the like are also included. In addition, the “image” is not limited to a planar image, and includes an image given to a three-dimensionally formed image and an image formed by three-dimensionally modeling a solid itself. In addition, the present invention is not limited to the one having a recording head composed of a liquid ejection head as the image forming means, but will be described below with a liquid ejection type image forming apparatus.
このような画像形成装置においては、記録ヘッドのノズル面と被記録媒体(媒体搬送面)の間隔(ギャップ)が滴着弾位置精度に影響を与えることから、被記録媒体の厚みに応じてギャップを調整するギャップ調整機構(キャリッジ高さ調整機構などとも称される)を備えることが知られている。 In such an image forming apparatus, since the gap (gap) between the nozzle surface of the recording head and the recording medium (medium conveying surface) affects the droplet landing position accuracy, the gap is set according to the thickness of the recording medium. It is known to include a gap adjusting mechanism (also referred to as a carriage height adjusting mechanism) for adjusting.
この場合、ギャップ調整機構を駆動するための駆動源を備えるもの(特許文献1)がある。また、キャリッジに設けた第1当接部と、キャリッジの走査方向に応じて収納、突出する第2当接部とを有し、フレーム側に第2当接部の収納、突出を切替える第1、第2押圧手段を備え、第1当接部又は第2当接部がフレームに対して選択的に摺接することによってキャリッジの姿勢が変わり、ギャップが調整されるようにしたもの(特許文献2)がある。 In this case, there is one that includes a drive source for driving the gap adjustment mechanism (Patent Document 1). In addition, the first abutting portion provided on the carriage and the second abutting portion that is accommodated and protruded according to the scanning direction of the carriage, the first abutting the second abutting portion on the frame side is switched. And a second pressing means, wherein the first contact portion or the second contact portion is selectively slidably contacted with the frame to change the carriage posture and adjust the gap (Patent Document 2). )
上述した特許文献1に開示されているように、ギャップ調整手段を駆動するための独立の駆動源を備えると、構成が複雑になり、コストが高くなるという問題が生じる。この点は、特許文献2に開示されているように、キャリッジの移動走査でメカ的にキャリッジの姿勢を替える手段を備えることによって解決できるが、メカ的な構成が複雑になるという課題がある。
As disclosed in
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、簡単な構成でギャップ調整を行えるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to enable gap adjustment with a simple configuration.
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
画像形成手段が搭載されて主走査方向に移動するキャリッジと、
前記キャリッジを摺動自在に案内する支持面を有する案内部材と、を備え、
前記キャリッジには、主走査方向を回転軸心とする回転部材が回転自在に設けられ、
前記回転部材は、
前記案内部材の支持面に摺動自在に接する摺動面を有するカム部材と、
主走査方向に沿って斜めに形成された当接面を有する回転誘導部材と、を有し、
前記カム部材の摺動面は、回転位置に応じて回転軸心と前記案内部材の支持面との距離が変化し、
前記主走査方向の端部には、前記回転誘導部材の当接面に当接可能な押圧部材が配置され、
前記キャリッジを前記押圧部材側に移動させることで、前記回転誘導部材の当接面が前記押圧部材にて押圧されて前記回転部材が回転し、前記カム部材が回転することで前記キャリッジの前記案内部材の支持面に対する高さ位置が変化する
構成とした。
In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention provides:
A carriage mounted with image forming means and moving in the main scanning direction;
A guide member having a support surface for slidably guiding the carriage,
The carriage is rotatably provided with a rotating member having a main scanning direction as a rotation axis,
The rotating member is
A cam member having a sliding surface slidably contacting the support surface of the guide member;
A rotation guide member having a contact surface formed obliquely along the main scanning direction,
The sliding surface of the cam member changes the distance between the rotation axis and the support surface of the guide member according to the rotational position,
At the end in the main scanning direction, a pressing member that can contact the contact surface of the rotation guide member is disposed,
By moving the carriage toward the pressing member, the contact surface of the rotation guiding member is pressed by the pressing member, the rotating member rotates, and the cam member rotates, so that the guide of the carriage The height position of the member relative to the support surface is changed.
ここで、前記回転部材には、第1の回転方向へ回転させる当接面を有する第1回転誘導部材と、前記第1の方向と逆方向の第2の回転方向への回転させる当接面を有する第2回転誘導部材が設けられ、
前記主走査方向の一端部には前記第1回転誘導部材の当接面に当接可能な第1押圧部材が設けられ、他端部には前記第2回転誘導部材の当接面に当接可能な第2押圧部材が設けられ、
前記キャリッジを前記第1押圧部材側に移動させたときには、前記回転部材が前記第1の回転方向に回転して、前記キャリッジの前記案内部材の支持面に対する高さ位置が高くなり、前記キャリッジを前記第2押圧部材側に移動させたときには、前記回転部材が前記第2の回転方向に回転して、前記キャリッジの前記案内部材の支持面に対する高さ位置が低くなる
構成とできる。
Here, the rotation member includes a first rotation guide member having a contact surface that rotates in a first rotation direction, and a contact surface that rotates in a second rotation direction opposite to the first direction. A second rotation induction member having
A first pressing member capable of contacting the contact surface of the first rotation guide member is provided at one end portion in the main scanning direction, and a contact surface of the second rotation guide member is contacted at the other end portion. A possible second pressing member is provided,
When the carriage is moved toward the first pressing member, the rotating member rotates in the first rotating direction, and the height position of the carriage with respect to the support surface of the guide member is increased, and the carriage is moved. When the second pressing member is moved, the rotating member rotates in the second rotating direction, and the height position of the carriage with respect to the support surface of the guide member is lowered.
この場合、前記第1回転誘導部材の当接面の傾斜は、前記第2回転誘導部材の当接面の傾斜よりも緩やかである構成とできる。 In this case, the inclination of the contact surface of the first rotation induction member can be made gentler than the inclination of the contact surface of the second rotation induction member.
また、前記カム部材の前記摺動面には、
回転軸心と前記支持面との距離が第1の距離となる第1摺接部と、前記第1の距離より短い第2の距離となる第2摺接部を有し、
前記第1摺接部及び前記第2摺接部の部分は周方向で平坦面に形成されている
構成とできる。
Further, the sliding surface of the cam member
A first sliding contact portion where the distance between the rotation axis and the support surface is a first distance; and a second sliding contact portion which is a second distance shorter than the first distance;
The first sliding contact portion and the second sliding contact portion may be formed on a flat surface in the circumferential direction.
この場合、前記カム部材の前記第1、第2摺接部には凹部が形成されている構成とできる。 In this case, it can be set as the structure by which the recessed part is formed in the said 1st, 2nd sliding contact part of the said cam member.
本発明に係る画像形成装置によれば、キャリッジには、主走査方向を回転軸心とする回転部材が回転自在に設けられ、回転部材は、案内部材の支持面に摺動自在に接する摺動面を有するカム部材と、主走査方向に沿って斜めに形成された当接面を有する回転誘導部材とを有し、カム部材の摺動面は、回転位置に応じて回転軸心と案内部材の支持面との距離が変化し、主走査方向の端部には、回転誘導部材の当接面に当接可能な押圧部材が配置され、キャリッジを押圧部材側に移動させることで、回転誘導部材の当接面が押圧部材にて押圧されて回転部材が回転し、カム部材が回転することでキャリッジの案内部材の支持面に対する高さ位置が変化する構成としたので、簡単な構成でギャップを調整することができる。 According to the image forming apparatus of the present invention, the carriage is rotatably provided with a rotating member having the rotation axis as the main scanning direction, and the rotating member is slidably in contact with the support surface of the guide member. A cam member having a surface and a rotation guide member having an abutment surface formed obliquely along the main scanning direction, and the sliding surface of the cam member has a rotation axis and a guide member according to the rotation position. The distance from the support surface changes, and at the end in the main scanning direction, a pressing member that can contact the contact surface of the rotation guiding member is arranged, and the carriage is moved to the pressing member side, thereby rotating the guide Since the contact surface of the member is pressed by the pressing member, the rotating member rotates and the cam member rotates, the height position of the carriage with respect to the support surface of the guide member changes. Can be adjusted.
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置の一例の概要について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は同画像形成装置の外観斜視説明図、図2は同装置の機構部の平面説明図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. An outline of an example of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an external perspective view of the image forming apparatus, and FIG. 2 is a plan view of the mechanism of the apparatus.
この画像形成装置は、シリアル型画像形成装置であり、装置本体100の上面側に開閉可能にカバー101が設けられ、このカバー101を開くことで内部の機構部にアクセスすることができる。
This image forming apparatus is a serial type image forming apparatus, and a
機構部は、図2に示すように、左右のメイン側板1A、1Bに横架した案内部材であるガイド部材3にてキャリッジ4を主走査方向に摺動自在に支持し、主走査モータ5によって駆動プーリ6と従動プーリ7との間に張架されたタイミングベルト8を介してキャリッジ4を主走査方向に移動走査する。
As shown in FIG. 2, the mechanism unit supports the carriage 4 slidably in the main scanning direction by a
このキャリッジ4には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色の液滴を吐出する画像形成手段としての液体吐出ヘッド及びこの液体吐出ヘッドにインクを供給するヘッドタンクを含む記録ヘッドユニット(以下、単に「記録ヘッド」ともいう。)11を複数のノズルからなるノズル列を主走査方向と直交する副走査方向に配列し、滴吐出方向を下方に向けて装着している。これらの複数の記録ヘッド11は図示しないヘッドホルダに保持されることでユニット化されてキャリッジ4に搭載されている。 The carriage 4 is supplied with a liquid discharge head as an image forming unit that discharges yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (K) droplets, and ink is supplied to the liquid discharge head. A recording head unit (hereinafter also simply referred to as “recording head”) 11 including a head tank is arranged in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, and a droplet discharge direction is directed downward. Wearing. The plurality of recording heads 11 are unitized by being held by a head holder (not shown) and mounted on the carriage 4.
また、キャリッジ4の主走査方向に沿ってエンコーダスケール15を配置し、キャリッジ4側にはエンコーダスケール15の目盛り(スケール:位置識別部)を読み取る透過型フォトセンサからなるエンコーダセンサ16を取り付け、これらのエンコーダスケール15とエンコーダセンサ16とで位置検出装置としてのリニアエンコーダを構成している。
An
一方、キャリッジ4の下側には、図示しない用紙を副走査方向に搬送する搬送手段としての搬送ベルト21を配置している。この搬送ベルト21は、無端状ベルトであり、搬送ローラ22とテンションローラ23との間に掛け渡されて、副走査モータ31によってタイミングベルト32及びタイミングプーリ33を介して搬送ローラ22が回転駆動されることによって副走査方向に周回移動される。
On the other hand, below the carriage 4 is disposed a
さらに、キャリッジ4の主走査方向の一方側には搬送ベルト21の側方に記録ヘッド11の維持回復を行う維持回復機構41が配置されている。なお、維持回復機構41は、例えば記録ヘッド11のノズル面(ノズルが形成された面)をキャッピングするキャップ部材、ノズル面を払拭するワイパ部材、画像形成に寄与しない液滴を吐出する空吐出受けなどで構成されている。
Further, a maintenance /
また、図1に示すように、用紙を搬送ベルト21に給紙する給紙手段や、画像形成手段としての記録ヘッド11から吐出された液体が付着して画像が形成された用紙を排紙する排紙手段などを構成する給排紙トレイ103が装置本体100に対して着脱自在に装着される。
Further, as shown in FIG. 1, a sheet on which an image is formed by adhering liquid ejected from a
このように構成したこの画像形成装置においては、給紙された用紙を搬送ベルト21で間歇的に搬送し、キャリッジ4を主走査方向に移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド11を駆動することにより、停止している用紙に液滴を吐出して1行分を記録し、用紙を所定量搬送後、次の行の記録を行なう動作を繰り返して用紙上に画像を形成し、画像形成後用紙を排紙する。
In the image forming apparatus configured as described above, the fed paper is intermittently transported by the
次に、この画像形成装置におけるキャリッジの支持構造及び高さ調整機構について図3ないし図6を参照して説明する。なお、図3は同じく機構部の要部斜視説明図、図4は同じくキャリッジ部分の側面説明図、図5は同じくキャリッジ部分の正面斜視説明図、図6は同じくキャリッジ部分の正面説明図である。 Next, a carriage support structure and a height adjustment mechanism in this image forming apparatus will be described with reference to FIGS. 3 is a perspective view of the main part of the mechanism, FIG. 4 is a side view of the carriage, FIG. 5 is a front perspective of the carriage, and FIG. 6 is a front view of the carriage. .
ガイド部材3は板金部材からなり、キャリッジ4を摺動自在に案内するための支持面となるガイド面301、ガイド面302、303を有している。そして、キャリッジ4には、ガイド部材3のガイド面301に摺動自在に支持される高さ調整機構を含む摺動部401と、ガイド面302に摺接する摺動部402と、ガイド面303に摺接する摺動部403とを有している。この場合、ガイド部材3のガイド面301は、キャリッジ4の高さ位置を決める面となり、ガイド面302はキャリッジ4の自重によるモーメントを受ける面(回転止め部)となり、ガイド面303はキャリッジ4の副走査方向位置を決める面となる。
The
ここで、キャリッジ4の摺動部401には、主走査方向を回転軸心とする回転部材501がキャリッジ4に固定された4個の保持部材404にて回転自在に保持されている。この回転部材501は、ガイド部材301の支持面であるガイド面301に摺動自在に接する摺動面512を有する2つのカム部材502と、主走査方向に沿って斜めに湾曲して形成された当接面(回転誘導面、ガイド面)513を有する第1回転誘導部材503と、同じく主走査方向に沿って斜めに形成された当接面(回転誘導面、ガイド面)514を有する第2回転誘導部材504とが設けられている。
Here, on the sliding
カム部材502は、図7に示すように、回転位置に応じて回転軸心511とガイド部材3のガイド面301との距離が距離aと距離bとの間で変化する摺動面512を有している。この場合、図7(a)に示すようにカム部材502の摺動面512の距離aとなる部分(これを「第2摺接部」という。)502aがガイド面301に接しているときには、キャリッジ4は高さが低い位置となり、図7(b)に示すようにカム部材502の摺動面512の距離bとなる部分(これを「第1摺接部」という。)502bがガイド面301に接しているときには、キャリッジ4は高さが高い位置となる。
As shown in FIG. 7, the
第1回転誘導部材503は、カム部材502を図7(a)の位置から図7(b)の位置に回転させる、つまり、キャリッジ4をガイド面301に対して上昇させる(ギャップが広くなる)方向に回転部材501の回転を誘導する部材である。第2回転誘導部材504は、カム部材502を図7(b)の位置から図7(a)の位置に回転させる、つまり、キャリッジ4をガイド面301に対して下降させる(ギャップが狭くなる)方向に回転部材501の回転を誘導する部材である。
The first
また、図8に示すように、第1回転誘導部材503の当接面513と、第2回転誘導部材504の当接面514とは、第1回転誘導部材503の当接面513の傾斜を第2回転誘導部材504の当接面514の傾斜よりも緩やかにしている。つまり、回転部材501が同じ角度回転するために、第1回転誘導部材503では距離Lbの移動が必要であるのに対し、第2回転誘導部材504では距離La(La<Lb)の移動が必要である。
Further, as shown in FIG. 8, the
これにより、キャリッジ4の移動速度を同じとしたとき、キャリッジ4を上昇させるときにはキャリッジ4を下降させるときよりも長い時間をかけて調整動作が行なわれる。これは、キャリッジ4を上昇させるときにはキャリッジ4の自重に抗してキャリッジ4を持ち上げることからゆっくり上昇させるためである。 As a result, when the movement speed of the carriage 4 is the same, the adjustment operation is performed when the carriage 4 is lifted for a longer time than when the carriage 4 is lowered. This is because when the carriage 4 is raised, the carriage 4 is lifted against the dead weight of the carriage 4 so that the carriage 4 is raised slowly.
一方、装置本体1の側板1A(キャリッジ主走査方向一端部)には、第1回転誘導部材503の当接面513に当接可能な第1押圧部材603が配設され、側板1B(キャリッジ主走査方向他端部)には、第2回転誘導部材504の当接面514に当接可能な第2押圧部材604が配設されている。
On the other hand, on the side plate 1A (one end of the carriage main scanning direction) of the apparatus
この場合、維持回復機構41を配設した側、すなわち、キャリッジ3のホーム位置側に第2回転誘導部材504と第2押圧部材604が配置されているので、キャリッジ3をホーム位置に移動させたときには、キャリッジ3は低い高さ位置に戻され、維持回復機構41の図示しないキャップ部材によるキャッピングを確実に行なうことができる。
In this case, since the second
このように構成したので、図6において、キャリッジ4を矢示A方向に移動させて、第1押圧部材603に第1回転誘導部材503の当接面513を当接させて押し付けることによって、回転部材501、すなわちカム部材502は、図7(b)の状態に回転して、摺動面512の第1摺接部512bがガイド部材3のガイド面301に接触する位置まで移動し、キャリッジ4が上昇して高さが高くなり、ギャップ(記録ヘッド11のノズル面と搬送ベルト21による用紙搬送面との間の距離)が広がる。
With this configuration, in FIG. 6, the carriage 4 is moved in the direction of arrow A, and the
一方、図6において、キャリッジ4を矢示B方向に移動させて、第2押圧部材604に第2回転誘導部材504の当接面514を当接させて押し付けることによって、回転部材501、すなわちカム部材502は図7(a)の状態に回転して、摺動面512の距離aとなる部分がガイド部材3のガイド面301に接触する位置まで移動し、キャリッジ4が下降して高さが低くなり、ギャップが狭くなる。
On the other hand, in FIG. 6, the carriage 4 is moved in the direction indicated by the arrow B, and the
このようにして、キャリッジ4の移動のみによってキャリッジ4が昇降してギャップが変化する(ギャップが調整される)。 In this way, the carriage 4 is moved up and down only by the movement of the carriage 4 to change the gap (the gap is adjusted).
このように、キャリッジには、主走査方向を回転軸心とする回転部材が回転自在に設けられ、回転部材は、案内部材の支持面に摺動自在に接する摺動面を有するカム部材と、主走査方向に沿って斜めに形成された当接面を有する回転誘導部材とを有し、カム部材の摺動面は、回転位置に応じて回転軸心と案内部材の支持面との距離が変化し、主走査方向の端部には、回転誘導部材の当接面に当接可能な押圧部材が配置され、キャリッジを押圧部材側に移動させることで、回転誘導部材の当接面が押圧部材にて押圧されて回転部材が回転し、カム部材が回転することでキャリッジの案内部材の支持面に対する高さ位置が変化する構成とすることで、簡単な構成でギャップを調整することができる。 As described above, the carriage is rotatably provided with a rotation member having the main scanning direction as the rotation axis, and the rotation member includes a cam member having a sliding surface slidably contacting the support surface of the guide member; A rotation guide member having an abutment surface formed obliquely along the main scanning direction, and the sliding surface of the cam member has a distance between the rotation axis and the support surface of the guide member according to the rotational position. The pressing member that can be brought into contact with the contact surface of the rotation guiding member is arranged at the end in the main scanning direction, and the contact surface of the rotation guiding member is pressed by moving the carriage to the pressing member side. The gap can be adjusted with a simple configuration by adopting a configuration in which the height position of the carriage guide member relative to the support surface is changed by the rotation of the rotating member when pressed by the member and the rotation of the cam member. .
次に、カム部材502の他の例について図9を参照して説明する。なお、図9は同カム部材の側面説明図である。
カム部材502の摺動面512のうち、回転軸心と支持面(ガイド面301)との距離が第1の距離bとなる第1摺接部512bと、第1の距離bより長い第2の距離aとなる第2摺接部512aを、いずれも周方向で平坦面に形成したものである。
Next, another example of the
Of the sliding
これにより、カム部材502の第1、第2摺接部512b、512aとガイド部材3のガイド面301との接触面積が広くなり、キャリッジ4の摺動がより安定する。
As a result, the contact area between the first and second sliding
次に、カム部材502の更に他の例について図10を参照して説明する。なお、図10は同カム部材の側面説明図である。
ここでは、カム部材502の第1、第2摺接部512b、512aに凹部505を形成している。この凹部505を設けることで摺動負荷が低減し、また、凹部505内にグリスなどの潤滑剤を充填することで摺動負荷を低減することができるようになる。
Next, still another example of the
Here, a
次に、本発明の他の実施形態について図11を参照して説明する。
ここでは、カム部材502の回転位置を規制するストッパ部材510を設けている。この例では、カム部材502が90度回転する例で説明しているが之に限るものではない。これにより、カム部材502が所定の位置を越えて回転することが規制され、キャリッジ4の高さ位置調整が安定する。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
Here, a
なお、上記実施形態では本発明をプリンタ構成の画像形成装置に適用した例で説明したが、これに限るものではなく、例えば、プリンタ/ファックス/コピア複合機などの画像形成装置に適用することができる。また、狭義のインク以外の液体や定着処理液、パターニング材料などを用いる画像形成装置にも適用することができる。 In the above embodiment, the present invention has been described with reference to an example in which the present invention is applied to an image forming apparatus having a printer configuration. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention may be applied to an image forming apparatus such as a printer / fax / copier multifunction machine. it can. Further, the present invention can be applied to an image forming apparatus using a liquid other than the narrowly defined ink, a fixing processing liquid, a patterning material, and the like.
3 ガイド部材(案内部材)
4 キャリッジ
11 記録ヘッド
301 ガイド面(支持面)
302、303 ガイド面
401、402、403 摺動部
501 回転部材
502 カム部材
503 第1回転誘導部材
504 第2回転誘導部材
603 第1押圧部材
604 第2押圧部材
3 Guide members (guide members)
4
302, 303 Guide surfaces 401, 402, 403 Sliding
Claims (5)
前記キャリッジを摺動自在に案内する支持面を有する案内部材と、を備え、
前記キャリッジには、主走査方向を回転軸心とする回転部材が回転自在に設けられ、
前記回転部材は、
前記案内部材の支持面に摺動自在に接する摺動面を有するカム部材と、
主走査方向に沿って斜めに形成された当接面を有する回転誘導部材と、を有し、
前記カム部材の摺動面は、回転位置に応じて回転軸心と前記案内部材の支持面との距離が変化し、
前記主走査方向の端部には、前記回転誘導部材の当接面に当接可能な押圧部材が配置され、
前記キャリッジを前記押圧部材側に移動させることで、前記回転誘導部材の当接面が前記押圧部材にて押圧されて前記回転部材が回転し、前記カム部材が回転することで前記キャリッジの前記案内部材の支持面に対する高さ位置が変化する
ことを特徴とする画像形成装置。 A carriage mounted with image forming means and moving in the main scanning direction;
A guide member having a support surface for slidably guiding the carriage,
The carriage is rotatably provided with a rotating member having a main scanning direction as a rotation axis,
The rotating member is
A cam member having a sliding surface slidably contacting the support surface of the guide member;
A rotation guide member having a contact surface formed obliquely along the main scanning direction,
The sliding surface of the cam member changes the distance between the rotation axis and the support surface of the guide member according to the rotational position,
At the end in the main scanning direction, a pressing member that can contact the contact surface of the rotation guide member is disposed,
By moving the carriage toward the pressing member, the contact surface of the rotation guiding member is pressed by the pressing member, the rotating member rotates, and the cam member rotates, so that the guide of the carriage An image forming apparatus, wherein a height position of a member with respect to a support surface changes.
前記主走査方向の一端部には前記第1回転誘導部材の当接面に当接可能な第1押圧部材が設けられ、他端部には前記第2回転誘導部材の当接面に当接可能な第2押圧部材が設けられ、
前記キャリッジを前記第1押圧部材側に移動させたときには、前記回転部材が前記第1の回転方向に回転して、前記キャリッジの前記案内部材の支持面に対する高さ位置が高くなり、前記キャリッジを前記第2押圧部材側に移動させたときには、前記回転部材が前記第2の回転方向に回転して、前記キャリッジの前記案内部材の支持面に対する高さ位置が低くなる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The rotation member includes a first rotation guide member having a contact surface that rotates in a first rotation direction, and a contact surface that rotates in a second rotation direction opposite to the first direction. 2 rotation induction members are provided,
A first pressing member capable of contacting the contact surface of the first rotation guide member is provided at one end portion in the main scanning direction, and a contact surface of the second rotation guide member is contacted at the other end portion. A possible second pressing member is provided,
When the carriage is moved toward the first pressing member, the rotating member rotates in the first rotating direction, and the height position of the carriage with respect to the support surface of the guide member is increased, and the carriage is moved. The height position of the carriage with respect to the support surface of the guide member is lowered when the rotary member is moved to the second pressing member side and the rotary member rotates in the second rotational direction. The image forming apparatus according to 1.
回転軸心と前記支持面との距離が第1の距離となる第1摺接部と、前記第1の距離より短い第2の距離となる第2摺接部を有し、
前記第1摺接部及び前記第2摺接部の部分は周方向で平坦面に形成されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 On the sliding surface of the cam member,
A first sliding contact portion where the distance between the rotation axis and the support surface is a first distance; and a second sliding contact portion which is a second distance shorter than the first distance;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first sliding contact portion and the second sliding contact portion are formed on a flat surface in the circumferential direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272260A JP5768367B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272260A JP5768367B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012121185A true JP2012121185A (en) | 2012-06-28 |
JP5768367B2 JP5768367B2 (en) | 2015-08-26 |
Family
ID=46503188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272260A Active JP5768367B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768367B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671972A (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-15 | Tokyo Electric Co Ltd | Printer |
JP2001353860A (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Sharp Corp | Ink jet printer |
US20030039499A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-02-27 | Kelley Richard A. | Printhead-to-media spacing adjustment in a printer |
JP2003175654A (en) * | 2001-08-22 | 2003-06-24 | Brother Ind Ltd | Imaging apparatus |
JP2004322515A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Brother Ind Ltd | Image formation device |
JP2005103835A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Seiko Epson Corp | Platen gap adjustment device, printing apparatus and motor controller |
US20050152726A1 (en) * | 2001-08-22 | 2005-07-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US20080007593A1 (en) * | 2004-12-16 | 2008-01-10 | Buonerba Kale M | Printhead-To-Media Spacing Adjustment Apparatus And Method |
JP2009196291A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Seiko Epson Corp | Nozzle inspecting device in fluid ejector, fluid ejector and nozzle inspection method |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272260A patent/JP5768367B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671972A (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-15 | Tokyo Electric Co Ltd | Printer |
JP2001353860A (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Sharp Corp | Ink jet printer |
JP2003175654A (en) * | 2001-08-22 | 2003-06-24 | Brother Ind Ltd | Imaging apparatus |
US20050152726A1 (en) * | 2001-08-22 | 2005-07-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US20030039499A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-02-27 | Kelley Richard A. | Printhead-to-media spacing adjustment in a printer |
US20040091297A1 (en) * | 2001-08-27 | 2004-05-13 | Kelley Richard A. | Printhead-to-media spacing adjustment in a printer |
JP2004322515A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Brother Ind Ltd | Image formation device |
JP2005103835A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Seiko Epson Corp | Platen gap adjustment device, printing apparatus and motor controller |
US20080007593A1 (en) * | 2004-12-16 | 2008-01-10 | Buonerba Kale M | Printhead-To-Media Spacing Adjustment Apparatus And Method |
JP2009196291A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Seiko Epson Corp | Nozzle inspecting device in fluid ejector, fluid ejector and nozzle inspection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5768367B2 (en) | 2015-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353755B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8752953B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5471791B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9403390B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5838548B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010030270A (en) | Image formation apparatus | |
JP5938875B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5327449B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5915099B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010030133A (en) | Image forming apparatus | |
JP5736950B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015047836A (en) | Image formation device | |
JP5768367B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007223210A (en) | Image forming apparatus and method for attaching image forming apparatus | |
JP5672875B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5927951B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011189609A (en) | Image forming device | |
JP5229019B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5948952B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013188894A (en) | Image forming apparatus | |
JP5672876B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008179103A (en) | Image forming apparatus | |
US20120212543A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013146947A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2013086317A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5768367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |