JP2012119080A - Secondary battery, and secondary battery manufacturing method - Google Patents
Secondary battery, and secondary battery manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012119080A JP2012119080A JP2010265139A JP2010265139A JP2012119080A JP 2012119080 A JP2012119080 A JP 2012119080A JP 2010265139 A JP2010265139 A JP 2010265139A JP 2010265139 A JP2010265139 A JP 2010265139A JP 2012119080 A JP2012119080 A JP 2012119080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current collector
- secondary battery
- active material
- negative electrode
- material mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気自動車(EV)やハイブリッド電気自動車(HEV)等の車両に搭載する二次電池および二次電池の製造方法に関する。 The present invention relates to a secondary battery mounted on a vehicle such as an electric vehicle (EV) or a hybrid electric vehicle (HEV), and a method for manufacturing the secondary battery.
近年、電気自動車(EV)やハイブリッド電気自動車(HEV)等の動力源として高いエネルギー密度を有した二次電池が注目されている。 In recent years, secondary batteries having high energy density have attracted attention as power sources for electric vehicles (EV) and hybrid electric vehicles (HEV).
リチウムイオン電池などの二次電池においては、通常、長尺状の金属箔からなる集電箔にスラリー状の活物質合剤が塗工され、乾燥、プレス、切断されることで正極シートおよび負極シートが形成される。両極シート間に微多孔質のセパレータを介して正極シートおよび負極シートを捲回することで、捲回電極群が形成される。二次電池は、捲回電極群を収容した電池容器に電解液を注入した後、密閉することで形成される。 In a secondary battery such as a lithium ion battery, a positive electrode sheet and a negative electrode are usually obtained by applying a slurry-like active material mixture to a current collector foil made of a long metal foil, drying, pressing, and cutting. A sheet is formed. A wound electrode group is formed by winding the positive electrode sheet and the negative electrode sheet through a microporous separator between the two electrode sheets. A secondary battery is formed by injecting an electrolyte into a battery container containing a wound electrode group and then sealing the battery.
正極シートおよび負極シートは、活物質合剤の重量に対して正極集電箔および負極集電箔の占める重量が大きい。エネルギー密度を向上させるためには、正極集電箔および負極集電箔の軽量化が重要な課題となっている。そこで、正極集電箔および負極集電箔に複数の孔を設けることで軽量化を実現させたリチウムイオン電池用集電箔が提案されている(特許文献1)。 In the positive electrode sheet and the negative electrode sheet, the weight of the positive electrode current collector foil and the negative electrode current collector foil is larger than the weight of the active material mixture. In order to improve the energy density, weight reduction of the positive electrode current collector foil and the negative electrode current collector foil is an important issue. Therefore, a current collector foil for a lithium ion battery has been proposed in which weight reduction is realized by providing a plurality of holes in the positive electrode current collector foil and the negative electrode current collector foil (Patent Document 1).
特許文献1に記載の集電箔では、長尺状の集電箔における長辺側の周辺部を除く部分に複数の孔を設けることで、集電箔の軽量化を図ることができる。しかしながら、集電箔に孔を設ける孔加工領域と活物質合剤が塗工される塗工領域との関係については何ら示されていない。
In the current collector foil described in
通常、活物質合剤の塗工、乾燥、プレス、切断は、正極および負極シートに所定の張力が掛けられた状態で行われる。複数の孔が設けられた集電箔に活物質合剤が塗工されると、帯状の活物質合剤層が形成される。活物質合剤層の厚みは集電箔に比べて厚いため、活物質合剤層にローラが当接することで正極および負極シートに張力が付与される。 Usually, application, drying, pressing, and cutting of the active material mixture are performed in a state where a predetermined tension is applied to the positive electrode and the negative electrode sheet. When the active material mixture is applied to the current collector foil provided with a plurality of holes, a band-shaped active material mixture layer is formed. Since the thickness of the active material mixture layer is thicker than that of the current collector foil, tension is applied to the positive electrode and the negative electrode sheet when the roller contacts the active material mixture layer.
孔上に活物質合剤層の縁が位置してしまうと、孔内の活物質合剤層の強度が集電箔上に形成される活物質合剤層の強度に比べて弱いために、捲回電極群の製造過程において張力バランスの確保が困難となり、縁部分の活物質合剤層が脱落してしまうおそれがある。 When the edge of the active material mixture layer is positioned on the hole, the strength of the active material mixture layer in the hole is weaker than the strength of the active material mixture layer formed on the current collector foil. In the manufacturing process of the wound electrode group, it is difficult to ensure the tension balance, and the active material mixture layer at the edge portion may fall off.
請求項1の発明による二次電池は、長尺状の集電箔上に活物質合剤を塗布した正極シートおよび負極シートをセパレータを介して捲回してなる捲回電極群を備えた二次電池において、集電箔は、集電箔の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように活物質合剤が塗工される帯状の塗工領域を有し、帯状の塗工領域の両長辺上を除く塗工領域内に複数の孔が設けられる孔加工領域を備えていることを特徴とする。
The secondary battery according to the invention of
請求項3の発明による二次電池は、長尺状の集電箔上に活物質合剤を塗布した正極シートおよび負極シートをセパレータを介して捲回してなる捲回電極群を備えた二次電池において、集電箔は、集電箔の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように活物質合剤が塗工された帯状の塗工領域と、帯状の塗工領域の両長辺に沿って設定された無孔領域と、無孔領域以外の塗工領域に複数の孔が設けられた孔加工領域とを備えていることを特徴とする。 A secondary battery according to a third aspect of the invention includes a secondary electrode provided with a wound electrode group formed by winding a positive electrode sheet and a negative electrode sheet coated with an active material mixture on a long current collector foil through a separator. In the battery, the current collector foil includes a strip-shaped coating region coated with an active material mixture so that one long side edge of the current collector foil remains exposed in a strip shape, and a strip-shaped coating region. It is characterized by comprising a non-porous region set along both long sides and a hole processing region in which a plurality of holes are provided in a coating region other than the non-porous region.
請求項6の発明による二次電池の製造方法は、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の二次電池を製造する方法において、活物質合剤が塗工された塗工領域にローラを接触させて張力を付与しながら、正極シートと負極シートとセパレータとを重ね合わせつつ捲回する工程を少なくとも含むことを特徴とする。
The method of manufacturing a secondary battery according to the invention of claim 6 is the method of manufacturing a secondary battery according to any one of
本発明によれば、集電箔に複数の孔を設けることで軽量化を図った二次電池であって、活物質合剤層の脱落が防止された状態で形成された捲回電極群を有するエネルギー密度の高い二次電池および二次電池の製造方法を提供することができる。 According to the present invention, the secondary battery is reduced in weight by providing a plurality of holes in the current collector foil, and the wound electrode group formed in a state in which the active material mixture layer is prevented from falling off. A secondary battery having a high energy density and a method for manufacturing the secondary battery can be provided.
以下、本発明による二次電池を角形リチウムイオン電池に適用した実施形態を図面を参照して説明する。
[二次電池の構成]
図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係る二次電池40の構成を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る二次電池40の外観を示す斜視図である。図2は、本発明の実施形態に係る二次電池40の分解斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係る二次電池40の捲回電極群20を示す斜視図である。
Hereinafter, an embodiment in which a secondary battery according to the present invention is applied to a prismatic lithium ion battery will be described with reference to the drawings.
[Configuration of secondary battery]
With reference to FIGS. 1-3, the structure of the
二次電池40は、図1に示すように、缶38と蓋32とからなる電池容器を備える。缶38は、図2に示すように、絶縁シート37で覆われた捲回電極群20を収容するものであり、一端が開口とされた矩形箱状に形成されている。蓋32は、矩形平板状であって、缶38の開口を塞ぐように溶接されている。缶38および蓋32は、いずれもアルミニウム合金により形成されている。
As shown in FIG. 1, the
図1および図2に示すように、蓋32には、正極外部端子31aと、負極外部端子31bと、が設けられている。正極外部端子31aおよび負極外部端子31bは、それぞれ缶38内に配設される正極接続板35aおよび負極接続板35bに接続されている。正極外部端子31aおよび正極接続板35aは、いずれもアルミニウム合金により形成され、負極外部端子31bおよび負極接続板35bは、いずれも銅合金により形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
正極接続板35aおよび負極接続板35bは、それぞれ捲回電極群20の接合部36に超音波溶接により接続されている。超音波溶接に先立って、接合部36は、捲回電極群20の軸方向両端部における活物質合剤が塗工されていない未塗工領域の積層体を押しつぶして形成される。すなわち、接合部36は、正極集電箔9および負極集電箔10の露出された領域を重ね合わせた状態で押しつぶして形成される。
The positive
正極および負極外部端子31a,31bが正極および負極接続板35a,35bを介して捲回電極群20に電気的に接続されているため、正極および負極外部端子31a,31bを介して外部負荷に電力が供給され、あるいは、正極および負極外部端子31a,31bを介して外部発電電力が捲回電極群20に供給されて充電される。なお、正極外部端子31a、正極接続板35a、負極外部端子31bおよび負極接続板35bは、それぞれ図示しない絶縁材によって蓋32と電気的に絶縁されている。
Since the positive and negative
蓋32には、電池容器内に電解液を注入するための注液孔33が穿設されている。注液孔33は、電解液注入後に注液栓30によって封止される。蓋32には、ガス排出弁34も設けられている。ガス排出弁34は、二次電池40が過充電等の異常により発熱してガスが発生し、電池容器内の圧力が上昇して所定圧力に達したときに開裂して、内部からのガスを排出して電池容器内の圧力を低減させる。
The
捲回電極群20は、図3に示すように、正極シート12および負極シート13をセパレータ14,15を介して扁平状に捲回して構成されている。正極シート12および負極シート13は、長尺状の金属箔である正極集電箔9および負極集電箔10のそれぞれの両面に活物質合剤が塗工されてなる。正極集電箔9は、厚さ20μm程度のアルミニウム箔もしくはアルミニウム合金箔であり、負極集電箔10は、厚さ15μm程度の銅箔もしくは銅合金箔である。セパレータ14,15は多孔質のポリエチレン樹脂である。
As shown in FIG. 3, the
正極集電箔9には、図7に示す孔2が規則的に多数穿設されている。これらの孔2を覆うように帯状の正極活物質合剤層23が塗工されて、図8(a)に示す正極シート12が作成される。正極活物質合剤層23は、長尺状の正極集電箔9の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように、正極活物質合剤が塗工されることで形成されている。正極活物質合剤層23は、リチウム含有複酸化物粉末と、導電材として鱗片状黒鉛と、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)とを重量比85:10:5で混合し、これに分散溶媒のN−メチルピロリドン(NMP)を添加、混練したスラリを、正極集電箔9の両面に塗布し、乾燥プレスして形成されている。
A number of
負極集電箔10には、図7に示す孔2が規則的に多数穿設されている。これらの孔2を覆うように帯状の負極活物質合剤層24が塗工されて、図8(b)に示す負極シート13が作成される。負極活物質合剤層24は、長尺状の負極集電箔10の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように、負極活物質合剤が塗工されることで形成されている。負極活物質合剤層24は、非晶質炭素粉末と、結着剤としてPVDFとを重量比90:10で混合し、これに分散溶媒のNMPを添加、混練したスラリを、負極集電箔10の両面に塗布し、乾燥プレスして形成されている。形成された正極および負極活物質合剤層23,24は、それぞれ片面で40μm程度の厚みとされている。
A large number of
正極および負極集電箔9,10の幅方向(捲回方向に直交する方向)の一方の端部は、図3に示すように、活物質合剤が塗布されていない正極未塗工領域9aおよび負極未塗工領域10aとされている。正極未塗工領域9aおよび負極未塗工領域10aは、金属箔が露出する部分であって、上記したように、正極および負極接続板35a,35bと電気的に接続される接合部36とされる(図2参照)。正極および負極接続板35a,35bは、上記したように、正極および負極外部端子31a,31bに接続されている。
One end of the positive electrode and negative electrode current collector foils 9 and 10 in the width direction (direction orthogonal to the winding direction) is, as shown in FIG. 3, a positive electrode
捲回電極群20を作製する各種工程を図4を参照して説明する。図4は、捲回電極群20を構成する正極シート12および負極シート13を作製する手順S50,S100〜500と、正負極シート12,13を捲回して捲回電極群20を作製する手順S600とを示すフローチャートである。正極シート12および負極シート13は同一手順で作製されるので図4のフローチャートは正負極シート12,13の作成手順として説明する。
Various processes for producing the
[製造工程]
正負極シート12,13は、図4に示すように、電極箔素材準備工程S50、パンチング加工工程S100、正負極活物質合剤塗工工程S200、乾燥工程S300、プレス工程S400、およびスリット工程S500を経て作製される。
[Manufacturing process]
As shown in FIG. 4, the positive and
電極箔素材準備工程S50では、図5に示すように、正負極シート12,13の2倍の幅を有する長尺の電極箔素材である正負極集電箔9,10を準備する。図5の符号70が2枚の正負極集電箔9,10の分割線である。分割線70は、一条の集電箔9,10を二分するための仮想線であり、この線上で切断されると、この線が正負極シート12,13の一方の長辺となる。
In the electrode foil material preparation step S50, as shown in FIG. 5, positive and negative electrode current collector foils 9 and 10, which are long electrode foil materials having a width twice that of the positive and
分割線70を挟む上下領域には幅2×WKの帯状の活物質塗工領域3が設定され、活物質塗工領域3には後述するように活物質合剤が塗工される。長尺の正負極集電箔9,10の上下の両長辺側縁部には活物質が塗工されない活物質未塗工領域1がそれぞれ設定される。未塗工領域1は、上記した接合部36に対応する領域であり、正極接続板35aまたは負極接続板35bとの接続のために必要な幅が確保される。
A band-shaped active
分割線70の上下のそれぞれの領域にはそれぞれ、幅WPの孔加工領域60が設定され、各孔加工領域60には後述するように多数の小孔2が形成される。孔加工領域60は、分割線70上と、塗工領域3の両長辺上を含まないように塗工領域3内において帯状に確保されている。つまり、孔加工を施さない無孔領域61が、塗工領域3の両長辺および分割線70に沿って設定されている。無孔領域61の幅は、それぞれ2〜10mmとした。なお、上記したように、分割線70は、切断後に正負極シート12,13の長辺となるため、切断後の正負極シート12,13の塗工領域3における孔加工領域60でない両長辺側縁部が無孔領域61とされる。
A
パンチング加工工程S100では、図6に示すように正極および負極集電箔9,10の孔加工領域60にパンチング加工が施される。孔加工領域60にパンチング加工が施されると、集電箔9,10に多数の円状の孔2がマトリクス状に形成される。
In the punching step S100, as shown in FIG. 6, punching is performed on the
活物質合剤塗工工程S200では、図7に示すように、正負極集電箔9,10の孔加工領域60を含む塗工領域3に活物質合剤が塗工されて正負極シート12,13が形成される。正負極活物質合剤層23,24は孔2を覆うように形成される。つまり、活物質合剤は、集電箔9,10の表面だけでなく孔2の中にも充填される。
In the active material mixture coating step S200, as shown in FIG. 7, the active material mixture is applied to the
乾燥工程S300では、塗工された活物質合剤が乾燥されて、プレス工程S400において活物質合剤層23,24が加圧成形される。 In the drying step S300, the coated active material mixture is dried, and the active material mixture layers 23 and 24 are pressure-molded in the pressing step S400.
スリット工程S500では、正負極シート12,13の素材が分割線70に沿って、すなわち、素材が幅方向の中央で長手方向に切断されて、図8(a)に示す正極シート12または図8(b)に示す負極シート13のそれぞれが同時に二条作成される。
In the slitting process S500, the material of the positive and
捲回工程S600では、図9に示すように、活物質合剤が塗工された塗工領域3をローラ(不図示)に接触させて張力を付与しながら、正極シート12と負極シート13とセパレータ14,15とを重ね合わせつつ捲回することで捲回電極群20が作成される。
In the winding step S600, as shown in FIG. 9, the
捲回に際しては、先ず、水平軸を中心に回転する捲回軸16にセパレータ14,15を複数回捲回して軸芯を形成する。次に、捲回軸16の片側からセパレータ15の上側に正極シート12を巻き込み、セパレータ14の下側に負極シート13を巻き込む。捲回軸16を回転させることで、セパレータ15と正極シート12およびセパレータ14と負極シート13は、それぞれ水平に設置されるガイドローラ17によって案内されつつ軸芯の周りに捲回される。
In winding, first,
捲回時は、正極シート12、負極シート13、セパレータ14,15ともに、長手方向に10Nの荷重を掛けて伸展しつつ、正極および負極シート12,13、セパレータ14,15のそれぞれの長手方向の側面端部が一定位置になるように蛇行制御される。
At the time of winding, the
正負極活物質合剤塗工工程S200〜捲回工程S600における各処理は、正極および負極集電箔9,10に正極および負極活物質合剤層23,24が塗工されてなる正極および負極シート12,13の長手方向に所定の張力が掛けられた状態で行われる。張力は、ローラによって付与される(図示せず)。
Each treatment in the positive and negative electrode active material mixture coating step S200 to the winding step S600 is performed by coating the positive electrode and the negative electrode current collector foils 9 and 10 with the positive electrode and negative electrode active material mixture layers 23 and 24. This is performed in a state where a predetermined tension is applied in the longitudinal direction of the
正極および負極シート12,13において、正極および負極活物質合剤層23,24が形成された領域の厚みは、正極および負極集電箔9,10に比べて厚いため、正極および負極活物質合剤層23,24がローラと当接して正極および負極シート12,13に張力が付与される。
In the positive electrode and
以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を奏することができる。
(1)塗工領域3の両長辺に沿って無孔領域61を設けて、孔加工領域60を含むように塗工領域3を確保した。これにより、活物質合剤塗工工程S200〜捲回工程S600において正極および負極活物質合剤層23,24に加わる張力バランスを適正に保つことができるため、正極および負極活物質合剤層23,24の剥離、脱落が防止できる。
つまり、本実施の形態によれば、集電箔9,10に複数の孔2を設けることで軽量化を図った二次電池40であって、活物質合剤層23,24の脱落が防止された状態で形成された捲回電極群20を有するエネルギー密度の高い二次電池40および二次電池40の製造方法を提供することができる。
According to this Embodiment described above, there can exist the following effects.
(1) A
That is, according to the present embodiment, the
(2)正極または負極集電箔9,10の幅方向中央における分割線70上に孔2が形成されないように孔加工領域60を確保した。これにより、スリット工程S500において、切断部における正極および負極活物質合剤層23,24の剥離、脱落が防止できる。
(2) The
(3)捲回工程S600において正極および負極シート12,13に加わる張力バランスを適正に保つことができるため、巻ずれを防止することができる。
(3) Since the tension balance applied to the positive electrode and the
(4)孔加工領域60は、塗工領域3内にあるため、未塗工領域1に孔2は形成されない。これにより、未塗工領域1である集電箔露出面を重ねてなる接合部36を超音波溶接により容易に正極および負極接続部35a,35bと接続させることができる。
(4) Since the
(5)塗工領域3の両長辺側縁部に設けた無孔領域61の幅は、それぞれ2〜10mmとした。これにより、捲回電極群20の作成の際に張力バランスを確実に確保して、正極および負極活物質合剤層23,24の剥離、脱落を防止することができる。
(5) The width | variety of the non-porous area |
(6)正極および負極活物質合剤層23,24が、正極および負極集電箔9,10の両面に形成されているため、エネルギー密度の高い二次電池40を提供することができる。
(6) Since the positive electrode and negative electrode active material mixture layers 23 and 24 are formed on both surfaces of the positive electrode and negative electrode current collector foils 9 and 10, the
なお、上記した実施形態は、以下のように変形することもできる。
[変形例]
(1)本発明は、二条取りにより正極シート12および負極シート13を形成する場合に限定されない。一条取りにより正極シート12および負極シート13を形成する場合であっても、孔2の上に活物質合剤層23,24の長辺が位置しないように、塗工領域3の内側に孔加工領域60を確保するように、塗工領域3の両長辺に沿って無孔領域61を設定することで、塗工時および捲回時に張力バランスを適正に確保して、活物質合剤層23,24の剥離、脱落を防止することができる。捲回時には、巻ずれも防止することができる。なお、一条取りの場合は、スリット工程S500は省略される。
The embodiment described above can be modified as follows.
[Modification]
(1) The present invention is not limited to the case where the
(2)上記実施形態では、角形二次電池を例に説明したが、これに限定されない。円筒型リチウムイオン二次電池の捲回電極群を作成する際にも、張力バランスを適正に確保して、活物質合剤層の剥離、脱落を防止することもできる。 (2) In the above embodiment, the prismatic secondary battery has been described as an example, but the present invention is not limited to this. When creating a wound electrode group of a cylindrical lithium ion secondary battery, it is also possible to ensure a proper tension balance and prevent the active material mixture layer from peeling off or falling off.
(3)孔2の形状は、円状に限定されない。楕円状、矩形状など種々の形状を採用できる。
(4)孔2は、等ピッチとされるマトリクス状に設けることなく、不等ピッチで設けてもよい。
(5)捲回電極群20を構成する正極集電箔9および負極集電箔10の両方にパンチング加工を施す場合に限定されない。正極集電箔9または負極集電箔10のいずれか一方にパンチング加工を施して捲回電極群20を形成してもよい。
(3) The shape of the
(4) The
(5) It is not limited to the case where punching is performed on both the positive electrode
1 未塗工領域、2 孔、3 塗工領域、9 正極集電箔、9a 正極未塗工領域、10 負極集電箔、10a 負極未塗工領域、12 正極シート、13 負極シート、14 セパレータ、15 セパレータ、20 捲回電極群、23 正極活物質合剤層、24 負極活物質合剤層、40 二次電池、60 孔加工領域、70 分割線
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記集電箔は、前記集電箔の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように活物質合剤が塗工される帯状の塗工領域を有し、前記帯状の塗工領域の両長辺上を除く塗工領域内に複数の孔が設けられる孔加工領域を備えていることを特徴とする二次電池。 In a secondary battery comprising a wound electrode group formed by winding a positive electrode sheet and a negative electrode sheet coated with an active material mixture on a long current collector foil through a separator,
The current collector foil has a belt-shaped coating region to which an active material mixture is applied so that one long side side edge of the current collector foil remains exposed in a belt shape, and the belt-shaped coating A secondary battery comprising a hole processing region in which a plurality of holes are provided in a coating region except on both long sides of the region.
前記塗工領域において前記孔が形成されていない両長辺側縁部の幅は、それぞれ2〜10mmであることを特徴とする二次電池。 The secondary battery according to claim 1,
The secondary battery according to claim 2, wherein the width of both long side edges where the hole is not formed in the coating region is 2 to 10 mm.
前記集電箔は、前記集電箔の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように活物質合剤が塗工された帯状の塗工領域と、前記帯状の塗工領域の両長辺に沿って設定された無孔領域と、前記無孔領域以外の前記塗工領域に複数の孔が設けられた孔加工領域とを備えていることを特徴とする二次電池。 In a secondary battery comprising a wound electrode group formed by winding a positive electrode sheet and a negative electrode sheet coated with an active material mixture on a long current collector foil through a separator,
The current collector foil includes a belt-shaped coating region coated with an active material mixture so that one long side edge of the current collector foil remains exposed in a belt shape, and the belt-shaped coating region. A secondary battery comprising: a non-porous region set along both long sides; and a hole processing region in which a plurality of holes are provided in the coating region other than the non-porous region.
前記無孔領域の幅はそれぞれ2〜10mmであることを特徴とする二次電池。 The secondary battery according to claim 3,
The non-porous region has a width of 2 to 10 mm, respectively.
前記活物質合剤は、正極集電箔および負極集電箔の両面に塗工されていることを特徴とする二次電池。 The secondary battery according to any one of claims 1 to 4,
The active material mixture is coated on both surfaces of a positive electrode current collector foil and a negative electrode current collector foil.
前記活物質合剤が塗工された塗工領域にローラを接触させて張力を付与しながら、前記正極シートと負極シートとセパレータとを重ね合わせつつ捲回する工程を少なくとも含むことを特徴とする二次電池の製造方法。 The method of manufacturing a secondary battery according to any one of claims 1 to 5,
The method includes at least a step of winding the positive electrode sheet, the negative electrode sheet, and the separator while superimposing them while bringing a tension into contact with the application region where the active material mixture has been applied. A method for manufacturing a secondary battery.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010265139A JP2012119080A (en) | 2010-11-29 | 2010-11-29 | Secondary battery, and secondary battery manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010265139A JP2012119080A (en) | 2010-11-29 | 2010-11-29 | Secondary battery, and secondary battery manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012119080A true JP2012119080A (en) | 2012-06-21 |
Family
ID=46501704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010265139A Pending JP2012119080A (en) | 2010-11-29 | 2010-11-29 | Secondary battery, and secondary battery manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012119080A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114447408A (en) * | 2022-02-07 | 2022-05-06 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | Battery and electronic equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039765A (en) * | 1983-08-11 | 1985-03-01 | Sanyo Electric Co Ltd | Zinc electrode |
JPH0353456A (en) * | 1989-07-18 | 1991-03-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Conductive core of plate for cylindrical battery |
JP2001006749A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Lithium secondary battery |
JP2004327154A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | Secondary battery winding device |
-
2010
- 2010-11-29 JP JP2010265139A patent/JP2012119080A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039765A (en) * | 1983-08-11 | 1985-03-01 | Sanyo Electric Co Ltd | Zinc electrode |
JPH0353456A (en) * | 1989-07-18 | 1991-03-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Conductive core of plate for cylindrical battery |
JP2001006749A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Lithium secondary battery |
JP2004327154A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | Secondary battery winding device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114447408A (en) * | 2022-02-07 | 2022-05-06 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | Battery and electronic equipment |
CN114447408B (en) * | 2022-02-07 | 2024-03-01 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | Battery and electronic equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7976979B2 (en) | Secondary battery and method for manufacturing secondary battery | |
JP5957239B2 (en) | Secondary battery | |
EP3036783B1 (en) | Nonaqueous electrolyte battery and manufacturing method thereof | |
WO2014097586A1 (en) | Cylindrical secondary battery and method for manufacturing same | |
JP6038813B2 (en) | Electrode manufacturing method and non-aqueous electrolyte battery manufacturing method | |
JP2019053862A (en) | Laminated electrode body and power storage element | |
CN110870106B (en) | Method for manufacturing secondary battery | |
JP2014116080A (en) | Electricity storage device and method for manufacturing electricity storage device | |
JP2011154971A (en) | Cylindrical secondary battery | |
JP2020102311A (en) | Wound type battery and manufacturing method of wound type battery | |
KR102028167B1 (en) | Secondary battery and manufacturing method using the same | |
JP2010205429A (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery and electrode for the same | |
JP6959718B2 (en) | Rechargeable battery | |
JP6510304B2 (en) | Method of manufacturing lithium ion secondary battery | |
JP2012119080A (en) | Secondary battery, and secondary battery manufacturing method | |
JP2015002043A (en) | Lithium ion secondary battery | |
JP2018107125A (en) | Method for producing electrode stack for battery cell, and battery cell | |
WO2016158398A1 (en) | Rectangular secondary battery and production method therefor | |
JP2011081973A (en) | Lithium ion secondary battery, vehicle, and battery mounting equipment | |
JP2021190288A (en) | Non-aqueous secondary battery and manufacturing method thereof | |
JP7288811B2 (en) | Electrode manufacturing method, electrode, electrode laminate structure and electrochemical cell | |
JP2013026043A (en) | Electrode for lithium ion secondary battery | |
JP7545417B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing same | |
CN112563681B (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP2012178266A (en) | Winding type battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140617 |