[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012111166A - インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法 - Google Patents

インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012111166A
JP2012111166A JP2010263248A JP2010263248A JP2012111166A JP 2012111166 A JP2012111166 A JP 2012111166A JP 2010263248 A JP2010263248 A JP 2010263248A JP 2010263248 A JP2010263248 A JP 2010263248A JP 2012111166 A JP2012111166 A JP 2012111166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
ink
nozzle surface
water
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010263248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732828B2 (ja
Inventor
Tomoji Suzuki
智二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010263248A priority Critical patent/JP5732828B2/ja
Priority to US13/643,322 priority patent/US20130038661A1/en
Priority to EP11820884.2A priority patent/EP2566698B1/en
Priority to PCT/JP2011/076469 priority patent/WO2012070455A2/en
Priority to CN201110372322.5A priority patent/CN102555490B/zh
Publication of JP2012111166A publication Critical patent/JP2012111166A/ja
Priority to US14/685,576 priority patent/US9221263B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5732828B2 publication Critical patent/JP5732828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】液体ノズルから保湿液を吐出してキャップ内に水分を供給した直後にキャップが移動した場合でも、液体ノズル面から保湿液が滴り落ちて装置内を濡らすことを防止できるインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、インクジェットヘッド6が印刷可能位置6Aにあるときに、水ノズル20が形成された水ノズル面21によってキャップ31を密閉する水吐出ヘッド12と、水吐出ヘッド12がキャップ31を密閉したときに水ノズル20から水を吐出させてインク吸収材37を保湿する液体供給機構と、ワイパーブレード42により水ノズル面21を払拭するワイパー機構32を有する。水ノズル20から水をキャップ31内に吐出した直後にキャップ31が移動する場合には、ワイパー機構32で水吐出ヘッド12の水ノズル面21を払拭して、水ノズル面21の水を拭い去る。
【選択図】図5

Description

本発明は、内側にインク吸収材を搭載しており、インクジェットヘッドが待機位置にあるときに、インクジェットヘッドのインクノズル面を覆うキャップを有するインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置では、インクノズル内のインクの増粘によってインクノズルに目詰まりが発生することを防止するために、インクジェットヘッドが待機位置にある間、インクノズルが形成されているインクノズル面をキャップで覆い、インクノズルからの水分の蒸発を抑制している。また、このような目詰まりの発生を抑制するために、定期的に、インクノズル面にキャップを対向させて、インクノズルからキャップに向ってインクを吐出させるフラッシング動作を行っている。さらに、インクノズルに目詰まりが発生した場合には、インクノズル面をキャップで覆った状態として、吸引ポンプによってノズル面とキャップとによって形成された密閉空間に負圧を発生させて、インクノズルからキャップにインクを強制的に吐出させる吸引動作を行い、この目詰まりを解消している。フラッシング動作および吸引動作では、インクノズルから吐出されたインクはキャップの内側に収納されているフェルトなどのインク吸収材に吸収される。
インクノズルから吐出されるインクにはグリセリンなどの保湿成分が含まれており、フラッシング動作や吸引動作が行われると、インク吸収材には、この保湿成分が蓄積されていく。ここで、インクジェットヘッドによる印刷が行われている間は、キャップはインクノズル面を覆っておらず開放状態となっているので、インク吸収材から水分が蒸発し、キャップ内の水分に対する保湿成分量のバランスが崩れることがある。水分に対する保湿成分量のバランスが崩れると、キャップによってインクノズル面を覆ったときに保湿成分がキャップとインクノズル面とによって形成された密閉空間内の水分を奪い、インクノズルからの水分の蒸発を促進してインクの増粘を助長するので、インクノズルに目詰まりが発生し易くなってしまう。特許文献1には、保湿液を吐出する液体ノズルが形成された液体ノズル面を備えるキャップ密閉部材を備え、キャップ密閉部材の液体ノズル面によってキャップを覆った状態として液体ノズルからキャップ内に保湿液を吐出することにより、キャップ内に水分を供給するインクジェットプリンターが記載されている。
特開2009−226719号公報
ここで、キャップ密閉部材からキャップ内に保湿液が吐出された直後にインクジェットヘッドによる印刷動作が終了すると、インクジェットヘッドが待機位置へ移動するのに伴って、キャップはキャップ密閉部材によって覆われている位置から、インクジェットヘッドのインクノズル面を覆う位置へと移動する。このため、キャップ密閉部材の液体ノズル面が濡れたままの状態で露出し、露出状態となった液体ノズル面から保湿液が垂れてしまうことがある。液体ノズル面から滴り落ちた保湿液は、装置内部や印刷媒体を濡らしてしまう。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、液体ノズルから保湿液を吐出してキャップ内に水分を供給した直後にキャップが移動した場合でも、液体ノズルが形成されている液体ノズル面から保湿液が滴り落ちて装置内を濡らすことを防止することができるインクジェット記録装置を提供することにある。
また、本発明の課題は、キャップ密閉部材の液体ノズル面が濡れたままの状態で露出する場合があることに着目して、インクノズル面を払拭する際にインクノズルに目詰まりを発生させることを防止したインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のインクジェット記録装置は、
印刷媒体に対する印刷が可能な印刷可能位置と当該印刷可能位置から離れた待機位置との間を移動可能なインクジェットヘッドと、
前記インクジェットヘッドが前記待機位置にあるときに、インクノズルが形成されている前記インクジェットヘッドのインクノズル面を覆うキャップと、
前記キャップの内側に収納されており、前記インクノズルから前記キャップに吐出されるインクを吸収するインク吸収材と、
保湿液を吐出するための液体ノズルが形成されている液体ノズル面を備え、前記インクジェットヘッドが前記印刷可能位置にあるときに、前記液体ノズル面によって前記キャップを密閉するキャップ密閉部材と、
前記キャップ密閉部材が前記キャップを密閉している状態で前記液体ノズルから前記保湿液を吐出させて前記インク吸収材を保湿する液体供給機構と、
ワイパーブレードによって前記液体ノズル面を払拭するワイパー機構とを有していることを特徴とする。
本発明によれば、キャップ密閉部材の液体ノズルから保湿液をキャップ内に吐出した直後にインクジェットヘッドによる印刷動作が終了して、キャップがキャップ密閉部材によって覆われている位置からインクジェットヘッドのインクノズル面を覆う位置に移動してしまう場合には、ワイパー機構によってキャップ密閉部材の液体ノズル面を払拭して保湿液を拭い去ることができる。従って、保湿液が液体ノズル面から滴り落ちて、装置内を濡らしてしまうことを防止できる。
本発明において、前記ワイパー機構は、前記ワイパーブレードによって前記インクジェットヘッドの前記インクノズル面を払拭することが望ましい。このようにすれば、インクジェットヘッドのインクノズル面を払拭するためのワイパー機構と、キャップ密閉部材の液体ノズル面を払拭するためのワイパー機構とを共用することができるので、装置の小型化を図るとともに、装置の製造コストを抑えることができる。
この場合において、ワイパー機構によってキャップ密閉部材の液体ノズル面とインクジェットヘッドのインクノズル面を払拭するためには、前記キャップ密閉部材の前記液体ノズル面を払拭することが可能な第1位置と、前記インクジェットヘッドの前記インクノズル面を払拭することが可能な第2位置との間で前記ワイパー機構を移動させるワイパー機構移動機構を有していることが望ましい。
また、この場合において、前記キャップを、前記インクジェットヘッドのインクノズル面を覆うキャッピング位置と、前記キャップ密閉部材によって密閉される被密閉位置との間で移動させるキャップ移動機構と、前記キャップ移動機構、前記液体供給機構、前記ワイパー機構および前記ワイパー機構移動機構を駆動制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記キャップの前記被密閉位置への移動、前記液体ノズルからの前記保湿液の吐出、前記ワイパー機構の前記第1位置への移動、前記ワイパーブレードによる前記液体ノズル面の払拭、前記ワイパー機構の前記第2位置への移動、および、前記ワイパーブレードによる前記インクノズル面の払拭を、この順番で連続して行わせることが望ましい。このようにすれば、インクジェットヘッドのインクノズル面を払拭するワイピング動作において、まず、液体ノズルから保湿液を吐出させて液体ノズル面を濡らし、濡れた状態の液体ノズル面をワイパーブレードで払拭することとなる。この結果、以前に行われたインクノズル面のワイピング動作によってワイパーブレードに増粘した増粘インクが付着していても、液体ノズル面の払拭によってワイパーブレードが保湿液により洗浄され、増粘インクはワイパーブレードから取り除かれる。従って、インクノズル面を払拭する際に、ワイパーブレードに付着していた増粘インクをインクノズル内に押し込んでしまうことがなく、インクノズルに目詰まりを発生させてしまうことがない。
次に、本発明は、上記のインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法において、
前記キャップ密閉部材の前記液体ノズル面によって前記キャップを密閉し、
前記液体ノズルから前記液体を吐出させ、
前記ワイパーブレードによって前記キャップ密閉部材の前記液体ノズル面を払拭し、
前記ワイパーブレードによって前記インクジェットヘッドの前記インクノズル面を払拭することを特徴とする。
本発明によれば、インクジェットヘッドのインクノズル面を払拭するワイピング動作において、まず、液体ノズルから保湿液を吐出させて液体ノズル面を濡らし、濡れた状態の液体ノズル面をワイパーブレードで払拭する。この結果、以前に行われたインクノズル面のワイピング動作によってワイパーブレードに増粘した増粘インクが付着していても、液体ノズル面の払拭によってワイパーブレードが保湿液により洗浄され、増粘インクはワイパーブレードから取り除かれる。従って、インクノズル面を払拭する際に、ワイパーブレードに付着していた増粘インクをインクノズル内に押し込んでしまうことがなく、インクノズルに目詰まりを発生させてしまうことがない。
本発明のインクジェット記録装置によれば、キャップ密閉部材の液体ノズルから保湿液をキャップ内に吐出した直後にインクジェットヘッドによる印刷動作が終了して、キャップがキャップ密閉部材によって覆われている位置からインクジェットヘッドのインクノズル面を覆う位置に移動してしまう場合には、ワイパー機構によってキャップ密閉部材の液体ノズル面を払拭して保湿液を拭い去ることができる。従って、保湿液が液体ノズル面から滴り落ちて、装置内を濡らしてしまうことを防止できる。
本発明のインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法によれば、インクジェットヘッドのインクノズル面を払拭するワイピング動作において、まず、液体ノズルから保湿液を吐出させて液体ノズル面を濡らし、濡れた状態の液体ノズル面をワイパーブレードで払拭する。この結果、以前に行われたインクノズル面のワイピング動作によってワイパーブレードに増粘した増粘インクが付着していても、液体ノズル面の払拭によってワイパーブレードが保湿液により洗浄され、増粘インクはワイパーブレードから取り除かれる。従って、インクノズル面を払拭する際に、ワイパーブレードに付着していた増粘インクをインクノズル内に押し込んでしまうことがなく、インクノズルに目詰まりを発生させてしまうことがない。
プリンターケースを取り除いたインクジェットプリンターの斜視図である。 ヘッドユニットとメンテナンスユニットの要部の斜視図である。 水吐出ヘッドの斜視図および断面図である。 印刷状態および待機状態におけるヘッドユニットとメンテナンスユニットの位置の説明図である。 水供給動作中のヘッドユニットとメンテナンスユニットの移動の説明図である。 ワイピング動作およびフラッシング動作におけるヘッドユニットとメンテナンスユニットの移動の説明図である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用したインクジェットプリンター(インクジェット記録装置)を説明する。
(全体構成)
図1は本実施形態のインクジェットプリンターの斜視図であり、プリンターケースを取り除いた状態を示している。図2(a)はヘッドユニットおよびメンテナンスユニットの要部を取り出して示した斜視図であり、図2(b)はキャップの断面図である。インクジェットプリンター1は、複数種類のカラーインクを用いてロール紙2から繰り出される長尺状の記録紙3に印刷を行うものである。インクジェットプリンター1は、全体として直方体状をしており、その前面には記録紙排出口4が形成されている。インクジェットプリンター1の後側部分にはロール紙装填部5が設けられており、ロール紙装填部5に装填されたロール紙2から引き出された記録紙3は、インクジェットヘッド6による印刷位置Pを経由する記録紙搬送経路7に沿って、プリンター前方に向って搬送される。印刷位置Pはプラテン8によって規定されている。
プラテン8の上方には、ヘッドユニット10が配置されている。ヘッドユニット10は、インクジェットヘッド6と、インクジェットヘッド6にインクを供給するためのポンプ機構11と、水(保湿液)を吐出することが可能な水吐出ヘッド(キャップ密閉部材)12を備えている。また、ヘッドユニット10は、インクジェットヘッド6を搭載している第1キャリッジ13と、第1キャリッジ13のプリンター後方においてポンプ機構11および水吐出ヘッド12を搭載している第2キャリッジ14を備えている。
インクジェットヘッド6は、図2(a)に示すように、第1インクジェットヘッド15と、第1インクジェットヘッド15のプリンター後方に位置する第2インクジェットヘッド16を有している。第1インクジェットヘッド15および第2インクジェットヘッド16は同一の構成を備えており、それぞれ、インクノズル17が形成されているインクノズル面18を下方に向けた状態で搭載されている。
第2キャリッジ14上において、水吐出ヘッド12はポンプ機構11の下方に位置している。水吐出ヘッド12は、水を吐出するための水ノズル(液体ノズル)20(図3参照)が形成されている水ノズル面(液体ノズル面)21を下方に向けた状態で第2キャリッジ14に搭載されている。水ノズル面21は、第1水ノズル面22と、第1水ノズル面22のプリンター後方に位置する第2水ノズル面23を備えている。水吐出ヘッド12には水タンク(液体タンク)24が水供給管25を介して接続されている。水タンク24は水吐出ヘッド12よりも上方に配置されている。
第1キャリッジ13は、第1キャリッジ移動機構26によって上下方向に移動させられる。第2キャリッジ14は第2キャリッジ移動機構27によって上下方向に移動させられる。
第1キャリッジ移動機構26は、インクジェットヘッド6を印刷可能位置6A、インクジェットヘッド待機位置6B、インクジェットヘッドワイピング位置6Cの間で移動させる。印刷可能位置6Aは、インクジェットヘッド6がプラテン8に沿って印刷位置Pを通過する記録紙3と所定ギャップで対向するとともに、記録紙3に対する印刷が可能な位置である。インクジェットヘッド待機位置6Bは、インクジェットプリンター1がホストコンピューターなどから印刷データの供給を待つ待機状態あるいは休止状態となったときに、インクジェットヘッド6を待機させる位置である。インクジェットヘッドワイピング位置6Cは、インクジェットヘッド6のインクノズル面18のワイピングを行うための位置である(図4参照)。
第2キャリッジ移動機構27は、水吐出ヘッド12を水吐出ヘッド待機位置12Aと水吐出ヘッドワイピング位置12Bとの間で上下移動させる。水吐出ヘッド12は、通常は、水吐出ヘッド待機位置12Aに配置されている。水吐出ヘッドワイピング位置12Bは、水吐出ヘッド12の水ノズル面21のワイピングを行うための位置である(図5参照)。
第2キャリッジ14の下方において、ヘッドユニット10と記録紙搬送経路7の間に形成されている空間には、メンテナンスユニット30が配置されている。メンテナンスユニット30は、図2(a)に示すように、上端開口を備える箱型のキャップ31と、キャップ31のプリンター前後方向の両側に配置されたワイパー機構32と、図1に示すように、これらキャップ31およびワイパー機構32を搭載するメンテナンスユニットキャリッジ33を備えている。
キャップ31はインクジェットヘッド待機位置6Bにある第1インクジェットヘッド15を覆うための第1キャップ34、および、第2インクジェットヘッド16を覆うための第2キャップ35を有しており、これらは同一の構成を備えている。第1キャップ34および第2キャップ35は、図2(b)に示すように、それぞれ開口縁にブチルゴムなどからなる枠状のリップ36を備えている。キャップ31の内側にはフェルトなどからなるインク吸収材37が収納されている。また、キャップ31には吸引ポンプ38が接続されている。
ワイパー機構32は、第1インクジェットヘッド15のインクノズル面18、および、水吐出ヘッド12の第1水ノズル面22をワイピングするための第1ワイパー機構40と、第2インクジェットヘッド16のインクノズル面18、および、水吐出ヘッド12の第2水ノズル面23をワイピングするための第2ワイパー機構41を有している。これら第1ワイパー機構40および第2ワイパー機構41は、キャップ31を挟んで対称な構成を備えている。
ワイパー機構32は、インクジェットヘッド6のインクノズル面18および水吐出ヘッド12の水ノズル面21を払拭するためのワイパーブレード42と、このワイパーブレード42を搭載するワイパーブレードキャリッジ43と、ワイパーブレードキャリッジ43の移動をガイドするためのガイド軸44およびガイド溝45と、ワイパーブレードキャリッジ43をガイド軸44およびガイド溝45に沿って移動させるためのワイパー移動機構46を備えている。ワイパーブレード42はゴムなどの弾性材料から形成されている。ガイド軸44およびガイド溝45はプリンター幅方向に延びている。ワイパー移動機構46はワイパーブレードキャリッジ43をガイド軸44およびガイド溝45に沿って移動させることにより、通常は、インクノズル面18および水ノズル面21からプリンター幅方向に外れた位置に待機しているワイパーブレード42を、プリンター幅方向に移動させる。
メンテナンスユニットキャリッジ33は、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構(ワイパー機構移動機構、キャップ移動機構)50によってプリンター前後方向に移動させられる。これにより、メンテナンスユニット30は、ヘッドユニット10と記録紙搬送経路7との間に形成される空間内をプリンター前後方向に移動する。より詳細には、メンテナンスユニット30は、プリンター前側から、第2ワイパー機構41が第2インクジェットヘッド16の真下に配置される第1メンテナンス位置(第2位置)30A、キャップ31がインクジェットヘッド6のインクノズル面18の真下のキャッピング位置31Aに配置される第2メンテナンス位置30B、第1ワイパー機構40が第1インクジェットヘッド15のインクノズル面18の真下に配置される第3メンテナンス位置(第2位置)30C、第2ワイパー機構41が水吐出ヘッド12の第2水ノズル面23の真下に配置される第4メンテナンス位置(第1位置)30D、キャップ31が水吐出ヘッド12の水ノズル面21の真下の被密閉位置31Bに配置される第5メンテナンス位置30E、第1ワイパー機構40が水吐出ヘッド12の第1水ノズル面22の真下に配置される第6メンテナンス位置(第1位置)30Fの間を移動する(図4〜図6参照)。ここで、キャッピング位置31Aは、インクジェットヘッド6がインクジェットヘッド待機位置6Bにあるときにキャップ31がインクノズル面18を覆う位置である。被密閉位置31Bは、水吐出ヘッド待機位置12Aに配置された水吐出ヘッド12によってキャップ31が密閉される位置である。
次に、図1に示すように、プラテン8の下方にはインクカートリッジ装着部51が設けられている。インクカートリッジ装着部51には、例えば、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のインクのそれぞれを貯留するインクカートリッジが装着される。インクカートリッジ装着部51にインクカートリッジを装着すると、インク供給管52を介して、ポンプ機構11とインクタンクとが接続された状態となり、インクジェットヘッド6へのインクの供給が可能となる。
ここでインクジェットプリンター1は、図2(a)に示すように、ホストコンピューターなどからの印刷命令に基づいて記録紙3に印刷を行う制御部55を備えている。制御部55は、搬送ローラー56(図1参照)などを備える記録紙搬送機構によってロール紙2から繰り出した記録紙3を記録紙搬送経路7に沿って搬送するとともに、ポンプ機構11およびインクジェットヘッド6を駆動制御して印刷位置Pを通過する記録紙3への印刷を行う。また、制御部55は、第1キャリッジ移動機構26、第2キャリッジ移動機構27、ワイパー移動機構46、吸引ポンプ38およびメンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を同期させて駆動制御する。
(水吐出ヘッド)
次に図3を参照して水吐出ヘッド12を詳細に説明する。図3(a)は水吐出ヘッド12を斜め上方から見た斜視図であり、図3(b)は水吐出ヘッド12を斜め下方から見た斜視図であり、図3(c)は、図3(a)のX−X線における水吐出ヘッド12の断面図である。水吐出ヘッド12は矩形の板部60を有している。板部60の内部には水ノズル20に水を供給するための水路61が形成されている。水路61は、板部60の下面に近い部位において装置幅方向に延びる幹線62と、板部60の上面に近い部位において、装置前後方向に延びる複数の支線63と、支線63のプリンター前後方向の先端から下方に向って延びる溝64を備えている。
図3(a)に示すように、板部60の上面には水タンク24からの水供給管25が接続される流入管65が形成されており、この流入管65は水路61の幹線62に連通している。また、図3(b)に示すように、板部60の下面には直方体形状の8つの凸部66が形成されており、この凸部66の下端面は、複数の水ノズル20が形成された水ノズル面21となっている。水ノズル20は、溝64を介して支線63に連通している。
ここで、8つの凸部66のうちのプリンター前側に位置している4つの凸部66の水ノズル面21は第1ノズル面67を構成しており、プリンター後側に位置している4つの凸部66の水ノズル面21は第2ノズル面68を構成している。第1ノズル面67の配置は、第1インクジェットヘッド15が備えている4つのインクノズル面18の配置に対応しており、第2ノズル面68の配置は、第2インクジェットヘッド16が備えている4つのインクノズル面18の配置に対応している。
水路61の幹線62と支線63の間には、上下方向に延びてこれら幹線62と支線63を連通させる弁室69が形成されている。弁室69には弾性体からなるパラソル型の弁体70が配置されている。弁体70は、水タンク24に貯留されている水の水頭圧に抗して水路61を閉鎖しており、弁体70よりも水ノズル20の側に所定以上の負圧が発生すると駆動されて、水路61を開放状態とし、水ノズル20から水を吐出させる。
ここで、水ノズル20から水を吐出させる際には、キャップ31により水吐出ヘッド12の水ノズル面21を覆った状態として、吸引ポンプ38を駆動し、キャップ31と水ノズル面21の間の密閉空間に負圧を発生させる。すなわち、水タンク24、水供給管25および水路61からなる液体供給路、弁体70および吸引ポンプ38は、キャップ31内に水を供給するための液体供給機構を構成している。
(印刷状態および待機状態に移行する動作)
次に、インクジェットプリンター1の各動作毎に、制御部55による第1キャリッジ移動機構26、第2キャリッジ移動機構27、ワイパー移動機構46、吸引ポンプ38およびメンテナンスユニットキャリッジ移動機構50の駆動制御を説明する。まず、図4を参照して、インクジェットプリンター1が印刷状態および待機状態に移行する動作について説明する。図4は印刷状態および待機状態におけるヘッドユニット10およびメンテナンスユニット30の位置の説明図である。
図4(a)に示すように、記録紙3に印刷を施す印刷動作が行われる場合には、制御部55は、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動してメンテナンスユニット30を第5メンテナンス位置30Eに移動させて、キャップ31を水吐出ヘッド12の水ノズル面21の真下の被密閉位置31Bに配置する。また、制御部55は、第1キャリッジ移動機構26を駆動してインクジェットヘッド6を印刷可能位置6Aに配置する。さらに、制御部55は、第2キャリッジ移動機構27を駆動して、水吐出ヘッド12を水吐出ヘッド待機位置12Aに配置する。
ここで、被密閉位置31Bは、水吐出ヘッド待機位置12Aにある水吐出ヘッド12によってキャップ31が密閉される位置であり、被密閉位置31Bにおいて、水吐出ヘッド12の水ノズル面21はキャップ31のリップ36に弾性的に当接して、キャップ31の上端開口を密閉する。従って、インクジェットヘッド6が印刷可能位置6Aにある間、すなわち、印刷が行われている間、キャップ31は水吐出ヘッド12により密閉される。
印刷が終了すると、図4(b)に示すように、制御部55は、第1キャリッジ移動機構26を駆動してインクジェットヘッド6をインクジェットヘッド待機位置6Bに配置するとともに、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動してメンテナンスユニット30を第2メンテナンス位置30Bに移動させて、キャップ31をインクジェットヘッド6のインクノズル面18の真下のキャッピング位置31Aに配置する。
ここで、キャップ31がキャッピング位置31Aに配置されると、キャップ31のリップ36が、待機位置にあるインクジェットヘッド6のインクノズル面18に弾性的に当接して、キャップ31がインクノズル面18を覆う状態となる。従って、インクジェットプリンター1がホストコンピューターなどから印刷データの供給を待つ待機状態あるいは休止状態の間、待機位置にあるインクジェットヘッドのインクノズル面18は、キャップ31によって覆われる。
このように、本例によれば、インクジェットヘッド6による印刷が行われている間、キャップ31密閉部材によってキャップ31を密閉しておくことができる。また、インクジェットが待機位置にあるときには、キャップ31によってインクノズル面18を覆うことにより、キャップ31を密閉状態としておくことができる。この結果、長時間に渡ってキャップ31が開放状態となることを回避できるので、インク吸収材37からの水分の蒸発を抑制できる。
(インク吸引動作)
次に、インクノズル17に目詰まりが発生した際などに、インクノズル17からインクを強制的に吐出させるインク吸引動作について説明する。インク吸引動作を行う場合には、制御部55は、第1キャリッジ移動機構26を駆動して、インクジェットヘッド6をインクジェットヘッド待機位置6Bに配置するとともに、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動し、メンテナンスユニット30を第2メンテナンス位置30Bに移動させてキャップ31をキャッピング位置31Aに配置し、これにより、キャップ31がインクノズル面18を覆った状態とする。しかる後に、吸引ポンプ38を駆動して、インクノズル面18およびキャップ31によって形成された密閉空間に負圧を発生させて、インクノズル17からキャップ31に向ってインクを強制的に吐出させる。ここで、このインク吸引動作を行う際のヘッドユニット10およびメンテナンスユニット30の位置は、図4(b)に示す待機状態と同じである。
(水供給動作)
次に、図5を参照して、キャップ31に収納されているインク吸収材37に水分を含ませるために、キャップ31内に水を供給する水供給動作について説明する。図5は水供給動作におけるヘッドユニット10およびメンテナンスユニット30の位置の説明図である。
水供給動作を行う場合には、図5(a)に示すように、制御部55は、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動してメンテナンスユニット30を第5メンテナンス位置30Eに移動させて、キャップ31を水吐出ヘッド12の水ノズル面21の真下の被密閉位置31Bに配置する。また、制御部55は、第2キャリッジ移動機構27を駆動して、水吐出ヘッド12を水吐出ヘッド待機位置12Aに配置する。これにより、水ノズル面21によってキャップ31が密閉された状態とする。しかる後に、吸引ポンプ38を駆動して、水ノズル面21およびキャップ31によって形成された密閉空間に負圧を発生させて、水ノズル20からキャップ31に向って水を吐出させる。なお、水ノズル面21がキャップ31の上端開口を密閉している状態は、図4(a)に示す印刷中の状態と同様なので、この水供給動作は、主に印刷中に行われる。また、この水供給動作では、吸引ポンプ38による吸引によってキャップ31内からインク吸収材37に堆積した保湿成分が排出される。
ここで、水供給動作を行った直後に印刷が終了すると、メンテナンスユニット30が第5メンテナンス位置30Eから図4(b)に示す第2メンテナンス位置30Bに移動して、キャップ31が被密閉位置31Bからインクジェットヘッド6の真下のキャッピング位置31Aへと移動してしまうので、水ノズル20の内部に残っている水が水ノズル面21から下方に滴り落ちて、記録紙搬送経路7上の記録紙3を濡らしてしまう恐れがある。従って、水供給動作を行った後、所定時間経過する前に印刷が終了した場合などには、水吐出ヘッド12の水ノズル面21をワイパー機構32により払拭するワイピング動作を行って、水ノズル面21から水を拭い去る。
より具体的には、図5(b)に示すように、制御部55は、印刷終了後に第1キャリッジ移動機構26を駆動してインクジェットヘッド6をインクジェットヘッド待機位置6Bに配置する。また、制御部55は、第2キャリッジ移動機構27を駆動して水吐出ヘッド12を水吐出ヘッドワイピング位置12Bに配置する。これと並行して、制御部55は、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動してメンテナンスユニット30を第6メンテナンス位置30Fに移動させて、第1ワイパー機構40を水吐出ヘッド12の第1水ノズル面22の真下に配置する。
ここで、水吐出ヘッド12を水吐出ヘッドワイピング位置12Bに配置すると、水吐出ヘッド12の水ノズル面21の高さ位置は、第6メンテナンス位置30Fに移動した第1ワイパー機構40のワイパーブレード42の先端が水吐出ヘッド12のインクノズル面18に当接可能な高さ位置となる。従って、制御部55は、ワイパー移動機構46を駆動して、ワイパーブレード42によって第1水ノズル面22を払拭する。その後、制御部55は、図5(c)に示すように、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動して、メンテナンスユニット30を第4メンテナンス位置30Dに移動させて、第2ワイパー機構41を水吐出ヘッド12の第2水ノズル面23の真下に配置する。しかる後に、第2ワイパー機構41を駆動して、ワイパーブレード42によって第2水ノズル面23を払拭する。
水吐出ヘッド12の水ノズル面21をワイパー機構32により払拭するワイピング動作が終了すると、制御部55は、図5(d)に示すように、メンテナンスユニット30を第2メンテナンス位置30Bに移動させて、キャップ31をキャッピング位置31Aに配置する。これにより、インクジェットヘッド6のインクノズル面18はキャップ31によって覆われる。
(インクノズル面ワイピング動作およびフラッシング動作)
次に、図6を参照して、ワイパー機構32によるインクノズル面18のワイピング動作およびフラッシング動作を説明する。図6はワイピング動作およびフラッシング動作におけるヘッドユニット10およびメンテナンスユニット30の位置の説明図である。
ワイパー機構32によるインクノズル面18のワイピングが必要となる場合には、まず、図5(a)の水供給動作、および図5(b)、(c)の水ノズル20のワイピング動作を連続して行う。しかる後に、図6(a)に示すように、制御部55は、第1キャリッジ移動機構26を駆動してインクジェットヘッド6をインクジェットヘッドワイピング位置6Cに配置する。また、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動してメンテナンスユニット30を第1メンテナンス位置30Aに移動させて、第2ワイパー機構41を第2インクジェットヘッド16の真下に配置する。ここで、インクジェットヘッド6のインクジェットヘッドワイピング位置6Cの高さ位置は、メンテナンスユニット30を第1メンテナンス位置30Aに移動したときに、第2ワイパー機構41のワイパーブレード42の先端が第2インクジェットヘッド16のインクノズル面18に当接可能な高さ位置となっているので、制御部55は、ワイパー移動機構46を駆動してワイパーブレード42によってインクノズル面18を払拭する。さらに、制御部55は、図6(b)に示すように、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動して、メンテナンスユニット30を第3メンテナンス位置30Cに移動させ、第1ワイパー機構40を第1インクジェットヘッド15のインクノズル面18の真下に配置し、しかる後に、ワイパー移動機構46を駆動して、ワイパーブレード42で第1インクジェットヘッド15のインクノズル面18を払拭する。なお、ワイピング動作では、第1インクジェットヘッド15のインクノズル面18を払拭した後に、第2インクジェットヘッド16のインクノズル面18を払拭してもよい。
ここで、インクノズル17の目詰まりの発生を抑制するために、インクノズル17からキャップ31に向ってインクを吐出させるフラッシング動作を行う場合には、図6(c)に示すように、制御部55は、第1キャリッジ移動機構26を駆動してインクジェットヘッド6をインクジェットヘッドワイピング位置6Cに配置すると共に、メンテナンスユニットキャリッジ移動機構50を駆動して、メンテナンスユニット30を第2メンテナンス位置30Bに移動させて、キャップ31をインクジェットヘッド6のインクノズル面18の真下のキャッピング位置31Aに配置する。これにより、インクジェットヘッド6とキャップ31とを対向させた状態が形成されるので、制御部55はインクジェットヘッド6からインクを吐出させる。
(作用効果)
本例では、水吐出ヘッド12の水ノズル20から水をキャップ31内に吐出した直後に、キャップ31が水吐出ヘッド12によって覆われている位置から移動してしまう場合には、ワイパー機構32によって水吐出ヘッド12の水ノズル面21を払拭して、水ノズル面21の水を拭い去る。従って、水が水ノズル面21から滴り落ちて、装置内を濡らしてしまうことを防止できる。
また、本例では、インクジェットヘッド6のインクノズル面18を払拭するためのワイパー機構32が、水吐出ヘッド12の水ノズル面21を払拭するためのワイパー機構32として共用されているので、インクジェットプリンターの小型化を図ることができるとともに、製造コストを抑えることができる。
さらに、本例では、インクジェットヘッド6のインクノズル面18のワイピング動作を行う際には、ワイパー機構32によるインクノズル面18の払拭に先立って、まず、水ノズル20から水を吐出させて水吐出ヘッド12の水ノズル面21を濡らし、濡れた状態の水ノズル面21をワイパーブレード42により払拭している。従って、以前に行われたインクノズル面18のワイピングによってワイパーブレード42に増粘した増粘インクが付着していた場合でも、水ノズル面21のワイピングによって、ワイパーブレード42が水によって洗浄され、ワイパーブレード42から増粘インクが取り除かれる。この結果、インクノズル面18を払拭する際に、ワイパーブレード42に付着していた増粘インクをインクノズル内に押し込んでしまうことがないので、目詰まりを発生させることがない。
(その他の実施の形態)
上記の例では水吐出ヘッド12からキャップ31に水を供給しているが、水以外の液体を用いてキャップ31内を保湿することもできる。
1・インクジェットプリンター(インクジェット記録装置)、3・記録紙、4・記録紙排出口、5・ロール紙装填部、6・インクジェットヘッド、6A・印刷可能位置、6B・インクジェットヘッド待機位置、6C・インクジェットヘッドワイピング位置、7・記録紙搬送経路、8・プラテン、10・ヘッドユニット、11・ポンプ機構、12・水吐出ヘッド、12A・水吐出ヘッド待機位置、12B・水吐出ヘッドワイピング位置、13・第1キャリッジ、14・第2キャリッジ、15・第1インクジェットヘッド、16・第2インクジェットヘッド、17・インクノズル、18・インクノズル面、20・水ノズル(液体ノズル)、21・水ノズル面(液体ノズル面)、22・第1水ノズル面、23・第2水ノズル面、24・水タンク(液体タンク)、25・水供給管、26・第1キャリッジ移動機構、27・第2キャリッジ移動機構、30・メンテナンスユニット、30A・第1メンテナンス位置(第2位置)、30B・第2メンテナンス位置、30C・第3メンテナンス位置(第2位置)、30D・第4メンテナンス位置(第1位置)、30E・第5メンテナンス位置、30F・第6メンテナンス位置(第1位置)、31・キャップ、31A・キャッピング位置、31B・被密閉位置、32・ワイパー機構、33・メンテナンスユニットキャリッジ、34・第1キャップ、35・第2キャップ、36・リップ、37・インク吸収材、38・吸引ポンプ、40・第1ワイパー機構、41・第2ワイパー機構、42・ワイパーブレード、43・ワイパーブレードキャリッジ、44・ガイド軸、45・ガイド溝、46・ワイパー移動機構、50・メンテナンスユニットキャリッジ移動機構(ワイパー機構移動機構、キャップ移動機構)、51・インクカートリッジ装着部、52・インク供給管、55・制御部、56・搬送ローラー、60・板部、61・水路、62・幹線、63・支線、64・溝、65・流入管、66・凸部、67・第1ノズル面、68・第2ノズル面、69・弁室、70・弁体、P・印刷位置

Claims (5)

  1. 印刷媒体に対する印刷が可能な印刷可能位置と当該印刷可能位置から離れた待機位置との間を移動可能なインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドが前記待機位置にあるときに、インクノズルが形成されている前記インクジェットヘッドのインクノズル面を覆うキャップと、
    前記キャップの内側に収納されており、前記インクノズルから前記キャップに吐出されるインクを吸収するインク吸収材と、
    保湿液を吐出するための液体ノズルが形成されている液体ノズル面を備え、前記インクジェットヘッドが前記印刷可能位置にあるときに、前記液体ノズル面によって前記キャップを密閉するキャップ密閉部材と、
    前記キャップ密閉部材が前記キャップを密閉している状態で前記液体ノズルから前記保湿液を吐出させて前記インク吸収材を保湿する液体供給機構と、
    ワイパーブレードによって前記液体ノズル面を払拭するワイパー機構とを有していることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 請求項1において、
    前記ワイパー機構は、前記ワイパーブレードによって前記インクジェットヘッドの前記インクノズル面を払拭することを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 請求項2において、
    前記キャップ密閉部材の前記液体ノズル面を払拭することが可能な第1位置と、前記インクジェットヘッドの前記インクノズル面を払拭することが可能な第2位置との間で前記ワイパー機構を移動させるワイパー機構移動機構を有していることを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 請求項3において、
    前記キャップを、前記インクジェットヘッドのインクノズル面を覆うキャッピング位置と、前記キャップ密閉部材によって密閉される被密閉位置との間で移動させるキャップ移動機構と、
    前記キャップ移動機構、前記液体供給機構、前記ワイパー機構および前記ワイパー機構移動機構を駆動制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記キャップの前記被密閉位置への移動、前記液体ノズルからの前記保湿液の吐出、前記ワイパー機構の前記第1位置への移動、前記ワイパーブレードによる前記液体ノズル面の払拭、前記ワイパー機構の前記第2位置への移動、および、前記ワイパーブレードによる前記インクノズル面の払拭を、この順番で連続して行わせることを特徴とするインクジェット記録装置。
  5. 請求項2に記載のインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法において、
    前記キャップ密閉部材の前記液体ノズル面によって前記キャップを密閉し、
    前記液体ノズルから前記液体を吐出させ、
    前記ワイパーブレードによって前記キャップ密閉部材の前記液体ノズル面を払拭し、
    前記ワイパーブレードによって前記インクジェットヘッドの前記インクノズル面を払拭することを特徴とするインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法。
JP2010263248A 2010-11-26 2010-11-26 インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法 Expired - Fee Related JP5732828B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263248A JP5732828B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法
US13/643,322 US20130038661A1 (en) 2010-11-26 2011-11-10 Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
EP11820884.2A EP2566698B1 (en) 2010-11-26 2011-11-10 Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
PCT/JP2011/076469 WO2012070455A2 (en) 2010-11-26 2011-11-10 Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
CN201110372322.5A CN102555490B (zh) 2010-11-26 2011-11-21 喷墨记录装置及喷墨记录装置的墨喷嘴面擦拭方法
US14/685,576 US9221263B2 (en) 2010-11-26 2015-04-13 Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263248A JP5732828B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012111166A true JP2012111166A (ja) 2012-06-14
JP5732828B2 JP5732828B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=46495898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010263248A Expired - Fee Related JP5732828B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5732828B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057709A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 研能科技股份有限公司 喷墨头清洁模块及打印装置
JP2021094747A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
CN113561662A (zh) * 2021-06-07 2021-10-29 上海勋朗机电科技有限公司 双面喷垂直平行自动升降保湿系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195932A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッドの保全方法、保全キャップのクリーニング装置およびこれを備えた液滴吐出装置、並びに電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2007296779A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009233961A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd インクジェットプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195932A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッドの保全方法、保全キャップのクリーニング装置およびこれを備えた液滴吐出装置、並びに電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2007296779A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009233961A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd インクジェットプリンタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057709A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 研能科技股份有限公司 喷墨头清洁模块及打印装置
JP2021094747A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP7384020B2 (ja) 2019-12-16 2023-11-21 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
CN113561662A (zh) * 2021-06-07 2021-10-29 上海勋朗机电科技有限公司 双面喷垂直平行自动升降保湿系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5732828B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277175B2 (ja) 流体吐出装置、及び、流体吐出装置のクリーニング方法
JP6597650B2 (ja) インクジェット記録装置
US9221263B2 (en) Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
US8100517B2 (en) Printer with foaming system for cleaning ejecting face
JP5732828B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のインクノズル面ワイピング方法
JP4386092B2 (ja) 流体噴射装置および該装置の制御方法
JP2009269327A (ja) インクジェット記録装置
JP6922611B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012116032A (ja) インクジェット記録装置
JP2008230100A (ja) インクジェット記録装置
JP2008246952A (ja) インクジェット記録装置用メンテナンス方法
JP2012106429A (ja) 液体吐出装置
JP2008149483A (ja) 記録装置のクリーニング方法及び記録装置
US7922285B2 (en) Method of cleaning a printhead using liquid foam
US7641304B2 (en) Printhead maintenance system comprising foaming system and foam transport assembly
JP6575501B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002096457A (ja) インクジェットプリンタ
JP2018118441A (ja) 記録ヘッドの回復システム及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2008087165A (ja) 液体噴射装置
JP2011121260A (ja) 液体噴射装置
JP2018094722A (ja) 記録ヘッド及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2007130808A (ja) インクジェット記録装置
JP5505273B2 (ja) 液体吐出装置
EP2046581B1 (en) Method of removing particulates from a printhead using a liquid foam
JP2008246895A (ja) 液体吐出装置及びキャップ部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees