[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012193731A - 同軸制御弁を有するカムシャフト位相器 - Google Patents

同軸制御弁を有するカムシャフト位相器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012193731A
JP2012193731A JP2012049201A JP2012049201A JP2012193731A JP 2012193731 A JP2012193731 A JP 2012193731A JP 2012049201 A JP2012049201 A JP 2012049201A JP 2012049201 A JP2012049201 A JP 2012049201A JP 2012193731 A JP2012193731 A JP 2012193731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
camshaft
oil
manifold
camshaft phaser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012049201A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas H Fischer
トーマス・エイチ・フィッシャー
Thomas H Lichti
トーマス・エイチ・リッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Inc
Original Assignee
Delphi Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Inc filed Critical Delphi Technologies Inc
Publication of JP2012193731A publication Critical patent/JP2012193731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】エンジン内のクランクシャフトとカムシャフトとの位相関係を変更するカムシャフト位相器を提供すること。
【解決手段】このカムシャフト位相器は、ローブを有するステータを含む。進角室と遅角室を交互に画成するステータローブが散在する羽根を含むロータがステータ内に配置される。ロックピン座に選択的に係合してロータとステータとの間の相対的な回転を妨げるロックピンが設けられる。加圧されたオイルがロックピンを座から解放し、一方、オイルが排出されてロックピンを座に係合する。位相関係制御弁は、ロータと同軸であり、各チャンバへのオイルの流れおよび各チャンバからのオイルの流れを制御する。ロックピン制御弁は、位相関係制御弁と同軸であり、ロックピンへのオイルの流れおよびロックピンからのオイルの流れを制御する。各制御弁は互いに無関係に動作可能である。
【選択図】図1

Description

[0001]本発明は、内燃機関内のクランクシャフトとカムシャフトとの位相関係を変更する油圧作動カムシャフト位相器に関し、特に、羽根型カムシャフト位相器であるそのようなカムシャフト位相器に関し、特に、カムシャフト位相器内に同軸に配置され、ロックピンの係合および解放を制御する第1の油量制御弁と、第1の油量制御弁と同軸であり、クランクシャフトとカムシャフトとの位相関係を変更する第2の油量制御弁とを含む羽根型カムシャフト位相器に関する。
[0002]通常の羽根型カムシャフト位相器は一般に、ロータ上に外側に延びる複数の羽根を備え、複数の羽根の間にステータ上の内側に延びる複数のローブが配置され、各羽根と各ローブの間に進角室と遅角室を交互に形成している。エンジンオイルが、進角室と遅角室の一方に選択的に供給され、進角室と遅角室の他方から排出され、ステータ内のロータを回転させ、それによって、エンジンカムシャフトとエンジンクランクシャフトとの位相関係が変化する。カムシャフト位相器は一般に、全進角位置と全遅角位置の中間である角度位置でロータとステータとの相対的な回転を選択的に妨げる中間ロックピンも含んでいる。中間ロックピンは、それぞれ、中間ロックピンからオイルを排出することによって係合され、加圧されたオイルを中間ロックピンに供給することによって解放される。
[0003]カムシャフト位相器には、内燃機関内に配置された1つまたは複数の油量制御弁を利用して、進角室、遅角室、およびロックピンへの加圧されたオイルの流れおよび進角室、遅角室、およびロックピンからの加圧されたオイルの流れを制御するものがある。そのようなカムシャフト位相器の一例は、米国特許出願第2010/0288215号に示されている。この構成では、カムシャフト位相器に伝達される3つの別個の供給信号をカムシャフト軸受に含める必要がある。具体的には、進角室用の第1の通路、遅角室用の第2の通路、およびロックピン用の第3の通路がカムシャフト軸受に含められる。カムシャフト軸受に3つの別個の通路を含めると、カムシャフト軸受の長さが長くなるため望ましくない。また、内燃機関内の空間が制限され、3つの通路の各々へのオイルおよび各通路からのオイルを制御するのに必要な油量制御弁がこの空間に設置される可能性がある。
[0004]内燃機関に油量制御弁を設置することに伴う上記の設置の問題とカムシャフト軸受の長さが長くなる問題を解消するために、油量制御弁をカムシャフト位相器内に同軸に含めている製造業者もある。この構成は、進角室および遅角室にオイルを供給する必要がある油量制御弁に広く使用されているが、進角室および遅角室だけでなく中間ロックピンにもオイルを供給する必要のある油量制御弁にはあまり使用されていない。このようなカムシャフト位相器の一例は、米国特許出願第2004/0055550号に示されている。しかし、単一の油量制御弁をカムシャフト位相器内に同軸に含めて、進角室および遅角室だけでなく中間ロックピンへのオイルも制御するには、オイルをロックピンに供給しかつロックピンから受け取る通路に対処するためにカムシャフト位相器の厚さを厚くする必要がある。単一の油量制御弁を使用すると、また、ロックピン機能と位相調整機能を独立に制御することもできなくなり、中間ロックピンをそのロックピン座に係合させるのが困難になる可能性がある。
米国特許出願第2010/0288215号 米国特許出願第2004/0055550号
[0005]カムシャフト位相器内に同軸に配置され、位相関係を調節し、かつロックピンを制御する弁を有する軸方向に小形のカムシャフト位相器が必要である。ロックピンとは無関係に位相関係を調節するのを可能にするそのようなカムシャフト位相器も必要である。
[0006]概略的に説明すると、内燃機関内のクランクシャフトとカムシャフトとの位相関係を調節可能に変更するカムシャフト位相器が提供される。このカムシャフト位相器は、複数のローブを有し、かつ内燃機関のクランクシャフトに連結可能であり、ステータとクランクシャフトとの間に一定の割合の回転を生じさせるステータを含む。カムシャフト位相器は、ステータ内に同軸に配置され、複数のステータローブの間に配置されて進角室および遅角室を交互に画成する複数の羽根を有するロータも含む。進角室は、加圧されたオイルを受け取ってクランクシャフトとカムシャフトとの位相関係を進角方向に変更し、一方、遅角室は、加圧されたオイルを受け取ってカムシャフトとクランクシャフトとの位相関係を遅角方向に変更する。ロータは、内燃機関のカムシャフトに取り付け可能であり、ロータとカムシャフトとの間の相対的な回転を阻止する。ロックピンが、ロータとステータのうちの一方の内部に配置され、ロータとステータのうちの他方におけるロックピン座に選択的に係合し、ロックピン座に係合しているときにロータとステータとの間の相対的な回転を実質的に妨げる。加圧されたオイルがロックピンに選択的に供給されてロックピンをロックピン座から解放し、一方、オイルが選択的にロックピンから排出されてロックピンをロックピン座に係合させる。ロータと同軸であり、進角室および遅角室へのオイルの流れおよび進角室および遅角室からのオイルの流れを制御する位相関係制御弁が設けられる。位相関係制御弁と同軸であり、ロックピンへのオイルの流れおよびロックピンからのオイルの流れを制御するロックピン制御弁が設けられる。位相関係制御弁は、ロックピン制御弁とは無関係に動作可能である。
[0007]本発明の他の特徴および利点は、非制限的な例のみを介し添付の図面を参照して加えられる本発明の好ましい実施形態についての以下の詳細な説明を読んだときにより明らかになろう。
[0008]本発明について、以下に添付の図面を参照してさらに説明する。
[0009]本発明によるカムシャフト位相器の分解等角図である。 [0010]本発明によるカムシャフト位相器の軸方向断面図である。 [0011]カムシャフト位相器の遅角室に加圧されたオイルを供給し、カムシャフト位相器の進角室からオイルを排出する第1の位置にある位相関係制御弁を示す図2Aの軸方向断面図である。 [0012]カムシャフト位相器内のオイルの流れを明確に示すために参照符号を示していない図2Bの関連部材の拡大図である。 [0013]進角室に加圧されたオイルを供給し、遅角室からオイルを排出する第2の位置にある位相関係制御弁を示す図2Aの軸方向断面図である。 [0014]カムシャフト位相器内のオイルの流れを明確に示すために参照符号を示していない図2Cの関連部材の拡大図である。 [0015]カムシャフト位相器のロックピンに加圧されたオイルを供給してロックピンをそのロックピン座から引き込む第1の位置にあるロックピン制御弁を示すカムシャフト位相器の軸方向断面図である。 [0016]カムシャフト位相器内のオイルの流れを明確に示すために参照符号を示していない図3Aの関連部材の拡大図である。 [0017]ロックピンからオイルを排出してロックピンをそのロックピン座に位置させる第2の位置にあるロックピン制御弁を示すカムシャフト位相器の軸方向断面図である。 [0018]カムシャフト位相器内のオイルの流れを明確に示すために参照符号を示していない図3Bの関連部材の拡大図である。 [0019]図2Aの矢印4の方向におけるカムシャフト位相器の半径方向断面図である。 [0020] 図5Aはカムシャフト位相器の多岐管の拡大等角図である。図5Bは図5Aを90°回転させた状態で示されているカムシャフト位相器の多岐管の拡大等角図である。図5Cは図5Bを90°回転させた状態で示されているカムシャフト位相器の多岐管の拡大等角図である。図5Dは図5Cを90°回転させた状態で示されているカムシャフト位相器の多岐管の拡大等角図である。 [0021]カムシャフト位相器のブシュアダプタの拡大等角図である。 [0022]図6Aのブシュアダプタの等角断面図である。 [0023]カムシャフト位相器のロックピンに加圧されたオイルを供給してロックピンをそのロックピン座から引き込む第1の位置にあるロックピン制御弁を示すカムシャフト位相器の第2の実施形態の軸方向断面図である。 [0024]カムシャフト位相器内のオイルの流れを明確に示すために参照符号を示していない図7Aの関連部材の拡大図である。 [0025]ロックピンからオイルを排出してロックピンをそのロックピン座に位置させる第2の位置にあるロックピン制御弁を示すカムシャフト位相器の第2の実施形態の軸方向断面図である。 [0026]カムシャフト位相器内のオイルの流れを明確に示すために参照符号を示していない図7Bの関連部材の拡大図である。 [0027]第2の実施形態のカムシャフト位相器の多岐管の拡大等角図である。 [0028]図8Aの多岐管の等角断面図である。
[0029]本発明の好ましい実施形態について説明する。図1、2A、および4を参照すると分かるように、カムシャフト位相器12を含む内燃機関10が示されている。内燃機関10は、複数の往復ピストン(不図示)によって駆動されるクランクシャフトおよびチェーン(不図示)から入力される回転に基づいて回転可能であるカムシャフト14も含む。カムシャフト14は、回転すると、内燃機関技術分野で公知のように、吸気弁および/または排気弁(不図示)に弁上昇および閉鎖運動を加える。カムシャフト位相器12は、クランクシャフトとカムシャフト14との間のタイミングを変化させる。このように、吸気弁および/または排気弁の開閉を進角または遅角させて所望のエンジン性能を実現することができる。
[0030]カムシャフト位相器12は、内燃機関10のクランクシャフトによって駆動されるチェーンまたは歯車(不図示)によって駆動されるスプロケット16を含む。あるいは、スプロケット16はベルトによって駆動されるプーリであってよい。スプロケット16は、スプロケット16に対して回転させられるカムシャフト14を同軸に受け入れる中央穴18を含む。スプロケット16は、以下に詳しく説明するようにスプロケットボルト22によってステータ20に密封固定される。
[0031]ステータ20は、概ね円筒形であり、半径方向内側に延びる複数のローブ26によって画成される複数の半径方向チャンバ24を含む。図示の実施形態では、4つの半径方向チャンバ24を画成する4つのローブ26があるが、ローブと数量が等しい半径方向チャンバを画成するように異なる数のローブが設けられてもよいことを理解されたい。
[0032]ロータ28は、半径方向外側に延びる複数の羽根32を有する中央ハブ30と、段状であり、中央ハブ30内を軸方向に延びる中央貫通孔34とを含む。羽根32の数は、ステータ20に設けられた半径方向チャンバ24の数に等しい。ロータ28はステータ20内に同軸に配置され、したがって、各羽根32は各半径方向チャンバ24を進角室36および遅角室38に分割している。ローブ26の半径方向先端は、半径方向チャンバ24同士を互いに分離するように中央ハブ30と嵌め合わせ可能である。羽根32の各半径方向先端は、隣接する進角室36と遅角室38を互いから実質的に密封する複数のワイパシール40のうちの1つを含むことが好ましい。図示されていないが、ローブ26の各半径方向先端は、ワイパシール40と同様の構成を有するワイパシールを含んでもよい。
[0033]中央ハブ30は、内部に半径方向に形成された複数の油通路42A、42Rを含む(図4に隠線として最もよく示されている)。複数の油通路42Aの各々は、1つの進角室36と流体連通しており、この進角室36にオイルを供給しかつこの進角室36からオイルを受け取り、一方、複数の油通路42Rの各々は、1つの遅角室38と流体連通しており、この遅角室38にオイルを供給しかつこの遅角室38からオイルを受け取る。
[0034]バイアスばね(換言すれば、付勢ばね)44が、ロータ28に形成された環状のポケット46内およびカムシャフト位相器カバー50の中央穴48内に配置されている。バイアスばね44は、一方の端部の所でカムシャフト位相器カバー50に接触し、他方の端部の所でロータ28に取り付けられている。内燃機関10が停止すると、バイアスばね44がロータ28を、以下のパラグラフでより詳しく説明するようにステータ20内の所定の角度位置に押圧する。
[0035]次に、図1、3A、および3Bを参照すると分かるように、カムシャフト位相器12は、最大(extreme)進角位置と最大遅角位置との間の所定の角度位置でのロータ28とステータ20との相対的な回転を選択的に阻止する段状二重ロックピンシステムを含む。一次ロックピン52は、ロータ28の複数の羽根32のうちの1つに形成された一次ロックピン穴54内に摺動可能に配置されている。一次ロックピン52を内部に選択的に受け入れる一次ロックピン座56がカムシャフト位相器カバー50に形成されている。一次ロックピン座56は一次ロックピン52よりも大きく、一次ロックピン52が一次ロックピン座56内に位置するときにロータ28をステータ20に対して所定の角度位置の各側で約5°回転させる。一次ロックピン座56が大形であるため、一次ロックピン52は一次ロックピン座56内に容易に受け入れられる。図3Aに示されているように、一次ロックピン52を一次ロックピン座56内に位置させることが望まれないときには、加圧されたオイルが一次ロックピン52に供給され、それによって、一次ロックピン52を一次ロックピン座56から押し出し、一次ロックピンばね58を圧縮する。逆に、図3Bに示されているように、一次ロックピン52を一次ロックピン座56内に位置させることが望まれるときには、加圧されたオイルが一次ロックピン52から排出され、それによって、一次ロックピンばね58が一次ロックピン52をカムシャフト位相器カバー50の方へ押圧する。このように、ロータ28がステータ20内に位置して一次ロックピン52を一次ロックピン座56に整合させると、一次ロックピンばね58によって一次ロックピン52が一次ロックピン座56内に位置付けられる。
[0036]二次ロックピン60が、ロータ28の複数の羽根32のうちの1つに形成された二次ロックピン孔62内に滑り可能に配置されている。内部に二次ロックピン60を選択的に受け入れる二次ロックピン座64が、カムシャフト位相器カバー50に形成されている。二次ロックピン60は、二次ロックピン座64内に締まり滑り嵌めの関係にあり、それによって、二次ロックピン60が二次ロックピン座64内に受け入れられたときにロータ28とステータ20との相対的な回転を実質的に妨げる。図3Aに示されているように、二次ロックピン60を二次ロックピン座64内に位置させることが望まれないときには、加圧されたオイルが二次ロックピン60に供給され、それによって、二次ロックピン60を二次ロックピン座64から押し出し、二次ロックピンばね66を圧縮する。逆に、図3Bに示されているように、二次ロックピン60を二次ロックピン座64内に位置させることが望まれるときには、加圧されたオイルが二次ロックピン60から排出され、それによって、二次ロックピンばね66が二次ロックピン60をカムシャフト位相器カバー50の方へ動かす。このように、ロータ28がステータ20内に位置して二次ロックピン60を二次ロックピン座64に整合させると、二次ロックピンばね66によって二次ロックピン60が二次ロックピン座64内に位置付けられる。
[0037]所定の角度位置でのロータ28とステータ20との相対的な回転を阻止することが望まれるときには、加圧されたオイルが一次ロックピン52と二次ロックピン60の両方から排出され、それによって、一次ロックピンばね58および二次ロックピンばね66がそれぞれ一次ロックピン52および二次ロックピン60をカムシャフト位相器カバー50の方へ押圧することができる。一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64に整合させるには、進角室36に加圧されたオイルを供給すること、遅角室38に加圧されたオイルを供給すること、バイアスばね44による力を利用すること、カムシャフト14によるトルクを利用することのうちの1つまたは複数によって、ロータ28をステータ20に対して回転させればよい。一次ロックピン座56が大きくなっているので、二次ロックピン60が二次ロックピン座64内に位置する前に一次ロックピン52が一次ロックピン座56内に位置する。一次ロックピン52が一次ロックピン座56内に位置すると、ロータ28がステータ20に対して約10°回転させられる。進角室36に加圧されたオイルを供給すること、遅角室38に加圧されたオイルを供給すること、バイアスばね44による力を利用すること、カムシャフト14によるトルクを利用することのうちの1つまたは複数によってロータ28をステータ20に対してさらに回転させて二次ロックピン60を二次ロックピン座64に整合させることができ、それによって、二次ロックピン60を二次ロックピン座64内に位置させることができる。進角室36、遅角室38、ならびに一次ロックピン52および二次ロックピン60にオイルを供給することと、進角室36、遅角室38、ならびに一次ロックピン52および二次ロックピン60からオイルを排出することについて以下に詳しく説明する。
[0038]次に、図1および2Aを参照すると分かるように、カムシャフト位相器カバー50は、スプロケット16およびステータ20内を延びてカムシャフト位相器カバー50にねじ込み可能に係合するスプロケットボルト22によってステータ20に密封的に取り付けられている。このように、ステータ20はスプロケット16とカムシャフト位相器カバー50との間にしっかりと固定され、スプロケット16、ステータ20、およびカムシャフトカバー50を軸方向および半径方向において互いに固定している。
[0039]次に、図1、2A、2B、2C、6A、および6Bを参照すると分かるように、ブシュアダプタ68がカムシャフト14のポケット70内に同軸に、締まり嵌めの関係に配置されている。ブシュアダプタ68は、ロータ28の中央貫通孔34内にも同軸に緊密に圧入する関係に配置され、それによって、ブシュアダプタ68とロータ28との相対的な回転が妨げられ、かつブシュアダプタ68は、中央貫通孔34が段状であることによって形成される停止面72にブシュアダプタ68が当接するまで中央貫通孔34内に圧入することができる。カムシャフト位相器12がカムシャフト14に取り付けられると、ブシュアダプタ68がカムシャフト位相器12をカムシャフト14に同軸に整合させる。これによって、カムシャフト14を内部に受け入れてカムシャフト位相器12をカムシャフト14に同軸に整合させるための軸方向空間がロータ28内に必要とされないため、ロータ28を軸方向により小形にすることができる。以下に詳しく説明するように、ブシュアダプタ68によって油通路網が部分的に画成される。
[0040]カムシャフト位相器12は、ブシュアダプタ68内を軸方向に締まり嵌めの関係で延びるカムシャフト位相器取り付けボルト74によってカムシャフト14に取り付けられている。ロータ28は、軸方向にポケット70からカムシャフト14内に延びるねじ穴78を備えるカムシャフト14の軸方向面76に接触している。
[0041]カムシャフト14を半径方向に貫通するように形成されたカムシャフト油通路82からオイルを受け取る環状の油室80が、半径方向においてカムシャフト位相器取り付けボルト74とポケット70との間に形成されている。オイルは、カムシャフト軸受84の油孔(不図示)を通じて内燃機関10からカムシャフト油通路82に供給される。カムシャフト位相器取り付けボルト74が所定のトルクまで締め付けられると、カムシャフト位相器取り付けボルト74のヘッド86が軸方向にロータ28のボルト面88に作用する。このように、カムシャフト位相器12は軸方向にカムシャフト14に固定され、それによってロータ28とカムシャフト14との相対的な回転が阻止される。
[0042]ブシュアダプタ68は、加圧されたオイルを内燃機関10から位相関係制御弁92まで送る供給通路90を少なくとも部分的に画成している。供給通路90は、ブシュアダプタ68の内径に形成された第1の環状溝94によって部分的に画成されてよい。第1の環状溝94は軸方向にロータ28内に位置してよい。
[0043]供給通路90はさらに、軸方向に延び、途中でロータ28の中央貫通孔34内に入る軸方向溝96によって画成されてよい。軸方向溝96は、ブシュアダプタ68内を半径方向に延びる第1の連結通路98を通じて第1の環状溝94と流体連通してよい。
[0044]供給通路90はさらに、ブシュアダプタ68の内径上に形成されかつ軸方向にカムシャフト14のポケット70内に位置してよい第2の環状溝100によって画成されてよい。第2の環状溝100は、ブシュアダプタ68内を半径方向に延びる第2の連結通路102を通じて軸方向溝96と流体連通してよい。
[0045]供給通路90はさらに、ブシュアダプタ68の外径上でかつ軸方向に第1の環状溝94と第2の環状溝100との間に形成される第3の環状溝104によって画成されてよい。第3の環状溝104は、第2の連結通路102を通じて第2の環状溝100と流体連通してよく、かつ軸方向溝96が少なくとも部分的に軸方向において第3の環状溝104と重なり合うように第3の環状溝104を軸方向においてブシュアダプタ68の外径上に位置決めすることによって軸方向溝96とも流体連通してよい。
[0046]供給通路90はさらに、軸方向においてカムシャフト位相器取り付けボルト74内に形成された非貫通孔106によって画成されてよい。非貫通孔106は、ヘッド86によって画成されるカムシャフト位相器取り付けボルト74の端部から始まり、カムシャフト位相器取り付けボルト74内の、軸方向において環状の油室80と整合する点まで延びてよい。第1の半径方向削孔(drilling)108が、カムシャフト位相器取り付けボルト74内を半径方向に延び、環状の油室80から非貫通穴106までの流体連通を可能にしており、一方、第2の半径方向削孔110が、第1の半径方向削孔108から軸方向に間隔を置いて配置され、カムシャフト位相器取り付けボルト74内を半径方向に延び、非貫通穴106から第2の環状溝100までの流体連通を可能にしている。
[0047]次に、図1、2A、2B、2C、および5A〜5Dを参照すると分かるように、供給通路90は、非貫通孔106に圧入された多岐管114の多岐管軸方向溝112によってさらに画成されてよい。多岐管軸方向溝112は、多岐管114の外面に形成され、多岐管114の、第1の半径方向削孔108に近接した側の端部から始まり、第2の半径方向削孔110と重なり合うように延びている。各多岐管軸方向溝112は、一方の第2の半径方向削孔110に整合させられかつこの削孔110と重なり合っている。多岐管114の他の特徴および機能については以下に詳しく説明する。
[0048]フィルタ116が非貫通穴106内の、多岐管114と非貫通穴106内に形成された肩部118との間に拘束されてよい。フィルタ116は、加圧されたオイルに存在する可能性のある異物が多岐管軸方向溝112に送られ、その後カムシャフト位相器12の他の臨界界面に送られるのを実質的に妨げる。
[0049]カムシャフト位相器取り付けボルト74は、内部を半径方向に延びて第1の環状溝94と非貫通孔106との間の流体連通を可能にする供給削孔120を含む。供給削孔120は、加圧されたオイルが位相関係制御弁92に供給されるのを可能にする。
[0050]次に、図1、2A、2B、6A、および6Bを参照すると分かるように、ブシュアダプタ68は、供給通路90を少なくとも部分的に画成するだけでなく、加圧されたオイルを位相関係制御弁92から進角室36に選択的に送り、かつオイルを進角室36から排出する進角通路122も少なくとも部分的に画成している。進角通路122は、ブシュアダプタ68の内径上でかつ軸方向において第1の環状溝94と第2の環状溝100との間に形成される第4の環状溝124によって少なくとも部分的に画成されてよい。第4の環状溝124は、進角油連結通路126を通じて、進角室36と流体連通する油通路42Aと流体連通している。進角油連結通路126は、第4の環状溝124からブシュアダプタ68を通じて半径方向に延びている。
[0051]カムシャフト位相器取り付けボルト74は、内部を半径方向に延び、第4の環状溝124と非貫通孔106との間の流体連通を可能にする進角削孔128を含む。進角削孔128は、加圧されたオイルが位相関係制御弁92から進角室36に選択的に供給されるのを可能にする。
[0052]ブシュアダプタ68は、供給通路90および進角通路122を少なくとも部分的に画成するだけでなく、加圧されたオイルを位相関係制御弁92から遅角室38に選択的に送る遅角通路130も少なくとも部分的に画成する。遅角通路130は、軸方向において軸方向端部134とヘッド86との間に形成される軸方向空間132によって画成されてよい。軸方向端部134は、ロータ28の中央貫通孔34との間に半径方向隙間を生成する縮径部136によって画成されてよい。軸方向空間132はさらに、半径方向においてロータ28とカムシャフト位相器取り付けボルト74との間に画成されている。軸方向空間132は、遅角室38と流体連通する油通路42Rと流体連通している。
[0053]カムシャフト位相器取り付けボルト74は、カムシャフト位相器取り付けボルト74内を半径方向に延び、軸方向空間132と非貫通孔106との間の流体連通を可能にする遅角削孔138を含む。遅角削孔138は、加圧されたオイルが位相関係制御弁92から遅角室38に選択的に供給されるのを可能にする。
[0054]位相関係制御弁92は、カムシャフト位相器取り付けボルト74内に配置され、カムシャフト位相器取り付けボルト74の溝142内に嵌る保持リング140によってカムシャフト位相器取り付けボルト74内に保持されている。位相関係制御弁92は、概ね円筒形で中空であり、カムシャフト位相器取り付けボルト74の非貫通孔106との間に環状の隙間を形成するような寸法を有する位相関係本体146を含む位相関係弁スプール144を含む。
[0055]位相関係弁スプール144は、位相関係本体146から半径方向外側に延び、供給削孔120と進角削孔128との間の流体連通を選択的に遮断する進角ランド148も含む。進角ランド148は、カムシャフト位相器取り付けボルト74の非貫通孔106内に嵌められ、オイルが進角ランド148と非貫通孔106との間を通過するのを実質的に妨げる。
[0056]位相関係弁スプール144は、位相関係本体146から半径方向外側に延び、供給削孔120と遅角削孔138との間の流体連通を選択的に遮断する遅角ランド150も含む。遅角ランド150は、進角ランド148から軸方向に離れた位置に位置し、カムシャフト位相器取り付けボルト74の非貫通孔106内に締まり嵌めされ、オイルが遅角ランド150と非貫通孔106との間を通過するのを実質的に妨げる。
[0057]次に、図1、2A、2B、および2Cを参照すると分かるように、位相関係弁スプール144は、位相関係制御弁アクチュエータ152および位相関係スプールばね154からの入力によって非貫通孔106内を軸方向に移動可能である。位相関係制御弁アクチュエータ152は、電動ソレノイドであることが好ましいが、位相関係弁スプール144を軸方向に移動させる任意の種類のアクチュエータであってよい。位相関係スプールばね154は、多岐管114の、第1の半径方向削孔108から遠い側の端部上に形成された座156によってカムシャフト位相器取り付けボルト74に接触している。位相関係スプールばね154の第1の端部は座156上に位置し、一方、位相関係スプールばね154の第2の端部は、位相関係弁スプール144の端部に形成された位相関係スプールばねポケット158内に位置している。このように、図2Bに示されているように、位相関係スプールばね154は、位相関係制御弁アクチュエータ152に通電していないときには位相関係弁スプール144を座156から離れる方向に付勢し、それによって、加圧されたオイルが、供給削孔120から遅角削孔138に供給され、一方、オイルが位相関係弁スプール144の中央通路160を通じかつヘッド86に隣接する非貫通孔106の端部を通じて進角削孔128から排出されるように、位相関係弁スプール144を非貫通孔106内に位置させる。これに対して、図2Cに示されているように、位相関係制御弁アクチュエータ152に通電すると、位相関係スプールばね154の付勢力が打ち消され、それによって、加圧されたオイルが進角削孔128に供給され、一方、オイルが遅角削孔138から、非貫通孔106の、ヘッド86に隣接する端部に排出されるように、位相関係弁スプール144が非貫通孔106内に位置する。
[0058]次に、図1、2A、2B、3A、3B、および5A〜5Dを参照して、多岐管114の機能および追加的な特徴について説明する。多岐管114は、円筒形で中空であり、一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64から取り外すために、加圧されたオイルを一次ロックピン52および二次ロックピン60に選択的に供給する通路を形成するように含められている。多岐管114はまた、一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64に着座させるために一次ロックピン52および二次ロックピン座64からオイルを選択的に排出する通路を形成するように含められている。
[0059]多岐管供給連結通路162は、多岐管114内を半径方向に延びており、多岐管軸方向溝112から、ロックピン制御弁166を締まり滑り嵌めの関係で含む多岐管中央孔164への流体連通を可能にする。
[0060]多岐管114は、加圧されたオイルを一次ロックピン52および二次ロックピン60に選択的に供給し、かつオイルを一次ロックピン52および二次ロックピン60から選択的に排出する非貫通軸方向溝168も含む。非貫通軸方向溝168は、多岐管114の外周上を軸方向に延びており、多岐管114の、第1の半径方向削孔108に近接した側の端部にも、多岐管114の、第1の半径方向削孔108から遠い側の端部にも開放されていない。ロックピン連結通路170(図5A〜5Dでは隠線として示されている)は、多岐管114内を半径方向に延びており、多岐管中央孔164と非貫通軸方向溝168との間の流体連通を可能にする。
[0061]多岐管114は、一次ロックピン52および二次ロックピン60から排出されたオイルを多岐管中央孔164から送る排出溝172も含む。排出溝172は、多岐管114の外周に配置され、多岐管114の、第1の半径方向削孔108から遠い側の端部から軸方向に多岐管114内に延びている。排出連結通路174は、多岐管114内を半径方向に延びており、多岐管中央孔164と排出溝172との間の流体連通を可能にする。排出連結通路174は、軸方向において、多岐管114の、第1の半径方向削孔108から遠い側の端部に向かう方向に、ロックピン連結通路170から間隔を置いて配置されている。図5Cおよび5Dに示されているように、一方の排出溝172は、軸方向において他方の排出溝172よりも遠くまで延びており、補助排出連結通路176を含み、多岐管中央孔と排出溝172との間の流体連通を可能にする。補助排出連結通路176は、軸方向において、多岐管114の、第1の半径方向削孔108に近接した側の端部に向かう方向に、ロックピン連結通路170および多岐管供給連結通路162から間隔を置いて配置されている。補助排出連結通路176の機能については以下に詳しく論じる。
[0062]次に、図1、2A、2B、3A、3B、6A、および6Bを参照すると分かるように、ブシュアダプタ68は、その内径上に形成された第5の環状溝178を含む。第5の環状溝178は、図3Aおよび3Bに最もよく示されているようにカムシャフト位相器取り付けボルト74内を半径方向に延びるロックピン削孔180に軸方向に整合させられている。各ロックピン削孔180は、1つの非貫通軸方向溝168に整合させられ、かつこの非貫通軸方向溝168と流体連通している。このように、各非貫通軸方向溝168は第5の環状溝178と流体連通している。
[0063]一次ロックピン削孔182および二次ロックピン削孔184は、第5の環状溝178から半径方向にブシュアダプタ68を貫通して延びている。一次ロックピン削孔182は、カムシャフト14およびロータ28を貫通して延び、加圧されたオイルを一次ロックピン52に供給し、かつオイルを一次ロックピン52から排出する一次ロックピン通路186と流体連通している。同様に、二次ロックピン削孔184は、カムシャフト14およびロータ28を貫通して延び、加圧されたオイルを二次ロックピン60に供給し、かつオイルを二次ロックピン60から排出する二次ロックピン通路188と流体連通している。
[0064]ロックピン制御弁166は、概ね円筒形であり、多岐管中央孔164との間に環状の隙間を形成するような寸法を有するロックピン弁スプール本体192を含むロックピン弁スプール190を含む。
[0065]ロックピン制御弁166は、図3Aに示されているように、ロックピン弁スプール本体192から半径方向外側に延び、多岐管中央孔164と排出溝172との間の排出連結通路174を通る流体連通を選択的に遮断する排出ランド194も含む。排出ランド194は、多岐管中央孔164に締まり嵌めされ、オイルが排出ランド194と多岐管中央穴164との間を通過するのを実質的に妨げる。
[0066]ロックピン制御弁166は、ロックピン弁スプール本体192から半径方向外側に延び、多岐管供給連結通路162を通じた多岐管中央孔164と非貫通軸方向溝168との間の流体連通を選択的に遮断する供給ランド196も含む。供給ランド196は、多岐管中央孔164に締まり嵌めされ、オイルが供給ランド196と多岐管中央穴164との間を通過するのを実質的に妨げる。
[0067]ロックピン制御弁166は、ロックピン制御弁アクチュエータ198およびロックピン弁スプールばね200からの入力によって多岐管中央孔164内を軸方向に移動可能である。ロックピン制御弁アクチュエータ198は、電動ソレノイドであることが好ましいが、ロックピン制御弁166を軸方向に移動させる任意の種類のアクチュエータであってよい。ロックピン弁スプールばね200は、多岐管114にカップ形断面形状を与える多岐管114の閉鎖端部202に接触している。図3Bに最もよく示されているように、ロックピン弁スプールばね200の第1の端部は閉鎖端部202に接触しており、一方、ロックピン弁スプールばね200の第2の端部は、ロックピン弁スプール190の、閉鎖端部202に近接した側の端部に形成されたばねくぼみ204内に位置している。このように、ロックピン弁スプールばね200は、ロックピン制御弁アクチュエータ198に通電していないときにはロックピン弁スプール190を閉鎖端部202から離れる方向に付勢し、それによって、供給ランド196が、加圧されたオイルが多岐管供給連結通路162を通じて多岐管中央孔に流入するのを妨げ、一方、オイルが、多岐管中央孔164、ロックピン連結通路170、非貫通軸方向溝168、ロックピン削孔180、第5の環状溝178、ならびに一次ロックピン通路186および二次ロックピン通路188と流体連通する排出連結通路174を通じて一次ロックピン52および二次ロックピン60から排出溝172に排出されるように、ロックピン弁スプール190を多岐管中央孔164内に位置させる。図3Bに示されているようにロックピン制御弁アクチュエータ198に通電していないときは、補助排出連結通路176が多岐管中央孔164と流体連通する。このように、閉鎖端部202とばねくぼみ204との間に画成される体積が排出され、作動時にある量の空気を圧縮するのにロックピン制御弁アクチュエータ198からの追加的な力を必要とする密封されたチャンバが形成されるのを阻止する。これに対して、図3Aに示されているようにロックピン制御弁アクチュエータ198に通電すると、ロックピン弁スプールばね200の付勢力が打ち消されて、加圧されたオイルを多岐管供給連結通路162(図3Aでは見えない)、多岐管中央孔164、ロックピン連結通路170、非貫通軸方向溝168、ロックピン削孔180、第5の環状溝178、ならびに一次ロックピン削孔182および二次ロックピン削孔184を通じて一次ロックピン52および二次ロックピン60に送ることが可能になり、一方、排出ランド194が排出連結通路174を遮断するように、ロックピン弁スプール190を多岐管中央孔164内に位置させる。ロックピン制御弁アクチュエータ198に通電すると、供給ランド196によって補助排出連結通路176が遮断され、補助排出連結通路176を通じた多岐管中央孔164と排出溝172との間の流体連通を妨げる。
[0068]動作時には、図2A、2B、3A、3A1、3B、および3B1を参照すると分かるように、内燃機関10のカムシャフト14とクランクシャフトとの位相関係を変更することが望まれるときは、内燃機関10からの加圧されたオイルが一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給される。この場合に加圧されたオイルが辿る経路は矢印Pで表されている。これは、ロックピン制御弁アクチュエータ198に通電し、非貫通軸方向溝168から排出連結通路174への流体連通を妨げて補助排出連結通路176を遮断し、かつ多岐管軸方向溝112から多岐管供給連結通路162への流体連通を可能にすることによって実現される。このようにして、内燃機関10からの加圧されたオイルは、カムシャフト油通路82を通じて環状の油室80に供給される。加圧されたオイルは、環状の油室80から第1の半径方向削孔108を通じて非貫通孔106に供給される。加圧されたオイルは次に、フィルタ116を通過し、その後多岐管軸方向溝112に到達する。この領域におけるオイルの流れは図3Aおよび3A1では隠線として示されている。これは、図3A、3A1、3B、および3B1では多岐管軸方向溝112は見えないからである。加圧されたオイルは次に、多岐管供給連結通路162(やはり図3A、3A1、3B、および3B1では見えない)を通過して多岐管中央穴164に到達する。加圧されたオイルは、多岐管中央穴164に到達した後、ロックピン連結通路170を通過して非貫通軸方向溝168に到達する。加圧されたオイルは次に、加圧されたオイルを第5の環状溝178に供給するロックピン削孔180を通過する。第5の環状溝178はその後、加圧されたオイルを一次ロックピン削孔182および二次ロックピン削孔184に供給し、一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64から後退させる。明確さを期して、図3A1では、矢印Pによって表される加圧されたオイルが辿る経路を明確に示すために、参照符号および油通路を画成しない部材は示されていない。
[0069]次に、図2A、2B、2B1、2C、および2C1を参照すると分かるように、一次ロックピン52および二次ロックピン60がそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64から後退するため、ここで、内燃機関10のカムシャフト14とクランクシャフトとの位相関係を変更することができる。これは、進角室36または遅角室38に加圧されたオイルを供給し、一方、加圧されたオイルを受け取らないチャンバからオイルを排出することによって実現される。加圧されたオイルのうちで、多岐管軸方向溝112に供給される部分は、第2の半径方向削孔110を通過して第2の環状溝100に供給される。加圧されたオイルは次に、第2の連結通路102を通じて第3の環状溝104に送られ、そこから軸方向溝96に送られる。加圧されたオイルは次に、第1の連結通路98を通じて第1の環状溝94に供給され、その後供給削孔120を通じて位相関係制御弁92に供給される。
[0070]加圧されたオイルが遅角室38に供給されることが望まれる場合は、位相関係制御弁アクチュエータ152を非通電動作状態にする。この動作状態では、図2Cに示されているように、位相関係弁スプール144が非貫通孔106内に位置し、加圧されたオイルを第1の連結通路98から遅角削孔138に送ることができる。この場合に加圧されたオイルが辿る経路は矢印Pで表されている。遅角削孔138は次に、加圧されたオイルを軸方向空間132に送り、加圧されたオイルはそこから油通路42Rを通じて遅角室38に送られる。
[0071]同時に、加圧されたオイルは、進角ランド148によって第1の連結通路98から進角削孔128に送られるのを妨げられる。また、同時に、進角ランド148は、進角削孔128を中央通路160と流体連通させることによってオイルを進角室36から排出するのを可能にする。排出されるオイルが辿る経路は矢印Vで表されている。このようにして、オイルを進角室36から油通路42Aを通じて排出することができる。排出されたオイルは次に、油通路42Aから進角油連結通路126を通って第4の環状溝124に流れる。オイルは次に、進角削孔を通じて中央通路160に送られ、次いで、カムシャフト位相器取り付けボルト74の端部を通じて排出される。カムシャフト位相器取り付けボルト74の端部を通じて送られるオイルは隠線で示されている。というのは、この図では、カムシャフト位相器取り付けボルト74内の各通路が見えないからである。明確さを期して、図2B1には、矢印Pで表される加圧されたオイルが辿る経路および矢印Vで表される排出されるオイルが辿る経路を明確に示すために、参照符号および油通路を画成しない部材は示されていない。
[0072]しかし、加圧されたオイルが進角室36に供給されることが望まれる場合、位相関係制御弁アクチュエータ152が通電動作状態にされる。この動作状態では、図2Cに示されているように、位相関係弁スプール144が非貫通孔106内に位置し、加圧されたオイルを第1の連結通路98から進角削孔128に送ることが可能になる。この場合に加圧されたオイルが辿る経路は矢印Pで表されている。進角削孔128は次に、加圧されたオイルを第4の環状溝124に送り、加圧されたオイルは次いで、進角油連結通路126および油通路42Aを通じて進角室36に送られる。
[0073]同時に、加圧されたオイルは、遅角ランド150によって第1の連結通路98から遅角削孔138に送られるのを妨げられる。また、同時に、遅角ランド150は、遅角削孔138を中央通路160と流体連通させることによってオイルを遅角室38から排出するのを可能にする。排出されるオイルが辿る経路は矢印Vで表されている。このようにして、オイルを遅角室38から油通路42Rを通じて排出することができる。排出されたオイルは次に、油通路42Rから軸方向空間132に流れ、次に遅角削孔138を通じてカムシャフト位相器取り付けボルト74の端部から排出される。明確さを期して、図2C1には、矢印Pで表される加圧されたオイルが辿る経路および矢印Vで表される排出されるオイルが辿る経路を明確に示すために、参照符号および油通路を画成しない部材は示されていない。
[0074]動作時には、図2Aおよび3Bを参照すると分かるように、ロータ28をステータ20に対して所定の角度位置にロックすることが望まれるときは、一次ロックピン52および二次ロックピン60からオイルを排出して一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64内に位置させる。これは、ロックピン制御弁アクチュエータを非通電動作状態にすることによって実現される。非通電動作状態では、ロックピン弁スプール190が多岐管中央孔164内に位置し、供給ランド196によって多岐管供給連結通路162とロックピン連結通路170との間の流体連通を妨げる。このようにして、加圧されたオイルは、一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給されることを妨げられる。
[0075]同時に、排出ランド194はもはや排出連結通路174および補助排出連結通路176を遮断しなくなり、その結果、ロックピン連結通路170は排出連結通路174と流体連通するようになる。このようにして、オイルが一次ロックピン52および二次ロックピン60から一次ロックピン通路186および二次ロックピン通路188を通じて排出される。この場合に排出されるオイルが辿る経路は矢印Vで示されている。一次ロックピン通路186および二次ロックピン通路188からのオイルは次に、それぞれ一次ロックピン削孔182および二次ロックピン削孔184を通じて第5の環状溝178に流れ、その後ロックピン削孔180を通じて非貫通軸方向溝168に送られる。オイルは次に、非貫通軸方向溝168からロックピン連結通路170を通じて多岐管中央孔164に送られ、その後排出連結通路174を通じて排出溝172に送られる。オイルは次に、中央通路160を通過することによってカムシャフト位相器取り付けボルト74の端部を通じて排出される。カムシャフト位相器取り付けボルト74の端部を通じて送られるオイルは隠線として示されている。これは、この図では、カムシャフト位相器取り付けボルト74内の各通路が見えないからである。明確さを期して、図3B1には、矢印Vで表される排出されるオイルが辿る経路を明確に示すために、参照符号および油通路を画成しない部材は示されていない。
[0076]一次ロックピン52および二次ロックピン60からオイルが排出されると、一次ロックピンばね58および二次ロックピンばね66はそれぞれ、一次ロックピン52および二次ロックピン60をカムシャフト位相器カバー50の方へ押圧する。しかし、一次ロックピン52および二次ロックピン60がすでに、それぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64に整合しているのでないかぎり、一次ロックピン52および二次ロックピン60の一方または両方がそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64内に位置することはない。一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64内に位置させるには、ロータ28とステータ20との位相関係を変更する必要がある。これは、ステータ20内のロータ28の所定の角度関係を実現する必要に応じて進角室36または遅角室38に加圧されたオイルを供給することによって実現することができる。これは、バイアスばね44によってロータ28を所定の角度位置に動かすことによって実現することもできる。また、これは、カムシャフト14からのトルクによってロータ28を所定の角度位置に動かすことによって実現することもできる。前述のように、一次ロックピン52は最初、一次ロックピン座56内に位置し、それによって、ロータ28を所定の角度位置の近くに保持する。二次ロックピン60は次に、二次ロックピン座64に整合させられたときに二次ロックピン座64内に位置する。
[0077]次に、図7A、7B、8A、および8Bを参照すると、本発明による第2の実施形態のカムシャフト位相器12’が示されている。カムシャフト位相器12の説明で使用される各部材の参照符号は、カムシャフト位相器12の各部材と同一なカムシャフト位相器12’の部材の説明でも使用される。次に、カムシャフト位相器12’とカムシャフト位相器12との違いについて説明する。カムシャフト位相器12’は、スプール型弁を使用して、カムシャフト位相器12の使用に応じて一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給されるオイルおよび一次ロックピン52および二次ロックピン60から供給されるオイルを制御するのではなく、ポペット型弁を使用して一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給されるオイルおよび一次ロックピン52および二次ロックピン60から供給されるオイルを制御する。ポペット型弁を使用して一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給されるオイルおよび一次ロックピン52および二次ロックピン60から供給されるオイルを制御するには、非貫通孔106内に圧入された多岐管114’を設ける。多岐管114’は、多岐管114’の外面に形成され、第1の半径方向削孔108に近接した側の端部から始まり、カムシャフト位相器取り付けボルト74の第2の半径方向削孔110(図7A、7B、8A、および8Bでは見えない)と重なり合うように延びる多岐管軸方向溝112を含む。各多岐管軸方向溝112は、1つの第2の半径方向削孔110に整合させられかつこの半径方向削孔110と重なり合い、多岐管114の多岐管軸方向溝112がカムシャフト位相器12の実施形態の位相関係制御弁92に加圧されたオイルを供給するのと同様に、加圧されたオイルを位相関係制御弁92に供給する。
[0078]多岐管114’は、多岐管114’内を軸方向に延びる多岐管中央孔164’を含む。多岐管中央孔164’は、多岐管中央孔164’の、他の部分よりも直径が小さい部分を画成する内側環状リブ206を含む。内側環状リブ206は、多岐管中央孔164’の各端部から軸方向にずれており、多岐管114’の、第1の半径方向削孔108に近接した側に、供給座208を画成している。内側環状リブ206は、多岐管114’の、第1の半径方向削孔108から遠い側に、排出座210も画成している。
[0079]ロックピン連結通路170’は、内側環状リブ206内を半径方向に延びており、多岐管中央孔164’と非貫通軸方向溝168との間の流体連通を可能にする。各非貫通軸方向溝168は、カムシャフト位相器12の場合と同様に1つのロックピン削孔180に整合させられかつこのロックピン削孔180と流体連通する。
[0080]多岐管114’は、ボール212およびプランジャ214と一緒にロックピン制御弁166’を画成する。ボール212は、多岐管中央孔164’の、供給座208に隣接する側の内部に配置されている。ボール212は、加圧されたオイルによって選択的に供給座208に着座させられ、プランジャ214によって選択的に供給座208から分離される。
[0081]プランジャ214は、位相関係弁スプール144の中央通路160を貫通して延び、中央通路160との間に半径方向隙間を形成するようなサイズを有するプランジャ軸216を含む。プランジャ軸216はまた、位相関係制御弁アクチュエータ152内を同軸に延びている。プランジャ214は、内側環状リブ206内を途中まで延びており、内側環状リブ206との間に半径方向隙間を形成するようなサイズを有する。
[0082]プランジャ214は、そこから半径方向外側に延びる外側環状リブ218も含む。外側環状リブ218は、多岐管中央孔164’との間に半径方向隙間を形成し、かつ排出座210に着座するようなサイズを有する。
[0083]プランジャ214は、プランジャ軸216から半径方向外側に延びるばね停止部220も含む。ロックピン弁ばね222の第1の端部は、ロックピン弁ばねの第2の端部が、非貫通孔106内で多岐管114’に隣接して配置されたプランジャガイド224に接触している間、ばね停止部220に着座する。ロックピン弁ばね222は、ロックピン制御弁アクチュエータ198に通電していないときに外側環状リブ218を排出座210から分離するようにプランジャ214を付勢する。プランジャガイド224は、以下に詳しく説明するようにプランジャガイド224を通じた流体連通を可能にする軸方向貫通穴226を含む。
[0084]動作時には、図7Aに示されているように、内燃機関10のカムシャフト14とクランクシャフトとの位相関係を変更することが望まれるときには、内燃機関10からの加圧されたオイルが一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給される。これは、ロックピン制御弁アクチュエータ198に通電して外側環状リブ218を排出座210に着座させ、かつボール212を供給座208から分離することによって実現される。このようにして、内燃機関10からの加圧されたオイルがカムシャフト油通路82を通じて環状の油室80に供給される。この場合に加圧されたオイルが辿る経路は矢印によって表されている。加圧されたオイルは、環状の油室80から第1の半径方向削孔108を通じて非貫通孔106に供給される。加圧されたオイルは次に、フィルタ116を通過し、多岐管中央孔164’に供給される。外側環状リブ218が排出座210に着座しているため、加圧されたオイルは多岐管中央孔164’から押し出され、ロックピン連結通路170’を通って非貫通軸方向溝168に流れる。加圧されたオイルは次に、ロックピン削孔180を通過し、それによって、第5の環状溝178に供給される。第5の環状溝178はその後、加圧されたオイルを一次ロックピン削孔182および二次ロックピン削孔184に供給し、それによって、一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64から後退させる。明確さを期して、図7A1には、矢印Pで表される加圧されたオイルが辿る経路を明確に示すために、参照符号および油通路を画成しない部材は示されていない。
[0085]一次ロックピン52および二次ロックピン60がこのようにそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64から後退させられると、内燃機関10のカムシャフト14とクランクシャフトとの位相関係を変更することができる。これはカムシャフト位相器12の場合と同様に実現され、このことについてこれ以上は説明しない。
[0086]動作時には、図7Bに示されているように、ロータ28をステータ20に対して所定の角度位置にロックすることが望まれるときは、一次ロックピン52および二次ロックピン60からオイルを排出して一次ロックピン52および二次ロックピン60をそれぞれ一次ロックピン座56および二次ロックピン座64内に位置させる。これは、ロックピン制御弁アクチュエータ198を非通電動作状態にすることによって実現される。非通電動作状態では、ロックピン弁ばね222がプランジャ214をボール212から引き離し、それによって、プランジャ214はもはやボール212が供給座208に着座するのを妨げなくなる。その結果、内燃機関10からの加圧されたオイルはボール212を供給座208に着座させる。このようにして、加圧されたオイルは、一次ロックピン52および二次ロックピン60に供給されるのを妨げられる。
[0087]同時に、外側環状リブ218が排出座210から分離され、それによって、ロックピン連結通路170’が位相関係弁スプール144の中央通路160と流体連通する。このようにして、オイルが一次ロックピン52および二次ロックピン60から一次ロックピン通路186および二次ロックピン通路188を通じて排出される。この場合に排出されるオイルが辿る経路は矢印で表されている。一次ロックピン通路186および二次ロックピン通路188からのオイルは次に、それぞれ一次ロックピン削孔182および二次ロックピン削孔184を通じて第5の環状溝178まで流れ、その後ロックピン削孔180を通じて非貫通軸方向溝168に送られる。オイルは次に、非貫通軸方向溝168からロックピン連結通路170’を通じて多岐管中央穴164’に送られ、その後プランジャガイド224の軸方向貫通穴226を通じて送られる。オイルは次に、中央通路160を通過することによってカムシャフト位相器取り付けボルト74の端部を通じて排出される。カムシャフト位相器取り付けボルト74の端部を通じて送られるオイルは隠線として示されている。これは、この図では、カムシャフト位相器取り付けボルト74内の通路が見えないからである。明確さを期して、図7B1には、矢印Vで表される排出されるオイルが辿る経路を明確に示すために、参照符号および油通路を画成しない部材は示されていない。
[0088]内燃機関10は、カムシャフト位相器12が適用されたカムシャフト14を有する内燃機関として記載されているが、内燃機関10が複数のカムシャフトを含んでよく、かつ各カムシャフトがそれ自体のカムシャフト位相器を含んでよいことを理解されたい。1つのカムシャフトが本発明によるカムシャフト位相器を使用してよく、一方、第2のカムシャフト位相器が他の種類のカムシャフト位相器、たとえば電動カムシャフト位相器であってよいことも理解されたい。本発明が単一の気筒群を有する内燃機関と複数の気筒群を有する内燃機関の両方に適用されることも理解されたい。
[0089]カムシャフト位相器12の動作は、位相関係制御弁アクチュエータ152に通電していないときに遅角室38に加圧されたオイルを供給し、同時に進角室36からオイルを排出する動作として記載されている。この場合、カムシャフト位相器12の動作が、位相関係制御弁アクチュエータ152に通電していないときに進角室36に加圧されたオイルを供給し、同時に遅角室38からオイルを排出するように設定されてもよいことを理解されたい。同様に、カムシャフト位相器12の動作は、位相関係制御弁アクチュエータ152に通電しているときに進角室36に加圧されたオイルを供給し、同時に遅角室38からオイルを排出する動作として記載されている。この場合、カムシャフト位相器12の動作が、位相関係制御弁アクチュエータ152に通電しているときに遅角室38に加圧されたオイルを供給し、同時に進角室36からオイルを排出するように設定されてもよいことを理解されたい。
[0090]本発明についてその好ましい実施形態に関して説明したが、本発明は、そのように限定されるのではなく、特許請求の範囲に記載されている範囲にのみ限定されるものである。
10 内燃機関
12 カムシャフト位相器
12’ カムシャフト位相器
14 カムシャフト
16 スプロケット
18 中央孔
20 ステータ
22 スプロケットボルト
24 半径方向チャンバ
26 ローブ
28 ロータ
30 中央ハブ
32 羽根
34 中央貫通孔
36 進角室
38 遅角室
40 ワイパシール
42A 油通路
42R 油通路
44 バイアスばね
46 環状のポケット
50 カムシャフト位相器カバー
52 一次ロックピン
56 一次ロックピン座
58 一次ロックピンばね
60 二次ロックピン
62 二次ロックピン孔
64 二次ロックピン座
66 二次ロックピンばね
68 ブシュアダプタ
70 ポケット
72 停止面
74 カムシャフト位相器取り付けボルト
76 軸方向面
78 ねじ穴
80 環状の油室
82 カムシャフト油通路
84 カムシャフト軸受
86 ヘッド
90 供給通路
92 位相関係制御弁
94 第1の環状溝
96 軸方向溝
98 第1の連結通路
100 第2の環状溝
102 第2の連結通路
104 第3の環状溝
106 非貫通孔
108 第1の半径方向削孔
110 第2の半径方向削孔
112 多岐管軸方向溝
114 多岐管
114’ 多岐管
116 フィルタ
118 肩部
120 供給削孔
122 進角通路
124 第4の環状溝
126 進角油連結通路
128 進角削孔
130 遅角通路
132 軸方向空間
134 軸方向端部
136 縮径部
138 遅角削孔
140 保持リング
142 溝
144 位相関係弁スプール
146 位相関係本体
148 進角ランド
150 遅角ランド
152 位相関係制御弁アクチュエータ
154 位相関係スプールばね
156 座
158 位相関係スプールばねポケット
160 中央通路
162 多岐管供給連結通路
164 多岐管中央孔
164’ 多岐管中央孔
166 ロックピン制御弁
168 非貫通軸方向溝
170 ロックピン連結通路
170’ ロックピン連結通路
172 排出溝
174 排出連結通路
176 補助排出連結通路
178 第5の環状溝
180 ロックピン削孔
182 一次ロックピン削孔
184 二次ロックピン削孔
186 一次ロックピン通路
188 二次ロックピン通路
190 ロックピン弁スプール
192 ロックピン弁スプール本体
194 排出ランド
196 供給ランド
198 ロックピン制御弁アクチュエータ
200 ロックピン弁スプールばね
202 閉鎖端
204 ばねくぼみ
206 内側環状リブ
208 供給座
212 ボール
214 プランジャ
216 プランジャ軸
218 外側環状リブ
220 ばね停止部
222 ロックピン弁ばね
224 プランジャガイド
226 軸方向貫通穴

Claims (15)

  1. 内燃機関内のクランクシャフトとカムシャフトとの位相関係を調節可能に変更するカムシャフト位相器において、
    複数のローブを有するステータであって、前記ステータと前記クランクシャフトとの間に一定の回転比率を生じさせるように、前記内燃機関の前記クランクシャフトに連結可能である、ステータと、
    前記ステータ内に同軸に配置され、前記複数のステータローブの間に配置されて進角室および遅角室を交互に画成する複数の羽根を有するロータであって、前記進角室が、前記クランクシャフトと前記カムシャフトとの前記位相関係を進角方向に変更するように、加圧されたオイルを受け取り、前記遅角室が、前記カムシャフトと前記クランクシャフトとの前記位相関係を遅角方向に変更するように、加圧されたオイルを受け取り、前記ロータが、前記ロータと前記カムシャフトとの間の相対的な回転を阻止するように、前記内燃機関の前記カムシャフトに取り付け可能である、ロータと、
    前記ロータと前記ステータのうちの一方の内部に配置され、前記ロータと前記ステータのうちの他方におけるロックピン座に選択的に係合し、前記ロックピン座に係合しているときに前記ロータと前記ステータとの間の相対的な回転を実質的に妨げるロックピンであって、前記ロックピンを前記ロックピン座から解放するように、加圧されたオイルが前記ロックピンに選択的に供給され、前記ロックピンを前記ロックピン座に係合させるように、オイルが選択的に前記ロックピンから排出される、ロックピンと、
    前記ロータと同軸であり、前記進角室および遅角室へのオイルの流れおよび前記進角室および遅角室からのオイルの流れを制御する位相関係制御弁と、
    前記位相関係制御弁と同軸であり、前記ロックピンへのオイルの流れおよび前記ロックピンからのオイルの流れを制御するロックピン制御弁とを備え、
    前記位相関係制御弁は、前記ロックピン制御弁とは独立して動作可能であるカムシャフト位相器。
  2. 前記ロータおよび前記ステータ内を同軸に延び、前記カムシャフト位相器を前記カムシャフトに取り付けるように、前記カムシャフトにねじ込み可能に係合可能である、カムシャフト位相器取り付けボルトをさらに備え、前記位相関係制御弁および前記ロックピン制御弁は、前記カムシャフト位相器取り付けボルトの非貫通孔内に配置される、請求項1に記載のカムシャフト位相器。
  3. 前記位相関係制御弁を作動させる位相関係制御弁アクチュエータと、前記ロックピン制御弁を作動させるロックピン制御弁アクチュエータとをさらに備える、請求項1に記載のカムシャフト位相器。
  4. 前記ロックピン制御弁は、
    前記非貫通孔に圧入され、多岐管中央孔を画成する中空の円筒形多岐管と、
    前記多岐管中央孔内に位置し、ロックピン解放位置では前記ロックピンに加圧されたオイルが供給され、ロックピン係合位置では前記ロックピンからオイルが排出されるように前記ロックピン解放位置と前記ロックピン係合位置との間を軸方向に移動可能であるロックピン弁スプールとを備える、請求項2に記載のカムシャフト位相器。
  5. 前記多岐管は、第1の端部および第2の端部を画成し、かつ
    前記第1の端部から途中までのみ軸方向に延びかつ前記多岐管の外周まで半径方向に延び、前記内燃機関から加圧されたオイルを受け入れる複数の多岐管軸方向溝と、
    前記多岐管内を半径方向に延び、前記軸方向溝の各々と前記多岐管中央孔との間の流体連通を可能にする複数の多岐管供給連結通路と、
    途中までのみ軸方向に延び、かつ前記多岐管の外周まで半径方向に延び、前記第1の端部および前記第2の端部までは延びず、各々が一対の前記多岐管軸方向溝の間に方位角的に配置された複数の非貫通軸方向溝と、
    前記多岐管内を半径方向に延び、前記非貫通軸方向溝の各々と前記多岐管中央孔との間の流体連通を可能にする複数のロックピン連結通路と、
    前記第2の端部から途中までのみ軸方向に延びかつ前記多岐管の外周まで半径方向に延びる複数の排出溝と、
    前記多岐管内を半径方向に延び、前記排出溝の各々と前記多岐管中央孔との間の流体連通を可能にする複数の排出連結通路とを備える、請求項4に記載のカムシャフト位相器。
  6. 前記カムシャフトのポケット内に同軸に配置可能であり、かつ前記カムシャフト位相器取り付けボルトがブシュアダプタ内を同軸に締まり嵌めの関係で延びるように前記ロータ内に同軸に配置されたブシュアダプタをさらに備え、前記ブシュアダプタは、
    加圧されたオイルを前記内燃機関から位相関係制御弁に送る供給通路であって、前記ブシュアダプタの内径を画成する内面上に形成された第1の環状溝によって少なくとも部分的に画成される供給通路と、
    加圧されたオイルを前記位相関係制御弁から前記進角室に選択的に送る進角通路と、
    加圧されたオイルを前記位相関係制御弁から前記遅角室に選択的に送る遅角通路とを少なくとも部分的に画成する、請求項5に記載のカムシャフト位相器。
  7. 前記供給通路はさらに、前記ロータの内面に形成された軸方向溝によって画成され、前記軸方向溝は、前記ブシュアダプタ内を半径方向に延びる第1の連結通路を通じて前記第1の環状溝と流体連通する、請求項6に記載のカムシャフト位相器。
  8. 前記供給通路はさらに、前記ブシュアダプタの内径上に形成された第2の環状溝によって画成され、前記第2の環状溝は、前記ブシュアダプタ内を半径方向に延びる第2の連結通路を通じて前記軸方向溝と流体連通する、請求項7に記載のカムシャフト位相器。
  9. 前記第2の環状溝は前記カムシャフトの前記ポケット内に配置可能である、請求項8に記載のカムシャフト位相器。
  10. 前記供給通路はさらに、前記ブシュアダプタの外径上に形成された第3の環状溝によって画成され、前記第3の環状溝は、前記軸方向溝および前記第2の連結通路と流体連通する、請求項8に記載のカムシャフト位相器。
  11. 前記進角通路と前記遅角通路のうちの一方は、前記ブシュアダプタの内径上に形成された第4の環状溝によって画成される、請求項6に記載のカムシャフト位相器。
  12. 前記進角通路と前記遅角通路のうちの他方は、前記ブシュアダプタの軸方向端部と前記カムシャフト位相器取り付けボルトとの間に形成された軸方向空間によって画成される、請求項11に記載のカムシャフト位相器。
  13. 前記カムシャフト位相器取り付けボルトは、
    加圧されたオイルを前記内燃機関から前記非貫通孔に送る、前記カムシャフト位相器取り付けボルト内の第1の半径方向通路と、
    加圧されたオイルを前記非貫通孔から前記多岐管軸方向溝に送る、前記カムシャフト位相器取り付けボルト内の第2の半径方向通路とを備える、請求項5に記載のカムシャフト位相器。
  14. 前記多岐管軸方向溝は、前記第3の環状溝と流体連通し、加圧されたオイルを前記第3の環状溝に供給する、請求項10に記載のカムシャフト位相器。
  15. 前記ブシュアダプタの内径上に形成された第5の環状溝は、前記多岐管中央孔と前記ロックピンとの間の流体連通を可能にする通路を部分的に画成する、請求項6に記載のカムシャフト位相器。
JP2012049201A 2011-03-16 2012-03-06 同軸制御弁を有するカムシャフト位相器 Pending JP2012193731A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/049,167 US8662039B2 (en) 2011-03-16 2011-03-16 Camshaft phaser with coaxial control valves
US13/049,167 2011-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012193731A true JP2012193731A (ja) 2012-10-11

Family

ID=45656721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049201A Pending JP2012193731A (ja) 2011-03-16 2012-03-06 同軸制御弁を有するカムシャフト位相器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8662039B2 (ja)
EP (1) EP2500531B1 (ja)
JP (1) JP2012193731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129814A (ja) * 2012-12-11 2014-07-10 Hilite Germany Gmbh 揺動形アクチュエータ
EP2899377A1 (en) 2013-07-30 2015-07-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing control device
JP2017120031A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008011915A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller mit Verriegelungseinrichtung
JP5357137B2 (ja) * 2010-12-24 2013-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8662039B2 (en) 2011-03-16 2014-03-04 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with coaxial control valves
DE102012201551B4 (de) * 2012-02-02 2022-05-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller und Verfahren zum Füllen eines Volumenspeichers in einem Nockenwellenversteller
DE102012208812B4 (de) * 2012-05-25 2018-02-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil eines Nockenwellenverstellers
JP6091115B2 (ja) * 2012-09-07 2017-03-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその製造方法
US9856759B2 (en) 2012-12-07 2018-01-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Camshaft adjuster
DE102012222537B4 (de) * 2012-12-07 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller
JP6063267B2 (ja) * 2013-01-18 2017-01-18 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置及びその組付け方法
DE102013203139A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Zentralventilkäfig mit am Innenumfang umlaufender Nut und hydraulischer Nockenwellenversteller
DE102013212942C5 (de) * 2013-07-03 2021-04-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fluidversorgung, etwa eine Ölversorgung, für ein Zentralventilsystem für einen trockenen Riementrieb
US9121311B2 (en) * 2013-10-25 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Control valve
CN103670571A (zh) * 2013-12-30 2014-03-26 绵阳富临精工机械股份有限公司 一种双锁销中置式中央锁止相位器
US9797277B2 (en) 2015-02-20 2017-10-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Camshaft phaser
US9784144B2 (en) * 2015-07-20 2017-10-10 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with a rotary valve spool
JP6721334B2 (ja) * 2015-12-28 2020-07-15 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置
US10041384B2 (en) * 2016-05-31 2018-08-07 Gm Global Technology Operations Control valve
KR102382147B1 (ko) 2016-08-24 2022-04-05 보르그워너 인코퍼레이티드 가변 캠 타이밍 디바이스를 로킹하기 위한 메커니즘
WO2018070621A1 (ko) * 2016-10-10 2018-04-19 주식회사 유니크 오일펌프 컨트롤 밸브
DE102017104348B3 (de) 2017-03-02 2018-05-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulischer Nockenwellenversteller
JP2019039542A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本電産トーソク株式会社 油圧制御装置
JP2019039541A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本電産トーソク株式会社 油圧制御装置
JP2019157853A (ja) 2018-03-07 2019-09-19 ボーグワーナー インコーポレーテッド 位相器のためのゼロ圧力ロック解除システム
DE202019005222U1 (de) 2019-12-27 2020-04-01 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg Kontaktierungseinrichtung
DE202020000689U1 (de) 2020-02-19 2020-03-16 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg Steuervorrichtung sowie elektrische Heizvorrichtung umfassend eine solche
US12000315B2 (en) 2021-07-09 2024-06-04 Borgwarner Inc. Variable cam timing phaser and system including the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647971U (ja) * 1979-09-20 1981-04-28
JPS61112177U (ja) * 1984-12-27 1986-07-16
JP2003286811A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Denso Corp バルブタイミング調整装置の制御方法
DE102006012349A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-20 Daimlerchrysler Ag Verstelleinrichtung
US7444968B2 (en) * 2005-11-28 2008-11-04 Mechadyne Plc Variable phase drive coupling
JP2010285986A (ja) * 2010-05-31 2010-12-24 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2011001852A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234092A (en) * 1992-09-10 1993-08-10 General Motors Corporation Control valve assembly with concentric spools
JP4202440B2 (ja) * 1997-02-06 2008-12-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE10135146A1 (de) * 2001-07-19 2003-01-30 Porsche Ag Vorrichtung zur relativen Drehwinkeländerung einer Nockenwelle
US6814038B2 (en) 2002-09-19 2004-11-09 Borgwarner, Inc. Spool valve controlled VCT locking pin release mechanism
JP2004293497A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機の制御弁
JP4111135B2 (ja) * 2003-12-26 2008-07-02 株式会社デンソー 電磁スプール弁
DE102004038252A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-15 Ina-Schaeffler Kg Steuerventil für eine Vorrichtung zur Veränderung der Steuerzeiten einer Brennkraftmaschine
EP1596040B1 (de) * 2004-05-14 2010-10-13 Schaeffler KG Nockenwellenversteller
DE102004036096B4 (de) * 2004-07-24 2017-09-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil für eine Vorrichtung zur Veränderung der Steuerzeiten einer Brennkraftmaschine
DE102004039800B4 (de) * 2004-08-17 2006-07-27 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenverstellsystem
DE102004058767A1 (de) * 2004-12-07 2006-06-22 Schaeffler Kg Steuerventil
DE102005037480A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Schaeffler Kg Steuerventil und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102005052481A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-24 Schaeffler Kg Steuerventil für eine Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102006005342A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-09 Daimlerchrysler Ag Verstelleinrichtung
WO2007107428A2 (de) * 2006-03-17 2007-09-27 Hydraulik-Ring Gmbh Hydraulikkreis, insbesondere für nockenwellenversteller, und entsprechendes steuerelement
DE102006012348A1 (de) 2006-03-17 2007-09-20 Daimlerchrysler Ag Verstelleinrichtung
DE102006024793A1 (de) * 2006-05-27 2007-11-29 Mahle International Gmbh Nockenwelle
DE102006031593A1 (de) * 2006-07-08 2008-01-10 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102006031594A1 (de) * 2006-07-08 2008-01-10 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE112007002915B4 (de) * 2006-12-04 2020-10-29 Daimler Ag Verstelleinrichtung zur Phaseneinstellung einer Nockenwelle
EP2171222B1 (en) * 2007-07-02 2017-11-29 BorgWarner Inc. Concentric cam with check valves in the spool for a phaser
DE102007058490A1 (de) * 2007-12-05 2009-06-10 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
US8033257B2 (en) 2008-04-28 2011-10-11 Delphi Technologies, Inc. Vane-type cam phaser having staged locking pins to assist intermediate position locking
JP2010138698A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Denso Corp 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP4640510B2 (ja) * 2009-01-14 2011-03-02 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US8322317B2 (en) * 2009-01-28 2012-12-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve timing control apparatus
JP5267264B2 (ja) * 2009-03-25 2013-08-21 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5240674B2 (ja) 2009-05-12 2013-07-17 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP4752953B2 (ja) * 2009-06-10 2011-08-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102009039384A1 (de) * 2009-08-29 2011-03-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Steuerventil
DE102009051310A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Befestigungsanordnung eines Nockenwellenverstellers
DE102009051519A1 (de) * 2009-10-31 2011-05-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Nockenwellenverstellanordnung
DE102009056020A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102010012479A1 (de) * 2010-03-24 2011-09-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Steuerventil einer Vorrichtung zur Veränderung der relativen Winkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
JP5051267B2 (ja) * 2010-04-26 2012-10-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5182326B2 (ja) * 2010-06-09 2013-04-17 トヨタ自動車株式会社 流量制御弁
US8397687B2 (en) * 2010-10-26 2013-03-19 Delphi Technologies, Inc. Axially compact camshaft phaser
DE102010053685B4 (de) * 2010-12-08 2014-10-30 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Vorrichtung zur Verstellung der Drehwinkelposition einer Nockenwelle
US8695548B2 (en) * 2010-12-10 2014-04-15 Denso Corporation Valve timing control apparatus
JP5360080B2 (ja) * 2011-01-20 2013-12-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US8662039B2 (en) * 2011-03-16 2014-03-04 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with coaxial control valves
US8534246B2 (en) * 2011-04-08 2013-09-17 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with independent phasing and lock pin control
US8387578B2 (en) * 2011-06-14 2013-03-05 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with dual lock pins and a passage within the camshaft phaser connecting the lock pins

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647971U (ja) * 1979-09-20 1981-04-28
JPS61112177U (ja) * 1984-12-27 1986-07-16
JP2003286811A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Denso Corp バルブタイミング調整装置の制御方法
US7444968B2 (en) * 2005-11-28 2008-11-04 Mechadyne Plc Variable phase drive coupling
DE102006012349A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-20 Daimlerchrysler Ag Verstelleinrichtung
JP2011001852A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2010285986A (ja) * 2010-05-31 2010-12-24 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129814A (ja) * 2012-12-11 2014-07-10 Hilite Germany Gmbh 揺動形アクチュエータ
EP2899377A1 (en) 2013-07-30 2015-07-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing control device
US9157343B2 (en) 2013-07-30 2015-10-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing control device
JP2017120031A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置
WO2017115739A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置
CN108368755A (zh) * 2015-12-28 2018-08-03 株式会社三国 阀定时变更装置
US10858966B2 (en) 2015-12-28 2020-12-08 Mikuni Corporation Valve timing change device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500531B1 (en) 2014-07-16
EP2500531A1 (en) 2012-09-19
US20140083385A1 (en) 2014-03-27
US8662039B2 (en) 2014-03-04
US20120234275A1 (en) 2012-09-20
US9127575B2 (en) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012193731A (ja) 同軸制御弁を有するカムシャフト位相器
JP2012219815A (ja) 独立した位相整合およびロックピン制御を行うカムシャフト位相器
JP5604433B2 (ja) カムシャフトまたは同心カムシャフト内に組み込まれる位相器
US8510018B2 (en) Control valve apparatus
EP2216518B1 (en) Valve timing control apparatus
US8387578B2 (en) Camshaft phaser with dual lock pins and a passage within the camshaft phaser connecting the lock pins
US20110197846A1 (en) Control Valve Apparatus
KR20140057169A (ko) 중앙에 위치된 잠금 핀 밸브 스풀을 구비한 캠샤프트 페이저
GB2444504A (en) Spool valve for VCT locking pin release mechanism
JP6417168B2 (ja) カムシャフトフェーザ
US10539049B2 (en) Valve opening/closing timing control device
JP6578896B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US10066520B2 (en) Valve opening and closing timing control apparatus
WO2016021328A1 (ja) 油圧制御弁及び該油圧制御弁が用いられた内燃機関のバルブタイミング制御装置
US20190153910A1 (en) Valve opening/closing timing control device
JP4900451B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US6966288B2 (en) Lock pin with centrifugally operated release valve
JP2018091226A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2015105610A (ja) 弁開閉時期制御装置
US11174761B1 (en) Variable camshaft timing (VCT) phaser assembly and control valve installed remotely
US20220290587A1 (en) Axial and radial source feeds at a rotor to camshaft interface
JPH07139320A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007138722A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161014