JP2012184672A - Internal combustion engine cooling device - Google Patents
Internal combustion engine cooling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012184672A JP2012184672A JP2011046612A JP2011046612A JP2012184672A JP 2012184672 A JP2012184672 A JP 2012184672A JP 2011046612 A JP2011046612 A JP 2011046612A JP 2011046612 A JP2011046612 A JP 2011046612A JP 2012184672 A JP2012184672 A JP 2012184672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- thermostat
- block
- cooling
- valve body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両等に搭載される内燃機関の冷却装置に関する。 The present invention relates to a cooling device for an internal combustion engine mounted on a vehicle or the like.
車両等に搭載される内燃機関(以下、エンジンともいう)では、冷却水通路としてウォータジャケットを内燃機関(シリンダヘッド及びシリンダブロック)に設け、冷却水をウォータポンプによってウォータジャケットを経由して循環させることで、内燃機関の全体を冷却(暖機)するようにしている。 In an internal combustion engine (hereinafter also referred to as an engine) mounted on a vehicle or the like, a water jacket is provided in the internal combustion engine (cylinder head and cylinder block) as a cooling water passage, and the cooling water is circulated through the water jacket by a water pump. Thus, the entire internal combustion engine is cooled (warmed up).
また、内燃機関の冷却装置として、シリンダヘッドのウォータジャケット(以下、「ヘッド側ウォータジャケット」という場合もある)及びシリンダブロックのウォータジャケット(以下、「ブロック側ウォータジャケット」という場合もある)に対して冷却水を並列に循環させるようにした内燃機関の冷却装置(一般に、「2系統冷却装置」と呼ばれている)が提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
Further, as a cooling device for an internal combustion engine, for a water jacket of a cylinder head (hereinafter also referred to as “head side water jacket”) and a water jacket of a cylinder block (hereinafter also referred to as “block side water jacket”). A cooling device for an internal combustion engine (generally referred to as “two-system cooling device”) in which cooling water is circulated in parallel has been proposed (see, for example,
このような2系統冷却装置においては、例えば、ブロック側ウォータジャケット内の冷却水の流れを制限または許容するサーモスタットを設け、内燃機関の冷間始動時に、ブロック側ウォータジャケットへの冷却水の供給を停止(ブロック内水停止)させたまま、ヘッド側ウォータジャケットへ冷却水を供給するようにしている。このような冷却装置によれば、シリンダヘッドの温度の過上昇を抑制しながら、シリンダブロックの温度を早急に高めることができるので、内燃機関内の各所でのフリクションロス(シリンダのフリクションロス等)を低減することが可能となり、燃費(燃料消費率)の向上を図ることができる。 In such a two-system cooling device, for example, a thermostat that restricts or allows the flow of the cooling water in the block-side water jacket is provided, and the cooling water is supplied to the block-side water jacket when the internal combustion engine is cold-started. The cooling water is supplied to the head-side water jacket while being stopped (water in the block is stopped). According to such a cooling device, the temperature of the cylinder block can be quickly increased while suppressing an excessive increase in the temperature of the cylinder head, so that friction loss at various locations in the internal combustion engine (cylinder friction loss, etc.) The fuel consumption (fuel consumption rate) can be improved.
しかしながら、このような2系統冷却装置では、内燃機関の暖機時に、ブロック側ウォータジャケットに冷却水が流れない(対流程度の流れしかない)ので、暖機時においてシリンダブロック内の冷却水の温度を感度よく感温できない。そのような点を考慮したものとして、下記の特許文献3に記載の技術がある。この特許文献3に記載の冷却システムでは、サーモスタットのバルブシートに貫通孔(漏洩用通路)を設け、冷間始動時に、シリンダブロック内(第1冷却通路内)の冷却水中の一部少量が貫通孔を通過して感温筒に流れるようにしている。
However, in such a two-system cooling device, when the internal combustion engine is warmed up, the cooling water does not flow through the block-side water jacket (only the flow of convection), so the temperature of the cooling water in the cylinder block during the warming up The temperature is not sensitive. In consideration of such a point, there is a technique described in
ところで、上記特許文献3には、バルブシートに貫通孔を設けることが記載されているだけであり、その貫通孔をどうような場所に配置するかについては開示されていない。したがって、特許文献3に記載の冷却システムでは、暖機時においてシリンダブロック内の冷却水をサーモスタットの感温部に適切に導くという点において改善の余地がある。
By the way, the above-mentioned
本発明はそのような実情を考慮してなされたもので、暖機時にシリンダブロック内の冷却水の流れを制限するサーモスタットを備えた内燃機関の冷却装置において、暖機時にシリンダブロック内の冷却水をサーモスタットの感温部に精度よく導くことが可能な構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and in an internal combustion engine cooling apparatus having a thermostat that restricts the flow of cooling water in the cylinder block during warm-up, the cooling water in the cylinder block during warm-up is provided. An object of the present invention is to provide a structure capable of accurately guiding the temperature to the temperature sensing part of the thermostat.
本発明は、冷却水の循環によって内燃機関を冷却する冷却装置であって、内燃機関のシリンダヘッド内に形成されたヘッド内冷却水通路(ヘッド側ウォータジャケット)と、前記内燃機関のシリンダブロック内に形成されたブロック内冷却水通路(ブロック側ウォータジャケット)と、冷却水の温度が所定水温よりも低いときに前記ブロック内冷却水通路内の冷却水の流れを制限するサーモスタット(ブロック用サーモスタット)とを備えた内燃機関の冷却装置を前提としており、このような冷却装置において、前記サーモスタットは、弁体と、冷却水の温度が所定温度以上になったときに前記弁体を開弁方向に変位させる感温部とを備えており、前記弁体の軸線(開閉方向)が水平方向に沿うように当該サーモスタットが配置されているとともに、前記弁体の鉛直方向下側に、当該弁体の上流側と下流側とを連通する貫通孔が設けられていることを技術的特徴としている。 The present invention relates to a cooling device for cooling an internal combustion engine by circulating cooling water, the cooling water passage in the head (head side water jacket) formed in the cylinder head of the internal combustion engine, and the cylinder block of the internal combustion engine And a thermostat (block thermostat) for restricting the flow of the cooling water in the block cooling water passage when the temperature of the cooling water is lower than a predetermined water temperature. In such a cooling device, the thermostat is configured to open the valve body in a valve-opening direction when the temperature of the valve body and the cooling water exceeds a predetermined temperature. When the thermostat is arranged so that the axis (opening / closing direction) of the valve body is along the horizontal direction Moni, the vertically lower side of the valve body, and technically characterized in that a through-hole that communicates the upstream side and the downstream side of the valve body is provided.
本発明によれば、サーモスタットの弁体の上流側と下流側とを連通する貫通孔を設けているので、暖機時(サーモスタット閉弁時)において、シリンダブロック内に微小量の冷却水が流れてサーモスタット内に冷却水が流れるようになる。しかも、弁体の軸線(感温部の軸心)が水平方向に沿うようにサーモスタットを配置するとともに、その弁体の鉛直方向下側に上記貫通孔を設けているので、シリンダブロック(ブロック内冷却水通路)内の冷却水をサーモスタットの感温部に精度よく導くことができる。すなわち、上記貫通孔を弁体の鉛直方向下側に設けておくと、サーモスタット内を流れる冷却水のうちの熱水は上部(感温部側)に流れて感温部内のサーモワックスを加熱する一方、冷水は温水にて下方側に押し退けられて貫通孔から下流側に流出するようになる(図8参照)。これによって、シリンダブロック内の冷却水の最高温度をサーモスタットの感温部にて感度よく感知することができるので暖機性能が向上する。 According to the present invention, since the through hole that communicates the upstream side and the downstream side of the valve body of the thermostat is provided, a small amount of cooling water flows into the cylinder block during warm-up (when the thermostat is closed). As a result, cooling water flows into the thermostat. In addition, the thermostat is arranged so that the axis of the valve body (axial center of the temperature sensing part) is along the horizontal direction, and the through hole is provided on the lower side in the vertical direction of the valve body. The cooling water in the cooling water passage) can be accurately guided to the temperature sensing part of the thermostat. That is, if the through hole is provided on the lower side in the vertical direction of the valve body, the hot water of the cooling water flowing in the thermostat flows upward (to the temperature sensing part side) and heats the thermo wax in the temperature sensing part. On the other hand, the cold water is pushed downward by the hot water and flows out from the through hole to the downstream side (see FIG. 8). As a result, the maximum temperature of the cooling water in the cylinder block can be sensed with high sensitivity by the temperature sensing part of the thermostat, so that the warm-up performance is improved.
ここで、上記貫通孔は、弁体に設けておいてもよいし、また、弁体の鉛直方向下側であれば、他の部位に設けておいてもよい。例えば、サーモスタットを構成するフレーム(具体的には、バルブシート(弁座))などの弁体の周辺部材(弁体の鉛直方向下側となる部分)に、弁体の上流側と下流側とを連通する貫通孔を設けておいてもよい。 Here, the through hole may be provided in the valve body, or may be provided in another part as long as it is on the lower side in the vertical direction of the valve body. For example, the upstream side and the downstream side of the valve body are connected to peripheral members (portions on the lower side in the vertical direction of the valve body) of the valve body such as a frame (specifically, a valve seat (valve seat)) constituting the thermostat. A through hole that communicates with each other may be provided.
本発明において、弁体の鉛直方向上側に空気抜き用のジグル弁を設けておいてもよい。このように、弁体の鉛直方向上側にジグル弁を設けておくことにより、冷却装置に冷却水を注水する際に、ジグル弁(エア抜き孔)を通じて弁体の下流側に流れるようになり(図9参照)、エア抜きを確実に行うことができる。これによって内燃機関内(シリンダヘッド内やシリンダブロック内)にエアが溜まることを防止することができる。なお、このようなジグル弁についても、弁体に設けておいてもよいし、また、弁体の鉛直方向上側であれば、他の部位に設けておいてもよい。例えば、サーモスタットを構成するフレーム(具体的には、バルブシート)などの弁体の周辺部材(弁体の鉛直方向上側となる部分)に、ジグル弁を設けておいてもよい。 In the present invention, an air vent jiggle valve may be provided above the valve body in the vertical direction. Thus, by providing a jiggle valve on the upper side in the vertical direction of the valve body, when cooling water is poured into the cooling device, it flows to the downstream side of the valve body through the jiggle valve (air vent hole) ( The air can be surely removed. Thereby, it is possible to prevent air from accumulating in the internal combustion engine (in the cylinder head or in the cylinder block). Such a jiggle valve may also be provided in the valve body, or may be provided in another part as long as it is above the valve body in the vertical direction. For example, a jiggle valve may be provided on a peripheral member (portion on the upper side in the vertical direction of the valve body) of the valve body such as a frame (specifically, a valve seat) constituting the thermostat.
本発明において、サーモスタットの配設位置の具体的な構成として、内燃機関の内部であって、ブロック内冷却水通路とヘッド内冷却水通路とを連通する連通路(ブロック内冷却水通路側からヘッド内冷却水通路側に冷却水が流れる下流側連通路)付近にサーモスタットを設けるという構成を挙げることができる。より具体的には、内燃機関の内部に、上記連通路に連通するサーモスタット室を設け、そのサーモスタット室にサーモスタットを弁体の軸線が水平方向に沿うように配置する。また、他の構成として、ブロック内冷却水通路の冷却水出口側にサーモスタット室を設け、そのサーモスタット室にサーモスタットを配置するという構成も挙げることができる。 In the present invention, as a specific configuration of the thermostat arrangement position, the internal passage of the internal combustion engine, which communicates the cooling water passage in the block and the cooling water passage in the head (from the cooling water passage side in the block to the head). There may be mentioned a configuration in which a thermostat is provided in the vicinity of the downstream communication passage where the cooling water flows on the inner cooling water passage side. More specifically, a thermostat chamber communicating with the communication path is provided inside the internal combustion engine, and the thermostat is disposed in the thermostat chamber so that the axis of the valve body is along the horizontal direction. Further, as another configuration, a configuration in which a thermostat chamber is provided on the cooling water outlet side of the in-block cooling water passage and the thermostat is disposed in the thermostat chamber can be mentioned.
本発明によれば、シリンダブロック内の冷却水の流れを制限するサーモスタットを備えた内燃機関の冷却装置において、シリンダブロック内の冷却水をサーモスタットの感温部に精度よく導くことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the cooling device of the internal combustion engine provided with the thermostat which restrict | limits the flow of the cooling water in a cylinder block, the cooling water in a cylinder block can be guide | induced to the temperature sensing part of a thermostat accurately.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[実施形態1]
本発明を適用するエンジン(内燃機関)の冷却装置について図1を参照して説明する。
[Embodiment 1]
A cooling device for an engine (internal combustion engine) to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
この例では、エンジンのシリンダヘッド内部の冷却水通路(ヘッド側ウォータジャケット)とシリンダブロック内部の冷却水通路(ブロック側ウォータジャケット)とを有する2系統冷却装置に本発明を適用した場合について説明する。 In this example, a case will be described in which the present invention is applied to a two-system cooling device having a cooling water passage (head-side water jacket) inside the cylinder head of the engine and a cooling water passage (block-side water jacket) inside the cylinder block. .
この例の冷却装置は、ウォータポンプ(W/P)4、ヒータ5、ラジエータ6、ラジエータ用のサーモスタット7(以下、「ラジエータ用サーモスタット7」という)、シリンダブロック用のサーモスタット100(以下、「ブロック用サーモスタット100」という)、及び、これら機器に冷却水を循環する冷却水循環通路200などを備えている。
The cooling device of this example includes a water pump (W / P) 4, a
冷却水循環通路200は、冷却水(例えばLLC:Long Life Coolant)を、エンジン1、ラジエータ6、及び、ラジエータ用サーモスタット7などを経由して循環させるエンジン冷却系通路201と、冷却水を、後述するシリンダヘッド2のヘッド内冷却水通路21、ヒータ5、及び、ラジエータ用サーモスタット7などを経由して循環させるヒータ系通路202とを備えている。そして、この例では、これらエンジン冷却系通路201とヒータ系通路202との冷却水循環に、1台のウォータポンプ4を併用している。
The cooling
エンジン1は、コンベンショナル車両やハイブリッド車両などに搭載されるガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどであって、シリンダヘッド2及びシリンダブロック3を備えている。シリンダヘッド2とシリンダブロック3との間にはガスケット10が装着されている。ガスケット10には上流側連通路10a及び下流側連通路10bが設けられている。
The
シリンダヘッド2の内部には、ヘッド内冷却水通路(ヘッド側ウォータジャケット)21が形成されている。また、シリンダブロック3の内部には、ブロック内冷却水通路(ブロック側ウォータジャケット)31が形成されており、このブロック内冷却水通路31と上記ヘッド内冷却水通路21とが、上記ガスケット10の上流側連通路10aを通じて連通している。上流側連通路10aはブロック内冷却水通路31の冷却水入口31aの近傍に設けられている。また、上記ガスケット10の下流側連通路10bは、ブロック内冷却水通路31の下流側に設けられており、この下流側連通路10bの上部(シリンダヘッド2の内部)にサーモスタット室11が設けられている。サーモスタット室11にはブロック用サーモスタット100が配置されている。ブロック用サーモスタット100の冷却水入口101aは、下流側連通路10bを通じてブロック内冷却水通路31内に連通している。また、冷却水出口101bはヘッド内冷却水通路21の冷却水出口21bに連通している。なお、ブロック用サーモスタット100の詳細については後述する。
Inside the
ウォータポンプ4は、エンジン1の出力軸であるクランクシャフトに連結されており、そのクランクシャフトの回転駆動力によって駆動される機械式ウォータポンプである。ウォータポンプ4の吐出口4aは、エンジン1のブロック内冷却水通路31の冷却水入口31aにブロック入口通路201aを介して接続されている。上記ヘッド内冷却水通路21の冷却水出口21bは、ヘッド出口通路201bを介してヒータ5の冷却水入口5a及びラジエータ6の冷却水入口6aにそれぞれ接続されている。
The
ヒータ5の冷却水出口5bはラジエータ用サーモスタット7の冷却水入口7aにヒータ出口通路202aを介して接続されている。また、ラジエータ6の冷却水出口6bはラジエータ用サーモスタット7の冷却水入口7bにラジエータ出口通路202bを介して接続されている。ラジエータ用サーモスタット7の冷却水出口7cはウォータポンプ4の吸込口4bにサーモ出口通路202cを介して接続されている。
The cooling
ラジエータ用サーモスタット7は、この種の冷却装置に一般に用いられる公知の感温式の切替弁であって、閉弁状態であるときには冷却水入口7b(ラジエータ6接続口)と冷却水出口7cとの間を遮断し、開弁状態のときに、それら冷却水入口7bと冷却水出口7cとを接続する構造となっている。
The
具体的に、ラジエータ用サーモスタット7は、弁体に変位を与える感熱部を備え、その感温部のサーモワックスの膨張・収縮によって作動する弁装置であって、冷却水温が比較的低い場合は、ラジエータ6とウォータポンプ4との間の冷却水通路を遮断(冷却水入口7bと冷却水出口7cとの間を遮断)して、ラジエータ6に冷却水を流さないようになっている。一方、エンジン1の暖機完了後、すなわち冷却水温度が比較的高い場合には、その冷却水温に応じてラジエータ用サーモスタット7が開弁(冷却水入口7bと冷却水出口7cとが連通)してラジエータ6に冷却水の一部が流れるようになっている。
Specifically, the
なお、ラジエータ用サーモスタット7の冷却水入口7a(ヒータ5接続口)と冷却水出口7cとは常に連通しており、その冷却水入口7aから冷却水出口7cに向けて流れる冷却水が上記感温部に接触するようになっている。
The cooling
また、ラジエータ用サーモスタット7は、上記感温部の周辺水温(≒サーモワックス温度)が、後述するブロック用サーモスタット100の開弁温度(例えば70℃)よりも高い水温(例えば82℃以上)になったときに開弁するように設定されている。
Further, the
ヒータ系通路202にはヒータ5が接続されており、ウォータポンプ4から吐出した冷却水が[ヘッド内冷却水通路21→ヒータ5→ラジエータ用サーモスタット7→ウォータポンプ4]の順で循環する。ヒータ5は、冷却水の熱を利用して車室内を暖房するための熱交換器であって、エアコンディショナの送風ダクトに臨んで配置されている。つまり、車室内の暖房時(ヒータON時)には送風ダクト内を流れる空調風をヒータ5(ヒータコア)に通過させて温風として車室内に供給する一方、それ以外(例えば冷房時)のとき(ヒータOFF時)には空調風がヒータ5をバイパスするようになっている。
The
−ブロック用サーモスタット−
次に、この例の特徴部分であるブロック用サーモスタット100の一例について、図1及び図2〜図4を参照して説明する。
-Thermostat for block-
Next, an example of the
この例のブロック用サーモスタット100は、感温式の切替弁であって、フレーム101、弁体102、圧縮コイルばね(リターンスプリング)103、及び、感温部104などを備えている。この例のブロック用サーモスタット100は、図1に示すように、エンジン1の内部に設けた上記サーモスタット室11に、弁体102の軸線(開閉方向)が水平方向に沿うように配置されている。
The
フレーム(バルブボディ)101は、段付きの略円筒形状の部材であって、その軸心が水平方向に沿って配置されている。フレーム101はサーモスタット室11の壁体によって保持されている。フレーム101には、冷却水入口(開口部)101a及び冷却水出口(開口部)101bが設けられている。また、フレーム101には円環状のバルブシート(弁座)101cが設けられている。さらに、フレーム101には、後部側(ロッド142の突出側とは反対側)に、圧縮コイルばね103を受けるばね座101dが設けられている。
The frame (valve body) 101 is a stepped, substantially cylindrical member, and its axis is arranged along the horizontal direction. The
上記冷却水入口101aは、1つであってもよいし、複数であってもよい。また、この例では、上記冷却水出口101bは複数設けられている。冷却水入口101aは、図1に示すブロック内冷却水通路31の内部に連通している。冷却水出口101bは、図1に示すヘッド内冷却水通路21の冷却水出口21bに連通している。
The cooling
弁体102は、フレーム101の内部に、水平方向に沿って(当該フレーム101の軸方向に沿って)変位可能に設けられている。つまり、弁体102は、その軸線が水平方向に沿うように配設されている。弁体102は、図4に示すように、正面形状が円形の部材であって、その外周部が上記バルブシート101cに当接することによって当該ブロック用サーモスタット100が閉弁状態になる(図2の状態)。この弁体102は、後述する感温部104のケース141に一体に取り付けられている。また、弁体102とフレーム101のばね座101dとの間に圧縮コイルばね103が挟み込まれており、その圧縮コイルばね103の弾性力によって、弁体102が冷却水出口101b側(閉弁方向)に向けて付勢されている。
The
そして、この例の弁体102には、当該弁体102の軸線(感温部104の軸心)に対して鉛直方向下側となる位置に貫通孔102aが設けらており、この貫通孔102aを通じて弁体102の上流側(冷却水入口101a側)と下流側(冷却水出口101b側)とが連通する。このように貫通孔102aは弁体102の軸線の真下に設けられており、図8に示すように、弁体102の軸線(感温部104の軸心)と貫通孔102aの中心との間には高低差がある。また、弁体102には、当該弁体102の軸線に対して鉛直方向上側となる位置に、エア(空気)抜き孔102b及びジグル弁105が設けられている(ジグル弁については、例えば特開平11−93666号公報参照)。
The
感温部(感温筒)104は、弁体102に開閉方向(軸線方向)の変位を与える感温アクチュエータであって、ケース141及びロッド142を備えている。
The temperature sensing unit (temperature sensing cylinder) 104 is a temperature sensing actuator that applies displacement in the opening / closing direction (axial direction) to the
ケース141は、円筒形状の容器であって、その軸心(感温部104の軸心)が水平方向(フレーム101の軸心)に沿うように配置されている。ロッド142は、弁体102の軸線方向(感温部104の軸心)に沿って延びる棒状の部材であって、ケース141に摺動自在に配設されている。ロッド142は、ケース141から冷却水出口101b側(ヘッド内冷却水通路21の冷却水出口21b側)に向けて突出している。ロッド142の突出側の端部はフレーム101に固定されている。そして、ケース141に弁体102が一体的に取り付けられている。弁体102の軸線とケース141の軸心(感温部104の軸心)とは一致している。
The
ケース141内には、当該ケース141の壁を介して伝わる熱に応じて膨張・収縮するサーモワックス143が充填されており、このサーモワックス143の膨張・収縮によってロッド142のケース141に対する突出量が変化するようになっている。なお、サーモワックス143はゴム等からなるシール材144によってケース141内に封止されている。
The
そして、以上の構造のブロック用サーモスタット100において、感温部104のロッド142の吐出量(ケース141からの突出量)が最小である状態のときに、弁体102がバルブシート101cに当接する(図2)。この状態(閉弁状態)から、感温部104内のサーモワックス143の温度が所定温度以上(開弁温度(例えば70℃)以上)になると、感温部104内のサーモワックス143が膨張する。このサーモワックス143の膨張により、ケース141からのロッド142の突き出し量が大きくなって、感温部104及び弁体102が圧縮コイルばね103の弾性力に抗してバブルシート101cから離れる向き(開弁方向)に変位し、弁体102がバブルシート101cから完全に離れた状態(図3に示す状態)でブロック用サーモスタット100が開弁状態となる。
In the
また、図3に示す開弁状態から、感温部104内のサーモワックス143の温度が低下し、サーモワックス143が収縮してロッド142の吐出量が小さくなると、圧縮コイルばね103の弾性力によって弁体102が閉弁方向に変位し、この弁体102の外周部がバルブシート101cに当接した状態(図2の状態)でブロック用サーモスタット100は閉弁状態となる。
Further, when the temperature of the
以上のように、この例のブロック用サーモスタット100は、感温部104内のサーモワックス143の温度が所定温度よりも低いときには閉弁状態となり、これによって、図1に示すエンジン1のブロック内冷却水通路31が閉鎖され(弁体102に設けた貫通孔102aを通じて微小量の冷却水は流れる)、シリンダブロック内(ブロック内冷却水通路31)内の冷却水の流れが制限される。一方、感温部104内のサーモワックス143の温度が所定温度(開弁温度:例えば70℃)以上であるときには、ブロック用サーモスタット100が開弁状態となり、シリンダブロック3(ブロック内冷却水通路31)内に冷却水が流れる。
As described above, the
−動作説明−
次に、図1に示す冷却装置の冷却水の流れについて、図1及び図5〜図7を参照して説明する。この冷却装置の冷却水流れの形態としては、「冷間時」、「半暖機状態」及び「完全暖機状態」がある。図5は「冷間時(シリンダブロック暖機時)」を示している。図6は「半暖機状態」を示しており、図7は「完全暖機状態」を示している。なお、図5〜図7において、冷却水が流れている通路及びその流れ方向を実線の矢印で示し、冷却水が流れていない通路を破線で示している。
-Description of operation-
Next, the flow of the cooling water of the cooling device shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 5 to 7. The cooling water flow forms of this cooling device include “when cold”, “semi-warm-up state”, and “completely warm-up state”. FIG. 5 shows “when cold (when the cylinder block is warming up)”. FIG. 6 shows a “half warm-up state”, and FIG. 7 shows a “complete warm-up state”. 5 to 7, the passage through which the cooling water flows and the flow direction thereof are indicated by solid arrows, and the passage through which the cooling water does not flow is indicated by broken lines.
まず、冷間時は、ブロック用サーモスタット100の感温部104内のサーモワックス143の温度が低い(例えば70℃未満)ので、ブロック用サーモスタット100が閉弁状態となり、ブロック内冷却水通路31内への冷却水の流れが制限される(この状態を「ブロック内水停止状態」とも言う)。このようなブロック内水停止状態によって、シリンダブロック3の温度を早急に高めることができるので、シリンダのフリクションロス等を低減することができ、燃費の向上を図ることができる。
First, when cold, the temperature of the
そして、このようなブロック内水停止状態(ブロック用サーモスタット100が閉弁状態)のときには、図5に示すように、冷却水が[ウォータポンプ4→冷却水入口31a→ガスケット10の上流側連通路10a→ヘッド内冷却水通路21→冷却水出口21b→ヒータ5→ラジエータ用サーモスタット7→ウォータポンプ4]の順で流れる。つまり、ブロック内冷却水通路31内の冷却水の流れを制限した状態で、ヘッド内冷却水通路21に冷却水を流すことができる。
When the water in the block is stopped (the
ただし、この例では、ブロック用サーモスタット100の弁体102に貫通孔102aを設けているので、図5の2点鎖線で示すように、ブロック内冷却水通路31内(ブロック用サーモスタット100の内部)に微小量の冷却水が流れる。ここで、この例では、弁体102の軸線(感温部104の軸心)は水平方向に沿っており、しかも、弁体102に設けた貫通孔102aは、当該弁体102の鉛直方向下側に配置されているので、これら弁体102の軸線(感温部104の軸心)と貫通孔102aの中心との高低差により、図8に示すように、ブロック用サーモスタット100内を流れる冷却水のうちの熱水(太線)は上部(感温部104側)に流れて感温部104内のサーモワックス143を加熱する一方、冷水(細線)は温水にて下方に押し退けられて弁体102の貫通孔102aから下流側(冷却水出口101b側)に流出するようになる。これによって、シリンダブロック3内の冷却水(ブロック内冷却水通路31内の冷却水)の最高温度をブロック用サーモスタット100の感温部104にて感度よく感温することができる。
However, in this example, since the through
次に、エンジン1が半暖機状態(シリンダブロック暖機状態)になり、ブロック用サーモスタット100の感温部104内のサーモワックス143の温度が所定温度以上(開弁温度以上)になると、ブロック用サーモスタット100が開弁する。ブロック用サーモスタット100が開弁すると、図6に示すように、上記したヘッド内冷却水通路21への冷却水循環に加えて、ブロック内冷却水通路31にも冷却水が流れる。つまり、ブロック用サーモスタット100が開弁すると、冷却水が、[ウォータポンプ4→ブロック内冷却水通路31→冷却水入口31a→ガスケット10の下流側連通路10b→ブロック用サーモスタット100→冷却水出口21b→ヒータ5→ラジエータ用サーモスタット7→ウォータポンプ4]の順で流れるようになる。
Next, when the
そして、エンジン1が完全暖機状態になると、図7に示すように、ラジエータ用サーモスタット7が作動(開弁)してラジエータ6に冷却水の一部が流れるようになり、冷却水が回収した熱がラジエータ6から大気に放出される。
When the
−作用・効果−
以上説明したように、この例の冷却装置によれば、ブロック用サーモスタット100を、その弁体102の軸線(感温部104の軸心)が水平方向に沿うように配置するとともに、弁体102の鉛直方向下側に貫通孔102aを設けているので、暖機時においてシリンダブロック3(ブロック内冷却水通路31)内の冷却水(熱水)をサーモスタット100の感温部104に精度よく導くことができ、シリンダブロック3内の冷却水(ブロック内冷却水通路31内の冷却水)の最高温度をブロック用サーモスタット100の感温部104にて感度よく感温することができる。その結果として暖機性能が向上する。
-Action and effect-
As described above, according to the cooling device of this example, the
また、この例の冷却装置では、弁体102の鉛直方向上側にエア抜き用のジグル弁105を設けているので、冷却装置(ヘッド内冷却水通路21内、ブロック内冷却水通路31内、及び、冷却水循環通路200内など)への冷却水の注水時(初期またはメンテナンス時の冷却水注水時)において、図9の実線で示すように、ジグル弁105(エア抜き孔102b)を通じてエアが弁体102の下流側に流出するようになるので、エンジン1内にエアが溜まることを確実に防止することができる。なお、冷却水注水時において、冷却水は、図9の破線で示すように、弁体102の下側の貫通孔102aを通過して下流側に流れる。
Further, in the cooling device of this example, since the
−ブロック用サーモスタットの他の例−
次に、ブロック用サーモスタットの他の例について図10を参照して説明する。
-Other examples of thermostats for blocks-
Next, another example of the block thermostat will be described with reference to FIG.
この例のブロック用サーモスタット100Aにおいても、図2〜図4に示すサーモスタット100と同様に、フレーム101、弁体102、圧縮コイルばね(リターンスプリング)103、及び、感温部(感温筒)104などを備えている。
In the
この例のブロック用サーモスタット100Aでは、バルブシート(弁座)101cであって弁体102の軸線に対し鉛直方向下側となる位置に、弁体102の上流側と下流側とを連通する貫通孔111aを設けている点、及び、バルブシート101cであって弁体102の軸線に対し鉛直方向上側となる位置にエア抜き孔11b及びジグル弁105を設けている点に特徴があり、その他の構成については、図2〜図4に示すブロック用サーモスタット100と基本的に同じである。
In the
この例のブロック用サーモスタット100Aにおいても、感温部104のロッド142の吐出量(ケース141からの突出量)が最小である状態のときに、弁体102がバルブシート101cに当接する位置(図10に示す閉弁位置)に配置される。この状態(閉弁状態)から、感温部104内のサーモワックス143の温度が所定温度以上(開弁温度(例えば70℃)以上)になると、感温部104内のサーモワックス143が膨張する。このサーモワックス143の膨張により、ケース141からのロッド142の突き出し量が大きくなって、感温部104及び弁体102が圧縮コイルばね103の弾性力に抗してバブルシート101cから離れる向き(開弁方向)に変位し、弁体102がバブルシート101cから完全に離れた状態でブロック用サーモスタット100が開弁状態となる。
Also in the
また、このような開弁状態から、感温部104内のサーモワックス143の温度が低下し、サーモワックス143が収縮してロッド142の吐出量が小さくなると、圧縮コイルばね103の弾性力によって弁体102が閉弁方向に変位し、この弁体102の外周部がバルブシート101cに当接した状態でブロック用サーモスタット100は閉弁状態となる。
In addition, when the temperature of the
このように、この例のブロック用サーモスタット100Aにおいても、感温部104内のサーモワックス143の温度に応じて閉弁状態から開弁状態に切り替わるので、この例のブロック用サーモスタット100Aを図1の冷却装置に適用した場合も、暖機時において、エンジン1のブロック内冷却水通路31(シリンダブロック3)内の冷却水の流れを制限することができる。また、このようなブロック内水停止状態のときに、バルブシート101cに設けた貫通穴111aを冷却水が通過することによって、ブロック内冷却水通路31内(ブロック用サーモスタット100Aの内部)に微小量の冷却水が流れるようになるので(図5及び図8等参照)、上記と同じ理由により、暖機時にシリンダブロック3(ブロック内冷却水通路31)内の冷却水(熱水)をサーモスタット100Aの感温部104に精度よく導くことができ、シリンダブロック3内の冷却水(ブロック内冷却水通路31内の冷却水)の最高温度をブロック用サーモスタット100Aの感温部104にて感度よく感温することができる。その結果として暖機性能が向上する。
As described above, in the
[実施形態2]
本発明の冷却装置の他の例について図11(A)及び(B)を参照して説明する。
[Embodiment 2]
Another example of the cooling device of the present invention will be described with reference to FIGS.
この例の冷却装置においても、上記した[実施形態1]と同様に、ウォータポンプ(W/P)4、ヒータ5、ラジエータ6、ラジエータ用サーモスタット7、ブロック用サーモスタット100、及び、これら機器に冷却水を循環する冷却水循環通路200Aなどを備えており、ブロック用サーモスタット100として、上記図2〜図4と同じ構造のものを適用している。
Also in the cooling device of this example, the water pump (W / P) 4, the
この例では、エンジン1のガスケット10に上流側連通路を設けずに、下流側連通路10bのみを設けている。また、シリンダヘッド2のヘッド内冷却水通路21の上流側端部に冷却水入口21aを設けている。
In this example, the upstream communication path is not provided in the
そして、ヘッド内冷却水通路21の冷却水入口21aをウォータポンプ4の吐出口4aにヘッド入口通路221aを介して接続している。また、そのヘッド入口通路221aの途中にブロック入口通路231aを接続し、このブロック入口通路231aを上記ブロック内冷却水通路31の冷却水入口31aに接続している。つまり、ウォータポンプ4の吐出口4aをヘッド内冷却水通路21の冷却水入口21a及びブロック内冷却水通路31の冷却水入口31aに接続している点(ガスケット10に上流側連通路を無くした点)に特徴があり、その他の構成については、上記した[実施形態1]と基本的に同じある。
The cooling
この例の冷却装置においても、暖機時にエンジン1のブロック内冷却水通路31内(シリンダブロック3内)の冷却水の流れを制限することができる。すなわち、冷間時は、ブロック用サーモスタット100の感温部104内のサーモワックス143の温度が低い(例えば70℃未満)ので、ブロック用サーモスタット100が閉弁状態となり、ブロック内冷却水通路31内の冷却水の流れが制限される(この状態を「ブロック内水停止状態」とも言う)。このようなブロック内水停止状態によって、シリンダブロック3の温度を早急に高めることができるので、シリンダのフリクションロス等を低減することができ、燃費の向上を図ることができる。
Also in the cooling device of this example, the flow of the cooling water in the in-block cooling water passage 31 (in the cylinder block 3) of the
また、この例においても、ブロック用サーモスタット100の弁体102に貫通孔102aを設けているので、暖機時(ブロック用サーモスタット100の閉弁時)において、
図11(A)の2点鎖線で示すように、ブロック内冷却水通路31内(ブロック用サーモスタット100の内部)に微小量の冷却水が流れるようになる。したがって、上記と同様な理由により、暖機時にシリンダブロック3(ブロック内冷却水通路31)内の冷却水(熱水)をサーモスタット100の感温部104に精度よく導くことができ、シリンダブロック3内の冷却水(ブロック内冷却水通路31内の冷却水)の最高温度をブロック用サーモスタット100の感温部104にて感度よく感温することができる。
Also in this example, since the through
As shown by a two-dot chain line in FIG. 11A, a minute amount of cooling water flows in the in-block cooling water passage 31 (inside the block thermostat 100). Therefore, for the same reason as described above, the cooling water (hot water) in the cylinder block 3 (intra-block cooling water passage 31) can be accurately guided to the
そして、このようにしてブロック用サーモスタット100の感温部104が加熱され、感温部104内のサーモワックス143の温度が上昇して所定温度(開弁温度)以上になると、ブロック用サーモスタット100が開弁する。ブロック用サーモスタット100が開弁すると、図11(B)に示すように、上記したヘッド内冷却水通路21への冷却水循環に加えて、ブロック内冷却水通路31にも冷却水が流れるようになる。その後に、エンジン1が完全暖機状態になると、上記した図7に示すように、ラジエータ用サーモスタット7が作動(開弁)してラジエータ6に冷却水の一部が流れるようになり、冷却水が回収した熱がラジエータ6から大気に放出される。
When the
以上説明したように、この例においても、暖機時において、シリンダブロック3内の冷却水(ブロック内冷却水通路31内の冷却水)の最高温度をブロック用サーモスタット100の感温部104にて感度よく感温することができる。その結果として暖機性能が向上する。
As described above, also in this example, the maximum temperature of the cooling water in the cylinder block 3 (cooling water in the cooling
しかも、この例では、ヘッド内冷却水通路21に冷却水入口21aを設け、ヘッド内冷却水通路21に冷却水を積極的に流す構成(ガスケット10を通過させることなくヘッド内冷却水通路21に冷却水を流す構成)としているので、冷却水循環系の圧損を少なくすることができ、ウォータポンプ4の負荷を低減することができる。その結果として燃費の改善を図ることができる。
In addition, in this example, the cooling
[2系統冷却装置の一例]
次に、2系統冷却装置の一例について図12(A)及び(B)を参照して説明する。
[Example of dual cooling system]
Next, an example of a two-system cooling device will be described with reference to FIGS.
この例では、エンジン1内に設けたサーモスタット室12に、ブロック用サーモスタット100を、弁体102の軸線(感温部104の軸心)が鉛直方向に沿うように配置している。
In this example, a
この例に適用するブロック用サーモスタット100は、上記した図2〜図4と同じ構造のものであり、したがって、この例においても、暖機時(ブロック用サーモスタット100の閉弁時)に、図12(A)の2点鎖線で示すように、ブロック内冷却水通路31に微小量の冷却水が流れるので、そのブロック内冷却水通路31の冷却水の温度をブロック用サーモスタット100の感温部104で感温することができる。そして、ブロック内冷却水通路31の冷却水の水温が上昇して、感温部104内のサーモワックスの温度が所定温度(開弁温度)以上になると、ブロック用サーモスタット100が開弁し、図12(B)に示すように、ブロック内冷却水通路31内にも冷却水が流れるようになる。
The
[2系統冷却装置の他の例]
次に、2系統冷却装置の他の例について図13(A)及び(B)を参照して説明する。
[Other examples of dual cooling system]
Next, another example of the dual cooling system will be described with reference to FIGS. 13 (A) and 13 (B).
この例においても、ブロック用サーモスタット100を、弁体102の軸線(感温部104の軸心)が鉛直方向に沿うように配置している。ただし、この例では、ブロック用サーモスタット100の感温部104を、ブロック内冷却水通路31の内部側に配置しており、暖機時(ブロック用サーモスタット100の閉弁時)に、ブロック内冷却水通路31内に流れる冷却水(図13(A)の2点鎖線)を感温部104で効率よく感温できるようにしている。そして、この例においても、ブロック内冷却水通路31の冷却水の水温が上昇して、感温部104内のサーモワックスの温度が所定温度(開弁温度)以上になると、ブロック用サーモスタット100が開弁し、図13(B)に示すように、ブロック内冷却水通路31内にも冷却水が流れるようになる。
Also in this example, the
なお、この図13の例においては、上記した図12の例に対し、ブロック用サーモスタット100の冷却水入口101a及び冷却水出口101bが逆の形態となる。
In the example of FIG. 13, the cooling
−他の実施形態−
以上の例では、エンジン1の内部であって、ブロック内冷却水通路31とヘッド内冷却水通路21とを連通する下流側連通路10b付近にブロック用サーモスタット100を設けているが、本発明はこれに限られることなく、ブロック内冷却水通路31内の冷却水の流れを制限できるのであれば、他の場所にブロック用サーモスタット100を配置してもよい。例えば、ブロック内冷却水通路の冷却水出口側にサーモスタット室を設け、そのサーモスタット室にブロック用サーモスタットを配置するようにしてもよい。
-Other embodiments-
In the above example, the
以上の例では、エンジンによって駆動される機械式ウォータポンプを備えた冷却装置に本発明を適用した例について説明したが、これに限られることなく、電動ウォータポンプを備えた冷却装置にも本発明は適用可能である。 In the above example, the example in which the present invention is applied to the cooling device including the mechanical water pump driven by the engine has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applied to the cooling device including the electric water pump. Is applicable.
以上の例では、ヒータ(熱交換器)が組み込まれた冷却装置に本発明を適用した例を示したが、ヒータに加えて、例えば、排気熱回収器、EGRクーラ、ATF(Automatic Transmission fluid)ウォーマ、及び、ATFクーラなどの他の熱交換器の1つもしくは複数が組み込まれた冷却系にも本発明を適用できる。また、これらのヒータや熱交換器が組み込まれていない冷却装置にも本発明は適用可能である。 In the above example, an example in which the present invention is applied to a cooling device in which a heater (heat exchanger) is incorporated has been shown. However, in addition to the heater, for example, an exhaust heat recovery device, an EGR cooler, an ATF (Automatic Transmission fluid) The invention can also be applied to cooling systems incorporating one or more of heat exchangers such as warmers and ATF coolers. The present invention can also be applied to a cooling device in which these heaters and heat exchangers are not incorporated.
以上の例では、車両の搭載される内燃機関の冷却装置に本発明を適用した例について説明したが、これに限られることなく、車両用内燃機関以外の内燃機関の冷却装置に対しても本発明は適用が可能である。 In the above example, an example in which the present invention is applied to a cooling device for an internal combustion engine mounted on a vehicle has been described. However, the present invention is not limited to this example, and the present invention is also applied to a cooling device for an internal combustion engine other than a vehicle internal combustion engine. The invention is applicable.
本発明は、車両等に搭載される内燃機関(エンジン)の冷却装置に利用可能であり、さらに詳しくは、暖機時において内燃機関のシリンダブロック内の冷却水の流れを制限するサーモスタットを備えた冷却装置に有効に利用することができる。 The present invention is applicable to a cooling device for an internal combustion engine (engine) mounted on a vehicle or the like, and more specifically, includes a thermostat that restricts the flow of cooling water in a cylinder block of the internal combustion engine during warm-up. It can be effectively used for a cooling device.
1 エンジン(内燃機関)
2 シリンダヘッド
21 ヘッド内冷却水通路(ヘッド側ウォータジャケット)
3 シリンダブロック
31 ブロック内冷却水通路(ブロック側ウォータジャケット)
31a 冷却水入口
10 ガスケット
10b 下流側連通路
4 ウォータポンプ
6 ラジエータ
7 サーモスタット(ラジエータ用サーモスタット)
100 サーモスタット(ブロック用サーモスタット)
101a 冷却水入口
101b 冷却水出口
101c バルブシート(弁座)
102 弁体
102a 貫通孔
102b エア抜き孔
104 感温部
142 ロッド
143 サーモワックス
105 ジグル弁
200 冷却水循環通路
1 engine (internal combustion engine)
2
3
31a Cooling
100 Thermostat (Block thermostat)
101a Cooling
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記サーモスタットは、弁体と、冷却水の温度が所定温度以上になったときに前記弁体を開弁方向に変位させる感温部とを備え、前記弁体の軸線が水平方向に沿うように当該サーモスタットが配置されているとともに、前記弁体の鉛直方向下側に、当該弁体の上流側と下流側とを連通する貫通孔が設けられていることを特徴とする内燃機関の冷却装置。 A cooling device for cooling an internal combustion engine by circulating a cooling water, wherein an internal cooling water passage formed in a cylinder head of the internal combustion engine, and an in-block cooling water passage formed in a cylinder block of the internal combustion engine, A cooling device for an internal combustion engine comprising a thermostat for restricting a flow of cooling water in the cooling water passage in the block when the temperature of the cooling water is lower than a predetermined water temperature,
The thermostat includes a valve body and a temperature sensing part that displaces the valve body in a valve opening direction when the temperature of the cooling water reaches a predetermined temperature or more, so that the axis of the valve body is along a horizontal direction. A cooling apparatus for an internal combustion engine, wherein the thermostat is disposed, and a through hole that communicates the upstream side and the downstream side of the valve body is provided on the lower side in the vertical direction of the valve body.
前記弁体の鉛直方向上側に空気抜き用のジグル弁が設けられていることを特徴とする内燃機関の冷却装置。 The cooling apparatus for an internal combustion engine according to claim 1,
A cooling device for an internal combustion engine, wherein a jiggle valve for venting air is provided on an upper side in a vertical direction of the valve body.
前記サーモスタットは、前記内燃機関の内部であって前記ブロック内冷却水通路と前記ヘッド内冷却水通路とを連通する連通路付近に設けられていることを特徴とする内燃機関の冷却装置。 The cooling apparatus for an internal combustion engine according to claim 1 or 2,
The cooling apparatus for an internal combustion engine, wherein the thermostat is provided in the vicinity of a communication passage that connects the in-block cooling water passage and the in-head cooling water passage inside the internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046612A JP2012184672A (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Internal combustion engine cooling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046612A JP2012184672A (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Internal combustion engine cooling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012184672A true JP2012184672A (en) | 2012-09-27 |
Family
ID=47014961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011046612A Withdrawn JP2012184672A (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Internal combustion engine cooling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012184672A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020063724A (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | トヨタ自動車株式会社 | Thermostat and passage structure of cooling water |
JP2022147168A (en) * | 2021-03-23 | 2022-10-06 | 株式会社デンソー | Flow passage selector valve |
KR20230053133A (en) * | 2021-10-14 | 2023-04-21 | 인지컨트롤스 주식회사 | Structure for jiggle valve attached thermostat |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046612A patent/JP2012184672A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020063724A (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | トヨタ自動車株式会社 | Thermostat and passage structure of cooling water |
JP7035955B2 (en) | 2018-10-19 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | Thermostat and cooling water passage structure |
JP2022147168A (en) * | 2021-03-23 | 2022-10-06 | 株式会社デンソー | Flow passage selector valve |
JP7415995B2 (en) | 2021-03-23 | 2024-01-17 | 株式会社デンソー | flow path switching valve |
KR20230053133A (en) * | 2021-10-14 | 2023-04-21 | 인지컨트롤스 주식회사 | Structure for jiggle valve attached thermostat |
KR102539507B1 (en) | 2021-10-14 | 2023-06-05 | 인지컨트롤스 주식회사 | Structure for jiggle valve attached thermostat |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105019996B (en) | Engine-cooling system expands liquid storage device | |
KR101018538B1 (en) | Vehicle cooling system | |
US10036466B2 (en) | Transmission oil bypass assembly | |
US10436101B2 (en) | Cooling control device and cooling control method for internal combustion engine | |
JP4187131B2 (en) | Thermostat device | |
EP1505272A1 (en) | Electronically controlled thermostat | |
JP2012184672A (en) | Internal combustion engine cooling device | |
JP2010121455A (en) | Thermally-actuated valve gear | |
JP5853911B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
JP6576702B2 (en) | Cooling water control device for vehicle internal combustion engine | |
CN110566337B (en) | Method and apparatus for volume reduction of active coolant for vehicle | |
JP2014145326A (en) | Internal combustion engine | |
US10968811B2 (en) | Coolant flow control apparatus, cooling system provided with the same and control method for the same | |
JP5799530B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
EP3480501A1 (en) | Coolant control valve unit | |
KR101047752B1 (en) | Valves for Heat Exchange of Fluids | |
JP2022146709A (en) | engine water cooling system | |
KR102496796B1 (en) | Cooling system for engine and control method thereof | |
JP2005214075A (en) | Cooling device of internal combustion engine | |
KR20190123017A (en) | Electronic thermostat, cooling system provided with the same and control method for the same | |
JPH1077842A (en) | Cooling system for vehicular internal combustion engine | |
JP2012233448A (en) | Engine cooling device | |
JP2010121456A (en) | Engine cooling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |