JP2012162793A - 大入熱溶接用鋼材 - Google Patents
大入熱溶接用鋼材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012162793A JP2012162793A JP2011026114A JP2011026114A JP2012162793A JP 2012162793 A JP2012162793 A JP 2012162793A JP 2011026114 A JP2011026114 A JP 2011026114A JP 2011026114 A JP2011026114 A JP 2011026114A JP 2012162793 A JP2012162793 A JP 2012162793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- heat input
- toughness
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 29
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】mass%で、C:0.03〜0.08%、Si:0.01〜0.15%、Mn:1.8〜2.6%、P:0.008%以下、S:0.0005〜0.0040%、Al:0.005%以下、Nb:0.003〜0.03%、Ti:0.005〜0.030%、N:0.0050〜0.0080%、B:0.0003〜0.0025%、必要に応じて、V、Cu、Ni、Cr、Mo、Ca、Mg、Zr、REMの1種または2種以上、Ceq(IIW)が0.33〜0.45、残部Fe及び不可避的不純物の化学成分を有し、溶接入熱量が300kJ/cmを超える大入熱溶接を施したときのボンド近傍の熱影響部組織において、旧オーステナイト粒径が200μm以下、島状マルテンサイト面積分率が1.0%以下である鋼材。
【選択図】なし
Description
1. C:0.03〜0.08mass%、Si:0.01〜0.15mass%、Mn:1.8〜2.6mass%、P:0.008mass%以下、S:0.0005〜0.0040mass%、Al:0.005mass%以下、Nb:0.003〜0.03mass%、Ti:0.005〜0.030mass%、N:0.0050〜0.0080mass%、B:0.0003〜0.0025mass%、Ceq(IIW)が0.33〜0.45、残部Fe及び不可避的不純物の化学成分を有し、溶接入熱量が300kJ/cmを超える大入熱溶接を施したときのボンド近傍の熱影響部組織において、旧オーステナイト粒径が200μm以下、島状マルテンサイト面積分率が1.0%以下であることを特徴とする大入熱溶接用鋼材。
但し、Ceq(IIW)=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15で各元素記号は各元素の含有量(mass%)を示す。
2.化学成分に、更に、V:0.2mass%以下を含有することを特徴とする1に記載の大入熱溶接用鋼材。
3. 化学成分に、更に、Cu:1.0mass%以下、Ni:1.0mass%以下、Cr:0.4mass%以下およびMo:0.4mass%以下のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする1または2に記載の大入熱溶接用鋼材。
4.化学成分に、更に、Ca:0.0005〜0.0050mass%、Mg:0.0005〜0.0050mass%、Zr:0.001〜0.02mass%、REM:0.001〜0.02mass%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする1乃至3の何れか一つに記載の大入熱溶接用鋼材。
[成分組成]
C:0.03〜0.08mass%
Cは、構造用鋼として必要な強度を得るために下限を0.03mass%とし、島状マルテンサイトの生成量を抑えるため、上限を0.08mass%とする。
Siは、製鋼工程において脱酸材として0.01mass%以上が必要であるが、0.15mass%を超えると、母材の靱性を劣化させるほか、大入熱溶接熱影響部に島状マルテンサイトを生成して靱性を劣化させるため、0.01〜0.15mass%とする。
Mnは本発明において重要な元素であり、他の合金元素によらず母材の強度を確保するために1.8mass%以上含有することが必要である。Niなど他の合金元素を添加する場合と比較して、大入熱溶接後の冷却中に生ずるC濃度の高い未変態オーステナイトをセメンタイトへ分解しやすく、島状マルテンサイトの生成を抑制して熱影響部の靭性を確保する効果がある。2.6mass%を超えると溶接部の靱性を劣化させるようになるため、1.8〜2.6mass%とする。好ましくは、1.8〜2.2mass%とする。
Pも本発明において重要な元素であり、0.008mass%を超えると、大入熱溶接後の冷却中に生ずるC濃度の高い未変態オーステナイトがセメンタイトに分解しにくくなり、これがMAとなって靱性を劣化させるため、0.008mass%以下とする。好ましくは、0.006mass%以下とする。
Sは、粒内変態を促進して靱性向上を図るのに有効なMnSあるいはCaSを生成するために0.0005mass%以上必要であり、0.0040mass%を超えると母材の靱性を劣化させるため、0.0005〜0.0040mass%とする。
Al含有量が高いとTi酸化物が生成せず、大入熱溶接ボンド部近傍のオーステナイト粒が粗大化して靱性が低下する。したがって、本発明においては、Ti酸化物を生成させるため、Alは極力含有しないようにするが、0.005mass%までなら含有してもよい。好ましくは0.004%以下である。
Nbは、母材の強度・靱性および継手の強度を確保するのに有効な元素であるが、0.003%未満ではその効果が小さい。0.03mass%を超えて含有すると溶接熱影響部に島状マルテンサイトを形成することにより靱性が劣化するため、0.003〜0.03mass%とする。
Tiは、凝固時に二次脱酸生成物であるTi酸化物となって分散し、さらにTiNとなって析出し、溶接熱影響部でのオーステナイトの粗大化抑制やフェライト変態核となって高靱性化に寄与する。0.005 mass%に満たないとその効果が少なく、0.030mass%を超えるとTiN粒子が粗大化してオーステナイト粗大化を抑制する効果が得られなくなるため、0.005 〜0.030mass%とする。
Nは、TiNの必要量を確保するうえで必要な元素であり、0.0050mass%未満では十分なTiN量が得られず、0.0080mass%を超えるとTiNが溶解する領域での固溶N量の増加によって溶接熱影響部の靱性が低下し、また溶接金属の靭性も低下するため、0.0050〜0.0080mass%とする。好ましくは0.0052%〜0.0080mass%、より好ましくは0.0055%〜0.0080mass%である。
Bは、溶接熱影響部でBNを生成して、固溶Nを低減するとともにフェライト変態核として作用する元素である。このような効果を得るには0.0003mass%以上必要であるが、0.0025mass%を超えて添加すると焼入れ性が過剰となり靱性が劣化するため、0.0003〜0.0025mass%とする。
Ceq(IIW)(=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15で各元素記号は各元素の含有量(mass%)を示す)が0.33未満であると必要な母材強度が得られない。一方、Ceqが0.45を超えると、大入熱溶接によってボンド部近傍の熱影響部に生成する島状マルテンサイトの面積分率が1.0%を超え、熱影響部の靭性が劣化するから0.33〜0.45に制限し、好ましくは、0.37〜0.42とする。
Vは、母材の強度・靱性の向上に寄与し、また、VNとしてフェライト生成核として働く。この効果を得るためには0.03mass%以上を含有することが好ましいが、0.2mass%を超えるとかえって靱性の低下を招くため、含有する場合は、0.2mass%以下とすることが好ましい。
Cuは、母材の高強度化に有効な元素である。この効果を得るためには0.2mass%以上を含有することが好ましいが、過剰に含有すると靱性に悪影響を与えるために含有する場合は、上限を1.0 mass%とすることが好ましい。
Niは、母材の高強度化に有効な元素である。この効果を得るためには0.2mass%以上を含有することが好ましいが、過剰に含有すると靱性に悪影響を与えるために含有する場合は、上限を1.0mass%とすることが好ましい。
Crは、母材の高強度化に有効な元素である。この効果を得るためには0.1mass%以上を含有することが好ましいが、過剰に含有すると靱性に悪影響を与えるために含有する場合は、上限を0.4mass%とすることが好ましい。
Moは、母材の高強度化に有効な元素である。この効果を得るためには0.1mass%以上を含有することが好ましいが、過剰に含有すると靱性に悪影響を与えるために含有する場合は、上限を0.4mass%とすることが好ましい。
Caは、Sの固定、酸硫化物の分散による靱性改善効果を有する元素である。このような効果を発揮させるには少なくとも0.0005mass%以上含有することが好ましいが、0.0050mass%を超えて含有しても効果が飽和するため、含有する場合は、0.0005〜0.0050mass%とすることが好ましい。
Mgは、酸化物の分散による靱性改善効果を有する元素である。このような効果を発揮させるには少なくとも0.0005mass%以上含有することが好ましいが、0.0050mass%を超えて含有しても効果が飽和するため、含有する場合は、0.0005〜0.0050mass%とすることが好ましい。
Zrは、酸化物の分散による靱性改善効果を有する元素である。このような効果を発揮させるには少なくとも0.001mass%以上含有することが好ましいが、0.02mass%を超えて含有しても効果が飽和するため、含有する場合は、0.001〜0.02mass%とすることが好ましい。
REMは、酸化物の分散による靱性改善効果を有する元素である。このような効果を発揮させるには少なくとも0.001mass%以上含有することが好ましいが、0.02mass%を超えて含有しても効果が飽和するため、含有する場合は、0.001〜0.02mass%とすることが好ましい。
溶接熱影響部の組織としてボンド近傍の組織を「旧オーステナイト粒径:200μm以下、島状マルテンサイトの面積分率1.0%以下」に規定する。
Claims (4)
- C:0.03〜0.08mass%、Si:0.01〜0.15mass%、Mn:1.8〜2.6mass%、P:0.008mass%以下、S:0.0005〜0.0040mass%、Al:0.005mass%以下、Nb:0.003〜0.03mass%、Ti:0.005〜0.030mass%、N:0.0050〜0.0080mass%、B:0.0003〜0.0025mass%、Ceq(IIW)が0.33〜0.45、残部Fe及び不可避的不純物の化学成分を有し、溶接入熱量が300kJ/cmを超える大入熱溶接を施したときのボンド近傍の熱影響部組織において、旧オーステナイト粒径が200μm以下、島状マルテンサイト面積分率が1.0%以下であることを特徴とする大入熱溶接用鋼材。
但し、Ceq(IIW)=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15で各元素記号は各元素の含有量(mass%)を示す。 - 化学成分に、更に、V:0.2mass%以下を含有することを特徴とする請求項1に記載の大入熱溶接用鋼材。
- 化学成分に、更に、Cu:1.0mass%以下、Ni:1.0mass%以下、Cr:0.4mass%以下およびMo:0.4mass%以下のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の大入熱溶接用鋼材。
- 化学成分に、更に、Ca:0.0005〜0.0050mass%、Mg:0.0005〜0.0050mass%、Zr:0.001〜0.02mass%、REM:0.001〜0.02mass%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一つに記載の大入熱溶接用鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026114A JP5126375B2 (ja) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | 大入熱溶接用鋼材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026114A JP5126375B2 (ja) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | 大入熱溶接用鋼材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012162793A true JP2012162793A (ja) | 2012-08-30 |
JP5126375B2 JP5126375B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=46842458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011026114A Active JP5126375B2 (ja) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | 大入熱溶接用鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126375B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104350168A (zh) * | 2012-09-27 | 2015-02-11 | 新日铁住金株式会社 | 电阻焊钢管 |
WO2016060141A1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-04-21 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03162522A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-12 | Nippon Steel Corp | 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた高張力厚鋼板の製造法 |
JP2007056279A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Nippon Steel Corp | 母材及び溶接熱影響部の靱性に優れた引張強度590N/mm2級の溶接構造用鋼およびその製造方法 |
JP2007277681A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Nippon Steel Corp | 優れた溶接熱影響部靭性を有する高強度鋼板の製造方法 |
WO2010134220A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
-
2011
- 2011-02-09 JP JP2011026114A patent/JP5126375B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03162522A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-12 | Nippon Steel Corp | 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた高張力厚鋼板の製造法 |
JP2007056279A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Nippon Steel Corp | 母材及び溶接熱影響部の靱性に優れた引張強度590N/mm2級の溶接構造用鋼およびその製造方法 |
JP2007277681A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Nippon Steel Corp | 優れた溶接熱影響部靭性を有する高強度鋼板の製造方法 |
WO2010134220A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104350168A (zh) * | 2012-09-27 | 2015-02-11 | 新日铁住金株式会社 | 电阻焊钢管 |
WO2016060141A1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-04-21 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
JPWO2016060141A1 (ja) * | 2014-10-17 | 2017-04-27 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5126375B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101386042B1 (ko) | 대입열 용접용 강재 | |
JP5076658B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP2009174059A (ja) | 溶接熱影響部の低温靭性に優れた溶接構造用鋼板 | |
JP5796636B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
WO2015141203A1 (ja) | 溶接用鋼材 | |
JP6418418B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5849892B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5966907B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP4276576B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板 | |
JP5233365B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP2005213534A (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材の製造方法 | |
JP5126375B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP4507730B2 (ja) | 低降伏比高強度高靱性鋼板及びその製造方法 | |
JP2013019021A (ja) | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れる溶接構造用鋼の製造方法 | |
JP2009242852A (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
WO2013128650A1 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5493557B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5659949B2 (ja) | 溶接熱影響部の靱性に優れた厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4332064B2 (ja) | 入熱20〜100kJ/mmの大入熱溶接用高HAZ靭性鋼材 | |
JP2013053368A (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP2013036102A (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
TWI551387B (zh) | Large heat into the welding steel | |
JP2012233231A (ja) | 溶接熱影響部における低温靭性に優れた鋼材 | |
JP6276914B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP2013117055A (ja) | 大入熱溶接用鋼材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120824 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120824 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5126375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |