JP2012160207A - Information processor and program - Google Patents
Information processor and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012160207A JP2012160207A JP2012103794A JP2012103794A JP2012160207A JP 2012160207 A JP2012160207 A JP 2012160207A JP 2012103794 A JP2012103794 A JP 2012103794A JP 2012103794 A JP2012103794 A JP 2012103794A JP 2012160207 A JP2012160207 A JP 2012160207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- processing apparatus
- displayed
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置へ印刷データを伝送する情報処理装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and a program for transmitting print data to a printing apparatus.
パーソナルコンピュータ(PC)などの情報処理装置は、一般にディスプレイなどの表示器を有する、もしくは接続することが可能となっている。従って情報処理装置では、表示器に文書を表示して文書の編集を行なうことができる。 An information processing apparatus such as a personal computer (PC) generally has a display device such as a display or can be connected thereto. Therefore, the information processing apparatus can display the document on the display unit and edit the document.
例えば、PCで編集を行える対象としては、文書の他に図や表やプレゼンテーションデータなどがある。PCで文書、図、画像などの編集や表示を行なう場合には、文書編集、描画、表計算、画像編集、プレゼンテーションなどのためのアプリケーションを起動する。通常のPCでは複数の文書の編集を行なうことができ、表示器に複数の文書を同時に表示できる。図5は、PCが有する表示器の画面上に複数の文書、図、表、プレゼンテーションが表示されている状態を示している。 For example, objects that can be edited on a PC include figures, tables, and presentation data in addition to documents. When editing or displaying a document, figure, image, or the like on a PC, an application for document editing, drawing, spreadsheet, image editing, presentation, or the like is activated. In a normal PC, a plurality of documents can be edited, and a plurality of documents can be simultaneously displayed on a display. FIG. 5 shows a state in which a plurality of documents, diagrams, tables, and presentations are displayed on the display screen of the PC.
一般に、PCから印刷を行なう場合、まずはPCとプリンタをケーブルで接続する。もしくはPCとプリンタを同じネットワークに接続する。PCとプリンタを接続した状態で文書を表示しているアプリケーションの印刷コマンドを実行することにより所望の文書が印刷される。印刷コマンドの実行は、例えば文書を表示しているウィンドウの印刷アイコンをクリックしたり、プルダウンメニューで印刷を選択したりすることによって行なう。 Generally, when printing from a PC, the PC and printer are first connected by a cable. Alternatively, connect the PC and printer to the same network. A desired document is printed by executing a print command of an application displaying the document in a state where the PC and the printer are connected. The print command is executed by, for example, clicking a print icon in a window displaying a document or selecting print from a pull-down menu.
デジタルカメラなどのPC以外の装置からのデータをプリンタで印刷する構成については、特許文献1及び特許文献2に記載されている。
特許文献1では、デジタルカメラのシャッターボタンを押すことによって、デジタルカメラの画像がPCに転送され、更にPCに接続したプリンタに転送され、これによって印刷を行なう技術が開示されている。
また、特許文献2では、デジタルカメラとプリンタが接続されている場合に、デジタルカメラがプリンタからサムネイルデータを受信して表示し、画像を選択して印刷指示をプリンタに送ることによって印刷を行なう技術が開示されている。
A configuration for printing data from a device other than a PC, such as a digital camera, by a printer is described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for printing by pressing a shutter button of a digital camera, whereby an image of the digital camera is transferred to a PC and further transferred to a printer connected to the PC.
Further, in Patent Document 2, when a digital camera and a printer are connected, the digital camera receives thumbnail data from the printer, displays the thumbnail data, selects an image, and sends a print instruction to the printer for printing. Is disclosed.
しかしながら、上記従来例では、印刷データを提供する側の装置において何らかの操作が必須である。例えば、PCが有する画像を印刷する場合は、アプリケーションの印刷コマンドを実行しなければならないので操作が面倒である。特に、PCの表示器において複数画面を表示している場合などは、印刷する文書を選択して印刷しなければならず、操作がより煩雑となる。 However, in the above conventional example, some operation is indispensable in the apparatus that provides the print data. For example, when printing an image of a PC, the operation is troublesome because the print command of the application must be executed. In particular, when a plurality of screens are displayed on a display device of a PC, a document to be printed must be selected and printed, and the operation becomes more complicated.
また、PCで表示されている文書の印刷開始をプリンタ側からの印刷ボタン等で指示するようなことはできず、操作上不便となる場合があった。例えば、PCが表示を行なっている文書の印刷を行なうのにアプリケーションの印刷アイコンをクリックするのは面倒である。 In addition, it is not possible to instruct the start of printing of a document displayed on the PC with a print button or the like from the printer side, which may be inconvenient in operation. For example, it is troublesome to click a print icon of an application to print a document displayed by the PC.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、情報処理装置が有する文書を簡便な操作で印刷装置に印刷させることを可能とすることを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it allows a printing apparatus to print a document included in an information processing apparatus with a simple operation.
上記目的を達成するための、本発明の一態様による情報処理装置は、以下の構成を有する。すなわち、
情報処理装置であって、
印刷装置との間でNFC(Near Field Communication)による通信が可能となったことを検出する検出手段と、
前記印刷装置との間でNFCによる通信が可能となったことの検出に応じて、前記情報処理装置に接続または内蔵された表示器に前記情報処理装置が表示させているデータを印刷対象とする印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段と、を有する。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to an aspect of the present invention has the following configuration. That is,
An information processing apparatus,
Detection means for detecting that communication by NFC (Near Field Communication) with the printing apparatus is possible;
In response to detection that NFC communication with the printing apparatus is possible, data displayed by the information processing apparatus on a display device connected to or built in the information processing apparatus is to be printed. Transmitting means for transmitting print data to the printing apparatus.
本発明によれば、情報処理装置が有する文書を簡便な操作で印刷装置に印刷させることが可能となる。例えば、PCなどの情報処理装置をプリンタに近づけるだけで、表示されている文書を印刷することができ、印刷操作を行なう手間を著しく簡略にすることができる。 According to the present invention, a document included in an information processing apparatus can be printed on a printing apparatus with a simple operation. For example, a displayed document can be printed simply by bringing an information processing apparatus such as a PC close to a printer, and the labor of performing a printing operation can be greatly simplified.
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<第1実施形態>
図1は本実施形態の無線印刷システムの構成例を示す図である。本実施形態の無線印刷システムは、情報処理装置としてのPC101と印刷装置としてのプリンタ102とで構成され、PC101とプリンタ102の間は近接無線通信103で接続されている。近接無線通信103には、電磁誘導を利用した非接触ICカード無線通信やNFC(Near Field Communication)、誘導電界を利用した通信などがある。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless printing system according to the present embodiment. The wireless printing system according to the present embodiment includes a PC 101 as an information processing apparatus and a
図2は第1実施形態におけるPC101の構成例を示すブロック図である。
201はPCの制御を行なうPC制御部である。PC制御部201は、不図示のCPUがメモリ205に格納された制御プログラムを実行することにより各種機能を実現する。202は近接無線通信103を行なう近接無線通信部、203は近接無線通信が可能になったことを検出する近接無線検出部である。近接無線検出部203は、通常、近接無線通信103で通信が行なえる他の機器が近接無線通信圏内に入ると、近接無線通信が可能であることを検出する。204は表示を行なう表示器である。通常、ノートPCの場合は、表示器204は本体と一体型であるが、デスクトップPCなどでは表示器204はケーブルを介して接続される。よって、図2では表示器204がケーブルを介して接続される場合の構成も含んでいるものとする。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the
A
205はメモリである。PC制御部201は、メモリ205にアプリケーション210をロードすることによってアプリケーションを実行する。また、PC制御部201は、メモリ205に格納された制御プログラムを実行し、近接無線通信制御部206、プリント指示・制御部207、イメージデータ生成部208、イメージデータ送信部209を実現する。近接無線通信制御部206は近接無線通信部202の制御を行なう。プリント指示・制御部207は印刷を行なう文書を表示しているアプリケーション210を選択して印刷の指示を行なう。イメージデータ生成部208は、表示している文書を印刷可能な形式に変換する。イメージデータ送信部209は、イメージデータ生成部で生成したイメージデータをプリンタ102に対して送信する。なお、図2において、210−1〜210−nはメモリ205にロードされたアプリケーション1〜nである。記憶媒体211は、例えば、ハードディスクやフラッシュメモリで構成され、212−1〜mで示されるような文書1〜nを記憶する。また、PC制御部201はキーボード213、マウス214を接続しており、ユーザからの指示を受け付ける。
図3は第1実施形態におけるプリンタ102の構成例を示すブロック図である。
301はプリンタ102の制御を行なうプリンタ制御部である。302は近接無線通信103を行なう近接無線通信部、303は近接無線通信が可能であるかどうかの状態を管理する近接無線通信状態管理部である。304は印刷部であり、プリンタ102における各種制御を司る。305はPC101からイメージデータを受信するイメージデータ受信部である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the
次に、図1〜図3により上述した本実施形態の無線印刷システムによる印刷処理について、図4のフローチャートを参照して説明する。図4は本発明の第1実施形態におけるPC101の動作を示すフローチャートである。
Next, printing processing by the wireless printing system of the present embodiment described above with reference to FIGS. 1 to 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
PC101では、文書・図・画像などの編集や表示を行なう場合には、文書編集・描画・表計算・画像編集・プレゼンテーションなどに対応したアプリケーションが起動される。以降、本明細書において、「文書」とは文書・図・画像の全てを総称するものとする。通常のPCでは複数の文書の編集を行なうことができ、表示器204に複数の文書を同時に表示できる。
In the
図5は表示器204に複数の文書が表示されている例を示している。501−1は文書212−1の表示イメージを表しており、例えば表計算アプリケーションによって開かれている。501−2は文書212−2の表示イメージを表しており、例えばプレゼンテーションアプリケーションによって開かれている。501−3は文書212−3の表示イメージを表しており、例えば文書編集アプリケーションによって開かれている。501−4は文書212−4の表示イメージを表しており、例えば文書212−3と同じく文書編集アプリケーションによって開かれている。上記の表示されている文書212−1〜212−4の中で、現在、キーボード213やマウス214による操作の対象となっている文書は文書212−3であり、通常は最前面に表示される。以降、操作対象の文書を優先文書と記述し、優先文書を表示しているアプリケーションを優先アプリケーションと記述する。
FIG. 5 shows an example in which a plurality of documents are displayed on the
図1において、PC101の表示器204に表示されている文書を印刷するために、PC101のユーザはプリンタ102にPC101を近づける操作を行なう。PC101をプリンタ102に近づけることによって、近接無線通信103が可能になる。この時、近接無線検出部203は近接無線通信103が可能になったことを検出し(ステップS402)、PC制御部201の近接無線通信制御部206に通知する。
In FIG. 1, in order to print a document displayed on the
PC制御部201の近接無線通信制御部206は、近接無線通信が可能になったことを検出すると、近接無線通信103を介して、当該近接無線の相手機器がプリンタ102であるかどうかを確認する(ステップS403)。なお、相手機器がプリンタであることの確認は、当該近接無線通信を介して、プリンタから識別子(又は機器番号)を取得することでなされる。
When the proximity wireless
相手機器がプリンタ102であることを確認した場合、プリント指示・制御部207は、優先文書を表示器204に表示している優先アプリケーションに対して印刷の指示を通知する。印刷の指示を受けた優先アプリケーションは、イメージデータ生成部208を使用してプリンタ102が印刷可能なプリントイメージデータ(印刷データ)に変換する(ステップS404)。
When it is confirmed that the partner device is the
イメージデータ送信部209は、ステップS404で変換されたイメージデータを、近接無線通信部202が形成する近接無線通信103を介してプリンタ102に送信する(ステップS405)。
The image
プリンタ102では、近接無線通信103を介してPC101より送信されてイメージデータをイメージデータ受信部305にて受信し、印刷部304に送ることにより、受信したイメージデータを印刷する。
The
上記、第1実施形態を実施することにより、PC101をプリンタ102に近づけるだけで編集されているもしくは表示されている文書が印刷されるので、印刷操作を行なう手間が省けるという効果がある。
By implementing the first embodiment, the edited or displayed document is printed simply by moving the
なお、第1実施形態において、相手機器がプリンタ102であることをPC制御部201が確認した場合、アプリケーション210に対して印刷に指示を通知する方法には以下の方法がある。
In the first embodiment, when the
第一の方法は、上述したように、優先文書を自身の表示器に表示している優先アプリケーションのみに対して印刷の指示を通知する方法である。第一の方法では、複数の文書が表示されていた場合でも一つの文書が印刷される。図5においては501−3の文書のみが印刷される。 As described above, the first method is a method for notifying only the priority application displaying the priority document on its own display device of the print instruction. In the first method, one document is printed even when a plurality of documents are displayed. In FIG. 5, only the document 501-3 is printed.
第一の方法を実施することにより、PC101に複数の文書が表示されている場合でも、印刷の為の文書選択操作や印刷操作を行なう手間が省けるという効果がある。
By implementing the first method, even when a plurality of documents are displayed on the
第二の方法は、自身の表示器に対して文書表示を行なっている全てのアプリケーションに対して印刷の指示を通知する方法である。第二の方法では、表示されている全ての文書が印刷される。図5においては501−1、501−2、501−3、501−4の文書が印刷されることになる。 The second method is a method of notifying a printing instruction to all the applications displaying the document on its own display device. In the second method, all displayed documents are printed. In FIG. 5, 501-1, 501-2, 501-3, and 501-4 documents are printed.
第二の方法を実施することにより、PC101に複数の文書が表示されている場合は全ての文書が印刷されるので、各文書を表示しているアプリケーション毎に文書選択操作や印刷操作を行なう手間が省けるという効果がある。
By performing the second method, when a plurality of documents are displayed on the
以上の第一の方法及び第二の方法のいずれを用いるかを予め選択しておくようにしてもよい。更に、第1実施形態において、印刷対象の文書のうち、表示されているページのみを印刷対象としてもよいし、当該文書の全てのページを印刷対象としてもよい。また、印刷対象を表示中のページのみとするか全ページとするかを予め選択しておくようにしてもよい。また、表示器(画面)に「表示中の文書」とは、ウインドウの最小化によって表示が隠されている文書を含むものとしてもよいし、含まないようにしてもよいし、それらの何れかを選択可能としてもよい。 Which of the first method and the second method described above is used may be selected in advance. Furthermore, in the first embodiment, only the displayed page of the document to be printed may be the print target, or all pages of the document may be the print target. Further, it may be selected in advance whether the print target is only the displayed page or all pages. The “document being displayed” on the display (screen) may or may not include a document whose display is hidden by minimizing the window. May be selectable.
なお、上記のステップS404ではアプリケーションがプリントイメージを生成する構成となっているが、これに限られるものではない。例えば、アプリケーションと印刷ライブラリとの協働によるプリントイメージの生成や、OSによるプリントイメージの生成等が考えられる。より具体的には、以下のような例が挙げられる。
(1)アプリケーションがイメージデータ印刷ライブラリをコールすることにより印刷ライブラリがプリントイメージを生成する。
(2)アプリケーション内部にイメージデータ印刷ライブラリが組み込まれてアプリケーションがプリントイメージを生成する。
(3)アプリケーションがイメージデータ印刷ジョブに印刷ジョブポストすることにより『印刷ジョブ』がプリントイメージを生成する。
(4)アプリケーションがまったく関わらず、制御部(OS)がプリントイメージを生成する。
(5)個々のアプリケーションではなく『別アプリケーション』が統括してプリントイメージの生成を行う。
In step S404, the application generates the print image. However, the present invention is not limited to this. For example, the generation of a print image by cooperation between an application and a print library, the generation of a print image by an OS, and the like can be considered. More specifically, the following examples are given.
(1) When the application calls the image data print library, the print library generates a print image.
(2) An image data printing library is incorporated in the application, and the application generates a print image.
(3) The “print job” generates a print image when the application submits the print job to the image data print job.
(4) Regardless of the application, the control unit (OS) generates a print image.
(5) A print image is generated not by individual applications but by “another application”.
<第2実施形態>
図6は第2実施形態における、情報処理装置としてのPC101の構成例を示すブロック図である。なお、第1実施形態(図2)と同様の構成には同一の参照番号を付してある。第2実施形態のPC101では、PC制御部201に印刷データ要求受信部601が加わっている。印刷データ要求受信部601は、プリンタ102から印刷データ要求を受信する。
Second Embodiment
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the
図7は本発明の第2実施形態における、印刷装置としてのプリンタ102のブロック図である。第1実施形態(図3)と同様の構成には同一の参照番号を付してある。
FIG. 7 is a block diagram of the
701は、紙原稿を光学的に読み取ってイメージデータに変換するスキャナ部(画像読取部)である。702はスキャナ部701により原稿を読み取って印刷を行なう指示操作をプリンタ102に与えるためのコピーボタンである。印刷データ判定部703は、近接無線通信状態管理部303の状態に基づいてコピーボタン702が入力された場合の印刷対象を決定する。より具体的には、印刷データ判定部703は、コピーボタン702が入力された場合の印刷対象を、近接無線通信が可能な状態か否かにより、スキャナ部701から読み取って得られる原稿と近接無線通信を介して得られる原稿のいずれかに決定する。
A scanner unit (image reading unit) 701 optically reads a paper document and converts it into image data.
図8は第2実施形態におけるプリンタ102の動作を示すフローチャートである。また、図9は第2実施形態におけるPC101の動作を示すフローチャートである。以下、図1に示した無線印刷システムの構成図、図6、図7のブロック図、図8、図9のフローチャートを参照して、第2実施形態における無線印刷システムの印刷処理について説明する。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the
PC101において、文書・図・画像などの編集や表示は第1実施形態と同様に行なう。従って、表示器204に複数の文書が表示されている状況は図5で示される通りであるとする。
In the
図1において、PC101の表示器204に表示されている文書を印刷するために、PC101のユーザはプリンタ102にPC101を近づける操作を行なう。PC101をプリンタ102に近づけることによって、近接無線通信103が可能となる。但し、第2実施形態では、第1実施形態で示される様にPC101をプリンタ102に近づけるという操作だけではでは印刷は行なわれない。印刷を行なうにはプリンタ102のユーザがコピーボタン702を押す必要がある。
In FIG. 1, in order to print a document displayed on the
プリンタ102において、近接無線通信状態管理部303は近接無線通信103の状態を監視して、近接無線通信103が可能であるか不可であるか(近接無線通信が確立しているか否か)の状態を保持している。また、プリンタ制御部301は、コピーボタン702の入力を監視している(ステップS802)。そして、プリンタ制御部301は、コピーボタン702がユーザによって押されたことを検出すると、近接無線通信状態管理部303より近接無線状態を取得する(ステップS803)。印刷データ判定部703は、取得した近接無線状態に基づいて印刷動作を決定する(ステップS804)。即ち、近接無線通信103が可能でない場合は、スキャナ部701で原稿を読み取り、イメージデータに変換し、これを印刷部304で印刷する(ステップS808)。一方、近接無線通信103が可能である場合は、印刷データ要求送信部704が近接無線通信103を介して印刷データ要求をPC101に送信する(ステップS805)。
In the
PC101では、プリンタ102から近接無線通信103を介して印刷データ要求を受信した場合、以下の動作を行なう。
When the
印刷データ要求受信部601は、近接無線通信部202が近接無線通信103を介して印刷データ要求を受信するのを監視している(ステップS902)。近接無線通信部202により印刷データ要求が受信されたことを検出すると、プリント指示・制御部207は表示器204に表示を行なっているアプリケーション210(例えば優先アプリケーション)に対して印刷の指示を通知する。印刷の指示を受けたアプリケーション210はイメージデータ生成部208を使用して、対応する文書をプリンタ102に印刷可能なイメージデータに変換する(ステップS404)。
The print data request receiving unit 601 monitors whether the close proximity
そして、イメージデータ送信部209は、ステップS404で変換されたイメージデータを、近接無線通信103を介してプリンタ102に送信する(ステップS405)。
Then, the image
プリンタ102において、イメージデータ受信部305は、近接無線通信103を介してPC101より送信されたイメージデータを近接無線通信部302を用いて受信する。そして、イメージデータ受信部305が、受信したイメージデータを印刷部304に送ることにより、当該イメージデータが印刷される。
In the
上記第2実施形態によれば、プリンタ102側の操作でPC101に編集されているもしくは表示されている文書が印刷されるので、印刷操作がユーザの手元で行なえるという効果がある。
According to the second embodiment, since the document edited or displayed on the
なお、第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、PC101がプリンタ102より印刷データ要求を受信した場合、アプリケーション210に対して印刷に指示を通知する方法として、上述した第一の方法、第二の方法がある。また、これら第一の方法と第二方法を選択可能に構成しても良いし、選択した文書に関して表示中のページのみを印刷するか、前ページを印刷するかを選択可能としてもよいことは、第1実施形態で説明したとおりである。
In the second embodiment, as in the first embodiment, when the
以上、実施形態を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although the embodiment has been described in detail above, the present invention can take an embodiment as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
尚、本発明は、ソフトウェアのプログラムをシステム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによって前述した実施形態の機能が達成される場合を含む。この場合、供給されるプログラムは実施形態で図に示したフローチャートに対応したコンピュータプログラムである。 In the present invention, the functions of the above-described embodiments are achieved by supplying a software program directly or remotely to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program code. Including the case. In this case, the supplied program is a computer program corresponding to the flowchart shown in the drawings in the embodiment.
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。 In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
コンピュータプログラムを供給するためのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体としては以下が挙げられる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などである。 Examples of the computer-readable storage medium for supplying the computer program include the following. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることが挙げられる。この場合、ダウンロードされるプログラムは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルであってもよい。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 As another program supply method, a client computer browser is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program of the present invention is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. In this case, the downloaded program may be a compressed file including an automatic installation function. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布するという形態をとることもできる。この場合、所定の条件をクリアしたユーザに、インターネットを介してホームページから暗号を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用して暗号化されたプログラムを実行し、プログラムをコンピュータにインストールさせるようにもできる。 Further, the program of the present invention may be encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, and distributed to users. In this case, a user who has cleared a predetermined condition is allowed to download key information for decryption from a homepage via the Internet, execute an encrypted program using the key information, and install the program on the computer. You can also.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどとの協働で実施形態の機能が実現されてもよい。この場合、OSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。 In addition to the functions of the above-described embodiment being realized by the computer executing the read program, the embodiment of the embodiment is implemented in cooperation with an OS or the like running on the computer based on an instruction of the program. A function may be realized. In this case, the OS or the like performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれて前述の実施形態の機能の一部或いは全てが実現されてもよい。この場合、機能拡張ボードや機能拡張ユニットにプログラムが書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行なう。 Furthermore, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, so that part or all of the functions of the above-described embodiments are realized. May be. In this case, after a program is written in the function expansion board or function expansion unit, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program.
Claims (15)
印刷装置との間でNFC(Near Field Communication)による通信が可能となったことを検出する検出手段と、
前記印刷装置との間でNFCによる通信が可能となったことの検出に応じて、前記情報処理装置に接続または内蔵された表示器に前記情報処理装置が表示させているデータを印刷対象とする印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus,
Detection means for detecting that communication by NFC (Near Field Communication) with the printing apparatus is possible;
In response to detection that NFC communication with the printing apparatus is possible, data displayed by the information processing apparatus on a display device connected to or built in the information processing apparatus is to be printed. An information processing apparatus comprising: transmission means for transmitting print data to the printing apparatus.
前記送信手段は、前記ウインドウ内で表示しているデータを印刷対象とする印刷データを送信することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus displays a window on the display;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits print data whose data is displayed in the window.
前記送信手段は、前記印刷装置との間でNFCによる通信が可能となったことの検出に応じて、前記生成手段により生成された前記印刷データを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 Further comprising generating means for generating print data for printing data displayed by the information processing apparatus on the display unit;
2. The transmission unit according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the print data generated by the generation unit in response to detection that NFC communication with the printing apparatus is possible. Information processing device.
前記生成手段は、前記ウインドウ内で表示しているデータを印刷対象とした印刷データを生成する、ことを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus displays a window on the display;
The information processing apparatus according to claim 8, wherein the generation unit generates print data for printing data displayed in the window.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103794A JP5374609B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Information processing apparatus, control method therefor, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103794A JP5374609B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Information processing apparatus, control method therefor, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008097480A Division JP4989544B2 (en) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | Information processing apparatus, printing apparatus, and control method, system, and program thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013196068A Division JP5755302B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Information processing apparatus, communication processing method, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012160207A true JP2012160207A (en) | 2012-08-23 |
JP2012160207A5 JP2012160207A5 (en) | 2012-10-04 |
JP5374609B2 JP5374609B2 (en) | 2013-12-25 |
Family
ID=46840625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012103794A Active JP5374609B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Information processing apparatus, control method therefor, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5374609B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014195980A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ブラザー工業株式会社 | Printer, program therefor, portable terminal, and program therefor |
US8953211B2 (en) | 2013-03-05 | 2015-02-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device |
US8964233B2 (en) | 2013-03-29 | 2015-02-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device |
US9106779B2 (en) | 2013-03-05 | 2015-08-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and communication system |
US9348551B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-05-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
US9459823B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-10-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same |
US9768835B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-09-19 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Method and electronic equipment for near field communication |
US10095360B2 (en) | 2013-03-29 | 2018-10-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device |
USRE47876E1 (en) | 2013-03-07 | 2020-02-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
CN110879693A (en) * | 2019-10-25 | 2020-03-13 | 江门市得实计算机外部设备有限公司 | Printing data transmission method, terminal, printer and printing system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003021876A1 (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-13 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, and recording medium |
JP2005222233A (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | Image supply device, direct output system, and image output method |
JP2006148316A (en) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal device and program selecting method |
JP2007079639A (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Canon Inc | Image forming apparatus, portable terminal, and control method for them |
JP2007087308A (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Canon Inc | Printing system and print control method |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012103794A patent/JP5374609B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003021876A1 (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-13 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, and recording medium |
JP2005222233A (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | Image supply device, direct output system, and image output method |
JP2006148316A (en) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal device and program selecting method |
JP2007079639A (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Canon Inc | Image forming apparatus, portable terminal, and control method for them |
JP2007087308A (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Canon Inc | Printing system and print control method |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE47875E1 (en) | 2012-12-27 | 2020-02-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
USRE49283E1 (en) | 2012-12-27 | 2022-11-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
US9348551B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-05-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
US8953211B2 (en) | 2013-03-05 | 2015-02-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device |
US9106779B2 (en) | 2013-03-05 | 2015-08-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and communication system |
USRE47876E1 (en) | 2013-03-07 | 2020-02-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
USRE49242E1 (en) | 2013-03-07 | 2022-10-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same |
US9459823B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-10-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same |
US9876935B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-01-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same |
US10237444B2 (en) | 2013-03-14 | 2019-03-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same |
US10095360B2 (en) | 2013-03-29 | 2018-10-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device |
US9451103B2 (en) | 2013-03-29 | 2016-09-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same |
JP2014195980A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ブラザー工業株式会社 | Printer, program therefor, portable terminal, and program therefor |
US8964233B2 (en) | 2013-03-29 | 2015-02-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device |
US9768835B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-09-19 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Method and electronic equipment for near field communication |
CN110879693A (en) * | 2019-10-25 | 2020-03-13 | 江门市得实计算机外部设备有限公司 | Printing data transmission method, terminal, printer and printing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5374609B2 (en) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4989544B2 (en) | Information processing apparatus, printing apparatus, and control method, system, and program thereof | |
JP5374609B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
US20230026187A1 (en) | Information apparatus, controlling method for information apparatus, and storage medium | |
EP3065062B1 (en) | Converting pdf forms into browser-editable forms | |
JP6040731B2 (en) | Cooperation processing apparatus, cooperation processing system, and program | |
US20200042260A1 (en) | System, image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP5743671B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
US10848629B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and web browser program | |
JP2012038099A (en) | Information processor, output method and program | |
JP4109938B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
US20120274975A1 (en) | Printing system, print data generator, processor, printing method and non-transitory recording medium | |
JP6320346B2 (en) | Information processing apparatus, communication processing method, and program | |
KR20210028579A (en) | Application and information processing apparatus | |
JP6609333B2 (en) | Printing apparatus and printing method, information processing apparatus and control method, and program | |
JP5755302B2 (en) | Information processing apparatus, communication processing method, and program | |
JP2018174375A (en) | Program and information processing terminal | |
JP2006246408A (en) | Remote control system and image forming apparatus | |
JP2010161467A (en) | Image processing system, image processor, control method of the same, and control program | |
JP2014029633A (en) | Information processing device and printing system | |
JP4544312B2 (en) | Control device, medium recording control program | |
JP6988392B2 (en) | Image formation system, printer driver, and information processing equipment | |
US20200084329A1 (en) | Message conversion system, message conversion method, and message conversion program | |
JP2023044178A (en) | Printing system, print server, print control method, and program | |
JP6263916B2 (en) | Information processing apparatus, control program, and image processing system | |
JP2015060325A (en) | Program, information processor, information processing system and image processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5374609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |