JP2012156182A - 蛍光物質を用いた光源装置 - Google Patents
蛍光物質を用いた光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012156182A JP2012156182A JP2011011844A JP2011011844A JP2012156182A JP 2012156182 A JP2012156182 A JP 2012156182A JP 2011011844 A JP2011011844 A JP 2011011844A JP 2011011844 A JP2011011844 A JP 2011011844A JP 2012156182 A JP2012156182 A JP 2012156182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- fluorescent material
- excitation
- light source
- excitation light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 148
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】励起光源としての青色発光レーザダイオード11−Bと、青色発光レーザダイオード11−Bの発する青光Bの照射を受けて発光する緑発光の蛍光物質15−Gと、この緑発光の蛍光物質に照射された励起光のうち、蛍光物質の励起に寄与せずに透過または反射した励起光を、同じ蛍光物質15−Gの励起光として再照射させる再照射系として機能するライトトンネル12と、を備える。
【選択図】図1
Description
図1は第1実施形態の光源装置M1の概略構成図である。
図2は第2実施形態の光源装置M2の概略構成図である。
図3は第3実施形態の光源装置M3の概略構成図である。
図4は第4実施形態の光源装置M4の概略構成図である。
R 赤光
G 緑光
B 青光
UV 紫外光または近紫外光(UV光)
3 ダイクロイックミラー
11−B 青色発光レーザダイオード(励起光源)
12 ライトトンネル(第1反射体、再照射系)
13 反射筒(第2反射体)
14 凸レンズ
15−G 緑発光の蛍光物質
17−R 赤光発光部(別の光源)
17−B 青光発光部(別の光源)
22 ダイクロイックミラー
31−UV UV発光レーザダイオード(励起光源)
35−R 赤発光の蛍光物質
35−G 緑発光の蛍光物質
35−B 青発光の蛍光物質
43 ライトトンネル(再照射系)
45−R 赤発光の蛍光物質
45−G 緑発光の蛍光物質
45−B 青発光の蛍光物質
46 反射鏡(合成光学系)
47,48 ダイクロイックミラー(合成光学系)
Claims (5)
- 励起光源と、
前記励起光源が発する励起光の照射を受けて発光する蛍光物質と、
前記蛍光物質に照射された励起光のうち、蛍光物質の励起に寄与せずに透過または反射した励起光を、同じ蛍光物質または別の蛍光物質の励起光として再照射させる再照射系と、
を備えることを特徴とする蛍光物質を用いた光源装置。 - 請求項1に記載の蛍光物質を用いた光源装置であって、
前記励起光源の発する励起光を前記蛍光物質の配された方向へ向けて反射する第1反射体と、
前記蛍光物質の発する光および前記蛍光物質の励起に寄与せずに透過する前記励起光を前記第1反射体の配された方向へ向けて反射する第2反射体と、
前記蛍光物質の発する光および前記第2反射体により反射された励起光を平行光とするレンズと、
前記第1反射体と前記レンズとの間に配置され、前記蛍光物質の発する光を反射すると共に前記励起光を透過するダイクロイックミラーと、
を備え、
前記第1反射体により、前記蛍光物質の励起に寄与せずに前記第2反射体にて反射された励起光を同じ蛍光物質の励起光として前記蛍光物質に再照射させる前記再照射系が構成されていることを特徴とする蛍光物質を用いた光源装置。 - 請求項2に記載の蛍光物質を用いた光源装置であって、
前記蛍光物質がRGBの3原色のうちの1色を発光するものとされると共に、他の2色を発光する別の光源が設けられており、
前記ダイクロイックミラーは、前記蛍光物質からの1色の光を反射し、前記別の光源からの他の2色の光を透過することにより3原色を合成することを特徴とする蛍光物質を用いた光源装置。 - 請求項1に記載の蛍光物質を用いた光源装置であって、
前記励起光源が紫外光または近紫外光を励起光として射出するものであり、
前記励起光源からの励起光の照射を受けて発光する蛍光物質として、RGBの3原色をそれぞれ発光する3種の蛍光物質が設けられており、
前記3種の蛍光物質のうちの1種めの蛍光物質に前記励起光源からの励起光を照射させ、前記1種めの蛍光物質の励起に寄与せずに透過した励起光の進路に、前記再照射系として、前記透過した励起光を分光して他の2種の蛍光物質に照射させるダイクロイックミラーが配置されていることを特徴とする蛍光物質を用いた光源装置。 - 請求項1に記載の蛍光物質を用いた光源装置であって、
前記励起光源が紫外光または近紫外光を励起光として射出するものであり、
前記励起光源からの励起光の照射を受けて発光する蛍光物質として、RGBの3原色をそれぞれ発光する3種の蛍光物質が設けられており、
前記3種の蛍光物質のうちの1種めの蛍光物質に前記励起光源からの励起光を照射させ、前記1種めの蛍光物質の励起に寄与せずに透過した励起光を2種めの蛍光物質に照射させ、前記2種めの蛍光物質の励起に寄与せずに透過した励起光を3種めの蛍光物質に照射させる光学系を前記再照射系として備えると共に、
さらに前記3種の蛍光物質により発する光を合成して白色光とする合成光学系を備えることを特徴とする蛍光物質を用いた光源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011844A JP5541175B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 蛍光物質を用いた光源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011844A JP5541175B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 蛍光物質を用いた光源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156182A true JP2012156182A (ja) | 2012-08-16 |
JP5541175B2 JP5541175B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=46837653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011011844A Active JP5541175B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 蛍光物質を用いた光源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5541175B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013190591A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
WO2014038434A1 (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | 三菱電機株式会社 | 光源装置 |
CN104102082A (zh) * | 2014-08-01 | 2014-10-15 | 长沙创荣电子科技有限公司 | 一种led投影机及其光源装置 |
JP2016522986A (ja) * | 2013-04-20 | 2016-08-04 | アッポトロニック チャイナ コーポレイション | 発光装置及び関連する光源システム |
CN114675411A (zh) * | 2022-02-22 | 2022-06-28 | 徕卡显微系统科技(苏州)有限公司 | 滤光元件、光源模块、多通道荧光照明系统及荧光显微镜 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009158620A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
-
2011
- 2011-01-24 JP JP2011011844A patent/JP5541175B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009158620A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013190591A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
US9200768B2 (en) | 2012-03-14 | 2015-12-01 | Casio Computer Co., Ltd. | Light source unit and projector |
WO2014038434A1 (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | 三菱電機株式会社 | 光源装置 |
JP5922781B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2016-05-24 | 三菱電機株式会社 | 光源装置 |
US9599316B2 (en) | 2012-09-10 | 2017-03-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Light source device using monochromatic light to excite stationary phosphor layers |
JP2016522986A (ja) * | 2013-04-20 | 2016-08-04 | アッポトロニック チャイナ コーポレイション | 発光装置及び関連する光源システム |
CN104102082A (zh) * | 2014-08-01 | 2014-10-15 | 长沙创荣电子科技有限公司 | 一种led投影机及其光源装置 |
CN114675411A (zh) * | 2022-02-22 | 2022-06-28 | 徕卡显微系统科技(苏州)有限公司 | 滤光元件、光源模块、多通道荧光照明系统及荧光显微镜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5541175B2 (ja) | 2014-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914878B2 (ja) | 光源装置及び投写型表示装置 | |
CN104238248B (zh) | 光源模块与投影装置 | |
JP6215989B2 (ja) | 照明システム及び投影装置 | |
JP5411910B2 (ja) | 光源システム | |
US10379431B2 (en) | Projection apparatus and illumination system having wavelength conversion modules | |
CN105431776B (zh) | 具有发光材料轮和激发辐射源的照明装置 | |
US9816683B2 (en) | Light sources system and projection device using the same | |
CN109634041B (zh) | 一种光源系统及投影系统 | |
JP6144410B2 (ja) | 発光装置及び投影システム | |
CN105204279B (zh) | 光源系统及投影设备 | |
CN205992115U (zh) | 光源系统及投影设备 | |
CN102455512B (zh) | 照明装置及投影装置 | |
JP6072817B2 (ja) | 光源装置及び投写型映像表示装置 | |
WO2009131126A1 (ja) | 車両用灯具 | |
CN107703705A (zh) | 光源系统及投影设备 | |
JP2012247491A5 (ja) | ||
CN102636946A (zh) | 光源模块与投影装置 | |
JP2014186115A5 (ja) | ||
WO2013152570A1 (zh) | 一种投影显示光源 | |
CN102289141A (zh) | 照明装置和图像显示设备 | |
CN107193177B (zh) | 一种光源系统及其投影装置 | |
JP5541175B2 (ja) | 蛍光物質を用いた光源装置 | |
CN104870887A (zh) | 光源装置 | |
CN110297384B (zh) | 一种用于投影的光源 | |
CN107728412B (zh) | 一种光源装置及相关投影系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5541175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |