JP2012037247A - 超音波流量計 - Google Patents
超音波流量計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012037247A JP2012037247A JP2010174876A JP2010174876A JP2012037247A JP 2012037247 A JP2012037247 A JP 2012037247A JP 2010174876 A JP2010174876 A JP 2010174876A JP 2010174876 A JP2010174876 A JP 2010174876A JP 2012037247 A JP2012037247 A JP 2012037247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- coaxial
- bottomed cylindrical
- cylindrical member
- ultrasonic transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 47
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- -1 etc.) Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】超音波流量計21は、超音波透過壁部3,4及びこれを底部とする収容凹部1Sをなす収容部1Rを有する流量計本体1と、収容凹部1S内に配置された超音波トランスデューサ5,6と、これが固着され超音波透過壁部3,4に密着する音響整合板7と、シールド筒8と、収容凹部1Sを閉塞するシールド蓋9とを備える。シールド筒8は切り欠き部8Cを有し、同軸レセプタクル13,14が、収容部1Rのコネクタ挿通孔1Hに固定され、シールド筒8内に中心導体13C,14Cが突出し、かつシールド筒8と離間している。接地電極層5G,6Gは、同軸レセプタクル13,14の接地導体13G,14Gに、信号電極層5D,6Dは、信号リード線5L,6Lを介して中心導体13C,14Cに導通してなる。
【選択図】 図2
Description
そこで、2本のリード線に代えて、同軸ケーブルを用いることが考えられる。さらには、同軸ケーブルの先端に同軸接栓(同軸プラグなど)を設けると共に、超音波流量計にはこれに適合する同軸接栓座(同軸レセプタクル)などを設けることで、同軸ケーブルの接続・脱着が容易になると考えられる。
しかし、この超音波流量計の所定位置に超音波トランスデューサを設けるのに加えて、超音波流量計に同軸接栓座を設けるのは、その場所を確保しにくい。
さらに、同軸接栓座を収容部に固定したので、超音波トランスデューサと外部との入出力を行うにあたり、同軸接栓座と対をなす同軸接栓を先端部に形成した同軸ケーブルを用いれば足りるうえ、同軸接栓座と同軸接栓との結合・脱着で、同軸ケーブルの接続・脱離が可能であるので、取り扱いが容易である。
しかも、同軸接栓座は、有底筒部材とは離間して流量計本体の収容部に固定されているので、有底筒部材は、同軸接栓座の固定に関わらない。このため、同軸接栓座の固定の影響を受けることなく、有底筒部材の底部及びこれに固着した超音波トランスデューサを、超音波透過壁部に向けて付勢できる。
この超音波流量計に流す流体としては、水、薬液、溶剤等の液体や、水素、酸素などの気体が挙げられる。
また、流量計本体、特に流路壁部をなす部位の材質としては、金属、セラミック、樹脂など流体の反応性や温度などに応じて、適宜選択することができる。
また、超音波トランスデューサとしては、共振により、超音波振動を発生する、公知の板状(例えば円板状)の圧電素子が挙げられる。
有底筒部材としては、底部及び筒部が一体に成形されたもののほか、底部をなす底板部材と筒部をなす両端開放された筒部材とからなるものとすることもできる。この場合には、底板部材の周縁部を空けて、超音波トランスデューサを固着すると共に、この底板部材の周縁部に、筒部材の先端面が当接する構成とすると良い。
また、有底筒部材の材質としては、金属(例えば、銅、アルミニウム)などのほか、プラスチック(例えば、PE,PP,アラミド樹脂等)、セラミック(例えば、シリカ、アルミナ)、ガラスなどを用いることができる。有底筒部材が底部をなす底板部材と筒部をなす筒部材とからなる場合には、材質が異なっていても良い。また、これらの部材が、プラスチックやセラミック、ガラスなどを用いる場合には、メッキ、蒸着、スパッタリング、導電性塗料の塗布などにより、その表面(内周面や外周面)に導電性(電磁シールド性)を付与するための導電層を形成すると良い。
また、底部或いは底部をなす底板部材の厚さは、これを伝わる超音波の音速と周波数から、λ/2、λ/4等の厚さ(λは、底板部材についての超音波の波長)として、超音波トランスデューサと超音波透過壁部との音響インピーダンスの不整合を調整する、音響整合層としても機能させると良い。
さらに、この底部は、超音波透過壁部に直接に密着しているほか、例えば、シリコーンなどのグリスからなる音響カップリング材を介することもできる。
また、同軸接栓座は、機器の壁部やパネル等に取り付けられる側のコネクタである。この同軸接栓座には、レセプタクル(同軸接栓の取付側とは逆側(機器内部側)に、同軸ケーブルが取り付けられないもの)のほか、パネルジャック(機器内部側に同軸ケーブルが取り付けられながらも、パネル等に取り付け得る形態のもの)が含まれうる。また、レセプタクルには、同軸接栓との結合部分がジャック形式となったジャックレセプタクルのほか、プラグ形式となったプラグレセプタクルも含まれる。
一般に、同軸コネクタの接続方式としては、ネジタイプ(例えば、SMA,SMCコネクタ)、バヨネットタイプ(例えば、BNCコネクタ)、スナップオン/プルオフタイプ(例えば、SMBコネクタ)などが挙げられる。
このうち、スナップオン/プルオフタイプの同軸コネクタを用いた場合には、同軸コネクタ同士の接続/脱離が容易である。また、この構造体では、同軸コネクタ同士の接続或いは脱離の際に、ネジタイプやバヨネットタイプの同軸コネクタのように、捻りの操作を行なわない。このため、同軸接栓の接続或いは脱離の際に、同軸接栓座に捻り(第1軸線の周りに回転する)力が加わりにくく、このような外力による同軸接栓座と被接続体との間の緩み、被接続体の変形などを防止できる。
なお、スナップオン/プルオフタイプの同軸コネクタとしては、例えば、SMB,SMP,SMPM,MCX,MMCXの同軸コネクタが挙げられる。
これに対し、上述の超音波流量計では、有底筒部材の筒部が電磁シールド性を有し、蓋機構のうち蓋板材も電磁シールド性を有している。加えて既に記載したように、超音波トランスデューサは、両面に電極層(接地電極層と信号電極層)、即ち電磁シールド性を有する導電層を有している。従って、超音波トランスデューサの信号電極層から、同軸接栓座の中心導体に導通する信号リード線は、電磁シールド性を有する、超音波トランスデューサの接地電極層、有底筒部材の筒部、及び、蓋板材で囲まれた空間内に位置することとなり、この信号リード線を伝わる信号に外部からのノイズが重畳するのを抑制することができる。
或いは、絶縁性のプラスチックやセラミック、ガラスからなる蓋板材などの内側或いは外側表面に、導電性の被膜を形成する手法も挙げられる。導電性の被膜手法としては、メッキ、蒸着、スパッタリング、導電性塗料の塗布などが挙げられる。また、この被膜としては、ベタ状に形成するほか、メッシュ状としても良い。この場合には、侵入を防ぎたいノイズの周波数を考慮して、目開きの大きさを考慮すると良い。
実施形態に係る超音波流量計21を用いた超音波流量計接続構造体20について、図1〜図7を参照して説明する。この超音波流量計接続構造体20は、超音波流量計21に、接続体30,40を接続して用いる。
先ず、超音波流量計21について説明する。この超音波流量計21は、主として、流量計本体部材1、及び、一対の超音波トランスデューサ5,6からなる。
このうち、流量計本体部材1は、耐熱性を有するフッ素樹脂(例えば、PFA)からなり、図1及び図3に示すように、図中左右方向に長い形態を有する。この流量計本体部材1内には、流路壁部2により、流路2Rが構成されている。具体的には、図中上下方向に延びる導入路2RA,2RCと、この間に位置し、導入路2RA,2RCよりも長く、図中左右方向に延びる測定路2RBとからなる、コ字状に折り曲げられた流路2Rが構成されている。この流路2Rには、液体Lが矢印で示すように流通される。
図5に示すように、この超音波トランスデューサ5,6は、円板状の圧電セラミックからなり、その両面に、銀からなる電極層5D,5G,6D,6Gが形成されており、一方面が、図示しない接着剤によって、音響整合板7に貼り付けられている。なお、音響整合板7側の接地電極層5G,6Gを取り出し容易にするため、信号電極層5D,6Dは円板形状から一部が欠けた形状とされる一方、この部分に、裏面側の接地電極層5G,6Gが回り込んで、回り込み部5GR,6GRを形成している。この超音波トランスデューサ5,6は、信号電極層5D,6Dと接地電極層5G,6Gとの間に、所定周波数の交流電圧を印加すると、音響整合板7から超音波を放射することができ、逆に、超音波を受波すると、信号電極層5D,6Dと接地電極層5G,6Gとの間に、交流信号を発生する。
なお、音響整合板7と超音波透過外側面3B,4Bとの間を、直接密着させるほか、両者間に、図示しないシリコーングリスを塗布して、両者の密着性を保つようにすることもできる。
この超音波流量計21では、超音波トランスデューサ5から放射された超音波を、超音波トランスデューサ6で受波するのと、これとは逆に超音波トランスデューサ6から放射された超音波を、超音波トランスデューサ5で受波するのとでは、送波から受波までの時間に差があり、その大きさが測定路2RB中を流れる液体Lの流速、従って流量の影響を受けることを利用して、液体Lの流量を検知する。
なお、この切り欠き部8C内には、後述するように、同軸レセプタクル13,14が配置される。
一方、超音波トランスデューサ5,6の接地電極層5G,6Gの回り込み部5GR,6GR(図5参照)にそれぞれハンダ付けされた接地リード線5M,6Mは、シールド筒8にも接続されている。これにより、接地電極層5G,6Gが、シールド筒8及びシールド蓋9と同電位とされる。さらに、シールド筒8と、同軸レセプタクル13,14の接地導体13G,14Gとが、コネクタ接地リード線8Lによって接続されている。
これにより、信号リード線5L,6Lは、いずれも接地された接地電極層5G,6G、シールド筒8、シールド蓋9、及び同軸レセプタクル13,14の接地導体13G,14Gによって囲まれた空間内に配置されているので、この信号リード線5L,6Lを流れる信号、特に超音波トランスデューサ5,6から外部に向けての出力信号にノイズが重畳することを、効果的に防止できる。
なお、超音波トランスデューサ5,6の外側(図4中、右側)は、スポンジ状のバック材18で覆われて、外側への超音波の放射を抑制すると共に、信号リード線5L,6L、及び接地リード線5M,6Mを、このスポンジ状のバック材18で保持して、振動による折損を防止している。
このため、同軸レセプタクル13,14を、レセプタクルワッシャ16とレセプタクル固定ナット15とを用いて収容部1Rに固定するにあたり、シールド筒8との干渉がなく、確実にコネクタ挿通孔1Hへの締結が可能である。また、有底筒部材26においても、同軸レセプタクル13,14の存在や固定の影響を受けることなく、音響整合板7及びこれに固着した超音波トランスデューサ5,6を、超音波透過壁部3,4に向けて付勢できる。
なお、本実施形態1では、被接続側ネジ部1A,1Bに雄ネジが形成されている。
この接続体30,40は、主として、カバー部材31と、同軸ケーブル32,42と、同軸プラグ33,43と、Oリング34と、筒部材35とからなる。
このうち、カバー部材31は、流量計本体部材21と同じく、耐熱性のあるフッ素樹脂(例えば、PFA)からなり、外形は、先端側(図6中、下方)が径大とされた、二段円柱形状である。さらに、この内部には、先端側に開口する二段円柱形状の凹部31Uが形成され、カバー部材31全体としては有底二段円筒形状とされている。即ち、開口31Pから見て、凹部31Uの奥側(基端側、図7中、上方)の内径DU1が、入口側(先端側、図7中、下方)の内径DU2よりも小さい形態とされている。
底部31Vから開口31Pを向く方向(図6,図7において、下方)を、開口方向DPとし、この逆の方向を奥方向DRとする。
この同軸プラグ33は、基端側(図6中、上方)で、同軸ケーブル32をカシメ固定しており、比較的小径(外径DP1)の基端小径部33K、先端部分に位置し、同軸レセプタクル13と結合する径大(外径DP3)な先端部33T、及び、これらの間に位置し、基端小径部33Kより径大(外径DP2)な中間径大部33Mからなる(図7参照)。
一方、この筒部材35の外径DS2は、カバー部材31の凹部31Uの奥方向DRの内径DU1よりも小さく(DS2<DU1)されている。このため、この筒部材35を、カバー部材31の凹部31Uの奥方向DRに遊挿可能とされている。
逆に、この接続体30,40では、各部材を前述の寸法としているので、図7に示すように、同軸プラグ33をカバー部材31から容易に引き出すことができる。このため、前述の同軸レセプタクル13,14に同軸プラグ33,43を接続させる、あるいは脱着するに当たり、カバー部材31等が邪魔にならず、この同軸プラグ33,43を同軸レセプタクル13,14と容易に結合、あるいは脱着させることができる。
13,14にそれぞれ接続する。さらに、同軸プラグ33,43、筒部材35、及びOリング34を、カバー部材31の凹部31U内に納めるようにして、カバー部材31を回転させ、そのカバーネジ部31Sを、流量計本体部材1の被接続側ネジ部1A,1Bに螺合させる。
この状態では、カバー部材31のケーブル貫通孔31Hが、軸線CX1上に位置することとなる。このため、カバーネジ部31Sと流量計本体部材1の被接続側ネジ部1A,1Bにとの螺合(カバー部材31の回転)に際し、同軸ケーブル33に屈曲等の応力が掛からずに、螺合させることができる。
これにより、Oリング34とカバー部材31の底部31Vとが、Oリング34の全周にわたって、液密に圧接する。さらに、この押圧により、Oリング34は、開口方向DP(プラグ軸線CX2に沿う方向)に押しつぶされ、プラグ軸線CX2に直交する方向(図
2において左右方向)の厚みが増加する。これにより、Oリング34がカバー部材31の筒部31Wに、このOリング34の外周全周に亘って圧接する。さらに、Oリング34と同軸ケーブル32,42とが、Oリング34の内周全周に亘って液密に圧接する。
さらに、同軸レセプタクル13,14を収容部1Rに固定したので、超音波トランスデューサ5,6と外部との入出力を行うにあたり、同軸レセプタクル13,14と対をなす同軸プラグ33,43を先端部32Sに形成した同軸ケーブル32,42を用いれば足りる。そのうえ、同軸レセプタクル13,14と同軸プラグ33,43との結合・脱着で、同軸ケーブル32,42の接続・脱離が可能であるので、取り扱いが容易である。
しかも、同軸レセプタクル13,14は、有底筒部材26(シールド筒8)とは離間して流量計本体部材1の収容部1Rに固定されている。このため、有底筒部材26(シールド筒8)は、同軸レセプタクル13,14の固定に関わらない。このため、同軸レセプタクル13,14の固定の影響を受けることなく、有底筒部材26の底部をなす音響整合板7及びこれに固着した超音波トランスデューサ5,6を、超音波透過壁部3,4に向けて付勢できる。
例えば、実施形態では、超音波流量計として使用する場合に、超音波トランスデューサ5,6が、測定路2RBの軸線2RBX(202RBX)にそれぞれ直交し、互いに対向する形態に、超音波トランスデューサ5,6を配置した例を示した。
しかし、測定路2RBの軸線2RBXと、超音波振動面5Aと超音波振動面6Aとを結ぶ軸線とが斜交するように、超音波トランスデューサ5,6を配置するようにしても良い。
また、一対の同軸コネクタとして、超音波流量計21にジャックレセプタクルを、他方接続体30,40にプラグを用いた例を示した。しかし、ジャックレセプタクルに代えてプラグレセプタクルを用い、プラグに代えてジャックを用いることも出来る。
また、シールド筒8には、U字状の切り欠き部(欠損部)を設けた例を示したが、これに代えて、貫通孔を設けても良い。また、有底筒部材26として、音響整合板7とシールド筒8とを別体に設けたが、一体の有底筒状の有底筒部材を用いることもできる。
20 超音波流量計接続構造体
21 超音波流量計(被接続体)
1 流量計本体部材
1R 収容部
1S 収容凹部
1H コネクタ挿通孔
2 流路壁部
2R (流路壁部で構成される)流路
3,4 超音波透過壁部
5,6 超音波トランスデューサ
5L,6L (超音波トランスデューサの)信号リード線
5D,6D 信号電極層
5G,6G 接地電極層
7 音響整合板(底板部材、有底筒部材の底部)
8 シールド筒(筒部材、有底筒部材の筒部)
8A 基端面(開口端面)
8B 先端面
8C (シールド筒の)切り欠き部(欠損部)
26 有底筒部材
9 シールド蓋(蓋板材、蓋機構)
10 付勢機構
11 スプリングワッシャ(蓋機構)
12 押さえ蓋(蓋機構)
27 蓋機構
13,14 同軸レセプタクル(同軸接栓座)
30,40 接続体
32,42 同軸ケーブル
32T (同軸ケーブルの)先端部
33,43 同軸プラグ(同軸接栓)
Claims (2)
- 流体が流される流路を構成する流路壁部を有する流量計本体であって、
上記流路壁部の一部をなし、超音波を透過させる超音波透過壁部であって、
上記流路に面する超音波透過流路面をなす
超音波透過壁部を有すると共に、
上記超音波透過壁部を底部とする有底筒状の収容凹部をなす収容部を有する
流量計本体と、
上記収容凹部内に配置され、上記流体に向けての上記超音波透過壁部を通した上記超音波の放射及び上記流体からの上記超音波透過壁部を通した上記超音波の受波を行う、板状で、両面にそれぞれ電極層を有する超音波トランスデューサと、
内部に上記超音波トランスデューサを収容する有底筒状の有底筒部材であって、
上記超音波トランスデューサよりも径大の板状で、上記超音波トランスデューサが固着され、上記超音波透過壁部に直接又は間接に密着する底部、及び、上記超音波トランスデューサを囲む筒状の筒部、を有する
有底筒部材と、
上記収容凹部を閉塞すると共に、上記有底筒部材の開口端を押圧し、この有底筒部材の上記底部を上記超音波透過壁部に向けて付勢する蓋機構と、を備え、
上記有底筒部材は、上記筒部に、自身を貫通する貫通孔または上記開口端から上記底部側に延びる切り欠き部からなる欠損部を有し、
上記流量計本体の上記収容部は、上記有底筒部材の上記欠損部に連通するコネクタ挿通孔を有し、
自身の一部が上記コネクタ挿通孔を挿通して、上記収容部に固定された同軸接栓座であって、
上記有底筒部材内に、少なくとも自身の中心導体が突出し、かつ上記有底筒部材と離間した形態に固定されてなる
同軸接栓座を備え、
上記超音波トランスデューサの上記電極層のうち、
上記超音波透過壁部側に位置する接地電極層は、上記同軸接栓座のうち、上記中心導体の周りを囲む接地導体に導通し、
他方の信号電極層は、信号リード線を介して、上記同軸接栓座の上記中心導体に導通してなる
超音波流量計。 - 請求項1に記載の超音波流量計であって、
前記有底筒部材のうち、少なくとも前記筒部は、電磁シールド性を有してなり、
前記蓋機構は、
上記有底筒部材の前記開口端に当接して上記有底筒部材の開口を閉塞する板状で、電磁シールド性を有する蓋板材と、
上記蓋板材を前記底部側に向けて付勢する付勢機構と、を有する
超音波流量計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010174876A JP5548857B2 (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 超音波流量計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010174876A JP5548857B2 (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 超音波流量計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012037247A true JP2012037247A (ja) | 2012-02-23 |
JP5548857B2 JP5548857B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45849416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010174876A Active JP5548857B2 (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 超音波流量計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5548857B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015198386A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2015-12-30 | 本多電子株式会社 | 超音波流量計及びその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6175206B1 (ja) * | 2017-03-31 | 2017-08-02 | 株式会社琉Sok | 超音波式流量計 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214325U (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-28 | ||
JP4702668B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2011-06-15 | Smc株式会社 | 流量測定装置 |
JP4707088B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2011-06-22 | 愛知時計電機株式会社 | 超音波流量計 |
JP4771370B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-09-14 | 本多電子株式会社 | 超音波流量計用検出器及び超音波流量計 |
JP2012038438A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Honda Electronic Co Ltd | 同軸ケーブル防水接続構造体及びこれに用いる接続体 |
JP5391402B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-01-15 | 本多電子株式会社 | 超音波流量検出器及びこれを用いた超音波流量計センサ |
-
2010
- 2010-08-03 JP JP2010174876A patent/JP5548857B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214325U (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-28 | ||
JP4707088B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2011-06-22 | 愛知時計電機株式会社 | 超音波流量計 |
JP4771370B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-09-14 | 本多電子株式会社 | 超音波流量計用検出器及び超音波流量計 |
JP4702668B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2011-06-15 | Smc株式会社 | 流量測定装置 |
JP5391402B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-01-15 | 本多電子株式会社 | 超音波流量検出器及びこれを用いた超音波流量計センサ |
JP2012038438A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Honda Electronic Co Ltd | 同軸ケーブル防水接続構造体及びこれに用いる接続体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015198386A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2015-12-30 | 本多電子株式会社 | 超音波流量計及びその製造方法 |
JPWO2015198386A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2017-04-20 | 本多電子株式会社 | 超音波流量計及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5548857B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2490599C2 (ru) | Трансформаторный блок, система определения параметров текучей среды, способ распространения электрического сигнала и ультразвуковой расходомер | |
JP5426371B2 (ja) | 超音波探触子及び超音波診断装置 | |
JP5515007B2 (ja) | 同軸ケーブル防水接続構造体及びこれに用いる接続体 | |
JP5108348B2 (ja) | 超音波流量測定装置 | |
JP2015216444A (ja) | 撮像装置 | |
KR20070115619A (ko) | 동축케이블용 자석식 커넥터 | |
JP5404220B2 (ja) | コンデンサマイクロホン | |
US8488830B2 (en) | Condenser microphone having a flexible neck | |
US8989421B2 (en) | Noise preventing gooseneck microphone | |
RU2665349C1 (ru) | Электрические межсоединения для датчика давления в передатчике переменных параметров процесса | |
JP2011129629A (ja) | 光通信モジュール | |
US8853919B2 (en) | Ultrasonic sensor device | |
JP5548857B2 (ja) | 超音波流量計 | |
JP6438915B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2012084317A (ja) | コネクタ | |
US20080119088A1 (en) | Shield connector and shield connector set having the same | |
JP4452584B2 (ja) | コンデンサマイクロホン | |
CN112578388B (zh) | 超声波装置及超声波装置的制造方法 | |
JP4771370B2 (ja) | 超音波流量計用検出器及び超音波流量計 | |
WO2017038150A1 (ja) | 内視鏡用コネクタ | |
JP6915392B2 (ja) | 同軸コネクタ装置 | |
KR20070118486A (ko) | 실드 커넥터 | |
JP2016133383A (ja) | 超音波流量計 | |
WO2015198386A1 (ja) | 超音波流量計及びその製造方法 | |
JP5461898B2 (ja) | 同軸コネクタを備えた高周波装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5548857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |