JP2012032108A - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012032108A JP2012032108A JP2010173612A JP2010173612A JP2012032108A JP 2012032108 A JP2012032108 A JP 2012032108A JP 2010173612 A JP2010173612 A JP 2010173612A JP 2010173612 A JP2010173612 A JP 2010173612A JP 2012032108 A JP2012032108 A JP 2012032108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expansion valve
- refrigerant
- indoor
- unit
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title abstract description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 23
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 490
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 42
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 30
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 30
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims description 29
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 126
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 110
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 96
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 43
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 31
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 10
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 10
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
- F25B40/02—Subcoolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/31—Expansion valves
- F25B41/34—Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/005—Outdoor unit expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02741—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の空気調和装置10は、熱源ユニット20と、利用ユニット40,50,60と、制御部80とを備える。熱源ユニットは、圧縮機構21と、少なくとも蒸発器として機能する熱源側熱交換器23と、熱源側膨張弁38とを有する。利用ユニットは、少なくとも凝縮器として機能する利用側熱交換器42,52,62と、利用側膨張弁41,51,61とを有する。制御部は、利用側膨張弁の開度に基づいて熱源側膨張弁の開度を調整する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の一実施形態にかかる空気調和装置10の概略構成図である。空気調和装置10は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、ビル等の室内の冷暖房に使用される装置である。空気調和装置10は、主として、1台の熱源ユニットとしての室外ユニット20と、それに並列に接続された複数台(本実施形態では、3台)の利用ユニットとしての室内ユニット40、50、60と、室外ユニット20と室内ユニット40、50、60とを接続する冷媒連絡管としての液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72とを備えている。すなわち、本実施形態の空気調和装置10の蒸気圧縮式の冷媒回路11は、室外ユニット20と、室内ユニット40、50、60と、液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72とが接続されることによって構成されている。
室内ユニット40、50、60は、ビル等の室内の天井に埋め込みや吊り下げ等により、または、室内の壁面に壁掛け等により設置されている。室内ユニット40、50、60は、液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72を介して室外ユニット20に接続されており、冷媒回路11の一部を構成している。
室外ユニット20は、ビル等の室外に設置されており、液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72を介して室内ユニット40、50、60に接続されており、室内ユニット40、50、60とともに冷媒回路11を構成している。
冷媒連絡管71、72は、空気調和装置10をビル等の設置場所に設置する際に、現地にて施工される冷媒管であり、設置場所や室外ユニットと室内ユニットとの組み合わせ等の設置条件に応じて種々の長さや管径を有するものが使用される。このため、例えば、新規に空気調和装置を設置する場合には、空気調和装置10に対して、冷媒連絡管71、72の長さや管径等の設置条件に応じた適正な量の冷媒を充填する必要がある。
次に、本実施形態の空気調和装置10の動作について説明する。
まず、冷房運転について、図1を用いて説明する。
次に、暖房運転について説明する。
空気調和装置10では、暖房運転時において運転制御部80が室外膨張弁38の開度を室内膨張弁41,51,61の代表開度に基づいて調整する膨張弁連動制御を行う。運転制御部80は、室内膨張弁41,51,61の代表開度として、室内膨張弁41,51,61の開度の内で最大開度となっている室内膨張弁の開度(以下、被採用膨張弁開度とする)を採用する。本実施形態の空気調和装置10では、運転制御部80は、室内膨張弁41,51,61の開度の内で最大開度となっている室内膨張弁による減圧量が減圧後でも液相を維持できる程度、例えば0.2MPa(減圧量0.2MPaに対応して設定される開弁パルスの目標所定値)となるように、室外膨張弁38の開度を調整する。このとき、室内膨張弁41,51,61の開度は、上述したように、室内熱交換器42、52、62の出口における冷媒の過冷却度SCが目標過冷却度SCtで一定になるように開度調節されるようになっている。すなわち、室内膨張弁41,51,61における減圧量を0.2MPaと一定としつつ、室内熱交換器42、52、62の出口における冷媒の過冷却度SCが目標過冷却度SCtで一定になるように、それぞれの膨張弁38,41,51,61を開度調節することになる。
(3−1)
本実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61の代表開度を、所定開度としての開弁パルスが目標所定値になるように制御することで、室内膨張弁41,51,61による減圧量が減圧後でも液相を維持できる程度、例えば0.2MPaになるように、室外膨張弁38の開度を調整している。
本実施形態の空気調和装置10では、室内ユニット40,50,60が複数台ある。そして、空気調和装置10の運転制御部80は、代表開度として室内膨張弁41,51,61の内の最大開度を採用している。例えば、室内ユニット40,50,60がサーモオフ状態の場合に、室内膨張弁41,51,61の開度は、開弁パルスが最低所定値の微少開度に設定される。このような場合においても、空気調和装置10では、室外膨張弁38による減圧量を、室内膨張弁41,51,61による減圧量に基づいて調整する。
本実施形態の空気調和装置10では、室外ユニット20は、圧縮機21の吸入側にアキュムレータ24を有する。
(4−1)変形例1
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61の開度の内の最大開度を代表開度として採用しているが、より正確な値を代表開度として採用するために、室内膨張弁41,51,61の開度を室内ユニットの仕様に基づいて補正し、補正後の開度(補正開度)の内の最大開度を代表開度として採用しても良い。なお、ここにいう「室内ニットの仕様」とは、所定条件下で室内ユニット40,50,60の定格能力を発生させるために必要な冷媒の流量を基準とした比流量と、室内ユニット40の室内膨張弁41の口径との比である。すなわち、室内ユニット40の比流量が1であると、室内ユニット40は定格能力を100%発揮しているとみなすことができ、室内ユニット40の比流量が0.6であると、室内ユニット40は定格能力を60%発揮しているみなすことができる。
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61の開度の内の最大開度を代表開度として採用しているが、より正確な値を代表開度として採用するために、室内膨張弁41,51,61の開度を室内ユニットの設置条件に基づいて補正し、補正後の開度(補正開度)の内の最大開度を代表開度として採用しても良い。なお、ここにいう「室内ユニットの設置条件」とは、室外ユニット20から各室内ユニット40,50,60までの冷媒連絡管71,72の配管長および配管径である。
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61は、液冷媒が室内熱交換器に溜まり込むことを防ぐために、全閉状態に固定せずに冷媒の流動を確保するように微少開度に調整されるが、室内膨張弁41,51,61の開度を微少開度に調整することに限らない。例えば、室内膨張弁41,51,61を、全閉状態と開状態とを間欠的に繰り返す制御を行うことにより、冷媒の流動を確保するようにしても良い。
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61による減圧量を0.2MPaとするべく、その開度を開弁パルスが固定値である目標所定値となるように設定しているが、これに限らずに、室内膨張弁41,51,61の開度を外気温度に基づいて補正するようにしても良い。
上記実施形態の空気調和装置10では、制御部は、室内膨張弁41,51,61の開度の内の最大開度を代表開度として採用しているが、これに限らずに、室内膨張弁41,51,61の平均開度を、代表開度として採用しても良い。
上記実施形態の空気調和装置10では、特に言及していないが、冷媒回路11に対して余剰傾向にあるのか、不足傾向にあるのかなどの状態(システム冷媒量の状態)に応じて、室外膨張弁38の開度を調整する際に基準とする室内膨張弁41、51、61の代表開度の目標値を、運転制御部80が変動させても良い。具体的には、冷媒回路11に対してシステム冷媒量の状態が余剰傾向にある場合には、室外膨張弁38の開度制御の基準となる室内膨張弁41,51,61の代表開度の目標値を大きくして、冷媒回路11に対してシステム冷媒量の状態が不足傾向にある場合には、室外膨張弁38の開度制御の基準となる室内膨張弁41,51,61の代表開度の目標値を小さくする。
20 室外ユニット(熱源ユニット)
21 圧縮機(圧縮機構)
23 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
24 アキュムレータ
38 室外膨張弁(熱源側膨張弁)
41、51、61 室内膨張弁(利用側膨張弁)
42、52、62 室内ユニット(利用ユニット)
80 運転制御部(制御部)
図1は、本発明の一実施形態にかかる空気調和装置10の概略構成図である。空気調和装置10は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、ビル等の室内の冷暖房に使用される装置である。空気調和装置10は、主として、1台の熱源ユニットとしての室外ユニット20と、それに並列に接続された複数台(本実施形態では、3台)の利用ユニットとしての室内ユニット40、50、60と、室外ユニット20と室内ユニット40、50、60とを接続する冷媒連絡管としての液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72とを備えている。すなわち、本実施形態の空気調和装置10の蒸気圧縮式の冷媒回路11は、室外ユニット20と、室内ユニット40、50、60と、液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72とが接続されることによって構成されている。
室内ユニット40、50、60は、ビル等の室内の天井に埋め込みや吊り下げ等により、または、室内の壁面に壁掛け等により設置されている。室内ユニット40、50、60は、液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72を介して室外ユニット20に接続されており、冷媒回路11の一部を構成している。
室外ユニット20は、ビル等の室外に設置されており、液冷媒連絡管71およびガス冷媒連絡管72を介して室内ユニット40、50、60に接続されており、室内ユニット40、50、60とともに冷媒回路11を構成している。
冷媒連絡管71、72は、空気調和装置10をビル等の設置場所に設置する際に、現地にて施工される冷媒管であり、設置場所や室外ユニットと室内ユニットとの組み合わせ等の設置条件に応じて種々の長さや管径を有するものが使用される。このため、例えば、新規に空気調和装置を設置する場合には、空気調和装置10に対して、冷媒連絡管71、72の長さや管径等の設置条件に応じた適正な量の冷媒を充填する必要がある。
次に、本実施形態の空気調和装置10の動作について説明する。
まず、冷房運転について、図1を用いて説明する。
次に、暖房運転について説明する。
空気調和装置10では、暖房運転時において運転制御部80が室外膨張弁38の開度を室内膨張弁41,51,61の代表開度に基づいて調整する膨張弁連動制御を行う。運転制御部80は、室内膨張弁41,51,61の代表開度として、室内膨張弁41,51,61の開度の内で最大開度となっている室内膨張弁の開度(以下、被採用膨張弁開度とする)を採用する。本実施形態の空気調和装置10では、運転制御部80は、室内膨張弁41,51,61の開度の内で最大開度となっている室内膨張弁による減圧量が減圧後でも液相を維持できる程度、例えば0.2MPa(減圧量0.2MPaに対応して設定される開弁パルスの目標所定値)となるように、室外膨張弁38の開度を調整する。このとき、室内膨張弁41,51,61の開度は、上述したように、室内熱交換器42、52、62の出口における冷媒の過冷却度SCが目標過冷却度SCtで一定になるように開度調節されるようになっている。すなわち、室内膨張弁41,51,61における減圧量を0.2MPaと一定としつつ、室内熱交換器42、52、62の出口における冷媒の過冷却度SCが目標過冷却度SCtで一定になるように、それぞれの膨張弁38,41,51,61を開度調節することになる。
(3−1)
本実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61の代表開度を、所定開度としての開弁パルスが目標所定値になるように制御することで、室内膨張弁41,51,61による減圧量が減圧後でも液相を維持できる程度、例えば0.2MPaになるように、室外膨張弁38の開度を調整している。
本実施形態の空気調和装置10では、室内ユニット40,50,60が複数台ある。そして、空気調和装置10の運転制御部80は、代表開度として室内膨張弁41,51,61の内の最大開度を採用している。例えば、室内ユニット40,50,60がサーモオフ状態の場合に、室内膨張弁41,51,61の開度は、開弁パルスが最低所定値の微少開度に設定される。このような場合においても、空気調和装置10では、室外膨張弁38による減圧量を、室内膨張弁41,51,61による減圧量に基づいて調整する。
本実施形態の空気調和装置10では、室外ユニット20は、圧縮機21の吸入側にアキュムレータ24を有する。
(4−1)変形例1
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61の開度の内の最大開度を代表開度として採用しているが、より正確な値を代表開度として採用するために、室内膨張弁41,51,61の開度を室内ユニットの仕様に基づいて補正し、補正後の開度(補正開度)の内の最大開度を代表開度として採用しても良い。なお、ここにいう「室内ニットの仕様」とは、所定条件下で室内ユニット40,50,60の定格能力を発生させるために必要な冷媒の流量を基準とした比流量と、室内ユニット40の室内膨張弁41の口径との比である。すなわち、室内ユニット40の比流量が1であると、室内ユニット40は定格能力を100%発揮しているとみなすことができ、室内ユニット40の比流量が0.6であると、室内ユニット40は定格能力を60%発揮しているみなすことができる。
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61の開度の内の最大開度を代表開度として採用しているが、より正確な値を代表開度として採用するために、室内膨張弁41,51,61の開度を室内ユニットの設置条件に基づいて補正し、補正後の開度(補正開度)の内の最大開度を代表開度として採用しても良い。なお、ここにいう「室内ユニットの設置条件」とは、室外ユニット20から各室内ユニット40,50,60までの冷媒連絡管71,72の配管長および配管径である。
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61は、液冷媒が室内熱交換器に溜まり込むことを防ぐために、全閉状態に固定せずに冷媒の流動を確保するように微少開度に調整されるが、室内膨張弁41,51,61の開度を微少開度に調整することに限らない。例えば、室内膨張弁41,51,61を、全閉状態と開状態とを間欠的に繰り返す制御を行うことにより、冷媒の流動を確保するようにしても良い。
上記実施形態の空気調和装置10では、室内膨張弁41,51,61による減圧量を0.2MPaとするべく、その開度を開弁パルスが固定値である目標所定値となるように設定しているが、これに限らずに、室内膨張弁41,51,61の開度を外気温度に基づいて補正するようにしても良い。
上記実施形態の空気調和装置10では、制御部は、室内膨張弁41,51,61の開度の内の最大開度を代表開度として採用しているが、これに限らずに、室内膨張弁41,51,61の平均開度を、代表開度として採用しても良い。
上記実施形態の空気調和装置10では、特に言及していないが、冷媒回路11に対して余剰傾向にあるのか、不足傾向にあるのかなどの状態(システム冷媒量の状態)に応じて、室外膨張弁38の開度を調整する際に基準とする室内膨張弁41、51、61の代表開度の目標値を、運転制御部80が変動させても良い。具体的には、冷媒回路11に対してシステム冷媒量の状態が余剰傾向にある場合には、室外膨張弁38の開度制御の基準となる室内膨張弁41,51,61の代表開度の目標値を大きくして、冷媒回路11に対してシステム冷媒量の状態が不足傾向にある場合には、室外膨張弁38の開度制御の基準となる室内膨張弁41,51,61の代表開度の目標値を小さくする。
20 室外ユニット(熱源ユニット)
21 圧縮機(圧縮機構)
23 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
24 アキュムレータ
38 室外膨張弁(熱源側膨張弁)
41、51、61 室内膨張弁(利用側膨張弁)
42、52、62 室内ユニット(利用ユニット)
80 運転制御部(制御部)
Claims (12)
- 圧縮機構(21)と、少なくとも蒸発器として機能する熱源側熱交換器(23)と、熱源側膨張弁(38)とを有する熱源ユニット(20)と、
少なくとも凝縮器として機能する利用側熱交換器(42,52,62)と、利用側膨張弁(41,51,61)とを有する利用ユニット(40,50,60)と、
前記利用側膨張弁の開度に基づいて前記熱源側膨張弁の開度を調整する制御部(80)と、
を備える空気調和装置(10)。 - 前記熱源ユニットは、前記圧縮機構の吸入側にアキュムレータ(24)をさらに有する、
請求項1に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、暖房運転の際に、前記利用側熱交換器の出口における過冷却度が過冷却度目標値になるように前記利用側膨張弁の開度を調整する、
請求項1または2に記載の空気調和装置(10)。 - 前記利用ユニット(40,50,60)は、複数台あり、
前記制御部は、前記利用ユニット毎の要求負荷に応じて前記利用ユニット毎に前記過冷却度目標値を設定する、
請求項3に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記利用ユニットがサーモオフ状態の場合に、全閉状態に固定せずに冷媒の流動を確保するように前記利用側膨張弁を調整する、
請求項4に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記複数の利用ユニットの利用側膨張弁の代表開度に基づいて前記熱源側膨張弁の開度を調整する、
請求項4または5に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記複数の利用ユニットの利用側膨張弁の開度の内の最大開度を、前記代表開度として用いる、
請求項6に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記利用側膨張弁の開度を、前記利用側膨張弁が属する前記利用ユニットの仕様に基づいて前記利用ユニット毎に補正し、前記複数の利用ユニットの補正後の利用側膨張弁の開度の内の最大開度を前記代表開度として用いる、
請求項7に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記利用側膨張弁の開度を、前記利用側膨張弁が属する前記利用ユニットの設置条件に基づいて前記利用ユニット毎に補正し、前記複数の利用ユニットの補正後の利用側膨張弁の開度の内の最大開度を前記代表開度として用いる、
請求項7または8に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記複数の利用ユニットの利用側膨張弁の平均開度を、前記代表開度として用いる、
請求項6に記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、前記代表開度が所定開度に近づくように、前記熱源側膨張弁の開度を調整する、
請求項6から10のいずれかに記載の空気調和装置(10)。 - 前記制御部は、運転状態から推定されるシステム冷媒量状態に応じて、前記熱源側膨張弁の開度を調整する際に基準とする前記利用側膨張弁の開度の目標値を変動させる、
請求項1から11のいずれかに記載の空気調和装置(10)。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010173612A JP4968373B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | 空気調和装置 |
KR1020137005234A KR101421908B1 (ko) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | 공기 조화 장치 |
US13/812,762 US8966919B2 (en) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | Air conditioning apparatus having heat-source-side expansion valve control |
ES11814459T ES2786099T3 (es) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | Dispositivo de aire acondicionado |
CN201180037620.7A CN103038584B (zh) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | 空调装置 |
AU2011286893A AU2011286893B2 (en) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | Air conditioning apparatus |
PCT/JP2011/066533 WO2012017829A1 (ja) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | 空気調和装置 |
EP11814459.1A EP2602573B1 (en) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | Air conditioning device |
BR112013002731-2A BR112013002731B1 (pt) | 2010-08-02 | 2011-07-21 | aparelho para condicionamento de ar |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010173612A JP4968373B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012032108A true JP2012032108A (ja) | 2012-02-16 |
JP4968373B2 JP4968373B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=45559335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010173612A Active JP4968373B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | 空気調和装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8966919B2 (ja) |
EP (1) | EP2602573B1 (ja) |
JP (1) | JP4968373B2 (ja) |
KR (1) | KR101421908B1 (ja) |
CN (1) | CN103038584B (ja) |
AU (1) | AU2011286893B2 (ja) |
BR (1) | BR112013002731B1 (ja) |
ES (1) | ES2786099T3 (ja) |
WO (1) | WO2012017829A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013157404A1 (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-24 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機 |
JP2013250003A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Aisin Seiki Co Ltd | ヒートポンプ式空気調和装置 |
WO2014118953A1 (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-07 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置、及び、冷凍サイクル装置の制御方法 |
WO2014155545A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機 |
JP2014190554A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JP2014219154A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
JP2015068614A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP2018531359A (ja) * | 2015-10-20 | 2018-10-25 | ダンフォス アクチ−セルスカブ | 可変のレシーバ圧力設定点を有する蒸気圧縮システムを制御する方法 |
WO2020067428A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2362678B1 (en) * | 2010-02-24 | 2017-07-26 | GN Audio A/S | A headset system with microphone for ambient sounds |
JP5594267B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2014-09-24 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP6000053B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2016-09-28 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 空気調和機 |
US10563877B2 (en) * | 2015-04-30 | 2020-02-18 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner |
JP6460073B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2019-01-30 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
CN106595141B (zh) * | 2016-12-12 | 2019-12-27 | 重庆美的通用制冷设备有限公司 | 一种电子膨胀阀的控制方法和装置以及制冷系统 |
JP6949126B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
CN111051786A (zh) * | 2017-09-15 | 2020-04-21 | 三菱电机株式会社 | 空调装置 |
CN108131803A (zh) * | 2017-12-18 | 2018-06-08 | 广东美的暖通设备有限公司 | 多联机空调的控制方法 |
CN109899931A (zh) * | 2019-03-12 | 2019-06-18 | 广东美的暖通设备有限公司 | 多联机系统能效优化的控制方法和装置 |
CN113959051B (zh) * | 2021-10-08 | 2023-08-15 | 青岛海尔空调电子有限公司 | 用于空调器的控制方法及空调器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02126044A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-05-15 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の運転制御装置 |
JPH08247565A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプマルチシステム |
JPH09210491A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多室型空気調和装置 |
JPH11304268A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Denso Corp | 超臨界冷凍サイクル |
JP2000146261A (ja) * | 1999-01-01 | 2000-05-26 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2008185292A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3265803B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2002-03-18 | 株式会社日立製作所 | 多室空気調和機及びその制御方法 |
JP4089139B2 (ja) | 2000-07-26 | 2008-05-28 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機 |
JP3757967B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2006-03-22 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
KR20060034109A (ko) * | 2004-10-18 | 2006-04-21 | 삼성전자주식회사 | 공기 조화기 및 그 제어 방법 |
JP5200593B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2013-06-05 | アイシン精機株式会社 | 空気調和装置 |
JP7069087B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2022-05-17 | 株式会社クボタ | 走行経路生成システム |
-
2010
- 2010-08-02 JP JP2010173612A patent/JP4968373B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-21 ES ES11814459T patent/ES2786099T3/es active Active
- 2011-07-21 KR KR1020137005234A patent/KR101421908B1/ko active IP Right Grant
- 2011-07-21 EP EP11814459.1A patent/EP2602573B1/en active Active
- 2011-07-21 CN CN201180037620.7A patent/CN103038584B/zh active Active
- 2011-07-21 US US13/812,762 patent/US8966919B2/en active Active
- 2011-07-21 AU AU2011286893A patent/AU2011286893B2/en active Active
- 2011-07-21 BR BR112013002731-2A patent/BR112013002731B1/pt active IP Right Grant
- 2011-07-21 WO PCT/JP2011/066533 patent/WO2012017829A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02126044A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-05-15 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の運転制御装置 |
JPH08247565A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプマルチシステム |
JPH09210491A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多室型空気調和装置 |
JPH11304268A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Denso Corp | 超臨界冷凍サイクル |
JP2000146261A (ja) * | 1999-01-01 | 2000-05-26 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2008185292A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013221670A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Daikin Industries Ltd | 空気調和機 |
WO2013157404A1 (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-24 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機 |
US9546806B2 (en) | 2012-04-16 | 2017-01-17 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner |
JP2013250003A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Aisin Seiki Co Ltd | ヒートポンプ式空気調和装置 |
JP6021955B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2016-11-09 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置、及び、冷凍サイクル装置の制御方法 |
WO2014118953A1 (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-07 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置、及び、冷凍サイクル装置の制御方法 |
GB2525791B (en) * | 2013-01-31 | 2020-06-24 | Mitsubishi Electric Corp | Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle apparatus control method |
JPWO2014118953A1 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-01-26 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置、及び、冷凍サイクル装置の制御方法 |
GB2525791A (en) * | 2013-01-31 | 2015-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | Refrigeration-cycle device and method for controlling refrigeration-cycle device |
JP2014190554A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
WO2014155545A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機 |
JPWO2014155545A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-02-16 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 空気調和機 |
CN105143786B (zh) * | 2013-03-27 | 2017-05-10 | 江森自控日立空调技术(香港)有限公司 | 空调机 |
CN105143786A (zh) * | 2013-03-27 | 2015-12-09 | 日立空调·家用电器株式会社 | 空调机 |
JP2014219154A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
JP2015068614A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP2018531359A (ja) * | 2015-10-20 | 2018-10-25 | ダンフォス アクチ−セルスカブ | 可変のレシーバ圧力設定点を有する蒸気圧縮システムを制御する方法 |
WO2020067428A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管 |
JP2020056566A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-09 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管 |
JP2020169809A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-10-15 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管 |
CN112840164A (zh) * | 2018-09-27 | 2021-05-25 | 大金工业株式会社 | 空调装置、管理装置及制冷剂连通管 |
CN112840164B (zh) * | 2018-09-27 | 2023-01-17 | 大金工业株式会社 | 空调装置和管理装置 |
US12013139B2 (en) | 2018-09-27 | 2024-06-18 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus, management device, and connection pipe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112013002731B1 (pt) | 2021-01-05 |
EP2602573A1 (en) | 2013-06-12 |
AU2011286893B2 (en) | 2014-04-03 |
WO2012017829A1 (ja) | 2012-02-09 |
US8966919B2 (en) | 2015-03-03 |
ES2786099T3 (es) | 2020-10-08 |
KR20130041284A (ko) | 2013-04-24 |
US20130118197A1 (en) | 2013-05-16 |
AU2011286893A1 (en) | 2013-03-21 |
EP2602573B1 (en) | 2020-02-12 |
JP4968373B2 (ja) | 2012-07-04 |
EP2602573A4 (en) | 2014-01-08 |
KR101421908B1 (ko) | 2014-07-22 |
CN103038584B (zh) | 2015-01-07 |
BR112013002731A2 (pt) | 2016-05-31 |
CN103038584A (zh) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4968373B2 (ja) | 空気調和装置 | |
AU2011251411B2 (en) | Operation control apparatus of air-conditioning apparatus and air-conditioning apparatus comprising same | |
JP5011957B2 (ja) | 空気調和装置 | |
US9709309B2 (en) | Air conditioning system and control method thereof | |
AU2016202855B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
JP2010032127A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5979112B2 (ja) | 冷凍装置 | |
CN112840164B (zh) | 空调装置和管理装置 | |
JP4839861B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2010007996A (ja) | 空気調和装置の試運転方法および空気調和装置 | |
WO2019017370A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5708421B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2017094172A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2010007997A (ja) | 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置 | |
JP5884422B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2010096397A (ja) | 空気調和装置の冷媒量判定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4968373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |