[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012015185A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012015185A
JP2012015185A JP2010147869A JP2010147869A JP2012015185A JP 2012015185 A JP2012015185 A JP 2012015185A JP 2010147869 A JP2010147869 A JP 2010147869A JP 2010147869 A JP2010147869 A JP 2010147869A JP 2012015185 A JP2012015185 A JP 2012015185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
organic substrate
memory device
lead frame
memory chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010147869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5337110B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ishii
斉 石井
Naohisa Okumura
尚久 奥村
Taku Nishiyama
拓 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010147869A priority Critical patent/JP5337110B2/ja
Priority to US13/168,292 priority patent/US9165870B2/en
Priority to CN201110178148.0A priority patent/CN102315225B/zh
Priority to TW100122938A priority patent/TWI421904B/zh
Publication of JP2012015185A publication Critical patent/JP2012015185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337110B2 publication Critical patent/JP5337110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49855Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers for flat-cards, e.g. credit cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】有機基板の使用量を抑えて、製造コストの抑制を図ることのできる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】半導体記憶装置10は、一方の面に外部接続端子19が設けられた有機基板11と、半導体メモリチップ15とを備えて、外部機器に挿入可能とされる。半導体メモリチップが載置される載置部21、および載置部から外部機器への挿入方向側に向けて延びるように形成されるとともに有機基板の他方の面に接着される接着部22を有するリードフレーム13と、樹脂モールド部18と、をさらに備える。有機基板は、平面視において載置部とほとんど重ならない形状に個片化されている。接着部挿入方向における端部は、樹脂モールド部内に形成される。リードフレームは、接着部において、樹脂モールド部の挿入方向側の面とは異なる面まで延びる第1延出部13bをさらに有する。
【選択図】図3

Description

本発明の実施の形態は、半導体記憶装置に関する。
近年では、携帯電話やパーソナルコンピュータなどの外部機器の記憶装置としてNAND型フラッシュメモリなどの記憶素子を用いた半導体記憶装置が多く使用されている。電子機器で使用される半導体記憶装置として、メモリカード(半導体メモリカード)を例示することができる。
半導体記憶装置では、外部端子が形成された配線基板(有機基板)上に半導体メモリチップやコントローラチップなどの半導体チップが搭載される。半導体チップの電極は、ワイヤボンディングを適用して配線基板の接続パッドと電気的に接続され、さらに半導体チップ全体を覆うように樹脂封止される。
特開2004−349396号公報
このような従来技術においては、有機基板の使用量を抑えて、製造コストの抑制を図ることが望まれている。
本発明の実施の形態は、上記に鑑みてなされたものであって、有機基板の使用量を抑えて、製造コストの抑制を図ることのできる半導体記憶装置を提供することを目的とする。
実施の形態の半導体記憶装置は、一方の面に外部接続端子が設けられた有機基板と、半導体メモリチップとを備えて、外部機器に挿入可能とされる。半導体記憶装置は、半導体メモリチップが載置される載置部、および載置部から外部機器への挿入方向側に向けて延びるように形成されるとともに有機基板の他方の面に接着される接着部を有するリードフレームと、外部接続端子を露出させて、有機基板、リードフレーム、および半導体メモリチップを封止するとともに、平面視において略方形形状を呈する樹脂モールド部と、をさらに備える。有機基板は、接着部に接着された状態で、平面視において載置部とほとんど重ならない形状に個片化されている。接着部の挿入方向における端部は、樹脂モールド部内に形成される。リードフレームは、接着部において、樹脂モールド部の挿入方向側の面とは異なる面まで延びる第1延出部をさらに有する。
図1は、実施の形態に係る半導体記憶装置の外観を示す平面図。 図2は、図1に示す半導体記憶装置の外観を示す底面図。 図3は、図1に示す半導体記憶装置の内部構成を模式的に示す図。 図4は、図1に示す半導体記憶装置のA−A線に沿った断面構造を示す横断面図。 図5は、有機基板の底面図。 図6は、リードフレームの平面図。 図7は、半導体記憶装置の製造工程を説明するためのフローチャート。 図8は、半導体記憶装置の製造工程を説明するための図。 図9は、半導体記憶装置の製造工程を説明するための図。 図10は、半導体記憶装置の製造工程を説明するための図。 図11は、半導体記憶装置の製造工程を説明するための図。 図12は、半導体記憶装置の製造工程を説明するための図。 図13は、半導体記憶装置の製造工程を説明するための図。
以下に添付図面を参照して、実施の形態にかかる半導体記憶装置を詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態にかかる半導体記憶装置の外観を示す平面図である。図2は、図1に示す半導体記憶装置の外観を示す底面図である。図3は、図1に示す半導体記憶装置の内部構成を模式的に示す図である。図4は、図1に示す半導体記憶装置のA−A線に沿った断面構造を示す横断面図である。半導体記憶装置10は、パーソナルコンンピュータやデジタルカメラなどの外部機器に設けられたソケットに挿入されて用いられる。半導体記憶装置10は、外部記憶装置として機能する。なお、半導体記憶装置10の挿入方向は、矢印Xで図示する方向とする。
半導体記憶装置10は、有機基板11、リードフレーム13、半導体メモリチップ15、コントローラチップ16、電子部品17、樹脂モールド部18を備えて構成される。半導体記憶装置10は、図1,2に示すように、底面側に外部接続端子19を露出させた状態で、その外周が樹脂モールド部18に覆われている。半導体記憶装置10は、樹脂モールド部18に覆われることで、平面視において略方形形状を呈する。
有機基板11は、たとえば絶縁性樹脂基板の内部や表面に配線網を設けたものであり、素子搭載基板と端子形成基板とを兼ねる。このような有機基板11として、ガラス−エポキシ樹脂やBT樹脂(ビスマレイミド・トリアジン樹脂)などを用いたプリント配線板が使用される。詳細な図示は省略するが、有機基板11は、多層構造となっており、各層ごとで使用される材料が異なる場合がある。
図5は、有機基板11の底面図である。有機基板11の底面(一方の面)11aには、金属層からなる外部接続端子19が設けられる。外部接続端子19は、半導体記憶装置10を外部機器に挿入した際の、半導体記憶装置10の入出力端子となる。有機基板11は、半導体記憶装置10の内部構成を平面視した場合において、後述するリードフレーム13の載置部21とほとんど重ならない形状に個片化されている(図9も参照)。換言すれば、平面視した場合において、有機基板11と載置部21が重なる部分よりも、有機基板11とメモリチップ載置部21が重ならない部分の方が大きいといえる。
有機基板11の上面11b(他方の面)は、コントローラチップ16や電子部品17を搭載する搭載面となっている。そのため、有機基板11の上面11bの面積は、コントローラチップ16や電子部品17を上面から見た面積よりも大きくなっている。有機基板11の上面11bには、複数の接続パッド(図示せず)が形成されている。接続パッドと外部接続端子19との間や、接続パッド同士の間が、有機基板11の内部配線(スルーホールなど)を介して電気的に接続されている。半導体メモリチップ15やコントローラチップ16の電極パッド(図示せず)を接続パッドと電気的に接続することで、半導体メモリチップ15、コントローラチップ16、外部接続端子19等の各要素が電気的に接続される。
ここで、複数の接続パッドのうち半導体メモリチップ15に接続される接続パッドは、外部端子が並ぶ方向と略平行に配置されている。また、複数の接続パッドのうちコントローラチップ16に接続される接続パッドは、コントローラチップ16の電極パッド付近に配置されている。その結果、半導体メモリチップ15の電極パッドと、有機基板11の上面11bに配置された接続パッドとを、金属ワイヤ27で直接接続することができる。また、コントローラチップ16の電極パッドと、有機基板11の上面11bに配置された接続パッドを金属ワイヤ28で直接接続することができる。また、半導体メモリチップ15に接続される接続パッド及びコントローラチップ16に接続される接続パッドを、半導体メモリチップ15の電極パッドとコントローラチップ16の電極パッドの間に配置することにより、半導体メモリチップ15に接続される接続パッドとコントローラチップ16の距離を短くすることができる。その結果、半導体メモリチップ15とコントローラチップ16を低抵抗で接続することができる。なお、有機基板11の接続パッドの配置は上述の場合に限られない。例えば、コントローラチップ16を、図3に示した配置から180度回転させた場合は、コントローラチップ16に接続される接続パッドは、半導体メモリチップ15に接続される接続パッドに対してコントローラチップ16を挟むように配置される。
また、複数の接続パッドのうち半導体メモリチップ15に電気的に接続される接続パッドのピッチは、略80〜150μm程度であり、コントローラチップ16に電気的に接続される接続パッドのピッチは略50〜120μm程度である。すなわち、半導体メモリチップ15に電気的に接続される接続パッドの間隔よりもコントローラチップ16に電気的に接続される接続パッドの間隔の方が小さくなっている。
図6は、リードフレーム13の平面図である。図6において、半導体記憶装置10の外形、すなわち樹脂モールド部18の外形を二点鎖線で示している。リードフレーム13は、有機基板11に使用される材料よりも比較的安価となる汎用材料、例えば、42Alloyや銅を用いて構成される。リードフレーム13は、メモリチップ載置部(載置部)21、基板接着部22、連結部23を有している。
メモリチップ載置部21は、半導体メモリチップ15を載置するための領域である。メモリチップ載置部21の周囲には、メモリチップ載置部21から延びるように、基板接着部22や、連結部23が形成されている。基板接着部22は、樹脂モールド部18の外形を構成する面のうち、矢印Xで示す挿入方向側の面18aに向けて延びるように形成される。また、基板接着部21は、有機基板11と接着された状態で挿入方向側の面18aに到達しない長さで形成される。言い換えれば、基板接着部22の挿入方向側における端部は、有機基板11(樹脂モールド部12内)に有ると言える。なお、以下の説明において、挿入方向側の面18aと交差する面を18bと称し、面18aと対向する面を面18cと称する場合がある。
基板接着部22は、有機基板11の上面11bに接着剤を用いて接着される領域である。基板接着部22を有機基板11の上面11bに接着することで、メモリチップ載置部21は、平面視において有機基板11とほとんど重ならない位置に位置決めされる。
また、基板接着部22における連結部を連結部23cと称する場合がある。この連結部23cは、基板接着部22の挿入方向側における端部よりも面18c側に存在する。なお、連結部23cの挿入方向側における端部と、基板接着部22の挿入方向側における端部の位置が等しくても良い。また、この連結部23cは面18bに向けて延びるように形成される。
また、メモリチップ載置部21と有機基板11とは、平面視においてほとんど重なっていないものの、一部の領域で互いに重なっている部分がある。この重なっている部分でも、メモリチップ載置部21と有機基板11とが接合される。メモリチップ載置部21が有機基板11に接合されることにより、有機基板11とリードフレーム13との接触面積が大きくなる。したがって、基板接着部22のみで有機基板11と接着される場合に比べて、有機基板11とリードフレーム13との接着力を強化することができる。なお、メモリチップ載置部21と有機基板11とが重なる部分に接着剤を用いて接着することも可能である。その結果、有機基板11とリードフレーム13との接着力をさらに強化することができる。
連結部23は、メモリチップ載置部21や基板接着部22から、半導体記憶装置10の外部、すなわち、後述する樹脂モールド部18の外部に向けて延びるように形成されている。図6に示すように、リードフレーム13には、複数の連結部23が形成されている。連結部23は、半導体記憶装置10の製造段階において複数のリードフレーム13同士を連結させる。このように、複数のリードフレーム13を連結させることで、一括して多数の半導体記憶装置10を製造することができる。第1の実施の形態では、平面視において略方形形状を呈する半導体記憶装置10の4面のうち、挿入方向側の面18aを除く3面に向けて延びるように、複数の連結部23が形成されている。
また、平面視における樹脂モールド部18の外形を構成する4面のうち少なくとも1面で、2つ以上の連結部23がその1面に向けて延びるように設けられている。
連結部23は、余り部13aと延出部13bとを含んで構成される。余り部13aは、半導体記憶装置10の外形からはみ出す部分であり、最終的に切断されて除去される。延出部13bは、半導体記憶装置10の最終的な外形からはみ出さずに、半導体記憶装置10の一部を構成する。余り部13aが除去されることで延出部13bは、メモリチップ載置部21および基板接着部22に対して、樹脂モールド部18の挿入方向側の面18aとは異なる面(面18b、18c)まで延びるように形成されることとなる。なお、基板接着部22に形成されて面18bまで延びる延出部13bは第1延出部となり、メモリチップ載置部21から面18cまで延びる延出部13bは第2延出部となる。
連結部23は、メモリチップ載置部21や基板接着部22側の根元部よりも、半導体記憶装置10の外部との境界部分のほうが、平面視において細くなるように形成されている。特に、第1の実施の形態では、半導体記憶装置10の外部との境界部分の近傍で細くなるように形成されている。
半導体メモリチップ15は、NAND型フラッシュメモリなどの記憶素子である。半導体メモリチップ15はその1辺に電極パッドを複数個有している。半導体メモリチップ15の電極パッドのピッチは、略80μm程度以上であり、有機基板11の複数の接続パッドのうち半導体メモリチップ15に電気的に接続される接続パッドは、半導体メモリチップに合わせて、略80〜150μmに形成される。メモリチップ載置部21上には、複数の半導体メモリチップ15が積層される。複数の半導体メモリチップ15のうち、最下層の半導体メモリチップ15は、メモリチップ載置部21に対して接着材料25によって接着される。接着材料25としては、例えば、一般的なポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂などを主成分とする熱硬化性または光硬化性のダイアタッチフィルム(接着剤フィルム)あるいは液状材料が用いられる。
メモリチップ載置部21に接着された最下層の半導体メモリチップ15の上に、別の半導体メモリチップ15を階段状に接着することで、複数の半導体メモリチップ15が積層される。半導体メモリチップ15を階段状に積層することで、半導体メモリチップ15の一辺側に設けられた電極パッドを露出させることができる。また、それぞれの半導体メモリチップ15の電極パッドが配置された辺が有機基板11と対向するように積層されている。この露出された電極パッドが、Auワイヤなどの金属ワイヤ27で有機基板11の接続パッドと電気的に接続(ワイヤボンディング)される。
コントローラチップ16は、有機基板11の上面11bに搭載される。コントローラチップ16は、複数の半導体メモリチップ15から、データの書き込みや読み出しを行う半導体メモリチップ15を選択する。コントローラチップ16は、選択した半導体メモリチップ15へのデータの書き込みや、選択した半導体メモリチップ15に記憶されたデータの読み出しなどを行う。コントローラチップ16の上面には、電極パッド(図示せず)が形成されている。また、コントローラチップ16の複数の電極パッドは、コントローラチップ16の周辺に配置されている。コントローラチップ16が有する電極パッドの数は、半導体メモリチップ15が有する電極パッドの数よりも多い。また、コントローラチップ16が有する電極パッドのピッチは、略30〜100μm程度であり、有機基板11の複数の接続パッドのうちコントローラチップ16に電気的に接続される接続パッドの間隔よりも狭い。コントローラチップ16の電極パッドと有機基板11の接続パッドとが金属ワイヤ28でワイヤボンディングされる。
電子部品17は、有機基板11の上面11bに搭載される。電子部品17は、例えば、チップコンデンサーや抵抗やインダクタである。ここで、電子部品17が有機基板11上に配置されることにより、金属ワイヤで接続されることなく有機基板の内部配線を介して、半導体メモリチップ15や、コントローラチップ16と電気的に接続される。その結果、半導体記憶装置10の寄生容量、寄生抵抗を低減することができる。
樹脂モールド部18は、有機基板11の上面11bおよびリードフレーム13の両面を樹脂系材料で封止することで形成される。有機基板11の上面11bのみを樹脂材料で封止することで、外部接続端子19を外部に露出させている。樹脂モールド部18は、半導体記憶装置10の外殻を構成する。樹脂モールド部18は、半導体メモリチップ15やコントローラチップ16を完全に覆う高さで形成されている。樹脂モールド部18は、半導体メモリチップ15などの実装部品が実装された有機基板11およびリードフレーム13を金型で覆い、軟化させた樹脂系材料をその金型内に注入することで形成される。
次に、半導体記憶装置10の製造工程について説明する。図7は、半導体記憶装置10の製造工程を説明するためのフローチャートである。図8〜図13は、半導体記憶装置10の製造工程を説明するための図である。
まず、有機基板11を個片化する(ステップS1)。有機基板11の個片化は、ダイシングブレード(図示せず)を用いた一般的な工程により行えばよいので、詳細な説明を省略する。次に、リードフレーム13の基板接着部22に接着剤30を塗布する(ステップS2,図8も参照)。接着剤30としては、例えば、一般的なポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂などを主成分とする熱硬化性または光硬化性のダイアタッチフィルム(接着剤フィルム)あるいは液状材料が用いられる。なお、メモリチップ載置部21と有機基板11とが重なる部分にも接着剤30が塗布される。ここで、基板接着部22のみに接着剤30を塗布して、メモリチップ載置部21と有機基板11とが重なる部分に塗布された接着剤30を省略することができる。
次に、接着剤30が塗布された基板接着部22に、有機基板11の上面11bを接着させる(ステップS3,図9も参照)。次に、有機基板11の上面11bにコントローラチップ16と電子部品17を実装する(ステップS4,図10も参照)。次に、メモリチップ載置部21に接着材料25を介して半導体メモリチップ15を接着させ、さらにその上に半導体メモリチップ15を接着させて、半導体メモリチップ15を積層させる(ステップS5,図11も参照)。
次に、半導体メモリチップ15の電極パッドと有機基板11の接続パッド、およびコントローラチップ16の電極パッドと有機基板11の接続パッドとを、金属ワイヤ27,28でワイヤボンディングする(ステップS6,図12も参照)。次に、有機基板11の上面11bおよびリードフレーム13の両面を樹脂系材料で封止して、樹脂モールド部18を形成し、余り部13aを切除する(ステップS7,図13も参照)。なお、図13では、樹脂モールド部18に覆われているため実際は視認できない内部の構成(半導体メモリチップ15など)も、説明の便宜のために示している。上記、一連の工程によって、半導体記憶装置10が製造される。
このような実施の形態1では、半導体記憶装置10の内部構成を平面視した場合において、メモリチップ載置部21とほとんど重ならない形状に有機基板11が個片化されているため、有機基板11が小型になり、有機基板11の使用量を大幅に抑えることができる。これにより、半導体記憶装置10の製造コストの抑制を図ることができる。なお、有機基板11を、外部接続端子19が設けられる領域S(図5を参照)と略同じ平面形状に個片化することで、有機基板11のさらなる小型化を図ってもよい。
また、半導体記憶装置10の入出力端子である外部接続端子19は、図2などに示すように、半導体記憶装置10の挿入方向側に位置する。外部機器のソケット内に設けられて外部接続端子19と接触される端子も、ソケットに挿入された半導体記憶装置10に対して挿入方向側に位置することとなる。第1の実施の形態では、基板接着部22が樹脂モールド部18の挿入方向側の面18aに到達しない長さで形成されるとともに、延出部13bも挿入方向側の面18aに向けては形成されていない。すなわち、リードフレーム13の一部が、挿入方向側の面18aに露出していない。したがって、リードフレーム13の一部とソケット内に設けられた端子とが接触するのを抑えて、短絡の発生を抑えることができる。
また、樹脂モールド部18の挿入方向側の面18aは、半導体記憶装置10を外部機器のソケットに挿入する際の進行方向前面となるため、挿入方向側の面18aは外部機器自体などとも接触しやすい。上述したように、リードフレーム13の一部が、挿入方向側の面18aに露出していないので、半導体記憶装置10を外部機器のソケットに挿入する際に、リードフレーム13の一部が外部機器の一部に接触するのを抑えて、短絡の発生を抑えることができる。
また、樹脂モールド部18を形成する工程では、メモリチップ載置部21などに形成された連結部23が金型に挟持されることで、リードフレーム13が保持されることとなる。連結部23を金型で狭持することで、メモリチップ載置部31を、金型内で適正な位置に保持させやすくなる。金型に樹脂系材料を注入した際に、その注入圧によってリードフレーム13が動いてしまうと、半導体メモリチップ15が樹脂モールド部18から露出してしまったりするが、このような問題の発生を抑えて、歩留まりの向上を図ることができる。特に、連結部23cに加えて面18cに延びる連結部23を有することによりリードフレーム13を安定して固定することができる。また、連結部23cに加えて、連結部23cに対して面18c側に隣接する連結部23−1(図10を参照)を有することにより、リードフレーム13を安定して固定することができる。なお、連結部23−1に含まれる延出部13bが、第3延出部となる。
また、平面視における半導体記憶装置10の4面のうち少なくとも1面で、2つ以上の連結部23がその1面に向けて延びるように設けられているので、上述した金型によるリードフレーム13の保持力をより一層高めることができる。
また、連結部23(23c)は、基板接着部22からも延びるように形成されている。したがって、上記と同様の理由により、樹脂モールド部18を形成する工程での、金型による基板接着部22の保持力が増す。ここで、半導体記憶装置10では、有機基板11の底面11aを露出させている。したがって、樹脂モールド部18を形成する工程では、有機基板11の底面11aと金型とを密着させることで、底面11aと金型との隙間に樹脂が侵入するのを防ぐ必要がある。
例えば、有機基板11が金型から離れる方向にリードフレーム13、特に基板接着部22が変形してしまうと、有機基板11の底面11aと金型との間に隙間ができて、樹脂が侵入しやすくなる。底面11aと金型との隙間に侵入した樹脂によって、外部接続端子19が覆われてしまうと、外部機器との接触不良を起こしたり、バリを切除する余計な手間が発生したりするという問題がある。一方、第1の実施の形態では、基板接着部22から延びる連結部23c(延出部13b)によって、金型による基板接着部22の保持力を高めることができるので、リードフレーム13の変形、特に基板接着部22の変形を抑えることができ、有機基板11を確実に金型に密着させやすくなる。これにより、基板11の底面11aと金型の隙間に樹脂が侵入してしまうのを抑えて、歩留まりの向上や製造コストの抑制を図ることができる。なお、上述したように、基板接着部22に形成される連結部23c(延出部13b)は、挿入方向側の面18aには露出しないので、短絡の発生も抑えることができる。
また、連結部23cを、基板接着部22を両端の面18bから延びるように形成している。その結果、金型による基板接着部22の保持力をさらに増すことができる。
また、連結部23は、メモリチップ載置部21や基板接着部22側の根元部よりも、半導体記憶装置10の外部との境界部分のほうが、平面視において細くなるように形成されているので、余り部13aを切除する際に、連結部23の切断面積を小さくすることができる。したがって、連結部23を切断する工具の磨耗を抑えて、工具の長寿命化を図ることができる。また、連結部23の根元部は、半導体記憶装置10の外部との境界部分よりも太くなっているので、連結部23の強度が低下するのを抑えることができる。これにより、上述した金型によるリードフレーム13の保持力が低下してしまうことを抑えることができる。
また、リードフレーム13を有機基板11に接触させることにより、有機基板11とメモリチップ載置部21との相対的な位置関係が決定される。リードフレーム13を有機基板11に接触させることにより、半導体メモリチップ15と有機基板11との位置ずれが少なくなり、ワイヤボンディング工程での施工不良を抑えて歩留まりの低下を抑制することができる。なお、有機基板11とリードフレーム13とは、最終的に樹脂モールド部18によって封止されるので、有機基板11とリードフレーム13との接着には、高い信頼性が要求されず、樹脂モールド部18の形成工程まで両者の接着が維持されていればよい。すなわち、メモリチップ載置部21と基板接着部22のみに接着剤30を塗布して、メモリチップ載置部21と有機基板11とが重なる部分に塗布された接着剤30を省略することができる。例えば、メモリチップ載置部21と有機基板11とが重なる部分が少ない場合など、接着剤30がメモリチップ載置部21と有機基板11とが重なる部分からはみ出ることを防止することができる。
また、リードフレーム13のほぼ中央部に位置し、メモリチップ載置部21と有機基板11が重なる部分から樹脂モールド部18の外部に向けて延びる連結部23−1(図10を参照)も、有機基板11と重なっている。その結果、リードフレーム13と有機基板11とが接触する面積を増やすことができる。よって、半導体メモリチップ15と有機基板11との位置ずれが少なくなり、ワイヤボンディング工程での施工不良を抑えて歩留まりの低下を抑制することができる。
コントローラチップ16は、半導体メモリチップ15に比べて、形成される電極パッドの数が多くなりやすい。また、コントローラチップ16は、半導体メモリチップ15に比べて、上面から見た平面形状が小さく形成されやすい。したがって、コントローラチップ16をワイヤボンディングするための電極パッドや接続パッドは、半導体メモリチップ15をワイヤボンディングするための電極パッドや接続パッドに比べて密集して形成される。第1の実施の形態では、コントローラチップ16を、リードフレーム13上ではなく有機基板11上に実装しているので、電極パッドや接続パッドが密集して形成された条件でも、ワイヤボンディングを確実に行うことができる。一方、半導体メモリチップ15のワイヤボンディングを行うための電極パッドや接続パッドはその間隔が比較的広い。そのため、半導体メモリチップ15のワイヤボンディングは比較的容易であり、半導体メモリチップ15をリードフレーム13上に実装することで、互いの距離が多少離れてもワイヤボンディングを行うことができる。
また、コントローラチップ16や電子部品17を、有機基板11の上面11bに実装するので、有機基板11の底面11a側、すなわち外部接続端子19が形成された側を略平坦にすることができる。これにより、半導体記憶装置10の小型化に寄与することができる。また、半導体記憶装置10の外周面の凹凸を減らすことで、半導体記憶装置10の電子機器への円滑な挿入、抜取りの実現に寄与することができる。
また、有機基板11の平面形状を小型化することで、電子部品17の実装工程などで有機基板11に加えられる熱による有機基板11の変形を抑えることができる。上述したように、有機基板11は多層構造となっており、各層ごとで使用される材料が異なる場合がある。各層ごとに材料が異なることで、各層ごとに線膨張係数も異なることとなるため、熱履歴による変形が生じやすくなる。ここで、有機基板11の平面形状を小型化することで、半導体記憶装置10全体に占める有機基板11の割合が少なくなり、半導体記憶装置10全体の変形を生じにくくすることができる。
なお、メモリチップ載置部21と有機基板11との相対的な位置関係の決定は、リードフレーム13の接着によって行われる場合に限らない。例えば、有機基板11とリードフレーム13とを、樹脂モールド部18を形成するための金型で別々に固定してもよい。有機基板11とリードフレーム13とが金型に固定されることで、お互いの相対的な位置関係が決定される。
なお、第1の実施の形態では、メモリチップ載置部21上に複数の半導体メモリチップ15を積層する例を挙げて説明したがこれに限られず、1枚の半導体メモリチップ15のみをメモリチップ載置部21上に接着させて半導体記憶装置10を構成しても構わない。
また、半導体記憶装置10の製造工程は、図7のフローチャートで示す場合に限られない。例えば、有機基板11をリードフレーム13に接着する前に、コントローラチップ16と電子部品を有機基板11に実装させてもよい。また、有機基板11を個片化する前にコントローラチップ16と電子部品を有機基板11に実装させてもよい。
また、第1の実施の形態に係る、半導体記憶装置10はマイクロSDカード(登録商標)に適用することも可能である。また、マイクロSDカードに限定されず、半導体メモリチップを備えて構成される種々の記憶装置に適用することができる。
また、第1の実施の形態では、連結部23の個数は面18bにそれぞれ3個、面18cに2個配置されているが、この個数に限られない。少なくとも、本実施の形態によれば、少なくとも基板接着部22に形成され、面18bに延びる連結部23cを有していればよい。
10 半導体記憶装置、11 有機基板、11a 底面(一方の面)、11b 上面(他方の面)、13 リードフレーム、13a 余り部、13b 延出部、15 半導体メモリチップ、16 コントローラチップ、16a,16b,16c 面17 電子部品、18 樹脂モールド部、18a 挿入方向側の面、19 外部接続端子、21 メモリチップ載置部、22 基板接着部、23,23c 連結部、25 接着材料、27,28 金属ワイヤ、30 接着剤、S 領域。

Claims (5)

  1. 一方の面に外部接続端子が設けられた有機基板と、半導体メモリチップとを備えて、外部機器に挿入可能とされる半導体記憶装置であって、
    前記半導体メモリチップが載置される載置部、および前記載置部から前記外部機器への挿入方向側に向けて延びるように形成されるとともに前記有機基板の他方の面に接着される接着部を有するリードフレームと、
    前記外部接続端子を露出させて、前記有機基板、前記リードフレーム、および前記半導体メモリチップを封止するとともに、平面視において略方形形状を呈する樹脂モールド部と、をさらに備え、
    前記有機基板は、前記接着部に接着された状態で、平面視において前記載置部とほとんど重ならない形状に個片化されており、
    前記接着部の前記挿入方向における端部は、前記樹脂モールド部内に形成され、前記リードフレームは、前記接着部において、前記樹脂モールド部の前記挿入方向側の面とは異なる面まで延びる第1延出部をさらに有することを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 前記延出部は、前記載置部または前記接着部側の根元部分よりも、前記樹脂モールド部の外部との境界部分のほうが、平面視において細く形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 前記リードフレームには、前記樹脂モールド部の前記挿入方向に対向する面に向けて第2延出部が延びるように形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
  4. 前記有機基板の一部と前記載置部の一部とが、平面視において重なっていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
  5. 前記第1延出部は複数個形成され、
    それぞれの前記第1延出部は、前記挿入方向側の面とは異なる面の両面に延び、
    前記第1延出部に対して、前記挿入方向に対向する面側に隣接する第3延出部を有し、
    前記第3延出部は前記有機基板と接していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
JP2010147869A 2010-06-29 2010-06-29 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP5337110B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147869A JP5337110B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 半導体記憶装置
US13/168,292 US9165870B2 (en) 2010-06-29 2011-06-24 Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
CN201110178148.0A CN102315225B (zh) 2010-06-29 2011-06-29 半导体存储装置及其制造方法
TW100122938A TWI421904B (zh) 2010-06-29 2011-06-29 Semiconductor memory device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147869A JP5337110B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012015185A true JP2012015185A (ja) 2012-01-19
JP5337110B2 JP5337110B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=45351743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147869A Expired - Fee Related JP5337110B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9165870B2 (ja)
JP (1) JP5337110B2 (ja)
CN (1) CN102315225B (ja)
TW (1) TWI421904B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2697820B1 (en) 2009-11-11 2018-04-04 Alliance for Sustainable Energy, LLC Wet-chemical method for producing a black silicon substrate
JP5032623B2 (ja) * 2010-03-26 2012-09-26 株式会社東芝 半導体記憶装置
US8828765B2 (en) 2010-06-09 2014-09-09 Alliance For Sustainable Energy, Llc Forming high efficiency silicon solar cells using density-graded anti-reflection surfaces
CN103283001A (zh) 2011-03-08 2013-09-04 可持续能源联盟有限责任公司 蓝光响应增强的高效黑硅光伏器件
JP2012212417A (ja) 2011-03-24 2012-11-01 Toshiba Corp 半導体メモリカード
JP5996500B2 (ja) * 2013-09-11 2016-09-21 株式会社東芝 半導体装置および記憶装置
USD730910S1 (en) * 2014-05-02 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD730908S1 (en) * 2014-05-02 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD730907S1 (en) * 2014-05-02 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD729251S1 (en) * 2014-06-27 2015-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD727911S1 (en) * 2014-06-27 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD727912S1 (en) * 2014-06-27 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD730909S1 (en) * 2014-06-27 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD727913S1 (en) * 2014-06-27 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD736214S1 (en) * 2014-07-01 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD736212S1 (en) * 2014-07-01 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD736215S1 (en) * 2014-07-01 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD727910S1 (en) * 2014-07-02 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
KR102284655B1 (ko) * 2014-07-02 2021-08-03 삼성전자 주식회사 메모리 카드
USD798868S1 (en) * 2015-08-20 2017-10-03 Isaac S. Daniel Combined subscriber identification module and storage card
USD773466S1 (en) * 2015-08-20 2016-12-06 Isaac S. Daniel Combined secure digital memory and subscriber identity module
USD783622S1 (en) * 2015-08-25 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
USD783621S1 (en) * 2015-08-25 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory card
US10121767B2 (en) * 2015-09-10 2018-11-06 Toshiba Memory Corporation Semiconductor storage device and manufacturing method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298127A (ja) * 2000-04-18 2001-10-26 Hitachi Ltd 配線基板、半導体装置及びその製造方法
JP2009259940A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体パッケージ
JP2010073710A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2011205013A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731011B2 (en) * 2002-02-19 2004-05-04 Matrix Semiconductor, Inc. Memory module having interconnected and stacked integrated circuits
JP2004349396A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7193305B1 (en) 2004-11-03 2007-03-20 Amkor Technology, Inc. Memory card ESC substrate insert
US7488620B2 (en) * 2005-12-29 2009-02-10 Sandisk Corporation Method of fabricating leadframe based flash memory cards including singulation by straight line cuts
JP4946872B2 (ja) * 2006-02-02 2012-06-06 パナソニック株式会社 メモリカードの製造方法
US7892894B2 (en) * 2007-09-20 2011-02-22 Stats Chippac Ltd. Method of manufacturing integrated circuit package system with warp-free chip

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298127A (ja) * 2000-04-18 2001-10-26 Hitachi Ltd 配線基板、半導体装置及びその製造方法
JP2009259940A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体パッケージ
JP2010073710A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2011205013A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9165870B2 (en) 2015-10-20
CN102315225A (zh) 2012-01-11
TWI421904B (zh) 2014-01-01
CN102315225B (zh) 2016-08-24
US20110316134A1 (en) 2011-12-29
JP5337110B2 (ja) 2013-11-06
TW201207889A (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337110B2 (ja) 半導体記憶装置
JP5032623B2 (ja) 半導体記憶装置
US8581372B2 (en) Semiconductor storage device and a method of manufacturing the semiconductor storage device
JP5529371B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008166373A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005311321A (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びに、該半導体装置を備えた液晶モジュールおよび半導体モジュール
KR20140141474A (ko) 반도체 장치
JP2009278064A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2012216644A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8603865B2 (en) Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
JP2011181697A (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP4918391B2 (ja) 半導体装置
JP5547703B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9318354B2 (en) Semiconductor package and fabrication method thereof
JP4942452B2 (ja) 回路装置
TWI435419B (zh) 半導體記憶裝置及其製造方法
JP2007234683A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012227320A (ja) 半導体装置
JP2012069743A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006040983A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009302216A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007157826A (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びにそのリードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5337110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees